JP2014524549A - 慣性エネルギーを回生するための方法及び装置 - Google Patents

慣性エネルギーを回生するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524549A
JP2014524549A JP2014526074A JP2014526074A JP2014524549A JP 2014524549 A JP2014524549 A JP 2014524549A JP 2014526074 A JP2014526074 A JP 2014526074A JP 2014526074 A JP2014526074 A JP 2014526074A JP 2014524549 A JP2014524549 A JP 2014524549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
fluid pressure
variable displacement
pump
displacement pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014526074A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャゴダ,アーロン,ヘルツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2014524549A publication Critical patent/JP2014524549A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/08Prime-movers comprising combustion engines and mechanical or fluid energy storing means
    • B60K6/12Prime-movers comprising combustion engines and mechanical or fluid energy storing means by means of a chargeable fluidic accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/22Control systems or devices for electric drives
    • B66C13/23Circuits for controlling the lowering of the load
    • B66C13/26Circuits for controlling the lowering of the load by ac motors
    • B66C13/28Circuits for controlling the lowering of the load by ac motors utilising regenerative braking for controlling descent of heavy loads and having means for preventing rotation of motor in the hoisting direction when load is released
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/128Braking systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/024Installations or systems with accumulators used as a supplementary power source, e.g. to store energy in idle periods to balance pump load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4078Fluid exchange between hydrostatic circuits and external sources or consumers
    • F16H61/4096Fluid exchange between hydrostatic circuits and external sources or consumers with pressure accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4148Open loop circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

慣性エネルギーの回生に適した流体圧システム(10)が開示される。この流体圧システムは、ポンプ(22)と、入出力軸(82)を有する可変容量形ポンプ/モータ(28)と、アキュムレータ(30)と、弁装置(32,34,36,38,39,40,42)とを含む。弁装置は、a)可変容量形ポンプ/モータがポンプによって駆動されて入出力軸及び負荷を回転させる第1モード、b)可変容量形ポンプ/モータが負荷の減速からの慣性エネルギーを使用してアキュムレータに蓄圧する第2モード、及び、c)可変容量形ポンプ/モータがアキュムレータによって駆動されて入出力軸及び負荷を回転させる第3モードで作動可能である。流体圧システムは、ポンプ、可変容量形ポンプ/モータ、及び弁装置の動作を制御するコントローラ(50)も含んでいる。

Description

本出願は、米国を除く全ての指定国における出願人である米国企業のイートン コーポレーション、並びに、米国のみの出願人である米国民のアーロン ヘルツェル ジャゴダの名義において、2012年8月8日に出願されたPCT国際特許出願である。本出願は、2011年8月12日に出願された米国特許出願第61/523110号、及び、2011年8月15日に出願された米国特許出願第61/523524号に対する優先権を主張するものであり、その開示内容の全体は、参考として本説明に含まれる。
掘削機では、多くの場合、その様々な連結部及び回転接合部の相対運動を駆動するために油圧式のリニアアクチュエータ及びロータリアクチュエータが使用される。典型的には、リニアアクチュエータは油圧シリンダであり、ロータリアクチュエータは油圧モータである。油圧シリンダ及び油圧モータは制御システムによって制御され、制御システムは操作者によって操作される。これによって、操作者は、掘削機の油圧シリンダ及び油圧モータを含めて、掘削機を操作及び制御することができる。
従来の多くの掘削機は、油圧シリンダ及び/または油圧モータを、油圧シリンダ及び/または油圧モータへの油圧油の流れ、及び/または、油圧シリンダ及び/または油圧モータからの油圧油の流れをスロットルで調整することによって制御している。このようなスロットルによる調整では、通常、加圧された油圧油の流れのエネルギーが熱エネルギーに変換されることによって、エネルギーが廃棄される。この熱エネルギーは、多くの場合、掘削機の冷却システムによって除去される。このような熱エネルギーの廃棄によって、掘削機のエネルギー消費(例えば、燃料消費)は増大する。
従来の多くの掘削機では、連結部の相対運動及び回転接合部にわたる相対運動の慣性エネルギーは、油圧シリンダ及び/または油圧モータへの油圧油の流れ、及び/または、油圧シリンダ及び/または油圧モータからの油圧油の流れをスロットルで調整することにより散逸する。また、このようなスロットルによる調整では、典型的には、相対運動の慣性エネルギーが熱エネルギーに変換されることによって、エネルギーが廃棄される。また、多くの場合、この熱エネルギーは、掘削機の冷却システムによって除去する必要もある。また、この熱エネルギーは、掘削機のエネルギー消費(例えば、燃料消費)の要因ともなる。
エネルギーの回生を補助するために、電気的ハイブリッドシステムが開発されている。しかし、このようなシステムは、比較的高価であり、また、高電圧の蓄電装置を有する電気/電子回路に基づく複雑なシステムに依存していることから、保守性及び信頼性の問題が生じるおそれがある。
米国特許第7908852号に開示されるようなシステムは、油圧アキュムレータを使用して、油圧のポテンシャルエネルギーを貯蔵及び再使用する。しかし、このようなシステムは、主としてスロットルバルブにより減速を実現するものであるため、システムの全体的な効率が低下する。
本発明は、その一態様では、慣性エネルギーを回生するための方法及び装置に関する。
本発明は、別の態様では、慣性エネルギーの回生に適した流体圧システムに関する。この流体圧システムは、ポンプと、入出力軸を有する可変容量形ポンプ/モータと、アキュムレータと、弁装置とを含む。この弁装置は、a)可変容量形ポンプ/モータがポンプによって駆動されて入出力軸及び負荷を回転させる第1モード、b)可変容量形ポンプ/モータが負荷の減速からの慣性エネルギーを使用してアキュムレータに蓄圧する第2モード、及び、c)可変容量形ポンプ/モータがアキュムレータによって駆動されて入出力軸及び負荷を回転させる第3モードで作動可能である。この流体圧システムは、ポンプ、可変容量形ポンプ/モータ、及び弁装置の動作を制御するコントローラも含んでいる。
その他の様々な態様は、以下の詳細な説明に記載される。これらの態様は、個別の特徴及びそれらの特徴の組み合わせに関連させることができる。前述した一般的な説明及び後述する詳細な説明の両方は、例示または説明のみを目的とするものであり、本明細書に開示される実施形態が基づく広範な概念を制限するものではない。
図1は、本発明の原理に従う態様の例示的な特徴を有する流体システムを模式的に示す図である。 図2は、図1に示す流体システムを、第1モードの動作状態で模式的に示す図である。 図3は、図1に示す流体システムを、第2モードの動作状態で模式的に示す図である。 図4は、図1に示す流体システムを、第3モードの動作状態で模式的に示す図である。 図5は、図1に示す流体システムを、第1の圧力逃がし弁の動作状態で示す図である。 図6は、図1に示す流体システムを、第2の圧力逃がし弁の動作状態で示す図である。 図7は、図1に示す流体システムの動作を制御するための制御ロジックを示すフローチャートである。 図8は、面として表現された制御マップであり、この制御マップは、図1に示す流体システムのコントローラが、システムの動作を制御するためにアクセスできる制御マップである。 図9は、図1に示す流体システムを組み込むことができる油圧ショベルを模式的に示す右立面図である。 図10は、図9に示す油圧ショベルを模式的に示す透視図である。
以下、添付図面に記載された本発明の開示の例示的な態様について詳細に説明する。可能な場合、同一または類似の構造には、全図面を通じて同一の参照符号を使用する。
図1−6には、本発明の原理に従う流体システム10(その全体を符号10で示す)が示されている。流体システム10は、様々な掘削機または他の装置で使用するために適している。図1−6には、流体圧回路構成20が示されている。流体圧回路構成20は、原動機24(例えば、ディーゼルエンジン、火花点火エンジン、または電動機などの動力源)から動力が供給される流体圧ポンプ22を含む。このポンプ22は、タンク44(即ち、リザーバ)から作動流体を引き出して、加圧作動流体を複数の負荷回路に供給する。例えば、図1に示す流体圧回路構成20は、ポンプ22が、第1の負荷回路26a、第2の負荷回路26b、及び第3の負荷回路26cに、加圧作動流体を供給するように構成されている。
図1に示すように、第1の負荷回路26aは、可変容量形ポンプ/モータ28及びアキュムレータ30を有するエネルギー効率の良い負荷回路であり、可変容量形ポンプ/モータ28に結合された作業負荷(例えば、掘削機の上部構造体)の減速に関連するエネルギーの回生に適している。この負荷回路26aを通じた作動流体の流れを制御するために、弁装置が使用される。この弁装置は、方向流量制御弁32を含んでおり、この方向流量制御弁は、図示された実施形態では、三位置弁である。また、弁装置は、戻り流量制御弁34、第1の逆止弁36、第2の逆止弁38、第3の逆止弁39、第1の圧力逃し弁40、及び第2の圧力逃し弁42を含んでいる。圧力逃し弁40、42は、設定圧力を超えたときに両側を接続することによって、ポンプ/モータ28にわたる圧力差を制限するクロスポート逃し弁として機能する(図5及び図6参照)。
電子コントローラ50は、所望のレベルのトルクがポンプ/モータ28の入出力軸82を介して伝達されるように、ポンプ/モータ28の動作を制御する。特定の実施形態において、軸82を介して伝達されるトルクのレベルは、ポンプ/モータ28の押しのけ容積(例えば、軸82が一回転する間にポンプ/モータによって押しのけられる流体の量)を変化させることによって、変化させることができる。軸82を介して伝達されるトルクを制御することによって、軸82及び軸82に結合された対応する作業負荷を加速及び減速することができ、減速の間のスロットル調整の必要性を最小限とするか、または解消することができる。
特定の実施形態において、第2の逆止弁38、第3の逆止弁39、第1の圧力逃がし弁40、及び第2の圧力逃し弁42の全部を、ポンプ/モータ28とともに1つのユニットに統合し、ポンプ/モータユニット28aを形成するものであってもよい。また、方向流量制御弁32、戻り流量制御弁34、及び第1の逆止弁36を1つの弁本体37に組み込み、弁ユニットを形成するものであってもよい。
図2には、第1モードで動作する第1の負荷回路26aが示されている。このモードでは、ポンプ22からの加圧作動流体は、可変容量形ポンプ/モータ28を駆動し(または、ポンプ/モータ28に動力を供給し)、入出力軸82及びこの軸82に結合された負荷を回転させるために使用される。第1モードは、「ポンプ駆動」モードともいえる。このモードにおいて、ポンプ/モータ28はモータとして機能し、軸82及び対応する作業負荷の回転を駆動する(例えば、加速する)。ポンプ駆動モードにおいて、方向流量制御弁32は、ポンプ22の出口側(即ち、高圧側)を可変容量形ポンプ/モータ28の第1側27(即ち、高圧側または入口側)に流体連通させ、戻り流量制御弁34は、可変容量形ポンプ/モータ28の第2側29(即ち、低圧側または出口側)をタンク44に流体連通させる。
図3には、第2モードで動作する第1の負荷回路26aが示されている。このモードでは、可変容量形ポンプ/モータ28の入出力軸82に結合された負荷の減速に対応するエネルギーが、アキュムレータ30に蓄圧するために使用される。第2モードは、「蓄圧」モードともいえる。このモードにおいて、ポンプ/モータ28は、ポンプとして動作するとともに、軸82及び軸82に結合された作業負荷の回転の制御された減速を実現する制動動作を実行する。第1の負荷回路26aが蓄圧モードにあるとき、方向流量制御弁32は、ポンプ22と可変容量形ポンプ/モータ28の第1側27との間の流体連通を遮断し、戻り流量制御弁34は、可変容量形ポンプ/モータ28の第2側29とタンク44との間の流体連通を遮断する。
減速の間の可変容量形ポンプ/モータ28による作動流体の吐出によって、作動流体の流れは、可変容量形ポンプ/モータ28の第2側29から、第1の逆止弁36を通過してアキュムレータ30へ向かうように方向付けられ、アキュムレータ30が蓄圧される。同時に、作動流体は、タンク44から引き出され、第3の逆止弁39を通過して可変容量形ポンプ/モータ28の第1側27に向かうように流れる。
図4には、第3モードで動作する第1の負荷回路26aが示されている。このモードでは、アキュムレータ30からの流体圧が、可変容量形ポンプ/モータ28を駆動し(または、ポンプ/モータ28に動力を供給し)、入出力軸82及び入出力軸82に結合された負荷を回転させるために使用される。第3モードは、「アキュムレータ開放」モードといえる。このモードにおいて、ポンプ/モータ28はモータとして機能する。このモードにおいて、方向流量制御弁32は、アキュムレータ30を可変容量形ポンプ/モータ28の第1側27に流体連通させる。また、方向流量制御弁32は、ポンプ22の高圧側を可変容量形ポンプ/モータ28の第1側27から遮断する。さらに、戻り流量制御弁34は、可変容量形ポンプ/モータ28の第2側29をタンク44に流体連通させる。アキュムレータ開放モードにおいて、アキュムレータ30に蓄積された流体圧は、可変容量形ポンプ/モータ28を加速するか、または他の態様で駆動するために使用される。
図1に示すように、流体圧回路構成20の動作は、流体圧回路構成の様々な要素と通信する電子コントローラ50によって制御される。例えば、電子コントローラ50は、インタフェースライン53を介して、操作者インタフェース52(例えば、操作桿、レバーアーム、操作輪、制御盤等)からの制御入力を受信する。また、電子コントローラ50は、流体圧回路構成の全体にわたって設けられた様々なセンサ要素からの入力データ/信号も受信する。例えば、インタフェースライン54は、電子コントローラ50を、可変容量形ポンプ/モータ28の第1側27の流体圧を監視する圧力センサ55に接続する。また、インタフェースライン56は、電子コントローラ50を、可変容量形ポンプ/モータ28の第2側29で第1の負荷回路26aの圧力を監視する圧力センサ57に接続する。さらに、インタフェースライン58は、電子コントローラ50を、アキュムレータ30に蓄積された圧力を監視する圧力センサ59に接続する。
電子コントローラ50は、ポンプ22、方向流量制御弁32、可変容量形ポンプ/モータ28、及び戻り流量制御弁34の動作を制御する。図1に示すように、制御ライン60は、電子コントローラ50を、ポンプ22のポンプ制御回路99に接続する。ポンプ制御回路99は、負流量制御(negative flow control:NFC)オリフィス97を含むものであってもよい。また、制御ライン61は、電子コントローラ50を、方向流量制御弁32に接続する。さらに、制御ライン62は、電子コントローラ50を、可変容量形ポンプ/モータ28に接続する。また、インタフェースライン96は、電子コントローラ50を、ポンプ/モータ28の入出力軸82の回転速度を検出する軸速度センサ95に接続する。
ここで、ポンプ22は、可変容量形ポンプであってもよく、それによって、様々な速度で動作可能であり、かつ、与えられた回転速度で様々な流量を汲み上げるように調整可能なものであってもよい。例えば、ポンプ22は、原動機24によって駆動(または、回転)される入力軸23を含むものであってもよい。ポンプ22は、斜板70を含むものであってもよく、この斜板は、様々な角度をとるように配置を変えることにより、入力軸23の与えられた回転速度におけるポンプ22からの流出量を調整する(即ち、ポンプの押しのけ容積を変える)ことができるものであってもよい。電子コントローラ50は、流体圧回路構成20の全体の動作上の必要に応じて、斜板70の配置を調整するように構成されているものであってもよい。
特定の実施形態において、可変容量形ポンプ/モータ28は、オーバーセンター形の斜板80と回転形の入出力軸82を含むものであってもよい。回転形の入出力軸82は、機械的負荷に結合されるものであってもよい。オーバーセンター形の斜板80によって、可変容量形ポンプ/モータ28は、入出力軸82を時計回りと反時計回りの両方向に駆動することが可能となる。例えば、斜板80が中心に対して一方の側に配置される場合、入出力軸82は、可変容量形ポンプ/モータ28によって時計回り方向に駆動される。一方、斜板80が中心に対して他方の側に配置される場合、入出力軸82は、反時計回り方向に駆動される。
斜板80の配置を変更することによって、ポンプ/モータの軸82を介して伝達されるトルクを調整し、同時に、ポンプ/モータ28の押しのけ容積を調整することが可能となる。ポンプ/モータ28の押しのけ容積は、軸82が一回転する間に押しのけられる作動流体の量である。同様に、(例えば、アキュムレータ30の蓄圧または開放にともなって)可変容量形ポンプ/モータ28の第1側27の流体圧が変化した場合、斜板80の配置を調整して、入出力軸82における所望の入出力トルクを維持することができる。斜板80の配置は、ライン62を介して電子コントローラ50によって制御されるものである。
電子コントローラ50は、入出力軸82の入出力トルクを制御することによって、加速率または減速率を制御する。所望の入出力トルクは、蓄圧モードでは、入力トルクであってもよい。また、所望の入出力トルクは、ポンプ駆動モード及びアキュムレータ開放モードでは、出力トルクであってもよい。好ましい実施形態において、可変容量形ポンプ/モータ28は、斜板及び回転群を含み、軸が一回転する間に押しのけられる作動流体の量は、斜板の角度に依存する。回転群は、シリンダブロック内のピストンを含むものであってもよく、斜板を使用してピストンのストローク長を変更することにより、ポンプ/モータ28の押しのけ容積が変更されるものであってもよい。他の実施形態では、他のタイプの可変容量形ポンプ/モータを使用することができる。
入出力軸82の加速率(即ち、入出力軸の回転速度が時間とともに増大する率)は、操作者インタフェース52から受信された操作指令、及び、ポンプ/モータ28の現在の動作状態に基づいて、コントローラ50によって制御される。加速率を増大させるためには、ポンプ/モータ28から軸82に伝達されるトルクが増大するように、斜板80が調整される。加速率を低下させるためには、ポンプ/モータ28から軸82に伝達されるトルクが低下するように、斜板80が調整される。この加速を駆動するための動力は、ポンプ22及びアキュムレータ30のいずれか一方または両方からの作動流体の流れまたは圧力によって供給される。
入出力軸82の減速率(即ち、入出力軸の回転速度が時間とともに減少する率)は、操作者インタフェース52から受信された操作指令、及び、ポンプ/モータ28の現在の動作状態に基づいて、コントローラ50によって制御される。減速率を増大させる(即ち、制動機能を増大させる)ためには、運動する外部の負荷から軸82に伝達されるトルクが増大するように、斜板80が調整される。減速率を低下させるためには、運動する外部の負荷から軸82に伝達されるトルクが低下するように、斜板80が調整される。減速の間の制動からの動力は、アキュムレータ30及び圧力逃し弁40、42のいずれか一方または両方への作動流体の流れまたは圧力によって吸収される。
図7には、流体圧回路構成20の動作を制御するために電子コントローラ50によって使用される制御ロジック85が示されている。図7に示すように、制御ロジック85は、ボックス86から開始し、ここで、電子コントローラ50は、操作者インタフェース52からインタフェースライン53を介して受信されるトルク制御信号を監視する。一実施形態において、トルク制御信号は、操作者インタフェース52に設けられた操作桿の位置に依存する。トルク制御信号の値は、操作者インタフェース52に設けられた操作桿の位置によって設定されるものであってもよい。ボックス87において、コントローラ50は、トルク制御信号の値がモータ動作指令(即ち、ポンプ/モータをモータとして動作させて軸82の回転を駆動し、軸の回転を加速するか、または軸の現行の回転速度を維持するための指令)に対応するか、または、減速指令(即ち、ポンプ/モータをポンプとして動作させて軸82の回転に制動をかけ、軸の回転を減速させるための指令)に対応するかの照会及び計算(例えば、判別)のいずれか一方または両方を実行する。
操作者ステーション52からのトルク制御信号の値が、モータ動作指令を表す信号であった場合、制御ロジック85はボックス88に進み、ここで、電子コントローラ50は、アキュムレータ30の圧力Pが、圧力PMINよりも大きいかどうかの照会及び計算(例えば、判別)のいずれか一方または両方を実行する。この圧力PMINは、モータ動作指令を成立させるために、アキュムレータ30が可変容量形ポンプ/モータ28を駆動する圧力源として使用できる程度に十分な、アキュムレータ30の最小圧力及びしきい値圧力のいずれか一方または両方に等しい。圧力PがPMINよりも大きい場合、制御ロジック85はボックス89に進み、ここで、流体圧回路構成20は、アキュムレータ開放モード(図4参照)に設定される。このモードにおいて、可変容量形ポンプ/モータ28を駆動して軸82及び軸82に結合された負荷を回転させるために、アキュムレータ30からの圧力が使用される。
ボックス88において、アキュムレータの圧力PがPMINよりも小さい場合、制御ロジック85はボックス90に進み、ここで、流体圧回路構成20は、図2に示すポンプ駆動モードに設定される。ポンプ駆動モードでは、ポンプ22からの加圧作動流体の吐出が、可変容量形ポンプ/モータ28を駆動し、軸82及び軸82に結合された負荷の回転を駆動する(例えば、軸の回転速度を加速するか、または、軸の回転速度を維持する)ための作動流体の流れを供給するために使用される。
軸82の駆動時、電子コントローラ50は、入出力軸82の出力トルクが、操作者インタフェース52からのトルク制御信号によって指示された軸の駆動レベルとなるように、斜板80の配置を制御する。斜板80の配置、及び、それによる駆動/モータ動作のレベルは、コントローラ50によって制御され、操作者インタフェース52から受信したトルク制御信号の値、並びに、ポンプ/モータ28の現行の実時間の動作条件(例えば、センサ95によって検知された入出力軸82の回転の速度及び方向、ポンプ/モータ28にわたる圧力差、現行の斜板の配置、現行の流量等)に依存する。
ボックス87において、トルク制御信号の値が減速指令に相当するものであった場合、制御ロジックはボックス92に進み、ここで、電子コントローラ50は、流体圧回路構成を、図3に示す蓄圧モードに設定する。蓄圧モードでは、ポンプ/モータ28を使用して、軸82に制動をかけることができ、それによって、軸82及び軸82に結合された負荷の回転が減速される。負荷の減速に相当するエネルギーは、アキュムレータ30に蓄圧する(例えば、ポンプ/モータ28を使用してアキュムレータ30内に流体を汲み上げる)ためのエネルギー(例えば、慣性エネルギー)を使用することによって回生される。
軸82の制動時、電子コントローラ50は、入出力軸82の入力トルクが、操作者インタフェース52からのトルク制御信号によって指示された軸の制動レベルとなるように、斜板80の配置を制御する。斜板80の配置、及び、それによる制動レベルは、コントローラ50によって制御され、操作者インタフェース52から受信したトルク制御信号の値、並びに、ポンプ/モータ28の現行の実時間の動作条件(例えば、センサ95によって検知された入出力軸82の回転の速度及び方向、ポンプ/モータ28にわたる圧力差、現行の斜板の配置、現行の流量等)に依存する。
斜板80の配置を使用して減速を制御することにより、スロットル調整の必要性が最小限となるか、または解消され、これによって、流体システム10の全体的な効率が向上する。制御ロジック85の全体を通じて、電子コントローラ50は、操作者インタフェース52から受信されるトルク制御信号及び各センサ(例えば、圧力センサ55、57、59)を連続的に監視しており、これによって、流体システム10は、操作者インタフェースの指令の変更に迅速に応答することができる。
特定の実施形態において、電子コントローラ50は、記憶装置81(例えば、ランダムアクセスメモリ、リードオンリーメモリ、または他のデータストレージ手段)と通信し、この記憶装置には、アルゴリズム、参照テーブル、参照グラフ、参照チャート、制御モデル、実験データ、制御マップ、または流体圧回路構成20の動作の制御に使用するためにアクセス可能な他の情報が保存されている。例えば、コントローラ50は、記憶装置に保存された制御モデルを使用し、操作者インタフェース52から受信されたトルク制御信号の値、並びに軸82の現行の回転速度及び回転方向を考慮して、入出力軸82に必要とされるトルクレベルを決定することができる。斜板80の配置は、操作者インタフェース52から受信されたトルク制御信号の値、可変容量形ポンプ/モータ28の入出力軸82の回転速度、可変容量形ポンプ/モータ28にわたる圧力差、及び可変容量形ポンプ/モータ28の現行の押しのけ容積に依存するものであってもよい。ここで、圧力差は、ポンプ22またはアキュムレータ30により可変容量形ポンプ/モータ28に対して、またはポンプ/モータ28にわたって、供給される流量の関数である。
図8に、流体圧回路構成20を制御するためのモデルの例を示す。図8には、制御マップ面が示されており、z軸はトルク指令を示し、x軸及びy軸は、それぞれ、操作桿信号(例えば、操作者インタフェースからのトルク制御信号)及び可変容量形ポンプ/モータ28の入出力軸82の検知された回転速度を示す。操作桿信号の値は、操作者インタフェース52に設けられた操作桿の位置によって決定される。操作者は、流体圧システムの動作を制御するために操作桿を動かす。ポンプ/モータ28を時計回り方向に回転させるためには、操作桿を正位置に移動させ、ポンプ/モータ28を反時計回り方向に回転させるためには、負位置に移動させる。
モータ速度は、コントローラ50が回転速度センサ95から受信したデータによって決定される。したがって、このモータ速度は、与えられた操作桿指令が受信された時点における軸82の実際の実時間の回転速度及び回転方向を示している。図示されるように、時計回りの回転は正、反時計回りの回転は負である。コントローラ50は、ポンプ/モータ28にわたる圧力差も監視するものであってもよい。
トルク値またはトルク指令は、軸82の実際の実時間の回転速度及び回転方向を考慮して、操作桿の位置に対応する動作条件に到達するために必要とされるトルクの大きさを示している。図8に示す制御マップ面は、トルク値及び/またはトルク指令値のマップを示す。マップ面の頂部の水平面は、時計回り方向の最大トルク(例えば、時計回り方向のトルクの飽和限界)を示し、底部の水平面は、反時計回り方向の最大トルク(例えば、反時計回り方向のトルクの飽和限界)を示す。頂部の水平面と底部の水平面の間の1つまたは複数の傾斜面は、両方の最大トルク値の間で遷移するトルク値を示す。
制御システムの使用時には、操作者は、ポンプ/モータ28の所望の動作条件に対応する位置に操作桿を動かす。軸82に印加されるトルクの大きさ及び方向は、操作桿の位置及び軸82の検知された回転速度に基づいて、制御モデル(即ち、トルクのマップ)から決定される。トルクが決定されたならば、コントローラは、その決定に応じて、制御モデルによって決定されたトルクレベルを供給するように斜板80の配置を調整する。操作桿からのトルク制御信号の値及び軸82の現行の回転速度及び回転方向に基づいて決定されたトルク指令が、軸82に印加されている現行の実時間のトルクと同じ方向(例えば、両方のトルクが時計回り方向、または、両方のトルクが反時計回り方向)を有している場合には、トルク指令は監視指令である。このような場合、操作桿の位置に応じて、監視指令に対応するトルク制御信号が生成される。
操作桿からのトルク制御信号の値及び軸82の現行の回転速度及び回転方向に基づいて決定されたトルク指令が、軸82に印加されている現行の実時間のトルクと反対の方向を有している(例えば、一方のトルクが時計回り方向を有し、かつ、他方のトルクが反時計回り方向を有する)場合には、トルク指令は減速指令である。このような場合、操作桿の位置に応じて生成されるトルク制御信号は、減速指令に対応する。
好適な実施形態において、制御マップは、流体システム10が、従来の流体システム(即ち、標準のシステム)をシミュレートまたはエミュレートするように構成される。流体システム10の動作特性は、流体システム10の制御マップを再構成することによって変更できる。これによって、流体システム10に対して、最小限のハードウェアの変更で、または、ハードウェアの変更をすることなく、その特性の変更、調整等を実施することができる。
特定の実施形態において、電子コントローラ50は、負流量制御(NFC)ポンプの制御方法を使用してポンプ22を制御するものであってもよい。好適な実施形態において、制御マップは、流体システム10が、NFCポンプの制御方法を使用する従来の流体システムをシミュレートまたはエミュレートするように構成される。ポンプ/モータ28にわたる作動流体の流量は、負流量制御ポンプの制御方法、負荷圧力、及び方向流量制御弁32が備える制御弁オリフィス領域によって制御することができる。電子コントローラ50は、方向流量制御弁32が所望のオリフィス領域を備えるように弁32を制御することができる。
本明細書に開示されるシステムの態様によれば、ハードウェア開発の必要性が低減され、また、ハードウェアの大きなを進歩を要することなく任意の操作者の好みに応じてシステムの「感触」をカスタマイズできることにより、システムの市場への投入が促進される。
一実施形態において、流体圧回路構成20は、油圧ショベルのような可動式掘削機の一部として組み込まれるものである。例えば、図9及び図10に例示される油圧ショベル100は、車台110上に支持された上部構造体112を含んでいる。車台110は、油圧ショベル100を地上走行させるための推進構造を含むものであってもよい。例えば、車台110は、左右の無限軌道を含むものであってもよい。上部構造体112は、車台110に対して、旋回軸108(即ち、スイング軸)回りに旋回可能なものである。特定の実施形態において、流体圧回路構成20の可変容量形ポンプ/モータ28は、上部構造体112を車台110に対してスイング軸108回りに旋回させるためのスイング用モータとして使用されるものであってもよい。
上部構造体112は、原動機24を支持するものであってもよく、操作者インタフェース52が設けられた運転台125を含むものであってもよい。ブーム102は、上部構造体112によって支持され、ブームシリンダ102cにより上昇位置と下降位置との間で旋回する。特定の実施形態において、ブームシリンダ102cは、第2の負荷回路26bの一部であってもよい。アーム104は、ブーム120の先端部に旋回可能に結合されている。アームシリンダ104cは、ブーム102に対してアーム104を旋回させるために使用される。特定の実施形態において、アームシリンダ104cは、流体圧回路構成20のさらなる負荷回路(即ち、回路26bと同様の回路)の一部であってもよい。油圧ショベル100は、アーム104の先端部に旋回可能に結合されたバケット106も含んでいる。バケットシリンダ106cは、アーム104に対してバケット106を旋回させるために使用される。特定の実施形態において、このシリンダ106cは、流体圧回路構成20のさらなる負荷回路(即ち、回路26bと同様の回路)の一部であってもよい。特定の実施形態において、第3の負荷回路26cは、推進装置の左無限軌道及び右無限軌道のいずれか一方または両方を推進させるために使用される流体圧モータ114を駆動するために使用されるものであってもよい。
従来の多くの油圧ショベルにおいて、油圧ショベルのリニアアクチュエータ(例えば、流体圧シリンダ)及びロータリアクチュエータ(例えば、流体圧モータ)に動力を供給するために、加圧作動流体が使用される。従来の油圧ショベルは、例示した油圧ショベル100の多くの特徴を有している。リニアアクチュエータは、油圧ショベルの様々な連結部を駆動するものであってもよい。例えば、ブーム連結部、アーム連結部、及びバケット連結部は、流体圧シリンダ102c、104c、106cのように、それぞれ専用の1つまたは複数の流体圧シリンダによって駆動されるものであってもよい。ロータリアクチュエータは、油圧ショベルの様々な回転接合部にわたる相対運動を駆動するものであってもよい。例えば、スイング用モータは、車台と上部構造体との間のスイング接合部108と同様のスイング接合部を、油圧ショベルのスイング軸回りに駆動するものであってもよい。また、無限軌道用モータ114は、油圧ショベルの無限軌道駆動部116を駆動するものであってもよい。
流体システム10は、(例えば、制御マップを構成することによって)、例示した油圧ショベル100が従来の油圧ショベルをエミュレートするように構成することができる。従来の油圧ショベルをエミュレートすることによって、従来の油圧ショベルの操作に慣れている操作者が、以前の操作経験に基づいて、高い生産性をもって油圧ショベル100を操作することが可能となる。
上述したように、本発明は、加圧作動流体とアクチュエータとの間で効率的に動力を伝達する方法を提供するものである。特に、本発明に係る流体システム10は、加圧作動流体からロータリアクチュエータ(例えば、可変容量形ポンプ/モータ28)に効率的に動力を伝達し、かつ、ロータリアクチュエータ(例えば、可変容量形ポンプ/モータ28)から加圧作動流体に効率的に動力を伝達する。加えて、本発明に係る方法及び流体システム10は、ロータリアクチュエータから流体圧アキュムレータ30に加圧作動流体を介して効率的に動力を貯蔵し、その動力を流体圧アキュムレータ30から効率的に取り出して、加圧作動流体を介してロータリアクチュエータに効率的に供給するものである。図示された実施形態では、ロータリアクチュエータは、油圧ショベルのスイング用モータとして機能する。
従来の油圧ショベルでは、加圧作動流体は、典型的には、流体圧リザーバ(即ち、流体圧タンク)から低圧の作動流体を引き出す流体圧ポンプによって加圧される。流体圧ポンプには、典型的には、原動機(例えば、ディーゼルエンジン)により動力が供給される。加圧作動流体によりアクチュエータに動力が供給されると、そのアクチュエータを通じて流れる加圧作動流体の圧力は低下する。アクチュエータを通じて作動流体が流れると、その作動流体は、低圧で流体圧リザーバに還流される。作動流体は、流体から熱を散逸させるために、熱交換装置を通過する場合もある。作動流体が、ポンプ、1つまたは複数のアクチュエータ、及び流体圧リザーバを閉ループで循環することにより、流体圧回路が形成される。
図示された実施形態では、加圧作動流体は、流体圧リザーバ44(即ち、流体圧タンク)から低圧の作動流体を引き出すポンプ22により加圧される。これによって、ポンプ22は、流体圧の動力を、加圧作動流体に与える。ポンプ22自体には、原動機24(例えば、ディーゼルエンジン)により動力が供給される。ポンプ22からの流体圧の動力は、上述したように、加圧作動流体によって複数のアクチュエータに選択的に供給される。
図示されるように、ロータリアクチュエータ及びリニアアクチュエータは、制御弁を介してポンプ22に流体連通する。さらに、他のアクチュエータが、ポンプ22に流体連通するものであってもよい。ロータリアクチュエータは、例えば、無限軌道用モータ114(即ち、右無限軌道用モータ、または、左無限軌道用モータ)を含むものであってもよい。リニアアクチュエータは、例えば、ブーム連結部用流体圧シリンダ102c、アーム連結部用流体圧シリンダ104c、及び、バケット連結部用流体圧シリンダ106cのいずれか1つまたはこれらの任意の組み合わせを含むものであってもよい。作動流体の動力が供給されると、1つまたは複数のアクチュエータを通じて流れる加圧作動流体の圧力は低下する。アクチュエータを通じて作動流体が流れると、その作動流体は、低圧で流体圧リザーバ44に還流される。作動流体は、流体から熱を散逸させるために、熱交換装置を通過するものであってもよい。作動流体が、ポンプ22、1つまたは複数のアクチュエータ、及び流体圧リザーバ44を閉ループで循環することにより、流体圧回路が形成される。
上述したように、ロータリアクチュエータ(例えば、可変容量形ポンプ/モータ28)は、ポンプ22から遮断されるものであってもよく、代わりに、流体圧の動力を流体圧アキュムレータ30から受け取るものであってもよい。また、ロータリアクチュエータは、流体圧の動力を流体圧アキュムレータ30に供給もするものであってもよい。ロータリアクチュエータは、(例えば、流体圧アキュムレータ30がそのエネルギー貯蔵の容量まで達したときに)、流体圧の動力を、1つまたは複数の圧力逃がし弁にわたって放出するものであってもよい。圧力逃し弁の圧力逃し設定は、流体システム10の制御マップの頂部の限界及び底部の限界を実際に定めるものであってもよい。
流体圧回路中の回転式流体圧要素(例えば、流体圧ポンプ、流体圧モータ、または、流体圧ポンプ/モータ)は、典型的には、2つの主ポート(即ち、第1のポート及び第2のポート)を有している。流体圧ポンプ及び流体圧モータでは、第1のポートは入口ポートであってもよく、第2のポートは出口ポートであってもよい。この場合、作動流体は、典型的には、入口ポートから出口ポートに流れるものである。特定の可変容量形ポンプ/モータ(例えば、可変容量形ポンプ/モータ28)は、可変容量形ポンプ/モータ内の斜板を調整することによって押しのけ容積を変更できるものであってもよく、さらに、流体の流れる方向と入出力軸の回転方向との間の関係を逆転可能なものであってもよい。このような2ポート形回転式流体圧要素は、典型的には、第1のポートと第2のポートで略同一の流量を有するものである。2つのポートの間での流量の小さな差異は、例えば、回転式流体圧要素の内部漏洩によって生じる場合がある。
流体圧回路の任意の箇所における2つの主要な変数は、流体圧と流量である。流体回路の任意の箇所において、流体圧と流量との積は、得られる動力に実質的に関連する。与えられた回転式流体圧要素の2つのポートにおいて流量は略同一であるから、加圧作動流体によってその回転式流体圧要素に与えられる動力、または、その回転式流体圧要素から加圧作動流体が受け取る動力は、実質的に、その回転式流体圧要素を通じて流れる流量と、その回転式流体圧要素の2つのポート間の流体圧の差(即ち、圧力降下または圧力上昇)との積に等しい。与えられた回転式流体圧要素の2つのポート間の流体圧の差が、作動流体の流れの方向に沿って減少していれば、圧力降下が生じており、その回転式流体圧要素は、加圧作動流体から動力を受け取っている。また、与えられた回転式流体圧要素の2つのポート間の流体圧の差が、作動流体の流れの方向に沿って増大していれば、圧力上昇が生じており、その回転式流体圧要素は、加圧作動流体に動力を与えている。加圧作動流体と与えられた回転式流体圧要素との間で伝達される動力のある程度の(典型的には僅かな)部分は、回転式流体圧要素の非効率性のため、熱損失となる。
専用の流体圧回路において、特定の回転式流体圧要素は、1つまたは複数の別の回転式流体圧要素と整合がとられている。例えば、静流体圧式変速機は、典型的には、専用のモータまたはモータ群に流体連通する専用のポンプを含んでいる。このような整合がとられた回転式流体圧要素群では、流体圧及び流量は、1つまたは複数のモータ上の外部の負荷と連続的に整合している。この整合は、典型的には、可変容量型ポンプを使用することによって実施される。このような整合がとられた回転式流体圧要素群では、流体動力の熱損失部分を、回転式流体圧要素の非効率性、及び、回転式流体圧要素に接続された様々な配管内での流体摩擦にほぼ限定することができる。
特定の流体圧システム(例えば、流体システム10及び従来の油圧ショベルの流体圧システム)において、特定の回転式流体圧要素は、直接には関連のない2つ以上の回転式流体圧要素で共有されている。例えば、従来の油圧ショベルにおいて、スイング用モータと無限軌道用モータにより共通のポンプが共有されている場合がある。共通のポンプは、さらに、他の流体圧要素(例えば、流体圧シリンダ)によって共有されている場合もある。このような流体圧要素群では、共通のポンプの流体圧及び流量のいずれか一方または両方と、2つのモータ(例えば、スイング用モータ及び無限軌道用モータ)のいずれか一方または両方の外部負荷との整合、または、他の流体圧要素上の外部負荷との整合は、必ずしもとられていない。
従来のシステムにおいて、ポンプの流体圧の動力と、複数のモータ及び他の流体圧要素で全体として必要とされる動力とを整合させるためには、例えばスロットル弁によって、各モータ及び/または各他の流体圧要素への作動流体の流量、及び/または、各モータ及び/または各他の流体圧要素からの作動流体の流量を、絞り調整することができる。一方、可変容量形ポンプ/モータ28では、典型的には、アキュムレータ30が満杯になったときを除いて、スロットル調整を実施する必要はない。アキュムレータ30が満杯になるような状況を低減または解消するためには、油圧ショベル100の負荷サイクルを勘案の上、適切なサイズのアキュムレータ30を設ければよい。アキュムレータ30の適切なサイズは、エネルギー節約の経済性とアキュムレータ30を大型化する費用との対比に基づいて、選択することができる。
回転式流体圧要素と同様に、与えられたスロットル弁の2つのポート間の流量は略同一である。加圧作動流体によってスロットル弁に供給される動力は、実質的に、スロットル弁を通じて流れる流体の流量と、スロットル弁の2つのポート間の流体圧の差との積に等しい。スロットル弁の場合、2つのポート間の流体圧の差は、圧力降下である(即ち、圧力は、作動流動の流れの方向に沿って減少する)。加圧作動流体によってスロットル弁に供給される動力は、熱に変換され、そして、典型的には、廃棄される。この排熱は、典型的には、油圧ショベルの冷却システムによって除去しなければならない。
従来の油圧ショベルでは、油圧ショベルの動作特性がスロットル調整によって影響を受ける。一方、本発明では、流体システム10及び油圧ショベル100は、スイング駆動部を駆動している間、及び、スイング駆動部から慣性エネルギーを回生している間に、スロットル調整を実施することなく、従来の油圧ショベルをエミュレートするものである。
流体システム10は、流体圧負荷に対して、並列された動力源(即ち、ポンプ22及びアキュムレータ30)を備えている。これによって、流体システム10は、流体圧負荷の全体により完全な動力を供給することが可能となる。この結果、与えられた原動機24のサイズに対する油圧ショベル100の性能が向上する。あるいは、原動機24を小型化することができ、その油圧ショベル100で、従来の油圧ショベルと同一のまたは類似の性能を達成することができる。
以上、当業者であれば、本発明の範囲及び思想から逸脱することなく、本明細書で開示された事項に対する様々な修正及び変更が可能であることは明らかであり、本発明の範囲は、上述した実施形態によって過度に限定されるものではない。

Claims (20)

  1. 慣性エネルギーの回生に適した流体圧システムであって、
    ポンプと、
    負荷の結合に適した入出力軸を有する可変容量形ポンプ/モータと、
    アキュムレータと、
    a)前記可変容量形ポンプ/モータが前記ポンプによって駆動されて前記入出力軸及び前記負荷を回転させる第1モード、b)前記可変容量形ポンプ/モータが前記負荷の減速からの慣性エネルギーを使用して前記アキュムレータに蓄圧する第2モード、及び、c)前記可変容量形ポンプ/モータが前記アキュムレータによって駆動されて前記入出力軸及び前記負荷を回転させる第3モードで作動可能な弁装置と、
    前記ポンプ、前記可変容量形ポンプ/モータ、及び前記弁装置の動作を制御するコントローラと、を含むことを特徴とする流体圧システム。
  2. 前記コントローラは、前記可変容量形ポンプ/モータの動作を制御して、前記可変容量形ポンプ/モータの前記入出力軸を介して伝達されるトルクを制御することを特徴とする請求項1に記載の流体圧システム。
  3. 前記入出力軸の回転方向及び回転速度を制御するためのトルク制御信号を、前記コントローラに入力する操作者インタフェースをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の流体圧システム。
  4. 前記トルク制御信号が減速指令に対応するとき、前記コントローラは、前記弁装置を前記第2モードに変更し、前記弁装置が前記第2モードにあるとき、前記可変容量形ポンプ/モータは、ポンプ動作及び制動動作を実行することを特徴とする請求項3に記載の流体圧システム。
  5. 前記可変容量形ポンプ/モータは、斜板を含んでおり、前記コントローラは、前記斜板の配置を制御して、制動の間に前記可変容量形ポンプ/モータの前記入出力軸を介して伝達されるトルクを制御することを特徴とする請求項1に記載の流体圧システム。
  6. 前記斜板は、オーバーセンター形の斜板であることを特徴とする請求項5に記載の流体圧システム。
  7. 前記トルク制御信号の値と、前記可変容量形ポンプ/モータの検知された回転速度と、前記可変容量形ポンプ/モータを介して伝達されるトルクとの関係を定義する制御モデルが保存された記憶装置をさらに含んでおり、前記コントローラは、前記制御モデルを使用して、前記入出力軸を介して伝達されるトルクの大きさを決定することを特徴とする請求項3に記載の流体圧システム。
  8. 前記コントローラは、前記入出力軸の回転速度を検知する速度センサと通信することを特徴とする請求項7に記載の流体圧システム。
  9. 前記コントローラは、前記可変容量形ポンプ/モータにわたる圧力差を検知する圧力センサ装置と通信することを特徴とする請求項1に記載の流体圧システム。
  10. 前記アキュムレータの蓄積圧力を検知する圧力センサをさらに含んでおり、前記コントローラは、前記蓄積圧力が所定のしきい値圧力よりも大きい場合にのみ、前記弁装置を前記第3モードに変更することを特徴とする請求項3に記載の流体圧システム。
  11. 前記可変容量形ポンプ/モータは、掘削機の上部構造体を、前記掘削機の車台に対してスイング軸回りに旋回させ、前記上部構造体は、掘削用ブームを含むことを特徴とする請求項1に記載の流体圧システム。
  12. 前記ポンプは、前記掘削用ブームを上下に旋回させるために使用される流体圧シリンダも駆動することを特徴とする請求項11に記載の流体圧システム。
  13. 前記ポンプは、前記車台の無限軌道に動力を供給する流体圧モータも駆動することを特徴とする請求項12に記載の流体圧システム。
  14. 前記可変容量形ポンプ/モータは、斜板を含んでおり、前記コントローラは、前記斜板の配置を制御して、前記入出力軸を介して印加されるトルクを前記トルク制御信号の値に応じて変更することを特徴とする請求項1に記載の流体圧システム。
  15. 掘削機で使用される流体圧スイング駆動部であって、該流体圧スイング駆動部は、前記掘削機の掘削構造体の加速及び減速を駆動し、前記流体圧スイング駆動部は、
    ポンプ供給ライン内の作動流体にポンプ圧力を生成する流体圧ポンプと、
    アキュムレータ圧力下の作動流体を備えてアキュムレータラインと流体連通するアキュムレータと、
    作動流体を備えて、タンクラインと流体連通するタンクと、
    前記掘削構造体の加速及び減速を選択的に駆動する可変容量形ポンプ/モータと、を含み、該可変容量形ポンプ/モータは、該可変容量形ポンプ/モータの第1のライン及び第2のラインに流体連通し、
    前記アキュムレータ圧力がしきい値圧力よりも大きく、かつ、前記掘削構造体の加速が要求されたときに、前記アキュムレータを前記可変容量形ポンプ/モータの前記第1のラインに選択的に連通させ、前記タンクラインを前記可変容量形ポンプ/モータの前記第2のラインに選択的に連通させ、また、前記アキュムレータ圧力が前記しきい値圧力以下であり、かつ、前記掘削構造体の加速が要求されたときに、前記ポンプ供給ラインを前記可変容量形ポンプ/モータの前記第1のラインに選択的に連通させ、前記タンクラインを前記可変容量形ポンプ/モータの前記第2のラインに選択的に連通させ、そして、前記掘削構造体の減速が要求され、かつ、アキュムレータの蓄圧が望ましいときに、前記アキュムレータラインを前記可変容量形ポンプ/モータの前記第2のラインに選択的に連通させ、前記タンクラインを前記可変容量形ポンプ/モータの前記第1のラインに選択的に連通させる、バルブ装置をさらに含む、ことを特徴とする流体圧スイング駆動部。
  16. 前記バルブ装置は、前記掘削構造体の減速が要求され、かつ、前記アキュムレータの蓄圧が望ましくないときに、スロットルを前記可変容量形ポンプ/モータの第2のラインに選択的に連通させ、前記タンクラインを前記可変容量形ポンプ/モータの第1のラインに選択的に連通させることを特徴とする請求項15に記載の流体圧スイング駆動部。
  17. 前記可変容量形ポンプ/モータは、オーバーセンター形の可変容量形ポンプ/モータであることを特徴とする請求項15に記載の流体圧スイング駆動部。
  18. コントローラと操作者インタフェースとをさらに含んでおり、前記操作者インタフェースは、前記掘削構造体の加速が要求されたときに加速要求信号を生成し、前記操作者インタフェースは、前記掘削構造体の減速が要求されたときに減速要求信号を生成し、前記コントローラは、前記加速要求信号及び前記減速要求信号を受信し、そして、前記コントローラは、前記加速要求信号または前記減速要求信号を受信したときに、少なくとも1つの弁信号を前記弁装置に送信することを特徴とする請求項17に記載の流体圧スイング駆動部。
  19. 前記加速要求信号及び前記減速要求信号は、比例要求信号であることを特徴とする請求項18に記載の流体圧スイング駆動部。
  20. 前記コントローラは、前記オーバーセンター形の可変容量形ポンプ/モータに、前記比例要求信号から少なくとも部分的に計算された押しのけ信号を送信することを特徴とする請求項19に記載の流体圧スイング駆動部。
JP2014526074A 2011-08-12 2012-08-08 慣性エネルギーを回生するための方法及び装置 Withdrawn JP2014524549A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161523110P 2011-08-12 2011-08-12
US61/523,110 2011-08-12
US201161523524P 2011-08-15 2011-08-15
US61/523,524 2011-08-15
PCT/US2012/049962 WO2013025416A2 (en) 2011-08-12 2012-08-08 Method and apparatus for recovering inertial energy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014524549A true JP2014524549A (ja) 2014-09-22

Family

ID=46690726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526074A Withdrawn JP2014524549A (ja) 2011-08-12 2012-08-08 慣性エネルギーを回生するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9963855B2 (ja)
EP (1) EP2742186A2 (ja)
JP (1) JP2014524549A (ja)
KR (1) KR20140064830A (ja)
CN (1) CN103717808A (ja)
WO (1) WO2013025416A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545941A (ja) 2010-10-15 2013-12-26 イートン コーポレーション 産業工程用ハイブリッド油圧システム
JP6084972B2 (ja) 2011-08-12 2017-02-22 イートン コーポレーションEaton Corporation エネルギを回収し、油圧システムにかかる負荷を平準化するためのシステム及び方法
JP6320417B2 (ja) 2012-12-19 2018-05-09 イートン コーポレーションEaton Corporation エネルギを回収し、油圧システムにかかる負荷を平準化するための油圧システム用制御システム及び方法
CN105960362B (zh) * 2014-02-04 2019-03-26 意大利德纳股份有限公司 利用串联型混合的混合动力模式
EP3212446B1 (en) * 2014-10-27 2022-05-11 Danfoss Power Solutions II Technology A/S Hydraulic hybrid propel circuit with hydrostatic option and method of powering an accessory function of a hydraulic system for a mobile work vehicle
US10359063B2 (en) * 2014-11-24 2019-07-23 Xuzhou Heavy Machinery Co.., Ltd. Method and system for recovering and utilizing operating energy of crane, and crane
US9404516B1 (en) * 2015-01-16 2016-08-02 Caterpillar Inc. System for estimating a sensor output
EP3252237B1 (en) * 2015-01-27 2020-12-30 Volvo Construction Equipment AB Hydraulic control system
CN104847613B (zh) * 2015-04-13 2017-09-19 徐州重型机械有限公司 一种斜盘式轴向液压柱塞泵或马达装置
KR102425743B1 (ko) * 2015-08-21 2022-07-28 현대두산인프라코어(주) 건설기계 및 건설기계의 제어 방법
US10350608B2 (en) 2016-05-03 2019-07-16 Vermeer Manufacturing Company In-feed systems for chippers or grinders, and chippers and grinders having same
DE102016109295A1 (de) 2016-05-20 2017-11-23 Terex Mhps Gmbh Hubwerk und Verfahren zum Betreiben eines Hubwerks
US10100494B2 (en) * 2016-08-12 2018-10-16 Caterpillar Inc. Closed-loop control of swing
KR102149155B1 (ko) * 2016-11-18 2020-08-28 현대건설기계 주식회사 건설기계의 에너지 회생 시스템 및 그 방법
US10145396B2 (en) * 2016-12-15 2018-12-04 Caterpillar Inc. Energy recovery system and method for hydraulic tool
US11071986B2 (en) 2017-08-15 2021-07-27 Vermeer Manufacturing Company Infeed systems for chippers or grinders, and chippers and grinders having same
US10584449B2 (en) * 2018-07-03 2020-03-10 Caterpillar Inc. Start assist for a vibratory system of a compactor
EP3620582B1 (en) 2018-09-10 2022-03-09 Artemis Intelligent Power Limited Apparatus comprising a hydraulic circuit
US11454003B2 (en) 2018-09-10 2022-09-27 Artemis Intelligent Power Limited Apparatus with hydraulic machine controller
EP3620583B1 (en) 2018-09-10 2024-01-24 Artemis Intelligent Power Limited Industrial vehicle with hydraulic machine torque control
US11732639B2 (en) 2019-03-01 2023-08-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Mechanical disconnects for parallel power lanes in hybrid electric propulsion systems
EP3931091A4 (en) 2019-03-01 2023-01-11 Pratt & Whitney Canada Corp. DISTRIBUTED PROPULSION CONFIGURATIONS FOR AIRCRAFT WITH MIXED PROPULSION SYSTEMS
US11628942B2 (en) 2019-03-01 2023-04-18 Pratt & Whitney Canada Corp. Torque ripple control for an aircraft power train
US11535392B2 (en) 2019-03-18 2022-12-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Architectures for hybrid-electric propulsion
US20220186750A1 (en) * 2019-04-08 2022-06-16 Volvo Construction Equipment Ab Hydraulic system and a method for controlling the same
US11248362B2 (en) * 2019-10-31 2022-02-15 Deere & Company Closed loop feedback circle drive systems for motor graders
EP4077818A1 (en) * 2019-12-20 2022-10-26 Clark Equipment Company Hydraulic charge circuit of a power machine
US11486472B2 (en) 2020-04-16 2022-11-01 United Technologies Advanced Projects Inc. Gear sytems with variable speed drive
EP4174324A1 (en) 2021-10-29 2023-05-03 Danfoss Scotland Limited Controller and method for hydraulic apparatus
CN114352586B (zh) * 2022-01-07 2023-05-30 华侨大学 一种工程机械的节能型电驱动转台系统

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113581A (en) 1961-06-14 1963-12-10 Frank G Presnell Flow proportioner
US3892283A (en) * 1974-02-19 1975-07-01 Advanced Power Systems Hydraulic drive
US4044562A (en) 1974-05-02 1977-08-30 Will Clarke England Multirotary energy conversion valve
PL94143B1 (ja) 1974-11-23 1977-07-30
US4068728A (en) 1976-05-14 1978-01-17 United States Steel Corporation Hydraulic flow divider for a mining vehicle
US4261431A (en) 1979-04-27 1981-04-14 Deere & Company Control for effecting downshift during vehicle turning operations
US4707993A (en) 1980-11-24 1987-11-24 Hydro-Horse, Inc. Pumping apparatus
US4561250A (en) * 1981-02-10 1985-12-31 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive system having a plurality of prime movers
US5794438A (en) 1981-11-05 1998-08-18 Lisniansky; Robert Moshe Adaptive fluid motor feedback control
US5794437A (en) 1981-11-05 1998-08-18 Lisniansky; Robert Moshe Regenerative adaptive fluid motor control
US5794441A (en) 1981-11-05 1998-08-18 Lisniansky; Robert Moshe Adaptive fluid feedback control
JPS58146630A (ja) 1982-02-25 1983-09-01 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機械の油圧回路
DE3244191C2 (de) 1982-11-30 1985-07-25 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Mit einer Konstantzugregelung versehener hydraulischer Zylinder
NL8402899A (nl) 1984-09-21 1986-04-16 Rietschoten & Houwens Tech Han Hydraulische schakeling met spaarreservoir.
US4586332A (en) 1984-11-19 1986-05-06 Caterpillar Tractor Co. Hydraulic swing motor control circuit
US5197283A (en) * 1989-12-04 1993-03-30 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic-motor drive circuit system with anti-cavitation control
JPH0730940Y2 (ja) 1990-11-10 1995-07-19 株式会社豊田自動織機製作所 分流ポンプ
DE4221638B4 (de) 1992-07-02 2005-11-03 Tox Pressotechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren für einen hydraulischen Druckübersetzer
DE4436666A1 (de) 1994-10-13 1996-04-18 Rexroth Mannesmann Gmbh Hydraulisches Antriebssystem für eine Presse
US6125828A (en) 1995-08-08 2000-10-03 Diesel Engine Retarders, Inc. Internal combustion engine with combined cam and electro-hydraulic engine valve control
IT1280604B1 (it) 1995-11-02 1998-01-23 Sme Elettronica Spa Gruppo di potenza per l'alimentazione di attuatori idraulici
NL1002430C2 (nl) 1996-02-23 1997-08-26 Innas Free Piston Ifp Bv Inrichting voor het opwekken, gebruiken of transformeren van hydraulische energie.
US6378301B2 (en) 1996-09-25 2002-04-30 Komatsu Ltd. Pressurized fluid recovery/reutilization system
EP0900888B1 (en) 1996-12-03 2006-05-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Control device for construction machine
JP3705387B2 (ja) * 1996-12-26 2005-10-12 株式会社小松製作所 アクチュエータの戻り圧油回収装置
NL1006144C2 (nl) 1997-05-28 1998-12-01 Innas Free Piston Bv Hydraulisch systeem met hydromotor aangestuurd door een hydraulische transformator.
US5916139A (en) 1997-09-16 1999-06-29 My-D Han-D Mfg. Co. Inc. Hydraulic system and pump
DE19831624A1 (de) 1998-07-15 2000-01-20 Mueller Weingarten Maschf Hydraulischer Antrieb für eine Presse
JP2000136806A (ja) 1998-11-04 2000-05-16 Komatsu Ltd 圧油のエネルギー回収装置および圧油のエネルギー回収・再生装置
US6438951B2 (en) 1999-06-07 2002-08-27 George H. Morgan Hydraulic drive with regeneration circuit
US6497558B1 (en) 2000-03-01 2002-12-24 Caterpillar Inc Hydraulic pressure transformer
DE10034238A1 (de) 2000-07-13 2002-01-31 Mannesmann Rexroth Ag Hydrotransformator
US20020104313A1 (en) 2001-02-05 2002-08-08 Clarke John M. Hydraulic transformer using a pair of variable displacement gear pumps
US6857441B2 (en) 2001-05-11 2005-02-22 Roper Pump Company Fluid metering device
JP3679749B2 (ja) * 2001-10-19 2005-08-03 サクサ株式会社 油圧装置
US20030110766A1 (en) 2001-12-13 2003-06-19 Berlinger Willibald G. Hydraulic system with improved efficiency
NL1020932C2 (nl) 2002-01-12 2003-07-15 Innas Bv Hydraulische inrichting.
DE10216951A1 (de) 2002-04-17 2003-11-06 Bosch Rexroth Ag Hydrotransformator
JP2004011168A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Komatsu Ltd 建設機械
JP2004028212A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Komatsu Ltd 圧油エネルギー同時回収装置
JP4179465B2 (ja) 2002-07-31 2008-11-12 株式会社小松製作所 建設機械
US6789387B2 (en) 2002-10-01 2004-09-14 Caterpillar Inc System for recovering energy in hydraulic circuit
US6854268B2 (en) 2002-12-06 2005-02-15 Caterpillar Inc Hydraulic control system with energy recovery
US6971463B2 (en) * 2002-12-23 2005-12-06 Cnh America Llc Energy recovery system for work vehicle including hydraulic drive circuit and method of recovering energy
US7201095B2 (en) 2004-02-17 2007-04-10 Pneuvolt, Inc. Vehicle system to recapture kinetic energy
KR100594854B1 (ko) 2004-03-10 2006-06-30 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 비상시 작업장치 제어방법
NL1027657C2 (nl) 2004-12-06 2006-06-07 Innas Bv Hydraulische inrichting.
EP1705372A1 (en) 2005-03-11 2006-09-27 Innas B.V. Variable pump or hydraulic motor
CN1296627C (zh) * 2005-03-15 2007-01-24 浙江大学 工程机械液压马达双泵-马达液压驱动系统
US7596893B2 (en) * 2005-06-06 2009-10-06 Caterpillar Japan Ltd. Work machine
US7410437B2 (en) * 2005-08-31 2008-08-12 Caterpillar Inc. Planetary drive arrangement
US7234298B2 (en) 2005-10-06 2007-06-26 Caterpillar Inc Hybrid hydraulic system and work machine using same
US8286426B2 (en) 2005-11-29 2012-10-16 Digital Hydraulic Llc Digital hydraulic system
DE102006046127A1 (de) * 2006-09-28 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Energiespeichereinheit
US7775040B2 (en) 2006-11-08 2010-08-17 Caterpillar Inc Bidirectional hydraulic transformer
DE102007046696A1 (de) 2007-09-28 2009-04-09 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Hydraulisches Antriebssystem
US8473165B2 (en) * 2007-10-18 2013-06-25 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Turning drive control apparatus and construction machine including the same
US7908852B2 (en) * 2008-02-28 2011-03-22 Caterpillar Inc. Control system for recovering swing motor kinetic energy
DE202009004071U1 (de) 2009-03-23 2010-08-12 Liebherr-France Sas, Colmar Antrieb für einen Hydraulikbagger
CN101705700B (zh) * 2009-09-25 2011-06-29 徐工集团工程机械有限公司 挖掘机的液压混合动力系统
DE102009053702A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-19 Robert Bosch Gmbh Schwenkantrieb mit Energierückgewinnung
JP6084972B2 (ja) 2011-08-12 2017-02-22 イートン コーポレーションEaton Corporation エネルギを回収し、油圧システムにかかる負荷を平準化するためのシステム及び方法
JP6320417B2 (ja) 2012-12-19 2018-05-09 イートン コーポレーションEaton Corporation エネルギを回収し、油圧システムにかかる負荷を平準化するための油圧システム用制御システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013025416A3 (en) 2013-06-06
WO2013025416A2 (en) 2013-02-21
US9963855B2 (en) 2018-05-08
KR20140064830A (ko) 2014-05-28
US20130061588A1 (en) 2013-03-14
EP2742186A2 (en) 2014-06-18
CN103717808A (zh) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014524549A (ja) 慣性エネルギーを回生するための方法及び装置
US7712309B2 (en) Arrangement and a method for controlling a work vehicle
JP5364709B2 (ja) 掘削機の旋回装置、及び掘削機
US10221871B2 (en) Construction machinery
JP5973979B2 (ja) 作業機械の駆動装置
JP6320417B2 (ja) エネルギを回収し、油圧システムにかかる負荷を平準化するための油圧システム用制御システム及び方法
US9416799B2 (en) Methods and systems for flow sharing in a hydraulic transformer system with multiple pumps
WO2014045672A1 (ja) 作業機械の駆動装置及びこれを備えた作業機械
JP6941517B2 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
JP2017536286A (ja) 静圧オプションを有する油圧ハイブリッド推進回路とその操作方法
US9777463B2 (en) Construction machine
WO2020003811A1 (ja) 建設機械
JP6891079B2 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
JP2001329573A (ja) 建設機械
US20220307595A1 (en) Hydraulic circuit architecture with enhanced operation efficency
JP2008275100A (ja) 建設車両
WO2021039926A1 (ja) 建設機械
WO2016194935A1 (ja) ハイブリッド建設機械の制御システム
JP2016223612A (ja) ハイブリッド作業機の制御システム
KR20220010029A (ko) 회전 부하 제어 방법, 유압 시스템 및 작업 기계
JP2013044398A (ja) 油圧駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150713

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160226