JP2014534171A - ナノ粒子の製造方法 - Google Patents

ナノ粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534171A
JP2014534171A JP2014531723A JP2014531723A JP2014534171A JP 2014534171 A JP2014534171 A JP 2014534171A JP 2014531723 A JP2014531723 A JP 2014531723A JP 2014531723 A JP2014531723 A JP 2014531723A JP 2014534171 A JP2014534171 A JP 2014534171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
mixture
particle size
surfactant
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014531723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6151258B2 (ja
Inventor
キム,カブシギ
パク,ジュウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bio Synectics Inc
Original Assignee
Bio Synectics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bio Synectics Inc filed Critical Bio Synectics Inc
Publication of JP2014534171A publication Critical patent/JP2014534171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6151258B2 publication Critical patent/JP6151258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5138Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5192Processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0095Manufacture or treatments or nanostructures not provided for in groups B82B3/0009 - B82B3/009
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

本発明は、活性成分のナノスケール粒子を製造する方法に関し、更に詳しくは、HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下である界面活性剤と活性成分とを均一に混合し、この混合物をローラーミルを用いて粉砕して、活性成分をナノ粒子粉末として製造する方法に関する。

Description

本発明は、活性成分のナノスケール粒子を製造する方法に関し、更に詳しくは、HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下である界面活性剤と活性成分とを均一に混合し、この混合物をローラーミルを用いて粉砕して、活性成分をナノ粒子粉末として製造する方法に関するものである。
一定サイズの微細粒子の効果的、かつ迅速な製造技術に対する要望が、常に、多様な産業分野で求められている。このような一定サイズの微細粒子は多くの長所を有するものであり、その中でも、特に、流動性が良く、粒子相互作用において偏差がほとんどないということが産業上の利用に非常に有用である。例えば、医薬産業において、治療剤の粒径は溶解速度、生物学的利用能、剤形などに大いに影響を与え、治療剤粒子間の相互作用において偏差が小さいほど、治療剤の全体的な安定性が良くなる。
医薬品において、治療剤の粒径をナノスケールにすれば、下記のような長所が得られる。まず、第一に、経口投与時に腸内での吸収率の小さな薬物において、粒径の小さいものが粒径の大きいものより多く吸収されるので、治療剤の生物学的利用効率を増加できる。さらに、例えば、経口投与だけが可能な薬物を吸入法で投与できるように、治療剤形の形態を多様にできる。徐放性薬物の剤形において、治療剤の放出速度は非常に重要な要素である。治療剤の粒径をナノスケールにすれば、その粒径が相対的により均一になるにつれて、治療剤の放出速度が予測可能になり、より効果的な治療剤の製造が可能になる。
前記のように、均一なナノ粒子の様々な長所を得るために、活性成分をナノ粒子として製造するための多様な試みが行われてきた。その目的のために、従来、比較的大きい粒子を相対的に小さくするための破砕(crushing)、粉砕(grinding)、製粉(milling)などの機械的な方法が採用された。最近では、製薬産業において、エアージェット粉砕機を用いて大量の薬剤を製薬学的利用に適した大きさの範囲に粉砕する方法が一般に使われている。しかし、特許文献1及び非特許文献1によると、このような従来の機械的方法は、可能な最少粒径が数十マイクロメーターと限界があると一般に認識されている。
Vandym N. Mocahlinらは非特許文献2で、ボールミルを用いてフェノフィブラートと塩化ナトリウム(重量比1:7)を混合すること、及びアトライタミルを用いて混合物を乾式粉砕することを含む方法でナノスケールのフェノフィブラートを得たと報告した。ここで、塩化ナトリウムは非常に硬い物質であり、ボールミルで粉砕されると、粉砕媒体として作用すると同時に、粉砕されたフェノフィブラートの再凝集を防ぐ。
一方、Keiji Yamamotoらは、非特許文献3でロッドミル(Rod mill)を用いて、薬物をシクロデキストリンと共に粉砕することによって、薬物のナノ粒子を製造できることを主張した。この方法で用いられるシクロデキストリンの量は、モル比で活性成分の約2倍、即ち、重量比で約4倍であること、及び用いられるシクロデキストリンの全てを水和する湿度が必要であり、その湿度が高すぎても低すぎても不都合であると主張した。
また、Takashi Hirokawa らは、特許文献2で塩化ナトリウムとポリオール化合物を活性成分と混合し、粉砕媒体なしに、湿式粉砕工程を遂行することによって、ナノスケールの活性成分を得る工程を開示している。しかし、これらの工程では過剰の塩化ナトリウムを使用するので、得られたナノ粒子を医薬品として使用するためには塩化ナトリウムとポリオール化合物を除去する工程が本質的に必要である。
特許文献3では、難水溶性薬物を2.5倍又はそれ以上の低分子量の糖類又は糖アルコールと混合し、次いで混合物を乾式粉砕することによって難水溶性薬物の微細粒子を製造する方法を開示している。しかし、この方法では、多量の糖を使用するため、実際の薬品に適用するためには、粉砕混合物を水に分散して、分散した混合物をろ過して、ろ過した混合物を乾燥することが必要であるという問題がある。
特許文献4には、界面活性剤の存在下で難水溶性薬物を湿式製粉(wet milling)して、数百ナノメートルサイズの難水溶性薬物の粒子を製造する方法が開示されている。この技術は、薬物を従来の粉砕方法を用いて粒径100マイクロメーター又はそれ以下の薬物を製造した後に、適用されなければならない。この方法の場合、目的サイズ内の粒子を製造するのにかかる時間は、使用される機械的装置によって決まる。例えば、ボールミルを使用すると、5日又はそれ以上の時間が必要とされるが、高せん断力媒体ミルを使用すると、1日以内に所望サイズの粒子を製造できる。しかし、この方法で得られたナノ粒子は液相であることから、粉末形態に製造するためには、スプレードライ又は凍結乾燥の工程を遂行しなければならない。しかし、乾燥工程の間に粒子の凝集が生じるので、得られた粉末を液体内に再分散したときに、実質的にナノメートルスケールの粒子の分散を得ることが難しくなる。このような問題を解決するために、特許文献5は、凍結乾燥時に用いられる凝集防止剤を開示している。さらに、特許文献6は、スプレードライ時の安定剤、界面活性剤、及び凝集防止剤を開示している。さらに、特許文献7は、界面安定剤としてリゾチーム(lysozyme)を用いていくつかの難水溶性薬物に対する湿式粉砕法の適用を開示している。しかし、この場合、界面安定剤が蛋白質であることから乾燥に多くの制約があり、従って、液相形態の製造だけが開示されている。
特許文献8では、ピストンギャップホモジナイゼーションを用いてナノ粒子を製造する方法を開示している。しかし、ピストンギャップホモジナイゼーションを利用するためには、ジェットミル又はハンマーミルを用い、粒子を一定のサイズに粉砕する前処理工程が必要である。その上、この工程は高粘度の溶液には使用できないので、活性成分の濃度が低い状態でこの工程を行わなければならない。
他の従来方法としては、活性成分を含有している溶液の環境を変えて、溶質の沈澱又は結晶化を引き起こすことにより、活性成分の微細粒子を提供する再結晶技術がある。この再結晶方法は2つの異なった方法で実施できる:その一つは、治療剤を適当な溶媒に溶かし、温度を低くして治療剤の溶解度を変化させて粒子を析出する方式であり、もう一つは、治療剤が溶けている溶媒に貧溶媒(antisolvent)を添加して溶媒の溶解力を低くすることによって粒子を析出する方式である。しかし、このような再結晶方法の多くは、通常、ヒトに有害な有機溶媒の使用を必要とし、析出した粒子をろ過した後の乾燥工程中に、湿潤状態で粒子の凝集又は凝固を引き起こす。その結果、最終粒子はサイズが均一にならない。
特許文献9は、高分子を有機溶媒に溶かし、ここに蛋白質性薬物を溶かすか、分散させた後、超低温で急速に冷却して固化し、得られた物質を凍結乾燥して微粉末を製造する方法を開示している。しかし、この場合、蛋白質性薬物が有機溶媒との接触によって変性する恐れがあり、そして工程は急速冷却及び凍結乾燥の工程を必要としているので、経済的ではない。
さらに、乳化を用いて粒径を小さくする技術がある。この乳化方法は一般に化粧品分野で使われる方法であり、難水溶性物質を、熱を加えて融解するか、有機溶媒に溶解した後、融解又は溶解した物質を界面活性剤が溶けている水溶液に添加しながら、高速で攪拌するか又は超音波を用いて、分散させることによって微細粒子を提供する。しかし、この場合は、微細粒子を粉末形態で提供するために水を除去する工程が必要であって、この水を除去する過程で様々な制約を伴う。さらに、有機溶媒を用いて難水溶性物質を溶かす場合、ヒトに有害な有機溶媒の残存に対する恐れが常にある。
特許文献10は、活性成分を有機溶媒に溶かし、得られた溶液を界面活性剤が溶けている水溶液に噴射することによって、微粒子を製造する方法を開示している。この方法は、有機溶媒を使用するだけでなく、製造された粒子は水相に存在するので、粉末形態で粒子を提供するためには、溶媒として使われた水分を乾燥する工程を必要とする。しかし、乾燥工程の間に粒子の凝集が発生するので、粒子をナノスケールサイズの粒径に再分散させるのが難しい。
米国特許第5,534,270号 国際公開第2008/126797号 米国特許第5,202,129号 米国特許第5,145,684号 米国特許第5,302,401号 米国特許第6,592,903B2号 米国特許出願公開第2003/0185869A1号 米国特許出願公開第2002/0168402A1号 米国特許出願公開第2003/0104068A1号 米国特許出願公開第2004/0067251A1号
Lachman, et al., The Theory and Practice of Industrial Pharmacy, Chapter 2, "Milling", p.45, (1986) Vandym N. Mocahlin et al., Pharmaceutical Research, Vol. 26, No. 6, 1365-1370. June 2009 Chem, Pharm, Bull. 55(3)359-363 (2007)
本発明は、前述した先行技術の問題点を解決するためのものである。とりわけ、本発明は、従来の乾式粉砕方法でマイクロメータスケールより小さいサイズを有する粒子を製造することが難しかった限界を克服でき、そして、従来の湿式粉砕方法で多量の水を使用することで、粉砕工程後の水分除去工程で粒子が成長しそのサイズが大きくなるような問題を解決できる。その上、本発明は、比較的低い水溶性を有する活性成分についてもナノ粒子を簡単に優れた効率で製造できる方法を提供する。
本発明によれば、(1)HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下である界面活性剤と活性成分を均一に混合する工程と、(2)前記工程(1)で得られた混合物をローラーミルを用いて、粉砕する工程と、を含む活性成分のナノ粒子粉末製造方法が提供される。
前記工程(1)で得られた混合物は、必要に応じて、生体適合性高分子を更に含んでもよい。
また、前記工程(1)で得られた混合物は、必要に応じて、糖類又は塩類を更に含んでもよい。
本発明の一実施態様によると、本発明の活性成分であるナノ粒子粉末製造方法は、例えば、好ましくは、下記工程を通して行われる:
1)活性成分、HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下である界面活性剤、任意に生体適合性高分子、及び任意に糖類又は塩類を均一に混合する工程、及び
2)前記工程(1)で得られた混合物をローラーミルを用いて、連続的にミルする工程。
本発明の他の実施態様によれば、本発明の活性成分のナノ粒子粉末製造方法は、例えば、好ましくは、下記工程を通して行われる:
1)活性成分、HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下である界面活性剤、及び任意に生体適合性高分子を混合する工程、
2)前記工程(1)で得られた混合物に、任意に糖類又は塩類を加え、均一に混合する工程、及び
3)前記工程(2)で得られた混合物をローラーミルを用いて、連続的にミルする工程。
本発明によると、従来の乾式粉砕工程でマイクロメータスケール又はそれ以下のサイズを有する粒子を製造することが難しかった限界を克服できる。その上、従来の湿式粉砕方法で多量の水を使用することで、粉砕工程後の水分除去工程で粒子が成長しそのサイズが大きくなる問題を解決することができる。更に、比較的低い水溶性を有する活性成分に対してさえもナノ粒子を簡単に優れた効率で製造できる。
本発明のナノ粒子の製造方法において、活性成分は、例えば、医薬品、機能性食品、化粧品などにおいて生理活性を示す物質である。好ましくは、活性成分は、生理学的に活性な有機化合物、有機金属化合物、天然抽出物、ペプチド、蛋白質及び多糖類よりなる群から選択される一つ又はそれ以上のものである。固相又は液相などの室温での性状及び中性又はイオン性等の電気的形態に対する特別な制限はない。
本明細書で用いられる、用語「ナノ粒子」とは、その90%又はそれ以上が5μm又はそれ以下、好ましくは2μm又はそれ以下、より好ましくは1μm又はそれ以下、一層好ましくは0.5μm又はそれ以下の平均粒径を有する粒子を意味する。
本発明のナノ粒子製造方法は、HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下である界面活性剤を必須的に使用する。必須界面活性剤のHLB値が8未満のとき、優れた水分散を有するナノ粒子を製造することができなく、その融点又はガラス転移温度が80℃を超えると、活性成分の粉砕が十分にできなくなる。本発明では、前記した条件を満たす界面活性剤を必須的に使用することによって、活性成分及び任意に生体適合性高分子との均一した混合を達成でき、その結果、より均一な粒度分布のナノ粒子を得ることができる。
本発明において、必須界面活性剤の具体的な例は、HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下のものであり、リン脂質、塩化ベンザルコニウム、グリセリン脂肪酸エステル、セトマクロゴール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ステアリン酸ポリオキシエチレン、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレンキャスター油誘導体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、PEG−コレステロール、PEG−ビタミンE及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに制限されない。本発明では、前記した必須界面活性剤の以外の界面活性剤を補助界面活性剤として使用することができる。
本発明において、有用な生体適合性高分子は医薬品、食品及び化粧品に使用されるものであってよく、イオン性、非イオン性等の電気的形態に制限がない。その融点は40℃以上のものが、製造された粉末で薬物の粒子安定性を長時間保持するのに好ましく、そのガラス転移温度は200℃以下のものが、低い粉砕エネルギーで熱に敏感な物質を粉砕するのに適している。本発明において、生体適合性高分子の例には、ゼラチン、カゼイン、デキストラン、アラビアゴム、トラガカントゴム、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、非晶質セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポロキサマー、オイドラギット(登録商標)、リゾチーム、アルブミンなどが挙げられるが、これに限定されない。これらは、単独で、又は混合物の形態で、必須界面活性剤と混合して使用可能である。
本発明において、使用可能な糖類は、単糖類化合物、二糖類化合物、多糖類化合物及び糖アルコールを含み、特に、ブドウ糖、ラクトース、マンニトール、スクロース、キシリトール、キトサン、澱粉、繊維質などを含む概念である。さらに、使用可能な塩類は、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、炭酸カルシウムなどを含む概念である。
本発明の一実施態様によれば、必須界面活性剤は、活性成分1重量部当たり0.01〜1重量部、好ましくは0.01〜0.8重量部、より好ましくは0.01〜0.6重量部、より一層好ましくは0.01〜0.5重量部が使われる。必須界面活性剤の量が活性成分と比べて少なすぎると、粉砕が十分に遂行できなく、粉砕された活性成分の粒子凝集を防ぐことができない問題があり、その量が多すぎると、製造されたナノ粒子粉末を用いて生産される最終医薬品の形態に問題がある。必要に応じて、他の種類の補助界面活性剤を更に使用してもよく、このとき、補助界面活性剤は活性成分1重量部当たり0〜1重量部が添加されてもよい。
本発明の一実施態様によれば、生体適合性高分子は活性成分1重量部当たり、例えば、0.01〜5重量部、好ましくは0.01〜2重量部、より好ましくは0.01〜1重量部が使われる。生体適合性高分子の量が活性成分と比べて少なすぎると、その使用効果を十分に得られなく、その量が多すぎると、製造されたナノ粒子粉末を用いて生産される最終医薬品の形態及び服用便宜性に問題がある。
本発明の一実施態様によれば、糖類又は塩類は、活性成分1重量部当たり、例えば、0〜5重量部、好ましくは0〜4重量部、より好ましくは0〜3重量部、より一層好ましくは0〜2重量部が使われる。糖類又は塩類の量が活性成分と比べて少なすぎると、その使用効果を十分に得られなく、その量が多すぎると、製造されたナノ粒子粉末を用いて生産される最終医薬品の形態及び服用便宜性に問題がある。糖類又は塩類は、粉末の形態に又は水溶液の形態で添加されてもよく、水溶液の形態に添加される時には、結果混合物内の水分含量が5%以下にすることが好ましい。
前記したような活性成分、HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下である界面活性剤、任意に生体適合性高分子、及び任意に糖類又は塩類を含む混合物は、水分を含有しないことが好ましいが、少量の水分(例えば、混合物の全100重量%に対して5重量%以下)を、初期混合及び初期粉砕をよくするために添加してもよく、このような少量の水分が添加されても、本発明の目的の達成には問題がない。
前記したように、製造された活性成分、HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下である界面活性剤、任意に生体適合性高分子、及び任意に糖類又は塩類を含む混合物は、ローラーミルを用いた連続的又は繰り返しの粉砕過程(好ましくは、20回以上連続して粉砕)を経る。この粉砕過程は、混合物構成成分がよく混合された状態で、ローラーミルによる圧着で凝集させ、せん断力により粉砕する。この時、好ましくは、糖類又は塩等の存在下で活性成分の繰り返しの粉砕がより容易になり、活性成分のナノ粒子をより効率的に製造することができる。
粉砕工程は、一般に90℃又はそれ以下、好ましくは60℃又はそれ以下、より好ましくは40℃又はそれ以下、さらにより好ましくは30℃又はそれ以下で行われる。低温で粉砕工程を遂行することによって、熱による活性成分の変性を防ぐことができ、結晶状粒子の結晶性を保持でき、そして生成された粒子の再凝集も効果的に防ぐことができる。
以下の実施例によって本発明を詳細に説明するが、これらによって本発明の範囲が限定されるものではない。
実施例1〜9
モデル医薬品としてイトラコナゾール1重量部に対して、必須界面活性剤として非イオン性PEG−エステル界面活性剤であるGelucire(登録商標)50/13(Stearoyl polyoxyl-32 glycerides、融点:50℃、HLB値:13)0.5重量部、生体適合性高分子としてポリビニルピロリドン(PVP)k30 0.5重量部、及び糖類としてマンニトール2重量部を均一に混合した。混合物内の水分含量の結果、粒度に対する影響を調べるために、総混合粉末の1又は5重量%に該当する脱イオン水を、一部実施例の混合物に添加した後、再び均一に混合した。製造された混合物に対して、実施例によりローラー温度が20℃、30℃又は40℃に固定されたローラーミルを用いて、30回連続して粉砕工程を遂行して、活性成分含有粒子の粉末を製造した。製造された粉末を、イトラコナゾールに基づいて1mg/mLの濃度で脱イオン水に添加した後、25分間撹拌し、その後1分間超音波処理し、完全に分散した後、HORIBA−LA950で粒度を測定した。各実施例のローラー温度、添加水分量及び測定された粒度(Mean Size:平均粒径、Median Size:粒度中間値(50%)粒径)を下記表1に示した。
Figure 2014534171
表1の測定結果から、中間粒径(Median Size)は、温度及び水分の含量に関係なく、ほとんど一定していることが分かる。平均粒径(Mean Size)の場合、ローラー温度20℃では、中間粒径と相当な差を示しており、ローラー温度30℃及び40℃ではその差が大きく縮小していることが分かる。しかし、超音波処理時間を3分にした後、粒度を測定した結果、全ての実験温度領域で平均粒径が中間粒径と似ていた。これは、ローラー温度20℃で製造した粉末の粉砕が不十分であったのではなく、ローラー温度30℃及び40℃で製造した粉末に比べて、水分散が遅れていたことを意味する。即ち、40℃以下のローラーミル条件(即ち、ローラー温度)では、全体的に均一に粉砕されたナノ粒子が製造されていたことが分かる。
実施例10
マンニトールを用いないことを除いては、実施例1と同様の方法で、イトラコナゾール含有ナノ粒子を製造しており、その粒度を実施例1と同様の方法で測定した。測定された平均粒径は0.434μmであり、中間粒径は0.379μmであった。
実施例11〜14
イトラコナゾール1重量部と必須界面活性剤であるGelucire(登録商標)50/13 1重量部を均一に混合した。総混合粉末の1又は5重量%に該当する脱イオン水を、一部実施例の混合物に更に添加した後、再び均一に混合した。製造された混合物に対して、実施例によりローラー温度が20℃又は40℃に固定されたローラーミルを用いて、30回連続して粉砕工程を遂行して、活性成分含有粒子の粉末を製造した。製造された粉末をイトラコナゾールに基づいて1mg/mLの濃度で脱イオン水に添加した後、25分間撹拌し、その後1分間超音波処理し、完全に分散した後、HORIBA−LA950で粒度を測定した。各実施例のローラー温度、添加水分量及び測定された粒度(平均粒径、中間粒径)を下記表2に示した。
Figure 2014534171
実施例15
イトラコナゾール1重量部、必須界面活性剤としてステアリン酸ポリオキシエチレン(polyoxyethylene stearate、融点:37.2℃、HLB値:16.9)1重量部及びマンニトール2重量部を均一に混合した。製造された混合物に対して、ローラー温度が25℃に固定されたローラーミルを用いて、30回連続して粉砕工程を遂行して、活性成分含有粒子の粉末を製造した。製造された粉末をイトラコナゾールに基づいて1mg/mLの濃度で脱イオン水に添加した後、25分間撹拌し、その後1分間超音波処理し、完全に分散した後、HORIBA−LA950で粒度を測定した。測定された平均粒径は0.378μmであり、中間粒径は0.327μmであった。
実施例16
活性成分としてコエンザイムQ102g、必須界面活性剤として蔗糖脂肪酸エステル(融点:55℃、HLB値:16)1.8g、補助界面活性剤としてSLS(sodium lauryl sulfate)0.2g及び糖類としてスクロース6gを室温で、家庭用ミキサー機を用いて十分に混合した後、この混合粉末を、ロールミルを用いて、室温で粉砕工程を20回遂行して、コエンザイムQ10含有粒子粉末9.2gを得た。この粉末をコエンザイムQ10に基づいて1mg/mLの濃度で脱イオン水に入れ、室温で30分間撹拌した後、HORIBA−LA950で粒度を分析し、下記結果を得た(単位:μm)。
Figure 2014534171
実施例17
活性成分としてタルニフルネート(Talniflunate)5g、必須界面活性剤としてステアリン酸ポリオキシエチレン(polyoxyethylene stearate、融点:37.2℃、HLB値:16.9)1g、生体適合性高分子としてポロキサマー(188)1.5g、糖類としてラクトース9g、及び蒸留水0.5mLを家庭用ミキサーで均一に混合した後、この混合物を、ロールミルを用いて、室温で粉砕工程を30回遂行した後、減圧乾燥して、タルニフルネート含有粒子粉末15gを得た。この粉末を室温で10分間撹拌し、3分間超音波処理をした後、HORIBA−LA950で粒度を分析し、以下の結果を得た(単位:μm)。
Figure 2014534171
比較例1〜4
イトラコナゾール1重量部及び生体適合性高分子としてポリビニルピロリドン(PVP)k30 1重量部を、一部比較例の場合、マンニトール2重量部と共に混合し、実施例1と同様の方法で活性成分含有粒子を製造した。製造された粒子の粒度を実施例1と同様の方法で測定した。各比較例のローラー温度、添加水分量、マンニトール量及び測定された粒度(平均粒径、中間粒径)を下記表3に示した。
Figure 2014534171
前記表3から分かるように、本発明の必須界面活性剤を用いず、生体適合性高分子のみを、又は生体適合性高分子と糖類のみを用いて粒子を製造した場合、粉砕されない粒子が多量に残存した。
比較例5
イトラコナゾール1重量部及びマンニトール2重量部を均一に混合した後、脱イオン水を総混合物に対して5%(w/w)添加し、再び均一に混合した。この混合物を40℃のローラー条件下で30回連続粉砕して、活性成分含有粒子の粉末を製造した。製造された粉末をイトラコナゾールに基づいて1mg/mLの濃度で脱イオン水に添加した後、25分間撹拌し、その後1分間超音波処理し、完全に分散した後、HORIBA−LA950で粒度を測定した。測定された平均粒径は165.785μmであり、中間粒径は70.856μmであるところ、ナノ粒子水準への粉砕が全く行われていなかったことが分かる。
比較例6
イトラコナゾール1重量部及び界面活性剤としてSLS(sodium lauryl sulfate、融点:206℃)1重量部を均一に混合した。この混合物を20℃のローラー条件下で30回連続粉砕して、活性成分含有粒子の粉末を製造した。製造された粉末をイトラコナゾールに基づいて1mg/mLの濃度で脱イオン水に添加した後、25分間撹拌し、その後1分間超音波処理し、完全に分散した後、HORIBA−LA950で粒度を測定した。測定された平均粒径は2.388μmであり、中間粒径は0.459μmであるところ、粉砕されない大きな粒子がかなり存在していることが分かる。
比較例7
イトラコナゾール1重量部、SLS 1重量部及びマンニトール2重量部を均一に混合し、実施例15と同様の方法及び条件下で粉砕し、粒度を測定した。測定された平均粒径は2.699μmであり、中間粒径は0.345μmであるところ、粉砕されない大きな粒子がかなり存在していることが分かる。
比較例8
界面活性剤として、Gelucire(登録商標)50/13の代りにSLSを使用したことを除いては、実施例4と同様の方法でイトラコナゾール含有粒子を製造し、その粒度を実施例4の同様の方法で測定した。測定された平均粒径は13.859μmであり、中間粒径は4.716μmであるところ、実施例4に比べて全体的に粒度が大きく、粉砕されない大きい粒子がかなり存在していることが分かる。

Claims (10)

  1. (1)HLB値が8以上であり、融点又はガラス転移温度が80℃以下である界面活性剤と活性成分を均一に混合する工程と、
    (2)前記工程(1)で得られた混合物を、ローラーミルを用いて粉砕する工程と、を含む活性成分のナノ粒子粉末の製造方法。
  2. 前記工程(1)で得られた混合物が、生体適合性高分子を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の活性成分のナノ粒子粉末の製造方法。
  3. 前記工程(1)で得られた混合物が、糖類又は塩類を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 活性成分が、生理活性有機化合物、有機金属化合物、天然抽出物、ペプチド、蛋白質及び多糖類よりなる群から選択された一つ以上であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 界面活性剤が、リン脂質、塩化ベンザルコニウム、グリセリン脂肪酸エステル、セトマクロゴール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ステアリン酸ポリオキシエチレン、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレンキャスター油誘導体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、PEG−コレステロール、PEG−ビタミンE及びこれらの混合物よりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 生体適合性高分子が、ゼラチン、カゼイン、デキストラン、アラビアゴム、トラガカントゴム、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、非晶質セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポロキサマー、オイドラギット(登録商標)、リゾチーム、アルブミン及びこれらの混合物よりなる群から選択されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  7. 糖類が、ブドウ糖、ラクトース、マンニトール、スクロース、キシリトール、キトサン、澱粉、繊維質又はこれらの混合物であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  8. 塩類が、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、炭酸カルシウム又はこれらの混合物であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  9. 前記工程(2)の粉砕が20回以上連続して遂行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. ローラーミルのローラーの温度が、40℃以下であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2014531723A 2011-09-21 2012-09-21 ナノ粒子の製造方法 Active JP6151258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0095075 2011-09-21
KR1020110095075A KR101794032B1 (ko) 2011-09-21 2011-09-21 나노입자 제조방법
PCT/KR2012/007581 WO2013042978A1 (ko) 2011-09-21 2012-09-21 나노입자 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534171A true JP2014534171A (ja) 2014-12-18
JP6151258B2 JP6151258B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=47914633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531723A Active JP6151258B2 (ja) 2011-09-21 2012-09-21 ナノ粒子の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9439871B2 (ja)
EP (1) EP2759513B1 (ja)
JP (1) JP6151258B2 (ja)
KR (1) KR101794032B1 (ja)
CN (1) CN103917485B (ja)
AU (1) AU2012310380B2 (ja)
CA (1) CA2848488C (ja)
ES (1) ES2929437T3 (ja)
WO (1) WO2013042978A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517578A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 バイオ−シネクティクス インク.Bio−Synectics Inc. 脂質を製粉工程の潤滑剤として用いる活性物質のナノ粒子の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI565659B (zh) * 2015-09-09 2017-01-11 國立臺灣海洋大學 微粒鈉鹽之製造方法
CN109260159B (zh) * 2018-11-29 2021-07-23 沈阳药科大学 一种含有艾地苯醌的药物组合物及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501073A (ja) * 1992-06-10 1996-02-06 イーストマン コダック カンパニー 表面改質nsaidナノ粒子
JP2004175795A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Takeda Chem Ind Ltd 薬物の放出性に優れた医薬組成物
JP2005526785A (ja) * 2002-03-20 2005-09-08 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド Mapキナーゼ阻害剤のナノ粒子組成物
JP2010245756A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 通信ネットワークシステム、コンテンツ再生方法、及びサーバ
WO2010121323A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Iceutica Pty Ltd Method for the production of commercial nanoparticle and microparticle powders

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2642486B2 (ja) 1989-08-04 1997-08-20 田辺製薬株式会社 難溶性薬物の超微粒子化法
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
US5302401A (en) 1992-12-09 1994-04-12 Sterling Winthrop Inc. Method to reduce particle size growth during lyophilization
US5534270A (en) 1995-02-09 1996-07-09 Nanosystems Llc Method of preparing stable drug nanoparticles
US20080113025A1 (en) * 1998-11-02 2008-05-15 Elan Pharma International Limited Compositions comprising nanoparticulate naproxen and controlled release hydrocodone
US6375986B1 (en) 2000-09-21 2002-04-23 Elan Pharma International Ltd. Solid dose nanoparticulate compositions comprising a synergistic combination of a polymeric surface stabilizer and dioctyl sodium sulfosuccinate
US7029700B2 (en) 2000-01-14 2006-04-18 Brown University Research Foundation Micronized freeze-dried particles
US20030224058A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate fibrate formulations
US7998507B2 (en) 2000-09-21 2011-08-16 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions of mitogen-activated protein (MAP) kinase inhibitors
US8551526B2 (en) 2000-11-03 2013-10-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Preparation of drug particles using evaporation precipitation into aqueous solutions
US6607784B2 (en) 2000-12-22 2003-08-19 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
AU2003210517A1 (en) 2002-02-04 2003-09-02 Elan Pharma International, Ltd. Drug nanoparticles with lysozyme surface stabiliser
US8025899B2 (en) 2003-08-28 2011-09-27 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage form
US8377952B2 (en) * 2003-08-28 2013-02-19 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage formulation
US20050048112A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Jorg Breitenbach Solid pharmaceutical dosage form
KR100603974B1 (ko) * 2003-12-05 2006-07-25 김갑식 고체상 지질을 용매로 이용한 나노수준의 또는 비결정질입자의 제조 방법
UA89513C2 (uk) 2004-12-03 2010-02-10 Элан Фарма Интернешнл Лтд. Стабільна композиція з наночастинок ралоксифену гідрохлориду
US20070248675A1 (en) 2005-09-08 2007-10-25 Gwangju Institute Of Science And Technology Composite comprising polysaccharide-functionalized nanoparticle and hydrogel matrix, a drug delivery system and a bone defect replacement matrix for sustained release comprising the same, and the preparation method thereof
KR100810736B1 (ko) 2006-08-21 2008-03-07 광주과학기술원 다당류-기능화 나노입자 및 수화젤 담체를 포함하는복합체, 이를 포함하는 서방형 약물전달 제제, 뼈충진제 및이들의 제조방법
KR101342119B1 (ko) * 2006-05-04 2013-12-18 (주)바이오시네틱스 디올 화합물을 이용한 나노수준의 활성물질 입자 제조 방법
AU2007246277A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 Bio-Synectics Inc. Method for preparing nano-scale particle of active material
AU2007260821B2 (en) * 2006-06-23 2012-06-21 Alkermes Pharma Ireland Limited Compositions comprising nanoparticulate naproxen and controlled release hydrocodone
JP2010500340A (ja) 2006-08-11 2010-01-07 パナセア バイオテック リミテッド 活性成分を送達するための粒子、その製造方法、および組成物
TWI405590B (zh) 2007-04-06 2013-08-21 Activus Pharma Co Ltd 微粉碎化有機化合物粒子之製法
CN101066264A (zh) * 2007-06-12 2007-11-07 杨喜鸿 奥美沙坦酯的固体分散体及其制备方法和药物应用
CN102438592B (zh) * 2009-04-24 2016-09-14 伊休蒂卡有限公司 甲氧萘普酸的剂型
KR101834940B1 (ko) * 2010-03-22 2018-03-06 (주)바이오시네틱스 나노입자 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501073A (ja) * 1992-06-10 1996-02-06 イーストマン コダック カンパニー 表面改質nsaidナノ粒子
JP2005526785A (ja) * 2002-03-20 2005-09-08 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド Mapキナーゼ阻害剤のナノ粒子組成物
JP2004175795A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Takeda Chem Ind Ltd 薬物の放出性に優れた医薬組成物
JP2010245756A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 通信ネットワークシステム、コンテンツ再生方法、及びサーバ
WO2010121323A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Iceutica Pty Ltd Method for the production of commercial nanoparticle and microparticle powders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517578A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 バイオ−シネクティクス インク.Bio−Synectics Inc. 脂質を製粉工程の潤滑剤として用いる活性物質のナノ粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101794032B1 (ko) 2017-11-07
EP2759513B1 (en) 2022-09-14
AU2012310380B2 (en) 2015-02-26
ES2929437T3 (es) 2022-11-29
CN103917485A (zh) 2014-07-09
CA2848488A1 (en) 2013-03-28
EP2759513A4 (en) 2015-06-24
KR20130031479A (ko) 2013-03-29
CA2848488C (en) 2020-01-21
AU2012310380A1 (en) 2014-04-03
CN103917485B (zh) 2016-10-19
US9439871B2 (en) 2016-09-13
EP2759513A1 (en) 2014-07-30
US20150031707A1 (en) 2015-01-29
WO2013042978A1 (ko) 2013-03-28
JP6151258B2 (ja) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793179B2 (ja) ナノ粒子の製造方法
Khan et al. Various techniques of bioavailability enhancement: a review
EP1806129A1 (en) Composition containing fine particles and process for producing the same
CN105902496A (zh) 一种纳米混悬液固体化过程的处理方法
Guan et al. The technology for improving stability of nanosuspensions in drug delivery
Tierney et al. Investigation of the particle growth of fenofibrate following antisolvent precipitation and freeze–drying
JP2019516789A (ja) フルベストラント配合物およびその使用方法
JP6151258B2 (ja) ナノ粒子の製造方法
EP1658052B1 (en) Particle size reduction of bioactive compounds
JP2020517578A (ja) 脂質を製粉工程の潤滑剤として用いる活性物質のナノ粒子の製造方法
EP2768485A1 (en) Pharmaceutical nanosuspension
Ankita et al. Nanosuspension: A novel drug delivery system
Agarwal et al. Nanosuspension technology: A strategic approach for poorly soluble drugs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6151258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250