JP2014524841A - フラックス芯溶接ワイヤ、それを製造する方法およびその使用 - Google Patents

フラックス芯溶接ワイヤ、それを製造する方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524841A
JP2014524841A JP2014520305A JP2014520305A JP2014524841A JP 2014524841 A JP2014524841 A JP 2014524841A JP 2014520305 A JP2014520305 A JP 2014520305A JP 2014520305 A JP2014520305 A JP 2014520305A JP 2014524841 A JP2014524841 A JP 2014524841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding wire
flux
stainless steel
outer shell
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014520305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524841A5 (ja
Inventor
フフ チェン
チェ ヤン
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2014524841A publication Critical patent/JP2014524841A/ja
Publication of JP2014524841A5 publication Critical patent/JP2014524841A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3602Carbonates, basic oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3607Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3608Titania or titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • B23K35/406Filled tubular wire or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/525Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

本発明はフラックスを収容する管状空洞を有する外殻を備えるフラックス芯溶接ワイヤを提供する。外殻は400系ステンレス鋼製である。本発明のフラックス芯溶接ワイヤを用いて溶接した後に形成される溶着金属は、より均一な化学組成を有する。溶着金属への移行中のクロムの損失は0.1%未満であるので、資源が節約され、溶接コストが下げられる。本発明のフラックス芯溶接ワイヤの充填比は5%〜25%(好ましくは10%〜20%)である。その結果、フラックス内の組成の安定性が増すだけでなく、高い充填比によって引き起こされる製造プロセスの不都合が回避される。本発明のフラックス芯溶接ワイヤは、長期にわたって空気にさらされた場合でも錆びない。従って、保管条件に対する要件が下がり、より長期間の保管時間を提供し、製造コストが削減される。

Description

本発明はフラックス芯溶接ワイヤに関し、特に、ステンレス鋼を溶接するフラックス芯溶接ワイヤに関し、より詳細には、400系ステンレス鋼を溶接するフラックス芯溶接ワイヤに関する。また、本発明は、そのようなフラックス芯溶接ワイヤを製造する方法およびその使用に関する。
工業製造分野において、溶接は鉄製、鋼製の構成要素を接続する基本的な手段である。手操作電極と中実の溶接ワイヤを使用する場合と比べて、フラックス芯溶接ワイヤは良好な技術的特性を有し、そしてエネルギー効率が良い。フラックス芯溶接ワイヤは、種々の鋼製の構成要素を溶接するために広く使用される。フラックス芯溶接ワイヤの溶接特性は外殻およびフラックスの組成によって決まる。フラックス芯溶接ワイヤ製造業者の多くはフラックス芯溶接ワイヤの溶接特性を改善するために、組成物および配合の開発および改善に重点を置いてきた。
然しながら、異なる鋼材は異なる材料特性を有する。従って、或る種類の鋼材を溶接するのに適しているフラックス芯溶接ワイヤは、別の種類の鋼材を溶接するのに適していない場合がある。さらに、フラックス芯溶接ワイヤの製造プロセスは、電極や中実溶接ワイヤの場合よりも複雑である。特に、フラックス芯溶接ワイヤのフラックス内の種々の組成物の粉末は均一に混合され、高い密度を有するべきである。そうでない場合には、フラックス芯溶接ワイヤの品質が劣化するおそれがある。従って、電極および中実溶接ワイヤを製造するのに比べて、フラックス芯溶接ワイヤを製造する製造機には高い要件があり、フラックス芯溶接ワイヤを製造するコストは高くなる。
本発明の第1の特徴によれば、フラックスを充填した管状または円形の空洞を形成する外殻を備えたフラックス芯溶接ワイヤが提供される。前記外殻を作製するのに用いられるステンレス鋼は重量比で10%〜18%のCrを含む。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、引抜プロセスにおいて、前記外殻を作製するのに用いられる前記ステンレス鋼の延伸比が20%、25%または20%〜30%の範囲内の任意の値に選択することができることを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記外殻を作製するのに用いられる前記ステンレス鋼がNiを含まないか、または重量比で5%若しくは5%未満のNiを含むことを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記外殻を作製する前記ステンレス鋼が400系ステンレス鋼のうちの任意のステンレス鋼であることを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記外殻を作製するのに用いられる前記ステンレス鋼が409または410ステンレス鋼であることを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記フラックスが重量比で9%〜68%のCrと、1%〜10%のMnと、2%〜15%のSiとを含み、残りはFeであることを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記フラックスの重量が前記フラックス芯溶接ワイヤの重量の5%〜25%であるか、または充填比が5%〜25%、好ましくは10%〜20%であることを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記フラックス芯溶接ワイヤを用いることによって溶接プロセス後に形成される溶着金属が、前記溶着金属の重量比で10%〜20%のCrと、0.1%〜0.8%のMnと、0.1%〜1%のSiとを有し、残りはFeであることを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、該フラックス芯溶接ワイヤを用いることによって溶接されることになる、ステンレス鋼から作製される工作物が、重量比で10%〜18%のCrを含むことを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記工作物を作製する前記ステンレス鋼がニッケルを含まないか、または重量比で5%未満のニッケルを含むことを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記工作物を作製する前記ステンレス鋼が400系ステンレス鋼から選択されるステンレス鋼であることを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、複数回または2回引抜加工することによって製造されることを特徴とする。
第1の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記外殻を作製するのに用いられる前記ステンレス鋼の延伸比が20%、25%または20%〜30%の範囲内の任意の値に選択することができることを特徴とする。
本発明の第2の特徴によれば、フラックスを充填した管状または円形の空洞を形成する外殻を備え、フラックス芯溶接ワイヤが提供される。前記フラックスは、重量比で9%〜68%のCrと、1%〜10%のMnと、2%〜15%のSiとを含み、残りはFeである。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記外殻を作製するのに用いられるステンレス鋼が重量比で10%〜18%のCrを含むことを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、引抜プロセス中、前記外殻を作製するのに用いられるステンレス鋼の延伸比が20%、25%または20%〜30%の範囲内の任意の値に選択することができることを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記外殻を作製するのに用いられるステンレス鋼がニッケルを含まないか、または重量比で5%若しくは5%未満のニッケルを含むことを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記外殻を作製する前記ステンレス鋼が400系ステンレス鋼のうちの任意のステンレス鋼であることを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記フラックスの重量が該フラックス芯溶接ワイヤの重量の5%〜25%であるか、または充填比が5%〜25%、好ましくは10%〜20%であることを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、該フラックス芯溶接ワイヤを用いることによって溶接されることになる、ステンレス鋼から作製される工作物が、重量比で10%〜18%のCrを含むことを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記工作物を作製する前記ステンレス鋼がニッケルを含まないか、または重量比で5%未満のニッケルを含むことを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記工作物を作製する前記ステンレス鋼が400系ステンレス鋼から選択されるステンレス鋼であることを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、前記フラックスの重量が該フラックス芯溶接ワイヤの重量の5%〜25%であるか、または充填比が5%〜25%、好ましくは10%〜20%であることを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、複数回または2回引抜加工することによって製造されることを特徴とする。
第2の特徴によるフラックス芯溶接ワイヤは、引抜プロセスにおいて、前記外殻を作製するのに用いられる前記ステンレス鋼の延伸比が20%、25%または20%〜30%の範囲内の任意の値に選択することができることを特徴とする。
本発明の第3の特徴によれば、請求項1〜25の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤを製造する方法が提供される。該方法は請求項1〜25の何れか1項または請求項1〜25の組み合わせに従って鋼帯を選択する段階と、前記フラックスを前記鋼帯の中に包み込む段階と、前記鋼帯を複数回引抜加工することによって前記溶接ワイヤを形成する段階とを含む。
本発明の第4の特徴は請求項1〜25の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤを使用する方法を提供することであり、前記方法は請求項1〜25の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤを準備する段階と請求項1〜25の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤを使用する段階であって請求項1〜26の何れか1項に記載の工作物を溶接する段階とを含む。
本発明による、フラックス芯溶接ワイヤの構造を示す概略図である。 本発明のフラックス芯溶接ワイヤを作製するためのステンレス鋼帯の概略図である。 上方に開口したU字形のステンレス鋼帯の概略図である。 開口部を閉じるときのU字形ステンレス鋼帯の構造を示す概略図である。 溶接ワイヤからフラックスを除去して示すフラックス芯溶接ワイヤの空洞を示す概略図である。 本発明の(フラックスを除去して示す)フラックス芯溶接ワイヤの断面図である。
良好な耐食性能を有することから、ステンレス鋼材が広く使用される。例えば、ステンレス鋼材は、エネルギー、石油、化学、機械、建物装飾、食品機械および医療機器等の数多くの分野において広く使用される。ステンレス鋼は、その組成物に応じて、オーステナイト系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト−フェライト系ステンレス鋼およびマルテンサイト系ステンレス鋼に分類される。オーステナイト系ステンレス鋼は、重量比で18%より高いクロムおよび8%より高いニッケルを含み、少量のモリブデン、チタンおよび窒素等を含有する。フェライト系ステンレス鋼は、重量比で12%〜30%のクロムを含み、ニッケルは含有しないか、またはごく微量のニッケルを含有する。マルテンサイト系ステンレス鋼もニッケルを含まないか、またはごく微量のニッケルを含む。オーステナイト−フェライト系ステンレス鋼は、オーステナイトおよびフェライトからなるステンレス鋼である。ステンレス鋼は、種々のシリーズ番号、例えば、200系、300系、400系を有するステンレス鋼に分類することもできる。ステンレス鋼の夫々の系は数多くのサブクラスを含む。300系は主にオーステナイト系ステンレス鋼を含む。400系は主にフェライト系ステンレス鋼およびマルテンサイト系ステンレス鋼を含む。
種々の種類のステンレス鋼の中でも、ニッケル価格上昇による影響および工業開発の要件に起因して、近年、オーステナイト系ステンレス鋼の生産が減少し、一方、フェライト系ステンレス鋼、クロム−マンガンオーステナイト系ステンレス鋼および二相ステンレス鋼の生産が大きく増加しており、この傾向は続くものと予想される。そのような現象の主な理由は世界的なニッケル不足であり、ニッケル不足は、今日、オーステナイト系ステンレス鋼の価格が高止まりしている主な理由でもある。従って、ニッケルを含まないか、または微量のニッケルしか含まないフェライト系ステンレス鋼に特有の利点に起因して、フェライト系ステンレス鋼の消費が年々増加しており、特に自動車分野において、フェライト系ステンレス鋼を消費することが益々高くなっている。
主に3種類のフェライト系ステンレス鋼がある:第1の種類は重量比で10%〜14%のCrを含有する409、410および420ステンレス鋼を含み、第2の種類は重量比で14%〜18%のCrを含有する430ステンレス鋼を含み、第3の種類は、重量比で14%〜18%のCrと、Ti、Nb等とを含有する430Tiおよび439ステンレス鋼を含む。これら3種類のフェライト系ステンレス鋼は、特性が異なるので、異なる使用法を有する。第1の種類のフェライト系ステンレス鋼は、そのCrの含有量が最も低いことから最も安価であり、腐食が全く、若しくはわずかしか生じない環境において、または局所的なわずかなさびが許される環境において使用するのに適している。第1の種類のフェライト系ステンレス鋼のうちの409ステンレス鋼は主に自動車排気系において用いられ、一方、410ステンレス鋼は多くの場合にコンテナ、バスおよび長距離バスにおいて用いられ、LCDのフレームにおいて用いられる場合もある。第2の種類のフェライト系ステンレス鋼(すなわち、通常、最も広く使用される430ステンレス鋼)は、より多くのクロムを含むので、より良好な耐食性能を有する。第2の種類のフェライト系ステンレス鋼は一般的に屋内で使用され、通常、洗濯機のローラおよび屋内パネル等において使用される。第2の種類のフェライト系ステンレス鋼の大部分の特性は304ステンレス鋼の特性に類似であり、例えば、台所設備、食洗機、ポットおよび鍋等を製造する或る特定の分野において、第2の種類のフェライト系ステンレス鋼は304ステンレス鋼の代わりに使用することができる。第2の種類のフェライト系ステンレス鋼は、十分な耐食性能を有する。第3の種類のフェライト系ステンレス鋼は良好な溶接特性および成形性を有する。大抵の場合に、第3の種類のフェライト系ステンレス鋼の特性は、304ステンレス鋼の特性より更に良好である。第3の種類のフェライト系ステンレス鋼は通常、ウォーターシュート、熱交換器パイプ(製糖業およびエネルギー分野等)、自動車排気系(409ステンレス鋼から作製される製造物よりも長い寿命を有する)、および洗濯機の溶接部品において用いられる。第3の種類のフェライト系ステンレス鋼は、より良好な特性を必要とする場合に使用するために、304ステンレス鋼の代わりに使用することもできる。上記のステンレス鋼は、ASTM標準規格において規定されており、それらの組成物はASTM標準規格において確認することができる。
溶接はステンレス鋼製造物の種々の構成要素を接続する一般的な手段である。上記の応用形態において、特に自動車、圧力容器および熱交換器等の分野において、溶接によってフェライト系ステンレス鋼工作物を互いに接続するのが普通である。溶接は、金属を接続するのに最も費用効率が良く、効率的な方法である。例えば、自動車排気ガス系において用いられる409ステンレス鋼工作物を溶接するのに溶接プロセスが頻繁に用いられる。
フェライト系ステンレス鋼に対する主な溶接材料は中実溶接ワイヤおよびフラックス芯溶接ワイヤを含む。不安定な電気アーク、大きな溶融深さ(容易く溶落ちを引き起こす)および低い溶接効率という欠点に起因して、中実溶接ワイヤに代わって、次第にフラックス芯溶接ワイヤが使用されるようになってきた。そうして、欧州、米国および日本のような工業分野での先進国では特に、フェライト系ステンレス鋼を溶接するのに主にフラックス芯溶接ワイヤが選択されている。フェライト系ステンレス鋼を溶接する溶接ワイヤの外殻は従来、炭素鋼から作製される。
本発明を更に深く理解するために、添付の図面および実施形態を参照しながら、以下、詳細に説明する。
図1は、本発明のフラックス芯溶接ワイヤ1の構造を示す概略図である。図1に示すように、フラックス芯溶接ワイヤ1は外殻16を備える。外殻16は管状(または円形)の形状をなし、その中に管状(または円形)の空洞17(図5に示す)を有し、空洞17はその軸方向に沿ってフラックス12が充填される。一実施形態では、溶接ワイヤ1は、1.4mmの直径を有するように形成することができるが、実際の使用法および要件によっては、他の直径も可能である。例えば、使用法に基づいて、フラックス芯溶接ワイヤ1の直径は1.2mmまたは1.6mmにすることができる。
図2は、本発明のフラックス芯溶接ワイヤ1を製造するための鋼帯11を示しており、その鋼帯は400ステンレス鋼(限定はしないが、409、410、420、430、430Tiおよび439を含む)を溶接するために用いることができる。本発明において、鋼帯11は400ステンレス鋼(限定はしないが、409、410、420、430、430Tiおよび439を含む)から作製することができる。
図3に示すように、製造プロセスにおいてフラックスを溶接ワイヤ1の中に包み込むために、鋼帯11を最初にU字形に成形して、開口部13を有するU字形溝14を形成し、その開口部13を通してフラックスをU字形溝14に入れることができる。
図4に示すように、その製造プロセスにおいて、鋼帯11が巻かれて丸い形状の鋼帯18になり、その中に管状(または円形)の空洞17が形成されるように、U字形溝14の2つの端部を重ね合わせることによって、鋼帯11のU字形溝14が包み込まれる。フラックス12は丸い形状の鋼帯18の中に包み込まれる。丸い形状の鋼帯18はその後、複数回(2回、3回、または4回以上)、1つまたは複数の引抜機によって延伸される。その製造プロセスにおいて、丸い形状の鋼帯18は、その中にフラックス12が包み込まれる管状(または円形)外殻16になるように、通常2回にわたって引抜される。何回か引抜された後に、丸い形状の鋼帯18は引抜されて、図1に示すような管状(または円形状)のフラックス芯溶接ワイヤ1になる。引抜プロセスにおいて、破壊されるのを防ぎ、歩留まりを改善するために、400系ステンレス鋼から作製される鋼帯11の延伸比は、20%〜30%の範囲内で選択されるべきである。本明細書における「延伸比」との語は、引抜加工することによって引き伸ばされた長さと鋼帯の元の長さとの比を意味する。つまり、引抜プロセスにおいて、延伸によって延長された長さと鋼帯11と元の長さとの比は、20%〜30%の範囲内に制御されるべきである。
図5は、溶接ワイヤ1からフラックス12を除去して示す溶接ワイヤ1の軸方向に沿って外殻16内に形成される管状(または円形)空洞17を示す。フラックス12は、溶接ワイヤ1の軸方向に沿って溶接ワイヤの管状(または円形)空洞17内に均一に分布する。
図6は、フラックス芯溶接ワイヤが延伸機によって引抜加工された後のフラックス芯溶接ワイヤの断面を示す概略図である。フラックス12は外殻16によってフラックス芯溶接ワイヤ1内に包み込まれる。図6に示すように、溶接ワイヤ1の断面は外殻16上に重ね継ぎ部分15を示しており、その部分は鋼帯11の2つの端部を重ね合わせることによって形成される。
異なる材料から作製される工作物を溶接するために、溶接ワイヤの外殻およびフラックスの組成物は或る特定の要件を満たすべきである。例えば、外殻の材料は、製造を容易にするために引張強度に関する要件を満たすべきである。さらに、溶接プロセスにおける溶着金属の種々の組成物の量に関する要件を満たすために、外殻若しくはフラックスまたはその組み合わせにおける組成物の割合が制御されるべきである。例えば、溶着金属が耐食性であることを要求される場合には、溶着金属は、耐食特性に関する最も基本的な要件を満たすために、13%より高いクロムを含むべきである。
解析後に、本発明者らは、炭素鋼および300系ステンレス鋼が全て良好な延伸性能を有することがわかった。300系ステンレス鋼の延伸比は40%より高く、炭素鋼の場合は36%より高い。同じ試験条件下で、400系ステンレス鋼の延伸比は20%〜30%の範囲内にある。従って、400系ステンレス鋼の延伸比上限および300系ステンレス鋼の延伸比下限が選択された場合であっても、300系ステンレス鋼の延伸比は400系ステンレス鋼の延伸比の少なくとも1.3倍であり、炭素鋼の延伸比は400系ステンレス鋼の延伸比の少なくとも1.2倍である。然しながら、フラックス芯溶接ワイヤを製造するための鋼材を実際に選択するとき、製造業者は常に、選択された鋼材に関する下限を超える延伸比を有する特定の鋼材を選択する。例えば、実際の製造プロセスにおいて、製造業者は40%の延伸比を有する特定の炭素鋼を選択する場合があるか、または45%の延伸比を有する特定の300系ステンレス鋼を選択する場合がある。従って、実際の製造プロセスにおいて、製造業者は、400系ステンレス鋼の延伸比よりもはるかに高い延伸比を有する特定の炭素鋼または特定の300系ステンレス鋼を選択する場合がある。従って、従来、当業者は、延伸性能が良くないことに起因して、400系ステンレス鋼を、フラックス芯溶接ワイヤを作製するのに適していないと見なしてきた。400系ステンレス鋼の延伸性能は、400系ステンレス鋼の組成物、組成物の割合、精錬生産における加熱プロセス、および金属組織構造を合わせて決定される。
通常使用される400系ステンレス鋼に含まれる重量比による組成物の割合は以下の通りである。
Figure 2014524841
(上記の表内のTiの「6*C-0.75」の含有量範囲は、409ステンレス鋼のTiの最小含有量が、「6」とCの含有量とを乗算した値に等しく、409ステンレス鋼のTiの最大含有量が0.75であることを意味する。)
解析後に、本発明者らは、300系ステンレス鋼が重量比で18%より高いクロムを含み、一方、400系ステンレス鋼が重量比で10%〜18%のクロムを含むこともわかった。さらに、300系ステンレス鋼は8%より高いニッケルを含み、一方、400系ステンレス鋼は重量比で5%未満のニッケルを含むか、またはニッケルを含まない。フラックス芯溶接ワイヤを作製するために300系ステンレス鋼を用いるとき、溶接ワイヤの外殻内のニッケルは溶接プロセスにおいて溶着金属に移行することになる。充填比が30%であるという条件下で、溶着金属内のニッケルのうちの5.6%より高いニッケルがフラックス芯溶接ワイヤの外殻から移行される。溶着金属があまりにも多くのニッケルを含むとき、フラックス芯溶接ワイヤは、400系ステンレス鋼から作製された工作物を溶接するのに適さない。これは、400系ステンレス鋼が低い割合のニッケルを含むか、またはニッケルを含まないので、溶着金属内のニッケルがあまりにも多いと、溶着金属の組成が工作物内の組成と異なることになるか、または類似でなくなるためである。溶着金属と工作物との間にそのような違いがあるか、またはその間に類似性がないと、フラックスの溶接性能に悪影響を及ぼすだけでなく、400系ステンレス鋼がそれほど多くのニッケルを含む必要がないことから、ニッケルの無駄遣いの原因にもなる。さらに、300系ステンレス鋼は重量比で18%より高いクロムを含む。従って、400系ステンレス鋼から作製された工作物を溶接するのに、300系ステンレス鋼から作製されたフラックス芯溶接ワイヤを用いるとき、溶着金属は重量比で18%より高いクロムを含むことになり、従って、クロムの無駄遣いの原因となる。
400系ステンレス鋼を溶接するためのフラックス芯溶接ワイヤの外殻は、炭素鋼が36%より高い延伸比を有する良好な延伸性能を有することから、長期にわたって炭素鋼から作製されてきた。統計データによれば、フラックス芯溶接ワイヤを作製するのに、少なくとも30年にわたって炭素鋼が使用されてきた。解析後に、本発明者らは、炭素鋼が少量の炭素、シリコンおよびマンガンを含むが、クロムを含まないことがわかった。炭素鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤを用いて溶接した後に形成される溶着金属に対する耐食性要件を満たすために、フラックスの中に十分なクロムを追加して、溶着金属が重量比で13%より高いクロムを有するようにするべきである。溶接プロセスにおいて炭素鋼外殻を有する溶接ワイヤを用いるとき、溶着金属が或る特定割合のクロムを含有することが要求される場合には、クロムの含有量および溶接ワイヤの充填率を制御/調整することによって、そのような要件を達成することができる。フラックス芯溶接ワイヤの充填率は、単位長さあたりの溶接ワイヤ内のフラックスの重量と、単位長さあたりの溶接ワイヤの重量との比と定義される。従って、溶着金属が特定の割合のクロムを含有することが要求される場合には、充填率が小さいとき、フラックス内のクロムの含有量を大きくすべきである。フラックス内のクロムの含有量が小さいときには、充填率を大きくすべきである。例えば、溶着金属が13%より高いクロムを有するように要求される場合には、充填率が15%であるとき、フラックス内のクロムの含有量は少なくとも86%にすべきである。充填率が30%に達する場合であっても、フラックス内のクロムの含有量は43%より高くしなければならない。或る充填比において、クロムの含有量がフラックス内で高い場合には、フラックス内の他の組成物の割合を低くしなければならない。
フラックス内のクロムの含有量があまり高くないことを確実にするために、炭素鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤの充填比は20%〜30%になるべきであり、フラックス内のクロムの含有量が高すぎると、フラックス内の他の組成物の割合が低すぎて、他の組成物に対する最小含有量要件を満たすことができない場合がある。然しながら、フラックス芯溶接ワイヤの直径が決まった値であるとき、充填比が高いほど、溶接ワイヤに対するフラックスの割合が高くなり外殻が薄くなる。炭素鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤの充填比が20%を超えるとき、外殻厚は0.25mm未満まで薄くされる可能性がある。引抜プロセス中に(特に複数回の引抜プロセスにおいて)、薄い外殻は、破壊される確率が高くなる傾向がある。要求される延伸率が120%の場合であっても、0.25mm未満の厚みを有する外殻は引抜プロセスにおいて高い破壊確率を有する。標準化された生産では、種々の生産部門におけるフラックス芯溶接ワイヤは同じ長さを有するべきである。破壊された溶接ワイヤは、溶接によって再接続する必要がある。然しながら、再接続された溶接ワイヤの外殻は、後続の引抜プロセス中に、更に容易く破壊される。この理由から、引抜プロセスにおいてフラックス芯溶接ワイヤの外殻が破壊されると、生産プロセスが中断され、歩留まりおよび生産効率が低下し、それにより大量の無駄が生じるおそれがある。
引抜プロセスにおいて炭素鋼外殻が破壊されるのを防ぐために、充填比が下げられた場合、溶着金属内のクロムの含有量が要件を満たすようにするために、フラックス内のクロムの含有量を上げなければならない。その結果、フラックス内の他の組成物の割合を下げなければならず、それにより、溶着金属内の他の組成物が、その最小含有量の要件を満たすことができないという問題が生じるおそれがある。従って、溶接ワイヤの外殻として炭素鋼を用いるとき、溶着金属内のクロムの割合が要件を満たすのを確実にするために、その解決策は、他の組成物の割合を下げることか(それは、溶着金属内の組成物に対する含有量要件によって受け入れられない場合がある)、または外殻を薄くすることである(それは、引抜プロセス中に問題を引き起こすおそれがある)。従って、外殻を作製するのに炭素鋼を用いることは、解決できない問題をもたらす。
本発明のフラックス芯溶接ワイヤと比べるとき、炭素鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤの別の欠点は、容易く錆つく場合があることである。従って、溶接プロセスにおいて炭素鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤを用いるとき、溶接後に形成される溶着金属は耐食性であるが、炭素鋼外殻自体は耐食性能を有しない。保管中に、或る特定の期間(例えば、約2週間)にわたって空気にさらされた後、炭素鋼外殻は錆つく場合がある。錆びたフラックス芯溶接ワイヤは、通常の使用に対する要件を満たす見込みがほとんどない。炭素鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤは、保管期間が短く、保管環境に対して高い要件があり、かつ使用コストが高いという、見過ごすことができない欠点を有することは疑いようがない。
さらに、本発明のフラックス芯溶接ワイヤと比べるとき、炭素鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤの第3の欠点は、溶接プロセスにおいて溶着金属への移行中にクロムの損失が高いことである(その損失は5%程度に上る)。
溶接プロセスにおいて本発明のフラックス芯溶接ワイヤを用いるとき、溶接プロセスにおいて形成される溶着金属内で化学組成がより均一に分布する。溶着金属への移行中のクロムの損失は0.1%未満であり、従って、資源を節約し、溶接コストを下げる。本発明のフラックス芯溶接ワイヤの充填率は、5%〜25%(好ましくは、10%〜20%)にすることができ、それはフラックス内の組成の安定性を高めることができるだけでなく、高い充填比および薄い外殻によって引き起こされる製造プロセスへの不都合を回避することもできる。本発明のフラックス芯溶接ワイヤは、長期にわたって空気にさらされても錆つかない。従って、保管条件および保管時間の長期化に対する要件が低く、それにより、製造コストが下がる。
本発明における実施形態のうちの1つは、溶接ワイヤの外殻として410ステンレス鋼を使用し、その溶接ワイヤは表2に示すような組成物を含む。
表2:選択された410ステンレス鋼帯内の組成物の割合(重量パーセント)
Figure 2014524841
本発明における実施形態のうちの1つにおいて、フラックスのフラックス配合が表3に示されており、その溶接ワイヤの外殻は410ステンレス鋼から作製されている。
表3:溶接ワイヤ内のフラックスの配合(重量パーセント)
Figure 2014524841
表3における溶接ワイヤを用いて対応するステンレス鋼工作物を溶接した後に形成される溶着金属内の組成物の割合が表4に示す。
表4:溶着金属内の組成物の割合(重量パーセント)
Figure 2014524841
上記の種々のステンレス鋼はASTM標準規格において規定される。
本発明を更にわかりやすく例示するために、410ステンレス鋼帯および炭素鋼帯の機械的パラメーター間の比較が以下のように記載される。
表5:410ステンレス鋼帯および炭素鋼帯の例示的な機械的パラメーター
Figure 2014524841
上記で列挙した機械的パラメーターは、410ステンレス鋼と比較するとき、炭素鋼が良好な加工性を有し、フラックス芯溶接ワイヤの製造プロセスにおける複数回の引抜プロセスにより良好に適合することを示す。従って、従来通り、加工性が良いことが、フラックス芯溶接ワイヤの外殻を形成するのに炭素鋼を選択する主な理由の1つである。
然しながら、従来の生産プロセスでは、400系ステンレス鋼を溶接するためのフラックス芯溶接ワイヤの製造時に、炭素鋼を用いてフラックス芯溶接ワイヤの外殻を作製する場合には、(耐食性に対する要件を満たすのに)必要とされる溶着金属を溶接ビードとして形成するために、大量のフラックス粉末を外殻に充填する必要があり、それがフラックス芯溶接ワイヤの充填比を高める。その結果、炭素鋼外殻は非常に薄くならなければならず、それは炭素鋼のより良好な加工性を相殺し、フラックス芯溶接ワイヤを製造するのを難しくする。これは、充填比が高くなるにつれて、炭素鋼外殻の厚みが或る特定の値(例えば、0.25mm)まで薄くなるためである。鋼帯が薄すぎるとき、引抜プロセスにおいて容易く破壊されることになる。従って、400系ステンレス鋼工作物を溶接するためのフラックス芯溶接ワイヤを製造するとき、炭素鋼帯は2回引抜プロセス中に、より頻繁に破壊され、大きな損失を引き起こし、生産性を下げ、製造コストを上げる。400系ステンレス鋼から作製された工作物のための溶接ワイヤを製造するのに400系ステンレス鋼を用いるとき、充填比が低いことに起因して、外殻の厚みは0.3mmに達することができ、従って、(実験、観察の後)延伸比が20%〜30%の範囲内、特に20%または25%に制御されるときに特に、引抜プロセス中に破断することなく複数回引き抜くのに一層適している。
表6:選択された409ステンレス鋼の主要組成物の割合(重量パーセント)
Figure 2014524841
(上記の表内のTiの「6*C」は、Tiの含有量が「6」とCの含有量とを乗算した値に等しいことを意味する。)
フラックス芯溶接ワイヤの外殻として409ステンレス鋼を用いるときの、種々の実施形態におけるフラックスの配合が表7に示す。
表7:409ステンレス鋼から作製された外殻を有する種々の溶接ワイヤ内のフラックスの配合(重量パーセント)
Figure 2014524841
表7に示す溶接ワイヤを用いてその対応するステンレス鋼工作物を溶接した後に形成される溶着金属内の組成物の割合が表8に示す。
表8:溶着金属内の組成物の割合(重量パーセント)
Figure 2014524841
解析、研究および試験に基づいて、本発明者らは、400系ステンレス鋼が適切な割合のクロムを含むので、任意のタイプの400系ステンレス鋼から作製された溶接ワイヤを用いて、同じく400系ステンレス鋼から作製された工作物を溶接するとき、複数の(2回、3回または4回以上)引抜プロセス中に、表3および表7における上記のフラックス配合を用いる溶接ワイヤが、特にその延伸比が20%〜30%の範囲内、特に20%または25%に制御されるときに、以下の結果を達成できることがわかった。
1.本発明の溶着金属は重量比で10%〜18%のCrを含み、その重量比は溶接されることになる400系ステンレス鋼工作物内のCrの含有量に類似している。従って、本発明の溶着金属および溶接されることになる400系ステンレス鋼工作物の耐食性能は類似であり、本発明のフラックス芯溶接ワイヤはCrの無駄遣いの原因とはならない。さらに、本発明の溶着金属は過剰にNiを含まないか、またはNiを含まない。従って、本発明のフラックス芯溶接ワイヤはNiの無駄遣いの原因とはならない。
2.充填比を5%〜25%(好ましくは10%〜20%)の範囲内に制御することができ、外殻の厚みは0.3mmよりも厚くすることができ、それにより、複数の(2回、3回または4回以上)引抜プロセスにおける溶接ワイヤ上の破壊率を大きく低減することができる。
3.本発明は400系ステンレス鋼を溶接するためのフラックス芯溶接ワイヤを作製する材料コストを削減することができる。これは、300系ステンレス鋼が相対的に高い割合のクロムおよびニッケルを含み、それが300系ステンレス鋼の価格上昇の原因となるためである。さらに、400系ステンレス鋼は、特別注文を必要とすることなく、市場から購入することができる標準鋼である。
4.400系ステンレス鋼から作製されたフラックス芯溶接ワイヤを用いて、同じく400系ステンレス鋼から作製された工作物を溶接するとき、溶着金属および工作物内の組成物の割合の差は無視できる程度か、または小さい。従って、本発明のフラックス芯溶接ワイヤを用いることは、無駄を回避し、溶接品質を改善することができる。
5.本発明の400系ステンレス鋼から作製される外殻は重量比で10%〜18%のCrを含む。本発明の一実施形態では、本発明の410ステンレス鋼外殻は11.5%〜13.5%のCrを含み、本発明の別の実施形態では、本発明の409ステンレス鋼外殻は10.5%〜11.75%のCrを含む。然しながら、炭素鋼帯はCrを含まない。2つの異なる外殻(すなわち、炭素鋼外殻またはステンレス鋼外殻)を有するフラックス芯溶接ワイヤを用いるとき、溶接後に形成される溶着金属はいずれも10%〜19%のCrを含むことができる。然しながら、溶接は強力な冶金反応であり、溶接ワイヤが溶融し、その反応中に、溶融した液体金属を、溶接されることになる工作物に移行させる。従って、溶接プロセス中に、溶融した液体金属がガス媒体と接触し、部分的に燃焼する。実験は、溶接プロセスにおいて炭素鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤが用いられるとき、少なくとも0.5%のCr(フラックス芯溶接ワイヤの重量比)が失われることを示す。比較すると、溶接プロセスにおいてステンレス鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤを用いるとき、0.1%未満のCrが失われる。さらに、炭素鋼から作製された外殻は溶着金属(鉄を除く)によって必要とされる組成物のわずかな割合しか含まないので、それらの組成物に対する割合の要件を満たすために、溶着金属において必要とされる金属組成物(鉄を除く)がフラックスに追加され、それにより、溶接プロセス中に相対的に大きな組成物損失を引き起こす。さらに、シールドガスが存在する実際の動作条件下で、これら2つの種類の溶接ワイヤ(すなわち、炭素鋼外殻を有するか、またはステンレス鋼外殻を有する)間のCr損失率の隔たりは更に大きくなる。CrおよびNi資源が不足している任意の国(特に中国)の場合、本発明のフラックス芯溶接ワイヤは、この問題を解決する解決策である。
6.本発明の実施形態において、フラックス芯溶接ワイヤが400系ステンレス鋼から作製されるので、溶接後に形成される溶着金属内の化学組成がより均一に分布する。400系ステンレス鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤの充填比は5%〜25%(好ましくは10%〜20%)である。充填比が高いほど、溶接ワイヤ内に多くの粉末が包み込まれ、フラックスの組成が不安定であることを意味する。その結果、溶着金属の化学組成が不安定になる。充填比が低いほど、溶接ワイヤ内に少ない粉末が包み込まれ、フラックスの組成が安定していることを意味する。その結果、溶着金属の化学組成がより安定する。
7.本発明の400系ステンレス鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤは良好な耐錆特性を有する。
炭素鋼帯から作製されるフラックス芯溶接ワイヤは容易く錆びる。炭素鋼帯から作製される通常のフラックス芯溶接ワイヤは、約2週間空気にさらされた後に錆びつく。錆びた溶接ワイヤが通常の使用に対する要件を満たす見込みはほとんどない。然しながら、400系ステンレス鋼は耐食特性を有する。従って、400系ステンレス鋼は錆問題を効率的に解決し、それにより、フラックス芯溶接ワイヤの保管条件に対する要件を実質的に下げ、かつフラックス芯溶接ワイヤの保管時間を延ばす。
8.本発明の400系ステンレス鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤは小さな抵抗を有する。
本発明の400系ステンレス鋼外殻を有するフラックス芯溶接ワイヤは小さな抵抗を有し、それにより、フラックス芯溶接ワイヤの溶接特性を改善する。
9.本発明者らは、400系ステンレス鋼が産業界において更に広く使用されること、およびこの傾向が続くことが予想されることに気付いた。従って、本発明のフラックス芯溶接ワイヤは、高い使用価値および良好な市場見通しを有する。
本発明を例示するために、本発明の実施形態が用いられるが、特許請求の範囲を制限することは意図していない。当業者には数多くの変形および変更が思い浮かぶはずであり、添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲内に入る全てのそのような変形および変更を包含することを意図していることが理解される。

Claims (27)

  1. フラックス芯溶接ワイヤにおいて、
    フラックスを充填した管状または円形の空洞を形成する外殻を備え、前記外殻を作製するのに用いられるステンレス鋼が重量比で10%〜18%のCrを含むフラックス芯溶接ワイヤ。
  2. 引抜プロセスにおいて、前記外殻を作製するのに用いられる前記ステンレス鋼の延伸比は20%、25%または20%〜30%の範囲内の任意の値に選択される請求項1に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  3. 前記外殻を作製するのに用いられる前記ステンレス鋼はNiを含まないか、または重量比で5%若しくは5%未満のNiを含む請求項1に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  4. 前記外殻を作製する前記ステンレス鋼は400系ステンレス鋼のうちの任意のステンレス鋼である請求項1に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  5. 前記外殻を作製するのに用いられる前記ステンレス鋼は409または410ステンレス鋼である請求項4に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  6. 前記フラックスは重量比で9%〜68%のCrと、1%〜10%のMnと、2%〜15%のSiとを含み、残りはFeである請求項1に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  7. 前記フラックスの重量は前記フラックス芯溶接ワイヤの重量の5%〜25%であるか、または充填比が5%〜25%、好ましくは10%〜20%である請求項1に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  8. 前記フラックス芯溶接ワイヤを用いることによって溶接プロセス後に形成される溶着金属は、前記溶着金属の重量比で10%〜20%のCrと、0.1%〜0.8%のMnと、0.1%〜1%のSiとを有し、残りはFeである請求項1に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  9. 前記フラックス芯溶接ワイヤを用いることによって溶接されることになる、ステンレス鋼から作製される工作物は、重量比で10%〜18%のCrを含む請求項1〜8の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  10. 前記工作物を作製する前記ステンレス鋼はニッケルを含まないか、または重量比で5%未満のニッケルを含む請求項9に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  11. 前記工作物を作製する前記ステンレス鋼は400系ステンレス鋼から選択されるステンレス鋼である請求項9に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  12. 前記フラックス芯溶接ワイヤは複数回または2回の延伸によって製造される請求項1に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  13. 前記外殻を作製するために用いられる前記ステンレス鋼の延伸比は20%、25%または20%〜30%の範囲内の任意の値に選択される請求項12に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  14. フラックスを充填した管状または円形の空洞を形成する外殻を備え、
    前記フラックスは、重量比で9%〜68%のCrと、1%〜10%のMnと、2%〜15%のSiとを含み、残りはFeであるフラックス芯溶接ワイヤ。
  15. 前記外殻を作製するのに用いられるステンレス鋼は重量比で10%〜18%のCrを含む請求項14に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  16. 引抜プロセス中、前記外殻を作製するのに用いられるステンレス鋼の延伸比は20%、25%または20%〜30%の範囲内の任意の値に選択される請求項14に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  17. 前記外殻を作製するために用いられるステンレス鋼はニッケルを含まないか、または重量比で5%若しくは5%未満のニッケルを含む請求項14に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  18. 前記外殻を作製する前記ステンレス鋼は400系ステンレス鋼のうちの任意のステンレス鋼である請求項14に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  19. 前記フラックスの重量は該フラックス芯溶接ワイヤの重量の5%〜25%であるか、または充填比が5%〜25%、好ましくは10%〜20%である請求項15に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  20. 前記フラックス芯溶接ワイヤを用いることによって溶接されることになる、ステンレス鋼から作製される工作物は、重量比で10%〜18%のCrを含む請求項14〜19の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  21. 前記工作物を作製する前記ステンレス鋼はニッケルを含まないか、または重量比で5%未満のニッケルを含む請求項20に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  22. 前記工作物を作製する前記ステンレス鋼は400系ステンレス鋼から選択されるステンレス鋼である請求項21に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  23. 前記フラックスの重量は該フラックス芯溶接ワイヤの重量の5%〜25%であるか、または充填比が5%〜25%、好ましくは10%〜20%である請求項22に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  24. 前記フラックス芯溶接ワイヤは複数回または2回引抜加工することによって製造される請求項14に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  25. 引抜プロセスにおいて、前記外殻を作製するために用いられる前記ステンレス鋼の延伸比は20%、25%または20%〜30%の範囲内の任意の値に選択される請求項24に記載のフラックス芯溶接ワイヤ。
  26. 請求項1〜25の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤを製造する方法において、
    請求項1〜25の何れか1項または請求項1〜25の組み合わせに従って鋼帯を選択する段階と、
    前記フラックスを前記鋼帯の中に包み込む段階と、
    前記鋼帯を複数回引抜加工することによって前記溶接ワイヤを形成する段階とを含む方法。
  27. 請求項1〜25の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤを使用する方法において、
    請求項1〜25の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤを準備する段階と、
    請求項1〜25の何れか1項に記載のフラックス芯溶接ワイヤを使用して、請求項1〜26の何れか1項に記載の工作物を溶接する段階とを含む方法。
JP2014520305A 2011-07-13 2012-07-12 フラックス芯溶接ワイヤ、それを製造する方法およびその使用 Pending JP2014524841A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110196187 2011-07-13
CN201110196187.3 2011-07-13
PCT/US2012/046399 WO2013009951A1 (en) 2011-07-13 2012-07-12 A flux-cored welding wire, the method for manufacturing the same and using of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524841A true JP2014524841A (ja) 2014-09-25
JP2014524841A5 JP2014524841A5 (ja) 2015-09-03

Family

ID=46582071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520305A Pending JP2014524841A (ja) 2011-07-13 2012-07-12 フラックス芯溶接ワイヤ、それを製造する方法およびその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9764429B2 (ja)
EP (1) EP2731751B1 (ja)
JP (1) JP2014524841A (ja)
KR (1) KR20140057545A (ja)
CN (1) CN102873466B (ja)
BR (1) BR112014000759A2 (ja)
CA (1) CA2841594C (ja)
IN (1) IN2014DN00281A (ja)
MX (1) MX370949B (ja)
RU (1) RU2592648C2 (ja)
TW (1) TWI604912B (ja)
WO (1) WO2013009951A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017095786A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐475℃脆性に優れたAl含有フェライト系ステンレス鋼溶接継手
KR20200000336A (ko) 2018-06-22 2020-01-02 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 메탈계 플럭스 코어드 와이어 및 메탈계 플럭스 코어드 와이어의 제조 방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10906135B2 (en) 2012-05-24 2021-02-02 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire
US10898966B2 (en) 2012-05-24 2021-01-26 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire
US9844838B2 (en) 2013-05-08 2017-12-19 Hobart Brothers Company Systems and methods for low-manganese welding alloys
FR3008333B1 (fr) * 2013-07-10 2015-08-07 Air Liquide Welding France Fil fourre de soudage des aciers inoxydables ferritiques
WO2016077570A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Virtual Software Systems, Inc. System for cross-host, multi-thread session alignment
CN106271223B (zh) * 2015-05-12 2019-01-22 海宁瑞奥金属科技有限公司 双相不锈钢用埋弧焊接材料
DE202015007709U1 (de) 2015-06-19 2016-09-21 Lincoln Global, Inc. Hybrid-Elektroschlackeplattieren
US10722986B2 (en) 2015-12-11 2020-07-28 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire
KR102336404B1 (ko) * 2017-10-30 2021-12-08 현대자동차주식회사 고강도강용 용접 와이어
US11772207B2 (en) 2019-09-20 2023-10-03 Lincoln Global, Inc. High chromium creep resistant weld metal for arc welding of thick walled steel members
US11772206B2 (en) 2019-09-20 2023-10-03 Lincoln Global, Inc. High chromium creep resistant weld metal for arc welding of thin walled steel members
KR102197132B1 (ko) * 2019-11-26 2020-12-31 주식회사 세아에삽 Lng 탱크 제작용 스테인리스강 플럭스 코어드 와이어
TWI732689B (zh) * 2019-12-12 2021-07-01 國立屏東科技大學 超級型雙相不銹鋼氬弧銲接助銲劑
US20230058360A1 (en) * 2020-02-05 2023-02-23 Nissan Motor Co., Ltd. Thermal spray wire
US11618109B2 (en) 2020-06-30 2023-04-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Wire for electric bonding
CN115255712B (zh) * 2022-04-11 2024-04-26 江苏东南焊材有限公司 一种不锈钢自保护药芯焊丝
CN115338560B (zh) * 2022-09-01 2023-09-12 青岛黄海学院 一种用于陶瓷衬垫打底焊的专用药芯焊丝及其成型机组

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495069A (en) * 1967-04-24 1970-02-10 Chemetron Corp Welding electrode
JPS4917335A (ja) * 1972-06-12 1974-02-15
JPS58151993A (ja) * 1981-10-16 1983-09-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd フラツクス入りワイヤ
JPS59130698A (ja) * 1983-01-14 1984-07-27 Nippon Steel Corp ステンレス鋼フラツクス入りワイヤの製造方法
JPH07290279A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Kobe Steel Ltd ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP2005074438A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Kobe Steel Ltd シーム有りフラックス入り溶接用ワイヤの製造方法
JP2007054890A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Kiswell Ltd ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤの製造方法及びそれにより製造されたフラックス入りワイヤ
JP2007319910A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Kobe Steel Ltd フラックス入りワイヤ
US20080164924A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 William L Bucossi Time Based Driver Output Transition (Slew) Rate Compensation
JP2008194724A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤおよび亜鉛めっき鋼板とステンレス鋼板の溶接方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125470A (en) 1964-03-17 Manganese-containing flux composition
US4149063A (en) 1977-03-28 1979-04-10 The International Nickel Company, Inc. Flux cored wire for welding Ni-Cr-Fe alloys
SU716753A1 (ru) * 1977-08-01 1980-02-25 Предприятие П/Я А-3700 Состав порошковой проволоки
US4339286A (en) 1980-05-27 1982-07-13 Kasatkin Boris S Core flux composition for flux-cored wires
SU1593061A1 (ru) * 1988-10-28 1994-12-30 Институт Электросварки Им.Е.О.Патона Состав порошковой проволоки
US5308698A (en) 1992-05-21 1994-05-03 Inco Alloys International, Inc. Flux for coated welding electrode
US6835913B2 (en) * 2003-03-03 2004-12-28 Hobart Brothers Company Hardsurfacing welding wire and process
US8168922B2 (en) 2004-10-18 2012-05-01 Lincoln Global, Inc. Self-shielded flux cored electrode
RU2281843C1 (ru) * 2004-12-27 2006-08-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кубанский государственный технологический университет" (ГОУВПО "КубГТУ") Самозащитная порошковая проволока для сварки аустенитных хромоникелевых сталей
US7491910B2 (en) * 2005-01-24 2009-02-17 Lincoln Global, Inc. Hardfacing electrode
CN101062533B (zh) * 2006-04-28 2011-12-14 北京中煤大田耐磨材料有限公司 一种辊压机用耐磨堆焊药芯焊丝
US8563897B2 (en) * 2007-04-30 2013-10-22 Illinois Tool Works Inc. Sheathed welding wire
JP5022428B2 (ja) 2009-11-17 2012-09-12 株式会社神戸製鋼所 硬化肉盛用migアーク溶接ワイヤおよび硬化肉盛用migアーク溶接方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495069A (en) * 1967-04-24 1970-02-10 Chemetron Corp Welding electrode
JPS4917335A (ja) * 1972-06-12 1974-02-15
JPS58151993A (ja) * 1981-10-16 1983-09-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd フラツクス入りワイヤ
JPS59130698A (ja) * 1983-01-14 1984-07-27 Nippon Steel Corp ステンレス鋼フラツクス入りワイヤの製造方法
JPH07290279A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Kobe Steel Ltd ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP2005074438A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Kobe Steel Ltd シーム有りフラックス入り溶接用ワイヤの製造方法
JP2007054890A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Kiswell Ltd ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤの製造方法及びそれにより製造されたフラックス入りワイヤ
JP2007319910A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Kobe Steel Ltd フラックス入りワイヤ
US20080164924A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 William L Bucossi Time Based Driver Output Transition (Slew) Rate Compensation
JP2008194724A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤおよび亜鉛めっき鋼板とステンレス鋼板の溶接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017095786A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐475℃脆性に優れたAl含有フェライト系ステンレス鋼溶接継手
KR20200000336A (ko) 2018-06-22 2020-01-02 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 메탈계 플럭스 코어드 와이어 및 메탈계 플럭스 코어드 와이어의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2731751A1 (en) 2014-05-21
IN2014DN00281A (ja) 2015-06-05
CA2841594A1 (en) 2013-01-17
RU2014105224A (ru) 2015-08-20
CN102873466B (zh) 2016-08-17
TW201302365A (zh) 2013-01-16
KR20140057545A (ko) 2014-05-13
CA2841594C (en) 2018-02-27
BR112014000759A2 (pt) 2017-02-14
CN102873466A (zh) 2013-01-16
MX2014000532A (es) 2015-03-04
MX370949B (es) 2020-01-10
RU2592648C2 (ru) 2016-07-27
WO2013009951A1 (en) 2013-01-17
TWI604912B (zh) 2017-11-11
EP2731751B1 (en) 2018-09-19
US20140203008A1 (en) 2014-07-24
US9764429B2 (en) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014524841A (ja) フラックス芯溶接ワイヤ、それを製造する方法およびその使用
CN105689920B (zh) 一种堆焊焊条
JP2002113591A (ja) 耐応力腐食割れ性、耐孔食性、及び溶接性が優れた2相ステンレス鋼用フラックス入りワイヤ
CN102922168A (zh) 镍铬铁合金钢焊接用镍基焊条
CN112192088B (zh) 一种镍三铝药芯焊丝及其制备方法
CN101352786A (zh) 一种不锈钢用埋弧焊焊丝
CN116117381B (zh) 双沉淀强化Ni-Cr焊丝及其制造方法和焊接工艺
CN107900557B (zh) EQNiCrFe-7带极堆焊配套用烧结焊剂及其制备方法
CN103962748B (zh) 耐热高温镍基合金焊丝及焊接方法
CN101554687A (zh) 新型中温铝钎焊丝
KR20190084208A (ko) 육성 용접용 합금, 용접용 분말 및 반응관
CN114473288A (zh) 低稀释率镍基堆焊层用焊丝及制备cmt堆焊层方法
CN108555479A (zh) WH80与20Mn23Al用金属型药芯焊丝及其制备方法
CN100513622C (zh)
JP2007290033A (ja) 溶込み形状および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接金属
TWI780636B (zh) 熔接結構、不鏽鋼製熔接結構物、不鏽鋼製熔接容器以及不鏽鋼
CN115846940A (zh) 一种冷作模具修复用焊条及其制备方法
CN102019518B (zh) 一种双相不锈钢电焊条
CN102206792B (zh) 一种低合金材料沉没辊
CN107810087B (zh) 一种使用填充金属通过焊接连接FeCrAl合金和FeNiCr合金的方法
CA3157822C (en) Normalized uoe welded pipe and manufacturing method thereof
US6113849A (en) Nickel-based alloy and welding electrode made of nickel-based alloy
CN115609188A (zh) 一种堆焊药芯焊丝及其制备方法和焊接方法
CN101684541A (zh) 用在泵阀产品上的双相不锈钢
CN107335943B (zh) 拖拉机惰轮堆焊用管状焊丝及其焊接工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171031