JP2014532577A - 車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブ、およびこれに対応する車両ブレーキシステム - Google Patents

車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブ、およびこれに対応する車両ブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014532577A
JP2014532577A JP2014537546A JP2014537546A JP2014532577A JP 2014532577 A JP2014532577 A JP 2014532577A JP 2014537546 A JP2014537546 A JP 2014537546A JP 2014537546 A JP2014537546 A JP 2014537546A JP 2014532577 A JP2014532577 A JP 2014532577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
sleeve
fluid connection
control valve
brake system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014537546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5758054B2 (ja
Inventor
ディエトマール・クラッツァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014532577A publication Critical patent/JP2014532577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5758054B2 publication Critical patent/JP5758054B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/341Systems characterised by their valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/28Valves specially adapted therefor
    • B60T11/34Pressure reducing or limiting valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/10Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger
    • G05D16/103Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger the sensing element placed between the inlet and outlet
    • G05D16/106Sleeve-like sensing elements; Sensing elements surrounded by the flow path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/14Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power
    • G05D16/16Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid
    • G05D16/166Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid using pistons within the main valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、第1の流体接続部(34)と、第2の流体接続部(36)と、制御室(44)とを含む、車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブ(1)に関するものであり、シールジオメトリー(12)を有する長手方向運動可能なプランジャ(10)が圧縮ばね(16)によりばね力で付勢されて初期位置で保たれており、制御室(44)で生成される圧力が圧縮ばね(16)のばね力に抗して作用して、シールジオメトリー(12)を有するプランジャ(10)を初期位置から最終位置へと動かし、シールジオメトリー(12)は、第2の流体接続部(36)における有効圧力を設定可能な最大圧力値に制限するためにバルブボディ(32)に配置されたバルブシート(32.1)と協働作用し、第1の流体接続部(34)と第2の流体接続部(36)との間の流体接続は、プランジャ(10)が第1の最終位置にあるときには完全に解放され、プランジャ(10)が第2の最終位置にあるときには完全に遮蔽され、ならびに、本発明はこれに対応する車両ブレーキシステムに関するものである。【解決手段】本発明によると、プランジャ(10)は第1のスリーブ(20)の中で案内されており、バルブボディ(32)と第1および第2の流体接続部(34,36)は第1のスリーブ(20)と液密に結合された第2のスリーブ(30)に配置されており、プランジャ(10)は制御室(44)の領域で、印加される圧力との関連で第1の方向へのプランジャ(10)の運動を促進する第1の有効直径(D1)を形成するとともに、第2のスリーブ(30)の領域で、第1の直径(D1)と等しいか、またはこれよりも短く、印加される圧力との関連で第1の方向と反対向きの第2の方向へのプランジャ(10)の運動を促進する第2の有効直径(D2)を形成する。【選択図】図1

Description

本発明は、独立請求項1の分野に属する、車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブ、および、そのようなコントロールバルブを少なくとも1つ備えた対応する車両ブレーキシステムを前提とするものである。
特許文献1には、車両用のブレーキシステムが記載されている。記載されているブレーキシステムは、リターンポンプとマスタブレーキシリンダとの間の吸込配管にループ結合され、リターンポンプの吸込側における有効圧力を設定可能な最大圧力値に制限するスライドバルブを備える流体制御ユニットを含んでいる。記載されているスライドバルブは流体ブロックの穴に直接組み込まれており、2つの流体接続部と、圧力負荷軽減された大気接続部とを含んでおり、長手方向運動可能なピストンが圧力負荷軽減側で、流体流の外部に配置された圧縮ばねによりばね力で付勢され、初期位置にあるときには両方の流体接続部の間の流体接続を内部穴を介して完全に解放し、最終位置ではこれを完全に遮蔽する。
特許文献2には、第1の流体接続部と、第2の流体接続部と、圧力負荷軽減された大気接続部とを備える、車両ブレーキシステムのためのコントロールバルブが記載されている。記載されているコントロールバルブは、圧力負荷軽減側で、流体流の外部に配置された調節ばねによりばね力で付勢され、初期位置にあるときに第1の流体接続部と第2の流体接続部との間の流体接続を完全に解放する、長手方向運動可能な制御ピストンを含んでいる。さらにこのコンロトールバルブは、シールシートを備えるバルブボディと、シールシートの中に潜るピンを介して制御ピストンと結合されたシール部材とを含んでおり、シール部材のシール領域はバルブボディのシールシートと協働作用して、第2の流体接続部における有効圧力を設定可能な最大圧力値に制限する。さらに制御ピストンの有効直径は、シール部材の有効直径よりも大きいか、またはこれに等しくなっている。
特許文献3には、第1の流体接続部と、第2の流体接続部と、圧力負荷軽減された大気接続部とを備える、車両ブレーキシステムのためのコントロールバルブが記載されている。記載されているコントロールバルブは、圧力負荷軽減された接続部の領域で、流体流の外部に配置された圧縮ばねによりばね力で付勢され、初期位置にあるときに第1の流体接続部と第2の流体接続部との間の流体接続を完全に解放する閉止部材を有する、長手方向運動可能な制御ピストンユニットを含んでいる。閉止部材はバルブシートと協働作用して、第2の流体接続部における有効圧力を設定可能な最大圧力値に制限する。さらに、圧縮ばねを有する圧力負荷軽減された接続部の領域は、バルブシートと、第2の流体接続部と接続された制御室(19)との間に配置されており、この制御室は、長手方向運動可能な制御ピストンユニットの制御ピストンによって区切られている。制御室内で生成される圧力が圧縮ばねのばね力に抗して作用し、制御ピストンの有効直径は、閉止部材の有効直径よりも大きいか、またはこれに等しくなっている。
ドイツ特許出願公開第102007038397A1号明細書 ドイツ特許出願公開第102008002539A1号明細書 ドイツ特許出願公開第102009027706A1号明細書
それに対して、独立請求項1の構成要件を有する車両ブレーキシステムのための本発明による液圧操作式のコントロールバルブ、およびこれに対応する車両ブレーキシステムは、コントロールバルブが、大部分がスリーブからなる単純なバルブ構造を有しており、液圧が印加されたときに、押圧面積の相違に基づいてばね力に抗して動くという利点を有している。押圧面積の相違はプランジャによって具体化することができ、このプランジャは単独で、または少なくとも1つのシール材との関連で、第1の領域では、印加される圧力との関連で第1の方向へのプランジャの運動を促進する第1の有効直径を形成するとともに、第2の領域では、第1の直径に等しいか、またはこれよりも短く、印加される圧力との関連で第1の方向と反対を向く第2の方向へのプランジャの運動を促進する第2の有効直径を形成する。
本発明の実施形態は、第1の流体接続部と、第2の流体接続部と、制御室とを含む、車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブを提供する。シールジオメトリーを有する長手方向運動可能なプランジャが、圧縮ばねによりばね力で付勢されて初期位置で保たれており、制御室で生成される圧力が圧縮ばねのばね力に抗して作用して、シールジオメトリーを有するプランジャを初期位置から最終位置へと動かし、シールジオメトリーは、第2の流体接続部における有効圧力を設定可能な最大圧力値に制限するためにバルブボディに配置されたバルブシートと協働作用する。さらに、第1の流体接続部と第2の流体接続部との間の流体接続は、プランジャが第1の最終位置にあるときには完全に解放され、プランジャが第2の最終位置にあるときには完全に遮蔽される。本発明によると、プランジャは第1のスリーブの中で案内されており、バルブボディと第1および第2の流体接続部は、第1のスリーブと液密に結合された第2のスリーブに配置されている。さらにプランジャは制御室の領域で、印加される圧力との関連で第1の方向へのプランジャの運動を促進する第1の有効直径を形成するとともに、第2のスリーブの領域で、第1の直径と等しいか、またはこれよりも短く、印加される圧力との関連で第1の方向と反対向きの第2の方向へのプランジャの運動を促進する第2の有効直径を形成する。
本発明によるコントロールバルブの実施形態は、常開の2/2バルブとしても常閉の2/2バルブとしても製作することができる。常開の実施形態では、長手方向運動可能なプランジャは圧縮ばねによりばね力で付勢され、第1の流体接続部と第2の流体接続部との間の流体接続が完全に解放される開いた初期位置で保たれる。さらに、制御室で生成される圧力が圧縮ばねのばね力に抗して作用して、シールジオメトリーを有するプランジャを、第1の流体接続部と第2の流体接続部との間の流体接続が完全に遮蔽される閉じた最終位置までバルブシートの方向に動かす。常閉の実施形態では、長手方向運動可能なプランジャは圧縮ばねによりばね力で付勢され、シールジオメトリーをバルブシートに押圧し、それによりこの閉じた初期位置では、第1の流体接続部と第2の流体接続部との間の流体接続が完全に遮蔽される。さらに、制御室で生成される圧力が圧縮ばねのばね力に抗して作用してプランジャを動かし、それによりシールジオメトリーがバルブシートから持ち上げられ、開いた最終位置で、第1の流体接続部と第2の流体接続部との間の流体接続が完全に解放される。
本発明による車両ブレーキシステムは、マスタブレーキシリンダと、流体制御ユニットと、少なくとも1つのホイールブレーキとを含んでおり、流体制御ユニットは、少なくとも1つのブレーキ回路の少なくとも1つのホイールブレーキのブレーキ圧力変換のために、切換弁と、吸込弁と、リターンポンプとをそれぞれ含んでいる。吸込弁は、対応するリターンポンプとマスタブレーキシリンダとの間の吸込配管にそれぞれループ結合された、本発明に基づく液圧操作式のコントロールバルブとして製作される。
従属請求項に記載されている方策および発展例により、独立請求項1に記載されている車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブの好ましい改良が可能である。
圧縮ばねは動作媒体で取り囲まれており、第2のスリーブに支持されているのが特別に好ましい。このことは、ばねの腐食の回避にあたって有効に作用するという利点がある。さらにプランジャは、バルブシートないしバルブボディに関して一方の側に配置され、バルブシートに潜り込まないように製作されている。
本発明によるコントロールバルブの好ましい実施形態では、制御室の制御圧力は、たとえばプランジャにある少なくとも1つの内穴を介して、または第3の流体接続部を介して、生成することができる。プランジャにある内穴は、コントロールバルブが組み付けられる流体ブロックでの簡単な流体案内を可能にするという利点がある。第3の流体接続部により、プランジャを内穴なしで製作することもでき、有効直径を容易に拡張することができる。さらに、コントロールバルブ内部での流体案内を簡素化することができる。
本発明によるコントロールバルブの別の好ましい実施形態では、圧縮ばねは、たとえば第2のスリーブと結合された、または第2のスリーブに一体成形された鍔部の上で支持されていてよい。鍔部はたとえば円形鍔部として製作することができ、第2のスリーブの取込開口部よりも上方に配置することができる。それにより動作媒体の流れが、圧縮ばねによって影響を受けないという利点がある。別案として圧縮ばねは、第2のスリーブと結合されたバルブボディの上で直接支持されていてもよい。それにより、コントロールバルブの設計高さを削減できるという利点がある。
本発明によるコントロールバルブの別の好ましい実施形態では、制御室は、プランジャに固定的に据え付けられた第1のシール材を介して第1のスリーブに対して密閉することができ、第1のスリーブと結合されたカバーによって閉止することができる。固定的に据え付けられた第1のシール材により、閉止作用をする液圧力のための第1のシール有効直径を、第1のシール材の実施形態に依存して拡大することができる。第1のシール材は、たとえば溝付きリングまたは連続するシール隔膜として製作することができる。
本発明によるコントロールバルブの別の好ましい実施形態では、第1のスリーブはカバーとともに一体的にカップとして製作することができる。それにより、必要な部品の個数を減らすことができるという利点がある。
本発明によるコントロールバルブの別の好ましい実施形態では、第1のスリーブと結合された第1の支持部と、第2のスリーブと結合された支持部との間で軸方向に固定的に第2のシール材が配置され、第2のシール材の下で貫通されるプランジャに対して半径方向で密閉をする。第2のシール材は、たとえば溝付きリングまたは貫かれたシール隔膜として製作することができる。
本発明によるコントロールバルブの別の好ましい実施形態では、プランジャは多部分から製作することができる。それにより、さまざまに異なる機能直径を容易に具体化することができる。さらには多部分の実施形態により、シール材のために、あるいは圧縮ばねの当接のために、プランジャに刻設された溝の内部または表面に、単に分離部や接合個所を設けることができる。
本発明の実施例が図面に示されており、以下の記述において詳しく説明する。図面では、同じ符号は、同じ機能ないし類似の機能を果たすコンポーネントないし部材を表している。
本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブの第1の実施例を示す模式的な断面図である。 本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブの第2の実施例を示す模式的な断面図である。 本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブの第3の実施例を示す模式的な断面図である。 本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブの第4の実施例を示す模式的な断面図である。 図1および図2に示す本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブのためにキャップの機能を追加的に担う、一体的な第1のスリーブの実施例を示す模式的な断面図である。 図1および図2に示す本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブの第1および第2の実施例のためにキャップの機能を追加的に担う、一体的な第1のスリーブの別の実施例を示す模式的な断面図である。 図1および図2に示す本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブの第1および第2の実施例のためにキャップの機能を追加的に担う、一体的な第1のスリーブの別の実施例を示す模式的な断面図である。 図7に示す一体的な第1のスリーブを示す模式的な平面図である。 図1から図4に示す本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブの第1、第2、第3、および第4の実施例のための、短縮されたプランジャと、第2のスリーブと結合されたバルブボディの上で支持される圧縮ばねの実施例を示す模式的な断面図である。 図3および図4に示す本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブの第1および第4の実施例のための、多部分からなるプランジャの実施例を示す模式的な断面図である。
図1から図4を見ると明らかなように、本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブ1の図示している実施例は、たとえば流体ブロックないしポンプハウジング3,3aにある流入穴5を介して車両ブレーキシステムのマスタブレーキシリンダと接続された第1の流体接続部34と、たとえば流体ブロックないしポンプハウジング3,3aにある流出穴7を介して車両ブレーキシステムの流体ポンプと接続された第2の流体接続部36と、制御室44とを含んでいる。シールジオメトリー12を有する長手方向運動可能なプランジャ10が、圧縮ばね16によりばね力で付勢されて初期位置で保持されており、制御室44で生成される圧力が圧縮ばね16のばね力に抗して作用し、シールジオメトリー12を有するプランジャ10を初期位置から最終位置へと動かし、シールジオメトリー12はバルブボディ32に配置されたバルブシート32.1と協働作用して、第2の流体接続部36における有効圧力を設定可能な最大圧力値に制限する。プランジャ10が第1の最終位置にあるとき、第1の流体接続部34と第2の流体接続部36との間の流体接続が完全に解放され、プランジャ10の第2の最終位置では完全に遮蔽される。
本発明によると、プランジャ10は第1のスリーブ20の中で案内されており、バルブボディ32と第1および第2の流体接続部34,36とは、第1のスリーブ20と液密に結合された第2のスリーブ30の中に配置されている。プランジャ10は制御室44の領域では、印加される圧力との関連で第1の方向へのプランジャ10の運動を促進する第1の有効直径D1を形成しており、第2のスリーブ30の領域では、第1の直径D1と等しいか、またはこれよりも短く、印加される圧力との関連で第1の方向と反対向きの第2の方向へのプランジャ10の運動を促進する第2の有効直径D2を形成している。
図示した実施例では、それぞれ常開のコントロールバルブが示されているので、プランジャ10の第1の最終位置は図示している開いた初期位置に相当しており、プランジャ10の第2の最終位置は図示しない閉じた最終位置に相当する。さらに、第1の方向へのプランジャ10の運動は閉止運動に相当しており、第2の方向へのプランジャ10の運動は開放運動に相当する。図示しない別案の実施例では、本発明による車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブは常閉のコントロールバルブとして製作され、この場合には、プランジャの第1の最終位置は閉じた初期位置に相当しており、プランジャの第2の最終位置は開いた最終位置に相当する。さらに、第1の方向へのプランジャの運動は開放運動に相当しており、第2の方向へのプランジャの運動は閉止運動に相当する。
図1および図2を見るとさらに明らかなとおり、バルブボディ32,32aは、バルブスリーブとして製作された第2のスリーブ30,30a,30bへ緊密に押し付けられており、バルブシート32.1を担持している。プランジャ10,10aは下側端部のところで、たとえば球形区域または円錐区域として製作されたシールジオメトリー12を担持しており、同心的な穴として製作された内穴14を備えている。別案として、複数の内穴および/または偏心的な内穴を設けることもでき、プランジャ10は端面のところにたとえば星形に配置された溝を備えていてよく、これらの溝により、制御室44,44aに配置されたプランジャ10の端面に対する液圧が伝達される。そこで液圧は、たとえば溝付きリング18aとして製作された、プランジャ10の上に固定的に据え付けられた第1のシール材18により、第1のスリーブ20,20a,20bに対して密閉される。すなわち、第1の有効直径D1は、第1のスリーブ20,20a,20bの内径によって形成されるが、プランジャ10,10aにある内穴14の直径Diも考慮しなければならない。第1の直径D1と内穴14の直径Diとの間の差異に対して有効な液圧は、図示した実施例では、プランジャ10,10aの閉止運動を促進する。制御室44,44aおよびコントロールバルブ1,1aの全体は、外方に向かってキャップ40,40aにより閉鎖されている。キャップ40,40aは、第1の結合部26,26aを介して、第1のスリーブ20,20a,20bと結合されている。それと同時に、この第1の結合領域にはかしめジオメトリー42が形成され、これを介してコントロールバルブ1,1a,1bは流体ブロックないしポンプハウジング3,3aの中で液密にかしめられている。
図1からさらに明らかなように、本発明によるコントロールバルブ1,1aの第1の実施例では、たとえば溝付きリング24aとして製作された別のシール材24が、支持リング22,22aとバルブスリーブ30,30aとの間で軸方向に固定的に据え付けられている。図示した第1の実施例では、支持リング22,22aは第1のスリーブ20,20aに一体成形されており、これと一体的に製作されている。さらに、バルブスリーブ30,30aにおける第2のシール材24,24aの支持部31は、バルブスリーブ30,30aの上側縁部に相当している。図示しない別案の実施形態では、バルブスリーブ30,30aと第2のシール材24,24aとの間に、第2のシール材24,24aのための追加の(支持)リングをさらに設けることができる。第2のシール材24,24aの半径方向の支持は第1のスリーブ20,20aの内面で行われており、第2のシール材24,24aは、第2のシール材24,24aの下で貫通されるプランジャ10,10aに対して密閉をする。すなわち第2の有効直径D2は、溝付きリング24aとして製作された第2のシール材24,24aの、プランジャ10,10aに当接する内側直径によって設定される。この場合にも、プランジャ10,10aにある内穴14の直径Diを考慮に入れなくてはならない。第2の直径D2と内穴14の直径Diとの差異に対して有効な液圧は、図示した実施例では、プランジャ10,10aの開放運動を促進する。両方のシール材18,24の間の自由空間23,23aは空気で充填されており、漏れの収容部の役目を果たすことができる。別案として両方のシール材18,24に圧力側および/または反圧側で、支持リングまたはこれに類する追加コンポーネントを設けることができる。
図1からさらに明らかなように、開放作用をする圧縮ばね16,16aはプランジャ10,10aにある段部で支持されており、バルブスリーブ30,30aに一体成形されてこれと一体的に製作されたリング38,38aの上に支持されている。圧縮ばね16,16aは、動作媒体の直接的な流れの範囲外に配置されているが、これによって取り囲まれている。さらに、第1のスリーブ20,20aとバルブスリーブ30,30aは、たとえば周回するレーザ溶接継目として構成される結合部28,28aにより、相互に密閉されて取り付けられている。別案として、たとえばフランジ結合、かしめ、プレス嵌めなど、これ以外の適当な結合種類やそれらの組み合わせも可能である。
流体ブロックないしポンプハウジング3,3aにおける流入穴5と流出穴7の分断は、バルブスリーブ30,30aの段部と、流体ブロックないしポンプハウジング3,3aとの間の圧入結合部39によって具体化される。
図2からさらに明らかなように、第2の実施例でも、たとえば溝付きリング24aとして製作された別のシール材24が、支持リング22,22bとバルブスリーブ30,30aとの間で軸方向で固定的に据え付けられている。しかし、図示した第2の実施例では、支持リング22,22bは、定義された位置で第1のスリーブ20,20bに圧入される個別部品として製作されている。第1の実施例と同様に、バルブスリーブ30,30bにおける第2のシール材24,24aの支持部31は、バルブスリーブ30,30bの上側縁部に相当している。第2のシール材24,24aの半径方向の支持は、第1の実施例と同様に、第1のスリーブ20,20bの内面のところで行われ、第2のシール材24,24aは、第2のシール材24,24aの下で貫通されるプランジャ10,10aに対して密閉をする。
図2からさらに明らかなように、開放作用をする圧縮ばね16,16aはプランジャ10,10aに段部のところで当接しており、定義されたばね初期応力を具体化するためにバルブスリーブ30,30bに圧入された、第1の実施例とは異なり個別部品として製作されたリング38,38bの上で支持されている。第1の実施例と同様に、圧縮ばね16,16aは動作媒体の直接的な流れの範囲外に配置されているが、これによって取り囲まれており、第1のスリーブ20,20bとバルブスリーブ30,30bは、たとえば周回するレーザ溶接継目として構成される結合部28,28aによって、相互に密閉されて取り付けられている。別案として、この場合にもたとえばフランジ結合、かしめ、プレス嵌めなど、これ以外の適当な結合種類やそれらの組み合わせが可能である。
図3および図4からさらに明らかなとおり、バルブボディ32,32aは第3および第4の実施例でも、バルブスリーブとして製作された第2のスリーブ30,30c,30dの中へ密閉式に圧入されており、バルブシート32.1を担持している。第1および第2の実施例とは異なり、この圧力調整式のコントロールバルブ1,1c,1dのプランジャ10,10bは内穴なしですませており、中実に製作されている。したがって制御室44,44bは、第3の流体接続部46と、これに対応する流体ブロックないしポンプハウジング3,3bの穴5.1とを介して、流体ポンプと接続されている。第1および第2の実施例と同様に、プランジャ10,10bは、たとえば球形区域または円錐区域として製作されたシールジオメトリー12を担持しており、圧縮ばね16,16aにより開いた初期位置へと押圧される。圧縮ばね16,16aは、第1および第2の実施例と同様に、段部のところでプランジャ10,10bに当接しており、ハウジング側では、図3に示す第3の実施例ではバルブスリーブ30,30cと一体的に製作された、別案として図4に示す第4の実施例ではばね力に適合するようにバルブスリーブ30,30dに押し込まれる追加部品として製作された、リング38,38c,38dに支持されている。第1および第2の実施例と同様に、圧縮ばね16,16aは動作媒体の直接的な流れの範囲外に配置されているが、これによって取り囲まれている。
図3および図4からさらに明らかなとおり、制御室44,44bを区切る第1のシール材18,18bは隔膜の形態で連続するように、それに伴って漏れがないように製作されている。第1のシール材18,18bは、適当なジオメトリーにより、プランジャ10,10bの端部と固定的に結合されており、第1のシール材18,18aの外径部は、第1のスリーブ20,20c,20dおよびキャップ40,40bにより形成される環状溝に据え付けられて密閉をする。図示しない別案の実施形態では、この環状溝は1つのコンポーネントのみに形成することができ、すなわち、キャップ40または第1のスリーブ20のいずれかに形成することができる。第1および第2の実施例と同様に、キャップ40,40bはコントロールバルブ1,1c,1dを密閉するとともに、流体ブロックないしポンプハウジング3,3bにおけるバルブ1,1c,1dの取付ジオメトリー42を提供する。流体ブロックないしポンプハウジング3,3aへのコントロールバルブ1,1c,1dの取付は、かしめ工程によって行われるのが好ましい。別案として別のコンポーネントによって、たとえば第1のスリーブ20,20c,20dによって、取付ジオメトリーを提供することもできる。
図3および図4からさらに明らかなとおり、第1のスリーブ20,20c,20d、バルブスリーブ30,30c,20d、およびキャップ40,40bを含む個々のハウジング部分は相互に組み付けられ、密閉されて取り付けられている。たとえば第1のスリーブ20,20c,20dは、周回する第1のレーザ溶接継目26,26bによってキャップ40,40bと結合されるとともに、周回する第2のレーザ溶接継目28,28bによってバルブスリーブ30,30c,30dと結合されている。別案として、たとえばフランジ結合、かしめ、プレス嵌めなど、これ以外の結合種類やその組合せを適用することもできる。
図3からさらに明らかなとおり、プランジャ10,10bは、貫かれたシール隔膜24bとして製作された第2のシール材24により、第1のスリーブ20,20cに対して密閉されている。貫かれたシール隔膜24bとして製作された第2のシール材24は、プランジャストローク運動を自己変形によってできる限り少ない力損失で、ないしは少ないヒステリシスで受け止める。貫かれたシール隔膜24bとして製作された第2のシール材24は、外側で、バルブスリーブ30,30cおよび第1のスリーブ20,20cにより形成される環状溝の中に位置している。図示しない別案の実施形態では、この環状溝は1つのコンポーネントにのみ形成することができ、すなわち、バルブスリーブ30または第1のスリーブ20のいずれかに形成することができる。両方のシール材18,18bと24,24bとの間の自由空間23,23bは空気で充填されており、漏れを収容する役目を果たすことができる。
第1のシール材18,18bとキャップ40,40bとの間に形成される制御室は、第3の流体接続部46によりポンプ部材圧力p(PE)と接続され、プランジャ10,10bの中実な施工形態に基づき、ポンプ部材圧力p(PE)とともに閉止作用をするD12* TT/4の第1の作用面が生じている。貫かれたシール隔膜24bとして製作された第2のシール材24の向かい合う側で入力圧力p(Hz)が印加され、それにより、プランジャ10,10bの中実な施工形態に基づき、入力圧力p(Hz)とともに開放作用をするD22* TT/4の第2の作用面が生じており、第2の有効直径D2は第1の有効直径D1よりも短くなっており、隔膜ジオメトリーの直径の略中央部を算出するために利用される。
入力圧力p(Hz)ないし流入穴5と、ポンプ部材圧力p(PE)ないし穴5.1および/または流出穴7との間の密閉は、下側領域では、バルブスリーブ30,30cの段部と流体ブロックないしポンプハウジング3,3bとの間の圧入結合部39によって行われ、上側領域では、キャップ20,20bと流体ブロックないしポンプハウジング3,3bとの間の別の圧入結合部48によって行われる。
図4からさらに明らかなように、第3の実施例とは異なり第4の実施例では、第2のシール材24は第1および第2の実施例と同様に溝付きリング24aとして、またはこれに類似する、できる限り力損失の少ない、ないしはヒステリシスの少ない、プランジャ10,10bの上で摺動するシール材として製作されており、支持リング22,22dとバルブスリーブ30,30dとの間で軸方向に固定的に配置されている。図示した第4の実施例では、プランジャ10,10bの中実な施工形態に基づき、プランジャ10,10bに当接する溝付きリング24aの内径に相当する第2の有効直径D2が生じている。他の実施例と同様に、バルブスリーブ30,30dにおける第2のシール材24,24aの支持部31は、バルブスリーブ30,30dの上側縁部に相当している。さらに支持リング22,22dは、第1のスリーブ20,20dと一体的に製作されている。
次に、図5から図8を参照しながら、同時にキャップ40の機能を担う第1のスリーブ20のさまざまな実施形態について説明する。
図5から図8を見ると明らかなとおり、第1のスリーブ20,20e,20f,20gは、キャップ40の機能を担う、カップ状に製作された底面を有している。
図5からさらに明らかなように、図示した実施例ではかしめ部42を成立させるために、スリーブ20,20eの底面が流体ブロックないしポンプハウジング3,3aと直接かしめられる。
図6からさらに明らかなように、かしめ部42を最適化するために、スリーブ20,20fの底面に段部21が形成されている。このように、図示した実施例ではかしめ部42を成立させるために、スリーブ20,20fは形成された段部21を介して、流体ブロックないしポンプハウジング3,3aとかしめられる。
図7と図8からさらに明らかなように、プランジャ10,10aの端面における星形の圧力出口ジオメトリーは、平坦に終わるプランジャ10,10cと、突起および溝を備えた第1のスリーブ20,20gとによっても具体化することができる。図示した実施例では、複数のビード部25がスリーブ20,20gの底面に刻設されている。図示した実施例では、特に約120°の角度をそれぞれ相互に有する、3つのビード部25が底面に刻設されていると好ましい。
図9からさらに明らかなように、圧縮ばね16,16bは図示した実施例では、バルブスリーブ30,30eに圧入されるとともにバルブシート32.1を担持する、バルブボディ32,32bの端面に直接支持されている。このことは短縮された設計形態を可能にし、圧縮ばね16,16bの巻回部は動作媒体で洗われるようになっているので、流動と圧縮ばね16,16bとが相互に影響を及ぼすことになる蓋然性が高い。
図10からさらに明らかなように、プランジャ10の機能直径が多数あることから、プランジャ10cを多部分で構成するのが有意義な場合がある。たとえば分離部や接合個所を、シール隔膜18bとして製作された第1のシール材18および/または貫かれたシール隔膜24bとして製作された第2のシール材24のための溝の内部または表面に設け、および/または圧縮ばね16,16a,16bが当接するために形成された段部に設けることができる。第1の部分11は、たとえば上側のプランジャ端部を形成するとともに、シール隔膜18bとして製作された第1のシール材18のための溝の一部を形成する。第2の部分13はプランジャ中央部を形成し、たとえばシール隔膜18bとして製作された第1のシール材18を保持するとともに、貫かれたシール隔膜24bとして製作された第2のシール材24のための溝の一部を形成する。第1の部分11を第2の部分と結合するために、第1の部分11を第2の部分13の中へ圧入することができる。当接リング17が、たとえば圧縮ばね16,16a,16bのための当接部を形成するとともに、貫かれたシール隔膜24bとして製作された第2のシール材24を収容する溝の一部を形成することができる。第3の部分15は下側のプランジャ端部を形成しており、たとえば圧縮ばね16,16a,16bを案内するとともに、シールジオメトリー12を含んでいる。第2の部分13を第3の部分15と結合するために、第2の部分13を第3の部分15の中へ圧入することができる。
1 吸込弁
10 プランジャ
12 シールジオメトリー
14 内穴
16 圧縮ばね
18 第1のシール材
20 第1のスリーブ
24 第2のシール材
30 第2のスリーブ
32 バルブボディ
32.1 バルブシート
34 第1の流体接続部
36 第2の流体接続部
38 鍔部
40 カバー
44 制御室
図3および図4からさらに明らかなとおり、制御室44,44bを区切る第1のシール材18,18bは隔膜の形態で連続するように、それに伴って漏れがないように製作されている。第1のシール材18,18bは、適当なジオメトリーにより、プランジャ10,10bの端部と固定的に結合されており、第1のシール材18,18の外径部は、第1のスリーブ20,20c,20dおよびキャップ40,40bにより形成される環状溝に据え付けられて密閉をする。図示しない別案の実施形態では、この環状溝は1つのコンポーネントのみに形成することができ、すなわち、キャップ40または第1のスリーブ20のいずれかに形成することができる。第1および第2の実施例と同様に、キャップ40,40bはコントロールバルブ1,1c,1dを密閉するとともに、流体ブロックないしポンプハウジング3,3bにおけるバルブ1,1c,1dの取付ジオメトリー42を提供する。流体ブロックないしポンプハウジング3,3aへのコントロールバルブ1,1c,1dの取付は、かしめ工程によって行われるのが好ましい。別案として別のコンポーネントによって、たとえば第1のスリーブ20,20c,20dによって、取付ジオメトリーを提供することもできる。
図3および図4からさらに明らかなとおり、第1のスリーブ20,20c,20d、バルブスリーブ30,30c,30d、およびキャップ40,40bを含む個々のハウジング部分は相互に組み付けられ、密閉されて取り付けられている。たとえば第1のスリーブ20,20c,20dは、周回する第1のレーザ溶接継目26,26bによってキャップ40,40bと結合されるとともに、周回する第2のレーザ溶接継目28,28bによってバルブスリーブ30,30c,30dと結合されている。別案として、たとえばフランジ結合、かしめ、プレス嵌めなど、これ以外の結合種類やその組合せを適用することもできる。
入力圧力p(Hz)ないし流入穴5と、ポンプ部材圧力p(PE)ないし穴5.1および/または流出穴7との間の密閉は、下側領域では、バルブスリーブ30,30cの段部と流体ブロックないしポンプハウジング3,3bとの間の圧入結合部39によって行われ、上側領域では、キャップ40,40bと流体ブロックないしポンプハウジング3,3bとの間の別の圧入結合部48によって行われる。

Claims (10)

  1. 第1の流体接続部(34)と、第2の流体接続部(36)と、制御室(44)とを含む、車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブであって、シールジオメトリー(12)を有する長手方向運動可能なプランジャ(10)が圧縮ばね(16)によりばね力で付勢されて初期位置で保たれており、前記制御室(44)で生成される圧力が前記圧縮ばね(16)のばね力に抗して作用して、前記シールジオメトリー(12)を有する前記プランジャ(10)を初期位置から最終位置へと動かし、前記シールジオメトリー(12)は、前記第2の流体接続部(36)における有効圧力を設定可能な最大圧力値に制限するためにバルブボディ(32)に配置されたバルブシート(32.1)と協働作用し、前記第1の流体接続部(34)と前記第2の流体接続部(36)との間の流体接続は、前記プランジャ(10)が第1の最終位置にあるときには完全に解放され、前記プランジャ(10)が第2の最終位置にあるときには完全に遮蔽される、そのようなコントロールバルブにおいて、前記プランジャ(10)は第1のスリーブ(20)の中で案内されており、前記バルブボディ(32)と前記第1および前記第2の流体接続部(34,36)は前記第1のスリーブ(20)と液密に結合された第2のスリーブ(30)に配置されており、前記プランジャ(10)は前記制御室(44)の領域で、印加される圧力との関連で第1の方向への前記プランジャ(10)の運動を促進する第1の有効直径(D1)を形成するとともに、前記第2のスリーブ(30)の領域で、前記第1の直径(D1)と等しいか、またはこれよりも短く、印加される圧力との関連で前記第1の方向と反対向きの第2の方向への前記プランジャ(10)の運動を促進する第2の有効直径(D2)を形成することを特徴とするコントロールバルブ。
  2. 前記圧縮ばね(16)は動作媒体で取り囲まれており、前記第2のスリーブ(30)に支持されていることを特徴とする、請求項1に記載のコントロールバルブ。
  3. 前記制御室(44)の制御圧力は前記プランジャ(10a)にある少なくとも1つの内穴(14)を介して、または第3の流体接続部(46)を介して生成可能であることを特徴とする、請求項1または2に記載のコントロールバルブ。
  4. 前記圧縮ばね(16a,16b)は、前記第2のスリーブ(30b,30d)と結合された、または前記第2のスリーブ(30a,30c)に一体成形された鍔部(38)の上で支持されており、または前記第2のスリーブ(30e)と結合された前記バルブボディ(32b)の上で支持されていることを特徴とする、請求項2または3に記載のコントロールバルブ。
  5. 前記制御室(44)は前記プランジャ(10)に固定的に据え付けられた第1のシール材(18)を介して前記第1のスリーブ(20)に対して密閉されており、前記第1のスリーブ(20)と結合されたカバー(40)により閉鎖されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載のコントロールバルブ。
  6. 前記第1のスリーブ(20)は前記カバー(40)と一体的にカップ(20e,20f,20g)として製作されていることを特徴とする、請求項5に記載のコントロールバルブ。
  7. 前記第1のスリーブ(20)と結合された第1の支持部(22)と前記第2のスリーブ(30)と結合された支持部(31)との間に第2のシール材(24)が軸方向で固定的に配置されており、前記第2のシール材(24)の下で貫通される前記プランジャ(10)に対して半径方向で密閉をすることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載のコントロールバルブ。
  8. 前記第1のシール材(18)は溝付きリング(18a)または連続するシール隔膜(18b)として製作されており、および/または前記第2のシール材(24)は溝付きリング(24a)または貫かれたシール隔膜(24b)として製作されていることを特徴とする、請求項5から7のいずれか1項に記載のコントロールバルブ。
  9. 前記プランジャ(10d)は多部分で製作されていることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載のコントロールバルブ。
  10. マスタブレーキシリンダと、流体制御ユニットと、少なくとも1つのホイールブレーキとを有する車両ブレーキシステムであって、前記流体制御ユニットは少なくとも1つのブレーキ回路の少なくとも1つのホイールブレーキのブレーキ圧力変換をするためにそれぞれ切換弁と、吸込弁(1)と、リターンポンプとを含んでいる、そのような車両ブレーキシステムにおいて、前記吸込弁(1)は、対応するリターンポンプとマスタブレーキシリンダとの間の吸込配管にそれぞれループ結合された、請求項1から9のいずれか1項に記載のコントロールバルブとして製作されていることを特徴とする車両ブレーキシステム。
JP2014537546A 2011-11-08 2012-10-04 車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブ、およびこれに対応する車両ブレーキシステム Expired - Fee Related JP5758054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201110085881 DE102011085881A1 (de) 2011-11-08 2011-11-08 Hydraulisch betätigtes Regelventil für ein Fahrzeugbremssystem und zugehöriges Fahrzeugbremssystem
DE102011085881.4 2011-11-08
PCT/EP2012/069597 WO2013068181A1 (de) 2011-11-08 2012-10-04 Hydraulisch betätigtes regelventil für ein fahrzeugbremssystem und zugehöriges fahrzeugbremssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014532577A true JP2014532577A (ja) 2014-12-08
JP5758054B2 JP5758054B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=46970305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537546A Expired - Fee Related JP5758054B2 (ja) 2011-11-08 2012-10-04 車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブ、およびこれに対応する車両ブレーキシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140246898A1 (ja)
EP (1) EP2776294A1 (ja)
JP (1) JP5758054B2 (ja)
CN (1) CN103917422A (ja)
DE (1) DE102011085881A1 (ja)
WO (1) WO2013068181A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3009315B1 (en) * 2014-10-15 2019-04-24 VHIT S.p.A. Device and method for adjusting/reducing pressure for servo controlled brakes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4325406A (en) * 1977-09-20 1982-04-20 Dan Bron Continuous fluid pressure control device and system
US4209040A (en) * 1978-09-01 1980-06-24 W-K-M Wellhead Systems, Inc. Seal means for high pressure control valves
DE3518659A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Ventil
DE4100389A1 (de) * 1990-10-05 1992-07-16 Teves Gmbh Alfred Kraftfahrzeugbremsanlage mit schlupfabhaengiger regelung des bremsdruckes
DE4202388A1 (de) * 1992-01-29 1993-08-05 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage mit blockierschutz- und antriebsschlupf-regeleinrichtung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE4409911A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Bremsschlupf- und Antriebsschlupfregelung
DE19523946A1 (de) * 1995-07-05 1997-01-09 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlage mit Ladepumpe
DE19626289B4 (de) * 1996-07-01 2008-08-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Bremsanlage mit einer Rückförderpumpe
DE19800496A1 (de) * 1998-01-09 1999-07-15 Itt Mfg Enterprises Inc Druckregelventil, insbesondere zur Druckmittelsteuerung in schlupfger. hydrl. Bremsanlagen
DE102007038397A1 (de) 2007-08-14 2009-02-19 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug
DE102008002539A1 (de) 2008-06-19 2009-12-24 Robert Bosch Gmbh Regelventil für ein Fahrzeugbremssystem und korrespondierendes Fahrzeugbremssystem
TWI422787B (zh) * 2008-11-20 2014-01-11 Globe Union Ind Corp Can be cold water recovery of the water device
DE102009027706A1 (de) 2009-07-15 2011-01-20 Robert Bosch Gmbh Regelventil für ein Fahrzeugbremssystem und korrespondierendes Fahrzeugbremssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP5758054B2 (ja) 2015-08-05
EP2776294A1 (de) 2014-09-17
WO2013068181A1 (de) 2013-05-16
US20140246898A1 (en) 2014-09-04
CN103917422A (zh) 2014-07-09
DE102011085881A1 (de) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863566B2 (ja) 油圧緩衝器
EP2009319A2 (en) Shock absorber
US8434517B2 (en) Control valve
CN111164309B (zh) 压力介质控制阀以及用于输送压力介质的活塞泵
CN107923470B (zh) 缓冲器
CN101796317A (zh) 液压元件
JP2015034618A (ja) 緩衝器
KR20180091875A (ko) 자동차용 진동 댐퍼
WO2015178287A1 (ja) 緩衝器
JP2015218818A (ja) 緩衝器
US20160298788A1 (en) Actuator
JP5758054B2 (ja) 車両ブレーキシステムのための液圧操作式のコントロールバルブ、およびこれに対応する車両ブレーキシステム
JP2011080573A (ja) 緩衝器のバルブ構造
US11466789B2 (en) Valve, method for producing a valve, and device for regulating the pressure of a fluid in a vehicle transmission, comprising a valve designed as a pressure compensation valve
US11274724B2 (en) Buffer
JP2018530471A (ja) 液圧ユニット
US10794447B2 (en) Bump stopper and shock absorber
KR20110065400A (ko) 유입 밸브에 폐쇄 바디를 갖는 피스톤 펌프
JP2014009760A (ja) 緩衝器
JP5798842B2 (ja) 緩衝器
CN111350850B (zh) 具有阀座的止回阀
CN110792836B (zh) 液压阀和用于液压阀的致动器
JP7320481B2 (ja) 緩衝器
JP2023120740A (ja) シリンダ装置
JP6037724B2 (ja) シリンダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5758054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees