JP2014524622A - 取引支払方法及びシステム - Google Patents

取引支払方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014524622A
JP2014524622A JP2014526367A JP2014526367A JP2014524622A JP 2014524622 A JP2014524622 A JP 2014524622A JP 2014526367 A JP2014526367 A JP 2014526367A JP 2014526367 A JP2014526367 A JP 2014526367A JP 2014524622 A JP2014524622 A JP 2014524622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
information
communication number
check
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014526367A
Other languages
English (en)
Inventor
タオ シアン、
シャオボ リャオ、
ティエファ リウ、
ダペン チャオ、
ユンシア フェン、
ミン チェン、
Original Assignee
テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド filed Critical テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド
Publication of JP2014524622A publication Critical patent/JP2014524622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/386Payment protocols; Details thereof using messaging services or messaging apps
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4012Verifying personal identification numbers [PIN]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
    • G06Q20/425Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment using two different networks, one for transaction and one for security confirmation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】支払の安全性を向上させる取引支払方法及びシステムを提供する。
【解決手段】取引支払方法であって、通信番号を含むユーザの取引情報を取得するステップと、対話式音声応答プラットホームを通じて前記通信番号を呼び出し、ユーザが入力した支払パスワードを取得するステップと、前記支払パスワードと支払情報に対して認証を行い、認証を通過すれば支払を行うステップと、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、2011年9月20日に中国専利局に提出された、出願番号が2011102801227、発明の名称が「取引支払方法及びシステム」である中国特許出願の優先権を要求するものであり。当該中国特許出願の全ての内容は引用により本出願に組み合わせられる。
本発明は、ネットワーク技術に関し、特に、取引支払方法及びシステムに関する。
電子商取引の迅速な発展及び銀行電子化サービスのレベルの向上に伴い、銀行及びサードパーティの支払方法は絶えず革新している。現在既存の支払方法の種類は多数あり、従来のPOS支払、ATM機支払、ネット銀行支払、モバイル銀行支払等の複数の支払方法を含み、人々に迅速かつ便利な支払方法を提供し、人々の日常生活に大きな便宜を与えている。
従来の取引支払方法は、通常、単一チャンネルの情報伝送方式を使用する。例えば、モバイル銀行は、モバイル通信運営業者のネットワークに頼って、WAP技術に基づき携帯電話のユーザのためにアカウント照会、振込、払込、消費支払などの金融サービスを提供する。例えば、インターネット支払やネット銀行支払では、インターネットチャンネル或いは即時通信チャンネルで取引データが伝送される。
ところが、従来のこれらの取引支払い方法では、ユーザの身分情報を確認するとき様々な安全性の問題が存在する。例えば、モバイル銀行では、携帯電話が紛失しやすかったり、インターネット支払、ネット銀行支払では、通常、ユーザパスワードを認証するのみであり、ユーザの身分情報を認証する方法は単一である。このため、ユーザ端末PCにトロイの木馬やウイルスが存在する場合にデータが盗まれやすい。したがって、従来の取引支払方法の安全性は高くない。
以上に鑑み、安全性を高める取引支払方法を提供する必要がある。
通信番号を含むユーザの支払情報を取得するステップと、
対話式音声応答プラットホームを通じて前記通信番号を呼び出し、ユーザが入力した支払パスワードを取得するステップと、
前記支払パスワードと支払情報に対して認証を行い、認証を通過すれば支払を行うステップと、
を有する取引支払方法。
好ましくは、前記ユーザの支払情報を取得するステップは、インターネットチャンネル又は即時通信チャンネルを通じて支払端末が提出したユーザの支払情報を取得するステップである。
好ましくは、前記通信番号はモバイル通信番号であり、対話式音声応答プラットホームを通じて前記モバイル通信番号を呼び出すステップの前に、
SMSプラットホームを通じて前記モバイル通信番号に対応するモバイル端末にSMS認証コードを配信するステップと、
前記モバイル端末が返信した返答認証コードを受け付けるステップと、
前記返答認証コードが前記SMS認証コードと一致するか否かを判断し、そうであれば認証を通過し、そうでなければ認証を通過しないステップと、
をさらに有する。
好ましくは、対話式音声応答プラットホームを通じて前記モバイル通信番号を呼び出すステップの前に、
返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号を取得するステップと、
前記取得したモバイル通信番号が、予め記憶されているアカウント情報の中のモバイル通信番号と一致するか否かを認証し、そうであれば認証を通過し、そうでなければ認証を通過しないステップと、
をさらに有する。
好ましくは、返答認証コードが認証に通過したステップ及び/又は返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号が認証に通過したステップの後、
前記支払情報に対してリスク情報点検を行うステップと、
をさらに有する。
好ましくは、対話式音声応答プラットホームを通じて前記通信番号を呼び出すステップの前に、及び/又は前記支払パスワードが認証に通過した後、
前記支払情報に対してリスク情報点検を行うステップと、
をさらに有する。
好ましくは、前記支払情報に対してリスク情報点検を行うステップは、
前記支払情報の中の業者限度額を取得し、前記業者限度額が所定の閾値より大きいか否かを検出し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過するステップ、及び/又は
前記支払情報に基づきユーザがブラックリストユーザであるか否かを判断し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過するステップと、
を有する。
好ましくは、前記の前記支払情報に対してリスク情報点検を行うステップは、
前記支払情報が予め記憶されているアカウント情報と一致するか否かを判断し、そうであれば点検を通過し、そうでなければ点検を通過しないステップと、
をさらに有する。
また、安全性を向上させる取引支払システムをさらに提供する必要がある。
取引支払システムであって、前記システムは電話支払システムと銀行システムとを含み、
電話支払システムは、
通信番号を含むユーザの支払情報を取得する支払情報取得モジュールと、
前記通信番号を呼び出し、ユーザが入力した支払パスワードを取得し、前記支払パスワードと支払情報を銀行システムに送信する対話式音声応答プラットホームと、を有し、
銀行システムは、前記支払パスワードと支払情報に対して認証を行い、認証を通過すれば支払を行う、取引支払システム。
好ましくは、前記支払情報取得モジュールは、インターネットチャンネル又は即時通信チャンネルを通じて支払端末が提出したユーザの支払情報を取得する。好ましくは、前記通信番号はモバイル通信番号であり、前記電話支払システムは、さらに、SMSプラットホームを含み、前記SMSプラットホームはSMSを通じて前記モバイル通信番号に対応するモバイル端末にSMS認証コードを配信し、前記モバイル端末が返信した返答認証コードを受け付け、前記返答認証コードが前記SMS認証コードと一致するか否かを判断し、そうであれば認証を通過し、そうでなければ認証を通過しない。
好ましくは、前記SMSプラットホームは、さらに、返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号を取得し、前記モバイル通信番号を前記銀行システムに送信し、
前記銀行システムは、さらに、前記取得したモバイル通信番号が予め記憶されたアカウント情報の中のモバイル通信番号と一致するか否かを認証し、そうであれば認証を通過し、そうでなければ認証を通過しない。
好ましくは、前記電話支払システムは、返答認証コードが認証に通過し、及び/又は返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号が認証に通過した後、前記支払情報に対してリスク情報点検を行うリスク制御システムをさらに有する。
好ましくは、前記リスク制御システムは、さらに、前記電話支払システムが対話式音声応答プラットホームを通じて前記通信番号を呼び出す前に、及び/又は前記支払パスワードが認証に通過した後、前記支払情報に対してリスク情報点検を行う。
好ましくは、前記リスク制御システムは、前記支払情報の中の業者限度額を取得し、前記業者限度額が所定の閾値より大きいか否かを検出し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過し、及び/又は
前記リスク制御システムは、前記支払情報に基づきユーザがブラックリストユーザであるか否かを判断し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過する。
好ましくは、前記リスク制御システムは、さらに、前記支払情報を前記銀行システムに送信し、
前記銀行システムは、さらに、前記支払情報が予め記憶されているアカウント情報と一致するか否かを判断し、そうであれば点検を通過し、そうでなければ点検を通過しない。
以上の取引支払方法及びシステムでは、電話支払システムが支払情報を受信した後、対話式音声応答プラットホームを通じて支払い情報におけるモバイル通信番号を自動的に呼び出し、ユーザが入力した支払パスワードを取得し、且つ支払パスワードと支払情報を認証する。支払端末が提出する支払情報を取得するのに使用するチャンネルと対話式音声応答プラットホームが使用するチャンネルが異なるため、支払パスワードと支払情報を認証するとき、不審者が偽のウェブサイト、トロイの木馬、ウイルスによってユーザの支払情報を捕獲する可能性を減少させ、よって安全性を向上させることができる。
一の実施例における取引支払方法のフロー模式図。 もう一つの実施例における取引支払方法のフロー模式図。 一の実施例において、リスク情報点検を行うフロー図。 一の実施例における取引支払システムの構造模式図。 もう一つの実施例における電話支払システムの構造模式図。
図1に示すように、一の実施例において、取引支払方法であって、以下のステップを含む。
ステップS102、支払端末がユーザの支払情報を取得する。当該支払情報は通信番号を含み、支払い端末は当該支払情報を電話支払システムに提出する。
支払端末は、コンピュータ、テレビ、モバイル通信端末及び他の埋め込み型電子装置であってもよく、ウェブブラウザを通じて注文書を提出し、または即時通信ツールを通じて注文書を提出して、注文書データを生成する。注文書データは、ユーザ情報、業者情報、購入した商品の情報等を含む。このうち、ユーザ情報は、ユーザ登録アカウント番号、ユーザ名称、送付先住所、連絡先等を含む。業者情報は売主情報であり、例えば店舗名称、住所、連絡先等であり、購入した商品情報は購入数量、購入価格、支払金額等を含む。
支払端末を通じて注文書を提出し、支払が確認された後、ユーザの支払情報を取得する。ユーザの支払情報は銀行カード番号、ユーザ身分情報、注文書関連情報を含み、このうちユーザ身分情報は身分証明書情報(ユーザ氏名及び身分証明書番号等を含む)、支払パスワード、通信番号(モバイル通信番号であってもよく、固定通信番号であってもよい)、即時通信番号、連絡住所等を含むがこれに限らず、注文書関連情報は支払金額等を含む。一の実施例において、ユーザが注文書データを提出した後、告示欄がポップアップしてユーザに支払情報を記入するように告示してもよい。具体的には、支払端末は、インターネットチャンネルまたは即時通信チャンネルを通じて支払情報を電話支払システムに提出し、電話支払システムは、インターネットチャンネル又は即時通信チャンネルを通じて支払端末が提出したユーザの支払情報を取得する。
ステップS104、電話支払チャンネルは、対話式音声応答プラットホームを通じて前記通信番号を呼び出してユーザが入力した支払パスワードを取得し、支払パスワードと支払情報を銀行システムに送信する。
具体的には、電話支払システムには対話式音声応答プラットホーム(Interactive Voice Response、IVR)が設置されており、IVRプラットホームを通じて支払情報にある通信番号を呼び出す。当該通信番号に対応する通信端末は呼び出しを受け付け、当該通信端末を持っているユーザが受け取った後、通信端末はIVRプラットホームと接続を設立し、通信端末は、IVRプラットホームから音声チャンネルを通じて配信された音声告示を受け付け、ユーザは音声告示に従って支払パスワードを入力する。端末は、支払パスワードを電話支払システムにアップロードし、電話支払システムは、支払パスワードと支払情報を取引メッセージとして整理し、銀行システムに送信する。
ステップS106、銀行システムは、支払パスワードと支払情報を認証し、認証を通過した場合は支払を行う。
具体的には、銀行システムは、銀行支払システムであってもよく、任意の取引プラットホーム上の支払システムでもよい。銀行システムは、ユーザのアカウント情報を予め記憶しており、ユーザのアカウント情報は、身分証明書情報、開いた銀行カード番号、連絡住所、モバイル通信番号、支払パスワードなどを含む。銀行システムは、支払パスワードと支払情報を受け付けた後、ユーザが入力した支払パスワードが正しいか否かを認証し、且つ支払情報がユーザのアカウント情報と合致するかを認証し、正しければ認証を通過し、直接引き落としを行う。
もう一つの実施例において、銀行システムが支払を完了した後、電話支払システムに通知し、電話支払システムによりユーザの注文書状態などを変更する。
もう一つの実施例において、ステップS104の前に、支払情報に対してリスク情報を点検するステップを更に含む。支払情報のリスク情報点検を通過して初めてIVRプラットホームが通信番号を呼び出すことにより、呼び出し前の安全性を確保することができる。本実施例またはもう一つの実施例において、ステップS106で支払パスワードに対して認証を通過した後、支払情報に対してリスク情報点検のステップを更に含む。支払パスワードの認証を通過した後でも支払い情報はまだ変更できる場合があるため、支払情報のリスク情報点検を通過して初めて銀行システムが引き落としを行うことにより、さらに支払の安全性を向上させることができる。
支払端末による支払情報の提出とIVRプラットホームによる支払パスワードの取得ではそれぞれ異なるチャンネルを通じてデータ伝送が行われるため、二つのチャンネルで支払情報を認証することができ、安全性を向上させる。さらに、電話支払システムが支払情報を受け付けた後、IVRプラットホームを通じて支払情報の中の通信番号を自動的に呼び出して支払パスワードを取得するが、従来のユーザが自発的にIVRプラットホームを呼び出して支払パスワードを提供する方法と比べ、支払パスワードを提供するユーザが通信番号に対応する端末の保持者であることを確認できる。支払パスワードが盗まれた場合でも、提供された通信番号を自動的に呼び出すことにより、支払を効果的に阻止することができ、さらに安全性を向上させる。
図2に示すように、もう一つの実施例において、取引支払方法であって、以下のステップを含む。
ステップS202、支払端末がユーザの支払情報を取得する。当該支払情報はモバイル通信番号を含み、支払端末は支払情報を電話支払システムに提出する。
ステップS204、SMSプラットホームを通じてモバイル通信番号に対応するモバイル端末にSMS認証コードを配信する。
ステップS206、モバイル端末が返信した返答認証コードを受け付ける。
具体的には、モバイル端末がSMSを受け付けた後、ユーザが返答認証コードを入力し、返答認証コードをSMSプラットホームに返信する。
ステップS208、返答認証コードとSMS認証コードが一致するか否かを判断し、一致する場合はステップS210に進み、一致しない場合は終了する。
一つの実施例において、返答認証コードとSMS認証コードが一致しない場合、SMSを配信してユーザが返信した認証コードが間違っており、支払が完了できないことを告示する。このように、SMSチャンネルを通じてデータを伝送し、再度支払情報について認証することにより、安全性をさらに向上させる。
ステップS210、返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号を取得する。
ステップS212、銀行システムを通じて取得したモバイル通信番号が、予め記憶されたアカウント情報にあるモバイル通信番号が一致するか否かを認証し、一致する場合はステップS214に進み、一致しない場合は終了する。
銀行システムには、予めユーザのアカウント情報が記憶されており、当該アカウント情報には、ユーザが銀行カードを開いたときに提供したモバイル通信番号が含まれる。銀行システムが取得したモバイル通信番号と予め記憶されているアカウント情報のモバイル通信番号が一致した場合は、認証を通過し、そうでなければ、認証を通過しない。
一つの実施例において、認証を通過しない場合、銀行システムは電話支払システムに通知する。電話支払システムは、SMSプラットホームを通じてモバイル端末にSMSを配信し、ユーザに認証を通過せず、支払が完了できないことを告示してもよい。銀行システムを通じて返答認証コードを返信したモバイル通信番号に対して認証を行うことにより、モバイル端末の保持者が銀行カードのユーザであることを確認し、モバイル端末の紛失により銀行カードの金銭が紛失するリスクを回避し、安全性を更に向上させる。
また、モバイル通信番号を呼び出す前に、SMS認証コードに対して認証を行い、且つ返答認証コードを返信したモバイル通信番号に対して認証を行うことにより、モバイル通信端末の呼び出し転送により発生する安全性の問題を回避することができる。
ステップS214、支払情報に対してリスク情報点検を行い、点検を通過した場合はステップS216に進む。
ステップS216、電話支払システムは、IVRプラットホームを通じてモバイル通信番号を呼び出し、ユーザが入力した支払パスワードを取得し、支払パスワードと支払情報を銀行システムに送信する。
以上のように、具体的には、モバイル通信番号に対応するモバイル端末は呼び出しを受け付け、当該モバイル端末を持っているユーザが受け取った後、モバイル端末とIVRプラットホームは接続を設立する。モバイル端末は、IVRプラットホームが音声チャンネルを通じて配信した音声告示を受け付け、ユーザが音声告示に基づいて支払パスワードを入力し、モバイル端末は支払パスワードを電話支払システムにアップロードする。電話支払システムは、支払パスワードと支払情報を取引メッセージとして整理し、銀行システムに送信する。
ステップS218、銀行システムは、支払パスワードと支払情報に対して認証を行い、認証を通過すれば支払を行う。
具体的には、銀行システムは支払パスワードが正しいか否かを認証し、及び支払情報があらかじめ記憶されたアカウント情報と一致するか否かを認証し、肯定的であれば認証を通過し、直接引き落とし、そうでなければ、電話支払システムに通知し、IVRプラットホームにより音声告示をモバイル端末に配信し、パスワードが間違っているか或いは支払情報が誤っていることをユーザに告示する。
一の実施例において、上記の支払情報に対してリスク情報点検を行うステップは、取引情報の中の業者限度額を取得し、当該業者限度額が所定の閾値を上回るか否かを検出し、そうであれば、点検を通過せず、そうでなければ点検を通過するステップを含む。業者限度額は、注文書の取引限度額、例えば一回の取引における数量、金額等であり、所定の閾値の数量、金額を超える取引はリスク(銀行カードが盗用されている可能性など)があると考えられるため、点検を通過しない。このようにして、効果的に支払の安全性を向上させることができる。
本実施例において、又はもう一つの実施例において、支払情報に対してリスク情報点検を行うステップは、支払情報に基づいてユーザがブラックリストユーザであるか否かを判断し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過するステップをさらに含む。ユーザの取引に不良な記録が存在する場合、例えば支払情報の認証が二回失敗した場合は、当該ユーザを不法とみなし、ユーザの身分情報をブラックリストに追加する。ブラックリストにあるユーザは、リスク情報点検を行うとき点検を通過せず、即ち不法ユーザは支払を完了させることができない。このようにして、不法ユーザが再度取引を行うことを回避し、支払の安全性をさらに向上させる。
もう一つの実施例において、支払情報に対してリスク情報点検を行うステップは、電話支払システムが支払情報を銀行システムに送信し、銀行システムにより支払情報が予め記憶されているアカウント情報と一致するか否かを判断し、そうであれば点検を通過し、そうでなければ点検を通過しないステップをさらに含む。
図3に示すように、一の実施例において、ステップS214において、支払情報に対してリスク情報点検を行う手順は以下の通りある。
ステップS302、支払情報に基づいて、ユーザがブラックリストユーザであるか否かを判断し、そうであればフローを終了し、そうでなければステップS304に進む。
ステップS304、支払情報に基づいて、業者限度額が所定の閾値より大きいか否かを判断し、そうであればフローを終了し、そうでなければステップS306に進む。
ステップS306、点検済みの支払情報が存在するか否かを判断し、そうであればステップ216に進み、その後のフローに進み、そうでなければステップS308に進む。
ステップS308、ユーザに支払情報を記入するよう告示する。
ステップS310、ユーザが記入した支払情報に対してリスク情報点検を行う。
ステップS310において、支払情報に対してリスク情報点検を行う手順は以上に示したため、ここでは説明しないこととする。
一の実施例において、ステップS218で支払パスワードの認証を通過しても、更に支払情報に対してリスク情報点検を行ってもよく、例えば支払情報に基づいて、業者限度額が所定の閾値を上回るか否かを判断することができる。支払パスワードが認証を通過した後に、ユーザが支払情報を変更する可能性があるため、再度リスク情報点検を行うことにより、さらに安全性を向上させることができる。
図4に示すように、一の実施例において、支払端末10と、電話支払システム20と、銀行システム30と、を有する取引支払システムであって、
支払端末10はユーザの支払情報を取得する。当該支払情報は通信番号を含み、支払端末10は、さらに、支払情報を電話支払システム20に提出する。
電話支払システム20は、IVRプラットホーム202を含み、IVRプラットホーム202は通信番号を呼び出し、ユーザが入力した支払パスワードを取得し、且つ支払パスワードと支払情報を銀行システム30に送信する。
銀行システム30は、支払パスワードと支払情報に対して認証を行い、認証を通過すれば支払を行う。
一の実施例において、ユーザが支払端末10を通じて注文書を提出し、注文書データはユーザ情報、業者情報、購入した商品の情報などを含む。このうち、ユーザ情報は、ユーザ登録アカウント番号、ユーザ名称、送付先住所、連絡先等を含む。業者情報は、売主情報であり、例えば店舗名称、住所、連絡先等であり、購入した商品の情報は購入数量、購入価格、支払金額等を含む。
支払端末を通じて注文書を提出し、支払が確認された後、ユーザの支払情報を取得する。ユーザの支払情報は、銀行カード番号、ユーザ身分情報、注文書関連情報を含み、このうちユーザ身分情報は、身分証明書情報(ユーザ氏名及び身分証明書番号等を含む)、支払パスワード、通信番号(モバイル通信番号であってもよく、固定通信番号であってもよい)、即時通信番号、連絡住所等を含むがこれに限らず、注文書関連情報は支払金額等を含む。一の実施例において、ユーザが注文書データを提出した後、告示欄がポップアップしてユーザに支払情報を記入するように告示するようにしてもよい。具体的には、支払端末10は、インターネットチャンネルまたは即時通信チャンネルを通じて支払情報を電話支払システム20に提出する。
さらに、電話支払システム20は、支払情報取得モジュールを含むことができ、インターネットチャンネル又は即時通信チャンネルを通じて支払端末10が提出したユーザの支払情報を取得することができる。
一の実施例において、IVRプラットホーム202を通じて支払情報の中の通信番号を呼び出し、当該通信番号に対応する通信端末は呼び出しを受け付け、当該通信端末を持っているユーザが受け取った後、通信端末はIVRプラットホーム202と接続を設立する。通信端末は、IVRプラットホーム202から音声チャンネルを通じて配信された音声告示を受け付け、ユーザは音声告示に従って支払パスワードを入力する。通信端末は、支払パスワードを電話支払システム20にアップロードし、電話支払システム20により支払パスワードと支払情報を取引メッセージとして整理し、銀行システム30に送信する。
具体的には、銀行システム30は、銀行支払システムであってもよく、任意の取引プラットホーム上の支払システムでもよい。銀行システム30は、ユーザのアカウント情報を予め記憶しており、ユーザのアカウント情報は身分証明書情報、開いた銀行カード番号、連絡住所、モバイル通信番号、支払パスワードなどを含む。銀行システム30は、支払パスワードと支払情報を受け付けた後、ユーザが入力した支払パスワードが正しいか否かを認証し、且つ支払情報がユーザのアカウント情報と合致するかを認証し、正しければ認証を通過し、直接引き落としを行って、支払を完了させる。
もう一つの実施例において、電話支払システム20は、さらに、注文書を管理するためのコア支払システム(図示せず)を有してもよい。銀行システム30が支払を完了させた後、コア支払システムに通知し、コア支払システムにより注文書状態を変更し当該注文書状態を支払端末10に返信する。
もう一つの実施例において、図5に示すように、電話支払システム20は、さらに、SMSプラットホーム204を有し、SMSプラットホーム204は、SMSを通じて支払情報の中のモバイル通信番号に対応するモバイル端末にSMS認証コードを配信し、当該モバイル端末が返信した返答認証コードを受け付け、返答認証コードがSMS認証コードと一致するか否かを判断し、そうである場合は認証を通過し、そうでなければ認証を通過しない。
一の実施例において、SMSプラットホーム204は、さらに、返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号を取得し、当該モバイル通信番号を銀行システム30に送信する。本実施例において、銀行システム30は、さらに、取得したモバイル通信番号が予め記憶されているアカウント情報の中にあるモバイル通信番号と一致するか否かを認証し、そうであれば認証を通過し、そうでなければ認証を通過しない。
一の実施例において、図5に示すように、電話支払システム20は、返答認証コードが認証に通過し及び/又は返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号が認証を通過した後、支払情報に対してリスク情報点検を行うリスク制御システム206をさらに有する。
一の実施例において、リスク制御システム206は、さらに、電話支払システム20がIVRプラットホーム202を通じて通信番号を呼び出すステップの前に、支払情報に対してリスク情報点検を行う。本実施例又はもう一つの実施例において、リスク制御システム206は、さらに、支払パスワードが認証を通過した後、支払情報に対してリスク情報点検を行う。
一の実施例において、リスク制御システム206は、支払情報の中の業者限度額を取得し、業者限度額が所定の閾値を上回るか否かを検出し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過する。本実施例又はもう一つの実施例において、リスク制御システム206は、さらに、支払情報に基づいて、ユーザがブラックリストユーザであるか否かを判断し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過する。
一の実施例において、リスク制御システム206は、さらに、支払情報を銀行システム30に送信する。本実施例において、銀行システム30は、さらに、支払情報が予め記憶されているアカウント情報と一致するか否かを判断し、そうであれば点検を通過し、そうでなければ点検を通過しない。
以上の取引支払方法及びシステムにおいて、モバイル端末、インターネット、IVRプラットホーム、SMSプラットホーム等複数の通信チャンネルを通じて、ユーザの支払情報を収集し、ユーザの支払情報が全部盗み取られる難易度を大幅に増大させ、よって非対面式の支払の安全性を向上させる。
以上の取引支払方法及びシステムにおいて、SMS認証を通じてモバイル端末の保持者を確認し、銀行システムを通じて銀行カード保持者の身分、モバイル通信番号などの情報を確認し、複数の通信チャンネルを通じてユーザの身分情報を認証し、安全な支払を確保する。
当業者は、コンピュータプログラムを通じて関連するハードウェアに指令することにより以上の実施例の方法のすべて又は一部のフローを実現することができ、前記のプログラムはコンピュータ読込可能な記憶媒体に記憶することができ、当該プログラムを実行するときに上記各方法の実施例のフローを含むことができることを理解する。ただし、前記の記憶媒体は、テープ、光学ディスク、ROM(Read―Only Memory)又はRAM(Random Access Memory)等であってもよい。
以上の実施例は本発明のいくつかの実施形態を示したにすぎず、当該説明は比較的に具体的であり、詳しいものとなっているが、本発明の特許範囲を限定するものと理解してはならない。指摘しなければならないことは、当業者にとって、本発明の趣旨を逸脱しないことを前提に、ある程度の変更や改良を行うことができ、これらは本発明の保護範囲に含まれる。したがって、本発明特許の保護範囲は添付された特許請求の範囲を基準とする。

Claims (16)

  1. 通信番号を含むユーザの支払情報を取得するステップと、
    対話式音声応答プラットホームを通じて前記通信番号を呼び出し、ユーザが入力した支払パスワードを取得するステップと、
    前記支払パスワードと支払情報に対して認証を行い、認証を通過すれば支払を行うステップと、
    を有する取引支払方法。
  2. 前記ユーザの支払情報を取得するステップは、インターネットチャンネル又は即時通信チャンネルを通じて支払端末が提出したユーザの支払情報を取得するステップであることを特徴とする請求項1に記載の取引支払方法。
  3. 前記通信番号はモバイル通信番号であり、対話式音声応答プラットホームを通じて前記モバイル通信番号を呼び出すステップの前に、
    SMSプラットホームを通じて前記モバイル通信番号に対応するモバイル端末にSMS認証コードを配信するステップと、
    前記モバイル端末が返信した返答認証コードを受け付けるステップと、
    前記返答認証コードが前記SMS認証コードと一致するか否かを判断し、そうであれば認証を通過し、そうでなければ認証を通過しないステップと、
    をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の取引支払方法。
  4. 対話式音声応答プラットホームを通じて前記モバイル通信番号を呼び出すステップの前に、
    返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号を取得するステップと、
    前記取得したモバイル通信番号が、予め記憶されているアカウント情報の中のモバイル通信番号と一致するか否かを認証し、そうであれば認証を通過し、そうでなければ認証を通過しないステップと、
    をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の取引支払方法。
  5. 返答認証コードが認証に通過したステップ及び/又は返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号が認証に通過したステップの後、
    前記支払情報に対してリスク情報点検を行うステップと、
    をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の取引支払方法。
  6. 対話式音声応答プラットホームを通じて前記通信番号を呼び出すステップの前に、及び/又は前記支払パスワードが認証を通過した後、
    前記支払情報に対してリスク情報点検を行うステップと、
    をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の取引支払方法。
  7. 前記の前記支払情報に対してリスク情報点検を行うステップは、
    前記支払情報の中の業者限度額を取得し、前記業者限度額が所定の閾値より大きいか否かを検出し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過するステップ、及び/又は
    前記支払情報に基づきユーザがブラックリストユーザであるか否かを判断し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過するステップと、
    を有することを特徴とする請求項5または6に記載の取引支払方法。
  8. 前記の前記支払情報に対してリスク情報点検を行うステップは、
    前記支払情報が予め記憶されているアカウント情報と一致するか否かを判断し、そうであれば点検を通過し、そうでなければ点検を通過しないステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の取引支払方法。
  9. 取引支払システムであって、前記取引支払システムは電話支払システムと銀行システムとを含み、
    電話支払システムは、
    通信番号を含むユーザの支払情報を取得する支払情報取得モジュールと、
    前記通信番号を呼び出し、ユーザが入力した支払パスワードを取得し、前記支払パスワードと支払情報を銀行システムに送信する対話式音声応答プラットホームと、を有し、
    銀行システムは、前記支払パスワードと支払情報に対して認証を行い、認証を通過すれば支払を行うことを特徴とする取引支払システム。
  10. 前記支払情報取得モジュールは、インターネットチャンネル又は即時通信チャンネルを通じて支払端末が提出したユーザの支払情報を取得することを特徴とする請求項9に記載の取引支払システム。
  11. 前記通信番号はモバイル通信番号であり、前記電話支払システムは、さらに、SMSプラットホームを含み、前記SMSプラットホームはSMSを通じて前記モバイル通信番号に対応するモバイル端末にSMS認証コードを配信し、前記モバイル端末が返信した返答認証コードを受け付け、前記返答認証コードが前記SMS認証コードと一致するか否かを判断し、そうであれば認証を通過し、そうでなければ認証を通過しないことを特徴とする請求項9に記載の取引支払システム。
  12. 前記SMSプラットホームは、さらに、返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号を取得し、前記モバイル通信番号を前記銀行システムに送信し、
    前記銀行システムは、さらに、前記取得したモバイル通信番号が予め記憶されたアカウント情報の中のモバイル通信番号と一致するか否かを認証し、そうであれば認証を通過し、そうでなければ認証を通過しないことを特徴とする請求項11に記載の取引支払システム。
  13. 前記電話支払システムは、返答認証コードが認証に通過し、及び/又は返答認証コードを返信したモバイル端末のモバイル通信番号が認証を通過した後、前記支払情報に対してリスク情報点検を行うリスク制御システムをさらに有することを特徴とする請求項12に記載の取引支払システム。
  14. 前記リスク制御システムは、さらに、前記電話支払システムが対話式音声応答プラットホームを通じて前記通信番号を呼び出す前に、及び/又は前記支払パスワードが認証を通過した後、前記支払情報に対してリスク情報点検を行うことを特徴とする請求項13に記載の取引支払システム。
  15. 前記リスク制御システムは、前記支払情報の中の業者限度額を取得し、前記業者限度額が所定の閾値より大きいか否かを検出し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過し、及び/又は
    前記リスク制御システムは、前記支払情報に基づきユーザがブラックリストユーザであるか否かを判断し、そうであれば点検を通過せず、そうでなければ点検を通過することを特徴とする請求項13又は14に記載の取引支払システム。
  16. 前記リスク制御システムは、さらに、前記支払情報を前記銀行システムに送信し、
    前記銀行システムは、さらに、前記支払情報が予め記憶されているアカウント情報と一致するか否かを判断し、そうであれば点検を通過し、そうでなければ点検を通過しないことを特徴とする請求項15に記載の取引支払システム。
JP2014526367A 2011-09-20 2012-06-15 取引支払方法及びシステム Pending JP2014524622A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011102801227A CN103020820A (zh) 2011-09-20 2011-09-20 一种交易支付方法和系统
CN201110280122.7 2011-09-20
PCT/CN2012/076994 WO2013040916A1 (zh) 2011-09-20 2012-06-15 一种交易支付方法和系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014524622A true JP2014524622A (ja) 2014-09-22

Family

ID=47913836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526367A Pending JP2014524622A (ja) 2011-09-20 2012-06-15 取引支払方法及びシステム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20140046850A1 (ja)
EP (1) EP2759968A4 (ja)
JP (1) JP2014524622A (ja)
KR (1) KR20140070606A (ja)
CN (1) CN103020820A (ja)
AP (1) AP2014007582A0 (ja)
AU (1) AU2012313221A1 (ja)
CA (1) CA2844747A1 (ja)
MX (1) MX2014003427A (ja)
RU (1) RU2014115463A (ja)
SG (1) SG194639A1 (ja)
TW (1) TW201314600A (ja)
WO (1) WO2013040916A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018514866A (ja) * 2015-04-15 2018-06-07 マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド 支払クレデンシャルによる、モバイル装置についての判定の提供

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104636924B (zh) * 2013-11-15 2023-04-25 腾讯科技(深圳)有限公司 一种安全支付方法、服务器以及系统
CN104753868A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种安全验证方法、业务服务器及安全验证系统
CN103942676A (zh) * 2014-03-21 2014-07-23 深圳市讯鸿科技开发有限公司 移动支付方法和系统
US9690924B2 (en) * 2014-05-15 2017-06-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Transparent two-factor authentication via mobile communication device
CN104618342B (zh) * 2015-01-05 2018-02-06 锐嘉科集团有限公司 一种信息屏蔽方法、终端及系统
CN104778586A (zh) * 2015-03-18 2015-07-15 广东欧珀移动通信有限公司 一种安全支付方法及装置
WO2016183048A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-17 Mastercard International Incorporated Systems and methods for facilitating transactions to payment accounts, via sms messaging
US9544747B2 (en) * 2015-05-27 2017-01-10 Airwatch Llc Transmitting management commands to a client device
CN105119877B (zh) * 2015-06-30 2018-11-13 百度在线网络技术(北京)有限公司 语音验证方法、装置以及系统
CN105590191A (zh) * 2015-09-08 2016-05-18 中国银联股份有限公司 用于交易数据接入的接口系统及其实现方法
EP3561707A1 (en) 2015-10-14 2019-10-30 Pindrop Security, Inc. Call detail record analysis to identify fraudulent activity and fraud detection in interactive voice response systems
CN106936807A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 阿里巴巴集团控股有限公司 一种恶意操作的识别方法和装置
CN107181664B (zh) * 2016-03-10 2021-04-09 创新先进技术有限公司 一种自动熔断的消息发送方法、装置及系统
CN106257519A (zh) * 2016-08-03 2016-12-28 四川易想电子商务有限公司 一种网上安全交易系统
CN108229955A (zh) * 2016-12-14 2018-06-29 阿里巴巴集团控股有限公司 支付方法、支付系统及支付装置
CN106779649B (zh) * 2016-12-21 2021-05-04 数贸科技(北京)有限公司 转账处理方法及装置
TWI631847B (zh) * 2016-12-26 2018-08-01 中華電信股份有限公司 Voice response payment system and method thereof
CN107688931A (zh) * 2016-12-30 2018-02-13 平安科技(深圳)有限公司 保费支付方法和装置
CN107194689B (zh) * 2017-06-16 2024-05-03 河南晟宇信息技术有限公司 基于近场磁通信与接近关系检测的手机支付系统与方法
CN110046902A (zh) * 2019-01-15 2019-07-23 阿里巴巴集团控股有限公司 风险交易处理方法、装置及设备
US11470194B2 (en) 2019-08-19 2022-10-11 Pindrop Security, Inc. Caller verification via carrier metadata
CN110910142A (zh) * 2019-11-06 2020-03-24 远光软件股份有限公司 支付认证方法及装置
CN111476567A (zh) * 2020-03-04 2020-07-31 深圳市多亲科技有限公司 一种短信验证码处理方法、装置和移动终端
CN111415012B (zh) * 2020-03-18 2022-09-23 支付宝(杭州)信息技术有限公司 一种智能设备的安全策略推荐方法、装置和电子设备
CN111597538A (zh) * 2020-04-02 2020-08-28 上海瀚之友信息技术服务有限公司 一种验证码生成方法及系统
CN111818230A (zh) * 2020-07-16 2020-10-23 浙江百应科技有限公司 一种基于客户按键信息提取关键信息的方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076336A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Fujitsu Ltd 電子決済認証システム及び電子商取引サービスプロバイダ装置
JP2001144749A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Nippon Telegraph & Telephone West Corp ネットワークにおける本人特定方法およびシステムと本人特定プログラムを記録した記録媒体
JP2001331756A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Image Partner:Kk カード支払自動決済システム
JP2001351033A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Nec Tohoku Ltd 決済方法
JP2002056325A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Nec Corp 電子決済方法およびシステムとその決済センタ装置、個人情報入力端末およびプログラムを記録した記録媒体
US20020035539A1 (en) * 2000-07-17 2002-03-21 O'connell Richard System and methods of validating an authorized user of a payment card and authorization of a payment card transaction
US20020073027A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Hui Helen Shan-Shan Mobile payment system
JP2004110487A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nec Engineering Ltd 電子決済認証システム
JP2004164040A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Nec Fielding Ltd 決済システム、決済方法、声紋認証サーバ装置及びプログラム
JP2005275923A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Nec Corp カード決済時の本人認証方法及びカード決済時の本人認証システム及び店舗情報処理装置及びクレジット会社情報処理装置及び携帯端末及びプログラム
JP2009037489A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カード利用処理システム、カード利用処理装置、カード利用処理方法およびカード利用処理プログラム
US20090204524A1 (en) * 2004-08-31 2009-08-13 Mcgeorge Jeffrey Bruce Security system
JP2009253502A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Telephony Co Ltd 金銭受付処理システム
JP2010186319A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Denso Corp 与信判定システム、車載器及び与信判定方法
US20110040686A1 (en) * 2006-12-26 2011-02-17 Mark Carlson Mobile payment system and method using alias

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383572B2 (en) * 2002-05-24 2008-06-03 Authentify, Inc. Use of public switched telephone network for authentication and authorization in on-line transactions
CN1479551A (zh) * 2003-06-03 2004-03-03 �����ɷ� 移动终端支付的方法及其系统
CN1635525A (zh) * 2003-12-31 2005-07-06 中国银联股份有限公司 一种安全的网上支付系统及安全的网上支付认证方法
CN101025806B (zh) * 2006-02-20 2012-09-05 普天信息技术研究院 一种用移动通信终端进行费用支付的方法
CN101647040A (zh) * 2006-12-26 2010-02-10 维萨美国股份有限公司 使用别名的移动支付系统和方法
CN101334875A (zh) * 2007-06-25 2008-12-31 黄金富 利用手机即时互相转账支付的方法和系统
KR100975552B1 (ko) * 2008-04-17 2010-08-13 한국정보통신주식회사 음성통화 채널을 통한 결제 처리 방법 및 시스템
PT3447702T (pt) * 2009-02-14 2020-08-28 Net2Text Ltd Método de pagamento e faturação seguro utilizando número ou conta de telemóvel
CN102054316A (zh) * 2009-11-06 2011-05-11 中国银联股份有限公司 一种通过手机进行密码认证的银行卡交易方法及系统
CN101908183A (zh) * 2010-04-16 2010-12-08 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动终端呼叫支付方法、支付平台
CN201867900U (zh) * 2010-08-27 2011-06-15 黄金富 通过安全验证的手机确认支付系统
CN102004978A (zh) * 2010-12-02 2011-04-06 联动优势科技有限公司 实名安全支付系统及方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076336A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Fujitsu Ltd 電子決済認証システム及び電子商取引サービスプロバイダ装置
JP2001144749A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Nippon Telegraph & Telephone West Corp ネットワークにおける本人特定方法およびシステムと本人特定プログラムを記録した記録媒体
JP2001331756A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Image Partner:Kk カード支払自動決済システム
JP2001351033A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Nec Tohoku Ltd 決済方法
US20020035539A1 (en) * 2000-07-17 2002-03-21 O'connell Richard System and methods of validating an authorized user of a payment card and authorization of a payment card transaction
JP2002056325A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Nec Corp 電子決済方法およびシステムとその決済センタ装置、個人情報入力端末およびプログラムを記録した記録媒体
US20020073027A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Hui Helen Shan-Shan Mobile payment system
JP2004110487A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nec Engineering Ltd 電子決済認証システム
JP2004164040A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Nec Fielding Ltd 決済システム、決済方法、声紋認証サーバ装置及びプログラム
JP2005275923A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Nec Corp カード決済時の本人認証方法及びカード決済時の本人認証システム及び店舗情報処理装置及びクレジット会社情報処理装置及び携帯端末及びプログラム
US20090204524A1 (en) * 2004-08-31 2009-08-13 Mcgeorge Jeffrey Bruce Security system
US20110040686A1 (en) * 2006-12-26 2011-02-17 Mark Carlson Mobile payment system and method using alias
JP2009037489A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カード利用処理システム、カード利用処理装置、カード利用処理方法およびカード利用処理プログラム
JP2009253502A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Telephony Co Ltd 金銭受付処理システム
JP2010186319A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Denso Corp 与信判定システム、車載器及び与信判定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018514866A (ja) * 2015-04-15 2018-06-07 マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド 支払クレデンシャルによる、モバイル装置についての判定の提供
US10540648B2 (en) 2015-04-15 2020-01-21 Mastercard International Incorporated Use of mobile network operator data and/or scores in decision-making on requests for payment credential provisioning for mobile devices
JP2020038680A (ja) * 2015-04-15 2020-03-12 マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド 支払クレデンシャルによる、モバイル装置についての判定の提供
US11049093B2 (en) 2015-04-15 2021-06-29 Mastercard International Incorporated Use of mobile network operator data and/or scores in decision-making on requests for payment credential provisioning for mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013040916A1 (zh) 2013-03-28
CA2844747A1 (en) 2013-03-28
MX2014003427A (es) 2014-07-28
CN103020820A (zh) 2013-04-03
US20140046850A1 (en) 2014-02-13
KR20140070606A (ko) 2014-06-10
EP2759968A1 (en) 2014-07-30
AU2012313221A1 (en) 2014-03-13
EP2759968A4 (en) 2015-03-18
SG194639A1 (en) 2013-12-30
TW201314600A (zh) 2013-04-01
AP2014007582A0 (en) 2014-04-30
RU2014115463A (ru) 2015-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014524622A (ja) 取引支払方法及びシステム
US9183549B2 (en) System and method of secure payment transactions
US9699183B2 (en) Mutual authentication of a user and service provider
US20150371221A1 (en) Two factor authentication for invoicing payments
US20090006254A1 (en) Virtual prepaid or credit card and process and system for providing same and for electronic payments
US20140297435A1 (en) Bank card secured payment system and method using real-time communication technology
US20110093397A1 (en) Anti-phishing system and method including list with user data
US10614441B2 (en) Methods for secure transactions
WO2012167941A1 (en) Method to validate a transaction between a user and a service provider
KR20140111033A (ko) 휴대용 컴퓨팅 디바이스를 이용한 오프라인 지불 거래들을 보안하는 시스템 및 방법
WO2012123727A1 (en) Personal identity control
KR20060022304A (ko) 휴대폰번호 또는 소정의 가상번호를 이용한 쌍방향금융결제 서비스 방법
US20120303534A1 (en) System and method for a secure transaction
KR101260698B1 (ko) 인증정보가 입력되는 단말 식별정보를 이용한 이상징후 분석 및 2채널 사용자 확인 방법 및 시스템
JP2015111329A (ja) ネットワークサービス提供システム、ネットワークサービス提供方法、及びプログラム
EP2533486A1 (en) Method to validate a transaction between a user and a service provider
KR20110107311A (ko) 모바일 네트워크를 이용한 결제 서비스 시스템 및 그 방법, 그리고 이를 위한 컴퓨터 프로그램
GB2476054A (en) Voice authentication of bill payment transactions
KR102029333B1 (ko) 결제 처리 방법, 결제 대행 서버 및 컴퓨터 프로그램
CN107491967B (zh) 一种网络支付输入密码的方法及系统
GB2438651A (en) Secure financial transactions
KR101657370B1 (ko) 자동 응답 서비스에 기초한 결제 방법 및 상기 방법을 수행하는 서버
KR100594596B1 (ko) 데이터 위변조 검출이 가능한 온라인 서비스 시스템 및 그방법과 그 방법에 대한 컴퓨터 프로그램을 저장한 기록매체
KR20070108006A (ko) 불법적인 금융거래를 방지하기 위한 결재인증을 추가한금융거래 시스템 및 방법
KR101267489B1 (ko) 전화 승인을 이용한 사기 예방 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220