JP2014532423A - 乳製品及び製造方法 - Google Patents

乳製品及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014532423A
JP2014532423A JP2014539454A JP2014539454A JP2014532423A JP 2014532423 A JP2014532423 A JP 2014532423A JP 2014539454 A JP2014539454 A JP 2014539454A JP 2014539454 A JP2014539454 A JP 2014539454A JP 2014532423 A JP2014532423 A JP 2014532423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
nutritional composition
liquid
liquid nutritional
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014539454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014532423A5 (ja
JP6420150B2 (ja
Inventor
モハナ ラオ グラ ラマ
モハナ ラオ グラ ラマ
リチャード シュワルゼンバッハ ロジャー
リチャード シュワルゼンバッハ ロジャー
カキール−フラー エスラ
カキール−フラー エスラ
Original Assignee
フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド
フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド, フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド filed Critical フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド
Publication of JP2014532423A publication Critical patent/JP2014532423A/ja
Publication of JP2014532423A5 publication Critical patent/JP2014532423A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420150B2 publication Critical patent/JP6420150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C21/00Whey; Whey preparations
    • A23C21/08Whey; Whey preparations containing other organic additives, e.g. vegetable or animal products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/20Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、液体栄養組成物、特に貯蔵安定性液体栄養組成物、例えば非加水分解ホエータンパク質を含む組成物、及びそれらの組成物を製造し、そして使用する方法に関する。

Description

本発明は、高タンパク質液体栄養食品類及びそれらの調製方法及び使用に関する。
広範囲の専門食品(食事代替物及び/又は食事補助食品)が、通常の食品を食べることによって必要とされる栄養を得ることができないか、又は1人で食べることができないか、又は摂食の際、支援を必要とする、高齢者、又は回復期又は他の患者のために存在する。それらの食品を分類するために使用される一般的用語は、「医療食品」(medical foods)、「経腸食品」(enteral foods)、「経腸栄養」(enteral nutrition)、「医療液体」(medical liquids)、及び同様のものを包含し、そして医療専門家の指導下で摂られる食品を言及するために総称して使用される。いくつかの法域においては、医療食品/経腸栄養は法的定義を有する。米国においては、用語、医療食品とは、オーファンドラッグ法(Orphan Drug Act (21 U.S.C. 360ee (b) (3)))の5章で定義されるように、「医師の指導下で腸消化されるか又は経腸投与されるよう配合され、そして特徴的栄養必要性が、認識された科学的原則に基づいて、医学的評価により確立されている患者又は症状の特定の食事管理のために意図される食品」である。幾つかの法域においては、そのような食品は、処方箋によってのみ公的に入手でき、他では、それらは店頭(OTC)上で直接的調達され得る。
経腸製剤は、経口的に及び管を通して摂取される。経口摂取は、栄養サプリメントが必要であり、そして消化管及び患者の両者がそれらを摂取することが可能である場合、有用である。経管栄養は、サプリメントを必要とするが、しかし栄養を経口的には摂ることができない患者のために必要である。
すべてのそれらの食品は、非常に厳格な必要条件を有する。それらは、無菌性及び長い貯蔵安定性、高い発熱密度、すなわち栄養物の高濃度用量を提供するために高度の熱処理を要すると共に、同時に、それらが患者に容易に投与され、そして容易に消化されるよう低粘性を必要とする。液体組成物の長い貯蔵寿命を得るためには、滅菌は、好ましい熱処理、特に好ましい超高温(UHT)処理であり、ここで製品は、135〜150℃で加熱され(加熱コイルを用いて間接的に、又は圧力下で生蒸気を用いて直接的に)、そしてこの温度で4〜10秒間維持され、続いて無菌包装される。別の可能性は、いわゆるレトルト工程であり、ここで製品は、缶に密封され、続いて110〜130℃で10〜20分間、オートクレーブ中で加熱することにより滅菌される。
液体栄養食品はまた、食事の代用品として、又は急速に消費できる食品が必要とされる場合、健康な対象においても使用される。液体栄養食品は、子供、高齢者又は運動選手による使用のために、及び製品の官能的特性、例えばインスタンス粘度、口当たり、香り及び色が非常に重要であるそれらの消費者のために、一般的に適切である。
ホエータンパク質は、疾患又は症状を患っている個人を治療するための適切なタンパク質源として、又は悪液質、筋肉減少症の疾患又は症状の治療の結果としての適切なタンパク質源として、及び健康な個人、例えば運動選手及び活動的高年齢者のための価値ある栄養源として認識されている。本発明に使用されるホエータンパク質源として、いずれかの市販のホエータンパク質源、すなわち次のものが使用され得る:公知のホエーのいずれかの調製方法により得られるホエー、及びその調製されるホエータンパク質画分、又はホエータンパク質の大部分を構成するタンパク質、例えばβ−ラクトグロブリン、α−ラクトアルブミン及び血清アルブミン、例えば液体ホエー、又は粉末形態でのホエー、例えばホエータンパク質分離物(WPI)又はホエータンパク質濃縮物(WPC)。しかしながら、適切な処理を行わない場合、ホエータンパク質又はホエータンパク質画分は、典型的には、一定条件下で加熱される場合、ゲルを形成し(pH6.5超での加熱が強い弾性ゲルをもたらし;一方では、pH6.5未満で、凝固物が形成される)、そしてゲルの形成が熱安定性液体栄養組成物の配合にとって有害であることが理解されるであろう。
ホエータンパク質−安定化エマルションの熱安定性は特に、pH及びイオン強度に対して敏感であることが報告されている(Demetriades K & McClements D J (1998), Influence of pH and heating on physicochemical properties of whey protein-stabilized emulsions containing a non-ionic surfactant. Journal of Agricultural and Food Chemistry, 46, 3936-3942; Demetriades K, Coupland J N & McClements D J (1997), Physical properties of whey protein stabilized emulsions as related to pH and NaCl. Journal of Food Science, 62, 342−347; Hunt J A & Dalgleish D G (1995), Heat stability of oil-in-water emulsions containing milk proteins: effect of ionic strength and pH. Journal of Food Science, 60, 1120−1123)。タンパク質の等電点(pI)近くでのpHで、タンパク質含有液滴の電荷は低く、そして従って、タンパク質−タンパク質相互作用が好ましく、そしてタンパク質凝集が急激に発生する。
しかしながら、pHがpIから離れて調節される場合(主要ホエータンパク質の加重平均はpH5.0である)、タンパク質分子上の電荷は高められる。大きな静電反発力が、発生する凝集を克服し、そして従って、凝集速度が低められる。これまでは、長い貯蔵寿命を有する低粘度エマルションを生成するためには、ホエータンパク質は、その系のpHが、高粘度液体、ペースト又はゲルの形成を回避するために、ホエータンパク質の等電点から十分に離れ、すなわち<pH4又は>pH6である場合にのみ使用され得た。
二価(すなわち、カルシウム及びマグネシウム)及び/又は一価(すなわち、ナトリウム、カリウム)のカチオンの存在がタンパク質安定化エマルションの物理化学的性質及び安定性に悪影響を与えることがまた、報告されている(Keowmaneechai E & McClements D J (2002), Effect of CaCl2 and KCl on physiochemical properties of model nutritional beverages based on whey protein stabilized oil-in-water emulsions. Journal of Food Science, 67, 665-671; Kulmyrzaev A A, & Schubert H (2004), Influence of KCl on the physicochemical properties of whey protein stabilized emulsions. Food Hydrocolloids, 18, 13-19; Ye A & Singh H (2000), Influence of calcium chloride addition on the properties of emulsions stabilized by whey protein concentrate. Food Hydrocolloids, 14, 337-346)。ミネラルの添加による水性相のイオン強度の上昇が、タンパク質上の電荷の静電遮蔽を引起し、これが液滴間の低められた静電反発力を導き、そして従って、凝集を促進する。二価イオンは、単価イオンよりも顕著な効果を有する。当業者により理解されるように、組成物中のタンパク質濃度が高いほど、より低い量のミネラルでも、有害な効果を発生するのに十分であろう。
高温処理がホエータンパク質含有エマルション、例えばミルクにおける硫黄異臭の発生を導くことは従来良く知られている(Steely J S (1994) Chemiluminescence detection of sulphur compounds in cooked milk. In: Sulfur compounds in Foods, ACS Symposium Series 564)。pHは、少なくとも90℃への加熱の間、発生する脱脂乳ホエーの熱活性化スルフヒドリル(−SH)基に対して有意な効果を有することが示されている。ホエーのpHがpH6.0未満に低められるにつれて、発生される硫化物の量が低められる。対照的に、6超のpH〜約pH9への上昇は、熱揮発性硫化物の量の上昇により達成される(Townley R C & Gould I A (1943), A quantitative study of the heat labile sulfides of milk. III. Influence of pH, added compounds, homogenization and sunlight Journal of Dairy Science, 26, 853-867)。6.0未満のpHでの風味の利点にもかかわらず、化合物のpHを、ほぼ等電点に低めることが、ホエータンパク質がこのpH範囲で凝集する傾向があるので、制限された加工性を導くことが、従来技術において良く知られている。
それらの困難性を克服し、そして所望するpH及び熱安定性を有する高タンパク質液体栄養組成物を提供するか、又は有用な選択肢を公衆に提供することが、本発明の目的である。
一態様によれば、本発明は、
a)少なくとも70℃に加熱された、約2重量%〜約25重量%のタンパク質、ここで熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%が変性され;
b)0〜約30重量%の脂肪;及び
c)約0〜約45重量%の炭水化物;
を含む液体栄養組成物を提供し;
ここで前記液体栄養組成物は、約4〜約6のpHを有し、そして
d)20℃及び100s-1の剪断速度で、200cP未満の粘度、又は
e)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
f)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
g)上記(d)〜(f)の二以上の任意の組み合せを有する。
一態様によれば、本発明は、
a)少なくとも70℃に加熱された、約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質、ここで熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%が予備変性され;
b)0〜約30重量%の脂肪;及び
c)約0〜約45重量%の炭水化物;
を含む貯蔵安定性液体栄養組成物を提供し;
ここで前記液体栄養組成物は、約4〜約6のpHを有し、そして
d)20℃及び100s-1の剪断速度で、200cP未満の粘度、又は
e)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
f)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
g)上記(d)〜(f)の二以上の任意の組み合せを有する。
別の態様によれば、本発明は、
a)約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質、ここで前記ホエータンパク質が、変性状態で存在する熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%を構成する成分を含むか、又はその成分により供給され;
b)0〜約30重量%の脂肪;及び
c)約0〜約45重量%の炭水化物;
を含む液体栄養組成物を提供し;
ここで前記液体栄養組成物は、4〜6のpHで、40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理を受け、
d)20℃及び100s-1の剪断速度で測定した場合、200cP未満の粘度、又は
e)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
f)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
g)上記(d)〜(f)の二以上の任意の組み合せを有する。
一実施態様によれば、熱処理は、例えば微生物防御及び貯蔵安定製品を提供するために、10分間、121℃に少なくとも等しく、例えば5秒間、140℃に少なくとも等しい。
種々の実施態様によれば、栄養組成物は、熱安定性であり、例えば前記組成物は、熱処理後、直接的に、又は約20℃の温度で長期貯蔵、例えば少なくとも3ヶ月、又は好ましくは少なくとも6ヶ月又は12ヶ月間の貯蔵の後、ゲル化又は凝集が飲料に実質的に観察されない液体状態で存在する。
一実施態様によれば、本発明は、
a)約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質;
b)0〜約30重量%の脂肪;及び
c)約0〜約45重量%の炭水化物;
を含む液体栄養組成物に関し、ここで前記液体栄養組成物は、4〜6のpHで、40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理を受け、そして20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度を有する。
ある実施態様によれば、液体栄養組成物中のタンパク質は、成分、例えば乾燥成分により提供され、ここで熱変性タンパク質の少なくとも約55%が予備変性されている。
別の態様によれば、本発明は、
a)約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質成分、ここで熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%が予備変性され;
b)0〜約30重量%の脂肪;
c)約0〜約45重量%の炭水化物;
d)欧州委員会による特定医療用食品(FSMP)指令により推奨されるような、少なくともレベルの一価又は二価のカチオンとしてのミネラル;
を含む貯蔵安定性液体栄養組成物を提供し、ここで前記栄養組成物は、4〜6のpHで、40秒間、90℃に少なくとも等しい、例えば10分間、121℃に少なくとも等しい、又は5秒間、140℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理を受ける。
一実施態様によれば、液体栄養組成物は、
a)約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質成分、ここで熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%が変性され;
b)0〜約30重量%の脂肪;
c)約0〜約45重量%の炭水化物;
を含み、ここで前記液体栄養組成物は、4〜6のpHで、40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理を受け、そして20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度を有する。
熱処理は好ましくは、貯蔵安定製品を提供するために、10分間、121℃に少なくとも等しいか、又は最も好ましくは、5秒間、140℃に少なくとも等しいかであり、そして栄養組成物は熱安定性であり、このことは、配合物が、熱処理後、直接的に、又は約20℃の温度で長期貯蔵、例えば少なくとも3ヶ月、又は好ましくは少なくとも6ヶ月又は12ヶ月間の貯蔵の後、ゲル化又は凝集が飲料に実質的に観察されない液体状態で存在することを意味する。
さらなる態様によれば、本発明は、液体栄養組成物の調製方法に関し、ここで前記方法は、
a)4〜6のpHを有し、そして約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質を含む液体組成物を熱処理し、ここで前記ホエータンパク質が、変性状態で存在する熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%を構成する成分を含むか、又はその成分により供給され、そして前記熱処理が40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有し、そして
b)前記液体組成物を回収することを含み、
ここで前記液体組成物が、
c)20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度、又は
d)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
e)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
f)上記(c)〜(e)の二以上の任意の組み合せを有する。
一実施態様によれば、液体組成物は、熱処理される場合、4.5以上のpHを有する。
種々の実施態様によれば、熱処理は微生物防御のためであり、ステップb)の回収物は滅菌液体組成物である。
一つの典型的な実施態様によれば、包装又は消費の前、液体組成物は、ステップa)の熱処理以外の熱処理を受けない。一つの典型的な実施態様によれば、包装又は消費の前、液体組成物はさらなる殺菌を受けない。一つの典型的な実施態様によれば、包装又は消費の前、追加の成分は、液体組成物が変更されないよう、その液体組成物に添加されない。
一実施態様によれば、液体組成物の回収は、無菌処理、瓶詰め、又は包装、又はそれらのいずれかの組み合せを含むか、又はそれらから成る。
別の実施態様によれば、本発明は液体栄養組成物の調製方法を提供し、ここで前記方法は、
a)4〜6のpHを有し、そして約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質を含む液体組成物を提供し、ここで前記ホエータンパク質が、変性状態で存在する熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%を構成する乾燥成分により供給され、
b)40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理により、前記液体組成物を熱処理し、そして
c)前記液体組成物を回収することを含み、
ここで前記回収された液体組成物が、
d)20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度、又は
e)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
f)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
g)上記(d)〜(f)の二以上の任意の組み合せを有する。
一実施態様によれば、本発明は液体栄養組成物の調製方法を提供し、ここで前記方法は、
a)4〜6のpHを有し、そして約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質を含む液体組成物を提供し、ここで前記ホエータンパク質が、変性状態で存在する熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%を構成する乾燥成分により供給され、
b)40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理により、pH調節を伴わないで、前記液体組成物を熱処理し、そして
c)前記液体組成物を回収することを含み、
ここで前記液体組成物が、
d)20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度、又は
e)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
f)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
g)上記(d)〜(f)の二以上の任意の組み合せを有する。
さらなる実施態様によれば、貯蔵安定性液体栄養組成物の調製方法を提供し、ここで前記方法は、
a)4〜6のpHを有し、そして約2重量%〜約25重量%の非加水分解された、熱変性できるホエータンパク質を含む液体組成物を提供し、ここで前記ホエータンパク質の少なくとも55%が変性されており、
b)滅菌性を提供するために、前記液体組成物を熱処理し、
c)前記液体組成物を回収することを含み、
ここで前記液体組成物は、
d)20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度、又は
e)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
f)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
g)上記(d)〜(f)の二以上の任意の組み合せを有する。
典型的な熱処理は、10分間、121℃に少なくとも等しい熱処理、例えば5秒間、140℃に少なくとも等しい熱処理を包含する。
さらなる態様によれば、本発明は、本発明の液体栄養組成物を形成するために、水に分散性の粉末栄養組成物を提供する。
一実施態様によれば、本発明は、
a)少なくとも70℃に加熱され、そして熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%が変性されている、約2〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質;
b)0〜約30重量%の脂肪;
c)約0〜約45重量%の炭水化物:
を含む液体栄養組成物を形成するために、水に分散できる粉末栄養組成物を提供する。
本発明はまた、本発明の栄養組成物を、それを必要とする個人に投与するステップを含む、栄養を、それを必要とする個人に提供するための方法にも関する。
本発明はさらに、本発明の液体栄養組成物を含むか、それから実質的に成るか、又はそれらから成る食品又は食品製品に関する。栄養を、それを必要とする個人に提供するための本発明の食品又は食品製品は、本明細書に記載されるいずれかの処理方法への使用のための薬剤の調製への本明細書に記載される本発明の組成物の使用であるので、具体的に考えられる。
次の実施態様は、本明細書に記載される発明のいずれかの態様に関する。
種々の実施態様によれば、液体栄養組成物は、例えば熱処理を受ける場合、約4.0〜約6.0のpH、又は
a)約4.5〜約6.0のpH、又は
b)約4.7〜約6.0のpH、又は
c)約4.8〜約6.0のpH、又は
d)約4.9〜約6.0のpH、又は
e)約5.0〜約6.0のpH、又は
f)約4.5〜約5.7のpH、又は
g)約4.5〜約5.5のpH、又は
h)約4.5〜約5.3のpH、又は
i)約4.5〜約5.2のpH、又は
j)約4.7〜約5.5のpH、又は
k)約4.7〜約5.3のpH、又は
l)約4.7〜約5.2のpH、又は
m)約4.8〜約5.3のpH、又は
n)約4.8〜約5.2のpH、又は
o)約5のpH、又は
p)約4.2〜約5.8のpH、又は
q)約4.4〜約5.8のpH、又は
r)約4.6〜約5.6のpH、又は
s)約4.8〜約5.4のpH、又は
t)約4.9〜約5.3のpH、又は
u)約5.0〜約5.2のpH、又は
v)約5.1のpH、又は
w)約4.3〜約5.1のpH、又は
x)約4.6〜約5.1のpH、又は
y)約4.8〜約5.1のpH、又は
z)約5.1〜約6.0のpH、又は
aa)約5.1〜約5.8のpH、又は
bb)約5.1〜約5.6のpH、又は
cc)約5.1〜約5.4のpH、
を有する。
ある実施態様によれば、栄養組成物は例えば、熱処理を受ける場合、
a)存在するタンパク質の平均pIの約1以内のpH、又は
b)タンパク質の平均pIの約0.5以内のpH、又は
c)タンパク質の平均pIの約0.3以内のpH、又は
d)タンパク質の平均pIの約0.1以内のpH、又は
e)タンパク質の平均pI付近でのpH、
を有する。
例えば、本発明の方法の種々の実施態様によれば、熱処理は、存在するタンパク質の平均pIの約1以内のpH、例えば存在するホエータンパク質の平均pIの約0.5以内のpHで存在する。他の実施態様によれば、熱処理は、タンパク質の平均pIの約0.3以内のpH、又はタンパク質の平均pIの約0.1以内のpH、又はタンパク質の平均pI付近でのpHで存在する。
種々の実施態様によれば、本発明の液体栄養組成物は、40秒間、90℃に少なくとも等しいか、又は15秒間、100℃に少なくとも等しいFo−値を有する熱処理を受けた後、20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度を有する。一つの例によれば、液体栄養組成物は、10分間、121℃に少なくとも等しいFo−値を有する熱処理を受けた後、20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、150cP未満の粘度を有し、そして粒子サイズの識別できる変化は存在しない。これは、沈殿及びクリーム化を有さない容易に飲める製品を提供する。
種々の実施態様によれば、液体栄養組成物は、10分間、120℃に少なくとも等しい熱処理を受けた後、20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度を有する。一つの例によれば、液体栄養組成物は、5秒間、140℃に少なくとも等しいFo−値を有する超加熱処理(UHT)を受けた後、20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度を有し、そして粒子サイズの識別できる変化は存在しない。これは、沈殿及びクリーム化を有さない容易に飲める製品を提供する。
種々の実施態様によれば、液体栄養組成物は、40秒間、90℃に少なくとも等しいか、又は好ましくは、10分間、121℃に少なくとも等しいか、又は最も好ましくは、5秒間、140℃に少なくとも等しいFo−値を伴って、約4〜約6のpHでの熱処理を受けた後、20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、150cP未満、又は100cP未満、又は50cp未満、又は25cP未満の粘度を有する。
ある実施態様によれば、ホエータンパク質源、例えばホエータンパク質濃縮物(WPC)、ホエータンパク質分離物(WPI)、又はホエータンパク質源のブレンド、例えばWPC又はWPI又は両者のブレンドに存在するタンパク質は、非加水分解ホエータンパク質を含むか、それらから実質的に成るか、又はそれらから成る。一つの典型的な実施態様によれば、WPC又はWPIに存在するタンパク質は、少なくとも約65%の非加水分解タンパク質、少なくとも約70%の非加水分解タンパク質、少なくとも約75%の非加水分解タンパク質、少なくとも約80%の非加水分解タンパク質、少なくとも約85%の非加水分解タンパク質、少なくとも約90%の非加水分解タンパク質、少なくとも約95%の非加水分解タンパク質、又は少なくとも約99%の非加水分解タンパク質を含む。一実施態様によれば、WPC又はWPIは、加水分解タンパク質を実質的に有さない。
一実施態様によれば、ホエータンパク質は、成分中の乾燥物質の35〜95重量%のタンパク質含有量を含む成分により提供される。
ある実施態様によれば、変性されたWPCは、少なくとも約35%のタンパク質、少なくとも約50%のタンパク質、少なくとも約65%のタンパク質、少なくとも約70%のタンパク質、少なくとも約75%のタンパク質、又は少なくとも約80%のタンパク質を含む。ある実施態様によれば、使用されるより高いタンパク質含有組成物、例えば変性されたWPC又はWPIは、少なくとも約85%のタンパク質、少なくとも約90%のタンパク質、又は少なくとも約95%のタンパク質を含む。
種々の実施態様によれば、ホエータンパク質は、少なくとも約55%の変性状態で存在する熱変性できるタンパク質を含む成分を含むか、又はその成分により供給される。ある実施態様によれば、ホエータンパク質は、少なくとも約65%の変性状態で存在する熱変性できるタンパク質、少なくとも約70%の変性状態で存在する熱変性できるタンパク質、少なくとも約75%の変性状態で存在する熱変性できるタンパク質、少なくとも約80%の変性状態で存在する熱変性できるタンパク質、少なくとも約85%の変性状態で存在する熱変性できるタンパク質、少なくとも約90%の変性状態で存在する熱変性できるタンパク質、少なくとも約95%の変性状態で存在する熱変性できるタンパク質を含むか、それらから実質的に成るか、又はそれらから成る。
一実施態様によれば、タンパク質は、組成物の合計エネルギー含有量の約10〜約40%を提供する。液体組成物のさらなる実施態様によれば、タンパク質は、組成物の合計エネルギー含有量の約10〜約30%を提供する。
いくつかの実施態様によれば、液体組成物は、添加される安定剤を含まず、添加される乳化剤を含まず、添加されるミネラルを含まず、又は複数の添加される安定剤、添加されるミネラル、又は添加される乳化剤のいずれの組み合せも含まない。
一実施態様によれば、液体栄養組成物は、約0.5kcal/mL〜約3.5kcal/mLのエネルギー密度を有する。種々の実施態様によれば、液体栄養組成物は、約0.6kcal/mL〜約3.0kcal/mL、約0.8kcal/mL〜約3.0kcal/mL、約1kcal/mL〜約2.5kcal/mL、約1.5kcal/mL〜約2.5kcal/mL、又は約2kcal/mLのエネルギー密度を有する。液体組成物の典型的な実施態様によれば、エネルギー密度は、少なくとも約1kcal/mL、少なくとも約1.5kcal/mL又は少なくとも約2kcal/mLである。
一実施態様によれば、液体栄養組成物は、約10% w/w〜約25% w/wのタンパク質、又は約10% w/w〜約20% w/wのタンパク質を含む。液体組成物の典型的な実施態様によれば、組成物は、約10% w/w〜約15% w/wのタンパク質又は約10% w/w〜約14% w/wのタンパク質を含む。
一実施態様によれば、液体栄養組成物は、約10% w/w〜約40% w/wの炭水化物を含む。液体組成物の典型的な実施態様によれば、組成物は、約10% w/w〜約35% w/wの炭水化物、約10% w/w〜約30% w/wの炭水化物、約15% w/w〜約35% w/wの炭水化物、又は約15% w/w〜約30% w/wの炭水化物を含む。
一実施態様によれば、液体栄養組成物は、約3% w/w〜約20% w/wの脂肪を含む。液体組成物の典型的な実施態様によれば、組成物は、約5% w/w〜約20% w/wの脂肪、約5% w/w〜約18% w/wの脂肪、約5% w/w〜約16% w/wの脂肪、又は約5% w/w〜約15% w/wの脂肪を含む。
ある実施態様によれば、液体栄養組成物に存在する熱変性できるタンパク質の約55%超が変性されるか、又は液体栄養組成物に存在する熱変性できるタンパク質の約65%超が変性される。一つの例によれば、液体栄養組成物に存在する熱変性できるタンパク質の約70%超が変性されるか、又は液体栄養組成物に存在する熱変性できるタンパク質の約75%超が変性される。例えば、本発明の液体栄養組成物のある実施態様によれば、組成物に存在する熱変性できるタンパク質の約80%超、約85%超、約90%超、約95%超が変性される。
一実施態様によれば、熱処理された、すなわち実質的に変性されたホエータンパク質、例えば本発明への使用のために適切なWPC又はWPIは、少なくとも55%変性レベルを有するブレンドを生成するために、少なくとも1種の他のタンパク質源と共にブレンドされ得る。ある実施態様によれば、ブレンドは乾燥ブレンドである。有用なブレンドは、例えばホエータンパク質濃縮物(WPC)又は分離物(WPI)と、熱処理された、すなわち実質的に変性されたホエータンパク質とのブレンドを包含する。
ある実施態様によれば、追加の10%までの加水分解タンパク質が添加され得る。一つの例によれば、約8%未満の加水分解タンパク質、約5%未満の加水分解タンパク質、約2.5%未満の加水分解タンパク質、又は約1%未満の加水分解タンパク質が添加される。例えば、本発明の液体栄養組成物のある実施態様によれば、約10%未満、約8%未満、約5%未満、約2.5%未満、又は約1%未満の加水分解タンパク質が、液体栄養組成物に存在する。理解されるように、ある実施態様によれば、100重量%の熱処理された又は実質的に変性されたタンパク質の使用が特に好都合であり、例えばそれは、使用されるべきタンパク質源の取り扱いを容易にする。
一実施態様によれば、液体栄養組成物の調製方法は、
a)非加水分解性、熱変性できるホエータンパク質を供給し、ここでホエータンパク質の少なくとも55%が予備変性されており、
b)前記ホエータンパク質と、液体、例えば水、又は消泡剤(任意)をさらに含む水とを混合し、
c)任意には、安定剤、ミネラル、微量元素、界面活性剤又は油を含む群から選択された1又は2以上の成分を混合し、
d)前記混合物を均質化し、
e)前記液体混合物のpHを、約4〜6に調節し、
f)40秒間、90℃に少なくとも等しい、例えば10分間、121℃に少なくとも等しい、例えば5秒間、140℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理により、微生物防御を提供するために前記液体組成物を熱処理し、
g)前記液体組成物を回収することを含み、
ここで、前記栄養組成物は、熱処理を受けた後、ゲル化又は凝集が観察されない液体形態で留まり、そして前記液体組成物は、20℃で及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度を有し、そして粒子サイズの識別できる変化は存在しない。
種々の実施態様によれば、前記液体は、ホエータンパク質を混合する前、約50℃又はそれ以上に加熱される。
種々の実施態様によれば、添加される場合、ステップc)において混合される1又は2以上の成分は、混合の前、例えば少なくとも50℃、又は少なくとも60℃、又は少なくとも70℃、又は少なくとも80℃、又はそれ以上に加熱される。
種々の実施態様によれば、実施される場合、均質化は、約50℃、又は約60℃、又はそれ以上の温度で実施される。
種々の実施態様によれば、後均質化ステップは、熱処理の後、実施され得る。
一実施態様によれば、液体栄養組成物の調製方法は、例えば図1を参照して、実質的に、本明細書に記載の通りである。
種々の実施態様によれば、栄養の必要な個人は、疾患又は病状を患っているか又はその素因を有するか、又は疾患又は病状のために治療されているか、又は治療されて来たか、高齢者、疾患又は症状から回復している個人、又は栄養失調の個人である。他の実施態様によれば、前記個人はまた、健康な個人、例えば運動選手又は活動的高齢者、例えば特定の栄養要件を有する個人でもあり得る。
本明細書に開示される広範囲の番号(例えば、1〜10)の参照はまた、その範囲内のすべての有理数(例えば、1、1.1、2、3、3.9、4、5、6、6.5、7、8、9及び10)及びまた、その範囲内のいずれかの範囲の有理数(例えば、2〜8、1.5〜5.5及び3.1〜4.7)への参照も組み込み、そして従って、本明細書に明示的に開示されるすべての範囲中のすべての部分範囲は本明細書に明示的に開示される。それらは、特別に意図される例に過ぎず、そして列挙される最低値と最高値との間の数値のすべての可能な組み合せが、類似する態様で本出願に明示的に記載されるものとして考えるべきである。
本発明はまた、個々に又は総称して、本出願の明細書に記載されるか又は示される部分、要素及び特徴、及びいずれか複数の前記部分、要素又は特徴のいずれか又はすべての組み合せから構成されると広く言うことができ、そして本発明が関連する技術分野における既知の等価物を有する特定の整数が言及される場合、そのような既知の等価物は、個々に示されているかのように、本明細書に組み込まれていると見なされる。
本発明はここで、例示としてのみ及び図面を参照して記載されるであろう。
図1は、本発明の液体栄養組成物の製造のためのプロセスフローを示す。 図2は、広範囲のpHで、140℃での油浴において加熱された本発明の典型的な液体製剤の熱安定性を示す。 図3は、広範囲のpH値でのレトルト処理に続いての本発明の液体栄養製剤を示す。 図4は、UHT/直接的蒸気注入(DSI)熱処理の直後、及びそのような熱処理に続いての周囲温度での6週間の貯蔵の後、本発明の液体栄養製剤の粘度、体積平均粒径、クリーム化及び沈殿を示す。 図5は、pH5.0で10分間、121℃でのレトルト処理による熱処理に続いて、異なったホエータンパク質源を含む本発明の液体栄養製剤を示す。 図6は、pH5.4で、10及び13.8重量%のタンパク質を含む栄養製剤の貯蔵安定性を示す。 図7Aは、次の条件下でのスムージー形態での本発明の液体栄養製剤を示す:a)30℃での貯蔵に対する粘度。 図7Bは、次の条件下でのスムージー形態での本発明の液体栄養製剤を示す:b)30℃で、3ヶ月の後の沈殿。
高タンパク質液体栄養組成物の製造において、これまで遭遇してきた主要問題の一つは、タンパク質成分及び従って、全体としての液体組成物の制限された加工性及び熱感受性である。熱処理は、栄養組成物に微生物防御を与えるが、結果として、その変性温度以上に加熱されるタンパク質は、タンパク質変性及び凝集体又はゲルへの重合をもたらす。結果として、これまでの熱処理された液体組成物は、所望しない感覚特性、例えば粉っぽさ、ざらつき、でこぼこ及び高粘度を示す。そのような製品の貯蔵寿命は、沈殿及び/又はクリーム層が製造の後、すぐに形成されることにおいて、制限されて来た。高温処理はまた、液体栄養組成物の硫黄異臭の発生を導き得る。高タンパク質含有、特に高ホエータンパク質含有の組成物においては、それらの問題が悪化し、所望しない凝集物を含む製品、及び大規模な汚損、及び製造プラント、例えばUHT加熱装置の閉塞の危険性を導く。
対照的に、本発明に使用される液体栄養組成物は、高タンパク質医療食品及び液体栄養組成物への適用のために特に適している良好な感覚特性及び加工特性を有する。
本発明は、高タンパク質液体栄養組成物、例えば約4.0〜約6.0の範囲のpHで、及び任意には、実質的な量の一価及び二価のカチオンの存在下で、良好な熱安定性、良好な貯蔵安定性及び低粘度を有する液体栄養組成物を提供する。
用語「液体栄養組成物」(liquid nutritional composition)とは、経口により、又は他の手段、一般的には、経管栄養により、患者の胃又は腸に投与されるべき水性組成物を言及する。そのような他の手段は、経鼻供給、胃供給、空腸供給、十二指腸供給、鼻−空腸供給及び鼻−十二指腸供給を包含する。液体栄養組成物は、「医療食品」(medical foods)、「経腸栄養」(enteral nutition)、「特定医療用食品」(food for special medical purposes)、液体食事代替物及びサプリメントを包含する。本発明の液体栄養組成物は、有意な量のタンパク質及び炭水化物、並びに通常また、脂肪を提供する。それらはまた、ビタミン及びミネラルも包含することができる。典型的な実施態様によれば、それらは、バランスの取れた食事を提供する。
本発明は、特に組成物に存在するタンパク質のpIで又はそのpIに近いpHで、良好な熱安定性を有する高タンパク質液体栄養組成物を提供する。液体栄養組成物の代表的例に使用される典型的なWPC成分が都合よく適用され得、ここで熱処理された、又は少なくとも実質的に変性されたWPCは、4〜6のpHで、高温下で、安定性の驚くべき有益性を付与する。従来技術に見られる非熱変性方法が同様の効果をもたらすことができると予想することが妥当であろう。変性されたWPC成分は、その成分が、液体栄養組成物が管を介しての流れにより、又は経口により容易に供給され得るので、経口又は経腸投与される医療用食品に、良好な熱安定性及び低粘性を提供することにおいて、特に有用である。
良好な熱安定性は、液体栄養組成物を参照して本明細書において使用される場合、低粘度の液体状態を保持する組成物、例えば熱処理の後、直接的に、又は約20℃の温度で、少なくとも3ヶ月、又は好ましくは少なくとも6ヶ月又は12ヶ月の長期貯蔵の後、ゲル化又は凝集が実質的に観察されない液体組成物を予定する。小粒径、又は加熱に基づいて粒径のほとんど上昇しないか又は明白に上昇しないことが、熱安定性液体栄養組成物、例えば本発明の液体栄養組成物の他の証拠である。
用語「含む」(comprising)とは、本明細書において使用される場合、「少なくとも部分的になる」(consisting at least in part of)を意味する。用語「含む」を包含する本明細書における各言及を解釈する場合、それ以外の特徴又は前記用語により前置きされるそれらの特徴もまた存在することができる。関連する用語、例えば「含む」(comprise及びcomprises)も、同様に解釈されるべきである。
本明細書において使用される場合、タンパク質含有組成物、例えば液体栄養組成物、粉末、WPC、WPI又は同様のものに関して使用される場合、「非加水分解」(non-hydrolysed)とは、組成物に存在するタンパク質の2%未満が加水分解を受けており、そしてある実施態様によれば、組成物の存在するタンパク質の1%未満が加水分解を受けていることを意味する。
本明細書のためには、粘度は、特にことわらない限り、100s-1の剪断速度で、カップ及び錘(bob)アセンブリを用いて、レオメーター、例えばAnton Paar計測器により、20℃で測定される。粘度を測定するか又は評価するための他の方法が当該分野において良く知られており、そして適切な場合、使用され得ることが理解されるであろう。
本明細書のためには、エネルギー密度は、食品成分の標準発熱量を用いての計算により測定される。再び、エネルギー密度を測定するか又は評価するための他の方法、例えば熱量測定法は当該分野において良く知られており、そして適切な場合、使用され得ることが理解されるであろう。
本明細書のためには、平均粒径(D[4,3]又はD[3,2]により特徴づけられる)は、エマルション系飲料に関して1.46及び懸濁液中の粉末に関して1.52の粒子についての、及び1.33の溶媒についての屈折率を用いて、Malvern Mastersizer 2000 (Malvern Instruments Ltd, Worcs, UK)により測定される。
本明細書のためには、再構成された粉末の一次凝集物サイズは、自然pHで10%全固形分(TS)懸濁液を均質化し(150/50バール)、そして上記のようにして、1.52の粒子及び1.33の溶媒についての屈折率を用いて、Malvern Mastersizer 2000 (Malvern Instruments Ltd, Worcs, UK)により、平均粒径(D[4,3]により特徴づけられる)を決定することにより測定される。
加熱後の一次凝集物成長は、10%TSタンパク質懸濁液をとり、そして120℃で15分間オートクレーブにおいて加熱し、そして上記のように、D[4,3]を測定することにより決定される。
タンパク質濃度を評価するための方法は、例えばケルダール法によりタンパク質の窒素を測定する方法が、当該分野において良く知られている。この方法は、窒素測定に基づき、そしてタンパク質濃度は、乳タンパク質においての6.38の変換計数により全窒素結果を乗じることにより計算される。
タンパク質変性の程度の決定方法は、当該分野において周知である。本明細書において使用される1つの典型的な方法は、HPLCに依存し(Elgar et al (2000) J Chromatography A, 878, 183-196);そして使用のための適切な他の方法は、Agilent 2100 Bioanalyzer (Agilent Technologies, Inc. 2000, 2001-2007, Waldbronn, Germany)及びマイクロ流体チップに依存した方法、及びAgilent 2100 Expert software (e.g. Anema, (2009) International Dairy J, 19, 198-204)及びポリアクリルアミドゲル電気泳動(例えば、Patel et al, (2007) Le Lait, 87, 251-268)を用いる方法を包含する。
粉末は、次の式に従って、全タンパク質の割合(TN×6.38)として残留変性可能タンパク質を測定することにより特徴づけられ得る:
%残留変性可能タンパク質=(可溶性変性可能タンパク質)×100/(全窒素×6.38)
ここで、可溶性ホエータンパク質は、上記のように、逆相HPLC(Elgar et al., 2000)を用いて決定され、そしてタンパク質(g)/100gの粉末として表される。
変性可能ホエータンパク質は、Σ(ウシ血清アルブミン+α−ラクトアルブミン+β−ラクトグロブリン+ラクトフェリン+免疫グロブリン)として測定される。
注意して製造されたチーズWPC80に関して、上記成分の合計は典型的には、TNの60〜63%であり、そして結果的に、変性された変性可能タンパク質の割合が、次の式に従って評価され得る:
1−[(残留変性可能タンパク質)/61]×100
液体栄養食品はしばしば、それらが栄養物、例えば脂肪、タンパク質及び炭水化物を、少なくとも0.5kcal/g又は少なくとも0.5kcal/mLの発熱量を達成するためのレベル及び組み合せで含むので、カロリー密度が高い。医療又は経腸食品のグループにおいては、3kcal/gまでの又はさらにそれ以上の熱量密度が知られている。そのような高熱量密度は、加熱の悪影響、すなわちゲル化又は汚損を伴わないでは、高濃度のホエータンパク質を得るには困難を伴う。
本発明のある実施態様によれば、液体栄養組成物は、5〜20%のタンパク質、例えば5〜15%のタンパク質を含む。ある実施態様によれば、液体栄養組成物は、4〜25%のタンパク質、例えば4〜20%の熱処理された又は実質的に変性されたWPCを含む。
本発明のある実施態様によれば、脂肪含有量は、1〜30重量%、例えば5〜20重量%又は5〜15重量%である。例えば、液体栄養組成物の典型的な低脂肪実施態様によれば、脂肪含有量は、0重量%〜約15重量%、又は0重量%〜約10重量%、又は0重量%〜約5重量%である。他の典型的な実施態様、例えば高脂肪組成物によれば、脂肪含有量は、約15重量%〜約35重量%である。
本発明のある実施態様によれば、炭水化物含有量は、0〜45%、例えば10〜35%又は20〜30%である。液体栄養組成物の典型的な低炭水化物実施態様によれば、炭水化物含有量は、0重量%〜約15重量%、又は0重量%〜約10重量%、又は0重量%〜約5重量%である。他の典型的な実施態様、例えば高炭水化物組成物によれば、炭水化物含有量は、約15重量%〜約35重量%である。
液体栄養食品の配合物はまた、長期間、栄養的に患者を維持するために必要とされる広範囲の種類のビタミン及びミネラル、及び微量成分、例えば酸化防止剤、芳香剤及び着色剤を含むことができる。ある実施態様によれば、使用されるべきビタミン及びミネラルの量は、当業者に知られている食事代替製品の典型的なものである。集団の種々のサブグループの微小栄養要求も知られている。ビタミン及びミネラルの推奨される毎日の要求は、様々な集団のサブグループのために指定され得る。例えば、幼児(0〜6、6〜12ヶ月)、子供(1〜3、及び4〜8年)、成人男性(6歳クラス)、女性(6歳クラス)、妊婦(3歳クラス)及び授乳(3歳クラス)のための摂取について推奨される、Dietary Reference Intakes: RDA and AI for vitamins and elements, United States National Academy of Sciences, Institute of Medicine, Food and Nutrition Boardの表を参照のこと。液体栄養組成物における必須栄養物の濃度は、配信要件の栄養及び容易さを同時に満たすよう、特定のサブグループ、又は医学的条件又は適用のための例示的役割を果たすサイズに調整され得る。
例えば、添加されるミネラルのレベルは、特定医療用食品(FSMP)に関する欧州委員会ガイドライン指令(European Commission guideline on Food for Special Medical Purposes (FSMP) directive)に基づいて選択され得る。だれでも、特定の栄養理由のために、より高いレベルへの添加を選択することができる。種々の量のミネラルの存在下で、約4〜6のpHで非常に良好な熱安定性を有する本発明の組成物の例、例えば高レベルのミネラルにもかかわらず非常に良好な熱安定性を有するそれらの例が、本明細書に提示されている。
典型的には、乾燥された非脂肪成分は、水に分散され、水和化され、混合され、そして次に、脂肪と共に激しく混合される。一実施態様によれば、糖(炭水化物)及びタンパク質が混合され、タンパク質分散及び可溶化が助けられる。タンパク質及び糖(炭水化物)混合物は分散及び可溶化の典型的方法であると共に、タンパク質及び脂肪混合物もまた、改善された分散及び可溶化のために使用される。
本発明の組成物中の成分は典型的には、均質化され、脂肪/油液滴サイズが低められ、そして水中油型エマルションが形成され、そして次に、熱処理される。いくつかの実施態様によれば、例えばブレードミキサー(例えば、Ultra Turrax 又は Waringブレンダー)による高剪断撹拌が用いられ得る。ある実施態様によれば、液体栄養組成物の再結合ベースは、体積加重平均粒径パラメーターD[4,3]により分類される場合、20μm未満、例えば10μm未満、さらに例えば2μm未満、又はある実施態様によれば、1μm未満の平均粒径を有する。
一実施態様によれば、栄養組成物の均質化は、最終熱処理の前、実施されるか、又は例えば、初期の部分的予備加熱又は後−加熱ステップの間、熱処理の一部として行われ得る。例えば、液体栄養組成物のある実施態様によれば、組成物は、加熱の後、及び任意には、ブレンド又は均質化の後、約0.3μm〜約2μm、又は約0.3μm〜約1.5μmの体積加重平均粒径D[4,3]を有する。例えば、組成物は約1μmの平均粒径を有する。
種々の典型的な実施態様によれば、液体組成物は、加熱される場合、例えば40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理により加熱される場合、例えば5秒間、140℃以上で加熱される場合、実質的に上昇しない平均粒径を有する。例えば、組成物は、5秒間、140℃以上で加熱される場合、4倍以上、上昇せず、ある例によれば、5秒間、140℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理により加熱される場合、3倍以上、2倍以上、上昇しない平均粒径を有する。
一つの典型的な実施態様によれば、液体組成物は、40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値により加熱される場合、上昇しない平均粒径を有する。
本発明への使用のために適切なWPCを調製するための典型的な方法は、国際出願PCT/NZ2007/000059号(国際特許公開第2007/108709号として公開される)及びPCT/NZ2010/000072号(国際特許公開第2010/120199号として公開される)(その全体が参照により本明細書に組込まれる)に提供される。
タンパク質、例えばWPC又はWPI成分は、WPCの混合物又はタンパク質の混合物から調製され得る。種々の実施態様によれば、タンパク質は、ホエータンパク質濃縮物(WPC)又はホエータンパク質分離物(WPI)であるか、又はそれを含む。
熱処理は、必要とされる変性を付与するために、及びそれが懸濁できることを確保するために、タンパク質、例えばWPCの調製に適用される。ホエータンパク質は、変性された状態で凝集に対して敏感である高レベルの球状タンパク質を含む。β−ラクトグロブリンの変性温度はpH依存性であり、そしてpH6.7で、不可逆的変性が、そのタンパク質が65℃以上に加熱される場合、発生する。この変性は、遊離チオール基を露出させると考えられ、それにより、凝集体形成をもたらす重合を導くタンパク質間ジスルフィド結合形成を開始することが報告されている。他のジスルフィド架橋及びシステイン残基が、重合反応において役割を果たしていると考えられる。α−ラクトアルブミンもまた、約65℃の変性温度を有する。
タンパク質凝集体のサイズ、形状及び密度は、多くの環境及び処理パラメーター、例えば温度、加熱速度、圧力、剪断、pH及びイオン強度により影響される。それらのパラメーターの組み合せに依存して、凝集体は、ゲル、フィブリン又はコンパクト微粒子を形成することができる。例えば、微粒子化されたホエーは、特定のイオン強度及び剪断条件下で形成され得る。それらの粒子は、コンパクト構造、低い固有粘度及び低い比体積を有する。さらに、剪断条件下で生成された微粒子ホエーについて、凝集体サイズと加熱温度との間に関係が存在することが知られている。
ある実施態様によれば、ホエータンパク質成分は、米国特許第6,767,575号(Huss & Spiegel)、US2006/0204643(Merrill et al)、米国特許第4,734,827号(Singer et al)、米国特許第5,494,696号(Holst et al)、PCT/NZ2010/000072(国際出願第 2010/120199号として公開される)、欧州特許第0412590号及び欧州特許第0347237号(Unilever)又はRobinson et al (1976) NZ J Dairy Science & Technology, 11, 114-126に従って特定されるような方法に従って、製造される。ホエータンパク質成分を製造する各方法は異なった性質を付与し、その結果、本発明を用いて、誰もが、それらの工程を最良に適合するためにタンパク質成分を選択する必要がある。
液体栄養組成物は、主に製品の貯蔵寿命を高め、そして食品腐敗及び病原性微生物の増殖の可能性を最小限にするために、調製された後、熱処理される。
当業者により理解されるように、微生物に対する高温の致死効果は、温度及び保持時間の両者に依存し、そして温度が上昇するにつれて、同じ微生物数を殺害するのに必要とされる時間の短縮は良く知られている。初期微生物数を、特定温度で、特定の量、減らすのにかかる時間は、通常、「F値」として言及される。Mullan, W.M.A. (2007) (Mullan, W.M.A., Calculator for determining the F value of a thermal process. [On-line]: www.dairyscience.info/calculators-models/134-f-value-thermal-process.htmlから入手できる)及びそこにおける参照に記載されるように、熱処理のF値は、処理時間に対する致死率をプロットすることにより計算され得、ここで致死率は次の等式(Stobo、1973)を用いて計算され得る:
致死率=10(T-Tr)/z
ここでTは、致死率が計算される温度であり、Trは同等の致死効果が比較される基準温度であり、そしてzは標的微生物又は胞子の熱致死曲線の傾きの逆数である(すべての値は摂氏である)。Mullanが言うように、10℃のz値は、しばしば、低酸性食品に対して行われるF0の計算に使用される。
従って、F値は、特定の処理への熱入力を説明するために使用され得る。本明細書において論じられるように、本発明の液体栄養組成物は典型的には、ゲルを形成しない、有用な熱安定性を示す、40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理ステップにゆだねられる。
液体栄養組成物の種々の熱処理が使用され得る。超−高温(UHT)処理が典型的である。典型的なUHT条件は、2〜18秒間、140〜150℃であるが、しかしより長い期間、例えば10秒、15秒、20秒又はそれ以上が可能である。減菌性を確保するために使用される別の工程は、レトルト熱処理(しばしば、10〜20分間、120〜130℃)である。そのような熱処理の例は、最小閾値を越えるF0値を有することができる。同等の熱処理の他の組み合せが知られており、そして微生物安定性及び滅菌性の適切な要件を与えるので、本発明に適用できる。周知の他の非熱工程が、液体栄養組成物における微生物活性を阻害するために、熱処理と組合して使用され得る。当業者は、下記表に示されるように、z値を用いることにより、異なった温度で同等の熱処理時間を計算できる:
液体組成物の熱安定性は、熱処理の後、直接的に、又は約20℃の温度で、長期間、例えば少なくとも3ヶ月、又は好ましくは、少なくとも6ヶ月又は12ヶ月の貯蔵の後、ゲル化又は凝集が存在しないことを包含する。
液体栄養組成物のゲル化は、液体から柔軟〜堅い固体への状態の変化であると思われる。ゲル化は視覚的に及び手に触れることにより評価され得る。溶液が加熱の後、もはや流れなくなる場合、それはゲル化したものとして見なされる。
流動性を維持しながら、必要とされる滅菌性を達成するためには、タンパク質は熱処理条件に対して安定すべきである。栄養組成物は、4〜6のpH範囲で、必要とされる熱処理に対して、驚くべきことには、安定できることが見出された。
乳の熱安定性を評価するための典型的な方法は、当技術分野において周知である。熱凝固時間(HCT)の方法は、プラットフォーム上にクリップされ、そして定義されたロッキング速度により140℃でサーモスタット制御されたシリコーン油浴に配置されるガラス管に乳サンプル(1〜2ml)を密封することを包含する。油浴への容器の配置と、目に見える凝集体形成の開始との間で経過する時間の長さは、HCTとして定義される(Singh H & Creamer LK (1992), Determination of heat stability, In: Advanced Dairy Chemistry e.d. Fox PF Elsevier)。出願人は、いかなる理論にも拘束されることを望まないが、及び本明細書に記載される出願人の経験に基づいて、65秒未満の熱凝固時間を有するいずれかの液体栄養組成物は、UHT加熱装置の大規模な汚損及び遮断の高い危険性を有すると共に、65〜80秒のHCTを有するいずれかの液体組成物も汚損の可能性ある危険性を有することを信じている。本明細書に記載されるように、80秒以上の熱凝固時間を有する液体栄養組成物は、140℃で5秒間のUHT加熱処理に対して安定している。
一実施態様によれば、約4〜約6のpHを有する生来のWPC(392)により調製された典型的な液体組成物は、40秒の平均凝固時間を有する。いくつかの実施態様によれば、熱変性できるタンパク質の少なくとも55%が変性され、そして約4〜約6のpHを有する非加水分解ホエータンパク質により調製された本発明の典型的な液体組成物は、140℃で加熱される場合、約180秒以上(対照の4倍以上)の平均凝固時間を有する。例えば、約4〜約6のpHを有する本発明の液体組成物は、タンパク質成分を製造する方法に依存して、140℃で加熱される場合、約400秒以上、約800秒以上、約16分以上、約30分以上の平均凝固時間を有する。当業者は、それらの熱安定性のいずれかの改善が加工の容易さを大幅に向上させることを認めるべきである。
一実施態様によれば、本発明の典型的な液体組成物は、その組成物に存在するタンパク質の平均等電点(pI)の0.5以内のpHで、140℃で加熱される場合、約150秒以上の平均凝固時間を有する。例えば、液体組成物は、その組成物に存在するタンパク質の平均pIの0.5以内の140℃で加熱される場合、約170秒以上、約200秒以上、約300秒以上、約330秒以上、約360秒以上、又は約400秒以上の平均凝固時間を有する。いくつかの実施態様によれば、液体組成物は、6.0以上のpHで、140℃で加熱される場合、約80秒未満の平均凝固時間を有する。
ある実施態様によれば、熱処理され、実質的に変性されたホエータンパク質、例えばWPC又はWPIは、組成物において又はその水性成分において、乾燥され、そして次に、再水和化される。ある実施態様によれば、熱処理され、実質的に変性されたWPCは、少なくとも35%、少なくとも55%(水分及び脂肪を含まない基準に基づいて)、例えば少なくとも70%のタンパク質、及びある実施態様によれば、少なくとも80%もタンパク質を有する。
熱処理された、実質的に変性された液体WPC(乾燥していない)はまた、乾燥された成分について定義されているのと同じタンパク質濃度特性を有するものと共に使用され得る。
熱処理された、実質的に変性されたWPC、又は液体栄養組成物は、ラクトース濃度をさらに低めるために、酵素により、例えばβ−ガラクトシダーゼ処理により処理され得る。
ある実施態様によれば、熱処理された、実質的に変性されたホエータンパク質、例えばWPC又はWPIは、5%未満の湿分まで、又は過度の劣化なしで数ヶ月間、乾燥成分の貯蔵を促進する水活性レベルまで乾燥される。
本発明に使用するための典型的なタンパク質は、ホエータンパク質、例えばホエータンパク質濃縮物及びホエータンパク質分離物を包含する。ホエータンパク質は、すべての必須アミノ酸、高システイン含量、高ロイシン含量を提供するその卓越したアミノ酸プロフィール、消化の容易さ、及び生活性に関連するタンパク質、例えばラクトグロブリン、イムノグロブリン及びラクトフェリンを提供することで知られている完全タンパク質として認識されている。
WPCは、ホエータンパク質に富んでいるが、また、他の成分、例えば脂肪、ラクトース、及びチーズホエー基材のWPCの場合、グリコマクロペプチド(GMP)、非変性であるカゼイン関連の非球状タンパク質も含む。ホエータンパク質濃縮物の製造のための典型的な方法は、膜濾過を利用し、そして本発明への適用のために特に適合されたWPCの製造のための別の方法は本明細書に記載される。
従って、本明細書において使用される場合、「WPC」とは、少なくとも20%(w/w)にタンパク質含有率を高めるために、ラクトースが少なくとも部分的に除去されているホエー画分である。ある実施態様によれば、WPCは、ホエータンパク質として合計固形物の少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも55%(w/w)、少なくとも65%、及びある実施態様によれば、少なくとも80%を有する。いくつかの例によれば、ホエータンパク質の割合は、WPCが由来するホエーの割合に比較して、実質的に不変である。一実施態様によれば、WPCは蒸発されたホエータンパク質濃縮液である。本明細書のために、用語「WPC」とは、前後関係が許す場合、WPIを包含する。
特に企画されるWPIは、ホエータンパク質のTSの少なくとも90%を有するWPI及びWPCを包含する。
WPIは、無視できる脂肪及びラクトース含量と共にホエータンパク質から主に構成される。従って、WPIの調製は典型的には、より厳格な分離方法、例えば精密濾過及び限外濾過又はイオン交換クロマトグラフィーの組み合せを必要とする。WPIは、少なくとも90重量%の固形物がホエータンパク質である組成物を言及することが一般的に認識されている。
ホエータンパク質は、哺乳類動物種、例えばウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、水牛及びラクダに由来する。好ましくは、ホエータンパク質は、ウシに由来する。
ある典型的な実施態様によれば、ホエータンパク質源は、粉末として入手でき、好ましくは、ホエータンパク質は、WPC又はWPIである。
例えば、液体栄養組成物のある実施態様によれば、熱処理されるか又は変性されたタンパク質、例えばWPCは、90重量%未満のタンパク質を含む。例えば、熱処理されるか、又は変性されたタンパク質は、少なくとも51重量%のタンパク質、ある実施態様によれば、少なくとも70%、ある実施態様によれば、少なくとも80%のタンパク質を含み、ここで全変性できるタンパク質の少なくとも50%が変性された状態で存在する。
液体栄養組成物に含まれ得る他のタンパク質は、栄養組成物の熱安定性に対して影響を及ぼさないなら、ある実施態様によれば、乳タンパク質濃縮物、カゼイン、カゼイン塩、又は類似物から提供される乳タンパク質の混合物を包含し、ここで全固形物の少なくとも50%、又はある実施態様によれば、少なくとも80%がタンパク質である。
一つの例によれば、本発明は液体栄養組成物の調製方法に関し、ここで前記方法は、
a)4.7〜8.5のpHで、15〜50%(w/v)のタンパク質濃度を有するWPC又はWPI水溶液を提供し;
b)前記溶液を、50℃以上に、タンパク質変性の発生を可能にする時間、熱処理し;前記熱処理は、例えば、少なくとも500のレイノルズ数を有する乱流条件下で、前記溶液を加熱することを含み;
c)熱処理の最後で、熱処理されたWPC又はWPIと他の成分とを組み合わせて、4〜6のpHを有し、熱処理されたWPC又はWPI由来の約2〜約25重量%のタンパク質を含む液体組成物を提供し;
d)40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理により前記液体組成物を熱処理し;そして
e)前記液体組成物を回収することを含み、
ここで前記液体組成物は、
f)20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度、又は
g)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
h)実質的に観察できないゲル化又は凝集、を有する。
使用される脂肪は、植物性脂肪又は動物性脂肪、例えば乳脂肪及び魚油であり得る。植物油は、それらの配合の容易さ及び低い飽和脂肪酸含有率のために、しばしば典型的である。
典型的な植物油は、キャノーラ(菜種)油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、オリーブ油又は大豆油を包含する。
液体栄養組成物は典型的には、必ずしも必要ではないが、しかしまた、乳化剤、例えば大豆レシチン又はリン脂質及び同様のものを、WPCに加えて、含むことができる。
使用される炭水化物は典型的には、75〜100%の炭水化物として、消化性炭水化物を含む。炭水化物は、単糖類、オリゴ糖類及び多糖類、並びにそれらの混合物を含むことができる。グルコースのオリゴ糖が典型的には使用される。それらの多数は、長鎖炭水化物(20以上のDE)のためのマルトデキストリン(3〜20のDE)又はコーンシロップとして市販されている。非消化性炭水化物はまた、例えばフルクトオリゴ糖、イヌリン及びガラクトオリゴ糖にも含まれ得る。それらは典型的には、組成物の0.2〜5%の量で存在する。ファイバー、例えば不溶性ファイバーもまた含まれ得る。
典型的な実施態様によれば、液体栄養組成物は、栄養的に完全な組成物であり、又は朝食又は一日の他の時間のための高エネルギー液体又は粉末である。
次の実施例は、本発明の実施を、さらに例示する。
実施例1:種々の変性レベルでのホエータンパク質により調製された典型的な液体栄養製剤の熱安定性
この実施例は、本発明の製剤への使用のために、実質的に変性されたホエータンパク質の適合性を決定するために、それらのホエータンパク質を含む、pH5.4で調製された種々の典型的な液体栄養組成物の熱安定性を示す。
方法
典型的な栄養製剤を、表2に詳細にされる、変性されたWPC粉末(粉末A〜I)又は生来のホエー(WPC392)を用いて、表1従って調製した。栄養製剤の調製方法は、図1に説明される。各製剤のpHを、90℃で油浴において加熱する前、pH5.4に調節した。90℃での各製剤についての視覚的凝集の時間を決定した。
結果
変性されたWPC(粉末A〜F)を含む製剤は、表3に示されるように、pH5.4で、生来のWPC(392)に比較して、卓越した熱安定性を示した。異なった製造方法を用いて製造された粉末についての熱安定性の差異は、生産者が、本発明を機能させるために使用する成分の幅広い選択肢を有する。本発明を用いる人々は、それらの工程を最良に適合するようタンパク質成分を選択すべきである。
それらの結果は、本発明の液体栄養製剤が、pH4〜6で微生物増殖を制御するために適用される熱処理の後、熱安定性であることを示す。
実施例2:広範囲のpH値にわたる典型的な液体栄養製剤(10gのタンパク質/100ml)の熱安定性
この実施例は、実質的に変性されたWPCを含む典型的な熱安定性液体栄養製剤の調製、及び広範囲のpH値にわたるそれらの熱安定性の評価を記載する。
方法
表4に示されるように、粉末Aの形で10%タンパク質を含む、1.5kcal/mLの液体栄養製剤を、図1の方法に従って調製した。
製剤のpHを、pH5.1〜7.1の広範囲内に調節し、そして全てのサンプルは、10分間、140℃での油浴における加熱、又は121℃でのレトルト加熱を受けた。pH5.1及び6.8での製剤はまた、140℃で5秒間、UHT/直接蒸気注入(DSI)ユニットを通して熱処理を受けた。
140℃での油浴での加熱に続く熱凝固時間を記録し、そしてレトルト処理された缶を、凝集物、ゲル形成又は塊の存在について視覚的に評価した。pH5.1及びpH6.8での製剤の粘度、粒径、クリーム状化及び沈殿を、140℃で5秒間、UHT/DSI熱処理の直後、及びUHT/DSI処理に続いて周囲温度(20℃)での1及び3ヶ月の貯蔵の後、本明細書に記載されるようにして評価した。製剤の官能特性の感覚的記述分析を行った。それらの飲料の記述的分析の訓練を受けた12人のパネリストは、チルドコード化されたサンプルを提示され、そして150点満点の尺度(1=なし及び150=強い)で香り及び風味の特性についてそれらを評点するよう指示された。
結果
製剤は、下降するpHで、上昇する熱安定性を示した。図2は、製剤の熱凝固時間がより低いpHで、特にpH5.1〜5.6の範囲で高められたことを示す。図3は、低いpHで、製剤は、レトルト処理の後、ゲル化せず、そして広範囲のpH、特にpH5.1〜5.7で低粘性液体を維持したが、6.0以上のpHで、ゲル形成及び塊が観察されたことを示す。
図4は、製剤の粘度及び粒径が、pH6.8に比較して、pH5.1で微生物制御を提供するよう適用される熱処理に続いて低められたことを示す。表5は、pH5.1での熱処理に続いて、製剤が、pH6.8で処理された製剤に比較して、卵のような香り及び味覚を低め、そして酸味を高めたことを示す。pH5.1で、製剤は、低い粘度を有し、そして低い粉末性であった。
それらの結果は、本発明の液体栄養製剤が、低いpHでの熱処理に続いて、熱安定性であり、そして好ましい官能特性を示すことを示唆する。これはまた、製品に異なった風味を付ける能力を、飲料メーカーに提供する。
実施例3:種々のタンパク質源を含む典型的液体栄養製剤の熱安定性
この実施例は、他のホエータンパク質源に比較して、低pHで粉末Aを含む液体栄養製剤の熱安定性を示す。
方法
表4に示されるレシピに基づいて、粉末Aの形態での10%タンパク質、ホエータンパク質加水分解物(WPH7080)、生来のホエー(WPC392)又はホエータンパク質分離物(WPI895)を含む、1.6kcal/mLでの液体栄養製剤を調製した。この方法のフローチャートを、図1に示す。
製剤のpHを、微生物を制御するために適用される熱処理の前、pH5.0に調節した。すべてのサンプルは、121℃での10分間、回転式レトルト下で加熱された。レトルト缶は、凝集物、ゲル形成又は塊の存在について視覚的に評価された。
結果
粉末Aを含む製剤は、熱処理の後、ゲル化しなかったが、ところが生来のWPC及びWPIを含む製剤は、図5に示されるように、ゲル化した。ホエータンパク質加水分解物を含む製剤はゲル化しなかったが、しかしそのような製品を消費者に所望しないものに過度の褐変の他に、油相の重度の相分離を示した。この結果は、本発明の液体栄養製剤がpH4〜6での熱処理の後、熱安定性であり、そして官能的に有益であることを示唆した。
実施例4:UHT条件に対する典型的な液体栄養製剤の堅牢性
この実施例は、粉末Aを含む典型的な液体栄養製剤の調製、及び広範囲のUHT条件にわたってのpH5.4及びpH6.8でのその熱安定性の評価を記載する。
方法
表4に示されるレシピに基づいて、粉末Aの形態で10%タンパク質を含む、1.6kcal/mLでの液体栄養製剤を調製した。この工程のフローチャートを、図1に示す。
製剤のpHを、微生物制御を提供するために適用される熱処理の前、pH5.4又はpH6.8に調節した。製剤の粘度、粒径、クリーム状化及び沈殿を、5〜20秒の範囲の保持時間、138〜148℃の範囲の温度でのUHT/間接的蒸気注入処理に続いて、及び150/50バールでの続く均質化に続いて、評価した。
結果
pH6.8で、製剤は、いずれの加熱条件下でも、例えば最低時間/温度条件(138℃で5秒間)で、安定性ではなく、そして過度の汚損及びUHT装置の目詰まりのために、UHT/関節的蒸気注入処理で加工され得なかった。しかしながら、pH5.4で、製剤は、表6に示されるようなすべての温度及びすべての保持時間で、ゲル化せず、そして沈殿、クリーム状化、粘度及び沈殿は好調に推移した。4.0〜6.0のpH範囲で、液体組成物は、より広い時間/温度の加熱条件に対してより堅牢である。
この結果は、本発明の液体栄養製剤が、pH4〜6での熱処理に続いて、熱安定性であることを示唆する。
実施例5:典型的な液体栄養製剤(13.8gのタンパク質/100ml)の熱安定性
この実施例は、粉末Aを含む典型的な液体栄養製剤の調製、及び広範囲のUHT条件にわたってのpH5.4及びpH6.8でのその熱安定性の評価を記載する。
方法
表7に示されるレシピに基づいて、粉末Aの形態で13.8%タンパク質を含む、1.6kcal/mLでの液体栄養製剤を調製した。この工程のフローチャートを、図1に示す。
製剤のpHを、微生物制御を提供するために適用される熱処理の前、pH5.4又はpH6.8に調節した。pH6.4での製剤の粘度、粒径、クリーム状化及び沈殿を、DSIによるUHT処理、又は140℃の温度での15秒間の間接的蒸気処理の後、及び続く均質化に続いて、決定した。
結果
pH6.8で、製剤は、プラントの汚損及び目詰まりのために、所定の熱処理(140℃で15秒間)により処理され得なかった。pH5.4で、製剤はゲル化せず;クリーム状化、粘度及び沈殿は、熱処理及び続く均質化に続いて、許容できるよう推移した(表8)。
この実施例の13.8%のタンパク質を含む製剤、及び10%のタンパク質を含む実施例2の製剤は、図6に示されるように、熱処理に続く6ヶ月の貯蔵の後、それらの粘度を
維持した。
表8:典型的な高タンパク質液体栄養製剤の熱安定性
この結果は、本発明の液体栄養製剤が、pH4〜6で微生物制御を提供するために適用される熱処理に続いて、熱安定性であり、そして長期間貯蔵に対して安定性であることを示唆する。
実施例6:高ミネラル含有量の典型的な液体栄養製剤の熱安定性
この実施例は、上昇するミネラルレベルの典型的な液体栄養組成物のpH4〜6での熱安定性を示す。
方法
表9に示されるように、異なったミネラル含有量で、粉末Aの形態での10%タンパク質を含む、1.6kcal/mLでの液体栄養製剤を調製した。ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、リン、マグネシウム、塩化物)のレベルを、特定医療用食品(FSMP)に関する欧州委員会ガイドライン指令(European Commission guideline on Food for Special Medical Purposes (FSMP) directive)に従って選択した。各ミネラルに関して、最小及び最大濃度を、推奨されるレベルに従って使用し、そして中間点を計算した。
各製剤のpHを、pH4.8、5.1、5.4及び7.0の範囲のpHに調節した。製剤の凝固時間を、140℃での油浴においての加熱の間、評価した。
結果
pH4.8、5.1及び5.4で、すべての製剤は、表10に示されるように、長い凝固時間を有した。
それらの結果は、高ミネラル含有量の本発明の液体栄養製剤が、中性pHに比較して、pH4〜6での熱処理に続いて熱安定性であることを示唆する。これは、栄養組成物中のそれらの組成を調節するのに医療用食品の生産者に相当の柔軟性を提供する。いくつかの栄養組成物は、特定の栄養的利点(骨の健康、水和、等)に適合するよう高濃度のイオンを含むことが必要である。
実施例7:高タンパク質含有量(20gのタンパク質/100mL)の典型的な液体栄養製剤の熱安定性
この実施例は、高タンパク質含有量の典型的な液体栄養製剤のpH4〜6での熱安定性を調べた。
方法
表11に示されるレシピに基づいて、粉末Aの形で20%タンパク質を含む、2.4kcal/mLでの液体栄養製剤を調製した。この工程のフローチャートを、図1に示す。
製剤のpHを、pH5.0に調節し、そして90℃で30秒間、間接的加熱のためのプレート熱交換器を備えたミニ低温殺菌装置において熱処理に供した。処理条件は次の通りであった:流速は30L/時であり、予備加熱温度は70℃であり;熱処理は90℃で30秒であり、充填温度は4℃であった。プラントを、システムから、すべての水がフラッシュされたことを確かめるために、充填の前、5分間、運転した。製品を、200mlのPETジャー中に充填し、そして周囲温度で、必要とされるまで、貯蔵した。製剤の粘度及び粒径を、熱処理の前及び後で、測定した。
結果
製剤は、ミニ低温殺菌装置の汚損を伴わないで、都合良く熱処理された。製剤は、熱処理に続いて、ゲル化せず、そして表12に示されるように、粘度又は粒径の有意な変化は存在せず、このことは、製剤がその物性のいずれの変化もなしに、熱処理に耐えたことを示唆する。
それらの結果は、高タンパク質含有の本発明の液体栄養製剤が、pH4〜6での熱処理に続いて、熱安定性であることを示唆する。
実施例8:スムージー形態での典型的液体栄養製剤
この実施例は、スムージー形態での典型的液体栄養製剤の調製を記載する。
方法
粉末A、WPI895又はWPC392の形での5%タンパク質、1%ペクチン、10%スクロース及び(添加される脂肪なし)を含むスムージーを調製した。
スクロースを、2つの部分に分けた:スクロースの第1部分を、5部のスクロースに対して1部のガムの割合でペクチンと共に乾式ブレンドし、残りのスクロースを、タンパク質成分と共に乾式ブレンドした。タンパク質/スクロースブレンドを、最終重量の約45%に等しい周囲の逆浸透水中に再組合し、そしてさらに60分間、撹拌し、十分に水和化した。ペクチン/スクロースブレンドを、60〜70℃で、RO水(最終重量の約35%)に、一定撹拌下で添加し、そして十分に水和化するために、さらに30分間、撹拌した。次に、ペクチン混合物を、タンパク質混合物に添加し、そして5分間、混合した。50%クエン酸/50%乳酸の1:1ブレンドを、撹拌下で急速に添加し、pHを4.0に下げた。その混合物を、RO水により、最終体積に調節し、次に、APVラニーホモジナイザーにより、150/50バールで均質化した。
スムージーを、間接的加熱のためにプレート熱交換器を備えたミニ低温殺菌装置において加熱処理した。処理条件は次の通りであった:流速は30L/時であり、予備加熱温度は70℃であり;熱処理は90℃で30秒であり、充填温度は4℃であった。水のすべてがシステムをフラッシュすることを確かめるために、充填の前、5分間、プラントを運転した。製品を200mLのPETジャー中に充填し、そして必要とされるまで、周囲温度で貯蔵した。
サンプルを、ゼロ時間で及び30℃で3ヶ月の貯蔵の後、分離、沈殿及び粘度について評価した。
結果
3ヶ月にわたるスムージーの粘度を図7Aに示す。WPI895を含むスムージーは、30℃で貯蔵に基づいて非常に急速な分離及び沈殿を示し、従って、粘度は測定されなかった。WPC392を含むスムージーは、分離しなかったが、しかし時間にわたって粒子を形成し(図7B)、そしてまた、2ヶ月後、粘度が上昇し始め、これが製品の口当たりを損なう。変性されたタンパク質(粉末A)を含むスムージーは、低粘度を保持し、そして分離しなかった。製品の粘度は時間と共に低下したが、しかし3ヶ月後、安定化しているように見えた。
スムージーの非公式官能分析は、粉末Aを含む製剤が、WPI895及びWPC392を含むスムージーよりも卓越した官能特性を有したことを示した。5%タンパク質で、WPI895はより渋味があり、ところがWPC392は渋味及びウェット・ウール・ノート(wet wool notes)の両者を有した。
それらの結果は、スムージー形態での本発明の液体栄養製剤が、pH4での熱処理に続いて、安定性であり、そして貯蔵の後、最適な粘度及び官能性質を保持することを示す。
実施例9:55%変性されたタンパク質ブレンドを含む典型的な液体栄養製剤
この実施例は、55%の変性されたタンパク質を含む液体製剤のpH5.4での熱安定性を調べた。製剤は、変性されるか、及び変性されていないか、又は加水分解されたタンパク質のタンパク質ブレンドを含んだ。
方法
表13の液体栄養製剤を、図1のようにして調製した。公称55%の変性レベルを得るために、粉末A(75%の変性されたタンパク質を含む)を、他のタンパク質源と共に、75:25の比率で混合した。例えば、4%タンパク質製剤を調製するために、3%のタンパク質を、粉末Aにより提供し、ここで1%は、他のタンパク質源(ホエータンパク質分離物(WPI)、ホエータンパク質加水分解物(WPH)、ホエータンパク質濃縮物(WPC)、又は大豆タンパク質分離物(SPI))から得られた。熱安定性試験を、121℃での10分間のレトルト処理により行った。レトルト処理の後、すべてのサンプルの外見を示す。レトルト処理の後、サンプルのすべてがまだ液体であり、そして目に見える凝集体が見られない場合、それらを粘度及び粒径について試験した。
結果
レトルト処理の後、製剤の視覚的評価、粘度及び粒径が表14に示されている。その結果は、粉末Aが、呼称55%の変性されたホエータンパク質レベルを達成するために、他のタンパク質と共にブレンドされる場合、そのブレンドがpH5.4でWPC392よりも実質的に長い熱凝固時間を有したことを示す。
結果は、呼称55%の変性されたホエータンパク質を提供するブレンドがレトルト処理に対して熱安定性であり、そしてサンプルが121℃での10分間の加熱の後、ゲル化しなかったが、但しpH5.4でのレトルト処理の後、安定性ではなかった、粉末A+SPI(製剤5)を含む製剤を除くことを示唆した。
それらの結果は、最小の55%タンパク質変性レベルを得るために異なったタンパク質粉末のブレンドを含む液体栄養製剤が、生来のWPCに比較して、pH5.4での加熱に対して改善された安定性を示したことを証明する。当業者は、粉末が異なった変性レベルを有する場合、ブレンド比率を調節することを知っている。
実施例10:変化するタンパク質濃度で、変性されたWPC成分を含む典型的な液体栄養製剤の熱安定性
この実施例は、種々のタンパク質濃度の変性されたWPC成分を含む典型的な液体栄養製剤の調製を記載する。
方法
28、51、67及び81重量%のタンパク質含有量の4種の変性されたホエータンパク質粉末を調製した(表2における粉末J〜M)。前記粉末を含む液体栄養製剤を、図1の方法に従って、表15に従って調製した。各製剤は、4重量%の最終タンパク質濃度を含んでいた。製剤を、250/50バールで2度、均質化し、そして各飲料のpHを、熱処理の前、範囲4.3〜5.8に調節した。
熱安定性試験を、表16に示されるように、90℃、120℃及び140℃での油浴において加熱することにより実施した。レトルト処理の後、各サンプルの外観を評価した。目に見える凝集体を有さない、まだ液体形で存在したサンプルを、粘度及び粒径について評価した(表17)。
結果
全ての変性されたホエータンパク質は、90℃、120℃及び140℃での油浴における熱凝固試験に示されるように、生来のWPC(392)に比較して、実質的な熱安定性を示した(表16)。粉末Jは、全ての粉末の中で最小の熱安定性であり、そしてすべての温度で、最短の熱凝固時間を有した。しかしながら、この粉末は、55%未満のホエータンパク質変性レベル(46%、表2)を有した。
pH5.4での熱処理に対して安定性である製剤は、レトルト処理の結果として、平均粒径及び粘度の最小上昇を示し、そして商業的に許容できると思われる。全体的に、類似するホエータンパク質変性レベルと、51%〜81%のタンパク質含有量を含む、変性されたWPC粉末は、生来のWPC(392)に比較して、良好な熱安定性を提供した。その結果は、WPCのタンパク質含有量が28%以上であるべきであり、そして変性レベルが55%以上であることを実証する。
特許明細書、他の外部文書又は他の情報源を参照している本明細書においては、これは一般的に、本発明の特徴を議論するための文脈を提供する目的である。特にことわらない限り、そのような外部文書への参照は、そのような文書又は情報のそのような供給源が、任意の法域において、従来技術であるか、又は当該技術分野における共通の一般的知識の一部を形成することを容認するものとして解釈されるべきではない。
上述の実施例のみに、本発明の範囲を限定することは意図されない。当業者によって理解されるように、多くの変更が、本発明の範囲を逸脱することなく可能である。例えば、%タンパク質及びWPCの熱処理は、栄養組成物中の他の成分の性質及び割合が変えることができるように、変更され得る。

Claims (21)

  1. 液体栄養組成物の調製方法であって、
    a)4〜6のpHを有し、そして約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質を含む液体組成物を熱処理し、ここで前記ホエータンパク質が、変性状態で存在する熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%を構成する成分を含むか、又はその成分により供給され、そして前記熱処理が40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有し、そして
    b)前記液体組成物を回収することを含み、
    ここで前記回収された液体組成物が、
    c)20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度、又は
    d)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
    e)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
    f)上記(c)〜(e)の二以上の任意の組み合せを有する、方法。
  2. 液体栄養組成物であって、
    a)約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質、ここで前記ホエータンパク質が、変性状態で存在する熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%を構成する成分を含むか、又はその成分により供給され、
    b)0〜約30重量%の脂肪、及び
    c)約0〜約45重量%の炭水化物を含み、
    ここで、前記栄養組成物が、4〜6のpHで、40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理を受け、そして
    d)20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度、又は
    e)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
    f)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
    g)上記(d)〜(f)の二以上の任意の組み合せを有する、液体栄養組成物。
  3. 前記栄養組成物が、約4〜約6のpH、及び20℃の温度及び100s-1の剪断速度で、200cP未満の粘度、及び実質的に観察できないゲル化又は凝集を有する、請求項2に記載の液体栄養組成物。
  4. 前記熱処理が、10分間、121℃に少なくとも等しい、請求項1に記載の方法又は請求項2又は3に記載の液体栄養組成物。
  5. 前記熱処理が、5秒間、140℃に少なくとも等しい、請求項4に記載の方法又は請求項4に記載の液体栄養組成物。
  6. 前記液体栄養組成物が、室温での少なくとも3ヶ月間の貯蔵の後、観察できるゲル化又は観察できる凝集を示さない、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法又は液体栄養組成物。
  7. 前記液体栄養組成物が、欧州委員会による特定医療用食品(FSMP)指令により推奨されるような量のミネラルを少なくとも含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法又は液体栄養組成物。
  8. 前記液体栄養組成物が、熱処理を受ける場合、
    a)約4.7〜約6.0のpH、又は
    b)約4.8〜約6.0のpH、又は
    c)約4.9〜約6.0のpH、又は
    d)約5.0〜約6.0のpH、又は
    e)約4.5〜約5.7のpH、又は
    f)約4.5〜約5.5のpH、又は
    g)約4.5〜約5.3のpH、又は
    h)約4.5〜約5.2のpH、又は
    i)約4.7〜約5.5のpH、又は
    j)約4.7〜約5.3のpH、又は
    k)約4.7〜約5.2のpH、又は
    l)約4.8〜約5.3のpH、又は
    m)約4.8〜約5.2のpH、又は
    n)約5のpH、又は
    o)約4.2〜約5.8のpH、又は
    p)約4.4〜約5.8のpH、又は
    q)約4.6〜約5.6のpH、又は
    r)約4.8〜約5.4のpH、又は
    s)約4.9〜約5.3のpH、又は
    t)約5.0〜約5.2のpH、又は
    u)約5.1のpH、又は
    v)約4.3〜約5.1のpH、又は
    w)約4.6〜約5.1のpH、又は
    x)約4.8〜約5.1のpH、又は
    y)約5.1〜約6.0のpH、又は
    z)約5.1〜約5.8のpH、又は
    aa)約5.1〜約5.6のpH、又は
    bb)約5.1〜約5.4のpH、
    を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法又は液体栄養組成物。
  9. 前記液体栄養組成物が、熱処理を受ける場合、
    a)約4.1〜約5.1のpH、又は
    b)約4.3〜約5.1のpH、又は
    c)約4.5〜約5.1のpH、又は
    d)約4.7〜約5.1のpH、又は
    e)約4.9〜約5.1のpH、又は
    f)約5.1〜約6.0のpH、又は
    g)約5.1〜約5.8のpH、又は
    h)約5.1〜約5.6のpH、又は
    i)約5.1〜約5.4のpH、又は
    j)約5.1〜約5.2のpH、又は
    k)約5.1のpH、
    を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法又は液体栄養組成物。
  10. 前記液体栄養組成物が、熱処理を受ける場合、約5.4のpHを有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法又は液体栄養組成物。
  11. 前記液体栄養組成物が、熱処理を受ける場合、約5.1のpHを有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法又は液体栄養組成物。
  12. 前記液体栄養組成物が、20℃の温度及び100s-1の剪断速度で、150cP未満の粘度を有する、請求項2〜11のいずれか一項に記載の液体栄養組成物。
  13. 前記液体栄養組成物が、20℃の温度及び100s-1の剪断速度で、50cP未満の粘度を有する、請求項2〜12のいずれか一項に記載の液体栄養組成物。
  14. 前記液体栄養組成物が、熱処理を受ける場合、タンパク質の平均pIの約0.5以内のpH、又は
    a)タンパク質の平均pIの約0.3以内のpH、又は
    b)タンパク質の平均pIの約0.1以内のpH、又は
    c)タンパク質の平均pI付近でのpH、
    を有する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法又は液体栄養組成物。
  15. a)タンパク質の平均pIの約0.5以内のpH、又は
    b)タンパク質の平均pIの約0.3以内のpH、又は
    c)タンパク質の平均pIの約0.1以内のpH、又は
    d)タンパク質の平均pI付近でのpH、
    を有する、請求項2〜14のいずれか一項に記載の液体栄養組成物。
  16. 前記非加水分解ホエータンパク質が、前記成分の乾燥物質の35〜95重量%のタンパク質含有量を含む乾燥成分により提供される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法又は液体栄養組成物。
  17. 請求項2〜16のいずれか一項に記載の液体栄養組成物を形成するために水に分散できる粉末栄養組成物。
  18. 液体栄養組成物の調製方法であって、
    a)4〜6のpHを有し、そして約2重量%〜約25重量%の非加水分解ホエータンパク質を含む液体組成物を提供し、ここで前記ホエータンパク質が、変性状態で存在する熱変性できるタンパク質の少なくとも約55%を構成する乾燥成分により供給され、
    b)40秒間、90℃に少なくとも等しいF0−値を有する熱処理により、前記液体組成物を熱処理し、そして
    c)前記液体組成物を回収することを含み、
    ここで前記液体組成物が、
    d)20℃及び100s-1の剪断速度で測定される場合、200cP未満の粘度、又は
    e)体積加重平均粒径パラメーターD[4、3]により分類される場合、20μm未満の平均粒径、又は
    f)実質的に観察できないゲル化又は凝集、又は
    g)上記(d)〜(f)の二以上の任意の組み合せを有する、方法。
  19. 栄養を、それを必要とする個人に提供する方法であって、前記方法が、請求項2〜17のいずれか一項に記載の栄養組成物を個人に投与するステップを含む、方法。
  20. 請求項2〜16のいずれか一項に記載の液体栄養組成物を含むか、それから実質的に成るか、又はそれから成る食品又は食品製品。
  21. 栄養を、それを必要とする対象に提供するための薬剤の調製における請求項2〜16のいずれか一項に記載の液体栄養組成物の使用。
JP2014539454A 2011-11-02 2012-11-02 乳製品及び製造方法 Active JP6420150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161554926P 2011-11-02 2011-11-02
US61/554,926 2011-11-02
US201261699709P 2012-09-11 2012-09-11
US61/699,709 2012-09-11
PCT/IB2012/056103 WO2013065014A1 (en) 2011-11-02 2012-11-02 Dairy product and process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014532423A true JP2014532423A (ja) 2014-12-08
JP2014532423A5 JP2014532423A5 (ja) 2015-12-24
JP6420150B2 JP6420150B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=48191463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539454A Active JP6420150B2 (ja) 2011-11-02 2012-11-02 乳製品及び製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9386791B2 (ja)
EP (1) EP2773222A4 (ja)
JP (1) JP6420150B2 (ja)
KR (1) KR102025448B1 (ja)
CN (1) CN104202998B (ja)
AU (1) AU2013200268B2 (ja)
HK (1) HK1201689A1 (ja)
MY (1) MY170876A (ja)
SG (1) SG11201401966VA (ja)
WO (1) WO2013065014A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503694A (ja) * 2016-02-05 2019-02-14 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 乳清タンパク質系液体栄養組成物
JP2022507831A (ja) * 2018-11-20 2022-01-18 フォンテラ コ-オペレイティブ グループ リミティド 乳製品およびプロセス

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR201809502T4 (en) 2013-10-23 2018-08-27 Arla Foods Amba COMPOSITIONS OF HIGH PROTEIN, DENATURED CHEESE WATER PROTEIN CONTAINING CASEINOMACROPEPTITES, PRODUCTS CONTAINING THESE AND THEIR USAGE.
AU2014338981B2 (en) 2013-10-23 2017-11-09 Arla Foods Amba High protein, fruit flavoured beverage; high protein, fruit and vegetable preparation; and related methods and food products
KR102388527B1 (ko) 2013-10-23 2022-04-20 아를라 푸즈 에이엠비에이 고단백질 변성 유장 단백질 조성물, 관련 제품, 및 그의 생성 방법 및 용도
AU2015344999C1 (en) 2014-11-14 2023-02-16 Arla Foods Amba Whey protein-based, high protein, yoghurt-like product, ingredient suitable for its production, and method of production
FI127870B (en) * 2015-08-31 2019-04-15 Valio Oy Microparticulated ideal whey protein preparation, process for its preparation and its use
CN105341150A (zh) * 2015-11-03 2016-02-24 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 酸奶及其制备方法
CN108366580B (zh) * 2015-12-18 2022-06-28 雀巢产品有限公司 包含乳清蛋白和选自糖类、磷酸盐和柠檬酸盐的至少一种组分的加热灭菌高蛋白组合物
HRP20231746T1 (hr) 2017-02-17 2024-04-26 Arla Foods Amba Visokoproteinski, acidificiran, tekući mliječni proizvod koji ima smanjenu viskoznost, postupak njegove proizvodnje i odgovarajući sastojci
KR20220002974A (ko) * 2019-04-18 2022-01-07 폰테라 코-오퍼레이티브 그룹 리미티드 유제품 및 방법
EP4178370A4 (en) * 2020-07-12 2024-11-06 Glanbia Nutritionals Ltd PROCESS FOR PRODUCING EXTRUDED PUFFED PROTEIN
CN117653563B (zh) * 2023-12-13 2024-06-04 奥俐莱雅(广东)家化科技有限公司 一种高透皮性的重组胶原蛋白肽及其制备工艺和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113858A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 N.V. Nutricia High protein liquid enteral nutritional composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350590A (en) * 1992-12-15 1994-09-27 Beatreme Foods Inc. Protein fat replacer and method of manufacture thereof
EP1314361B1 (en) 2001-11-26 2007-08-08 Nestec S.A. "Shelf stable nutritional composition containing intact whey protein, process of manufacture and use"
US20030224096A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Novozymes A/S Whey protein hydrolysate
NZ527436A (en) * 2003-08-07 2005-08-26 Fonterra Co Operative Group Dairy product and process for producing a milk protein concentrate high in whey protein and enhancing cheese yields
US7579034B2 (en) * 2003-10-30 2009-08-25 Arla Foods Amba Stabilisers useful in low fat spread production
CN101909468A (zh) * 2007-12-05 2010-12-08 荷兰纽迪希亚公司 具有低蛋白比容的液体肠营养组合物
JP4431181B2 (ja) * 2008-03-04 2010-03-10 森永乳業株式会社 ホエイ蛋白質の改質方法
WO2010143939A1 (en) 2009-06-09 2010-12-16 N.V. Nutricia Nutrition for improving muscle strength in elderly
WO2012081971A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 N.V. Nutricia Whey protein composition with a reduced astringency

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113858A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 N.V. Nutricia High protein liquid enteral nutritional composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503694A (ja) * 2016-02-05 2019-02-14 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 乳清タンパク質系液体栄養組成物
JP2021176316A (ja) * 2016-02-05 2021-11-11 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 乳清タンパク質系液体栄養組成物
JP2022507831A (ja) * 2018-11-20 2022-01-18 フォンテラ コ-オペレイティブ グループ リミティド 乳製品およびプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013200268B2 (en) 2014-10-30
SG11201401966VA (en) 2014-10-30
JP6420150B2 (ja) 2018-11-07
CN104202998B (zh) 2017-05-10
EP2773222A1 (en) 2014-09-10
US20140314851A1 (en) 2014-10-23
WO2013065014A1 (en) 2013-05-10
KR102025448B1 (ko) 2019-09-25
NZ624548A (en) 2016-06-24
CN104202998A (zh) 2014-12-10
US9386791B2 (en) 2016-07-12
EP2773222A4 (en) 2015-09-02
AU2013200268A1 (en) 2013-05-16
MY170876A (en) 2019-09-11
HK1201689A1 (en) 2015-09-11
KR20140106535A (ko) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420150B2 (ja) 乳製品及び製造方法
JP2014532423A5 (ja)
JP6857175B2 (ja) ミセルカゼインおよび加水分解乳清タンパク質を含む液体栄養組成物
JP6605981B2 (ja) 乳製品及びその製造方法
JP2022507831A (ja) 乳製品およびプロセス
KR20170094185A (ko) 유장 단백질 기반의 고 단백질의 요구르트-유사 제품, 이의 생성에 적합한 성분, 및 생성 방법
JP5384333B2 (ja) ホエイタンパク質を高濃度で含む液状栄養組成物およびその製造方法
BR112018074728B1 (pt) Composição enteral líquida esterilizada por calor, seu uso e seu processo de preparação, e usos de uma fonte de proteína e de proteína do soro do leite
TW202400030A (zh) 乳製品及方法
JP2022529440A (ja) 乳製品および方法
JP7023953B2 (ja) 乳清タンパク質ミセルを含む乳清タンパク質とカゼイン供給源とによる、熱滅菌した高タンパク質でスプーン切れのよい栄養組成物
JP6330263B2 (ja) 酸性液状食品組成物
AU2023262314A1 (en) Dairy product and process
TW202435763A (zh) 乳製品及製程
NZ624548B2 (en) Dairy product and process
WO2024176094A1 (en) Dairy product and process
BR102014030349A2 (pt) suplemento proteico de alto valor biológico sob a forma de gelado comestível, processo de obtenção, seus produtos derivados e usos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250