JP2014528985A - 粒子含有ポリエーテルアルコール - Google Patents

粒子含有ポリエーテルアルコール Download PDF

Info

Publication number
JP2014528985A
JP2014528985A JP2014526446A JP2014526446A JP2014528985A JP 2014528985 A JP2014528985 A JP 2014528985A JP 2014526446 A JP2014526446 A JP 2014526446A JP 2014526446 A JP2014526446 A JP 2014526446A JP 2014528985 A JP2014528985 A JP 2014528985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle
polyether alcohol
compound
chain
polyether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014526446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528985A5 (ja
Inventor
エムゲ,アンドレアス
フライダンク,ダニエル
ペトロヴィッチ,デジャン
ガルシア,マルタ レイノーソ
ガルシア,マルタ レイノーソ
ヴィニヒ,シュテファン
シュッテ,マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014528985A publication Critical patent/JP2014528985A/ja
Publication of JP2014528985A5 publication Critical patent/JP2014528985A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/632Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/636Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers characterised by the presence of a dispersion-stabiliser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • C08G2261/128Copolymers graft
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/05Polymer mixtures characterised by other features containing polymer components which can react with one another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、オレフィン性不飽和モノマーのポリエーテルアルコール中での現場重合で製造可能な粒子含有ポリエーテルアルコールであって、該重合が、少なくとも一つの反応性水素原子を含む少なくとも一つのポリエーテル鎖と少なくとも一つのオレフィン性二重結合を含むポリエーテル鎖が結合したポリシロキサン鎖を有する少なくとも一つの化合物(A)の存在下で行われる粒子含有ポリエーテルアルコールに関する。

Description

本発明は、粒子含有ポリエーテルアルコールと、その製造、その利用、特にポリウレタン(好ましくは、硬質ポリウレタンフォーム)の製造での利用に関する。
粒子含有ポリオールは古くから知られており、ポリウレタンの製造に広く用いられている。よく用いられる粒子含有ポリオールの代替品はグラフトポリオールである。これらは通常、オレフィン性不飽和モノマーのポリオール(支持体ポリオールと呼ばれる)中での現場重合で製造される。この重合は、通常ポリオール中の粒子の分散を安定化する化合物(しばしば、マクロマーと呼ばれる)の存在下で行われる。
上述のように、これらのグラフトポリオールはポリウレタンの製造に用いられる。ここで重要な分野は、硬質ポリウレタンフォームの製造である。
これらは古くから知られており文献中で広く記載されている。これらは通常、ポリイソシアネートを少なくとも2個のイソシアネート基反応性水素原子をもつ化合物と、特に多価アルコールと反応させて製造される。これらの硬質ポリウレタンフォームは、冷蔵装置の断熱や建設材料に用いることが好ましい。
硬質ポリウレタンフォームの性質の改善が目下の課題である。特に熱伝導率と離型時間の改善が必要であり、硬質ポリウレタンフォーム用の構成成分の加工性(特に、発泡剤との親和性)を常に確保する必要がある。
オレフィン性不飽和モノマー(特にスチレンとアクリロニトリル)の現場重合で製造されるポリマー粒子を含むポリエーテルアルコールを使用すると、硬質ポリウレタンフォームの離型能力が改善されることがわかっている。このようなポリオールは、業界ではグラフトポリオールと呼ばれることが多い。
したがって、WO2004/035650には、グラフトポリオールを使用する硬質ポリウレタンフォームの製造方法が記載されている。ここに記載のグラフトポリオールは、2〜8価のポリエーテルアルコールと、スチレンとアクリロニトリル(好ましくは質量比で2:1)とを用いて製造され、硬質ポリウレタンフォーム製造用の他のポリオール(好ましくは、糖と芳香族アミン(例えば、トルエンジアミン)からのポリオール)と混合して使用される。ここに記載の硬質発泡体は、好ましい硬化離型性と好ましい流動性を示す。しかしながら欠点は、グラフトポリオールとポリオールや発泡剤との混合に難点があることと、ポリオール成分の貯蔵安定性が、特に炭化水素を使用する場合の貯蔵安定性が低いことである。
WO2005/097863には、鎖中のエチレンオキシドの比率が高いポリエーテルアルコールを用いて製造したグラフトポリオールを用いる硬質ポリウレタンフォームの製造方法が記載されている。これは、その調合物のポリオールとの親和性を向上させるとされている。
EP1108514には、グラフトポリオールを用いる硬質発泡体パネルの製造方法が記載されている。これは、エチレンオキシド含量が少なくとも40質量%であるポリエーテルアルコールを含むポリオール混合物を用いて製造される。これらの発泡体は、低収縮率を示すといわれている。
JP2000−169541には、高機械的強度で低収縮率の硬質ポリウレタンフォームが記載されている。これらは、モノマーとしてアクリロニトリルのみを用いて製造したグラフトポリオールを使用して製造される。
JP11060651にも、エチレンオキシド含量が少なくとも40質量%であるポリエーテルアルコールを用いて製造したグラフトポリオールを用いる硬質ポリウレタンフォームの製造方法が記載されている。
しかしながら、グラフトポリオール中でこのように多量のエチレンオキシドを使用することには欠点も存在する。即ち、このようなポリオール中では、通常発泡剤として用いられる炭化水素の溶解度が低い。また、このようなポリオールに固有の反応性が増加する。このため、触媒によりポリウレタンの成形を制御することが難しくなる。
特にスクロースから開始して作られたポリオールを使用する場合、グラフトポリオールとの混合性の面で大きな問題が発生する。
WO2004/035650 WO2005/097863 EP1108514 JP2000−169541 JP11060651
本発明の目的は、このポリオール成分への親和性の高く、低粘度のポリオール成分を用いるポリウレタン(特に、硬質ポリウレタンフォーム)を提供することである。得られた硬質発泡体は、短い離型時間と低熱伝導率、良機械特性を示す必要がある。
驚くべきことに、本目的が、特定の粒子を含むポリエーテルアルコール(以下、グラフトポリオールとも呼ばれる)とそのポリウレタン(特に硬質ポリウレタンフォーム)の製造への利用により達成された。
したがって、本発明は、オレフィン性不飽和モノマーのポリエーテルアルコール中での現場重合で製造可能な粒子含有ポリエーテルアルコールであって、該重合が、少なくとも一つの反応性水素原子を含む少なくとも一つのポリエーテル鎖と少なくとも一つのオレフィン性二重結合を含むポリエーテル鎖が結合したポリシロキサン鎖を有する少なくとも一つの化合物(A)の存在下で行われる粒子含有ポリエーテルアルコールを提供する。
本発明はまた、オレフィン性不飽和モノマーのポリエーテルアルコール中での現場重合による上記粒子含有ポリエーテルアルコールの製造方法であって、該重合が、少なくとも一つの反応性水素原子を含む少なくとも一つのポリエーテル鎖と少なくとも一つのオレフィン性二重結合を含むポリエーテル鎖が結合したポリシロキサン鎖を有する少なくとも一種の化合物(A)の存在下で行われる製造方法を提供する。
本発明はまた、本発明のグラフトポリオールのポリウレタンの製造、特に硬質ポリウレタンフォームの製造への利用を提供する。
本発明はまた、
a)ポリイソシアネートを、
b)少なくとも2個のイソシアネート基に反応性の水素原子をもつ化合物と反応させることによるポリウレタンの製造方法であって、
該成分b)が、少なくとも一つの本発明の粒子含有ポリエーテルアルコールを含む製造方法を提供する。
化合物(A)、好ましくは一般式(I)で表される:
Figure 2014528985
[式中、
Figure 2014528985
(式中、AとBとCはランダムに分布し、xとyとzはポリシロキサン鎖と合計分子量の質量比が0.1〜0.4となるように選ばれる)、
Me:メチル基,
R:1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、
M:2〜10個の炭素原子を有するアルキレンまたはアリーレン基または芳香脂肪族基であって、エーテル、エステル、ウレタン、カーボネートまたはアセタール結合を経由してポリエーテル鎖と結合していてもよいもの、
m、n:単位A〜Cの分子量Mnが500〜2000の範囲となり、n:m比が25:75〜75:25となるように選ばれる整数、
なお、ポリシロキサン鎖
Figure 2014528985
の分子量Mnは2000〜4500の範囲である。]
本発明のある好ましい実施様態では、化合物類(A)が一般式(II)をもつ:
Figure 2014528985
式中、変数Meとm、n、X、y、Zは、式(I)と同じ意味を持つ。
化合物(A)の分子量Mnは、一般的には30000未満であり、好ましくは8000〜30000g/moi、特に好ましくは10000〜30000g/molである。
本発明のある好ましい実施様態では、化合物(A)が、分子内に8〜25単位のA及び/又はCをもつ。
他の好ましい実施様態では、各二単位のA及び/又はCの間に、平均して2〜8単位のBが存在する。
化合物(A)中で、ポリシロキサン鎖の分子量の化合物(A)の総分子量に対する比率hは0.1〜0.4である。
他の好ましい実施様態では、化合物(A)中の基Cの平均数が0.7〜1、例えば0.85〜0.95である。
例えば化合物(A)は、次のようにして製造される。第一の工程では、ポリシロキサン主鎖が、トリフルオロメタンスルホン酸の存在下でのヘキサメチルジシロキサン(HMDS)とオクタメチルジシロキサン(OMTS)とポリメチルヒドロシロキサン(PMHS)の平衡反応により形成される。OMTSの開環とPMHSの解重合がここで起こる。HMDSは、形成されるオリゴマーと反応して末端基を形成する。第二の工程では、アリルアルコールがエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドでアルコキシル化され、アリルポリエーテルオールが生成する。第三の工程では、白金触媒でのアリルポリエーテルオールのアリル基のヒドロシリル化が行われ、ポリエーテルシロキサンを形成する。ここでは、ポリシロキサンのSi−H結合中へのアリルポリエーテルオールのアリル基の二重結合の挿入によりSi−C結合が形成される。例えば、1.5当量のアリルポリエーテルオールが使用される。第四の工程で、ポリエーテルシロキサンが、例えば、ジメチルメタイソプロペニルベンジルイソシアネート(TMI)または類似化合物と反応させられる。なお、重合性二重結合をもつ基、例えばジメチルメタイソプロペニルベンジル基がポリマー中に挿入されてウレタン基を形成する。この合成工程は80℃で実施できる。化学量論量未満のTMIの使用して、ポリエーテルシロキサン平均して1個未満のOH基が、TMIと反応するようにすることが好ましい。この化学量論比を選択することで変数xとy、z、n、mをと希望する値に設定することができる。
本発明のグラフトポリオールb1)は、通常少なくとも一つの化合物(A)の存在下でのオレフィン性不飽和モノマーのポリエーテルアルコール(以下、支持体ポリオールと称することがある)中での現場重合で製造される。この化合物(A)を以下、マクロマーと呼ぶこともある。
本発明のグラフトポリオールbi)のヒドロキシル価は、一般的には40〜260mg−KOH/gの範囲であり、好ましくは40〜150mg−KOH/gの範囲である。
支持体ポリオールとして、官能価が2〜4、特に3〜4であるものを使用することが好ましい。これらは、通常、アルキレンオキシド(特に、プロピレンオキシドまたはプロピレンオキシドとエチレンオキシド混合物でポリエーテルアルコールの質量に対して20質量%以上エチレンオキシドを含む混合物)のH官能性出発物質への付加で製造される。これらの出発物質は、通常適当な官能価をもつアルコールまたはアミンである。好ましく使用される出発物質は、エチレングリコールとプロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、エチレンジアミン、トルエンジアミン(TDA)である。本発明の特に好ましい実施様態では、TDAが出発物質として使用され、TDAのオルト異性体が好ましい。
これらの支持体ポリオールのヒドロキシル価は、好ましくは100mg−KOH/gより大きく、特に好ましくは100〜300mg−KOH/gの範囲である。
これらの支持体ポリオールは、常用既知のポリエーテルアルコールの製造方法で製造さる、この方法について以下詳細に説明する。
これらの支持体ポリオールを単独で用いることが好ましいが、相互のいずれかの混合物の形で使用することもできる。
TDAの好ましい用途では、アルキレンオキシドとしてエチレンオキシドとプロピレンオキシドの混合物が好ましく使用されるが、先ずエチレンオキシドを添加し、次いでプロピレンオキシドを添加し、エチレンオキシドの付加反応を好ましくは触媒の不存在下で行うことが好ましい。
このフリーラジカル重合の間に、化合物(A)がコポリマー鎖に取り込まれる。この結果、連続相と分散相の界面で相相溶化剤として働いてグラフトポリオール粒子の凝集を抑制する、ポリエーテルブロックとポリアクリロニトリル−スチレンブロックを有するブロックコポリマーが形成される。化合物(A)の比率は通常、グラフトポリオールの製造に使用されるモノマーの総質量に対して1〜20質量%であり、特に好ましくは1〜15質量%である。
通常、調整剤(連鎖移動剤とも呼ばれる)がグラフトポリオールの製造に用いられる。これらの調整剤の使用と機能は、例えばUS4689354に記載されている。これらの調整剤は、成長中のフリーラジカルの連鎖移動を引き起こし、生成するコポリマーの分子量を低下させ、その結果としてポリマー分子間の架橋を低下させ、粘度と分散安定性にまたグラフトポリオールの濾過性に影響を与える。調整剤の比率は通常、グラフトポリオールの製造に使用されるモノマーの総質量に対して0.5〜25質量%である。グラフトポリオールの製造に通常用いられる調整剤は、アルコール(例えは、1−ブタノール、2−ブタノール、イソプロパノール、エタノール、メタノール)、シクロヘキサン、トルエン、メルカプタン(例えば、エタンチオール、1−ヘプタンチオール、2−オクタンチオール、1−ドデカンチオール、チオフェノール、2−エチルヘキシルチオグリコラート、メチルチオグリコラート、シクロヘキシルメルカプタン)、エノールエーテル化合物、モルホリン、α−(ベンゾイルオキシ)スチレンである。
このフリーラジカル重合は、通常過酸化物またはアゾ化合物を用いて、例えばジベンゾイルペルオキシドやラウロイルペルオキシド、t−アミルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、ジ−t−ブチルペルオキシド、ジイソプロピルペルオキシドカーボネート、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーピバレート、t−ブチルペルネオデカノエート、t−ブチルペルベンゾエート、t−ブチルペルクロトネート、t−ブチルペルイソブチレート、t−ブチルペルオキシ−t−メチルプロパノエート、t−ブチルペルオキシ−2−エチルペンタノエート、t−ブチルペルオキシオクタノエート、ジ−t−ブチルペルフタレート、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレレロニトリル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、ジメチル−2,2’−アゾビスイソブチレート、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル(AMBN)、1,1’−アゾビス(1−シクロヘキサンカルボニトリル)を用いて開始される。開始剤の比率は通常、グラフトポリオールの製造に使用されるモノマーの総質量に対して0.1〜6質量%である。
グラフトポリオールの製造のためのフリーラジカル重合は、モノマーの反応速度と開始剤の半減期の理由で、通常70〜150℃の温度と最大で20barの圧力で行われる。グラフトポリオール製造の反応条件は、温度が80〜140℃で、圧力が大気圧〜15barであることが好ましい。
これらのグラフトポリオールb1)の重合粒子の含量(固体含量とも呼ばれる)は、グラフトポリオールの質量に対して35質量%であることが好ましい。通常、この固体含量が65質量%を超えることがない。もし超えると、ポリオールの粘度が過剰に増加し、加工上の問題が発生することがある。
これらのグラフトポリオールbi)のポリマー粒度は、好ましくは0.1μm〜8μmであり、より好ましくは0.2μm〜4μm、より好ましくは0.2〜3μm、特に0.2〜2.0μmである。
このグラフトポリオールb1)の他の好ましい実施様態では、粒度分布が二峰性である。即ち、粒度分布曲線に二つの極大が存在する。このようなグラフトポリオールは、例えば、異なる粒度を持つ複数の一峰性粒度分布を有するグラフトポリオールを適当な比率で混合して製造できるし、またオレフィン性不飽和モノマーのポリマーを含んでいるポリオール支持体を、ポリオールとして反応の初期投入物として使用して製造できる。この実施様態でも、この粒度は上記の範囲内である。
これらのグラフトポリオールb1)は、連続プロセスで製造してもよいし、回分プロセスで製造してもよい。これら二法でのグラフトポリオールの合成は既知であり、多くの例に記載されている。例えば、回分プロセスによるグラフトポリオールの合成が、EP439755に記載されている。ある特別な形の半回分プロセスが、例えばEP510533に記載の、反応の初期投入物中でさらにグラフトポリオールをシードとして用いる半回分シード法である。連続プロセスでのグラフトポリオールの合成も同様に既知であり、特にWO00/59971に記載されている。
上述のように、本発明のグラフトポリオールを、ポリウレタン(特に硬質ポリウレタンフォーム)の製造に用いることが好ましい。
これらのポリウレタンは、常用既知の方法により、ポリオールb)をイソシアネートa)と反応させて製造される。なお、これらポリオールb)は、少なくとも一種の本発明のグラフトポリオール、(以下、ポリオールbi)と称す)を含んでいる。
このグラフトポリオールbi)は、原則として、単独で少なくとも2個のイソシアネート基反応性水素原子をもつ化合物b)として使用できる。しかしながら、この化合物bi)を、少なくとも2個のイソシアネート基反応性水素原子をもつ他の化合物と混合して使用することが好ましい。
この場合、このポリエーテルアルコールb1)は、ポリエーテルアルコールの質量に対して10〜30質量%の量で使用することが好ましい。
このために、常用既知の少なくとも2個のイソシアネート基反応性水素原子をもつ化合物が好ましく用いられる。グラフトポリオールbi)とともにポリエーテルアルコール及び/又はポリエステルアルコールを使用することが好ましい。
グラフトポリオールb1)とともに用いられるポリエステルアルコールは、2〜12炭素原子(好ましくは2〜6炭素原子)の多価アルコール(好ましくはジオール)と、2〜12炭素原子の多価カルボン酸(例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、好ましくはフタル酸とイソフタル酸、テレフタル酸、異性体ナフタレンジカルボン酸)の縮合で製造される。
グラフトポリオールb1)と併用するポリエーテルアルコールの官能価は、通常2〜8の範囲であり、特に3〜8の範囲である。
特に、既知の方法で製造されたポリエーテルアルコールが、例えば触媒(好ましくはアルカリ金属水酸化物)の存在下でアルキレンオキシドアニオン重合で製造されたポリエーテルアルコールが使用される。
アルキレンオキシドとしては、通常、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドが使用され、好ましくは純粋な1,2−プロピレンオキシドが使用される。
出発物質分子として、特に、分子内に少なくとも3個(好ましくは4〜8個)のヒドロキシル基をもつ化合物、あるいは少なくとも2個の一級アミノ基をもつ化合物が使用される。
分子内に少なくとも3個(好ましくは4〜8個)のヒドロキシル基をもつ出発物質分子として、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、糖化合物(例えば、グルコースやソルビトール、マンニトール、スクロース)、多価フェノール、レゾール(例えば、フェノールとホルムアルデヒドのオリゴマー状縮合生成物やフェノールとホルムアルデヒドとジアルカノールアミンのマンニッヒ縮合物)、メラミンの使用が好ましい。
分子内に少なくとも2個の一級アミノ基をもつ出発物質分子として、芳香族ジアミン及び/又はポリアミン(例えば、フェニレンジアミン、2.3−,2,4−、3,4−及び2,6−トルエンジアミン(TDA)、特に2,3−と3,4−TDA、また4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジアミノジフェニルメタンの使用が好ましく、さらには脂肪族ジアミンとポリアミン(例えばエチレンジアミン)の使用が好ましい。
これらのポリエーテルアルコールの官能価は、好ましくは3〜8であり、ヒドロキシル価は、好ましくは100mg−KOH/g〜1200mg−KOH/g、特に240mg−KOH/g〜570mg−KOH/gである。
本発明の方法のある好ましい実施様態では、グラフトポリオールbi)とスクロースで開始されたポリエーテルアルコールb2)の混合物が、少なくとも2個のイソシアネート基反応性水素原子をもつ化合物として用いられる。三価アルコールまたは芳香族アミンを用いて開始されたポリエーテルアルコールb3)をさらに使用することが特に好ましい。
このポリエーテルアルコールb2)のヒドロキシル価が375〜525 mgKOH/gの範囲で、官能価が5〜7.5であることが好ましい。このスクロースは、通常水及び/又は室温で液体である他の二価及び三価アルコール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール及び/又はグリセロール)の混合物中で、アルキレンオキシドと、好ましくはプロピレンオキシド及び/又はエチレンオキシドと反応させられる。この反応を、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属水酸化物またはアミンで触媒することができる。
ポリエーテルアルコールb3)のヒドロキシル価が100〜250mg−KOH/gの範囲で、官能価が3〜4であることが好ましい。三価アルコールとしてグリセロールまたはトリメチロールプロパンの使用が好ましい。芳香族アミンとしてTDAの使用が好ましく、2,3−及び3,4−異性体の使用が特に好ましい。
本発明のこの実施様態では成分b)が、10〜25質量%の成分bi)と、25〜65質量%のスクロースで開始されたポリエーテルアルコールb2)と、10〜40質量%の芳香族アミンを用いて開始されたポリエーテルアルコールb3)あるいは三価アルコールを用いて開始されたポリエーテルアルコールb3)を含む。
本発明の方法に用いられる他の出発材料について、以下詳細に説明する。
有機ポリイソシアネートa)として芳香族多価イソシアネートが好ましい。
具体的な例は、トリレン2,4−及び2,6−ジイソシアネート(TDI)とその異性体混合物、ジフェニルメタン4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジイソシアネート(MDI)とその異性体混合物、ジフェニルメタン4,4’−及び2,4’−ジイソシアネートの混合物、ポリフェニルポリ−メチレンポリイソシアネート、ジフェニルメタン4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジイソシアネートの混合物、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート(粗製MDI)、粗製MDIとトリレンジイソシアネートの混合物があげられる。これらの有機ジイソシアネートやポリイソシアネートは個別に用いても、混合物の形で用いてもよい。
変性された多価イソシアネート(即ち、有機ジイソシアネート及び/又はポリイソシアネートの化学反応で得られる生成物)もしばしば用いられる。具体例としては、イソシアヌレート基及び/又はウレタン基を含むジイソシアネート及び/又はポリイソシアネートがあげられる。これらの変性ポリイソシアネートは、必要なら、相互に混合でき、あるいは未変性の有機ポリイソシアネート(例えば、ジフェニルメタン2,4’−、4,4’−ジイソシアネート、粗製MDI、トリレン2,4−及び/又は2,6−ジイソシアネート)と混合することもできる。
また、多価イソシアネートと多価ポリオールの反応生成物や、これらと他のジイソシアネートやポリイソシアネートとの混合物を使用することもできる。
NCO含量が29〜33質量%で25℃の粘度が150〜1000mPa・sの範囲である粗製MDIが、有機ポリイソシアネートとして特に有用であることがわかっっている。
ポリオールb2)とb3)に代えて、あるいはこれらとともに使用可能な他のポリオールについては、すでに述べた。
少なくとも2個のイソシアネート反応性水素原子をもつ化合物b)は、必要なら併用される鎖延長剤と架橋剤を含んでいる。これらのポリウレタンフォームは、鎖延長剤及び/又は架橋剤を使用して生産してもよく、また使用せずに生産してもよい。二官能性の鎖延長剤、三官能性やより多官能性の架橋剤、または必要ならこれらの混合物の添加が、機械的性質の変更に有利であることがある。鎖延長剤及び/又は架橋剤として、アルカノールアミンの使用が好ましく、特に分子量が400未満、好ましくは60〜300であるジオール及び/又はトリオールの使用が好ましい。
鎖延長剤、架橋剤またはこれらの混合物は、少なくとも2個のイソシアネート基反応性水素原子をもつ化合物b)に対して1〜20質量%の量で使用することが好ましく、2〜5質量%の量で使用することがより好ましい。
この反応は通常、触媒と発泡剤と通常の助剤及び/又は添加物の存在下で行われる。
用いる触媒は、特に、イソシアネート基とイソシアネート反応性基との反応を強く加速する化合物である。
このような触媒は、強塩基性のアミン(例えば、二級脂肪族アミン、イミダゾール、アミジン、アルカノールアミン)、または有機金属化合物(特に、有機スズ化合物)である。
イソシアネート基も硬質ポリウレタンフォーム中に取り込ませたい場合、このための特異な触媒が必要となる。金属カルボン酸塩(特に酢酸カリウムとその溶液)が、通常イソシアヌレート触媒として用いられる。
これらの触媒は、要件によっては、単独で使用しても、いずれか相互の混合物として使用してもよい。
発泡剤として、イソシアネート基と反応して二酸化炭素を放出する水の使用が好ましい。物理発泡剤を併用しても、あるいは水の代わりに使用してもよい。これらは、出発成分に対して不活性であり、通常室温で液体であってウレタン反応条件下で気化する化合物である。これらの化合物の沸点は50℃未満であることが好ましい。物理発泡剤には、室温でガス状であり、加圧下で出発成分に投入される、あるいはそこに溶解される化合物(例えば、二酸化炭素や低沸点アルカン、フルオロアルカン)も含まれる。
これらの化合物は通常、少なくとも4個の炭素原子をもつアルカン及び/又はシクロアルカンと、ジアルキルエーテル、エステル、ケトン、アセタール、1〜8個の炭素原子をもつフルオロアルカンとアルキル鎖中に1〜3個の炭素原子をもつテトラアルキルシラン(特にテトラメチルシラン)からなる群から選ばれる。
具体例としては、プロパン、n−ブタン、イソブタンとシクロブタン、nペンタン、イソペンタンとシクロペンタン、シクロヘキサン、ジメチルエーテル、メチルエチルエーテル、メチルブチルエーテル、メチルホルメート、アセトン、また対流圏で分解してオゾン層を破壊することのないフルオロアルカン(例えば、トリフルオロメタン、ジフルオロメタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、ジフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン)やパーフルオロアルカン(例えば、C、C10、C12、C14、C17)があげられる。上記の物理発泡剤は単独で使用でき、またいずれか相互の組み合わせで使用できる。
この発泡剤が、好ましくは少なくとも4個の炭素原子を含む少なくとも一種の脂肪族炭化水素を含むことが特に好ましくい。本発明の方法のある好ましい実施様態では、水と脂肪族炭化水素の組み合わせが発泡剤として用いられる。好ましい炭化水素は、n−ペンタンとイソペンタン、シクロペンタンである。
本発明の方法は、必要なら難燃剤と常用の助剤及び/又は添加物の存在下で実施できる。
難燃剤として、有機リン酸及び/又はホスホン酸エステルを使用できる。イソシアネート基反応性でない化合物の使用が好ましい。塩素含有リン酸エステルも好ましい化合物である。
この種の難燃剤の具体例が、トリエチルホスフェートとジフェニルクレジルホスフェート、トリス(クロロプロピル)ホスフェート、ジエチルエタンホスホネートである。
また、臭素含有難燃剤を使用することもできる。臭素含有難燃剤として、イソシアネート基反応性の基をもつ化合物の使用が好ましい。このような化合物は、テトラブロモフタル酸の脂肪族ジオールエステルと、ジブロモブテンジオールのアルコキシ化生成物である。OH基を有する臭素化ネオペンチル化合物からなる群から選ばれる化合物を使用することもできる。
助剤及び/又は添加物として、この目的で従来から知られている材料が使用され、具体的には表面滑性物質や発泡体安定剤、セル自動調整剤、充填材、顔料、染料、難燃剤、加水分解阻害剤、静電防止剤、静真菌剤や静菌剤が使用される。
本発明の方法を実施する際に使用される出発原料、発泡剤、触媒、助剤及び/又は添加物のさらに詳細な説明が、例えば、Kunststoffhandbuch, volume 7, “Polyurethane” Carl−Hanser−Verlag, Munich, 1版, 1966, 2版, 1983 and 3版, 1993に見いだされる。
硬質ポリウレタンフォームの製造をするために、ポリイソシアネートa)と少なくとも2個のイソシアネート基反応性水素原子をもつ化合物b)が、イソシアネート価が100〜220の範囲、好ましくは115〜195の範囲となるような量で反応させられる。硬質ポリウレタンフォームは、既知の混合装置を使用して回分的に製造しても連続的に製造してもよい。
ポリイソシアヌレート発泡体の製造は、より高いイソシアネート価で、好ましくは最高で350のイソシアネート価で行うこともできる。
本発明の硬質PUR発泡体は、通常二段プロセスで製造される。このプロセスでは、少なくとも2個のイソシアネート基反応性水素原子をもつ化合物b)を難燃剤、触媒c)、発泡剤d)、他の助剤及び/又は添加物と混合してポリオール成分を形成し、これをポリイソシアネートまたはポリイソシアネート混合物(イソシアネート成分とも呼ばれる)と、また必要なら発泡剤と反応させる。
これらの出発成分は、通常15〜35℃の温度で、好ましくは20〜30℃の温度で混合される。この反応混合物を、高圧または低圧装置を用いて密閉された支持体装置中に投入できる。サンドイッチエレメントは、例えば、この方法で回分的に製造される。
この反応混合物を、表面や中空空間内に注入または噴霧することができる。屋根や複雑な容器を、この方法で現場で製造することができる。この反応混合物を、複雑な構造をもつ閉鎖された型中に、一か所または複数個所から同時に投入することができる。反応混合物の注入位置は、型のいろいろな場所であってよい。反応混合物を注入する時点で、空間内の方向に関してこの型が異なって配列していてもよい。このようなプロセスの典型例が、例えば冷蔵装置の製造である。この反応混合物を同様に開放された型に注入し、充填作業の後にこれを封鎖してもよい。この方法の典型例が、冷蔵装置ドアの製造である。
ダブルベルトプラントでのサンドイッチエレメントまたは絶縁エレメントの製造のためのイソシアネート成分とポリオール成分の連続混合もまた、本発明の方法の好ましい実施様態である。この方法では、触媒と発泡剤を異なる計量ポンプを経由してポリオール成分に投入するのが普通である。なお、使用成分を、最大で8個の個別成分に分けることができる。この発泡成形は、二成分プロセスであるため、容易に多成分システムの加工に変換できる。
相安定なポリオール成分であるため、本発明の方法で製造される硬質ポリウレタンフォームは、非常に短い離型時間で生産でき、かなりサイクル時間の短縮が可能となる。グラフトポリオールが存在しているにも関わらず、多量の物理発泡剤がポリオール成分に可溶であり、このため、部品中の発泡体密度の30g/l未満が達成できる。この発泡体の圧縮強度と熱伝導率と発泡体表面の品質(陥没穴の形成)に関する性能は優れたものである。
以下、本発明を実施例により説明する。
実施例
a)グラフトポリオールの製造
グラフトポリオールを製造するために、支持体ポリオールと開始剤、調整剤、10質量%の量のマクロマーを攪拌器を備えた反応器に入れ、混合物を100℃に加熱する。次いで、モノマーと90%のマクロマーを連続的に投入する。165分間115℃で反応後、未反応モノマーを10mbar、125℃で2時間かけて蒸留除去する。
調整剤;1%のドデカンチオール(モノマーの総量に対して)
開始剤:0.45%のWako(R)V601(ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオナート)(モノマーの総量に対して)。
他の出発原料とグラフトポリオールの性質を表1と2に示す。
Figure 2014528985
Figure 2014528985
以下の定義は、一般式(1)に関する。
a:ポリシロキサン鎖の分子量
b:分枝間のSi原子の平均数
c:側鎖の分子量
d:分子内の分枝の平均数
e:側鎖中のエチレンオキシド:プロピレンオキシド比
f:末端C=C結合に変換されたOH基の平均数
g:マクロマー(ポリエーテルシロキサン鎖)の合計分子量
h:分子(ポリシロキサン鎖)の疎水性成分の合計分子量(a/g)に対する比率
発泡体
硬質発泡体の製造(機械発泡)
上記のいろいろなポリオールと安定剤と触媒を、水及び発泡剤と、表1に示す比率で混合した。ピュロマット(R)HD30高圧発泡装置(エラストグラン社)中で、100質量部の上記ポリオール成分を、表に示す量の、NCO含量が31.5質量%で粘度が200 mPas(25℃)である、ジフェニルメタンジイソシアネートとポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネートの混合物と混合した。この反応混合物を、寸法が200cm×20cm×5cmまたは40cm×70cm×9cmの金型に注入してここで発泡させた。得られた発泡体の性質と特徴を表1に示す。
本発明の方法で製造される硬質ポリウレタンフォームは、相安定なポリオール成分のため、非常に短い離型時間で製造可能であり、このためサイクル時間を大幅に短縮可能である。グラフトポリオールが存在しているにも関わらず、多量の物理発泡剤がポリオール成分に可溶であり、このため、部品中の発泡体密度の30g/l未満が達成できる。この発泡体の圧縮強度と熱伝導率と発泡体表面の品質(陥没穴の形成)に関する性能は優れたものである。
熱伝導率は、DIN52616に準拠して測定する。試験片を製造するために、ポリウレタン反応混合物を、寸法が200×20×5cm(10%過充填)の金型に注入し、数時間後に寸法が20×20×2cmの試験片を中央から切り出す。
圧縮強度は、DIN53421/DIN−EN−ISO604に準拠して測定する。
流動性は無次元のパラメーターであり、コア発泡体密度と自由発泡発泡体密度の比である。架橋密度は、T. Broennum “CFC−tree polyurethane pipe insulation foams for use in district heating systems”, PU World congress 1991, pp. 243−249のp. 245に記載の式により、使用原料から計算する。
maxは、発泡反応中に、発泡体中心部に挿入した温度測定ワイヤを使用して測定した。
Figure 2014528985
ポリオール1:ビジナルTDAとエチレンオキシドとプロピレンオキシド由来のポリエーテルアルコールで、ヒドロキシル価が390mg−KOH/g、粘度が17000mPas(25℃)のもの;
ポリオール2:スクロースとグリセロールとプロピレンオキシドに由来のポリエーテルアルコールで、ヒドロキシル価が440mg−KOH/gで、粘度が20000mPas(25℃)であるもの;
ポリオール3:ビシナルTDAとエチレンオキシドとプロピレンオキシドに由来のポリエーテルアルコールで、ヒドロキシル価が160mg−KOH/gで、粘度が800mPaS(25℃)であるもの;
ポリオール4:グリセロールとプロピレンオキシドに由来するポリエーテルアルコールで、ヒドロキシル価が400mg−KOH/gで、粘度が350mPaS(25℃)であるもの;
安定剤は、テゴスタブB8462(シリコーン安定剤)である;
触媒は、N.N−ジメチルシクロヘキシルアミンとN,N,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレン−リアミンとルプラゲンN600の53:26:21の比率の混合物である;
比較例1:充填材を含まない基本の系;
比較例2:離型性が良いが、あまりに粘稠で、相安定性が悪い;
本発明の実施例1〜5:離型性がよく、許容できる粘度と相安定性をもつ

Claims (15)

  1. オレフィン性不飽和モノマーのポリエーテルアルコール中での現場重合で製造可能な粒子含有ポリエーテルアルコールであって、該重合が、少なくとも一つの反応性水素原子を含む少なくとも一つのポリエーテル鎖と少なくとも一つのオレフィン性二重結合を含むポリエーテル鎖が結合したポリシロキサン鎖を含む少なくとも一つの化合物(A)の存在下で行われる粒子含有ポリエーテルアルコール。
  2. 上記化合物(A)が、下記一般式(I)をもつ請求項1に記載の粒子含有ポリエーテルアルコール:
    Figure 2014528985
    [式中、
    Figure 2014528985
    (式中、AとBとCはランダムに分布し、xとyとzは合計分子量に対するポリシロキサン鎖の質量比が0.1〜0.4となるように選ばれる)、
    Me:メチル基、
    R:1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、
    M:2〜10個の炭素原子を有するアルキレンまたはアリーレン基または芳香脂肪族基であって、エーテル、エステル、ウレタン、カーボネートまたはアセタール結合を介してポリエーテル鎖と結合していてもよいもの、
    m、n:単位A及びCの分子量Mnが500〜2000の範囲となり、n:m比が25:75〜75:25となるように選ばれる整数であり、
    前記ポリシロキサン鎖は、
    Figure 2014528985
    の2000〜4500の範囲の分子量Mnを有する。]
  3. 上記化合物(A)が一般式(II)
    Figure 2014528985
    [式中、変数Meとm、n、x、y、zは、式(I)と同じ意味を持つ。]
    をもつ請求項1または2に記載の粒子含有ポリエーテルアルコール。
  4. 上記化合物(A)が分子内に0.7〜1個の基Cをもつ請求項1〜3のいずれか一項に記載の粒子含有ポリエーテルアルコール。
  5. 上記化合物(A)の分子量Mnが8000〜30000である請求項1〜4のいずれか一項に記載の粒子含有ポリエーテルアルコール。
  6. 上記化合物(A)が分子内に8〜25個の単位A及び/又はCを含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の粒子含有ポリエーテルアルコール。
  7. 各二個の単位A及び/又はCの間に、平均して2〜8個の単位Cが存在する請求項1〜6のいずれか一項に記載の粒子含有ポリエーテルアルコール。
  8. 粒子含量がグラフトポリオールの質量に対し35質量%〜65質量%である請求項1〜7のいずれか一項に記載の粒子含有ポリエーテルアルコール。
  9. ヒドロキシル価が40〜260mgKOH/gである請求項1〜8のいずれか一項に記載の粒子含有ポリエーテルアルコール。
  10. スチレン及び/又はアクリロニトリルがオレフィン性不飽和モノマーとして使用される請求項1〜9のいずれか一項に記載の粒子含有ポリエーテルアルコール。
  11. オレフィン性不飽和モノマーのポリエーテルアルコール中での現場重合による粒子含有ポリエーテルアルコールの製造方法であって、該重合が、少なくとも一つの反応性水素原子を含む少なくとも一つのポリエーテル鎖と少なくとも一つのオレフィン性二重結合を含むポリエーテル鎖が結合したポリシロキサン鎖を含む少なくとも一つの化合物(A)の存在下で行われる製造方法。
  12. a)ポリイソシアネートを、
    b)少なくとも2個のイソシアネート基反応性水素原子をもつ化合物と反応させることによるポリウレタンの製造方法であって、
    該成分b)が、少なくとも一種の請求項1〜11のいずれか一項に記載の粒子含有ポリエーテルアルコールを含む製造方法。
  13. 該粒子含有ポリエーテルアルコールb1)が成分b)の質量に対して10〜30質量%の量で存在する請求項12に記載の方法。
  14. 請求項12または13に記載の方法で得られるポリウレタン。
  15. 請求項1〜10のいずれか一項に定義される粒子含有ポリエーテルアルコールのポリウレタン製造への使用。
JP2014526446A 2011-08-23 2012-08-14 粒子含有ポリエーテルアルコール Pending JP2014528985A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11178508.5 2011-08-23
EP11178508 2011-08-23
PCT/EP2012/065859 WO2013026738A1 (de) 2011-08-23 2012-08-14 Partikel enthaltende polyetheralkohole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528985A true JP2014528985A (ja) 2014-10-30
JP2014528985A5 JP2014528985A5 (ja) 2015-10-01

Family

ID=46650553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526446A Pending JP2014528985A (ja) 2011-08-23 2012-08-14 粒子含有ポリエーテルアルコール

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP2748232B1 (ja)
JP (1) JP2014528985A (ja)
KR (1) KR20140053353A (ja)
CN (1) CN103906792A (ja)
AU (1) AU2012299689B2 (ja)
BR (1) BR112014004185A2 (ja)
ES (1) ES2557754T3 (ja)
MX (1) MX2014002012A (ja)
PL (1) PL2748232T3 (ja)
RU (1) RU2014110884A (ja)
WO (1) WO2013026738A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140051432A (ko) * 2011-08-23 2014-04-30 바스프 에스이 입자 함유 폴리에테르 알코올

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9403963B2 (en) 2011-08-23 2016-08-02 Basf Se Particle-comprising polyether alcohols

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246231A (ja) * 1984-04-24 1986-11-01 ポリオル インターナショナル ビーブイ 流体ポリマー/ポリオール分散体
JPS63175014A (ja) * 1986-12-31 1988-07-19 ユニオン、カーバイド、コーポレーション 改良ポリウレタン発泡体の製造に有用なシリコーンをベースとする安定剤
JP2009528402A (ja) * 2006-02-24 2009-08-06 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 重合性シリコーンコポリオールマクロマーおよびそれから作製されるポリマー
JP2014527109A (ja) * 2011-08-23 2014-10-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粒子含有ポリエーテルアルコール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689354A (en) 1982-04-01 1987-08-25 Basf Corporation Process for the preparation of white graft polymer dispersions and flame-retardant polyurethane foams
ES2069664T3 (es) 1990-01-29 1995-05-16 Basf Corp Un proceso para preparar polioles de injerto y los polioles preparados por el mismo.
EP0510533A3 (en) 1991-04-22 1993-05-26 The Dow Chemical Company Process for preparing polymer polyols, and polymer polyol so made
US5447997A (en) * 1994-03-11 1995-09-05 General Electric Company Silicone polyether carboxylic acids
JP3837854B2 (ja) 1997-08-08 2006-10-25 旭硝子株式会社 ポリマー分散ポリオールの製造方法
JP2000169541A (ja) 1998-12-04 2000-06-20 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
JP4238481B2 (ja) 1999-03-04 2009-03-18 旭硝子株式会社 断熱板体の製造方法およびポリオール組成物
US6172164B1 (en) 1999-04-01 2001-01-09 Basf Corporation Process for making graft polyols using t-amyl peroxy free radical initiator
ATE552285T1 (de) 2002-10-15 2012-04-15 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyurethan- hartschaumstoffen mit graftpolyolen
DE102004017294A1 (de) 2004-04-05 2005-10-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Schaumstoffen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246231A (ja) * 1984-04-24 1986-11-01 ポリオル インターナショナル ビーブイ 流体ポリマー/ポリオール分散体
JPS63175014A (ja) * 1986-12-31 1988-07-19 ユニオン、カーバイド、コーポレーション 改良ポリウレタン発泡体の製造に有用なシリコーンをベースとする安定剤
JP2009528402A (ja) * 2006-02-24 2009-08-06 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 重合性シリコーンコポリオールマクロマーおよびそれから作製されるポリマー
JP2014527109A (ja) * 2011-08-23 2014-10-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粒子含有ポリエーテルアルコール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140051432A (ko) * 2011-08-23 2014-04-30 바스프 에스이 입자 함유 폴리에테르 알코올
JP2014527109A (ja) * 2011-08-23 2014-10-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粒子含有ポリエーテルアルコール
KR101953416B1 (ko) 2011-08-23 2019-02-28 바스프 에스이 입자 함유 폴리에테르 알코올

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140053353A (ko) 2014-05-07
AU2012299689B2 (en) 2015-08-20
CN103906792A (zh) 2014-07-02
ES2557754T3 (es) 2016-01-28
EP2748232B1 (de) 2015-10-14
WO2013026738A1 (de) 2013-02-28
MX2014002012A (es) 2014-03-27
BR112014004185A2 (pt) 2017-03-14
RU2014110884A (ru) 2015-09-27
EP2748232A1 (de) 2014-07-02
PL2748232T3 (pl) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8293807B2 (en) Method for the production of rigid polyurethane foam
KR101226293B1 (ko) 폴리우레탄 발포재의 제조 방법
JP5876492B2 (ja) 高官能価芳香族ポリエステル、高官能価芳香族ポリエステルを含むポリオールブレンド、およびそれから得られる生成物
JP2019535883A (ja) ポリウレタン硬質フォーム、その製造方法、およびその用途
AU2012298513B2 (en) Method for producing polyurethanes
US20060058409A1 (en) Method for producing rigid polyurethane foams by means of graft polyhydric alcohols
US9403963B2 (en) Particle-comprising polyether alcohols
JP6118321B2 (ja) 粒子含有ポリエーテルアルコール
AU2012299689B2 (en) Polyether alcohols containing particles
US20130072655A1 (en) Process for producing polyurethanes
AU2012296911A1 (en) Method for producing rigid polyurethane foams
US20130046037A1 (en) Process for producing rigid polyurethane foams
US20130217795A1 (en) Particle-comprising polyether alcohols
MXPA06010933A (es) Proceso para producir espumas de poliuretano

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220