JP2014530349A - 光散乱による粒子径分布測定用装置及び方法 - Google Patents

光散乱による粒子径分布測定用装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014530349A
JP2014530349A JP2014530309A JP2014530309A JP2014530349A JP 2014530349 A JP2014530349 A JP 2014530349A JP 2014530309 A JP2014530309 A JP 2014530309A JP 2014530309 A JP2014530309 A JP 2014530309A JP 2014530349 A JP2014530349 A JP 2014530349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
output
sample
output signal
dichroic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014530309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6154812B2 (ja
JP2014530349A5 (ja
Inventor
スプリッグスデイビッド
デイビッド スプリッグス
ダンカン ステファンソン
ダンカン ステファンソン
Original Assignee
マルバーン インストゥルメンツ リミテッド
マルバーン インストゥルメンツ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルバーン インストゥルメンツ リミテッド, マルバーン インストゥルメンツ リミテッド filed Critical マルバーン インストゥルメンツ リミテッド
Publication of JP2014530349A publication Critical patent/JP2014530349A/ja
Publication of JP2014530349A5 publication Critical patent/JP2014530349A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154812B2 publication Critical patent/JP6154812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means, e.g. by light scattering, diffraction, holography or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means, e.g. by light scattering, diffraction, holography or imaging
    • G01N15/0211Investigating a scatter or diffraction pattern
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4788Diffraction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/062LED's

Abstract

光散乱による粒子径分布測定用装置(100)は、青色LED(102)及び633nmヘリウムネオンレーザ(104)を備える。LED及びレーザからの光出力は、ダイクロイック素子(116)により、粒子径分布の測定対象である試料を含む試料セル(122)を通る共通経路上に、別々に透過又は反射される。試料セルから散乱された光は、検出器(112B〜H)の1つ以上によって検出される。試料セルを透過した光は、検出器112A,112Jによって検出される。上記検出器の1つ以上からの出力信号は、粒子径分布を算出する演算ユニット(114)へ送られる。青色LEDからの光のごく一部は、ダイクロイック素子により検出器(110)へ反射される。同様に、レーザからの光のごく一部は、ダイクロイック素子により検出器により透過される。検出器からの出力信号は、LED及びレーザの出力パワーを安定させるために、制御ユニット(106,108)にフィードバックされる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、光散乱による粒子径分布測定用装置及び方法に関するものである。
試料により散乱される光を監視することによって、試料の粒子径分布を測定する方法及び装置が知られている。このような技術には、測定可能な粒子径の範囲を拡大し、及び/又は、分解能を向上させるために、二種類の異なる波長で散乱される光を監視するものがある。例えば、欧州特許第0 992 785に記載された方法及び装置では、サブミクロン粒子径に対する検出及び分解能を高めるために、例えばヘリウムネオンレーザのような、より長い出力波長を有するレーザを用いた散乱測定を行うことに加え、青色レーザダイオード又は青色LEDからの光が散乱測定に用いられる。
二種類の異なる波長で散乱測定結果を得るために、二つの適切な光源からの光出力ビームが、通常、粒子を含む試料を通る共通経路上において多重化されるか、それぞれのビームが同一経路上で、それぞれの時点で試料に作用できるように、少なくとも何らかの配置がなされる。この機能を実現するには、ビームスプリッタ又はダイクロイックミラーを用いることができる。光源の出力パワーの変動を、光源の調整により修正できるように、又は、こういった変動を粒子径分布の算出時に考慮に入れることができるように、試料との相互作用前のビームを検出する手段が通常設けられる。
本発明の第1の態様は、試料の粒子径分布を光散乱によって測定するための装置を提供するものであって、この装置は、第1波長及び第2波長をそれぞれ有する光の第1ビーム及び第2ビームを発生させるための光発生手段と、ダイクロイック素子であって、ダイクロイック素子における第1ビーム及び第2ビームそれぞれの透過及び反射により、第1ビーム及び第2ビームの出力の大部分を、共通経路上に方向付けるように配置されたダイクロイック素子と、を備え、また、この装置は、ダイクロイック素子により反射された第1ビームの一部を検出するように配置された第1検出器を更に備える。
本発明の装置において、第1ビームの出力は、ダイクロイックミラーにより第1検出器へ反射された第1ビームの一部を検出することによって監視されてよい。これによって、試料に入射する第1ビームの出力を監視するための、より複雑な配置をする必要がなくなる。従って、本発明の装置は、同様の機能を備えた従来技術の装置より単純で安価であり、従来技術の装置では無駄になる光エネルギーを活用する。従来技術の装置と比べて光学素子の数を減らすことによって、装置内の逸脱した反射や望まれない散乱が減り、それゆえに、試料により散乱され、その後装置内で検出される光の信号対雑音比が改善される。これは、試料により後方に散乱された光の検出において特に重要である。
本装置は、第1ビームの出力を制御するための制御システムを備えてよく、この制御システムは、第1検出器から出力信号を受けて、その出力信号に応じて第1ビームの出力を調整するように配置される。例えば、第1ビームがレーザにより供給される場合、制御システムは、第1ビームの出力を安定させるため、第1検出器で検出される出力が低下した場合にはレーザのポンピングレートを上昇させ、第1検出器で検出される出力が上昇した場合にはポンピングレートを低下させるように配置されてよい。
本装置は、第1検出器からの信号を受けて、この信号に一部基づいて試料の粒子径分布を算出するように配置された演算ユニットを備えてよい。この場合、演算ユニットは、試料における粒子の粒子径分布を算出する際に、第1ビームの出力の変動を考慮するように配置される。
第1検出器は、ダイクロイック素子により反射された第1ビームの一部を検出するように配置されることに加えて、ダイクロイック素子により透過された第2ビームの一部を検出するように配置されてよい。これは、第1ビーム及び第2ビーム両方の出力を、それぞれの出力を安定させるために、又は、試料の粒子径分布の決定に考慮に入れるために、監視及び使用することを可能にする。共通のダイクロイック素子を利用して、第1ビーム及び第2ビームの両方を共通経路上に方向付けることだけでなく、検出器が両ビームを検出できるようにもすることは、光学要素の数を減らし、結果として本装置をより単純にし、光学素子が追加されるごとに必然的に発生するいかなる散乱をも減らす。代案として、第2ビームの出力を追加的に監視するために、本装置は、第2ビームのほぼ全ての出力をダイクロイック素子へ透過し、第2ビームの出力の一部を第2検出器へ反射するように配置された光学素子及び第2検出器を更に備えてよい。
第1波長は、第2波長より短くてよく、例えば第1ビームは、青色レーザダイオード又は青色LEDによって発生されてよく、第2ビームは、633nmヘリウムネオンレーザ又は赤色LEDによって発生されてよい。
ダイクロイック素子は、実質的に平らな平行面であって、その一面にダイクロイックコーティングを施した平行面を有するガラス素子であってよい。好ましくは、光発生手段の電源を最初に入れるときに起き得る第1波長の変動に、ダイクロイック素子の性能が影響されないように、第1波長における、波長の関数としての誘電体コーティングの反射率の変化率は、実質的にゼロである。典型的で標準的なダイクロイックコーティングの場合、赤色光の透過率は、およそ0.2%であるが、より好ましくは、第2波長におけるダイクロイックコーティングの透過率は2%から10%の間である。
ダイクロイック素子は、装置内で試料へ光を伝達するための一つ以上の他の光学素子と共に、無塵ハウジング内に備えられてよい。これにより、光源と試料の間の望まれない散乱が低減される。
本発明の第2の態様は、試料の粒子径分布を測定するための方法を提供する。この方法は、
(1)第1波長及び第2波長をそれぞれ有する光の第1ビーム及び第2ビームを発生させるステップと、
(2)ダイクロイック素子を用いて、ダイクロイック素子における第1ビーム及び第2ビームそれぞれの透過及び反射により、第1ビーム及び第2ビームの出力の大部分を、共通経路上に方向付けるステップと、を備え、
当該方法は、ダイクロイック素子により反射された第1ビームの一部を、第1検出器を用いて検出し、対応する出力信号を生成するステップを備える。
本発明の他の態様は、光散乱によって試料の粒子径分布を測定するための装置を提供し、この装置は、第1波長が第2波長より短い第1波長及び第2波長をそれぞれ有する光の第1ビーム及び第2ビームを発生させるための光発生手段と、二つのビームそれぞれの一部を、共通経路に沿って、第1波長及び第2波長の集束光を試料セルに供給するように配置された集光光学系へ方向付ける手段と、試料セルにより透過された第2波長の光を検出するように配置された焦点面検出器と、を備え、この装置は、試料セルと焦点面検出器との間に配置され、光検出器へ第1波長の光を反射するように配置された光学部品を更に備える。
本発明を実施するための形態を、図1〜4に粒子径分布測定用装置の夫々を示す添付図面を参照して、以下に説明する。
図1を参照すると、粒子径分布測定用の例示的装置100は、青色LED102と、633nmヘリウムネオン(HeNe)レーザ104と、制御ユニット106,108と、ダイクロイックコーティング117を片面に有するダイクロイック素子116と、粒子径分布の測定対象である粒子の試料を含む試料セル122と、光検出器110と、検出器112A〜Jを有する検出配列と、演算ユニット114とを備える。図示される例示的実施形態は、本発明を実施する上で適切な装置の概略的で簡易化された表現物である。添付図面に示されるものに対する追加のレンズやミラーなどの更なる構成要素が、本発明の範囲を逸脱することなく組み込まれてよい。
装置100は、通常、光散乱測定結果を得るために、青色LED102とHeNeレーザ104とを個別に用いて動作し、その測定結果から、試料セル122における試料の粒子径分布が演算ユニット114によって推定され得る。青色LED102からの青色光である第1ビーム131は、大部分がダイクロイック素子116により透過され、集束光学系115を介して試料セル122へ移動し、そこで散乱された後、検出器112B〜Hの1つ以上により検出される。青色LEDからの光の数パーセントはダイクロイック素子116の第1の面141により反射され、検出器110へ移動する。HeNeレーザ104による赤色光出力である第2ビーム132は、ミラー118により反射され、ダイクロイック素子116の第2の対向する面142へ入射する。赤色光の数パーセントは検出器110へ向かってダイクロイック素子116を透過し、それ以外は試料セル122に向けてダイクロイック素子116の第2の面142により反射され、試料セル122にて散乱され、検出器112B〜Hの1つ以上により検出される。LED102からの青色光である第1ビーム131と、HeNeレーザ104からの赤色光である第2ビーム132は、このように、ダイクロイック素子116の第2の面142から試料セル122まで、共通経路133に沿って進む。検出配列の各検出器112B〜Hからの信号(散乱光を検出して生成される)は、それに応じて試料セル122における粒子の粒子径分布を算出するように配置された演算ユニット114へ送られる。試料セル122により透過された青色光は、検出器112Jにより検出される。試料セル122により透過された赤色光は反射素子124により反射され、検出器112Aにより検出される。検出器112A,112Jからの出力信号も演算ユニット114へ送られ、試料セル122に含まれる試料の粒子径分布を算出するために利用される。
検出器110からの出力は、LED102及びHeNeレーザ104の出力パワーを安定させるように動作する制御ユニット106及び108へ送られる。(代替の実施形態では、LED102の出力パワーのみが制御される。)検出器110によって検出されるパワーが低下すると、関連する制御ユニット106又は108は、LED102又はレーザ104の出力パワーを上昇させるように動作する。同様に、検出器110によって検出されるパワーが上昇すると、関連する制御ユニット106又は108は、LED102又はHeNeレーザ104の出力パワーを低下させるように動作する。ダイクロイック素子116の第1の面141により反射された青色光と、ダイクロイック素子116により透過された赤色光を用いて、LED102及びレーザ104の出力パワーを監視することによって、試料に入射するビームパワーを監視するためのより複雑な配置の必要性が回避される。また、こうした光エネルギーは、従来技術にあるように単に無駄にはされず、装置100内の光学素子の数を減らすことで、望まれない散乱や逸脱した反射は減り、試料により散乱され検出器112B〜Hにより検出される光の信号対雑音比は改善する。
演算ユニット114は、制御ユニット106,108によって固定される、LED102及びHeNeレーザ108における定常状態の出力パワー値を算入するようプログラムされている。
図2に、粒子径分布測定にかかる発明の、第2例の装置200を示す。図1における装置100の部品に対応する装置200の部品は、図1における対応する部品のラベル付けに用いられた参照記号から100だけ異なる参照記号を用いてラベル付けされている。青色LED202からの光である第1ビーム231、及びHeNeレーザ204は、粒子径分布の測定対象である粒子の試料を含む試料セル222を通過する共通経路233上で結合され得る。ダイクロイック素子216には、HeNeレーザ204から検出器210へ入射するパワーの0.2パーセントを透過する、標準ダイクロイックコーティング217が施されている。装置200は、HeNeレーザ204の出力パワーの数パーセントを第2検出器211に反射する反射素子219を備える。青色LED202の出力パワーの数パーセントは、ダイクロイック素子216により第1検出器210に反射される。LED202からの第1ビーム231、及びHeNeレーザ204からの第2ビーム232の出力パワーは、それぞれ第1検出器210及び第2検出器211からの出力信号に応じて、制御ユニット206,208により安定化される。試料セル222を透過する青色光及び赤色光はいずれも、検出器212Aにて検出される。試料セル222における試料により散乱された両波長の光は、検出器212B〜Hの1つ以上により検出される。検出器212A〜Hからの出力信号は、制御ユニット204,206によって調整される、LED102及びHeNeレーザ104の出力パワーの定常状態での値を算入するようプログラムされた、演算ユニット214へ送られる。
ダイクロイック素子216は、ミラー218、反射素子219、及び集束光学系215と共に、無塵ハウジング220に組み込まれる。無塵ハウジング220は、LED202、HeNeレーザ204、及び試料セル222間の光散乱を低減する又は除去する。
図3に、本発明の第3例の装置300を示す。図1における装置100の部品に対応する装置200の部品は、図1における対応する部品のラベル付けに用いられた参照記号から200だけ異なる参照記号を用いてラベル付けされている。装置300は、ダイクロイックコーティング317が標準ダイクロイックコーティングである点、並びに、第1検出器310及び第2検出器311がLED302及びHeNeレーザ311の出力パワーを監視するために設けられている点で、図2の装置200と類似している。第1検出器310及び第2検出器311からの出力は、試料セル322内の試料の粒子径分布の算出を可能とするために、検出器312A〜Hからの出力と共に演算ユニット314へ送られる。検出器312Aは、試料セル322を透過した青色光と赤色光の両方を検出する。
図4に、本発明の第4例の装置400を示す。図1における装置100の部品に対応する装置400の部品は、図1における対応する部品のラベル付けに用いられた参照記号から300だけ異なる参照記号を用いてラベル付けされている。本装置は、HeNeレーザ404からの光の5パーセントを透過するカスタムダイクロイックコーティング417を有するダイクロイック素子416を備える。単一の検出器410は、青色LED402及びHeNeレーザ404の出力パワーを監視するように用いられる。検出器410からの出力信号は、試料セル422内の試料の粒子径分布の算出を可能とするために、検出器412A〜Jからの出力信号と共に演算ユニット414へ送られる。検出器412Jは、試料セル422を透過した青色光を検出する。試料セル422を透過した赤色光は、検出器412Aへ反射される。
ダイクロイック素子416は、LED402と試料セル422との間、及びレーザ404と試料セル422との間におけるダストによる、望まれない散乱を低減するために、ミラー418及び集束光学系415と共に無塵ハウジング420内に設けられる。
添付請求項によって定められる本発明の範囲内に、他の実施形態が含まれることが意図される。

Claims (20)

  1. 光散乱によって試料の粒子径分布を測定するための装置(100,200)であって、
    第1波長及び第2波長をそれぞれ有する光の第1ビーム及び第2ビーム(131,132)を発生させるための光発生手段(102,104)と、
    ダイクロイック素子(116)であって、前記ダイクロイック素子(116)における前記第1ビーム及び第2ビーム(131,132)それぞれの透過及び反射により、前記第1ビーム及び第2ビーム(131,132)の出力の大部分を、試料を通る共通経路(133)上に方向付けるように配置されたダイクロイック素子(116)と、
    を備え、
    前記装置(100)は、前記ダイクロイック素子(116)により反射された前記第1ビーム(131)の一部を検出するように配置された、第1検出器(110)を更に備えることを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置(100)であって、
    前記第1ビーム(131)の出力を制御する制御システム(106)を更に備え、
    前記制御システム(106)が、前記第1検出器(110)からの出力信号を受けて、前記出力信号に応じて前記第1ビーム(131)の出力を調整するように配置されることを特徴とする装置。
  3. 請求項1に記載の装置(100)であって、
    前記共通経路(133)から前記第1ビーム又は第2ビームの一部を受光するように配置された検出器(112A,112J)からの信号を受けて、前記信号に一部基づき前記試料の粒子径分布を計算するように配置された演算ユニット(114)を備えることを特徴とする装置。
  4. 請求項1に記載の装置(100)であって、
    前記第1検出器(110)は、前記ダイクロイック素子(116)により透過された前記第2ビーム(132)の一部を検出するように配置されることを特徴とする装置。
  5. 請求項1に記載の装置(200)であって、
    前記第2ビーム(232)のほぼ全ての出力を、前記ダイクロイック素子(116)に向けて透過し、前記第2ビーム(232)の出力の一部を第2検出器(211)に向けて反射するように配置された光学素子(219)及び前記第2検出器(211)を更に備えることを特徴とする装置。
  6. 請求項4又は請求項5に記載の装置(200)であって、
    前記第1ビーム及び第2ビーム(231,232)の出力を制御する制御システム(206,208)を更に備え、
    前記制御システム(206,208)は、前記第1検出器(210)からの出力信号、又は、場合により前記第1及び第2検出器(210,211)からの出力信号を受けて、前記出力信号に応じて前記第1ビーム及び第2ビーム(231,232)の出力を調整するように配置されることを特徴とする装置。
  7. 請求項4又は請求項5に記載の装置(100,200)であって、
    前記第1検出器(210)からの出力信号、又は、場合により前記第1及び第2検出器(210,211)からの出力信号を受けて、前記出力信号に一部基づき前記試料の粒子径分布を計算するように配置された演算ユニット(214)を備えることを特徴とする装置。
  8. 前述の請求項のいずれか1項に記載の装置(100,200)であって、
    前記第1波長が前記第2波長より短いことを特徴とする装置。
  9. 請求項8に記載の装置(100,200)であって、
    前記光発生手段(102,202;104,204)が、前記第1ビーム(131,231)を発生させるための青色レーザダイオード又は青色LEDと、前記第2ビーム(132,232)を発生させるためのヘリウムネオンレーザ又は赤色LEDとを備えることを特徴とする装置。
  10. 請求項8又は請求項9に記載の装置(100,200)であって、
    前記ダイクロイック素子(116)が、実質的に平らな平行面(141,142;241,242)であって、その一面にダイクロイックコーティング(117,217)が施された平行面(141,142;241,242)を有するガラス光学素子であることを特徴とする装置。
  11. 請求項10に記載の装置(100,200)であって、
    前記第1波長における、波長の関数としての前記ダイクロイックコーティング(117,217)の反射率の変化率が、実質的にゼロであることを特徴とする装置。
  12. 請求項10又は請求項11に記載の装置(100,200)であって、
    前記第2波長における前記ダイクロイックコーティング(117,217)の透過率Tλ2が、2%≦Tλ2≦10%の範囲内であることを特徴とする装置。
  13. 前述の請求項のいずれか1項に記載の装置(200,400)であって、
    前記ダイクロイック素子(216,416)が、前記装置(200,400)内において、試料(222,422)に光を伝達するための一つ以上の他の光学素子(215,218,219;415,418)と共に、無塵ハウジング(220,420)内に備えられることを特徴とする装置。
  14. 試料(122)の粒子径分布測定方法であって、
    (i)第1波長及び第2波長をそれぞれ有する光の第1ビーム及び第2ビーム(131,132)を発生させるステップと、
    (ii)ダイクロイック素子(116)を用いて、前記ダイクロイック素子(116)における前記第1ビーム及び第2ビーム(131,132)それぞれの透過及び反射により、前記第1ビーム及び第2ビーム(131,132)の出力の大部分を、試料(122)を通る共通経路(133)上に方向付けるステップと、
    を備え、
    前記方法が、前記ダイクロイック素子(116)により反射された前記第1ビーム(131)の一部を第1検出器(110)を用いて検出し、対応する出力信号を生成するステップを備えることを特徴とする方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、
    前記第1検出器(110)の前記出力信号を、前記出力信号に応じて前記第1ビーム(131)の出力を調整するように配置された制御システム(106)に供給するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  16. 請求項14に記載の方法であって、
    前記共通経路(133)から前記第1ビーム又は第2ビーム(131,132)の一部を受光するように配置された検出器(112A,112J)からの出力信号を、前記出力信号に一部基づいて前記試料(122)の粒子径分布を計算するように配置された演算ユニット(214)に供給するステップを備えることを特徴とする方法。
  17. 請求項14に記載の方法であって、
    前記第1検出器(110)を用いて、前記ダイクロイック素子(116)により透過された前記第2ビームの一部を検出するステップを備えることを特徴とする方法。
  18. 請求項14に記載の方法であって、
    光学素子(219)を前記第2ビーム(232)内で用いて、前記第2ビーム(232)の出力の大部分を前記ダイクロイック素子(216)に向けて透過し、前記第2ビーム(232)の出力の一部を第2検出器(211)に向けて反射するステップを備えることを特徴とする方法。
  19. 請求項17又は請求項18に記載の方法であって、
    前記第1検出器(210)からの出力信号、又は、場合により前記第1検出器及び第2検出器(210,211)からの出力信号を、前記出力信号に応じて前記第1ビーム及び第2ビーム(231,232)の出力を制御するように配置された制御システム(206,208)に供給するステップを備えることを特徴とする方法。
  20. 請求項17又は請求項18に記載の方法であって、
    前記第1検出器(210)からの出力信号、又は、場合により前記第1検出器及び第2検出器(210,211)からの出力信号を、前記出力信号に一部基づいて前記試料の粒子径分布を計算するように配置された演算ユニット(214)に供給するステップを備えることを特徴とする方法。
JP2014530309A 2011-09-14 2012-09-11 光散乱による粒子径分布測定用装置及び方法 Active JP6154812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161534851P 2011-09-14 2011-09-14
US61/534,851 2011-09-14
GB1208181.6 2012-05-10
GB1208181.6A GB2494733A (en) 2011-09-14 2012-05-10 Measuring particle size distribution by light scattering
PCT/GB2012/052229 WO2013038160A1 (en) 2011-09-14 2012-09-11 Apparatus and method for measuring particle size distribution by light scattering

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014530349A true JP2014530349A (ja) 2014-11-17
JP2014530349A5 JP2014530349A5 (ja) 2014-12-25
JP6154812B2 JP6154812B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=46396799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530309A Active JP6154812B2 (ja) 2011-09-14 2012-09-11 光散乱による粒子径分布測定用装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9869625B2 (ja)
EP (1) EP2756283B1 (ja)
JP (1) JP6154812B2 (ja)
CN (1) CN104067105B (ja)
GB (1) GB2494733A (ja)
WO (1) WO2013038160A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018047441A1 (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 ソニー株式会社 微小粒子測定装置及び微小粒子測定方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9513206B2 (en) 2013-03-29 2016-12-06 Sysmex Corporation Particle measuring apparatus
JP6121319B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-26 シスメックス株式会社 粒子測定装置、照射光学系および照射位置調整方法
JP2015094737A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 ソニー株式会社 光照射装置、粒子分析装置および光照射方法
CN105092429A (zh) * 2014-05-13 2015-11-25 河北联合大学 双色激光磨矿粒度在线分析仪
CN107075437B (zh) * 2014-10-22 2019-12-03 株式会社日立高新技术 细胞测量机构和具有该细胞测量机构的细胞培养装置以及细胞测量方法
PL3308136T3 (pl) * 2015-06-12 2022-04-11 Koninklijke Philips N.V. Czujnik optyczny cząstek i sposób wykrywania
EP4050322A1 (en) * 2016-08-04 2022-08-31 Malvern Panalytical Limited Method of characterising particles suspended in a fluid dispersant by light diffraction, processor or instrument and machine-readable, non-transient storage medium
US10648909B2 (en) 2017-05-25 2020-05-12 Abbott Laboratories Methods and systems for assessing flow cell cleanliness
KR102153640B1 (ko) * 2018-01-09 2020-09-08 채규욱 광학식 미세먼지 센서
CN113574074B (zh) 2018-10-25 2023-03-21 营养与生物科学美国第四公司 α-1,3-葡聚糖接枝共聚物
WO2020106036A1 (en) 2018-11-19 2020-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Multimodal dust sensor
KR102158927B1 (ko) * 2019-01-09 2020-09-22 인천대학교 산학협력단 입자 측정 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097841A (ja) * 1998-08-22 2000-04-07 Malvern Instruments Ltd 粒子サイズの分布を測定するための装置及び方法
JP2000146814A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Horiba Ltd 粒径分布測定装置
JP2005088512A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Minolta Co Ltd 照明装置
JP2005316289A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Olympus Corp 顕微鏡の照明装置
JP2006134534A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sharp Corp 光ピックアップ装置
JP2010537165A (ja) * 2007-08-15 2010-12-02 マルベルン インスツルメンツ リミテッド 広幅分光計
JP2011008221A (ja) * 2009-05-29 2011-01-13 Ricoh Co Ltd 投影型画像表示装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361403A (en) * 1978-06-26 1982-11-30 Loos Hendricus G Multiple wavelength instrument for measurement of particle size distributions
US4938593A (en) * 1987-01-30 1990-07-03 The Regents Of The University Of Michigan Photothermal densitometer for reading electrophoresis gels
JP2642632B2 (ja) * 1987-07-03 1997-08-20 株式会社日立製作所 微粒子計測装置および微粒子計測方法
EP0361770A3 (en) * 1988-09-30 1991-03-20 Kowa Company Ltd. Particle measuring method and apparatus
US4881231A (en) * 1988-11-28 1989-11-14 Kantilal Jain Frequency-stabilized line-narrowed excimer laser source system for high resolution lithography
US4953978A (en) * 1989-03-03 1990-09-04 Coulter Electronics Of New England, Inc. Particle size analysis utilizing polarization intensity differential scattering
DE69129260T2 (de) * 1990-11-03 1998-11-19 Horiba Ltd Gerät zur Messung der Teilchengrössenverteilung
US6246892B1 (en) * 1991-01-24 2001-06-12 Non-Invasive Technology Phase modulation spectroscopy
WO1993005359A1 (en) * 1991-09-06 1993-03-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Measurement method and apparatus
JP3145487B2 (ja) * 1992-06-12 2001-03-12 シスメックス株式会社 粒子分析装置
US5416580A (en) * 1993-07-07 1995-05-16 General Signal Corporation Methods and apparatus for determining small particle size distribution utilizing multiple light beams
US5475235A (en) * 1993-08-09 1995-12-12 Wyatt Technoloy Corporation Control of laser light power output for use in light scattering instruments by inducing mode hopping and averaging result
US5831730A (en) * 1996-12-06 1998-11-03 United Sciences, Inc. Method for monitoring particulates using beam-steered solid-state light source
GB2340936B (en) * 1998-08-22 2003-08-13 Malvern Instr Ltd Improvements relating to the measurement of particle size distribution
GB9901406D0 (en) * 1999-01-23 1999-03-10 Harley Scient Limited Airborne particle detector
DE19926494C2 (de) * 1999-06-10 2001-07-26 Max Planck Gesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Abbildung von mikroskopisch kleinen Teilchen
AU8026100A (en) * 1999-10-15 2001-04-30 The Administrators Of The Tulane Eductional Fund Device for and method of simultaneously measuring light scatter from multiple liquid samples
US6858104B2 (en) * 2002-01-28 2005-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for closed-loop control of laser welder for welding polymeric catheter components
US7433053B2 (en) * 2002-08-08 2008-10-07 Applied Materials, Israel, Ltd. Laser inspection using diffractive elements for enhancement and suppression of surface features
CN1685220B (zh) * 2002-09-30 2010-04-28 应用材料以色列股份有限公司 暗场检测系统
US7499809B2 (en) * 2004-08-30 2009-03-03 Horiba, Ltd. Particle size distribution analyzer
US20090323061A1 (en) * 2006-02-28 2009-12-31 Lukas Novotny Multi-color hetereodyne interferometric apparatus and method for sizing nanoparticles
JP2008039539A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Shimadzu Corp 光散乱検出装置
DE102008064665B4 (de) * 2008-09-15 2016-06-09 Fritsch Gmbh Partikelgrößenmessgerät
WO2011162787A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods providing efficient detection of back-scattered illumination in modulation transfer microscopy or micro-spectroscopy
CN102175587A (zh) 2010-12-31 2011-09-07 深圳市美思康电子有限公司 用于血液细胞分析、流式细胞分析、体液分析的激光系统
CN201935855U (zh) 2011-01-07 2011-08-17 深圳市美思康电子有限公司 双能激光系统
FR2979873B1 (fr) 2011-09-12 2013-10-04 Valeo Securite Habitacle Procede d'ouverture d'un ouvrant de vehicule automobile

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097841A (ja) * 1998-08-22 2000-04-07 Malvern Instruments Ltd 粒子サイズの分布を測定するための装置及び方法
JP2000146814A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Horiba Ltd 粒径分布測定装置
JP2005088512A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Minolta Co Ltd 照明装置
JP2005316289A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Olympus Corp 顕微鏡の照明装置
JP2006134534A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sharp Corp 光ピックアップ装置
JP2010537165A (ja) * 2007-08-15 2010-12-02 マルベルン インスツルメンツ リミテッド 広幅分光計
JP2011008221A (ja) * 2009-05-29 2011-01-13 Ricoh Co Ltd 投影型画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018047441A1 (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 ソニー株式会社 微小粒子測定装置及び微小粒子測定方法
US11378510B2 (en) 2016-09-09 2022-07-05 Sony Corporation Fine particle measuring device and fine particle measuring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6154812B2 (ja) 2017-06-28
GB201208181D0 (en) 2012-06-20
EP2756283A1 (en) 2014-07-23
GB2494733A (en) 2013-03-20
CN104067105A (zh) 2014-09-24
CN104067105B (zh) 2018-04-10
WO2013038160A1 (en) 2013-03-21
US20150138550A1 (en) 2015-05-21
EP2756283B1 (en) 2016-03-16
US9869625B2 (en) 2018-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154812B2 (ja) 光散乱による粒子径分布測定用装置及び方法
US8415600B2 (en) Laser beam control system and method
US10473783B2 (en) Laser processing device and laser processing system
US20160033783A1 (en) Optical system for generating beam of reference light and method for splitting beam of light to generate beam of reference light
JP2014530349A5 (ja)
KR20190091593A (ko) 광축 정렬 상태의 모니터링을 위한 라만 라이다 장치 및 광축 정렬 상태 모니터링 방법
CN105911072B (zh) 一种球体表面微小瑕疵的光学快速检测装置
US9354120B2 (en) Autocorrelator for the measurement of the pulse width of ultrafast pulse
TWI623755B (zh) Power measuring device for high power fiber laser system
US9022645B2 (en) Plasma processing apparatus and temperature measuring method
KR20210048390A (ko) 레이저 빔 품질 측정장치
WO2021049109A1 (ja) 水分検知装置
JP2006210826A (ja) 光学装置、光学装置の制御方法、レーザモジュール、レーザ装置、レーザ装置の制御装置およびレーザ装置の制御方法
US20190366476A1 (en) Laser oscillator
WO2019059249A1 (ja) 故障検出装置、レーザ加工システムおよび故障検出方法
JP2008070293A (ja) 水質測定装置
JP2016114532A (ja) 光熱変換分光分析装置
US11179800B2 (en) Laser processing device
JP7452878B2 (ja) 受信器、検知システム及び検知方法
JP2004177189A (ja) 光学的変位検出器
JPH074909A (ja) レーザセンサ装置
JP2014123669A (ja) 光源装置、制御方法および形状計測装置
WO2009031769A2 (en) Apparatus and method for stabilizing frequency of laser
JP2005164304A (ja) 照射光学系及びこの照射光学系を備えた粒子処理装置
TWI605655B (zh) 用於放大雷射光束之裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250