JP2014525046A - 使用済原子燃料プールの冷却および監視のための崩壊熱による発電 - Google Patents

使用済原子燃料プールの冷却および監視のための崩壊熱による発電 Download PDF

Info

Publication number
JP2014525046A
JP2014525046A JP2014523046A JP2014523046A JP2014525046A JP 2014525046 A JP2014525046 A JP 2014525046A JP 2014523046 A JP2014523046 A JP 2014523046A JP 2014523046 A JP2014523046 A JP 2014523046A JP 2014525046 A JP2014525046 A JP 2014525046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spent fuel
power generation
generation system
pool
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014523046A
Other languages
English (en)
Inventor
タトゥリ、エムレ
ベレチャク、ジョゼフ、ジー
ル、バオフ
スタンズベリー、コリー、エイ
グラー、センク
オストロスキー、マイケル、ジョゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Co LLC
Original Assignee
Westinghouse Electric Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Co LLC filed Critical Westinghouse Electric Co LLC
Publication of JP2014525046A publication Critical patent/JP2014525046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D5/00Arrangements of reactor and engine in which reactor-produced heat is converted into mechanical energy
    • G21D5/04Reactor and engine not structurally combined
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/02Details of handling arrangements
    • G21C19/08Means for heating fuel elements before introduction into the core; Means for heating or cooling fuel elements after removal from the core
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/02Arrangements of auxiliary equipment
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/04Safety arrangements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21HOBTAINING ENERGY FROM RADIOACTIVE SOURCES; APPLICATIONS OF RADIATION FROM RADIOACTIVE SOURCES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; UTILISING COSMIC RADIATION
    • G21H1/00Arrangements for obtaining electrical energy from radioactive sources, e.g. from radioactive isotopes, nuclear or atomic batteries
    • G21H1/10Cells in which radiation heats a thermoelectric junction or a thermionic converter
    • G21H1/103Cells provided with thermo-electric generators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21HOBTAINING ENERGY FROM RADIOACTIVE SOURCES; APPLICATIONS OF RADIATION FROM RADIOACTIVE SOURCES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; UTILISING COSMIC RADIATION
    • G21H3/00Arrangements for direct conversion of radiation energy from radioactive sources into forms of energy other than electric energy, e.g. into light or mechanic energy
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/02Details of handling arrangements
    • G21C19/06Magazines for holding fuel elements or control elements
    • G21C19/07Storage racks; Storage pools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

原子力発電所の全電源喪失時に、使用済燃料プールの水を補給するためのポンプと、プールを監視するセンサとを継続的に給電するための補助電源。電源はプール内の使用済燃料からの廃熱を利用して、熱電モジュールシステム、あるいはスターリングサイクルまたは有機ランキンサイクルエンジン等の廃熱利用エンジンを作動させ、ポンプとセンサのための発電を行う。また、補助電源は冷却システムに給電し、使用済燃料プールを冷却することができる。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年7月29日に提出された米国仮特許出願第61/513、051号に基づく優先権を主張する。
本発明は、一般的には使用済原子燃料プールに関連し、さらに詳細には停電発生時に使用済原子燃料プールの冷却および監視をバックアップすることが可能な電源に関する。
加圧水型原子炉は、通常18ヶ月のサイクルで燃料交換を行う。燃料交換プロセスの際に、炉心内で照射された燃料集合体の一部が取り出され、炉心の周りに再配置される新しい燃料集合体と交換される。取り出された使用済原子燃料集合体は、典型的には水中のまま、使用済燃料プールを収容する別の建物に運ばれる。使用済燃料プールにはこれらの放射性の燃料集合体が貯蔵される。使用済燃料プール内の水は許容可能なレベルまで放射線を遮蔽するのに十分な深さを有し、燃料集合体内の燃料棒が放射性燃料物質および核分裂生成物を密封する燃料棒の被覆を破る虞がある温度に達することを防ぐ。少なくとも燃料集合体内の崩壊熱が下がり、集合体の温度が乾燥貯蔵を許容するレベルになるまで、冷却は継続される。
日本の福島第一原子力発電所の事故は、長期間にわたる電源喪失が使用済燃料プール冷却システムに引き起こす可能性がある事態についての懸念を強めた。津波の結果、オフサイトの電源が失われ、全電源喪失という事態が生じた。電源が失われて、使用済燃料プールの冷却システムが停止した。浸漬された高放射性使用済燃料集合体によって加熱されたプールの温度が上昇したことに起因して、一部の使用済燃料プールの水が気化し蒸発して飛散した。補給水をプールに圧送する電力が長期間にわたって無くなると、燃料集合体が露出してその中の燃料棒の温度が上昇し、それらの燃料棒の被覆が破損して、環境への放射能洩れにつながる虞がある。
本発明の目的は、使用済燃料プールで発生する崩壊熱性廃熱から得られる電力を利用し、オンサイトまたはオフサイトの電源とは独立に、使用済燃料プールの冷却能力を持続することが可能なバックアップシステムを提供することである。
これらおよび他の目的は、放射線遮蔽液体が充填された使用済燃料プールを囲繞する使用済燃料建屋を有する使用済燃料貯蔵施設の設計によって達成される。使用済燃料プール内には燃料ラックが配設され、使用済燃料または他の放射線照射済原子炉コンポーネントを支持する。発電システムが設けられ、使用済燃料ラックと放射線遮蔽液体の間、または放射線遮蔽液体と周囲環境の間の温度差に応答して、オフサイトの供給源からの入力なしに電力を発生する。発電システムによってポンプシステムは給電され、適当な液状冷却材を使用済燃料プールに加える。ポンプシステムは、液状冷却材の補助貯蔵所からの流体取入口と使用済燃料プールに放出する流体排出口とを具備する。使用済燃料プール内の放射線遮蔽液体が或る特定のレベルを下回るとポンプをオンするように、ポンプシステムを作動させることができる。望ましくは、放射線遮蔽液体と液状冷却材はどちらも水を含む。
好ましくは、使用済燃料貯蔵施設は使用済燃料建屋内に使用済燃料プールの状態を監視するセンサを含む。センサは他の電源が利用不能のときに発電システムにより給電され、使用済燃料プールの状態を遠隔地に伝えることができるのが望ましい。
一実施態様では、発電システムは熱電モジュールを含む。好ましくは、熱電モジュールは使用済燃料プール内で使用済燃料ラックにより支持される。第2の実施態様では、発電システムはスターリングエンジンを含む。第3の実施態様では、発電システムは有機ランキンサイクルエンジンを含む。別の実施態様では、発電システムは冗長な発電機を含み、各発電機は異なる原理に基づいて温度差を電力に変換する。
添付の図面と併せて以下の実施態様の説明を読めば、本発明のさらなる理解を得ることができよう。
後述する本発明の実施形態に従って構成された使用済燃料プール施設の概略図である。
図1の実施形態における発電システムの一部として使用することができる熱電モジュールの概略図である。
図1に示された実施形態の発電システムで使用することができるアルファ型スターリングエンジンの概略図である。
図1に示された実施形態の発電システムで使用することができるベータ型スターリングエンジンの概略図であり、
図1に示された実施形態の発電システムで使用することができる有機ランキンサイクルエンジンの概略図である。
全電源喪失の結果、長期間にわたって使用済燃料プールの冷却能力が失われる可能性があることへの懸念は、津波が日本の福島第一原子力発電所を作動不能にしたことによって強まった。本発明は、外部電源が利用不能である場合に、原子力発電所の使用済燃料プール内容物を継続的に冷却するための別の方途を提供する手段を提示する。
図1は、使用済燃料プール建屋10内に囲繞された使用済燃料プール12を示す。燃料ラック14が使用済燃料プール12内に配置され、ホウ酸水16のプールに浸漬される。燃料ラック14は、隣接する原子炉系(図示せず)から取り出された多数の放射性使用済燃料集合体を支持する。典型的には、使用済燃料プール12内のホウ酸水が再循環システムによって熱交換システムを介して再循環され、熱交換システムで冷却されることによって、使用済燃料プールの温度が燃料集合体内の燃料棒被覆をその破損につながる可能性のある温度よりも低い温度に確実に保つ所望のレベルに維持される。全電源喪失時、冷却ポンプが動作するための電力がない場合には、燃料棒からの崩壊熱によってプールの水温が上昇するが、やがてはプールの水位は蒸発により下がり始める。この失われた水を補えば燃料棒の過熱および/または露出を防ぐことができるが、補給水貯蔵所に接続され使用済燃料プールに水を追加する補助ポンプ18を運転するにためには、電力が必要である。取水ポンプ18は、大洋、海、湖、またはこの目的に適うサイズの他の水源に接続されていることが望ましい。本明細書に記載の実施形態によれば、プール12内の使用済燃料からの崩壊熱を用いて必要な電力を発生する。電力はファン78等の冷却器36を動作させるためにも使用することができる。ここでファン78はその配向によって、好ましくは使用済燃料プール建屋10の外部から取り入れられた空気を、ポンプ80により導管82を介して循環されるプール12からのホウ酸水の上に通すことにより、使用済燃料プールのホウ酸水を冷却することができる。ファン78とポンプ80はどちらも配電ブロック84を介して電力を得る。
本明細書に記載したように発生されるべき動力が電気である場合、2つの一般的な手法がある。各手法は独立して用いることができるが、それらを並行して使用すれば、より効率的で信頼性の高いシステムを得ることができる。
第1の一般的なアプローチは、崩壊熱を電気に変換する市販の熱電モジュール24を用いて、使用済燃料プール内のホウ酸水16と燃料ラック14との温度差を利用することである。図1に示すように、熱電モジュール24は、燃料ラック14に取り付けることができる。熱電モジュールは市販されており、燃料ラック14に固着した例が図2に略示され、図1では参照符号24によって識別される。熱電モジュール24は、一般に、N型およびP型ドープ半導体材料26から成る素子を2つ以上、電気的には直列に、熱的には並列に接続して構成される。N型材料は過剰な電子(完全分子格子構造を完成するために必要とされる分より多い電子)を有するようにドープされ、P型材料は電子欠損(完全分子格子構造を完成するために必要とされる分より少ない電子)が存するようにドープされる。N型材料中の過剰な電子とP型材料中の電子欠損に起因する「正孔」がキャリアとなり、熱源28から熱電材料を介してがヒートシンク30へと熱エネルギーを移す。熱電モジュールによって発生される電気はモジュールの両側の温度差の大きさに比例する。
第2の選択肢は、ポンプのための電気を発生する廃熱利用エンジン38を使用することである。そのようなエンジン38は、例えばスターリングサイクルまたは有機ランキンサイクルを用いる。
スターリングエンジンは、一般に作動流体と呼ばれる空気または他のガスを異なる温度レベルで繰り返し圧縮し膨張させることによって、熱エネルギーを正味の機械的仕事に変換する、この場合は機械的仕事とは発電機を駆動する、熱機関である。アルファ型スターリングエンジン42が図3に示され、これは2つのシリンダ44、46を含む。膨張シリンダ44は例えば使用済燃料プールからのホウ酸水と接触することによって高温に保たれる一方、圧縮シリンダ46は例えば外気によって冷却される。2つのシリンダの間の通路48には、再生器34がある。再生器は高温空間と低温空間の間に配置された内部熱交換器兼一時蓄熱器であり、作動流体が最初一方向に、次にもう一つの方向に通過する。その機能は、これがなければ最高と最低のサイクル温度の中間温度にある環境との間で交換されることになる熱をシステム内に保持することによって、サイクルの熱効率をそれら最高と最低の温度により規定されるカルノー効率の限界に近づけることである。
図4は、ベータ型スターリングエンジンを示す。ベータ型スターリングエンジンには唯一のシリンダ52がある。シリンダ52は、一方の端部54が高温に、もう一方の端部56が低温に保たれる。緩く嵌合するディスプレーサ58は、シリンダの高温側端部と低温側端部の間で空気を分流させる。シリンダ端部のパワーピストン60は、フライホイール50を駆動する。
発電機70を駆動するために使用できる別の廃熱利用エンジンは、参照符号40によって図5に略示された有機ランキンサイクルエンジンである。ランキンサイクルは、すべての蒸気機関で使用される熱機関運転サイクルである。ほとんどのエンジンサイクルと同様に、ランキンサイクルは、図5に概略的に示す4段階プロセスである。作動流体は、ポンプ62によってボイラー64に圧送される。流体がボイラーにある間に、外部熱源が流体を加熱する。次に高温の蒸気が膨張してタービン66を駆動する。一度タービンを通過した蒸気は凝縮されて液体に戻り、ポンプへと再循環されてサイクルを再び一から開始する。ポンプ62、ボイラー64、タービン66と凝縮器68は、標準的な蒸気機関の4つの部分であり、ランキンサイクルの各過程を表している。有機ランキンサイクルは従来の蒸気ランキンサイクルと同じ原理で、今日の大部分の火力発電所によって利用されているように動作する。主な相違点は、作動流体として蒸気ではなく有機化学物質を用いることにある。有機ランキンサイクルで使用される有機化学物質は、フロンおよび他のほとんどの典型的な冷媒、例えばイソペンタン、CFC、HFC、ブタン、プロパン、アンモニアを含む。これらのガスは非常に低い温度で沸騰するので、低温での発電に使用することができる。相違点は他にもいくつかある。加熱および膨張は、ボイラーではなく、蒸発器を加熱することにより起こる。凝縮器は流体を冷却して液体に戻すのに外気温度を利用することができる。蒸発器と熱源または凝縮器と冷却源を直に接触させる必要はない。システムの効率を高めるために再生器を使用してもよい。
ランキンサイクルエンジンとスターリングサイクルエンジンはどちらも、使用済燃料プールの水塊を熱入力として用い、低温側に外気を用いる。熱電モジュールの手法と廃熱利用エンジンの手法はどちらも他方の動作に影響を与えないので、これらを併用することができる。また、燃料とプールの水が加熱されればされるほど、これらのシステムの効率が増大するという、好都合な負帰還ループが形成される。
再び図1を参照すると、プール12内のホウ酸水16の水位12が低下するとフロート74によってシステムは始動し、ポンプ18が貯水所72からプールに水を引けるようになることが理解できよう。さらに、センサ76を補助電源24または38のいずれかによって給電し、使用済燃料プールおよびその内容物の状態を示す信号を遠隔地に送ることにより、それに応じた発電所の状態管理が可能になる。
本発明の特定の実施態様について詳しく説明してきたが、当業者は、本開示書全体の教示するところに照らして、これら詳述した実施態様に対する種々の変更および代替への展開が可能である。例えば、スターリングエンジンまたはランキンサイクルエンジンをポンプに直接連結することにより、ポンプ駆動を目的にして発電するのではなく、ポンプを機械的に駆動するようにしてもよい。したがって、ここに開示した特定の実施態様は説明目的だけのものであり、本発明の範囲を何らも制約せず、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲に記載の全範囲およびその全ての均等物である。

Claims (9)

  1. a.使用済燃料建屋(10)と;
    b.使用済燃料建屋(10)に収容され、放射線遮蔽液体(16)が充填された使用済燃料プール(12)と;
    c.使用済燃料プール(12)内にあって、使用済燃料または他の放射線照射済原子炉コンポーネントを支持するための使用済燃料ラック(14)と;
    d.使用済燃料ラック(14)と放射線遮蔽液体(16)の間、または放射線遮蔽液体と周囲環境の間の温度差に応答して、オフサイトの供給源からの入力なしに電力を発生する発電システム(38);と
    e.発電システム(38)の出力に接続された、ポンプに電力を供給するための入力と、冷却材の補助貯蔵所(72)からの流体取入口と、使用済燃料プール(12)に放出する流体排出口を有するポンプシステム(18)
    を含む使用済燃料貯蔵施設。
  2. 使用済燃料建屋(10)内にあって使用済燃料プール(12)の状態を監視するセンサ(76)を含み、センサは発電システム(38)の出力に接続され発電システム(38)によって少なくとも部分的に給電されることにより、使用済燃料プールの状態を遠隔地に伝える請求項1に記載の使用済燃料貯蔵施設。
  3. 発電システム(38)は熱電モジュール(24)を含む、請求項1に記載の使用済燃料貯蔵施設。
  4. 熱電モジュール(24)は使用済燃料プール(12)内で使用済燃料ラック(14)により支持される請求項3記載の使用済燃料貯蔵施設。
  5. 発電システム(38)はスターリングエンジン(42)を含む、請求項1に記載の使用済燃料貯蔵施設。
  6. 発電システム(38)は有機ランキンサイクルエンジン(40)を含む請求項1に記載の使用済燃料貯蔵施設。
  7. 発電システム(38)は冗長な発電機(24、40、42)を含み、各発電機は異なる原理に基づいて温度差を電力に変換する請求項1に記載の使用済燃料貯蔵施設発電システム。
  8. 発電システム(38)が使用済燃料プール(12)の放射線遮蔽液体(16)を冷却するように構成された冷却器(36)を作動させる請求項1に記載の使用済燃料貯蔵施設。
  9. 冷却器(36)は熱交換器を含み、熱交換器を介して放射線遮蔽液体が循環され、冷却器(36)はさらに空気を導管の上に流すファンを含み、導管を介して放射線遮蔽液体(16)が循環される請求項8に記載の使用済燃料貯蔵施設。

JP2014523046A 2011-07-29 2012-07-27 使用済原子燃料プールの冷却および監視のための崩壊熱による発電 Pending JP2014525046A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161513051P 2011-07-29 2011-07-29
US61/513,051 2011-07-29
US13/558,443 2012-07-26
US13/558,443 US20130028365A1 (en) 2011-07-29 2012-07-26 Power generation from decay heat for spent nuclear fuel pool cooling and monitoring
PCT/US2012/048469 WO2013019589A2 (en) 2011-07-29 2012-07-27 Power generation from decay heat for spent nuclear fuel pool colling and monitoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014525046A true JP2014525046A (ja) 2014-09-25

Family

ID=47597229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523046A Pending JP2014525046A (ja) 2011-07-29 2012-07-27 使用済原子燃料プールの冷却および監視のための崩壊熱による発電

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130028365A1 (ja)
EP (1) EP2737493A4 (ja)
JP (1) JP2014525046A (ja)
KR (1) KR20140058544A (ja)
CN (1) CN103688313A (ja)
WO (1) WO2013019589A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527208A (ja) * 2018-06-14 2021-10-11 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 原子炉発電システムの電気出力を増強する方法および装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012213489A1 (de) * 2012-07-31 2014-02-06 Areva Gmbh Wärmeabfuhrsystem für eine kerntechnische Anlage
US9911516B2 (en) * 2012-12-26 2018-03-06 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Cooling systems for spent nuclear fuel, casks including the cooling systems, and methods for cooling spent nuclear fuel
US9646726B2 (en) 2013-02-06 2017-05-09 Westinghouse Electric Company Llc Alternate passive spent fuel pool cooling systems and methods
US20140270042A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Westinghouse Electric Company Llc Source of electricity derived from a spent fuel cask
GB2517797A (en) * 2013-08-31 2015-03-04 Safety Critical Analysis Ltd Electrical power generation
US9640290B2 (en) * 2014-01-21 2017-05-02 Westinghouse Electric Company Llc Solid state electrical generator
KR101499641B1 (ko) * 2014-02-27 2015-03-06 한국원자력연구원 수냉-공냉 복합 피동급수냉각 장치 및 시스템
US20160019991A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Westinghouse Electric Company Llc Source of electricity derived from a spent fuel cask
KR101603084B1 (ko) 2014-11-18 2016-03-15 한국원자력연구원 개방수조형 원자로의 비상 전원 발생 장치
DE102015213245A1 (de) * 2015-07-15 2017-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Verwendung einer Abwärme
US10340048B2 (en) * 2015-07-21 2019-07-02 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Passive safety system for removing decay heat and method of passively increasing a coolant flow using the same
US10128006B2 (en) 2015-10-12 2018-11-13 Westinghouse Electric Company Llc Cryogenic system for spent nuclear fuel pool emergency cooling and safety system
KR101706476B1 (ko) 2015-12-07 2017-02-16 부경대학교 산학협력단 사용후 핵연료 저장조의 냉각수 냉각장치
KR101897985B1 (ko) 2016-12-16 2018-09-12 한국원자력연구원 비상전력 생산 시스템 및 이를 구비한 원전
CN108643984A (zh) * 2018-05-04 2018-10-12 上海理工大学 一种基于有机工质朗肯循环的乏燃料池非能动冷却系统
KR102472491B1 (ko) * 2018-06-27 2022-11-30 미쯔비시 파워 아메리카스, 아이엔씨. 복합 사이클 발전소용 유기 랭킨 사이클
CN110890163A (zh) * 2018-09-07 2020-03-17 中广核(北京)仿真技术有限公司 乏燃料冷却系统
FR3091952B1 (fr) * 2019-01-22 2022-10-14 Korea Atomic Energy Res Systeme et procede de reduction du degagement atmospherique de matieres radioactives provoque par un accident grave
KR102185295B1 (ko) * 2019-04-15 2020-12-01 한국수력원자력 주식회사 사용후핵연료 저장용 금속 캐니스터의 응력부식균열 모니터링 방법 및 시스템
CN110534222B (zh) * 2019-08-26 2021-03-30 中广核陆丰核电有限公司 一种核电机组完全卸料后的核安全控制方法
FR3131973A1 (fr) 2022-01-19 2023-07-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Réacteur nucléaire à eau légère (REL), notamment à eau pressurisée (REP) ou à eau bouillante (REB), intégrant un système passif et autonome d’évacuation de la puissance résiduelle (EPUR).
FR3131974A1 (fr) 2022-01-19 2023-07-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Réacteur nucléaire à eau légère (REL), notamment à eau pressurisée (REP) ou à eau bouillante (REB), à source froide au sol et intégrant un système autonome d’évacuation de la puissance résiduelle (EPUR).

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170496A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 株式会社日立製作所 使用済燃料プ−ル崩壊熱回収利用装置
JPH06199284A (ja) * 1992-10-30 1994-07-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 深海用耐圧殻入り熱機関発電システムの非常用排熱装 置
JPH09264991A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Hitachi Ltd 使用済燃料の熱エネルギー輸送装置
JPH10332883A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Central Res Inst Of Electric Power Ind 高速炉の一次冷却材循環装置
JP2000221297A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Toshiba Corp 使用済み燃料利用発電プロセスとシステム
JP2006177861A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Plant Technologies Ltd ラックの洗浄装置
US20080121389A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 United Technologies Corporation Removal of excess heat in a failed stirling converter in a radioisotope power system
JP2008203023A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toshiba Corp 原子力プラントの冷却系
JP2010190605A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Toshiba Corp 使用済燃料プール設備

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238393A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 株式会社日立製作所 非常用炉心冷却方法及び装置
JPS63229390A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 株式会社日立製作所 原子炉
US5268942A (en) * 1992-09-10 1993-12-07 Pacific Nuclear Systems, Inc. Temporary cooling system and method for removing decay heat from a nuclear reactor
US5343507A (en) * 1993-09-30 1994-08-30 Westinghouse Electric Corporation Shutdown cooling system for operation during lapse of power
US5488642A (en) * 1994-08-22 1996-01-30 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Cooling system for spent fuel pool
US6252923B1 (en) * 1999-08-10 2001-06-26 Westinghouse Electric Company Llc In-situ self-powered monitoring of stored spent nuclear fuel
US20050028858A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Andrea Rossi Thermoelectric module and generator
CN201383354Y (zh) * 2009-01-22 2010-01-13 中广核工程有限公司 一种改进的核电站乏燃料水池冷却和净化系统
US9892807B2 (en) * 2009-04-13 2018-02-13 Terrapower, Llc Method, system, and apparatus for selectively transferring thermoelectrically generated electric power to nuclear reactor operation systems
JP2010271148A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉格納構造
GB0909242D0 (en) * 2009-05-29 2009-07-15 Al Mayahi Abdulsalam Boiling water reactor
WO2012145406A2 (en) * 2011-04-18 2012-10-26 Holtec International, Inc. Autonomous self-powered system for removing thermal energy from pools of liquid heated by radioactive materials, and methods of the same
US20110283701A1 (en) * 2011-08-07 2011-11-24 Shahriar Eftekharzadeh Self Powered Cooling

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170496A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 株式会社日立製作所 使用済燃料プ−ル崩壊熱回収利用装置
JPH06199284A (ja) * 1992-10-30 1994-07-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 深海用耐圧殻入り熱機関発電システムの非常用排熱装 置
JPH09264991A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Hitachi Ltd 使用済燃料の熱エネルギー輸送装置
JPH10332883A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Central Res Inst Of Electric Power Ind 高速炉の一次冷却材循環装置
JP2000221297A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Toshiba Corp 使用済み燃料利用発電プロセスとシステム
JP2006177861A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Plant Technologies Ltd ラックの洗浄装置
US20080121389A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 United Technologies Corporation Removal of excess heat in a failed stirling converter in a radioisotope power system
JP2008203023A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toshiba Corp 原子力プラントの冷却系
JP2010190605A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Toshiba Corp 使用済燃料プール設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527208A (ja) * 2018-06-14 2021-10-11 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 原子炉発電システムの電気出力を増強する方法および装置
JP7353308B2 (ja) 2018-06-14 2023-09-29 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 原子炉発電システムの電気出力を増強する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130028365A1 (en) 2013-01-31
WO2013019589A2 (en) 2013-02-07
EP2737493A2 (en) 2014-06-04
WO2013019589A3 (en) 2013-05-10
EP2737493A4 (en) 2015-04-15
KR20140058544A (ko) 2014-05-14
CN103688313A (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014525046A (ja) 使用済原子燃料プールの冷却および監視のための崩壊熱による発電
US10665355B2 (en) Nuclear power plant
CN109147966B (zh) 一种基于铀氢钇燃料和动态热电转换的热管冷却式核反应堆电源系统
KR102220025B1 (ko) 저에너지 핵 열전기 시스템
US11035292B2 (en) High efficiency power generation system and system upgrades
JP5645283B2 (ja) 高温ガス冷却原子炉の蒸気発電システム及び方法
RU2015113440A (ru) Модульный транспортируемый ядерный генератор
JP2016515191A5 (ja)
Zhang et al. Conceptual design and analysis of a megawatt power level heat pipe cooled space reactor power system
US9786396B2 (en) Decay heat conversion to electricity and related methods
JP2015528118A (ja) 原子力発電所全交流電源喪失時の受動式発電
CN101630931B (zh) 一种核能与碱金属热电转换装置联合发电装置
CN102606340B (zh) 一种利用乏燃料热量驱动斯特林发动机的发电系统
JP2023537888A (ja) ヒートパイプ及び光電池を含む熱電力変換システム
Guillen Review of passive heat removal strategies for nuclear microreactor systems
CA1245718A (en) System of generating electricity using a swimming pool type nuclear reactor
KR101629657B1 (ko) 초소형 발전 모듈
JP6138495B2 (ja) 発電システム
KR20180108168A (ko) 모듈 원전
KR20160097157A (ko) 초소형 발전 모듈
KR102584416B1 (ko) 원자로 피동계통 발전 설비
JP4461077B2 (ja) 発電システム
Guo et al. Conceptual design of megawatt-level mobile nuclear power system based on heat pipe cooled reactor
JP3985024B2 (ja) 核融合発電システム
Finzi et al. A new HTGR design for Interplanetary Space Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160803