JP2014528344A - 磁気共鳴撮像用磁界プローブ - Google Patents

磁気共鳴撮像用磁界プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2014528344A
JP2014528344A JP2014535217A JP2014535217A JP2014528344A JP 2014528344 A JP2014528344 A JP 2014528344A JP 2014535217 A JP2014535217 A JP 2014535217A JP 2014535217 A JP2014535217 A JP 2014535217A JP 2014528344 A JP2014528344 A JP 2014528344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
magnetic resonance
magnetic field
magnetic
imaging system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014535217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6114288B2 (ja
Inventor
フデレール,ミハ
アルフォンス ピッケマート,イェルーン
アルフォンス ピッケマート,イェルーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014528344A publication Critical patent/JP2014528344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114288B2 publication Critical patent/JP6114288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5601Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution involving use of a contrast agent for contrast manipulation, e.g. a paramagnetic, super-paramagnetic, ferromagnetic or hyperpolarised contrast agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/443Assessment of an electric or a magnetic field, e.g. spatial mapping, determination of a B0 drift or dosimetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56563Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the main magnetic field B0, e.g. temporal variation of the magnitude or spatial inhomogeneity of B0
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/58Calibration of imaging systems, e.g. using test probes, Phantoms; Calibration objects or fiducial markers such as active or passive RF coils surrounding an MR active material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

撮像ゾーン(308)及びラジオ周波数トランシーバ(316)とともに磁石(304)を有する、磁気共鳴撮像システム(300)内の磁界を測定する方法。前記磁気共鳴撮像システムは磁界プローブ(322)をさらに有する。前記磁界プローブは、フルオロエラストマー(700)、フッ素含有イオン液体(600)及びフッ素含有化合物の溶液のいずれか1個からなるフッ素サンプル(404)を有する。前記磁界プローブは前記フッ素サンプルの磁気スピンを操作するための、及び前記フッ素サンプルからフッ素磁気共鳴データを受信するためのアンテナ(406)をさらに有する。前記アンテナは前記ラジオ周波数トランシーバに接続される。前記方法は以下のステップ:前記磁気共鳴撮像システムを使用して、フッ素磁気共鳴データを取得するステップ(100,200);及び前記フッ素磁気共鳴データを使用して、磁界強度(344)を算出するステップ(102,206);を有する。

Description

技術分野
本発明は、特に磁界測定をするためのフッ素の使用に対する制限なしに、磁気共鳴撮像システムにおける磁界強度の定量的測定に関する。
発明の背景
磁気共鳴撮像中の磁界は、磁気共鳴イメージの取得中に変化し得る。例えば磁場勾配のスイッチングは意図しない磁場変動を導入するかもしれない。異物の配置もしくは組織の存在さえもが静磁場にも影響するかもしれない。意図しない磁場変動について修正するのに磁気測定を使用してよい。
磁界プローブは、磁界における時空的変化の測定を可能にするプローブもしくはセンサーである。既知の核磁気共鳴(NMR)シグナルを有する材料を使用して、磁界プローブを構築してよい。特定のNMR共鳴の周波数は、磁界の関数である。NMR分光計において磁界強度は周知であり、このようにしてスペクトルを、サンプルを同定するのに使用してよい。磁界プローブについて、逆も真である。既知の材料を未知の強度の磁界に置き、1個もしくは複数の特定の共鳴のスペクトルもしくは位置を、磁界強度を決定するのに使用してよい。
欧州特許出願EP1582886A1は、磁気共鳴撮像分光法の方法を記載しており、そこでは磁気共鳴シーケンスの実行中に撮像される被験者の近傍に位置し且つ取り囲む少なくとも1個のモニター電場プローブから追加のデータが取得される。
米国特許出願US2009/0195389A1は、電場プローブを構築するためパーフルオロ化した炭化水素の使用を開示する。
欧州特許出願公開EP1582886A1号明細書 米国特許出願公開US2009/0195389A1号明細書
発明の概要:
本発明は、独立請求項に記載の磁界を測定する方法、磁界プローブ、及び磁気共鳴撮像システムを提供する。実施形態は従属項に記載されている。
活性核種(active nucleus)としてフッ素19(19F)で磁界プローブを作成するのは有利である。先行技術においてパーフルオロ化炭化水素、例えばヘキサフルオロベンゼン(C)が使用される。これらの物質が液体ならばカプセル化するのが難しく、及び/又は扱うのが難しく、又はこれらの物質が固体では非常に短いT2緩和時間を有する。長いT1緩和時間と組み合わせた短いT2緩和時間の状況は、19F磁気共鳴測定の信号対ノイズ比に悪影響を及ぼし、結果として磁界測定はより不正確になり及び/又はより多くの時間を費やすものとなる。理想的にはT1/T2比は1乃至10の範囲にある。本発明の実施形態は改善された機能を有する代替の19Fソースを提供し得る。パーフルオロ化炭化水素の一代替案は、パーフルオロ化ポリシロキサンの使用である。これらの弾性固体は、フルオロカーボンポリマー(Teflon(登録商標))のような、より一般に知られたフッ素化固体に比べて、改善したT1/T2比を有する。別の代替案は、フッ化物もしくは他のフッ素含有イオンの溶液の使用である。この溶液は、最適な19F−MR T1及びT2値のための常磁性イオンをも含有し得る。水性フッ化物イオンのT1は、溶液にGdDTPAを添加することにより有意に減少可能である。最終的な代替案は、最適な19F−MR T1及びT2値のための常磁性イオンを任意に含有する、フッ素含有イオン液体の使用である。室温のイオン液体 テトラフルオロホウ酸4−メチル−N−ブチルピリジニウムのT1は、当該イオン液体にトリフルオロメタンスルホン酸ガドリニウム(III) Gd(CFSOを添加することにより、有意に減少可能である。
ここで使用されるフィールドプローブ(field probe)もしくは磁界プローブ(magnetic field probe)は、磁気共鳴(MR)測定シーケンスの間に実際の磁界を動的に測定することが意図されるデバイスを包含する。MRデバイスの穴の中にこのようなデバイスを多数有することは、磁場変動のいずれの他の意図した及び意図しない原因に加えて、磁場勾配のスイッチングによる正確な磁界パターンを特徴づけることを可能にする。これらの磁界パターンに精通することは、アーチファクトの少ないMRイメージ(もしくはスペクトル)の再構築を可能にするかもしれない。
MR測定それ自体に使用される磁界プローブよりも、磁界プローブのための別の活性核を選択するのが有利であることを研究成果は示した。HがMR撮像に通常使用されるので、19Fはプローブの活性核種に魅力的である。
先行技術の磁界プローブは、多くの対称性を有するパーフルオロカーボンを使用してきた。その典型的な例はヘキサフルオロベンゼン,Cである。
パーフルオロカーボンの欠点は、これらは取扱いが難しいことといずれのタイプのパッケージ内に封入及び/又は収容するのが大変難しいことである。「この世で最もつるつるした物質」であるこれらの材料は、容器から漏れたり単純に蒸発してしまいがちで、このことはプローブに「賞味期限」を与える(これらは通常半年未満もつ)。固体パーフルオロ化炭化水素(例えば(C,もしくはPTFE)はかなりソリッドで、非常に短いT2値を有する。
本発明の実施形態は、19Fを提供するため、フッ化物イオンの溶液,フッ素含有イオンの溶液,フッ素含有イオン液体,もしくは重合性(パー)フッ素化シロキサン(「フルオロシリコーンエラストマー」)の1個を使用してよい。前記フッ化物イオンの溶液,フッ素含有イオンの溶液,及びイオン液体は任意に最適な19F−MR T1及びT2緩和時間のための常磁性イオンを含有してよい。このような本発明の実施形態は、取扱いの容易で、従って製造するのがより容易且つ費用対効果の高い磁界プローブを提供し得る。本発明の実施形態は、19Fがその容器内に留まる場合、高密度の19F核種を有し、T2値少なくとも100μs及びT1/T2比好ましくは10以下を有する磁界プローブをも提供し得る。
ここで使用される「コンピュータ可読記憶媒体」は、コンピューティングデバイスのプロセッサにより実行可能な命令を記憶し得る、いずれの実体のある記憶媒体を包含してよい。コンピュータ可読非一時的記憶媒体としての、コンピュータ可読記憶媒体が好ましいかもしれない。また、有形のコンピュータ可読媒体としての、コンピュータ可読記憶媒体が好ましいかもしれない。また、いくつかの実施形態において、コンピュータ可読記憶媒体はコンピュータのプロセッサによりアクセス可能なデータを記憶可能であるかもしれない。コンピュータ可読記憶媒体の例は、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ハードディスクドライブ、ソリッドステートハードディスク、フラッシュメモリ、USBサムドライブ、ランダムアクセスメモリ(RAM),リードオンリーメモリ(ROM),光学ディスク、光磁気ディスク及びプロセッサのレジスタファイルを包含する(ただしこれらに限定されない)。光学ディスクの例は、コンパクトディスク(CD)及びデジタル多用途ディスク(DVD),例えばCD−ROM,CD−RW,CD−R,DVD−ROM,DVD−RW,もしくはDVD−Rディスクを包含する。用語「コンピュータ可読記憶媒体」はまた、ネットワークもしくは通信リンクを介してコンピュータによりアクセス可能な記録媒体の様々なタイプを意味する。例えばあるデータは、モデム、インターネットもしくはローカルエリアネットワークを通じて検索されるかもしれない。
「コンピュータメモリ」もしくは「メモリ」はコンピュータ可読記憶媒体の一例である。コンピュータメモリはプロセッサに直接アクセスできるいずれかのメモリである。コンピュータメモリの例はRAMメモリ、レジスタ及びレジスタファイルを包含する(ただしこれらに限定されない)。
「コンピュータストレージ」もしくは「ストレージ」はコンピュータ可読記憶媒体の一例である。コンピュータストレージはいずれの不揮発性コンピュータ可読記憶媒体である。コンピュータストレージの例は、ハードディスクドライブ、USBサムドライブ、フロッピー(登録商標)ドライブ、スマートカード、DVD、CD−ROM及びソリッドステートハードドライブを包含する(ただしこれらに限定されない)。
ここで使用される「コンピューティングデバイス」は、プロセッサを有するいずれのデバイスを包含する。ここで使用される「プロセッサ」は、プログラムもしくは機械によって実行可能な命令を実行可能な電子部品を包含する。「プロセッサ」を有するコンピューティングデバイスへの言及は、1個以上のプロセッサもしくは処理コアを含む可能性のあるものとして解釈すべきである。プロセッサは、例えばマルチコアプロセッサかもしれない。プロセッサは、単一のコンピュータシステム内の、もしくは様々なコンピュータシステムに分散されたプロセッサの集合をも意味し得る。用語「コンピューティングデバイス」は、各々が1個もしくは複数のプロセッサを有するコンピューティングデバイスの集合もしくはネットワークを意味する可能性があるものとも解釈すべきである。多くのプログラムは、同一のコンピューティングデバイス内にあってもよい、もしくは様々なコンピューティングデバイスに分散されていてもよい様々なプロセッサにより実行される命令を有する。
ここで使用される「ユーザインターフェース」は、ユーザもしくはオペレータにコンピュータもしくはコンピュータシステムと相互にやり取りすることを可能にするインターフェースである。「ユーザインターフェース」は、「ヒューマンインターフェースデバイス」とも呼ばれてもよい。あるユーザインターフェースはオペレータに情報もしくはデータを提供し、及び/又はオペレータから情報もしくはデータを受け取るかもしれない。あるユーザインターフェースは、コンピュータが受け取るためにオペレータからの入力を可能にし、及びコンピュータからユーザへの出力を提供するかもしれない。換言すると、ユーザインターフェースは、オペレータにコンピュータを制御もしくは操作することを許し、該インターフェースはコンピュータにオペレータの制御もしくは操作の効果を表示させる。データの表示、もしくはディスプレー上の情報、もしくはグラフィカルユーザインターフェースは、オペレータに対し情報を提供する一例である。キーボード、マウス、トラックボール、タッチパッド、ポインティング・スティック、グラフィックスタブレット、ジョイスティック、ゲームパッド、ウェブカメラ、ヘッドセット、ギアスティック、ハンドル、ペダル、データグローブ、ダンスパッド、リモートコントロール及び加速度センサを介してデータを受け取ることは全て、オペレータからの情報もしくはデータを受け取ることを可能にするユーザインターフェースコンポーネントの例である。
ここで使用される「ハードウェアインターフェース」は、コンピュータシステムのプロセッサが外部コンピューティングデバイス及び/又は装置と相互やり取り可能になる、及び/又は制御可能になるインターフェースを包含する。ハードウェアインターフェースは、プロセッサが外部コンピューティングデバイス及び/又は装置に対して制御信号もしくは命令を送信できるようにもしてよい。ハードウェアインターフェースの例は、ユニバーサル・シリアル・バス、 IEEE1394ポート、パラレルポート、IEEE1284ポート、シリアルポート、RS−232ポート、IEEE−488ポート、Bluetooth(登録商標)接続、無線ローカルエリアネットワーク接続、TCP/IP接続、Ethernet(登録商標)接続、制御電圧インターフェース、MIDIインターフェース、アナログ入力インターフェース及びデジタル入力インターフェースを包含する(ただしこれらに限定されない)。
磁気共鳴(MR)データを、ここでは磁気共鳴撮像スキャン中の磁気共鳴装置のアンテナにより、原子スピンから放射された無線周波信号の記録された測定であるとして定義する。磁気共鳴撮像(MRI)イメージを、ここでは磁気共鳴撮像データ内に含まれる解剖学的データの再構築された2次元もしくは3次元視覚化されたものとして定義する。この視覚化はコンピュータを使用して実行可能である。
一態様において本発明は、磁気共鳴撮像システム内の磁界を測定する方法を提供する。磁気共鳴撮像システムは撮像ゾーンとともに磁石を有する。磁気共鳴撮像システムは、ラジオ周波数トランシーバをさらに有する。磁気共鳴撮像システムは、少なくとも1個の磁界プローブをさらに有する。ここで使用される磁界プローブは、磁気共鳴データを取得する間じゅう磁界を動的に測定するために構成されたデバイスを包含する。磁界プローブは撮像ゾーン内に位置する。磁界プローブはフッ素サンプルを有する。フッ素サンプル内のフッ素は、19Fもしくはフッ素19とも言及されるかもしれない19Fを有してよい。
フッ素分子により発生した無線周波数放射は水素スピンにより作り出された信号に干渉しないので、典型的にはフッ素を磁界プローブのために使用する。フッ素サンプルは、フルオロエラストマー,フッ素含有イオン液体,及びフッ素含有化合物の溶液のいずれか1個を有する。特に磁界プローブは、すでに述べたサンプルの3つのタイプのいずれか1個から構成できる。磁界プローブは、前記フッ素サンプルの磁気スピンを操作するための、及び前記フッ素サンプルからフッ素磁気共鳴データを受信するためのアンテナをさらに有する。アンテナは、前記ラジオ周波数トランシーバに接続される。当該方法は、前記磁気共鳴撮像システムを使用して、フッ素磁気共鳴データを取得するステップを有する。当該方法は、前記フッ素磁気共鳴データを使用して、磁界強度を算出するステップを有する。磁気共鳴データを取得するとき、磁界内の変化を測定するのに磁界プローブを使用してよいので、この実施形態は有利かもしれない。例えば、磁気共鳴撮像システムは、撮像ゾーン内の磁界を変化させる勾配コイルを有してよい。磁気共鳴データを取得する間中、精密な磁界データを取得することは、磁場均一性(field homogeneities)による磁気共鳴データの修正を可能にし、それ故より精密な磁気共鳴イメージが構築されるかもしれない。
別の実施形態において、撮像ゾーン内に多様な磁界プローブが位置する。フッ素磁気共鳴データは多様な磁界プローブから取得される。空間に依存する磁界は、前記多様な磁界プローブ由来のフッ素磁気共鳴データを使用して算出される。
別の実施形態において、フッ素サンプルはフッ素含有イオン液体を有する。イオン液体内に大きな濃度のフッ素原子が存在するので、この実施形態は有利かもしれない。フッ素19 磁気共鳴シグナルはしたがって本質的に高い。
さらに、イオン液体は滑りにくく、蒸発せず、且つ酸化及び還元に対して非常に安定している。あるイオン液体は加水分解に対して敏感であるが、完全に無水条件下でこのようなイオン液体を貯蔵するのが有利かもしれない。
別の実施形態において、フッ素含有イオン液体はアニオンを有する。
別の実施形態において、アニオンはビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミドである。
別の実施形態において、アニオンはテトラフルオロボラートである。
別の実施形態において、アニオンはヘキサフルオロホスファートである。
別の実施形態において、アニオンはテトラフルオロアルミナートである。
別の実施形態において、アニオンはヘキサフルオロアンチモナートである。
別の実施形態において、アニオンはヘキサフルオロアルセナートである。
別の実施形態において、アニオンはビス(トリフルオロメタン)スルホンアミドである。
別の実施形態において、アニオンはトリス(トリフルオロメチルスルホニル)メチドである。
別の実施形態において、アニオンはトリフラートである。
別の実施形態において、アニオン及び/又はカチオンは常磁性化学種、例えば第1列遷移金属系列(例えばTi3+,V4+,Cu2+,V3+,Ni2+,V2+,Cr3+,Co2+,Mn4+,Cr2+,Fe2+,Mn2+,Fe3+)もしくはランタニド系列の3価イオン(Ce3+,Pr3+,Nd3+,Sm3+,Eu3+,Gd3+,Tb3+,Dy3+,Ho3+,Er3+,Tm3+,Yb3+)を含む。
別の実施形態において、フッ素含有イオン液体はフッ素緩和剤をさらに有する。ここで使用される緩和剤は、T1及び/又はT2緩和時間を減らすのに使用される作用剤である。ここで使用されるフッ素緩和剤は、フッ素含有化合物もしくは物質のための緩和剤である。T1緩和時間が大きく低下し得るので、フッ素含有イオン液体へのフッ素緩和剤の追加は有利かもしれない。T1緩和時間低下はNMRシグナルをより頻繁に且つより完全に励起することを可能にするので、T1緩和時間の低下は有利である。
別の実施形態において、フッ素含有イオン液体は1−エチル−3−メチルイミダゾリウム ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミドである。
別の実施形態において、フッ素含有イオン液体はテトラフルオロホウ酸1−ブチル−4−メチルピリジニウムである。
別の実施形態において、前記フッ素緩和剤はトリフルオロメタンスルホン酸マンガン(II)もしくはトリフルオロメタンスルホン酸ガドリニウム(III)である。
別の実施形態において、フッ素サンプルはフルオロエラストマーを有する。フルオロエラストマーは固体であり得るので、フルオロエラストマーを使用することは有利かもしれない。フッ素サンプルが液体でなく、漏れるかもしれない容器内に収容されないので、固体であることは有利かもしれない。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはシロキサンである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはフッ素化ポリシロキサンである。別の実施形態において、フルオロエラストマーはFVMQである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはフッ素含有ポリマーである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはメチルビニルシリコーンである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはフッ化ビニリデンエラストマーである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはテトラフルオロエチレンエラストマーである。別の実施形態において、フルオロエラストマーはパーフルオロメチルビニルエーテル系エラストマーである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはクロロトリフルオロエチレン系エラストマーである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはペンタフルオロプロピレン系エラストマーである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはヘキサフルオロプロピレン系エラストマーである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはフルオロ無機ポリマーである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはフルオロシリコーンである。
別の実施形態において、フルオロエラストマーはフルオロホスファゼンである。
前記フッ素サンプルはフッ素含有化合物の溶液を有する請求項1に記載の方法。
別の実施形態において、フッ素サンプルはフッ素含有化合物の溶液を有する。ここで使用されるフッ素含有化合物は、フッ素含有塩、酸もしくは塩基の溶液を包含する。フッ素含有化合物の溶液の使用は、いくつか有利な点を有するかもしれない。例えばこのような溶液は典型的には安定で不揮発性である。これはこれらの溶液は容易に貯蔵でき、長期間にわたり使用できることを意味する。このような溶液のpHは、可溶性及び安定性(例えば加水分解に対する)に顕著に影響を及ぼし得る。溶液に可溶性常磁性化合物を添加することにより、フッ素T1及びT2値を最適値に調整してもよい。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はトリフルオロ酢酸である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はトリフルオロ酢酸塩である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はフッ化水素酸である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はフッ化物塩である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はヘキサフルオロケイ酸である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はヘキサフルオロケイ酸塩である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はヘキサフルオロリン酸である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はヘキサフルオロリン酸塩である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はフルオロホウ酸である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はフルオロホウ酸塩である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はテトラフルオロホウ酸塩である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はテトラフルオロホウ酸ナトリウムである。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はテトラフルオロホウ酸銅(II)である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はトリフルオロメタンスルホン酸塩である。
別の実施形態において、フッ素含有化合物の溶液はフッ素緩和剤をさらに有する。T1及び/又はT2時間が調節されるかもしれないので、これは有利かもしれない。
別の実施形態において、フッ素含有化合物はテトラフルオロホウ酸ナトリウムであり、フッ素緩和剤は硝酸銅(II)三水和物である。硝酸銅は水に良くて溶けるのと、フッ素含有アニオンの加水分解の結果として少量生じてよいフッ化銅(II)も同様に高度に可溶性なので、硝酸銅(II)は緩和剤として有用かもしれない。
別の実施形態において、カチオンは常磁性化学種、例えば第1列遷移金属系列のイオン(例えばTi3+,V4+,Cu2+,V3+,Ni2+,V2+,Cr3+,Co2+,Mn4+,Cr2+,Fe2+,Mn2+,Fe3+)もしくはランタニド系列の3価イオン(Ce3+,Pr3+,Nd3+,Sm3+,Eu3+,Gd3+,Tb3+,Dy3+,Ho3+,Er3+,Tm3+,Yb3+)を含有する。別の実施形態において、カチオンは銅(II)である。フッ素含有アニオンの加水分解の結果として少量生じてよいフッ化銅(II)は水に良く溶けるので、銅(II)はカチオンの有望な候補である。
別の実施形態において、カチオンはマンガン(II)である。
別の実施形態において、カチオンはランタニド系列の3価イオンである。
別の実施形態において、前記方法は、前記磁気共鳴撮像システムを使用して、被験者からのイメージ磁気共鳴データを取得するステップをさらに有する。ここで使用されるイメージ磁気共鳴データは、磁気共鳴イメージへ再構築可能な磁気共鳴データを包含する。場合によっては、イメージ磁気共鳴データ及びフッ素磁気共鳴データは同時に取得されてよい。例えば、フッ素磁気共鳴データは、フッ素と関連した周波数スペクトル由来磁気共鳴データを含有してよく、イメージ磁気共鳴データは水素原子のNMR周波数と関連した周波数スペクトルから取得してよい。前記方法は、磁界強度及びイメージ磁気共鳴データを使用して、修正した磁気共鳴データを算出するステップをさらに有する。場合によって、1個以上の磁界プローブが存在してよく、この場合、空間に依存する磁界強度を、イメージ磁気共鳴データを修正するのに使用してよい。前記方法は、前記修正磁気共鳴データからイメージを再構築するステップをさらに有してよい。この実施形態の利点は、例えば勾配コイルによる磁界内の障害が補償され、より正確な磁気共鳴イメージに間違いなく至ること、であるかもしれない。
別の態様において、本発明はフッ素サンプルを有する磁気共鳴撮像システム用磁界プローブを提供する。前記サンプルは、フルオロエラストマー,フッ素含有イオン液体及びフッ素含有化合物の溶液のいずれか1個を有する。磁界プローブは、前記フッ素サンプルの磁気スピンを操作するための、及び前記フッ素サンプルからフッ素磁気共鳴データを受信するためのアンテナをさらに有する。
別の態様において、本発明は撮像ゾーンとともに磁石を有する磁気共鳴撮像システムを提供する。磁気共鳴撮像システムはラジオ周波数トランシーバをさらに有する。磁気共鳴撮像システムは、本発明の実施形態による磁界プローブをさらに有する。前記磁界プローブは前記ラジオ周波数トランシーバに接続される。前記磁界プローブは前記撮像ゾーン内に位置する。このような磁気共鳴撮像システムの利点は、前に述べた。
別の実施形態において、磁気共鳴撮像システムは、各々がラジオ周波数トランシーバに接続された多様な磁界プローブを有する。いくつかの実施形態において、多様な磁界プローブを、磁気共鳴撮像システムの動的な及び/又は静的な磁界パターンを特徴づけるのに使用してよい。
図面の簡単な説明:
以下に、例だけとして、図面を参照して、本発明の好ましい実施形態が記載される。図面中、
Fig.1は、本発明の実施形態による方法を説明するフローチャートを表す。 Fig.2は、本発明のさらなる実施形態による方法を説明するフローチャートを表す。 Fig.3は、本発明の実施形態による磁気共鳴撮像システムを説明する。 Fig.4は、本発明の実施形態による磁界プローブを説明する。 Fig.5は、本発明の実施形態による磁気共鳴コイルサブシステムを表す。 Fig.6は、フッ素含有室温イオン液体の一例を表す。 Fig.7は、フルオロカーボンエラストマーの例を表す。 Fig.8は、フルオロ無機ポリマーのいくつかの例を表す。
実施形態の詳細な説明:
これらの図において類似番号を付けられた要素は、同等の要素であるか、同じ機能を実行する。すでに先に考察した要素は、もし機能が同等ならば後の図において必ずしも考察しない。
Fig.1は、本発明の実施形態による方法を説明するフローチャートを表す。ステップ100において、フッ素磁気共鳴データが取得される。次いでステップ102において、フッ素磁気共鳴データを使用して、磁界強度が算出される。いくつかの実施形態において、多様な磁界プローブからフッ素磁気共鳴データを取得する。この場合、多様な空間位置における磁界強度が算出されるかもしれない。加えて、イメージ磁気共鳴データの取得により、多様な期間において、もしくは継続的にフッ素磁気共鳴データが取得されるかもしれない。磁界強度それ自体は空間的依存及び/又は時間的依存であってよい。即ち、時間の関数として変化する多次元磁界マップを、Fig.1に示した方法を使用して算出してよい。
Fig.2は、本発明のさらなる実施形態による方法を説明するフロー図を表す。ステップ200において、フッ素磁気共鳴データが取得される。ステップ202において、イメージ磁気共鳴データが取得される。ステップ200及び202はいずれの順番で実施してよく、同時に実施してもよい。次いでステップ204において、フッ素磁気共鳴データを使用して、磁界強度が算出される。いくつかの実施形態において、イメージ磁気共鳴データが取得され前に、磁界強度を算出してよい。次いでステップ206において、前記磁界強度及び前記イメージ磁気共鳴データを使用して、修正磁気共鳴データを算出する。最後にステップ208において、前記修正磁気共鳴データからイメージを再構築する。再び、多様な磁界プローブから、及び多様な時間もしくは間隔を置いて、フッ素磁気共鳴データを取得してもよい。時間及び位置の両方の磁界の変化について、前記修正磁気共鳴データそれ自体を修正してもよい。
Fig.3は、本発明の実施形態による磁気共鳴撮像システム300の一例を説明する。磁気共鳴撮像システム300は、磁石304を有する。磁石304は、貫通する穴306を有する超伝導円筒型磁石304である。磁石304は、超伝導コイルとともに、液体ヘリウムで冷却したクライオスタットを有する。永久もしくは抵抗磁石を使用することも可能である。異なるタイプの磁石の使用が可能であり、例えば分割円筒状磁石及びいわゆる開放型磁石の両方を使用可能である。クライオスタットは磁石のイソ平面(iso−plane)へのアクセスを許すように、2つのセクションに分割されているほかは、分割円筒状磁石は標準円筒型磁石と類似しており、そのような磁石は例えば荷電粒子ビーム療法と共に使用してよい。開放型磁石は2つの磁石セクションを有し、一方は他方の上に、その間に被験者を受容するのに十分な大きさで空間を有する。その2つのセクションの配置はヘルムホルツコイルの配置と類似している。被験者が制限されることが少ないので、開放型磁石は普及している。円筒型磁石のクライオスタット内部に、超伝導コイルの集合が存在する。円筒型磁石304の穴306の中に、磁気共鳴撮像を実施するのに十分な、磁界が強く且つ均等である撮像ゾーン308が存在する。
磁石の穴306の中に、磁界勾配コイル310のセットも存在する。磁界勾配コイル310セットは、磁石304の撮像ゾーン308内で磁気スピンを空間的に符号化するための磁気共鳴データを取得するのに使用される。磁界勾配コイル310は、磁界勾配コイル電源312に接続される。磁界勾配コイル310は、代表的なものを意図している。典型的には磁界勾配コイル310は、3つの直交する空間方向において空間的に符号化するための3つの別々のコイルのセットを含む。磁界勾配コイル電源は、磁界勾配コイルに電流を供給する。磁界勾配コイル310に供給される電流は、時間の関数として制御され、傾斜していても(ramped)パルスであってもよい。
撮像ゾーン308内で磁気スピンの向きを操作するための、及び撮像ゾーン308内でスピンからの無線伝送を受信するためのラジオ周波数コイル314が、撮像ゾーン308に隣接する。ラジオ周波数アンテナは、チャネルもしくはアンテナとも呼んでよい。ラジオ周波数コイル314は、ラジオ周波数トランシーバ316に接続される。ラジオ周波数コイル314及びラジオ周波数トランシーバ316は、別々の送信及び受信コイル及び別々のトランスミッタ及びレシーバにより置き換えてもよい。ラジオ周波数コイル314及びラジオ周波数トランシーバ316は代表的なものであると理解されたい。ラジオ周波数コイル314は、専用の送信アンテナ及び専用の受信アンテナを表すことをも意図している。同様に、トランシーバ316は別々のトランスミッタ及びレシーバを表してもよい。
被験者318を、磁石304の穴306内の被験者サポート320上で横にならせる。被験者318は部分的に撮像ゾーン308内にある。撮像ゾーン308内で、磁界プローブ322は目に見える。磁界プローブ322は多様な磁界プローブを表してもよい。例えば多様な磁界プローブ322は、磁石304の穴306の中の様々な場所に配置可能であった。このことは、磁界の変化の空間的時間的測定を可能にする。単数もしくは複数の磁界プローブ322はラジオ周波数コイル314中に搭載可能で、これらは被験者318の上に自由に横たわっているか、もしくは磁石の穴306内に搭載されていてもよい。
磁界勾配コイル電源312及びトランシーバ316は、コンピュータシステム326のハードウェアインターフェース328に接続される。コンピュータシステム326はプロセッサ330をさらに有する。プロセッサ330は、ハードウェアインターフェース328,ユーザインターフェース334,コンピュータストレージ336及びコンピュータメモリ338に接続される。
コンピュータストレージは、フッ素磁気共鳴データ340及びイメージ磁気共鳴データ342を含むものとして図示される。磁気共鳴データ340,342は磁気共鳴撮像システム300により取得された。コンピュータストレージ336は、フッ素磁気共鳴データ340からから再構築された磁界マップ344を含むものとしてさらに図示される。コンピュータストレージ336は、磁界マップ344及びイメージ磁気共鳴データ342を使用して算出された修正磁気共鳴データ345を含むものとしてとしてさらに図示される。コンピュータストレージ336は、修正磁気共鳴データ345から再構築されたイメージ346を含むものとしてとしてさらに図示される。コンピュータストレージ336は、パルスシーケンス348を含むものとしてさらに図示される。ここで使用されるパルスシーケンスは、磁気共鳴撮像システム300が磁気共鳴データ340,342を取得できるようにする命令のセットである。
コンピュータメモリ338は、制御モジュール350を含むものとして図示される。制御モジュール350は、プロセッサが磁気共鳴撮像システム300の操作及び機能を制御できるようにする、機械によって実行可能な命令を含む。例えば、プロセッサ330が磁気共鳴データ340,342を取得できるようにするコマンドを生成するため、制御モジュール350はパルスシーケンス348を使用するかもしれない。コンピュータメモリ338は、磁界算出モジュール352を含むものとしてさらに図示される。磁界算出モジュール352は、プロセッサ330がフッ素磁気共鳴データ340から磁界マップ344を算出できるようにする、機械によって実行可能な命令を有する。コンピュータメモリ338は、データ修正モジュール354を含むものとしてさらに図示される。データ修正モジュール354は、プロセッサ330が磁界マップ344及びイメージ磁気共鳴データ342から修正磁気共鳴データ345を算出できるようにする、コンピュータによって実行可能なコードを含む。コンピュータメモリ338は、イメージ再構築モジュール356をさらに含む。イメージ再構築モジュール356は、プロセッサ330が修正磁気共鳴データ345からイメージ346を再構築できるようにする、コンピュータによって実行可能なコードを含む。
Fig.4は、本発明の実施形態による磁界プローブを示す。フッ素サンプル404で満たされた容器402がある。容器402は、例えば液体を貯蔵するのに有用であろう。それから、容器402に巻きつけられたコイル406もしくはアンテナがある。コイル406は、フッ素サンプル404からのNMRシグナルを励起及び/又は受信するために構成される。コイル406は、レシーバ及び/又はトランスミッタに接続するための接続408をさらに有する。いくつかの他の実施形態において、例えばフッ素サンプル404がフルオロエラストマーである場合、容器402及びフッ素サンプル404は同一でありえた。例えば、ソリッドな円筒もしくは他の形状は、その時コイル406もしくはアンテナの近傍にあるフルオロエラストマーから形成可能であった。
Fig.5は、本発明の実施形態による磁気共鳴コイルサブシステムを表す。この例において、磁気共鳴コイルサブシステム500は、被験者318の頭を取り囲むコイルもしくはアンテナのアレイである。コイルのアレイは、あるいは表面コイルもしくはアレイコイルと称するかもしれない。磁気共鳴コイルサブシステム500は、多数のコイルエレメント502,504,506,508,510及び512を含む。コイルエレメント502乃至512は典型的には、同調及び/又は離調エレクトロニクス,整合エレクトロニクス及びプリアンプを包含する。典型的には、1個のコイルもしくはコイルアセンブリ中に4乃至32個のコイルエレメントがある。磁気共鳴コイルサブシステムは典型的には、メイン磁気共鳴撮像システムから接続可能もしくは着脱可能である。手近にある特定の解剖学構造、例えば頭部、足首、膝、脊柱に最も適当なコイルを取り付ける。この例では頭部が検査されている。典型的には、その解剖学的構造にぴったりフィットするようにこのコイルを設計する。Fig.5に図示される例は、ヘッドコイルの例を表す。さらに磁気共鳴コイルサブシステム500内部にも、磁界プローブ514,516,518及び520がある。該磁界プローブは本発明の一実施態様によるものである。望まれる磁界マップのタイプに依存して、磁気共鳴コイルサブシステム内部に、多数もしくは少数の磁界プローブ514乃至520が存在するかもしれない。磁界についての空間的情報の大きい程度が望まれるならば、多数の磁界プローブ512乃至520がコイルサブシステム500中に含まれるかもしれない。この実施形態において、コイルエレメントインターフェース522が示される。コイルエレメントインターフェース522は、コイルエレメント502乃至512を磁気共鳴撮像システムにインターフェース接続するために構成される。いくつかの実施形態において、インターフェース・エレクトロニクスは信号デジタル化を行うかもしれない。またいくつかの実施形態において、インターフェースはコイルエレメント内に組み入れられるかもしれない。コイルサブシステム500は、磁界プローブインターフェース524をさらに有する。磁界プローブインターフェース524は例えば、増幅、デジタル化及びデータ圧縮をさらに含むかもしれない。磁界プローブインターフェース524はまた、ラジオ周波数送信エレクトロニクス及びことによると送信及び/又は受信スイッチを提供するかもしれない。別の実施形態において、コイルエレメント502乃至512及び/又は磁界プローブ514乃至520は、レシーバ及び/又はトランスミッタに直接接続される。
シロキサンが炭素鎖よりも有利な点は、前者がもっと柔らかい傾向にあるということであり、これはフッ素核のT/T比に好ましく影響するFVMQという名称で知られるこのような物質は、例えば「シリコン剤(silastic)」として市販されている。このポリマー化合物のフッ素T及びT(それぞれ7テスラにおいて527ms及び5ms)は、Teflon(登録商標)のようなより普通に知られたパーフルオロカーボン系ポリマー(7テスラにおいて、それぞれ2600ms及び0.4ms)に比べて、磁界プローブにおける使用にかなりもっとふさわしい。
もう一つ別のアプローチは、フッ素含有化合物の溶液を使用することである。溶剤は水もしくは有機溶剤かもしれない。このような材料は通常安定しており、揮発性ではなく、ガラスもしくはプラスチックバイアル内で容易に貯蔵できる(HF以外)。「水性磁界プローブ」の大きな利点は、溶液に可溶性常磁性化合物を添加することにより、フッ素T1及びT2値を最適値に調整可能であること。例示目的であり、全ての可能性について網羅していないが、この目的に使用してよい多数の典型的な水溶性有機及び無機化合物を下に列挙する。
1. フッ化物(F-)含有酸及び塩、例えばLiF,NaF,KF,NHF,MgF,CuF,MnF,等。もっとも顕著には、きわめて高い分子水溶性を有するRbF(フッ化ルビジウム)もしくは二フッ化水素アンモニウム(NHHF)が使用できた。常磁性カチオンの使用は、T1及びT2を調節するのに追加の緩和剤が必要ではないという利点を有する。
2. SiF -含有酸及び塩、例えばLiSiF,NaSiF,KSiF,NHSiF,Mg(SiF,Cu(SiF,Mn(SiF,等。これらの塩は易溶性な傾向にある。しかしながら、天然Si存在量の4.7%は核スピン(29Si,S=1/2)を有する。この核と19F核との大きなスカラー結合(SiF)は、磁界プローブにおける使用には不利かもしれない。常磁性カチオンの使用は、T1及びT2を調節するのに追加の緩和剤が必要ではないという利点を有する。
3. PF -含有酸及び塩、例えばLiPF,NaPF,KPF,NHPF,Mg(PF,Cu(PF,Mn(PF,等。これらの塩はは易溶性な傾向にある。しかしながら、リン原子核の天然での存在量の100%は核スピン(31P,S=1/2)を有する。この核と19F核との大きなスカラー結合(PF)は、磁界プローブにおける使用には不利かもしれない。常磁性カチオンの使用は、T1及びT2を調節するのに追加の緩和剤が必要ではないという利点を有するかもしれない。
4. BF -−含有酸及び塩、例えばLiBF,NaBF,KBF,NHBF,Mg(BF,Cu(BF,Mn(BF,等。これらの塩は易溶性な傾向にある。ホウ素同位体の四極子の性質のため、BF -含有塩は特に有用かもしれない。ホウ素原子核の天然での存在量の100%は核スピン(10B,S=3もしくは11B,S=3/2)を有するとはいえ、BFスカラー結合の結果としての19F−MR信号分割は、四極子相互作用の結果、きわめて小さい。常磁性カチオンの使用は、T1及びT2を調節するのに追加の緩和剤が必要ではないという利点を有するかもしれない。
5. トリフラート(トリフルオロメタンスルホナート,CFSO -,OTf-)含有酸及び塩,例えばLi OTf,Na OTf,K OTf,NH OTf,Mg(OTf),Mn(OTf),等。常磁性カチオンの使用は、T1及びT2を調節するのに追加の緩和剤が必要ではないという利点を有するかもしれない。
6. トリフルオロアセタート(CFCO -)含有酸及び塩、例えばLi CFCO,Na CFCO,K CFCO,NH CFCO,Mg(CFCO,Cu(CFCO,Mn(CFCO,等。常磁性カチオンの使用は、T1及びT2を調節するのに追加の緩和剤が必要ではないという利点を有するかもしれない。
緩和時間を最適値に調節するため、前記水性磁界プローブに添加可能な19F−MR緩和促進のための水溶性物質の例は、以下に列挙される。
1. Gd3+含有塩、例えばGdCl
2. ランタニドイオンのいずれか含有する塩。
3. Gd3+含有キレート、例えばGdDTPA,GdDOTA,GdHPDO3A,等。
4. Cu2+含有塩、例えばCu(NO及びCuSO
5. Mn2+含有、例えばMnSO
6. いずれかほかの水溶性常磁性化合物。
表1は、銅(II)の使用により水性テトラフルオロボラート(BF -)のフッ素T1及びT2緩和時間を調節することにおける実験結果を説明する。
Figure 2014528344
表1においてa: フッ素濃度は溶解テトラフルオロボラートの量及び概算最終体積から算出された。
b: フッ素T1値は、標準反復回復MR(磁気共鳴)パルスシーケンスの使用により磁界強度7テスラで測定された。
c: フッ素T2値は、標準CPMG(Carr−Purcell−Meiboom−Gill)MRパルスシーケンスの使用により磁界強度7テスラで測定された。
d: 常磁性化学種の水溶液を添加する場合沈殿が生じたので、常磁性溶質の実際の濃度はおそらく低い。
原則、最も高い有効磁気モーメント及び好ましい電子緩和時間(例えばMn2+及びGd3+)を有する常磁性金属イオンがこの目的に好ましい。なぜならこれらはフッ素T1及びT2について最も高い効果を有することが期待されるからである。あいにく常磁性フッ化物の多くは、どちらかというと低い溶解性生成物を有する。BF -,PF -及びSiF -は加水分解の場合、遊離のフッ化物イオンを生成し得るので、常磁性金属イオンの多くについて実際に達成可能なT1及びT2における最大縮小がかなり制限されるかもしれない。しかしながら、CuFは、比較的高い溶解性の生成物及びCu2+イオンを有するので、このアプローチについて非常に有用であることが期待される。Cu(BFの濃縮水溶液は、所望の値に対応する緩和時間(T1=0.6ms,T2=0.3ms)を示した。
第3のアプローチは、フッ素含有,室温イオン液体(例えば、アニオンがテトラフルオロボラート,ヘキサフルオロホスファート,テトラフルオロアルミナート,ヘキサフルオロアンチモナート,ヘキサフルオロアルセナート,ビス(トリフルオロメタン)スルホンイミド,トリス(トリフルオロメチルスルホニル)メチド,もしくはトリフラートの使用である。後者3つのアニオンが加水分解感受性がすくなく毒性が少ないので、好ましいかもしれない。イオン液体は、磁界プローブにおける適用に関して、以下の好ましい特性のユニークな組み合わせを有する。
1. 室温の液体なので、Tは固体に比べて本質的に長い。
2. 純粋な物質なので、濃度及びしたがって19F MRシグナルも本質的に高い。
3. 常磁性イオンは純粋なイオン液体に容易に溶解可能であり、19F−MR T緩和時間は実際の値(以下の表2における結果を参照)に調節可能である。
4. 水が存在しないので、容器が正しく密封されているならば、フッ素含有アニオンの加水分解のリスクがない。
5. 物質は滑りにくく、揮発性ではない(イオン液体は非常に低い蒸気圧を有することが知られる)、酸化もしくは還元による変質に感受性ではない(イオン液体は高い導電性を有することが知られる)。
Fig.6は、フッ素含有室温イオン液体600の一例(テトラフルオロホウ酸1−ブチル−4−メチルピリジニウム)を表す。
Fig.7は、フルオロカーボンエラストマー700の例を表す。モノマーの繰り返しの数はl,m,及びnで示される。
Fig.8は、フルオロ無機ポリマー800のいくつかの例を表す。ラベルされたポリマー802はフルオロシリコーンである。ラベルされたポリマー804はフルオロホスファゼンである。モノマーの繰り返しの数はl,m,及びnで示される。Rはアルキル鎖を表し、RFはフッ素化されたアルキル基を表す。
フッ素含有ポリマーは、MR磁界プローブのための19F−NMRシグナルに必要とされるフッ素核の主な供給源としても使用されるかもしれない。フルオロエラストマーは、アモルファスで、そのガラス転移温度より上に存在するフッ素含有ポリマーの特別なクラスを構成し、その結果かなりのセグメント運動が可能である。結果として、他のフッ素含有ポリマーと比較して、これらのポリマーは比較的高い粘弾性、特に低いヤング率、及び高い降伏歪みを示す。よって、他のフッ素含有ポリマーと比較して、フルオロエラストマーはより好ましい(即ちより小さい)T/T比を有することが期待される。典型的な例は、フルオロカーボンエラストマー例えばフッ化ビニリデン系,テトラフルオロエチレン系,パーフルオロメチルビニルエーテル,クロロトリフルオロエチレン系,ペンタフルオロプロピレン系,及びヘキサフルオロプロピレン系エラストマー(Fig.7を参照)及びフルオロ無機ポリマー例えばフルオロシリコーン及びフルオロホスファゼン(Fig.8を参照)である
表2は、いくつかのフッ素含有、室温イオン液体について、T1及びT2緩和時間を調節することにおける実験結果を説明するT1及びT2緩和時間を調節することにおける実験結果を説明する。1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド及びテトラフルオロホウ酸1−ブチル−4−メチルピリジニウムのT1及びT2緩和時間は、Mn(Tf)の20mg/g を添加する前及び後の両方測定した。
Figure 2014528344
表2においてa: フッ素濃度はイオン液体の密度から算出された。
b: フッ素T1値は、標準反復回復MR(磁気共鳴)パルスシーケンスの使用により磁界強度7テスラで測定された。
c: フッ素T2値は、標準CPMG MRパルスシーケンスの使用により磁界強度7テスラで測定された。
d: 激しく撹拌した後、及びいくつかの加熱例冷却周期の後でさえ最終混合物が不透明に出現したので、常磁性溶質の実際の濃度はおそらく低い。
この表のデータは、フッ素含有室温イオン液体のT1及びT2緩和時間両方をどのように減らせるかを説明する。連続的な磁界測定をより迅速に行うことを可能にするので、T1緩和時間の減少は特に有益である。何回まで磁界測定が可能かについての限界はT2緩和時間である。両方の場合におけるT2値は、低濃度Mn(Tf)を使用することにより少なくとも100msまで増えるかもしれない。
本発明は図面及び前述の説明において詳細に記載、説明してきたが、このような記載及び説明は説明的もしくは例示的なもので個別的でないとみなすべきである。本発明は開示された実施形態に限定されない。
開示された実施形態に対する他のバリエーションを、本願発明を実施するに当たり、図面、開示内容及び付属の請求項を検討することにより、当業者には理解及び実施可能である。請求項において、用語「有する(comprising)」は他の要素もしくはステップを除外しないし、不定冠詞「a」もしくは「an」は複数を除外しない。単一のプロセッサもしくは他のユニットは、請求項で列挙されたいくつかの項目の機能を発揮し得る。ある手段が同時に様々な従属請求項に列挙されているという事実だけでは、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことを意味するのではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒にもしくは一部として提供される適当な媒体(例えば光記憶媒体もしくはソリッドステート媒体)において格納/配信されてよいが、他の形態で(例えばインターネットもしくは他の有線もしくは無線遠隔通信システムを介して)配信されてもよい。請求項中のいずれの参照記号は、範囲を限定するものとして解釈するべきではない。
参照番号の一覧:
300: 磁気共鳴撮像システム
304: 磁石
306: 磁石の穴
308: 撮像ゾーン
310: 磁界勾配コイル
312: 磁界勾配コイル電源
314: ラジオ周波数コイル
316: トランシーバ
318: 被験者
320: 被験者サポート
322: 磁界プローブ
326: コンピュータシステム
328: ハードウェアインターフェース
330: プロセッサ
332: ユーザインターフェース
334: ユーザインターフェース
336: コンピュータストレージ
338: コンピュータメモリ
340: フッ素磁気共鳴データ
342: イメージ磁気共鳴データ
344: 磁界マップ
345: 修正磁気共鳴データ
346: イメージ
348: パルスシーケンス
350: 制御モジュール
352: 磁界算出モジュール
354: データ修正モジュール
356: イメージ再構築モジュール
402: 容器
404: フッ素サンプル
406: コイルもしくはアンテナ
408: レシーバのための接続
500: 磁気共鳴コイルシステム
502: コイルエレメント
504: コイルエレメント
506: コイルエレメント
508: コイルエレメント
510: コイルエレメント
512: コイルエレメント
514: 磁界プローブ
516: 磁界プローブ
518: 磁界プローブ
520: 磁界プローブ
522: コイルエレメントインターフェース
524: 磁界プローブインターフェース
600: イオン液体
700: フルオロカーボンエラストマー
800: フルオロ無機ポリマー
802: フルオロシリコーン
804: ポリフルオロホスファゼン
フッ素分子により発生した無線周波数放射は水素スピンにより作り出された信号に干渉しないので、典型的にはフッ素を磁界プローブのために使用する。フッ素サンプルは、フルオロエラストマー,フッ素含有イオン液体,及びフッ素イオン含有化合物の溶液のいずれか1個を有する。特に磁界プローブは、すでに述べたサンプルの3つのタイプのいずれか1個から構成できる。磁界プローブは、前記フッ素サンプルの磁気スピンを操作するための、及び前記フッ素サンプルからフッ素磁気共鳴データを受信するためのアンテナをさらに有する。アンテナは、前記ラジオ周波数トランシーバに接続される。当該方法は、前記磁気共鳴撮像システムを使用して、フッ素磁気共鳴データを取得するステップを有する。当該方法は、前記フッ素磁気共鳴データを使用して、磁界強度を算出するステップを有する。磁気共鳴データを取得するとき、磁界内の変化を測定するのに磁界プローブを使用してよいので、この実施形態は有利かもしれない。例えば、磁気共鳴撮像システムは、撮像ゾーン内の磁界を変化させる勾配コイルを有してよい。磁気共鳴データを取得する間中、精密な磁界データを取得することは、磁場均一性(field homogeneities)による磁気共鳴データの修正を可能にし、それ故より精密な磁気共鳴イメージが構築されるかもしれない。
別の実施形態において、フッ素含有イオン液体はフッ素緩和剤をさらに有する。ここで使用される緩和剤は、T1及び/又はT2緩和時間を減らすのに使用される作用剤である。ここで使用されるフッ素緩和剤は、フッ素イオン含有化合物もしくは物質のための緩和剤である。T1緩和時間が大きく低下し得るので、フッ素含有イオン液体へのフッ素緩和剤の追加は有利かもしれない。T1緩和時間低下はNMRシグナルをより頻繁に且つより完全に励起することを可能にするので、T1緩和時間の低下は有利である。

Claims (15)

  1. 磁気共鳴撮像システム内の磁界を測定する方法であって、
    前記磁気共鳴撮像システムは撮像ゾーンを提供する磁石を有し、
    前記磁気共鳴撮像システムはラジオ周波数トランシーバをさらに有し、
    前記磁気共鳴撮像システムは磁界プローブをさらに有し、及び
    前記磁界プローブ(フィールドプローブ)は前記撮像ゾーン内に位置し、
    前記磁界プローブはフッ素サンプルを有し、
    前記フッ素サンプルはフルオロエラストマー、フッ素含有イオン液体及びフッ素含有化合物の溶液のいずれか1個を有し、
    前記磁界プローブは前記フッ素サンプルの磁気スピンを操作するための、及び前記フッ素サンプルからフッ素磁気共鳴データを受信するためのアンテナをさらに有し、及び
    前記アンテナは前記ラジオ周波数トランシーバに接続され、
    当該方法は以下のステップ:
    前記磁気共鳴撮像システムを使用して、フッ素磁気共鳴データを取得するステップ;及び
    前記フッ素磁気共鳴データを使用して、磁界強度を算出するステップ;
    を有する方法。
  2. 前記フッ素サンプルはフッ素含有イオン液体を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フッ素含有イオン液体はアニオンを有し、
    前記アニオンは、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド,テトラフルオロボラート,ヘキサフルオロホスファート,テトラフルオロアルミナート,ヘキサフルオロアンチモナート, ヘキサフルオロアルセナート,ビス(トリフルオロメタン)スルホンイミド,トリス(トリフルオロメチルスルホニル)メチド及びトリフラートのいずれか1個である
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記フッ素含有イオン液体はフッ素緩和剤をさらに有する請求項3に記載の方法。
  5. 前記フッ素含有イオン液体は1−エチル−3−メチルイミダゾリウム ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミドもしくはテトラフルオロホウ酸1−ブチル−4−メチルピリジニウムであり、
    前記フッ素緩和剤はトリフルオロメタンスルホン酸マンガンもしくはトリフルオロメタンスルホン酸ガドリニウムである
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記フッ素サンプルはフルオロエラストマーを有する請求項1に記載の方法。
  7. 前記フルオロエラストマーは、シロキサン,フッ素化ポリシロキサン(すなわちFVMQ),フッ素含有ポリマー,メチルビニルシリコーン,フッ素含有ポリマー,フッ化ビニリデンエラストマー,テトラフルオロエチレンエラストマー,パーフルオロメチルビニルエーテル,クロロトリフルオロエチレン系エラストマー,ペンタフルオロプロピレン,ヘキサフルオロプロピレンエラストマー,フルオロ無機ポリマー,フルオロシリコーン及びフルオロホスファゼンのいずれか1個である請求項6に記載の方法。
  8. 前記フッ素サンプルはフッ素含有化合物の溶液を有する請求項1に記載の方法。
  9. 前記フッ素含有化合物は、トリフルオロ酢酸,トリフルオロ酢酸塩,フッ化水素酸,フッ化物塩,ヘキサフルオロケイ酸,ヘキサフルオロケイ酸塩,ヘキサフルオロリン酸,ヘキサフルオロリン酸塩,フルオロホウ酸,フルオロホウ酸塩,テトラフルオロホウ酸塩,テトラフルオロホウ酸ナトリウム,テトラフルオロホウ酸銅(II),トリフルオロメタンスルホン酸及びトリフルオロメタンスルホン酸塩のいずれか1個である請求項8に記載の方法。
  10. 前記フッ素含有化合物の溶液はフッ素緩和剤をさらに有する請求項9に記載の方法。
  11. 前記フッ素含有化合物はテトラフルオロホウ酸ナトリウムであり、前記フッ素緩和剤は硝酸銅(II)三水和物である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記フッ素含有化合物はカチオンを有し、前記カチオンは常磁性金属イオン、銅(II)、マンガン(II)、ランタニド系列の3価イオンのいずれか1個である請求項10に記載の方法。
  13. 以下のステップ:
    磁気共鳴撮像システムを使用して、被験者からイメージ磁気共鳴データを取得するステップ;
    前記磁界強度及び前記イメージ磁気共鳴データを使用して、修正磁気共鳴データを算出するステップ;及び
    前記修正磁気共鳴データからイメージを再構築するステップ;
    をさらに有する前記請求項1乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  14. フッ素サンプルであって、フルオロエラストマー、フッ素含有イオン液体及びフッ素含有化合物の溶液のいずれか1個を有する前記サンプル;及び
    前記フッ素サンプルの磁気スピンを操作するための、及び前記フッ素サンプルからフッ素磁気共鳴データを受信するためのアンテナ;
    を有する磁気共鳴撮像システムのための磁界プローブ。
  15. 撮像ゾーンを提供する磁石を有する磁気共鳴撮像システムであって、
    当該磁気共鳴撮像システムはラジオ周波数トランシーバをさらに有し、
    当該磁気共鳴撮像システムは請求項14に記載の磁界プローブをさらに有し、
    前記磁界プローブは前記ラジオ周波数トランシーバに接続され、及び
    前記磁界プローブは前記撮像ゾーン内に位置する、
    磁気共鳴撮像システム。
JP2014535217A 2011-10-17 2012-10-12 磁気共鳴撮像用磁界プローブ Active JP6114288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161547949P 2011-10-17 2011-10-17
EP11185403.0 2011-10-17
EP11185403.0A EP2584369A1 (en) 2011-10-17 2011-10-17 Magnetic field probe for MRI with a fluoroelastomer or a solution of a fluorine-containing compound
US61/547,949 2011-10-17
PCT/IB2012/055548 WO2013057643A1 (en) 2011-10-17 2012-10-12 Magnetic field probe for mri with a fluoroelastomer or a solution of a fluorine -containing compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528344A true JP2014528344A (ja) 2014-10-27
JP6114288B2 JP6114288B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=44785719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535217A Active JP6114288B2 (ja) 2011-10-17 2012-10-12 磁気共鳴撮像用磁界プローブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10416260B2 (ja)
EP (2) EP2584369A1 (ja)
JP (1) JP6114288B2 (ja)
CN (1) CN103890599B (ja)
IN (1) IN2014CN02552A (ja)
WO (1) WO2013057643A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509400A (ja) * 2012-02-27 2015-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 金属栓で封をした磁界プローブ
JP2018510004A (ja) * 2015-03-31 2018-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Rfトランスデューサアレイと磁場プローブアレイとを有するワイヤレス型rfコイル装置
JP2021527534A (ja) * 2018-06-17 2021-10-14 スコープ マグネティック レゾナンス テクノロジーズ アーゲーSkope Magnetic Resonance Technologies Ag 磁気共鳴(mr)用途のためのシース波バリア

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9835707B2 (en) 2014-09-02 2017-12-05 General Electric Company System and method for estimating a static magnetic field
WO2016184873A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Eidgenössische Technische Hochschule (ETH) Magnetic resonance based magnetic field probes with controllable relaxation time
US10193229B2 (en) * 2015-09-10 2019-01-29 Cpg Technologies, Llc Magnetic coils having cores with high magnetic permeability
US20170192072A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-06 General Electric Company Methods and systems for correcting k-space trajectories
CA3054684A1 (en) 2017-03-01 2018-09-07 Scanmed, Llc Dual tuned mri resonator, coil package, and method
EP3617729A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-04 Skope Magnetic Resonance Technologies AG Magnetic field probe for magnetic resonance imaging (mri) applications
EP3617730A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-04 Skope Magnetic Resonance Technologies AG Sheath wave barrier for magnetic resonance (mr) applications
WO2019243271A1 (en) * 2018-06-17 2019-12-26 Skope Magnetic Resonance Technologies Ag Magnetic field probe for magnetic resonance imaging (mri) applications
CN110082694A (zh) * 2019-04-29 2019-08-02 上海东软医疗科技有限公司 磁场测量装置、磁共振设备及磁场测量方法
CN111812568B (zh) * 2020-03-02 2022-12-27 哈尔滨医科大学 一种氢、氟双共振收发一体射频表面线圈及其使用方法
CN115068977B (zh) * 2022-06-16 2023-09-08 广东省科学院测试分析研究所(中国广州分析测试中心) 一种高选择性富集全氟化合物的固相微萃取探针的制备方法及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582886A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-05 Universität Zürich Magnetic resonance apparatus with coils for monitoring the magnetic field

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1430874A (fr) * 1963-12-12 1966-03-11 Commissariat Energie Atomique Magnétomètre à résonances magnétiques
FR2000229A1 (ja) * 1968-01-15 1969-09-05 Sp Konstruktor
JPS58172539A (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 Hitachi Ltd 核磁気共鳴装置のロツクオン装置
US4639364A (en) * 1984-11-14 1987-01-27 Mallinckrodt, Inc. Methods and compositions for enhancing magnetic resonance imaging
US4719423A (en) * 1985-08-13 1988-01-12 Shell Oil Company NMR imaging of materials for transport properties
US4812761A (en) * 1987-09-24 1989-03-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Electrically parallel equal phase resonant loops for nuclear magnetic resonance surface coils
DE3929690A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-14 Hoechst Ag Elektrochemisches verfahren zur herstellung von elektrisch leitenden poly(alkoxythiophenen) unter zusatz von carbonsaeuren
FR2688594B1 (fr) * 1992-03-13 1994-04-29 Commissariat Energie Atomique Materiau organique utilisable dans un magnetometre et sonde pour magnetometre a resonance paramagnetique electronique (rpe) utilisant ce materiau.
DE4419061C2 (de) * 1994-05-31 1997-04-30 Siemens Ag Anordnung zur Messung und Regelung des Grundfeldes eines Magneten eines Kernspintomographiegerätes
GB9613433D0 (en) * 1996-06-26 1996-08-28 Pharmacia Spa Fluoro labelled anthracyclinone and anthracycline derivatives
JP2004271395A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Jeol Ltd 核磁気共鳴用プローブ
JP2008516640A (ja) 2004-09-01 2008-05-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位置及び方向プローブに基づく磁気共鳴マーカー
JP2006105637A (ja) 2004-10-01 2006-04-20 Jeol Ltd Nmrプローブ、シム装置、および、nmr装置
CN101438181A (zh) * 2006-04-05 2009-05-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于mri的双共振发射接收螺线管线圈
EP1847845A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-24 Eidgenössische Technische Hochschule (ETH) Susceptibility-matched magnetic field probe and method for manufacturing the same
JP5232379B2 (ja) 2006-11-09 2013-07-10 株式会社日立製作所 Nmr計測用プローブ、およびそれを用いたnmr装置
US7768403B2 (en) 2008-02-01 2010-08-03 Visible Assets, Inc Networked tags for tracking files and documents
JP2010066180A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Ltd Nmrプローブ
US8058872B2 (en) * 2009-05-29 2011-11-15 The Invention Science Fund I, Llc Systems, devices, methods, and compositions including functionalized ferromagnetic structures
WO2011076228A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e. V. Improved nmr measurement based on antiphase signals
JP6019140B2 (ja) * 2012-02-27 2016-11-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 金属栓で封をした磁界プローブ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582886A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-05 Universität Zürich Magnetic resonance apparatus with coils for monitoring the magnetic field

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509400A (ja) * 2012-02-27 2015-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 金属栓で封をした磁界プローブ
JP2018510004A (ja) * 2015-03-31 2018-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Rfトランスデューサアレイと磁場プローブアレイとを有するワイヤレス型rfコイル装置
JP2021527534A (ja) * 2018-06-17 2021-10-14 スコープ マグネティック レゾナンス テクノロジーズ アーゲーSkope Magnetic Resonance Technologies Ag 磁気共鳴(mr)用途のためのシース波バリア

Also Published As

Publication number Publication date
EP2745124B1 (en) 2020-12-09
US20140266201A1 (en) 2014-09-18
WO2013057643A1 (en) 2013-04-25
JP6114288B2 (ja) 2017-04-12
CN103890599A (zh) 2014-06-25
EP2745124A1 (en) 2014-06-25
US10416260B2 (en) 2019-09-17
CN103890599B (zh) 2016-09-21
IN2014CN02552A (ja) 2015-08-07
EP2584369A1 (en) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114288B2 (ja) 磁気共鳴撮像用磁界プローブ
US10321845B2 (en) Magnetic resonance fingerprinting in slices along a one-dimensional extension
Nagel et al. 39K and 23Na relaxation times and MRI of rat head at 21.1 T
JPH0443224B2 (ja)
US20170315193A1 (en) Magnetic resonance fingerprinting using a spin-echo pulse sequence with an additional 180 degree pulse
EP3803428B1 (en) Motion detection in cest magnetic resonance imaging based on z-spectrum analysis
JP7080316B6 (ja) 磁気共鳴イメージングにおける緩和時間の定量的測定
EP3737957A1 (en) Magnetization transfer based metric for chemical exchange saturation transfer mri
WO2019137951A1 (en) Mri method for determining a magnetic field map from a bo reference scan and a wassr scan
Wang et al. Relaxivity‐iron calibration in hepatic iron overload: Reproducibility and extension of a Monte Carlo model
US20160146918A1 (en) Corrected magnetic resonance imaging using coil sensitivities
Wei et al. High‐resolution localized spatiotemporal encoding correlated spectra under inhomogeneous magnetic fields via asymmetrical gradient encoding/decoding
JP7371120B2 (ja) マッチした振動状態を有するmri
Fiorito et al. Fast, interleaved, Look‐Locker–based T 1 mapping with a variable averaging approach: Towards temperature mapping at low magnetic field
Ali Advancements and Applications of NMR and MRI Technologies in Medical Science: A Comprehensive Review
Vernikouskaya Qualitative and quantitative assessment of the local contrast agent aggregations using MRI
Demir NMR-the basic principles and its use in studies of water/ethanol/mixture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250