JP2014527535A - 抗菌効果を有する創傷被覆材 - Google Patents

抗菌効果を有する創傷被覆材 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527535A
JP2014527535A JP2014527528A JP2014527528A JP2014527535A JP 2014527535 A JP2014527535 A JP 2014527535A JP 2014527528 A JP2014527528 A JP 2014527528A JP 2014527528 A JP2014527528 A JP 2014527528A JP 2014527535 A JP2014527535 A JP 2014527535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound dressing
activated carbon
wound
active substance
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014527528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067018B2 (ja
Inventor
フォン ブリュッヒャー ハッソ
フォン ブリュッヒャー ハッソ
ショーンフェルド レイク
ショーンフェルド レイク
パラスキー フランク
パラスキー フランク
Original Assignee
ブリュッヒャー ゲーエムベーハー
ブリュッヒャー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリュッヒャー ゲーエムベーハー, ブリュッヒャー ゲーエムベーハー filed Critical ブリュッヒャー ゲーエムベーハー
Publication of JP2014527535A publication Critical patent/JP2014527535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067018B2 publication Critical patent/JP6067018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0066Medicaments; Biocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/18Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0004Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0028Polypeptides; Proteins; Degradation products thereof
    • A61L26/0033Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0085Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/10Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing inorganic materials
    • A61L2300/108Elemental carbon, e.g. charcoal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • A61L2300/206Biguanides, e.g. chlorohexidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding

Abstract

【課題】 本発明の目的は、創傷液体の良好な吸収及び良好な臭い吸着について、特に創傷感染に関して発生する病原体に対して著しい静菌性若しくは殺菌性作用を有するとともに、これによって改善された創傷治癒環境を提供するという課題に基づくものであり、特に改善された創傷環境を提供するものである。【解決手段】 本発明は、特に治癒創傷ケアのための創傷被覆材のための創傷被覆材(1)において、少なくとも1つの創傷被覆層(2)及び活性炭(3)に基づく少なくとも1つの吸着剤を具備すること、且つ、前記活性炭(3)が、殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性作用及び/若しくは処理を有するものである。また、前記活性炭(3)が、平面上、好ましくは布状支持体上に配置され、好ましくはそこに装着されること、且つ、前記活性炭(3)は、第1の布状材料(4a)と第2の布状材料(4b)の間に配置されるものである。【選択図】 図1

Description

本発明は、創傷ケア若しくは創傷治癒の医療分野に関し、創傷被覆材の局所塗布に基づく医療分野に関するものである。
特に、本発明は、人間及び動物の治療創傷ケアに最適である創傷被覆材に関するものである。
本発明は、さらに、治療創傷ケアのための本発明による創傷被覆材の使用に関する。
医療用定義によれば、本発明に関して、創傷は、物質損失を伴うか伴わない体内組織の連続的な破綻を意味し、一般的にそのような破綻は、機械的創傷若しくは物理的に生じる細胞創傷を意味すると理解される。
創傷は、それらの原因によっていろいろな型に分類される。このように、外傷によって生じる創傷は、機械的創傷として分類され、これらは主に切断及びピアス穴創傷、破砕、裂傷、引っ掻き傷及び擦り傷創傷である。別の形式の創傷は熱創傷として記載され、それは著しい高温若しくは低温の作用によって生じるものである。それに対して、化学的創傷は、化学薬品の作用、特に酸若しくはアルカリによる糜爛によって生じるものである。化学線、たとえば紫外線及び/若しくはイオン化放射線の作用下で生じる組織破綻若しくは損傷は、放射線創傷として記載される。
さらに、生理学的状態によれば、壊死性、感染性及び/若しくは慢性若しくは急性の創傷間は、区別される。
「創傷」という言葉の詳細については、−シリンベル−臨床辞書、第257版、1994年、グルイテル出版、ベルリン/ニューヨーク、1679頁、キーワード「創傷」、を参照することができ、これに関してそこに記載される内容が、参照によってここにすべて含まれるものである。
創傷治癒、たとえば破壊された組織の再生及び創傷の閉鎖に関する生物学的過程は、特に、一般に3つの段階が経過する間に、血液循環のための結合組織及び毛細血管の再生によって生じるものである。この過程は、創傷の大きさ及び深さによって4週間以上の期間にわたって延長することができる。
潜伏期若しくは炎症期として記載される第1段階において、創傷が発生した後の最初の数時間以内に、体液の最初の滲出は、創傷開口部を、異物、細菌及び死細胞から隔離するために血液において生じるものである。次に、細菌及び異物の侵入を外部から防護するかさぶたは、表面に出てくる血液の凝固を通して形成される。かさぶたの形成の後、潜伏期の吸着期が始まり、そこで、異化作用の自己分解が生じ、言い換えると、マクロファージが創傷組織に移動し、創傷開口部の凝固血液を食菌する。この段階において浸透した異物若しくは微生物は、この段階で分解され、軽度から中等度の炎症症状を伴うものである。さらに、吸着段階において、基礎被覆組織及び肉芽組織の構築が始まる。創傷の原因の後、約1日〜3日の後、潜在期が完了し、且つ潜在期が、第2段階、いわゆる増殖若しくは肉芽組織形成段階に突入し、その損傷の後第4日目から第7日目の間継続する。この間、線維芽細胞によるコラーゲンの形成に参照される同化修復が始まる。創傷が生じた後第8日目から始まる修復若しくは上皮形成段階において、最終瘢痕組織が形成され、皮膚の扁平上皮が再生される。形成された瘢痕組織は、皮脂腺若しくは汗腺のいずれも有しておらず、皮膚の真珠相に白色を出現させる。損傷していない組織に対して、瘢痕組織におけるコラーゲンは、決して複雑に架橋されておらず、平行に配列されている。
「創傷治癒」という言葉についてのさらなる情報について、−シリンベル−臨床辞書、第257版、1994年、グルイテル出版、ベルリン/ニューヨーク、1679頁、キーワード「創傷治癒」、を参照することができ、これに関してそこに記載される内容が、参照によってここにすべて含まれるものである。
従来技術において、多くの医療用製品及び対象物且つ治療的手段が、創傷治癒を支持し促進するように働くことが知られている。それにもかかわらず、合併症若しくは遅れる治癒は、創傷が大変大きいか又は多くの組織層に影響を及ぼすときに、生じるものである。
創傷治癒における比較的良く起こる合併症は、病院に良くあるケースであるように、不完全な創傷衛生若しくは細菌の発生の上昇に起因するバクテリア、菌類若しくはウィルスによって引き起こされる傷口感染である。いろいろな細菌による汚染を通して、創傷の細菌感染が生じ、その間、感染によって、たとえば痛み、腫れ、発赤及び過熱のような局所炎症の古典的な印が生じる。しかしながら、最悪の場合、蜂巣炎性の結果として、言い換えると、大きな播種の結果として、一般的な感染若しくは命に関わる敗血症が、高熱及び悪寒とともに生じる。創傷感染の原因において、ミラビリス変形菌、緑膿菌、表皮ブドウ球菌、黄色ブドウ球菌及び大腸菌のようないわゆる病院細菌が十分な役割を果たす。病院細菌によるそのような感染による特別な課題は、やがて関係する株によって要求される多くの抗生物質耐性であり、その結果として生じる感染は、極端に困難なものとして扱われるものである。多くの株は、メチミリン及びオキサシリンのような市販されているベータラクタム抗生物質、グリコペプチド抗生物質、スルホンアミド、キノロン若しくはテトラサイクリンのようないろいろな他の抗生物質クラスに対する抵抗力を有する黄色ブドウ球菌について存在する。その結果、そのような細菌による感染の場合、抗生物質の投与と無関係な治療は、身体内の病原体の全身播種を避けるために与えられる。しかしながら、従来技術の状態における治療的概念の深刻な欠如が存在するので、多耐性の病院細菌による死亡率は、季節性インフルエンザによる死亡率よりも大きい。
創傷治癒におけるさらなる課題は、壊死の形成であり、その間に、人体の細胞の病理的な死が生じることである。壊死の場合、ほとんどの成功した治療は、創面切除手術であり、それは、壊死組織の外科手術を意味し、創傷治癒の刺激及び創傷感染の播種の回避に役立つものである。前記創面切除は、たとえば外科用メス及びリングキュレットでの外科的に、且つ、酵素的に、自己分解的に若しくは生物外科的に、のいずれの場合においても効果を奏することができるものである。しかしながら、そのような治療は、特に外科的な創面切除の場合において、患者の激痛とほとんどの場合で関連している。
広い範囲の注意深い治療方法が、急性創傷が慢性創傷に変化するときに必要とされる。創傷は、その治癒が、発生後、4週間から8週間の期間内で完了しない場合に慢性であると判断される。ほとんどの慢性創傷は、偶然に生じるものではなく、弱くなった免疫システム若しくは循環不全に関連した臨床像に関係して生じるものである。主に脚部の血行不良に関連した病気は、2型糖尿病、慢性静脈不全若しくは末梢動脈閉塞症を含み、いわゆる「跛行」として知られるものである。上述した病気の場合、広い範囲の不十分な治癒及び感染性若しくは壊死する慢性創傷が、大変小さい創傷からすら発展する可能性があるものである。特に、たとえば上述した病院細菌のような微生物による創傷の感染について、皮膚、皮下組織及び筋膜の完全な壊死が生じ、最悪の場合、感染した体肢の外科的切断が必要となる。特に、一般的に循環障害に関して、糖尿病足症候群が、壊疽性筋膜炎若しくは下死潰瘍を生じさせる。たとえば、HIV感染者における免疫欠損は、第1にそれ自体感染リスクが上昇すること、第2に損傷の閉鎖のための組織の再生がゆっくりと生じることから、慢性損傷を発生しやすくする。褥瘡として記載される床擦れは、治癒のための時間が4週間以上となり且つ特別な注意深く長い期間の治療的処置が要求されることから、間違った姿勢によるそれ自体寝たきりの患者に生じるものである。
創傷ケア若しくは創傷治療は、一般的に、創傷感染を防止し、迅速で効果的な創傷治癒を確保するために続行される。ここで、どのように集中してどのような手段で創傷治癒を行わなければならないかは、創傷の重症度、特に深さと領域に依存するものである。
1979年にはすでに、アメリカの医者T D ターナー氏は、理想的な創傷被覆材に関するいろいろな一般的に認識される品質基準を起草し、今日でもそれらは、それらの有効性を維持している。
しかしながら、創傷治療のための若しくは従来技術の状態から知られる創傷治療の促進のためのアプローチは、それらが多くの場合において、一般的に認識される創傷被覆材の品質基準に関して満足がいくものではなく、また最適な治療的成功を可能にしないことから、不適切である場合がある。
このように、WO86/05970は、それぞれの外側層が透過性であり、ゴム、ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン若しくはビスコースのような材料からなる4層複合材料に基づく創傷被覆材を記載する。さらに、前記外側層の間に活性炭層が存在する。さらにまた、前記創傷被覆材は、感染に対する防護として、たとえばポリアミド若しくはポリカーボネートのような熱可塑性に基づく半透過性材料を含むものである。半透過層による感染防護は、酸素が限られた範囲内で創傷に到達して、細菌の成長を遅くするという概念に基づくものである。しかしながら、ここでの課題は、そのような防護手段が、たとえばクロストリジウム属のような嫌気性微生物に対して効果がないことである。さらに、創傷被覆材の促進に関する生理的状態は、通気性の低下を介して十分に悪化される。さらに、そこで使用される活性炭の殺菌性若しくは静菌性特性の最適化が存在しない。
EP 0 691 113 A1において、創傷被覆材は、創傷被覆層、バリヤ層及びカバー層からなり、前記創傷被覆層が、寸法的に安定した透湿発泡体から製造されることが記載されている。前記バリヤ層は、ガスに対して透過性であるが、液体及び細菌に対しては不透過性である。さらに、前記創傷被覆材は、活性炭層も有するものである。しかしながら、そのような創傷被覆材の課題は、液体に対して完全に不透過性のバリヤ層のせいで、停滞流体が、長期間にわたって形成され、今度は創傷感染のリスクを増大させることである。さらに、これについて使用されるような活性炭は、増大した抗菌活性を有しない。前記抗菌効果は、発泡体層に付加的に存在する防腐剤を介してのみ生じるものである。しかしながら、ここでの課題は、被覆材からの防腐活性物質の浸出の場合、細菌若しくは病原菌の成長が再び可能になることである。さらに、個々で必要な大きな量の抗菌剤が、毒物学的課題若しくは副作用を生じるものである。
さらに、DE 03 302 984 A1から、層構造創傷被覆材が公知であり、第1の層は、粗いポリウレタン発泡体からなるものである。これは、創傷に向かって延出しない平滑な材料によってフォローされるとともに、発泡剤若しくは合成繊維から作られる物質である。さらに、活性炭粒子及び活性物質のデポ顆粒は、前記層の間に一体化されるものである。この創傷被覆材について使用される活性炭は、向上した抗菌作用を有さず、所定の汚染防護が、抗菌剤若しくは殺菌剤の付加的な提供を介して排他的に生成されるが、材料自体に一体化されるものではない。
EP 0 311 364 A2において、創傷被覆材が、抗菌剤として、貴金属銀で含浸されることが記載されている。活性炭上での細菌の成長は、含浸を介して防止されるものである。さらに、その低い溶解度のために、前記銀が連続的に放出される。しかしながら、使用される貴金属若しくは銀のために、多くの貴金属、特に銀は、細胞内に侵入し、アルツハイマー病若しくはパーキンソン病のような神経変性疾患の発病に関与を疑われるものである。
最終的に、DE 10 108 083 B4は、同様に活性炭含有層は、吸着層としての圧定布と布状材料を有する創傷被覆材を記載する。前記布状材料は、付加的に抗菌的に活性剤を含むものである。前記抗菌剤は、いわゆる仕上げ剤として布状材料上に分離して存在することも可能である。このように、創傷への活性物質の放出及び拡散は、短時間にわたって発生するものである。
これによって、要約すれば、創傷被覆材は、ある程度まで、創傷上及び/若しくは創傷内の病原菌若しくは細菌の量並びに創傷感染のリスクを減少させることができることが従来技術の状態において知られていると記載されるものである。しかしながら、従来技術の状態の公知の創傷被覆材について、創傷治癒に可逆的に影響を及ぼし、治癒過程での副作用を有するという課題がある。特に、第1に、使用される活性炭自体の抗菌特性が、単に不十分であり、且つ、第2に、抗菌的活性物質の相対的に大きい量でコートされた活性炭が、ある程度まで毒物及び臭気を結合し、活性物質の放出若しくは解放が十分でなく、十分な範囲まで制御可能でもない。減少された酸素供給を介しての細菌成長の最小限化は、これが嫌気性病原菌に対する作用を提供せず、また創傷治癒を遅くするか抑制することから、課題となるものである。さらに、創傷液体若しくは創傷滲出の吸収は、活性炭の変更によって損なわれるものである。
WO 86/05970 EP 0 691 113 A1 DE 03 302 984 A1 EP 0 311 364 A2 DE 10 108 083 B4
このため、本発明は、特に人体及び動物体の創傷ケアにおける使用について創傷被覆材を設けることに関する課題に基づいており、それは、従来技術の状態における上述した課題を、少なくとも部分的に避けるものであり、少なくとも軽減するものであり、又は、弱体化させるものである。
特に、本発明は、創傷液体の良好な吸収及び良好な臭い吸着について、特に創傷感染に関して発生する病原体に対して著しい静菌性若しくは殺菌性作用を有するとともに、これによって改善された創傷治癒環境を提供するという課題に基づくものであり、特に改善された創傷環境を提供することに基づくものである。
上述した課題を解決するために、本発明の第1の様相によれば、本発明は、請求項1に記載された多層構造を有する創傷被覆材を提案する。さらに本発明のこの様相の利益的な構造は、それに関連した従属請求項の主題となるものである。
本発明のさらなる主題は、本発明の第2の様相によれば、使用に関する独立請求項において記載された治癒創傷ケアのための本発明に係る創傷被覆材の使用である。さらに本発明のこの様相の利益的な構造は、それに関連した従属請求項の主題となるものである。
本発明の1つの様相に関してのみ記載された特別な構成及び例は、これが明確に記載されることなしに、本発明の別の様相に対応して適用することができることは言うまでも無い。
すべての相対値若しくは百分率、下記に述べられる重量に基づく数量的情報については、本発明による組成物に関して、この情報が、さらなる構成要素若しくは含有物若しくは添加物若しくは成分の封入に適切な場合、合計において100%若しくは100重量%を結果として生じるように、当業者によって選択され若しくは結合されるべきであることが、記載されるべきである。しかし、当業者にはいわずもがなである。
ちなみに、当業者は、適用若しくは個々の場合によって、本発明の範囲から逸脱することなしに、下記に陳述される数量的情報から外れることも可能である。
下記に述べられる値若しくはパラメータについて、これらの値若しくはパラメータは、当業者によく知られている方法若しくは標準化された方法によって、又は、明確に述べられた方法によって決定される。
本発明は、下記に詳細に記載される。
このように、本発明の第1の様相によれば、本発明の主題は、治療的創傷ケアのために最適な創傷被覆材であり、該創傷被覆材が、少なくとも1つの創傷被覆層と、活性炭に基づく少なくとも1つの吸着剤とを具備すること、前記活性炭が、殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性作用及び/若しくは処置を有することである。
驚くべきことに、本発明に関して、本発明に係る創傷被覆材における静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性作用を有する活性炭の特別な使用が、創傷治癒に関する最適な生理学上の状態を提供することを可能にし、且つ、治療が困難な病院細菌に対する著しい汚染防護を確保し、これによって創傷における感染リスク、特に細菌量若しくは細菌数が十分に減少することが出願によって見いだされた。ここで、本発明の基本的な概念は、本発明によって使用される活性炭が、いわゆる固有の(言い換えると、活性炭自体によるか、活性炭に直接的に存在する)静菌性若しくは殺菌性特性を有すること、本発明に係る創傷被覆材の付加的な処置若しくは含浸が、又は、付加的な殺菌的若しくは静菌的な作用物質を有するこのための活性炭が除外されること、又は、該当する活性物質が、従来の状態と比較して十分に小さい量において使用されること(及び、それぞれ固有の効果が驚くべきことにお互いに相乗効果的に強化されることから、さらに活性炭の静菌性若しくは殺菌性特性における長期的な改善が生じること)である。本発明によって使用される活性炭の固有の静菌性若しくは殺菌性の特性若しくは効果は、細孔量、孔隙率及び細孔分布、フラクタル次元の開放気孔率、内部表面積(BET)等のような下記により詳細に特定された活性炭の物理化学的特性から生じるものである。ここで、本発明によって使用される活性炭の獲得のための製造工程は、下記されるように、特定の開始材料の使用に関して特に重要である。
言い換えると、本発明は、特に治療的創傷ケアに関して最適である創傷被覆材に関するものであり、ここで前記創傷被覆材は、一方で少なくとも1つの創傷被覆層と、他方で活性炭に基づく少なくとも1つの吸着剤を具備すること、前記活性炭が、殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性作用及び/若しくは処置を有すること、前記活性炭の殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性作用及び/若しくは処置は固有のもの(それぞれ下記に記載されるように、特に、活性炭の製造工程及び/若しくは活性炭のために使用される開始材料の結果として生じるもの)であること、特に、前記活性炭が、付加的に少なくとも1つの殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性の活性物質で処置され、特に含浸されることを特徴とするものである。
本発明に関して使用されるような「創傷被覆材」という言葉に関して、これは、創傷への異物の侵入を防止し、血液及び創傷分泌を吸着するために、一般的に外部創傷への局所的適用のための被覆材を示すものである。本発明によれば、「創傷プラスター」、「創傷包帯」若しくは「創傷カバー」は、同義語的に使用されるものである。
「創傷被覆層」という言葉について、これは、これが被覆及び/若しくは使用状態において処置されるべき創傷と対面する層であることを意味するものと理解されるべきである。本発明に係る創傷被覆材の適用若しくは使用状態において、前記創傷被覆層は、少なくとも実質的に完全に処置されるべき創傷に配されるものであるか、若しくは少なくとも実質的に完全に処置されるべき創傷に接触するものである。このように、それは、一方で創傷液体の吸収のための、他方で力学的影響から創傷を防護するための創傷被覆材の本質的な構成要素である。
本発明に関して、静菌作用は、生病原体の成長、特に細菌若しくは菌類のような微生物の成長だけでなく、ウィルスのような別の種類の病原菌の播種を抑制する作用を意味するものと理解される。さらに、殺菌作用は、病原体の成長若しくは播種の抑制だけでなく付加的にこれらを殺菌若しくは無害化若しくは永続的に不活性化することを目的とする作用を意味するものと理解される。本発明の意味における「殺菌特性」は、抗菌性、抗真菌性及び/若しくは抗ウィルス性特性と等しいと理解される。さらにまた、微生物、特に細菌、真菌及びウィルスの成長若しくは増殖は、「静菌特性」によって抑制される。これによって、本発明の意味において静菌性特性は、静細菌性、静真菌性、及び/若しくは静ウィルス性特性と等しいものと理解されるものである。
本発明に係る創傷被覆材に含まれる活性炭に関して、これは、細菌の成長を抑制し、これによって処置されるべき創傷における細菌の拡散を効果的に防止する抗菌性若しくは静菌性若しくは抗菌性構成要素である。特に、本発明によれば、創傷において、微生物、特に細菌の成長を効果的に防止する特定の静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性作用を有する活性炭が使用されるものである。ここで、高いミクロ細孔含有量を有する本発明によって使用される活性炭は、微生物を、永続的に結合させ若しくは固定させる(最終的に、微生物自体及び栄養素の両方において活性上の固体化が適当な栄養供給を防止することから、最終的それらの死を生じる)ものである。
さらに、活性炭は、創傷液体の大きな量を吸収し若しくは結合することができるので、創傷における停滞流量の形成が防止されるものである。さらに、活性炭は、特に広い壊死性の組織破壊において生じるような不快な臭い成分の吸着を可能にするものである。
局所的に時々生じる創傷治癒阻害若しくは毒性分解産物は、一方で創傷治癒と関係のある代謝産物を介して生じるものであり、他方で創傷感染の結果として、活性炭によって吸着され無害化されるものである。さらに、活性炭は、湿度の緩衝材として働くものであり、超過した水分若しくは超過した湿度が、一時的に貯蔵され若しくは減少され、且つ必要に応じて再び放出されるので、創傷治癒過程のための理想的な環境が確保され、それによって大変良好な換気を有するので、一方で創傷の乾燥を行うことができ、他方で超過した湿潤環境を中和させることができるものである。この方法において、治癒過程のための理想の湿度環境が提供されるものである。さらにまた、活性炭は、ある種の副作用と関係せず、毒物学的に完全に無害なものである。
全体的に、本発明は、従来技術の状態と比べて本発明を特徴付け且つ下記するような非限定的に集約される多くの利点、改良点及び特別な特徴と関連するものである。
本発明に関して、初めて、創傷被覆材は、創傷治癒を十分に促進するものを提供し、複雑なもの若しくは治療するのに複雑な若しくは慢性の創傷を促進することを提供し、特に、それによってこの理論に制限させることを希望することなしに、本発明によって使用される活性炭の特性に基づいて、創傷治癒のための最適な生理学的な状態の提供及びその著しい静菌性及び殺菌性特性に基づいて、典型的な病院細菌の対する効果的な汚染防護を提供することの両方を許すものである。
これに関して、本発明による創傷被覆材は、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、ミラビリス変形菌、大腸菌及び緑膿菌のような典型的な病院細菌による感染に対して優れた防護を提供し、本発明による実施例に関して行われる抑制地帯テストから明白である。このように、本発明による創傷被覆材は、抗生物質の使用なしに、多耐性の株によって感染される創傷の治療について優れた基礎原料である。これは、多くの抗生物質の投与が、すでに免疫システムにストレスを与えていることから、すでに弱まった免疫システムを有する患者に関する特別な利点である。さらに、治療目的のための抗生物質の使用の減少は、多耐性細菌の出現及び普及の抑制に貢献する。本発明による創傷被覆材は、活性炭により、それが、大きな量において広範囲の創傷から出現する滲出若しくは創傷液体を吸収することができるという利点を提供する。このように、良好な創傷治癒に必要な湿潤環境が、創傷において維持されると同時に、順に創傷治癒を遅らせ、感染リスクを上昇させる停滞流体の形成が防止され、且つ有害分解生成物が除去されることを確実にするものである。これは、結果として、滲出及び分解生成物の単なる吸収だけでなく、むしろ分解生成物が、固定化及び分解を介して活性炭によって無害化されることも生じるものである。
同時に、本発明に係る創傷被覆材は、前記活性炭は、大きな量において広範囲の傷から現れるような創傷液体を吸収するという利点を示すものである。このように、良好な創傷治癒に必要な水分環境が創傷に維持され、創傷治癒を遅らせ及び感染リスクを増大させる滞留液体の形成が、阻止されるものである。
さらに、本発明に係る創傷被覆材の活性炭の特別な使用を介して、創傷液体に含まれる物質、時々は毒物が、たとえば創傷治癒の間に発生するか、創傷感染に関して生成され、吸着され及び/若しくは固定されるだけでなく、減少され、これによって完全に無害化されるものである。
さらにまた、本発明に係る創傷被覆材は、創傷の治療の間、暖湿環境を維持することができることから、栄養素の細胞への供給を可能にし乾燥を防止するものである(実際、創傷が乾燥した場合、組織欠損は、細胞の死滅によってさらに拡大するとともに、乾燥は、不十分な栄養供給の結果として、防御細胞の機能が損なわれて、組織の再生における酵素活性が阻害されることから、治癒過程を遅らせるものである)。本発明に係る創傷被覆材について、その温度は、創傷治癒の生理学的過程について最適な温度に保持されるものである。
直接治癒工程に関して、本発明に係る創傷被覆材の使用は、滲出の促進された中止及び肉芽形成段階の迅速な開始を生じるので、迅速な創傷縫合が実施されるものである。改善された創傷治癒に関して、出願人によって実行された使用及び有効性の研究が現段階では下記に述べられるようにすでに参照されており、後に詳細に記載される。
さらに、本発明に係る創傷被覆材は、それでもなお良好な汚染及び感染防護を有するその極端に良好な耐性によって特徴付けられるものである。本発明の創傷被覆材に対して、従来の創傷被覆材の状態について、満足のいく汚染防護は、貴金属、特に銀の使用によって達成されるものである。しかしながら、そのような金属の局所的な使用は、銀が細胞に侵入し、アルツハイマー病やパーキンソン病のような病気の引き金に関わることが疑われることから、健康に関して疑問が生じるものである。また、従来の状態において時折り必要であるような大量の付加的防腐剤が必要とされないので、本発明による創傷被覆材は、より良い耐性を有するものである。
さらに、上述した特性と同様に、本発明による創傷被覆材の使用の間、強い吸着性を有する活性炭によって、感染した患者が、創傷それ自体からよりも、強い臭気のような創傷に関連した不快な現象からより強く不快に感じることから、患者の良好な状態について特に重要である創傷液体の良好な吸着と同様に創傷治癒の間の分解生成物が吸着される。
さらに、本発明に係る創傷被覆材は、創傷床に接着する過程における接着なしに、創傷に対して良好な接着性を示すものである。また、本発明に係る創傷被覆材は、被覆材上にいかなる繊維若しくは他の外部物質が放出されないように形成されるものである(また炎症反応を生じる他のものも同様である)。これに関して、空気透過層若しくは発泡体材料層は、全体として創傷被覆材が、特に可撓性であり、且つ最適に、特に完全に、空洞若しくは介在する空間の形成なしに、創傷床に接触するという効果を有するものである。これは、第1に、創傷液体の良好な吸着に関して重要である。第2に、力学的影響に対する防護が改善されるものである。
本発明に係る創傷被覆材は、多くの方法において形成されることができる。より良く理解するために、可能な形式及び形成が以下に説明される。
前記活性炭の殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性作用及び/若しくは処置に関して、これは、活性炭の製造工程を介して、特に有機ポリマーの熱分解及びそれに続く活性化による製造を介して達成されるということが、本発明によって提供されるものである。上述された活性炭の作用及び/若しくは処置は、製造工程に関して生じる表面電荷及び/若しくは疎水性及び/若しくはテクスチャ特性を特に生じるものである。活性炭の製造に関する開始ポリマーに関して、それらは、ポリスチレン、好ましくはジビニルベンゼン架橋ポリスチレンである。これによって、合成活性炭は、特に適している。
これに関して、本発明によって使用される活性炭の著しい静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性の有効性は、高いミクロ細孔量と組み合わせる上述した特性が、(生体)分子及び(生体)粒子の極性に対応するという事実に基づいている。微生物、特にバクテリアの吸着に関して、それによってこの理論に対して限定されることを希望することなしに、本発明によって使用される活性炭は、親和性が微生物の細胞壁に及び/若しくは制帽壁上に固定される分子に存在するように、製造されるものである。
活性炭の殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性作用及び/若しくは処置に関して、これは、下記に定義されるように、少なくとも1つの殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性の活性物質を有する活性炭の最適化された付加的な処置、特に活性炭の含浸を介して実行され、それによって上昇するものである。しかしながら、ここで、使用されるべき量は、抗菌性創傷被覆材について従来技術の状態において一般的に使用されるものより著しく低いことが強調されるべきである。
少なくとも1つの殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性活性物質を有する活性炭の付加的な処置、特に含浸を介して、活性炭製造工程による活性炭の固有の静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性特性は、付加的に活性物質の抗菌性特性によって強化されるものである。活性炭の処置、特に含浸は、活性炭を、所定の活性物質又は活性物質を含む溶液及び/もしくは分散と接触させることによって、たとえば当業者に対してそれ自体公知の方法において、効果を奏するものである。そのような接触は、たとえば、噴霧、懸濁化、含浸等によって効果を奏するものである。
本発明によって使用される活性炭に関して、これは、一般的に金属含浸されるものではない。このような(たとえば銀又は銀イオンに基づく)金属含浸は、本発明によって使用される活性炭の処置及び/若しくは含浸に提供されないものである。この方法において、有害の副作用は効果的に防止されるものである。しかしながら、親水コロイド層、好ましくはコラーゲン層との結合を介して、作用の良好な有効性が確保されるものである。
使用される活性物質に関して、前記活性物質が、防腐剤及び/若しくは殺菌剤であることが特に効果的であると見いだした。
殺菌剤は、生命体及び対象物上の病原体を殺すために作用する化学薬剤であると理解される。一般的に抗菌剤の作用範囲は、これに関して、細菌、ウィルス、胞子、微少菌類及びカビを含む病原微生物を具備する。「防腐性」という言葉に関して、これは、創傷、皮膚及び粘膜が処置され、実質的に無菌状態を達成する殺菌剤を示すものである。「殺菌性」及び「防腐性」という言葉におけるさらなる詳細については、ロンプ化学事典、第10版、ゲオルグ論文出版、シュタットガルト/ニューヨーク、キーワード「殺菌性」、905及び906頁、キーワード「防腐性」132頁及びそこで引用される文献を参照することができるとともに、これに関連したそのすべての内容について参照によって含まれるものである。
これについて、活性物質、特に殺菌剤は、ポリヘキサメチレンビグアニド(ポリヘキサニド)、タウロリジンン、塩化ベンザルコニウム、クロルヘキシジン、オクテニジン及び生理学的相溶性の塩並びにそれらの誘導体並びにそれらの混合物からなる群、好ましくはオクテニジン及び/若しくはポリヘキサメチレンビグアニド(ポリヘキサニド)の群から選択されることが好ましい。
上述した活性物質、特にオクテニジン及びポリヘキサニドは、特に良好な耐性を有し、多くの病原体に対する広い活性範囲を有する。さらに、静菌剤として使用される銀若しくは他の貴金属と関連するような副作用が、上述した活性物質を使用することによって防止される。
本発明の特別な例によれば、前記活性炭は、殺菌剤及び消毒剤と異なる少なくとも1つのさらなる活性物質で処置され及び/若しくは含浸されることが提供される。ここで、前記活性物質は、鎮痛活性物質、炎症抑制活性物質、収斂性活性物質及び創傷治癒促進物質の群から選択されることが好ましいものである。
これに関して、本発明によるさらなる例によれば、前記活性物質は、創傷治癒促進反応を有する活性物質であり、特にアルギン酸、キトサン、ヒアルロン酸及びそれらの塩、アラントイン、ベータ−シトステロール、プロメライン、デクスパンテノール、パントテン酸、尿素、フラボノイド、リボフラビン、サポイン、シネオール、トコフェロール、及びそれらの混合物の群から選択されるものである。
下記に説明するように、特定の選択若しくはさらなる形成によって、創傷被覆材に含まれる活性炭は、本発明に係る創傷被覆材に時に設定される要求に適合されるものである。
創傷被覆材に含まれる活性炭の物理的形状若しくは三次元配置に関して、これは、粒状、特に球状活性炭及び/若しくは活性炭繊維、特に活性炭繊維布状材料の形であり、好ましくは粒状、特に球状活性炭であることが好ましい。静菌性若しくは抗菌性作用及び創傷流体の吸収に関して、球状活性炭の使用は、特に有効であることを証明した。粒状、特に球状活性炭は、特に良好な加工可能性について、特に平面、好ましくは織物支持体への装着に関して、良好な力学的負荷能力について利点を提供するので、塵埃及び不純物の放出がないものである。
本発明の好ましい例によれば、前記活性炭は、0.01〜3mmの範囲内、特に0.02〜2mmの範囲内、好ましくは0.05〜1.5mmの範囲内、特に好ましくは0.1〜0.8mmの範囲内、最も好ましくは0.2〜0.6mmの範囲内の絶対粒子サイズを有する粒状、特に球状であることが提供されるものである。前記活性炭は、特にASTM D2862−97/04による標準測定によって測定された、0.05〜2.5mmの範囲内、特に0.1〜2mmの範囲内、好ましくは0.15〜1mmの範囲内、特に好ましくは0.2〜0.6mmの範囲内の平均粒子サイズを有する粒状、特に球状であることが提供されるものである。
本発明によって使用される活性炭についての下記するパラメータ情報は、標準化され若しくは明確に述べられた測定方法若しくは当業者にとってそれ自体公知の測定方法によって測定され若しくは確定されたものである。もし、別段以下に述べられたものでないならば、このパラメータ情報は、活性炭の窒素吸着等温線から得られるものである。
使用される活性炭の性質に関して、前記活性炭が、活性炭の合計細孔容量に基づいて、少なくとも60%、特に少なくとも65%、好ましくは少なくとも70%の2nm以下の細孔直径を有するミクロ細孔から形成されたミクロ細孔容量含有量を有するならば、特に利益的であることが証明された。特に、前記活性炭が、活性炭の合計細孔容量に基づいて、60%〜95%の範囲内、特に65%〜90%の範囲内、好ましくは70%〜85%の範囲内の2nm以下の細孔直径を有するミクロ細孔から形成されたミクロ細孔容量含有量を有するならば、特に利益的である。使用される活性炭の残留細孔容量含有量に関して、これはメソ及びマクロ細孔から形成されるものである。
本発明に関して、ミクロ細孔という言葉は、包括的に2nmまでの細孔直径を有する細孔を示すものであり、メソ細孔という言葉は、包括的に2nm〜5nmまでの細孔直径を有する細孔を示すものであり、マクロ細孔という言葉は、5nmより大きい細孔直径を有する細孔を示すものである。
高いミクロ細孔含有量を介して、創傷流体及び臭気物質のより良い吸着が達成される。さらに、静菌性若しくは抗菌性作用は、高いメソ細孔及びマクロ細孔含有量を有する活性炭と比較して十分に改善されている。さらに、高いミクロ細孔含有量の活性炭は、細菌が永続液に結合され若しくは固定されるという利点を有する。
前記活性炭が、2nm以下の細孔直径を有するミクロ細孔からなるミクロ細孔容量含有量を有し、少なくとも0.40cm/g、特に少なくとも0.45cm/g、好ましくは少なくとも0.50cm/gの、特にカーボンブラック法によるミクロ細孔容量を有することが、本発明によって提供されるものである。また、前記活性炭が、2nm以下の細孔直径を有するミクロ細孔からなるミクロ細孔容量含有量を有し、0.40cm/g〜2cm/gの範囲内、特に少なくとも0.45cm/g〜1.5cm/gの範囲内、好ましく0.50cm/g〜1.2cm/gの範囲内の、特にカーボンブラック法によるミクロ細孔容量を有することが、本発明によって提供されるものである。
カーボンブラック法による測定方法は、当業者にはそれ自体公知であるので、これに関してさらなる詳細は必要ない。さらに、カーボンブラック法による細孔面積及び細孔容量の測定に関する詳細については、R.W.マギー、アメリカ化学協会のゴム部の会合で提示された窒素吸着によるカーボンブラックの外部表面積の評価、1994年10月を参照することができるとともに、たとえばカンタークロームインスツルメンツ、AUTOSORB−1、AS1ウィンバージョン1.50,操作マニュアル、OM、05064、カンタークロームインスツルメント2004,フロリダ、USA,71ff頁を参照することもできる。
本発明によれば、使用される活性炭は、特定のミクロ細孔表面積、特に活性炭の所定の合計表面積(BET)に基づいて、少なくとも50%、特に少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、特に好ましくは少なくとも75%の2nm以下の細孔直径を有する細孔からなる所定のミクロ細孔表面積を有することが、好ましいものである。
さらに、前記活性炭が、500〜3,000m/gの範囲内、特に800〜2,000m/gの範囲内、好ましくは900〜1800m/gの範囲内、より好ましくは1,000〜1,600m/gの範囲内の内部表面積(BET)を有することが、本発明によれば好ましいものである。
BETによる所定の表面積の測定は、当業者にとってそれ自体公知のものであるので、より詳細な説明は、これに関して必要ない。BET表面積情報のすべては、ASTM D6556−04による測定に基づくものである。本発明に関連して、いわゆる0.05〜1の局所圧力範囲p/p0における多点BET測定法(MP−BET)が、BET表面積の測定に使用される。BET表面積の測定若しくはBET方法のさらなる詳細については、上述したASTM D6556−04及びロンプ化学事典、第10版、ゲオルグ論文出版、シュタットガルト/ニューヨーク、キーワード「BET法」及びそこで引用される文献、且つヴィンナッカー−キュフラー(第3版、第7巻。93ff頁、及び、化学分析ジャーナル、238,187頁から193頁(1968)を参照することができる。
吸着性能の良好な有効性を達成するために、創傷流体及び臭い物質の吸着並びに殺菌性若しくは抗菌性作用に関して、前記活性炭含有層の活性炭が、0.1〜4cm/gの範囲内、特に0.2〜3cm/gの範囲内、好ましくは0.3〜2.5cm/gの範囲内、特に好ましくは0.5〜2cm/gの範囲内の総細孔量、特にグールビチ(Gurvich)に関する総細孔量を有する時に、本発明によって利点があるものである。
グールビチ総細孔量の測定について、これは、この分野における当業者にとってそれ自体公知の測定法若しくは決定法である。グールビチに関する総細孔量の測定に関するさらなる詳細については、L.グールビチ(1915)、物理化学協会ジャーナル、ロシア、47、805及びS.ロウウェル他、細孔固体及び粉末の特徴化:表面細孔サイズ及び密度、クルワーアカデミック出版社、技術記事シリーズ、111ff頁を参照することができる。
活性炭自体が創傷内に異物として侵入することを防止するために、前記活性炭含有層の活性炭は、少なくとも実質的に粒子若しくは塵埃が環境に放出されないように設計されることが特に利益的である。これについて、本発明によれば、前記活性炭含有層の活性炭は、少なくとも10N、特に少なくとも15N、好ましくは少なくとも20Nの活性炭粒子毎、とくに活性炭粒若しくは活性炭小球毎の圧力若しくは破裂強度、特に重量負荷能力を有することが、好ましいものである。前記活性炭含有層の活性炭は、10N〜50Nの範囲内、特に12N〜45Nの範囲内、好ましくは15N〜40Nの範囲内の活性炭粒子毎、とくに活性炭粒若しくは活性炭小球毎の圧力若しくは破裂強度、特に重量負荷能力を有することが、本発明によって提供されるものである。
本発明に関連して、前記活性炭含有層の活性炭は、少なくとも実質的に摩耗抵抗を有し及び/若しくは少なくとも実質的に埃のないように製造されることが好ましい。使用される活性炭の著しい摩耗抵抗及び無塵化は、治療されるべき創傷が、(たとえば活性炭ダストのような)創傷被覆材の材料若しくは不純物によって侵入されないようにすることができるものである。
上述したように、本発明によって使用される活性炭の摩耗かたさは、著しく高くされるべきある。これによって、CEFIC(欧州化学工業連盟、ルイス通り250,Bte71,B−1050、ブリュッセル、1986年11月、欧州化学工業連盟、活性炭のテスト方法、1.6項、「力学的硬度」18/19頁)による方法によって本発明に使用される活性炭の摩耗抵抗は、100%であることに利点がある。ASTM D3802に関して、本発明によって使用される活性炭の摩耗抵抗は、100%である。
前記活性炭は、少なくとも2.3、特に少なくとも2.4、好ましくは2.5、特に好ましくは少なくとも2.7のフラクタル次元の開放気孔率を有することが、本発明によって設けられるものである。前記フラクタル次元の開放気孔率は、特にWO2004/046033A1若しくはDE10254241A1により測定され、活性炭の内側表面の粗さ、特にミクロ粗さを特徴付けるものである。これによって、この値は、前記活性炭の内側表面のミクロ構造化の測定として見られるものである。フラクタル次元の開放気孔率のパラメータ及びこれによる前記活性炭の表面粗さのパラメータの値が大きくなればなるほど、活性炭の能力が著しく上昇し、接着することができるか、又は、結果として吸着されるべき種の上昇し若しくは改善された結合の結果と関連する誘引作用を有する活性炭の内側表面における電子状態密度作用をより不規則にするものである。結合の改善は、第1に、吸着される単分子層内の記録密度における上昇(及びこれによる吸着能力において上昇)と、第2に上昇した結合強度とを具備するものである。フラクタル次元の開放気孔率についての値を有する活性炭の選択に基づいて、本発明に係る創傷被覆材に関して、微生物、有害物等のような種が、吸着的に、改善された負荷若しくは能力を有し、且つ、より大きな不可逆性を有して、広い範囲で結合されるものである。
使用される活性炭の量に関して、これらは広い範囲にわたって変化可能である。
特に高い作用の有効性を有する本発明に係る創傷被覆材を設けるために、前記活性炭は、1〜1,000g/m、特に5〜500g/m、好ましくは10〜400g/m、より好ましくは20〜300g/m、最も好ましくは25〜250g/mの量、特にコーティング量において存在することが、本発明によって提供されるものである。
前記創傷被覆材の形状に関して、前記創傷被覆材が、多孔性及び/若しくは発泡系構造、特に固体発泡体の形の少なくとも1つの空気透過層を具備すること及び/若しくはそこから形成されることが、本発明によって好ましいものである。同様に、創傷被覆材は、多孔性及び/若しくは発泡系構造、特に固体発泡体の形での少なくとも1つの空気透過層を具備し、特に多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する空気透過層が、創傷被覆層を形成することが提供されるものである。
本発明に関して、「多孔性若しくは発泡系構造を有する空気透過層」若しくは「発泡層」という言葉は、室温(20℃)及び大気圧(1.013bar)で発泡固体(言い換えると、液体若しくは粘性発泡体ではないこと)を意味するものと理解される。これについて、「発泡体」は、硬質状態を意味しない。言い換えると、本発明によれば、発泡体は、それにもかかわらず、可撓性若しくは弾性構造を有し、いわゆる可逆的に変形可能であり及び/若しくは圧縮可能であることが好ましい。固体発泡体は、固定セル支柱及び/若しくは層板に結合されるガス充填性、特に空気充填性、球状若しくは多面体細孔若しくはセル構造である。いわゆる節点によって架橋される発泡体を構成する材料に基づくセル支柱及び/若しくは層板は、それによって接続された枠組を形成する。言い換えると、全体的な多孔構造は、セル支柱及び/若しくは層板内において、ガス充填性若しくは空気充填性セルによって形成される。もしセル支柱若しくは層板が、単に、不完全に形成されるか部分的に破壊されている場合、本発明によって好ましい開放セル及び/若しくは開放細孔発泡体が形成される。発泡体を形成するために、一般的にガス、好ましくは空気が、発泡形成材料を含むか発泡形成材料からなる液体に吹き込まれる。液体の活発なシェイク、打撃、噴霧若しくは撹拌による発泡体の形成若しくは適当なガス雰囲気中の懸濁による発泡体の形成が可能である。さらに、発泡体形成は、ガスの形成を伴う化学反応によって達成することができるものである。次に若しくは同時に、結果として発泡体を生じるための硬化が実行される。「発泡体」という言葉に関するさらなる詳細については、ロンプ化学事典、第10版、ゲオルグ論文出版、シュタットガルト/ニューヨーク、キーワード「発泡体」及びそこで引用される文献、これに関連したそこに含まれる全内容が、完全に個々に含まれるものとして参照することができる。
前記創傷被覆材における固体発泡体の使用に関して、細孔系若しくは多孔質構造は、特に空気充填細孔における創傷滲出液の吸収について働くものである。吸収される創傷液体は、毛細管現象及び/若しくは吸着力によって細孔に保持され、創傷には戻らないものである。さらに圧縮可能性若しくは変形可能性のようなその力学的特性を介して、そのような細孔系は、外部からの力学的影響力に対する 防護に関する減衰若しくは緩衝作用を行うことができるものである。さらに、創傷の著しい換気が、特に開放細孔発泡体によって確保できるものである。
これに関して、創傷被覆層、特に多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する空気透過層が、少なくとも1つの親水コロイドに基づいて形成されることが特に好ましいものである。
本発明に関して使用されるような「親水コロイド」という言葉に関して、これは、大変広い意味に理解されるべきである。一般的に、親水コロイドは、少なくとも部分的に,水溶性であり、天然であるだけでなく人工でも良い、ゲル若しくは粘性溶液若しくは水性媒体の懸濁を形成するポリマーであると理解される。それらは、通常プロテイン若しくは多糖類に属する物質であり、多くの親水コロイドは、天然、特に陸上植物、藻、動物及びバクテリアから由来したものである。親水コロイドは、化粧品における増粘剤として、食品産業の製品として使用される。親水コロイドという言葉におけるさらなる詳細については、ロンプ化学事典、第10版、ゲオルグ論文出版、シュタットガルト/ニューヨーク、キーワード「親水コロイド」1837頁、及びそこに掲載される文献を参照することが可能であり、これに関連してそこに記載された内容は、ここに完全に含まれた引例によるものである。
これに関して、前記親水コロイドは、多糖類及びプロテイン、特に植物、動物若しくは細菌性多糖類及びプロテインからなる群から選択されることが、本発明によって特に好ましいものである。特に、前記親水コロイドは、コラーゲン、セルロース及びセルロース誘導体、グリコサミノグリカン(特に、酸性グリコサミノグリカン、好ましくはヒアルロン酸及び/若しくはそれらの塩)、ペクチン、アラビアゴム、ガラクトマンナン、寒天、カラギーン、アルギン酸塩、ゼラチン、カゼイン塩、キサンタン、デキストラン及びスクレログルカンからなる群から選択されることが好ましい。しかしながら、前記親水コロイドが、コラーゲン、ヒアルロン酸及び/若しくはそれらの塩であり、且つ/又は、ゼラチン、特にコラーゲンであることが好ましいものである。
コラーゲンは、結合組織において、特に皮膚において、軟骨において、及び腱、靱帯及び血管、且つ、脊椎動物の骨のプロテイン含有基質だけでなく、海綿動物若しくはイソギンチャクのような系統発生学的に早期の生命体においてですら生じる長繊維、線コロイド状で、高分子量の細胞外マトリクスの硬タンパク質を具備する。コラーゲンの線維構造は、大変小型のアミノ酸グリシンがプロテインの所定の螺旋状二次構造に結果として生じることから、アミノ酸配列のすべての第3位置のグリシンの存在によるものである。一方、いわゆるヘリックス破壊剤として知られるアミノ酸トリプトファン及びチロシン並びにジスルフィド架橋形成アミノ酸システインは、一般的にコラーゲンには存在しない。コラーゲンに関するさらなる詳細については、ロンプ化学事典、第10版、ゲオルグ論文出版、シュタットガルト/ニューヨーク、キーワード「親水コロイド」796〜797頁、及びそこに掲載される文献を参照することが可能であり、これに関連してそこに記載された内容は、ここに完全に含まれた引例によるものである。
特に本発明に係る創傷被覆材に関するコラーゲンの使用について、これは、十分に創傷治癒過程を十分に改善することができるものである。特に、コラーゲンは、創傷治癒に対して弊害となる創傷領域において上昇するプロテアーゼレベルを低下させるように働くプロテアーゼ阻害作用を有する。正確には、創傷領域においてプロテアーゼレベルが増加した場合、これらが、たとえば好中球エラスターゼ若しくはマトリクスメタロプロテーゼ(MMP)のようなプロテーゼによって分解されることから、一貫性のない創傷治癒が生じ、成長因子の破壊を生じる。さらに、コラーゲンは、血管構造及び結合組織の形成を刺激し、組織の構造的安定性の復元の手助けをする。この意味において、創傷治癒は、親水コロイドとしてのコラーゲンの使用によって極端に効果的に手助けされる。
同様の所見をゼラチンにも適用し、創傷被覆材における親水コロイドとして使用することも可能である。「ゼラチン」という言葉は、通常及び本発明に関して、酸性若しくは塩基性条件下で、動物の皮膚及び骨に含まれるコラーゲンの加水分解によって主に得られるポリペプチドを意味すると理解されるものである。ここで、酸性条件下でのゼラチンの獲得は、結果としてA型ゼラチンを生じ、塩基性条件下ではいわゆるB型ゼラチンを生じる。水中において、特に熱についての同様の作用下では、ゼラチンは、最初は著しく膨張し、そして粘性溶液の形成を伴ってそこに溶解し、最終的に35℃以下でゼリー状になる。ゼラチンという言葉についてのさらなる詳細については、ロンプ化学事典、第10版、ゲオルグ論文出版、シュタットガルト/ニューヨーク、キーワード「ゼラチン」、1484頁、及びそこに掲載される文献を参照することが可能であり、これに関連してそこに記載された内容は、ここに完全に含まれた引例によるものである。
本発明によれば、創傷被覆層、特に空気透過層は、親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体によって、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体によって形成されることが特の好ましいものである。これについて、創傷被覆材が、豚、牛、馬由来の親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体から形成され、好ましくは豚由来の親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体から形成されることが提供されるものである。
親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体の使用は、創傷被覆材の製造のための通常の材料と比較して、その材料が創傷床に接着剤によって接着されないにもかかわらず、表面への良好な接着が達成されるという利点に関連するものである。さらに、親水コロイド発泡体若しくは親水コロイド不織布、特にコラーゲン発泡体若しくはコラーゲン不織布に基づく創傷被覆材が、創傷内に線維及び固体成分若しくは粒子若しくは活性炭を放出することがなく、これによって異物の浸透若しくは付加的な導入を防止できるという利点を有する。
これに関連して、創傷被覆材が親水コロイド発泡体、特にコラーゲン発泡体、言い換えると、発泡体内に親水コロイド若しくはコラーゲンを固めて且つ広げたものを有する場合、付加的に大きな量の創傷流体が、親水コロイド発泡体若しくはコラーゲン発泡体に含まれる細孔を介して効果的に流出するので、停滞流の形成及び創傷流体に含まれ、創傷自体による創傷治癒に対する有害な物質の著しく長い接触が防止されるような利点が見いだされた。同時に、固められ且つ広げられた親水コロイド若しくはコラーゲン(言い換えると、親水コロイド若しくはコラーゲン発泡体)の化学的及び物理的特性は、創傷を乾燥から防護する。さらに、そのような発泡体は、創傷床の形に非常に良好に適合するものであり、言い換えると、それらは膨らみ等が発生することなしに、創傷を完全に若しくは広く覆おうことができるものである。さらにまた、親水コロイド発泡体若しくはコラーゲン発泡体の使用に関連して、特に良好なガス及び空気透過性を可能にするものである。これは、特に創傷が良好に換気されるという利点、特に酸素によって換気されるという利点に関連して、一方で生理学的な創傷治癒過程を支持し、他方でたとえばクロストリジウム属の嫌気的に生息する細菌の成長を防止する。
このように、コロイド層若しくはコラーゲン層の提供を介しての結果として、一方で創傷流体が効果的に除去され,他方で、ガス透過性が確保される。
さらに親水コロイド層、特にコラーゲン層に関して、これは、親水コロイド、特にコラーゲンの分散若しくは溶液の支持体への適用及びそれに続く乾燥、特に好ましくは親水コロイド、好ましくはコラーゲンの膨張を伴う凍結乾燥(フリーズドライ)によって得られることが、本発明によって提供されるものである。本発明によって最適な親水コロイド、好ましくはコラーゲン懸濁若しくは溶液は、水、特に高純度水に、消毒された滅菌若しくは殺菌された水に、親水コロイド、特にコラーゲンを懸濁し、溶解することによって取得することができる。ここで、親水コロイド、特にコラーゲンは、親水コロイド懸濁液若しくは溶液、好ましくはコラーゲン懸濁液若しくは溶液に基づいて、0.1〜5重量%の範囲内、特に0.5〜4重量%の範囲内、好ましくは0.7〜3重量%の範囲内、特に好ましくは1〜2重量%の範囲内の量において懸濁液若しくは溶液において取得されるものである。最後に、乾燥され膨張した親水コロイド、特にコラーゲンは、支持体から除去され、その後創傷被覆材の製造に使用される。所望の特性を確保するために、親水コロイド若しくは親水コロイドを有する関連した層は、当業者に知られている限定された残留水分含量を有するものである。
本発明によって存在する多孔性及び/若しくは発泡構造を有する創傷被覆層、特に空気透過層に関して使用される材料は、豚、牛及び/若しくは馬由来、好ましくは豚由来、特に豚皮膚由来であることが好ましい。前述の特性を有するコラーゲン材料は、メディケマ(登録商標)ゲーエムベーハー、ケムニッツ、ドイツを介して商業的に取得可能である。
本発明の別の例によれば、多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する創傷被覆層、特に空気透過層は、少なくとも1つの合成的に製造された少なくとも1つの有機ポリマーに基づく開放気泡発泡体を含むものであり、そこから形成されることが同様に提供されるものである。ここで、有機ポリマーは、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリイソシアヌレート、エラストマー樹脂及びホルムアルデヒド樹脂の群から選択されることが好ましいものである。しかしながら、ポリウレタン及び/若しくはエラストマー樹脂が特に好ましいものである。上述したポリマーは、それらの著しい皮膚上の許容性によって特徴付けられるものであり、さらに加工における処置が容易である。特に上述した材料は、特に均一な細孔系を有する発泡体を形成し、さらに、水分及び湿気吸収(改善された吸着効果)及び空気透過性を向上させるものである。
さらに、多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する創傷被覆層、特に空気透過層は、創傷被覆材の外部層であり若しくは形成することが、本発明によって好ましいものである。これに関して、創傷被覆材の応用若しくは使用状態において、多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する創傷被覆層、特に空気透過層は、処置されるべき創傷に対面する創傷被覆材の側部に配置される。
創傷被覆層の寸法に関して、これは、0.01〜100mmの範囲内、特に0.02〜50mmの範囲内、好ましくは0.05〜10mmの範囲内の厚さを有するものである。治療されるべき創傷の重症度及び創傷滲出のレベルによって、特に創傷流体の大きな分泌の場合(たとえば創傷治癒の滲出段階において)、創傷被覆層が、特に厚くなる場合に利益的である。一方で、治癒過程にすでに進んでいる創傷について、それは、著しく薄い層を使用するのに十分である。ここで本発明によれば、創傷被覆層の厚さを特定の要求に合わせることも可能である。
これに関連して、創傷被覆層が、創傷被覆材の合計厚さの、5%〜95%、特に10%〜80%、好ましくは20%〜60%に形成されることは、本発明によって提供されるものである。
本発明に係る創傷被覆材への活性炭の導入に関して、多くの形態が可能である。
このように、前記活性炭が、少なくとも1つの親水コロイド、好ましくはコラーゲンに基づいた創傷被覆層に結合されることが提供されるものである。同様に、前記活性炭が、少なくとも1つの親水コロイド、好ましくはコラーゲンに基づく創傷被覆層にコートされ及び/若しくは固定されることが提供されるものである。
それに代わる例によれば、前記活性炭が、少なくとも1つの有機ポリマーに基づく創傷被覆層に結合されることが提供される。これに関して、前記活性炭が、少なくとも1つの有機ポリマーに基づく創傷被覆層にコートされ及び/若しくは固定されることが提供されるものである。
本発明に係る創傷被覆材のさらに好ましい例に対応して、創傷被覆材が、少なくとも1つの平面、好ましくは布状支持材料を含むとともに、前記平面、好ましくは布状支持材料が、織布、ニット、かぎ針編み若しくはガーゼ布、織物複合材、不織布若しくはフィラメント繊維材料として、特にフィラメント繊維材料として作られることが提供されるものである。
特に、本発明に関して、布状支持材料が、織布、ニット、かぎ針編み若しくはガーゼ布、織物複合材、不織布若しくはフィラメント繊維材料として、特にフィラメント繊維材料として製造されるものである。さらに、前記平面、好ましくは布状支持材料は、少なくとも実質的に繊維及び/若しくは少なくとも実質的に活性炭を放出しないことが提供される。本発明によれば、前記平面、好ましくは、布状支持材料は、ポリエステル(PES)、ポリオレフィン、特にポリエチレン(PE)及び/若しくはポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン、(PVDC)、酢酸セルロース(CA)、三酢酸セルロース(CTA)、ポリアクリル(PAN)、ポリアミド(PA)、ポリビニルアルコール(PVAL)、ポリウレタン(PU)、ポリビニルエステル、(メト−)アクリレート、及びそれらの混合物からなる群から選択され、特に酢酸セルロース及び/若しくはポリアミドの群から選択される繊維型に基づくことが提供されるものである。上述した布は、それらの著しい生理学的適合性によって特徴付けられることから、使用の間、アレルギー性及び/若しくは中毒反応が、一般的に予期されるものではない。
これに関して、前記活性炭が、平面上、好ましくは布状支持体上に配置され、好ましくはそこに装着されることが、本発明によって好ましいものである。特に、前記活性炭は、第1の布状材料と第2の布状材料の間に配置されることが提供される。同様に、前記活性炭は、いわゆる遊離粉末の形で前記創傷被覆材に存在することが、本発明によって提供されるものである。これについて、前記粉末は、第1の布状材料と第2の布状材料の間に存在し若しくは合体される。それに代えて、活性炭の遊離粉末は、親水コロイド層及び外部被覆層の間に存在する。さらなる例によれば、前記活性炭は、布状材料に合体し、遊離粉末として活性炭を含有するいわゆる「活性炭クッション」として創傷被覆材に存在する。
特に好ましい例によって、前記活性炭が、第1の布状材料及び/若しくは第2の布状材料上に、特に医学上及び/若しくは生理学上相性の良い接着剤によって固定されることが、本発明によって提供されるものである。接着剤に関して、これは、第1の及び/若しくは第2の布状材料に、非連続的に及び/若しくは点状に塗布されるものである。さらに、本発明に関連して、前記接着剤は、第1及び第2の布状材料に、1〜100g/m、特に5〜50g/m、好ましくは10〜40g/mのコーティング量で、塗布されることが好ましいものである。同様に、前記接着剤が、第1及び/若しくは第2の布状材料に、約70%、特に約60%、好ましくは約50%、より好ましくは約40%、最も好ましくは約30%で覆っていることが本発明によれば好ましいものである。この方法において、しっかりとした且つ安定性のある活性炭の固定は、吸着されるべき物質に対する良好な接近性だけでなく高いガス及び空気透過性を確保できるものである。最後に、活性炭の表面が、少なくとも50%、特に少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%が接着剤で覆われておらず若しくは自由に接触するような量で及び/若しくは状態で使用されるものである。
さらに、本発明に係る創傷被覆材への前記活性の導入に関して、さらなる例によれば、自己支持層として、特に活性炭繊維シート材料として、若しくは、相互に接続された及び/若しくは相互に装着された粒状、特に球状の活性炭粒子の平面若しくは三次元、好ましくはコヒーレント構造の自己支持体として、存在することが本発明によって提供されるものである。
吸着されるべき物質のための活性炭の適当な接触性を確保するために、前記活性炭含有層の活性炭の表面は、少なくとも50%、特に少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%が接触自由であり及び/若しくは覆われていないことが、本発明によって好ましいものである。これは、本発明に係る創傷被覆材において、活性炭が存在する形態若しくは層にかかわらず現実化されるものである。
さらに、前記創傷被覆材の本発明に係る形態に関して、創傷被覆材のそれぞれの層は、お互いに接着されること、且つ/又は、創傷被覆材のそれぞれの層が複合材料を形成することが好ましく、それによって創傷被覆材の使用及び/若しくは応用の間、最適な安定性が確保されることが好ましいものである。
さらに、前記創傷被覆材は、前記活性炭の静菌性若しくは殺菌性、好ましくは抗菌性作用に関係なく、目的とされた方法で、創傷被覆材の作用を改善するために、さらなる活性物質で処置され若しくは活性物質を設けることが、本発明によって提供されるものである。
このように、前記創傷被覆材は、静菌的に若しくは殺菌的に且つ/又は抗菌的に反応する活性物質、殺菌活性物質、炎症抑制物質、鎮痛活性物質、収斂性活性物質(止血剤)及び創傷治癒促進活性物質からなる群から選択される少なくとも1つの活性物質を含有することが、本発明によれば好ましいものである。
このように、これに関して、前記創傷被覆材は、少なくとも1つの静菌的に若しくは殺菌的に且つ/又は抗菌的に反応する活性物質、殺菌活性物質、炎症抑制物質、鎮痛活性物質、収斂性活性物質(止血剤)及び創傷治癒促進活性物質で処置されることが、本発明によれば好ましいものである。
これに関して、前記活性物質は、殺菌性若しくは静菌性作用且つ/又は殺真菌性若しくは静真菌性且つ/又は殺ウィルス性若しくは静ウィルス性作用を有する場合に、特に利点があることが見いだされた。
本発明によって、前記活性物質は、防腐剤若しくは殺菌剤であることが好ましい。これについて、活性物質、特に殺菌剤は、ポリヘキサメチレンビグアニド(ポリヘキサニド)、タウロリジンン、塩化ベンザルコニウム、クロルヘキシジン、オクテニジン及び生理学的相溶性の塩並びにそれらの誘導体並びにそれらの混合物からなる群、好ましくはオクテニジン及び/若しくはポリヘキサメチレンビグアニド(ポリヘキサニド)の群から選択されることが好ましい。上述した活性物質、特にオクテニジン及びポリヘキサニドは、特に良好な耐性を有し、多くの病原体に対する広い活性範囲を有する。さらに、静菌剤として使用される銀若しくは他の貴金属と関連するような副作用が、上述した活性物質を使用することによって防止される。殺菌剤の付加的な使用は、この理論に限定されることなしに、創傷治癒が、感染率の低下によって若しくは細菌の攻撃の減少によって促進されるという利点に関連している。
本発明によって使用される殺菌性オクテニジンは、特に広い範囲の防腐性のオクテニジン二塩酸塩の形で使用される。化学的に言えば、オクテニジンは、第4級アンモニウム化合物の群に属するものである。皮膚に使用する間、オクテニジンは、副作用の発生を最小限にする良好な耐性によって特徴付けられる。さらに、オクテニジンは、グラム陽性菌及びグラム陰性菌の両方並びに多くの数のウィルス及び菌類を含む極端に広い範囲の作用を有する。オクテニジンに関するさらなる詳細については、ロンプ化学事典、第10版、ゲオルグ論文出版、シュタットガルト/ニューヨーク、キーワード「オクテニジン二塩酸塩」、905及び906頁、キーワード「防腐性」132頁及びそこで引用される文献を参照することができるとともに、これに関連したそのすべての内容について参照によって含まれるものである。
本発明に関連したさらなる好ましい例において、ポリヘキサニドは、消毒剤として使用される。これは、ビグアニドの群からの消毒剤であり、一般的にそれは、いくつかの陽イオンのビグアニド基を有する疎水性骨格を有するものであり、そこでは分子のビグアニド残渣の数が変動可能であり、それらの抗菌性若しくは静菌性活性に影響を与えるものである。このように、ポリヘキサニド及びポリヘキサニド溶液は、異なる分子量を有するポリマーに基づく混合物の形で存在する。分子毎のビグアニド残渣の数は、2〜40の範囲内である。ここでそれぞれのビグアニド残渣は、ヘキサメチレン鎖によってそれぞれ分離される。
これによって、この理論に制限されることなしに、ポリヘキサニドは、強塩基として、中性pH領域においてビグアニド残渣のプロトン化に基づいて作用する。強塩基反応を介して、これによるこの理論に制限されることなしに、ポリヘキサニド分子は、静電相互作用を原因とする病原菌の負に帯電した細胞膜との相互作用に参加し、これによって細胞構造の不安定化若しくは崩壊を生じ、細胞を死に至らしめる。
全体的にみれば、ポリヘキサミドは、消毒剤として広い非特異的作用形態を有し、たとえば、黄色ブドウ球菌、枯草菌、緑膿菌及び大腸菌のような抑制が困難な細菌の成長が、効果的に抑制されるものである。さらに、上述した抗菌作用から離れて、ポリヘキサニドは、抗ウィルス性及び抗真菌性活性である。
ポリヘキサニドの使用に関連するさらなる利点は、非特異的作用形態によって、抗生物質と対照的に、結果として抵抗の発展を生じないことである。さらに、広い抗菌性活性によって、ポリヘキサニドが、著しい耐性及び(組織)適合性によって特徴付けられ、その使用が長い期間に渡って可能となるものである。
さらに、特に、慢性の創傷について、ポリヘキサニドの使用により、創傷治癒は、細菌攻撃の減少及び感染率の低下によって、促進されるものである。
本発明によるさらなる例によって、消毒剤、特にポリヘキサニドは、少なくとも1つの粘度増加及び/若しくはマトリクス形成物質の存在において、有機ポリマー好ましくはポリアルキレングリコール、好ましくはポリエチレングリコール及び/若しくはポリプロピレングリコールに基づいて、使用されることが、提供されるものである。そのような物質は、特にマクロゴルム(登録商標)4000として商業的に取得可能である。それによって、消毒剤の作用の有効性は、さらに向上されるものである。
本発明によるさらなる例によれば、前記活性物質は、創傷治癒促進反応を有する活性物質であり、特にアルギン酸、キトサン、ヒアルロン酸及びそれらの塩、アラントイン、ベータ−シトステロール、プロメライン、デクスパンテノール、パントテン酸、尿素、フラボノイド、リボフラビン、サポイン、シネオール、トコフェロール、及びそれらの混合物の群から選択されるものである。
使用される活性物質の量は、広い範囲にわたって変化可能である。本発明に関連して、良好な有効性は、0.00001〜5g/cm、特に0.0001〜2g/cm、好ましくは0.001〜1g/cm、特に好ましくは0.01〜0.5g/cmの活性物質の量、特にコーティング量によって達成されることが見いだされた。
前記活性物質は、時に、創傷被覆透過層のみ、若しくはそれに代えて活性炭のみのいずれかに結合されるものである。創傷被覆層への活性物質の導入は、創傷への活性物質の直接的若しくは自発的な放出が実行されることを結果として生じると同時に、前記活性炭への活性物質の導入は、活性炭に存在する活性物質が、ゆっくりと若しくは長時間にわたって制御される方法で創傷に放出される(言い換えると蓄積作用が達成される)という利点と関連している。
しかしながら、創傷被覆層及び活性炭の両方への取り込みは、本発明によって好ましいものである。この例は、創傷被覆層からの活性物質の放出が創傷に直接若しくは自発的に行われると同時に、前記活性炭に存在する活性物質が、遅れて放出されるので、活性物質による創傷治療が、制御された放出によって長時間にわたって確保されるので、いわゆる二重作用であるこの方法において創造される利点に関連する。
しかしながら、原則において、前記活性炭若しくは空気透過層とは別の本発明に係る創傷被覆材の層に、少なくとも部分的に活性物質を導入することが、そのような層(言い換えると、最適な布状支持体若しくは支持層等)が存在する場合に可能であるものである。さらに、活性物質若しくは物質の導入のための1つ又はそれ以上に分離され若しくは付加的な層を提供することも可能である。
さらに、本発明の特別な例によれば、創傷は、プロテーゼ活性を有する少なくとも1つの物質で処置されることが提供される。ここで、プロテーゼ活性を有する物質は、空気透過層及び/若しくは活性炭において存在することが提供される。プロテーゼ活性を有する物質の少しの量の目的に向かう使用を介して、創面切除手術に対する必要性の減少を可能にする。
本発明のさらなる利点、特性及び特徴は、下記する図面において示される好ましい実施例の下記する説明から導かれるものである。
図1は、特定の例に対応した本発明の第1の好ましい実施例に係る創傷被覆材の層構造を示した概略断面図である。
図1は、本願発明の特定の形態に対応した創傷被覆材1の層構造を示した概略断面図である。治療的創傷治療に適当な本発明に係る創傷被覆材1は、活性炭3及び多孔性若しくは発泡系構造を有する創傷被覆層2を有し、使用状態において、創傷被覆層2は、創傷に面する層である。示される実施例によれば、前記創傷被覆材1は、第1に特に皮膚におけるその使用の間、創傷被覆材1の固定を可能にし、第2にそれぞれの層2及び3をともに保持する縁部5を有するものである。本発明に係る創傷被覆材1の適当な安定性を確保するために、上述された層は、複合材料として製造される。
これによって、本発明に関して、殺菌特性及び静菌特性を有する創傷被覆材、特に抗菌性及び創傷治癒促進特性を有する創傷被覆材が提供され、上述した特性は、特に静菌的若しくは殺菌的に、特に抗菌的に活性された活性炭によって確保されるものである。臭気物質及び有害物を結合するだけでなく、前記活性炭は、病原体(たとえば、菌類、細菌及びウィルス等)が前記活性炭に接着されることから、これらを不活性化するか若しくは殺菌することができるものである。このように、創傷における細菌負荷若しくは微生物数は、効果的に及び恒久的に最小化されるものである。前記活性炭の著しい殺菌性若しくは静菌性、特に抗菌特性によって、他の抗菌活性剤の濃度を減少させることができるか、それらの使用全体にわたって省くことができ、それに対応して、創傷被覆材の毒性潜在力において減少させることができるものである。全体的に、創傷治癒は、特に有害物の結合によって、創傷治癒に最適な暖湿状態を維持するための滲出制御によって、且つ効果的ガス交換によって、促進されるものである。その有効性は、さらに(活性)物質、たとえば創傷治癒促進物質を創傷被覆材に一体化することによってさらに上昇し若しくは最適化されるものである。しかしながら、活性炭自体の著しい特性によって、このために付加的に使用される量は、従来の状態に必要な量と比較して著しく小さいので、本発明に係る創傷被覆材の耐性が著しく改善されるものである。
このように、本発明は、殺菌性若しくは静菌性、特に抗菌性を有する活性炭を具備する創傷被覆材を提供するものであり、後者は、抗菌活性剤の付加的な使用すらなしに、有害物及び臭気物質の吸着が、病原体(たとえば、菌類、細菌及ウィルス)の永続的な不活性化若しくは殺菌を行うことができるものである。これによって、効果的な汚染防護を提供するために、従来の状態による抗菌物質の高い濃度の使用について必要とされる毒物性リスクが減少するものである。さらに、活性炭の使用が有害物の吸着によって滲出液の洗浄を可能にするので、創傷治癒は促進される。さらに、前記活性炭は、いわゆる滲出液のための吸収蓄積として作用するので、これは水分を維持するために吸着されるが、創傷環境を湿らせるものではなく、創傷に再び放出されるものである。さらにまた、活性炭からの付加的な活性物質の特定の放出が可能となるものである。創傷被覆材を介する良好なガス変換によって、創傷治癒過程はさらに促進される。
これによって、本願発明によって使用される静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性特性を有する活性炭は、第1に有害物質及び臭気物質を結合すること、第2に汚染に対する防護として作用することができるものである。
前記活性炭の使用形態は、下記により詳細に記載されているが、下記の説明は何らかの方法において本発明を制限することを意図したものではない。
前記活性炭は、病原体(たとえば、菌類、細菌及びウィルス)がそれに接着され及び固定化されることから、病原体を殺菌するか永続的に不活性化することができるものである。移動不能若しくはこれによって生じる固定は、病原体の常食を防止する。さらに、活性炭の強い誘引力によって、栄養素が病原体から取り出され、同様に固定されるようになり、もはや病原体に有効ではない。強い相互作用により、病原体の細胞膜及び細胞壁に損傷を与えるものである。
前記活性炭の著しい吸着能力は、その(内側)表面のテクスチャ特性、特に静電相互作用、及びファン・デル・ワールス力に依存するものである。前記効果は、創傷において細菌負荷若しくは微生物数における長時間の減少を生じ、その結果として汚染リスクを最小限にすることができるものである。
すでに上述したように、静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性に活性された活性炭は、創傷被覆材の1つ若しくは複数の層に含まれるものである。本発明の特別な例によって、前記活性炭は、創傷被覆材に、たとえば布状材料の仕上げ剤として独立して存在するものである。さらに、布状材料は、ポリマーの選択を介して、若しくはそれらから生じるフィラメント、繊維及び糸の選択を介して、ガス及び液体の透過性の改善若しくは調整のために、意図的に使用されるものである。これは、種々の創傷治癒段階に関して、これらが水分含有量及びガス組成についての異なる要求を課すことから、特に重要である。
本発明のさらなる例において、クッションの形の活性炭が、布状材料によって完全に包まれ、そこに接着剤で固定されることが提供される。それによって、活性炭の放出は、防止される。これについて、編物の形の布状材料を使用することによって、創傷被覆材はより浸透性を有し、且つ、病原体は、創傷滲出液を有する抗菌性活性の活性炭に到達することが確保されるものである。それに代えて、不織布若しくは織布も使用されることができる。布状材料が直接傷に接触するならば、本発明によれば創傷に接着しない糸は、被覆材を代える間の傷を避けるように使用されるものである。そのような層は、治癒過程について重要であり、上記に明確に引用されているようないろいろな型の物質で処置される。本発明の特別な例において、それは、たとえばアルギン酸、キトサン若しくはヒアルロン酸のような創傷治癒促進物質を含む層である。しかしながら、たとえばアラントイン、ベータ−シトステロール、尿素、ブロメライン、デクスパンテノール、フラボノイド、リボフラビン、サポニン、シネオール、トコフェロール及びこの性質を有する別の物質のような他の物質の付加であることが可能である。
本発明の特別な例によれば、布状材料が、これに関していくつかの機能を満たす吸着性親水コロイド、特にコラーゲンを有する層に接着される。その発泡性柔軟構造によって、凹凸は、コラーゲン層によって伸ばされる。さらに、創傷と抗菌性活性された活性炭との間に隙間は減少され、その効果を上昇させる。このほかに、高い毛管活性が、コラーゲンマトリクスの細孔構造から生じ、特に大きな量の液体、特に創傷液体の取り込み及び運搬を可能にするものである。これにより、水分創傷環境が提供され、創傷治癒に有害なふやけを防止するものである。創傷から流出し且つ活性炭の方に進む滲出液が確保され、超過した水分は、水蒸気の形で放出される。不純物、タンパク質及び遊離基は、異なる方法において活性炭及びコラーゲン層によって結合され、創傷から除去される。
さらに、前記活性炭の静菌性若しくは抗菌性、特に抗菌性活性特性は、生物膜及び細菌層の形成を防止し、安定した長時間持続する創傷滲出液洗浄過程を可能にするものである。生物膜が形成される場合、これは、活性炭と液体の接触が阻害され、これによるガス交換が防止されることから、創傷治癒には有害である。静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性作用が、活性炭自体によって提供されることから、酸素供給それ自体従来の状態において効果を奏するものであるが、酸素供給が減少されることによる汚染防護の創造も必要ないものである。本発明に関するガス交換の上昇及び改善された滲出液の制御は、改善された創傷治癒を確保するものである。
さらなる例によれば、本発明に係る創傷被覆材は、付加的な、特に抗菌性活性物質を含有し、相乗的な活性炭の作用形態を支持するものである。これは、特に、ポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)、クロルヘキシジン若しくはオクテニジンであり、たとえばキトサン若しくはトリクロサンのような他の防腐剤及び/若しくは消毒剤も使用することが可能である。
特別に強い抗菌作用が達成されるならば、たとえばいくつかの細菌株を有する感染の場合、創傷被覆材が構成物質で処置されることが提供される。創傷被覆材の使用に関して、特別な活性物質が、創傷被覆材から放出され、創傷に拡散し、全創傷領域にその活性が発揮される。これはまた、不快創傷領域において微生物の不活化を可能にする。しかしながら、本発明によって使用される活性炭は、創傷被覆材から活性物質を完全に放出した場合にですら、静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性作用が、創傷の再汚染を防止するのにいつも十分であることを確保するものである。これが、従来技術の状態において怪傑できなかった最初の課題である。
これに関連して、本発明に係る創傷被覆材によって、従来の状態と比較し、そこに全体的に分散する使用されるべき静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性の物質の濃度を低くすることが可能であり、その結果として毒物学的リスク若しくはそれに関連した副作用の最小化を達成できるものである。さらに、活性炭層がそれらに対して不通であることから、外部から創傷に侵入する病原体はないものである。
さらに、前記創傷被覆材は、付加的に鎮痛活性物質を含むことが、本発明によって提供されるものである。これらは、たとえばイブプロフェン及びジクロフェナクのような抗炎症物質であり、たとえばリドカイン及びプロカインのような鎮痛物質である。
また、創傷被覆材が、収斂(止血)活性物質を含むことも可能である。特に全身的だけでなく1つ以上の局所的に活性する止血剤が可能である。特に良好な改良点は、内因性凝固システムの接触活性化による止血を促進するたとえばセルロース誘導体のような高分子量ポリマーの使用に関係するものである。さらに、これらの薬剤は、創傷床の適合を可能にすると同時に創傷被覆材の接着を行う接着剤としての機能を可能にするものである。
上述した活性物質は、それ自体独立した層を形成するものであるが、創傷被覆材の1つ又は複数の層に一体化され若しくは結合されることができるものである。さらに、創傷被覆材の構造、特に活性物質濃度及び使用される粒子サイズ並びにそれぞれの層における活性物質の結合の性質が、溶解挙動に影響を与えるものである。したがって、創傷治癒のそれぞれの段階での目標時限放出が可能となるものである。
さらに好ましい例において、使用状態における創傷被覆材の固定は、接着縁部によって強化されるものである。これは、特に、それらの間で活性炭が配置され若しくは固定されて、いわゆるある種の「活性炭クッション」を形成する布状材料に位置する接着領域である。この接着領域は、「活性炭クッション」の周縁にわたって延出して接着縁部を確保し、それによって創傷被覆材は患者の皮膚にしっかりと固定されるものである。また、バリヤ若しくはリネン防護層がこの領域に一体化されることも、本発明によって可能となるものである。本発明に係る創傷被覆材の本発明における接着剤として、特にたとえばポリアクリル酸塩、シロキサン、ポリイソブタジエンのような物質が使用される。そのような接着層を介して、二次包帯若しくはフィルム状接着剤の使用を省くことができるものである。さらに、側面密閉が確保される。さらに、創傷若しくは周縁の皮膚が、上述された接着縁部若しくはそのような接着層の使用で引き裂かれることがないものである。正しくない適用のリスクは、前記接着縁部によって最小化されるものである。特に、創傷被覆材が、少なくとも1つの接着性を有するバリヤ及び/若しくはリネン防護層に装着されることが本発明によって提供されるものである。
誤った使用によるリスクを最小限にするために、それぞれの層は着色されるか、それらの表面が識別のために構造化されるものである。
したがって、本発明に関連して、改善された創傷治癒プロファイルを有する効果的な創傷被覆材が提供されるものである。
本発明の第2の様相によれば、本発明のさらなる主題は、治療、特に人体若しくは動物体の局所的創傷治療のための、特に創傷及び/若しくは組織破壊の治療、好ましくは局所的処置のための請求項に記載された創傷被覆材の使用である。
「創傷」若しくは「組織破壊」という言葉に関して、不必要な繰り返しを避けるために、明細書の導入部分に関して述べられた説明及び限定が参照されるものである。
特に本発明に関して、これらは、明細書の導入部分で引用されたように、すべての部類若しくは種類の創傷を意味すると理解される。力学的創傷は、ピアス穴、切断、破砕、裂傷、引っ掻き傷及び擦り傷であると理解される。極端な低温若しくは高温の作用によって生じる組織破壊は、熱的創傷の部類に属する。それにひきかえ、化学創傷は、化学物質の作用によって引き起こされるもので、酸及びアルカリによる糜爛によるものである。放射創傷は、化学線若しくは電離放射線の作用を介して生じるものである。さらに、創傷は、特に処置や治療上の特に高い要求を設定する生理学的な状態に存在するものである。このように、壊死創傷において、細胞層及び組織死の剥離が生じるものである。創傷が細菌、菌類若しくはウィルスのような病原体によって感染することもあり得る。さらに、約8週間後の完全に治癒されていない創傷が慢性創傷として定義される。たとえば、寝たきり患者に発生するような床擦れ及びたとえば第2型糖尿病若しくは慢性の静脈不全のような循環障害に関する他の創傷は、慢性創傷として記載される。
本発明によれば、たとえばピアス穴、切断、破砕、裂傷、引っ掻き傷及び擦り傷である力学的創傷の治療のために、本発明に係る創傷被覆材を使用することが、可能となるものである。
熱的創傷、特に凍傷若しくは火傷によって引き起こされる創傷の治療に本発明に係る創傷被覆材を使用することも可能である。
さらに、本発明に係る創傷被覆材が、化学的創傷、特にアルカリ及び/若しくは酸による糜爛によって引き起こされる創傷の治療に使用されることが提供される。
本発明によれば、創傷被覆材が、壊死性及び/若しくは感染性及び/若しくは慢性創傷の治療に使用されることが提供される。
同様に、本発明に係る創傷被覆材が、急性早々の治療に使用されることが、本発明によって提供される。
最後に、床擦れ及び/若しくは循環障害によって引き起こされる創傷の治療に、本発明に係る創傷被覆材を使用することが、本発明によって提供される。
不必要な繰り返しを避けるために、本発明のこの様相におけるさらなる詳細については、本初見栄のこのようそうに関して対応して適用する本発明の第1の様相における上記説明を参照することができるものである。
本発明のさらなる構成、適応及び変形例並びに利点は、それらが本発明の範囲から逸脱することなしに本明細書を読むことによって当業者には容易に理解可能であり且つ現実化可能である。
本発明は下記する実施例に基づいて説明されるが、下記する実施例は、本願発明をいかなる方法において限定するものではない。
1.本発明に係る創傷被覆材と本発明ではない創傷被覆材の準備
本発明に係る創傷被覆材と本発明ではない創傷被覆材を比較するために、本発明に係る創傷被覆材のいろいろな例と比較用創傷被覆材が準備された。
ここで本発明に係る創傷被覆材は下記の特徴を有した。
・ 創傷被覆材A及びA’は、それぞれ2つのポリアミド系布状材料の間に配置されたコラーゲン層及び活性炭層を有したこと、
・ 同様に、創傷被覆材B及びB’は、それぞれ2つのポリアミド系布状支持材料の間に配置されたコラーゲン層及び活性炭層を有し、さらにコラーゲン層と活性炭層の両方は、オクテニジンで処置されたこと、且つ、
・ 同様に、創傷被覆材Cは、それぞれ2つのポリアミド系布状支持材料の間に配置されたコラーゲン層及び活性炭層を有し、さらにコラーゲン層と活性炭層の両方は、ポリヘキサニドで処置されたこと。
一方、別の創傷被覆材は、下記の特性を有した。
・ 創傷被覆材Dは、標準の活性炭不織布に基づいたものであったこと;
・ 創傷被覆材Eは、ポリヘキサニド含浸ポリウレタン発泡体に基づいたものであったこと;且つ、
・ 創傷被覆材Fは、コラーゲン発泡体のみに基づいたものであったこと。
前記創傷被覆材のそれぞれのコラーゲン層は、水溶性コラーゲン懸濁液から開始し、それに続いて適当な支持体上で凍結乾燥させて対応するコラーゲン発泡体を結果として生じたことによって製造された。豚皮膚由来のコラーゲンが使用された。
創傷被覆材A,B及びCのそれぞれの活性炭として、アドソーテックゲーエムベーハー、プレムニッツ/ドイツから取得した球状活性炭が使用されたもので、前記活性炭は、ポリスチレン、特にジビニルベンゼン架橋ポリスチレン(絶対粒子サイズ:約0.2〜0.6mm、ミクロ細孔含有率:約76%、BET表面積:約1.775m/g、グールビチに関する総細孔量:約2.2m/g、圧力/破砕強度:15N/活性炭小球、フラクタル次元の開放気孔率:2.55、摩耗抵抗:100%)に基づく有機ポリマーの炭化及びそれに続く活性化によって得られた。
創傷被覆材A’及びB’のそれぞれの活性炭として、通常の市販されているフェノール樹脂系活性炭(絶対粒子サイズ:約0.2〜0.6mm、ミクロ細孔含有率:約57%、BET表面積:約1.375m/g、グールビチに関する総細孔量:約1.5m/g、圧力/破砕強度:10N以下/活性炭小球、フラクタル次元の開放気孔率:2.15、摩耗抵抗:87%)が使用された。
2.本発明に係る創傷被覆時における試験管内の研究
特に慢性創傷での極端な課題である病院細菌に対するいろいろな創傷被覆材の有効性をテストするために、創傷被覆材の抗菌性能が、抑制地帯テストに関して研究された。
実行された抑制剤テストは、バウエル−カービー法(DIN 58940−3)後に改良されたテストに関して実施された。このテストに関して、固体媒体上で、創傷被覆材が、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、大腸菌、緑膿菌及びミラビリス変形菌等の病院細菌の成長を抑制することができる範囲が、調査された。
これについて、テスト株の培養時間の完了の後、抑制領域の面積[mm]、いわゆる細菌が成長しなかった領域が、関連した創傷被覆材の抗菌公開の測定として、測定され評価される。
抑制剤テストは、5重量%の羊の血を含む血液寒天培地に基づく固体媒体の上で実施された。固体媒体の植菌以前に、テスト細菌の希釈剤が、可算可能なコロニー形成単位が、血液プレート上に形成されるように、それぞれ調合されるものである。テスト細菌懸濁液のそれぞれの希釈液は、無菌条件下で平板培地された。次に、創傷被覆材は、外科用メスによって、無菌状態で、1cm×1cmの大きさの片にカットされ、無菌状態下で培養皿に入れられ、24時間の接触時間の後、再び排除される。37℃での通気性培養が実施される。それぞれの創傷被覆材の周りの抑制ゾーンの面積が、48時間の合計培養時間後に、デジタル測定された。その後、評価は、それぞれの創傷被覆材の周囲に形成された抑制ゾーンと比較することによって実行された。
抑制剤テストに関して、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、大腸菌、緑膿菌及びミラビリス変形菌等の病院細菌の成長は、本発明に係る創傷被覆材のすべてで著しく抑制された。最も強い成長抑制は、抗菌性活性物質としてのポリヘキサニドを含む本発明に係る創傷被覆材Cの使用で達成された。飛び抜けた結果は、抗菌性活性物質としてポリヘキサニドに代えてオクテニジンを含む創傷被覆材B及びB’の使用で達成される。コラーゲン発泡体と活性炭との組合せに基づく本発明に係る創傷被覆材A及びA’について、上述された微生物の成長は、抑制剤テストに関して、十分に抑制されるものであるが、創傷被覆材B,B’及びCよりもその効果は少ないものである。
対照的に、比較創傷被覆材D,E及びFでは、上述した殺菌の成長の効果的及び満足のいく抑制は、観察されなかった。
本発明に係る創傷被覆材に関して、出願人によって実行される抑制ゾーンテストについて、特定の活性炭の使用が、病院細菌の成長の抑制に関して、活性炭及びコラーゲン発泡体に基づく創傷被覆材の活性において効果的な付加的な上昇を生じるものであり、付加的な抗菌活性物質の使用によってさらに上昇されるものであることが示されるものである。
これに関する結果は、以下に詳細に説明される。
それぞれに付加的な殺菌剤を有する本発明に係る創傷被覆材B,B’及びCと、付加的な殺菌剤を有さない本発明に係る創傷被覆材A及びA’の抑制剤テストに関する結果の比較は、一方で活性炭及びコラーゲンの組合せを介して、他方で殺菌作用を有するさらなる活性物質により、微生物の成長が特に効果的に抑制されることを示すものである。それぞれの創傷被覆材A及びA’では、微生物の成長の十分な抑制が達成されたが、付加的に含まれたオクテニジン若しくはポリヘキサニドが、全体として十分に大きい抑制ゾーンを生じるものである。
活性炭の作用に関して、創傷被覆材A及びBと、創傷被覆材A’及びB’との比較は、アドソーテックゲーエムベーハーによって市販されている高いミクロ多孔性、大きなBET表面積及び大きなフラクタル次元の開放気孔率を有するポリスチレンに基づく活性炭が、特に良好な抗菌特性を有することを示している。それぞれが低いミクロ多孔性、小さいBET表面積及びフラクタル次元の開放気孔率についての低い値を有する市販のフェノール樹脂系活性炭を有する創傷被覆材A及びBと、創傷被覆材A’及びB’との比較について、十分に大きな抑制ゾーンが、抑制ゾーンテストについて生じた。
さらに、それぞれの創傷被覆材及び使用される細菌のための抑制ゾーンテストに関して測定された値は、表1に示されるものである。
Figure 2014527535
全体的に、微生物の成長は、従来の創傷被覆材の状態と比較してコラーゲンと活性炭の組合せにより、より強力に抑制されることが、上記結果から明らかである。さらに、この効果は、a)さらなる消毒活性物質の使用及びb)特定の活性炭の使用によってさらに向上することが明らかになった。
本発明に係る創傷被覆材の特別な利点は、これらの使用を介して、抗生物質耐性の発生について知られている微生物、特にいわゆる病院細菌の成長も抑制されることにおいて特に知られているものである。
3.使用及び有効性の研究
本発明による創傷被覆材と、本発明によらない創傷被覆材の有効性を比較するために、慢性若しくは壊死性の創傷を煩う70歳〜85歳のテスト被験者が、4週間にわたっていずれかで処置された。このために、それぞれの創傷被覆材は、身体の患部に貼り付けられた。処置期間の第1週において、創傷被覆材は、朝と夕とに交換された。2週間を超えて、創傷被覆材の交換は、関連した創傷の状態に基づいて効果をもたらした。さらに、創傷治癒が進むについて被覆材の交換期間を長くし、すべての場合で、被覆材の交換は、いくら遅くとも2日後に実施された。
実施される研究について、15名のテスト被験者群は、創傷被覆材A及びBのそれぞれについて研究された。女性11名、男性4名からなる15名は、活性炭とコラーゲンの組合せに基づいた創傷被覆材Aを受けた。女性8名、男性7名からなる15名は、かれらの慢性創傷の創傷治癒の改善のために、コラーゲン層と活性炭層の両方に抗菌活性物質オクテニジンンで処置された創傷被覆材Bを受けた。
慢性の創傷の4週間の治療若しくは処置の後、著しい改善は、すべてのテスト被験者において識別された。創傷分泌及び炎症症状は、完全に減少され、すべてのテスト被験者において、周囲傷領域が処置の後で無傷であった。全体的に、4週間の治療の後、創傷は、第1群(創傷被覆材A)の9名のテスト被験者では完全に閉鎖され、大きくは上皮で覆われており、3週間の治療の後、第2群(創傷被覆材B)の13名のテスト被験者で完全に閉鎖され、上皮で覆われた。別のテスト被験者において、創傷は、まだ完全に閉鎖されていないものがあるが、創傷床がピンクに発色して肉芽組織が形成され、周囲傷領域が無傷であり、創傷の迅速な治癒が示されるものである。それぞれ3及び4週間後、創傷の状態の評価に基づいて、全体的に満足のいく結果が、慢性創傷において治癒過程に関して記された。創傷被覆材A及びBの有効性に関して、オクテニジンのような抗菌活性材料を有する創傷被覆材の付加的な処置は、創傷治癒を促進する。特に、創傷被覆材Bでの処置されるテスト被験者において、炎症症状のより急速な退行は、特に感染が存在する時に観察された。
創傷被覆材D,E及びFに関して、テスト被験者群が、それぞれ4週間の処置期限で研究された。テスト被験者群から、女性8名、男性7名からなる15名が、創傷被覆材Dを受けた。さらに女性6名、男性9名からなる15名のテスト被験者が、創傷被覆材Eで処置された。女性9名、男性6名からなる15名のテスト被験者が、創傷被覆材Fで処置された。
創傷被覆材Dで処置されたテスト被験者において、創傷治癒における改善は、処置期限において観察されたが、創傷の閉鎖若しくは完全な上皮形成が、合計15名のテスト被験者のうちの5名において観察された。他の10名において、前記創傷は、完全に閉鎖されていないが、少なくとも創傷床に上皮形成がなされていた。
創傷被覆材Dの臭気吸着に関して、これは大きく満足のいくものであった。さらに、合計15名のうちの8名において、軽度から中程度の炎症反応若しくは創傷感染が生じ、必要な抗菌性物質での付加的な治療を行った。このように、全体的に、創傷被覆材A及びBと比較して、病原菌での汚染に対する最適な防護が、創傷被覆材Dでは達成されなかった。特に、より小さい汚染防護が、結果として創傷治癒の遅延が生じる。
創傷被覆材Eと、創傷被覆材A及びBとを比較した結果は、達成されなかった。創傷被覆材Eで処置された15名のテスト被験者の内の2名においてのみ、創傷が完全に閉鎖され、上皮形成がなされていた。15名のテスト被験者の内の8名において、創傷床がピンクに発色して肉芽組織が形成され、治癒過程の進行が示された。2名のテスト被験者において、前記創傷床が、線維素でコートされ、前記治癒過程の最初段階の特徴である。さらに、前記創傷は、15名のテスト被験者の内の2名において感染が確認されたので、時に重篤な炎症症状が発生するものである。全体的に、殺菌剤で含浸されたポリウレタン発泡体に基づく創傷被覆材は、最適な汚染防護若しくは十分な臭気吸着のいずれも提供しない。
コラーゲン系創傷被覆材Fに関して、最悪の結果が得られた。テスト被験者の1人においてのみ、創傷が完全に閉鎖し、且つ上皮が形成された。4名のテスト被験者において創傷床がピンクに変色し肉芽組織が形成され、10名のテスト被験者において、創傷床が線維素でコートされた。さらに、テスト被験者は、不十分な臭い吸着について不満を持った。このように、コラーゲン系創傷被覆材が、結果として創傷治癒の促進若しくは適当な臭気吸着を生じないことが見いだされた。
テストされる創傷被覆材は、創傷治癒の促進、汚染防護及び感染の制御及び炎症症状と同様に臭気吸着に関して、学校評価システム、言い換えると1=大変良い〜6=不十分であるまでの範囲内で変化可能な評価によって評価される。テストされる創傷被覆材のためのこれに関する結果は、下記する表2に示されるものである。
Figure 2014527535
使用及び有効性の観察結果は、慢性創傷、特に床擦れ及び循環障害に関連した基礎疾患に関連した創傷の処置において創傷被覆材A及びBの顕著な有効性を示した。
その結果から、活性炭及びコラーゲンの結合された使用を介して、創傷治癒は、十分に促進され、さらに炎症症状及び感染が、緩和されることが明確に示される。さらに、活性炭含有創傷被覆材に使用によって、慢性創傷と関連して発生するような不快な臭いを吸着することができる。
全体的に、最上の結果は、創傷被覆材A及びBで、創傷被覆材Bで達成され、それと同様に活性炭とコラーゲン創傷被覆材Bが殺菌性成分オクテニジンで処置され、最上の結果を生じるものである。消毒性若しくは殺菌性活性物質による付加的な処置を介して、炎症症状は、より良く制御され、改善された汚染防護があることから、全体的に治癒過程が、さらに促進された。
表3は、1)項に記載されたように、本発明に係る創傷被覆材の基本的な特性と、従来の状態の創傷被覆材の基本的な特性との比較を示すものである。
Figure 2014527535
4.まとめ
全体的に、本発明に係る創傷被覆材が、静菌性及び殺菌性処置若しくは特性を介して及び/若しくは活性炭とコラーゲンの組合せを介して、本発明でない創傷被覆材といろいろと比較されて改善されたことが実験例から明らかである。これによって、治療的創傷ケアのための本発明に係る創傷被覆材の使用によって、創傷治癒過程が十分に促進される。さらに、特に病院細菌に対する優れた汚染防護であって、創傷領域における構成物質及びその発生に対して抵抗するものが、治療における例外的な要求を突きつけるものである。さらに本発明に係る創傷被覆材は、良好な臭気吸着特性を有し、上述したものすべては患者の健康のためになるものである。
これに関して、本発明によって使用される活性炭の著しい静菌性若しくは殺菌性、特に抗菌性の有効性は、高いミクロ細孔量と組み合わせる上述した特性が、(生体)分子及び(生体)粒子の極性に対応するという事実に基づいている。微生物、特にバクテリアの吸着に関して、それによってこの理論に対して限定されることを希望することなしに、本発明によって使用される活性炭は、親和性が微生物の細胞壁に及び/若しくは細胞壁上に固定される分子に存在するように、製造されるものである。
これに関して、前記創傷被覆材の親水コロイドは、多糖類及びプロテイン、特に植物、動物若しくは細菌性多糖類及びプロテインからなる群から選択されることが、本発明によって特に好ましいものである。特に、前記親水コロイドは、コラーゲン、セルロース及びセルロース誘導体、グリコサミノグリカン(特に、酸性グリコサミノグリカン、好ましくはヒアルロン酸及び/若しくはそれらの塩)、ペクチン、アラビアゴム、ガラクトマンナン、寒天、カラギーン、アルギン酸塩、ゼラチン、カゼイン塩、キサンタン、デキストラン及びスクレログルカンからなる群から選択されることが好ましい。しかしながら、前記親水コロイドが、コラーゲン、ヒアルロン酸及び/若しくはそれらの塩であり、且つ/又は、ゼラチン、特にコラーゲンであることが好ましいものである。

Claims (48)

  1. 特に、治癒創傷ケアのための創傷被覆材のための創傷被覆材(1)において、
    少なくとも1つの創傷被覆層(2)及び活性炭(3)に基づく少なくとも1つの吸着剤を具備すること、且つ、前記活性炭(3)が、殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性作用及び/若しくは処理を有することを特徴とする創傷被覆材。
  2. 前記活性炭(3)の前記殺菌性及び/若しくは静菌性、等に抗菌性作用及び/若しくは処理が、前記活性炭の製造工程、特に有機ポリマーの熱分解及びそれに続く活性化による製造を介して達成され、結果としてそれによって生じる活性炭の表面電荷及び/若しくは疎水性及び/若しくはテクスチャ特性を生じることを特徴とする請求項1記載の創傷被覆材。
  3. 前記活性炭(3)の殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性作用及び/若しくは処理は、少なくとも1つの殺菌性及び/若しくは静菌性、特に抗菌性活性物質で処理、特に含浸されることから生じることを特徴とする請求項1又は2記載の創傷被覆材。
  4. 前記活性物質は、ポリヘキサメチレンビグアニド(ポリヘキサニド)、タウロリジンン、塩化ベンザルコニウム、クロルヘキシジン、オクテニジン及び生理学的相溶性の塩並びにそれらの誘導体並びにそれらの混合物からなる群、好ましくはオクテニジン及び/若しくはポリヘキサメチレンビグアニド(ポリヘキサニド)の群から選択されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  5. 前記活性炭(3)が、少なくとも1つのさらなる活性物質で処理及び/若しくは含浸されること、特に前記さらなる活性物質が、鎮痛活性物質、炎症抑制活性物質、収斂活性物質(止血剤)及び創傷治癒促進活性物質の群から選択されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  6. 前記活性物質が、アラントイン、ベーターシトステロール、尿素、ブロメライン、デクスパンテノール、フラボノイド、リボフラビン、サポニン、シネオール、トコフェロール及びその混合物から選択された創傷治癒作用を有する活性物質であることを特徴とする請求項5記載の創傷被覆材。
  7. 前記活性炭(3)が、粒状、特に球状活性炭及び/若しくは活性炭繊維、特に活性炭繊維布状材料の形であり、好ましくは粒状、特に球状活性炭を具備することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  8. 前記活性炭(3)が、0.01〜3mmの範囲内、特に0.02〜2mmの範囲内、好ましくは0.05〜1.5mmの範囲内、特に好ましくは0.1〜0.8mmの範囲内、最も好ましくは0.2〜0.6mmの範囲内の絶対粒子サイズを有する粒状、特に球状であること、且つ/又は、前記活性炭(3)が、特にASTM D2862−97/04による標準測定によって測定された、0.05〜2.5mmの範囲内、特に0.1〜2mmの範囲内、好ましくは0.15〜1mmの範囲内、特に好ましくは0.2〜0.6mmの範囲内の平均粒子サイズを有する粒状、特に球状であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  9. 前記活性炭(3)が、活性炭の合計細孔容量に基づいて、少なくとも60%、特に少なくとも65%、好ましくは少なくとも70%の2nm以下の細孔直径を有するミクロ細孔から形成されたミクロ細孔容量含有量を有するならば、特に利益的であること、且つ/又は、前記活性炭が、活性炭の合計細孔容量に基づいて、60%〜95%の範囲内、特に65%〜90%の範囲内、好ましくは70%〜85%の範囲内の2nm以下の細孔直径を有するミクロ細孔から形成されたミクロ細孔容量含有量を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  10. 前記活性炭(3)が、2nm以下の細孔直径を有するミクロ細孔からなるミクロ細孔容量含有量を有し、少なくとも0.40cm3/g、特に少なくとも0.45cm3/g、好ましくは少なくとも0.50cm3/gの、特にカーボンブラック法によるミクロ細孔容量を有すること、且つ/又は、前記活性炭(3)が、2nm以下の細孔直径を有するミクロ細孔からなるミクロ細孔容量含有量を有し、0.40cm3/g〜2cm3/gの範囲内、特に少なくとも0.45cm3/g〜1.5cm3/gの範囲内、好ましく0.50cm3/g〜1.2cm3/gの範囲内の、特にカーボンブラック法によるミクロ細孔容量を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  11. 前記活性炭(3)が、特定のミクロ細孔表面積、特に活性炭の所定の合計表面積(BET)に基づいて、少なくとも50%、特に少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、特に好ましくは少なくとも75%の2nm以下の細孔直径を有する細孔からなる所定のミクロ細孔表面積を有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  12. 前記活性炭(3)が、500〜3,000m2/gの範囲内、特に800〜2,000m2/gの範囲内、好ましくは900〜1800m2/gの範囲内、より好ましくは1,000〜1,600m2/gの範囲内の内部表面積(BET)を有することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  13. 前記活性炭(3)が、0.1〜4cm3/gの範囲内、特に0.2〜3cm3/gの範囲内、好ましくは0.3〜2.5cm3/gの範囲内、特に好ましくは0.5〜2cm3/gの範囲内の総細孔量、特にグールビチに関する総細孔量を有することを特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  14. 前記活性炭(3)は、少なくとも10N、特に少なくとも15N、好ましくは少なくとも20Nの活性炭粒子毎、とくに活性炭粒若しくは活性炭小球毎の圧力若しくは破裂強度、特に重量負荷能力を有すること、且つ/又は、前記活性炭は、10N〜50Nの範囲内、特に12N〜45Nの範囲内、好ましくは15N〜40Nの範囲内の活性炭粒子毎、とくに活性炭粒若しくは活性炭小球毎の圧力若しくは破裂強度、特に重量負荷能力を有することを特徴とする請求項1〜13のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  15. 前記活性炭(3)が、少なくとも2.3、特に少なくとも2.4、好ましくは2.5、特に好ましくは少なくとも2.7のフラクタル次元の開放気孔率を有すること、且つ/又は、前記活性炭(3)が、少なくとも実質的に耐摩耗性を有し及び/若しくは少なくとも実質的に埃がないことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  16. 前記活性炭(3)は、1〜1,000g/m2、特に5〜500g/m2、好ましくは10〜400g/m2、より好ましくは20〜300g/m2、最も好ましくは25〜250g/m2のコーティング量において創傷被覆材に含まれることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  17. 前記創傷被覆層(2)が、多孔性及び/若しくは発泡系構造、特に固体発泡体の形の少なくとも1つの空気透過層を具備すること及び/若しくはそこから形成されること、且つ/又は、前記創傷被覆材(1)は、多孔性及び/若しくは発泡系構造、特に固体発泡体の形での少なくとも1つの空気透過層を具備し、特に多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する空気透過層が、創傷被覆層(2)を形成することを特徴とする請求項1〜16のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  18. 多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する前記創傷被覆層(2)、特に空気透過層が、少なくとも1つの親水コロイドに基づいて形成されることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  19. 前記親水コロイドが、多糖類及びプロテイン、特に植物、動物若しくは細菌性多糖類及びプロテインからなる群から選択されること、好ましくは、コラーゲン、セルロース及びセルロース誘導体、グリコサミノグリカン(特に、酸性グリコサミノグリカン、好ましくはヒアルロン酸及び/若しくはそれらの塩)、ペクチン、アラビアゴム、ガラクトマンナン、寒天、カラギーン、アルギン酸塩、ゼラチン、カゼイン塩、キサンタン、デキストラン及びスクレログルカンからなる群から選択されること、且つ、特に好ましくは、コラーゲン、ヒアルロン酸及び/若しくはそれらの塩であり、且つ/又は、ゼラチン、特に好ましくはコラーゲンであることを特徴とする請求項1〜18のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  20. 多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する前記創傷被覆層(2)、特に空気透過層が、親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体によって、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体に基づいて形成されること、且つ、豚、牛、馬由来の親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体から形成され、好ましくは豚由来の親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体に基づいて形成されること、且つ/又は、多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する前記創傷被覆層(2)、特に空気透過層が、親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体によって、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体から形成され、特に豚、牛、馬由来の親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体から形成され、好ましくは豚由来の親水コロイド不織布及び/若しくは親水コロイド発泡体、好ましくはコラーゲン不織布及び/若しくはコラーゲン発泡体から形成されることを特徴とする請求項1〜19のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  21. 前記多孔性及び/若しくは発泡構造を有する創傷被覆層(2)、特に空気透過層は、豚、牛及び/若しくは馬由来、好ましくは豚由来、特に豚皮膚由来であることを特徴とする請求項1〜20のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  22. 前記多孔性及び/若しくは発泡構造を有する創傷被覆層(2)、特に空気透過層は、支持体上に、親水コロイド、好ましくはコラーゲンの分散液若しくは溶液の適用及びそれに続く乾燥、特に好ましくは親水コロイド、好ましくはコラーゲンの膨張を伴う乾燥によって取得されることを特徴とする請求項1〜21のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  23. 前記多孔性及び/若しくは発泡構造を有する創傷被覆層(2)、特に空気透過層は、少なくとも1つの合成的に製造され、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリイソシアヌレート、エラストマー樹脂及びホルムアルデヒド樹脂の群から選択された少なくとも1つの有機ポリマーに基づいた、特に好ましくはポリウレタン及び/若しくはエラストマー樹脂に基づいた開放気泡発泡体を具備すること、又は、そこから形成されることを特徴とする請求項1〜22のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  24. 前記多孔性及び/若しくは発泡系構造を有する創傷被覆層(2)は、創傷被覆材の外部層を形成すること、且つ/又は、創傷被覆材の使用状態において、前記創傷被覆層は、処理されるべき創傷に対面する創傷被覆材の側部に配置されることを特徴とする請求項1〜23記載の創傷被覆材。
  25. 前記創傷被覆層(2)が、0.01〜100mmの範囲内、特に0.02〜50mmの範囲内、好ましくは0.05〜10mmの範囲内の厚さを有すること、且つ/又は、前記創傷被覆層(2)が、創傷被覆材の合計厚さの5%〜95%、特に10%〜80%、好ましくは20%〜60%に形成されることを特徴とする請求項1〜24のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  26. 前記活性炭(3)が、創傷被覆層(2)上に配置され、好ましくはそこに装着されることを特徴とする請求項1〜25のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  27. 前記活性炭(3)が、少なくとも1つの親水コロイド、好ましくはコラーゲンに基づく創傷被覆層(2)に結合されること、且つ/又は、少なくとも1つの親水コロイド、好ましくはコラーゲンに基づく創傷被覆層(2)上にコートされ及び/若しくは固定されることを特徴とする請求項1〜26のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  28. 前記活性炭(3)が、少なくとも有機ポリマーに基づく創傷被覆層に結合され、且つ/又は、少なくとも1つの有機ポリマーに基づいた創傷被覆層にコートされ及び/若しくは固定されることを特徴とする請求項1〜27のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  29. 前記創傷被覆材(1)が、少なくとも1つの平面、好ましくは布状支持材料を含むとともに、前記平面、好ましくは布状支持材料が、織布、ニット、かぎ針編み若しくはガーゼ布、織物複合材、不織布若しくはフィラメント繊維材料として、特にフィラメント繊維材料として作られること、且つ/又は、前記平面、好ましくは布状支持材料が、織布、ニット、かぎ針編み若しくはガーゼ布、織物複合材、不織布若しくはフィラメント繊維材料として、特にフィラメント繊維材料として製造されること、且つ/又は、前記平面、好ましくは布状支持材料は、少なくとも実質的に繊維及び/若しくは少なくとも実質的に活性炭を放出しないことを特徴とする請求項1〜28のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  30. 前記活性炭(3)が、平面上、好ましくは布状支持体上に配置され、好ましくはそこに装着されること、且つ、前記活性炭(3)は、第1の布状材料(4a)と第2の布状材料(4b)の間に配置されることを特徴とする請求項1〜29のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  31. 前記活性炭(3)が、第1の布状材料(4a)及び/若しくは第2の布状材料(4b)上に、特に医学上及び/若しくは生理学上相性の良い接着剤によって固定されること、且つ、接着剤が、第1の布状材料(4a)及び/若しくは第2の布状材料(4b)に、非連続的に及び/若しくは点状に塗布されること、且つ/又は、前記接着剤は、第1(4a)及び第2の布状材料(4b)に、1〜100g/m2、特に5〜50g/m2、好ましくは10〜40g/m2のコーティング量で塗布されること、且つ/又は、前記接着剤が、第1(4a)及び/若しくは第2の布状材料(4b)に、約70%、特に約60%、好ましくは約50%、より好ましくは約40%、最も好ましくは約30%で覆っていること、且つ/又は、活性炭(3)の表面が、少なくとも50%、特に少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%が接着剤で覆われておらず若しくは自由に接触するような量で及び/若しくは状態で使用されることを特徴とする請求項1〜30のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  32. 前記活性炭(3)が、自己支持層として、特に活性炭繊維シート材料として、若しくは、相互に接続された及び/若しくは相互に装着された粒状、特に球状の活性炭粒子の平面若しくは三次元、好ましくはコヒーレント構造の自己支持体として存在することを特徴とする請求項1〜31のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  33. 前記活性炭(3)の表面が、少なくとも50%、特に少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%が接触自由であり及び/若しくは覆われていないことを特徴とする請求項1〜32のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  34. 前記創傷被覆材(1)のそれぞれの層(2,3,4a,4b)が、お互いに接着されること、且つ/又は、創傷被覆材(1)のそれぞれの層(2,3,4a,4b)が複合材料を形成することを特徴とする請求項1〜33のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  35. 前記創傷被覆材(1)が、静菌的に若しくは殺菌的に且つ/又は抗菌的に反応する活性物質、殺菌活性物質、炎症抑制物質、鎮痛活性物質、収斂性活性物質(止血剤)及び創傷治癒促進活性物質からなる群から選択される少なくとも1つの活性物質を含有することを特徴とする請求項1〜34のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  36. 前記創傷被覆材は、少なくとも1つの静菌的に若しくは殺菌的に且つ/又は抗菌的に反応する活性物質、殺菌活性物質、炎症抑制物質、鎮痛活性物質、収斂性活性物質及び創傷治癒促進活性物質で処理されること、且つ/又は、前記創傷被覆材は、少なくとも1つの静菌的に若しくは殺菌的に且つ/又は抗菌的に反応する活性物質、殺菌活性物質、炎症抑制物質、鎮痛活性物質、収斂性活性物質及び創傷治癒促進活性物質を含有することを特徴とする請求項1〜35のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  37. 前記活性物質は、殺菌性若しくは静菌性作用且つ/又は殺真菌性若しくは静真菌性且つ/又は殺ウィルス性若しくは静ウィルス性作用を有することを特徴とする請求項35又は36に記載の創傷被覆材。
  38. 前記活性物質は、防腐剤若しくは殺菌剤であること、且つ/又は、前記活性物質は、ポリヘキサメチレンビグアニド(ポリヘキサニド)、タウロリジンン、塩化ベンザルコニウム、クロルヘキシジン、オクテニジン及び生理学的相溶性の塩並びにそれらの誘導体並びにそれらの混合物からなる群、好ましくはオクテニジン及び/若しくはポリヘキサメチレンビグアニド(ポリヘキサニド)の群から選択されることを特徴とする請求項35〜37のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  39. 前記活性物質が、創傷治癒促進反応を有する活性物質であり、特にアルギン酸、キトサン、ヒアルロン酸及びそれらの塩、アラントイン、ベータ−シトステロール、プロメライン、デクスパンテノール、パントテン酸、尿素、フラボノイド、リボフラビン、サポイン、シネオール、トコフェロール、及びそれらの混合物の群から選択されることを特徴とする請求項35〜38のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  40. 前記活性物質が、0.00001〜5g/cm2、特に0.0001〜2g/cm2、好ましくは0.001〜1g/cm2、特に好ましくは0.01〜0.5g/cm2の活性物質のコーティング量で前記創傷被覆材に存在することを特徴とする請求項35〜39のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  41. 前記活性物質は、前記創傷被覆層(2)及び/若しくは前記活性炭(3)に、好ましくは前記創傷被覆層(2)に及び前記活性炭(3)に存在することを特徴とする請求項35〜40のいずれか1つに記載の創傷被覆材。
  42. 治療、特に局所的創傷ケアのための、特に治療、好ましくは創傷及び/若しくは局所的処理のための請求項1〜41のいずれか1つに記載の創傷被覆材の使用。
  43. 力学的創傷、特に切断、ピアス穴、破砕、裂傷、引っ掻き傷及び/若しくは擦り傷の治療的処置のための請求項42記載の使用。
  44. 熱的創傷、特に凍傷若しくは火傷によって引き起こされる創傷の治療のための請求項42記載の創傷被覆材の使用。
  45. 化学的創傷、特にアルカリ及び/若しくは酸による糜爛によって引き起こされる創傷の治療のための請求項42記載の創傷被覆材の使用。
  46. 放射線による創傷、化学線及び/若しくは電離放射線によって引き起こされる創傷の治療処置のための請求項42記載の創傷被覆材の使用。
  47. 壊死性及び/若しくは感染性及び/若しくは慢性創傷若の治療的処置、又は、急性創傷の治療的処置のための請求項42記載の創傷被覆材の使用。
  48. 床擦れ及び/若しくは循環障害によって引き起こされる創傷の治療的処置のための請求項47記載の創傷被覆材の使用。
JP2014527528A 2011-09-02 2012-08-31 抗菌効果を有する創傷被覆材 Expired - Fee Related JP6067018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011112096.7 2011-09-02
DE102011112096 2011-09-02
DE201110120487 DE102011120487A1 (de) 2011-09-02 2011-12-08 Wundauflage mit antimikrobieller Wirkung
DE102011120487.7 2011-12-08
PCT/EP2012/003660 WO2013029797A1 (de) 2011-09-02 2012-08-31 Wundauflage mit antimikrobieller wirkung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527535A true JP2014527535A (ja) 2014-10-16
JP6067018B2 JP6067018B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=46967640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527528A Expired - Fee Related JP6067018B2 (ja) 2011-09-02 2012-08-31 抗菌効果を有する創傷被覆材

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9474827B2 (ja)
EP (1) EP2734245B1 (ja)
JP (1) JP6067018B2 (ja)
CN (1) CN103889469B (ja)
CA (1) CA2846447C (ja)
DE (2) DE102011120487A1 (ja)
ES (1) ES2539614T3 (ja)
IL (1) IL231245A (ja)
PL (1) PL2734245T3 (ja)
WO (1) WO2013029797A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101913718B1 (ko) 2016-10-28 2018-11-01 주식회사 에이치피앤씨 옥테니딘 및 염화벤잘코늄을 유효성분으로 포함하는 살균 및 소독용 조성물

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9853325B2 (en) 2011-06-29 2017-12-26 Space Charge, LLC Rugged, gel-free, lithium-free, high energy density solid-state electrochemical energy storage devices
US11527774B2 (en) 2011-06-29 2022-12-13 Space Charge, LLC Electrochemical energy storage devices
US10658705B2 (en) 2018-03-07 2020-05-19 Space Charge, LLC Thin-film solid-state energy storage devices
DE202011108806U1 (de) * 2011-09-02 2012-09-03 BLüCHER GMBH Wundauflage mit luftdurchlässiger Lage
US9731249B2 (en) * 2014-04-15 2017-08-15 Ut-Battelle, Llc Polymeric molecular sieve membranes for gas separation
EP2995324A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-16 Mölnlycke Health Care AB Medical dressing
CN104436291B (zh) * 2014-11-17 2016-08-17 江南大学 一种治疗糖尿病足溃疡的王不留行黄酮苷/细菌纤维素敷料
JP5776053B1 (ja) 2015-01-22 2015-09-09 株式会社エム・イ−・ティ− スクラブ剤およびその使用方法
CZ28634U1 (cs) 2015-05-05 2015-09-14 Contipro Pharma A.S. Dentální přípravek na bázi hyaluronanu a oktenidin dihydrochloridu
KR101810079B1 (ko) * 2015-06-01 2017-12-19 주식회사 아모그린텍 항균 드레싱
CN106175873A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 明海宁 一种手术室护理用加压止血带
CN106237371A (zh) * 2016-09-21 2016-12-21 振德医疗用品股份有限公司 双层复合止血海绵、制作双层复合止血海绵的模具及方法
CN107224603A (zh) * 2017-05-31 2017-10-03 武汉医佳宝生物材料有限公司 一种医用负压引流复合泡沫材料及其制备方法
US11246756B2 (en) 2017-08-24 2022-02-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Healthcare textiles
CN109833508A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 江苏尚铖医疗器械有限公司 一种具有抗菌效果的医用敷料
EP3552601A1 (de) 2018-04-11 2019-10-16 Karl Bodenschatz Pharmazeutische zusammensetzung enthaltend dexpanthenol und polihexanid
WO2020043665A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-05 Claudia Eder Antiseptic gel
CN109550076B (zh) * 2018-12-08 2023-09-01 郑州和济生物科技股份有限公司 医用聚硅酮臭氧油凡士林敷料及基于该敷料的创面护理贴
CN111375085B (zh) * 2018-12-27 2022-02-01 爱美客技术发展股份有限公司 一种流体止血胶及其制备方法
WO2021142224A1 (en) * 2020-01-08 2021-07-15 ImMutriX Therapeutics, Inc. Hemostatic gauze comprising carbon
CN111249179A (zh) * 2020-03-18 2020-06-09 成都斯瑞宁科技有限公司 一种具有医用功能面膜
CN112274687B (zh) * 2020-11-25 2023-05-30 广州润虹医药科技股份有限公司 一种稳定的水胶体油纱及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119738A (en) * 1980-12-08 1982-07-26 Johnson & Johnson Prod Inc Surgical treating article
DE102006050806A1 (de) * 2006-09-19 2008-03-27 Feng Chia University Antimikrobielle Zusammensetzungen und Wundverbände

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3302984C2 (de) 1983-01-29 1986-05-22 Sorbexx GmbH Gesellschaft für Adsorptionstechnik und Verbundstoffe, 8586 Gefrees Wundabdeckmaterial in Bahnform
GB8509977D0 (en) 1985-04-18 1985-05-30 Juhasz L Wound dressings
GB8723447D0 (en) 1987-10-06 1987-11-11 Johnson & Johnson Ltd Wound dressing
GB9411429D0 (en) 1994-06-08 1994-07-27 Seton Healthcare Group Plc Wound dressings
GB9618564D0 (en) 1996-09-05 1996-10-16 Bristol Myers Squibb Co Multi layered wound dressing
DE10108083B4 (de) 2001-02-20 2004-02-19 Lohmann & Rauscher Gmbh & Co. Kg Wundauflage
DE20221998U1 (de) 2002-11-20 2010-05-12 BLüCHER GMBH Kugelaktivkohle
CN1245544C (zh) 2003-03-13 2006-03-15 解冰 一种活性炭纤维敷料及其制备方法
GB2405343A (en) * 2003-08-29 2005-03-02 Johnson & Johnson Medical Ltd Charcoal Wound Dressings
CN1720801A (zh) * 2004-07-12 2006-01-18 深圳市清华源兴生物医药科技有限公司 一种载银杀菌活性炭及其制备方法与应用
US7517536B2 (en) * 2005-11-25 2009-04-14 Feng Chia University Antimicrobial compositions and wound dressings
CN100998888A (zh) * 2006-01-09 2007-07-18 逢甲大学 抗微生物组合物及伤口覆盖物
DE102007030931A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-08 Birgit Riesinger Zusammensetzung, enthaltend mindestens einen nutritiven, mindestens einen desinfizierenden bzw. dekontaminierenden und/oder mindestens einen Proteasen hemmend wirkenden Wirkstoff und/oder Wirkstoffkomplex
EP2072063A1 (en) * 2007-12-22 2009-06-24 Bayer Innovation GmbH Infection-resistant cellular hydrophilic prepolymer based polyurethane foams, methods for producing the same and use thereof in antiseptic wound dressings
WO2011047118A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-21 Water Visions International, Inc. Fibrous antimicrobial materials, structures, and barrier applications
DE102011114133A1 (de) * 2011-08-14 2013-02-14 BLüCHER GMBH Aktivkohle mit metallbasierter Komponente

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119738A (en) * 1980-12-08 1982-07-26 Johnson & Johnson Prod Inc Surgical treating article
DE102006050806A1 (de) * 2006-09-19 2008-03-27 Feng Chia University Antimikrobielle Zusammensetzungen und Wundverbände

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101913718B1 (ko) 2016-10-28 2018-11-01 주식회사 에이치피앤씨 옥테니딘 및 염화벤잘코늄을 유효성분으로 포함하는 살균 및 소독용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CA2846447A1 (en) 2013-03-07
IL231245A (en) 2017-07-31
US9474827B2 (en) 2016-10-25
US20150118283A1 (en) 2015-04-30
CN103889469B (zh) 2016-09-14
IL231245A0 (en) 2014-04-30
DE102011120487A1 (de) 2013-03-07
EP2734245B1 (de) 2015-04-15
EP2734245A1 (de) 2014-05-28
JP6067018B2 (ja) 2017-01-25
ES2539614T3 (es) 2015-07-02
PL2734245T3 (pl) 2015-10-30
CA2846447C (en) 2016-12-20
DE202011108802U1 (de) 2012-09-03
CN103889469A (zh) 2014-06-25
WO2013029797A1 (de) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067018B2 (ja) 抗菌効果を有する創傷被覆材
JP5827409B2 (ja) 空気透過層を有する創傷被覆材
JP5827408B2 (ja) 親水性コロイド及び活性炭を有する多層創傷被覆材
Sarheed et al. Antimicrobial dressings for improving wound healing
MX2008012635A (es) Vendajes para heridas de capas multiples.
US20140107555A1 (en) Antimicrobial multilayer wound dressing
US20220347138A1 (en) Wound care product
Elsner et al. Novel composite antibiotic-eluting structures for wound healing applications
KR20240015103A (ko) 상처 드레싱용 항균 성분

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees