JP2014524260A - Bacteroidesxylanisolvens種の微生物 - Google Patents

Bacteroidesxylanisolvens種の微生物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524260A
JP2014524260A JP2014526492A JP2014526492A JP2014524260A JP 2014524260 A JP2014524260 A JP 2014524260A JP 2014526492 A JP2014526492 A JP 2014526492A JP 2014526492 A JP2014526492 A JP 2014526492A JP 2014524260 A JP2014524260 A JP 2014524260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganism
ctc1
bacteroides xylanisolvens
species
bacteroides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014526492A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテファン ゴレツ,
フィリッペ ウルセマー,
カーヴェ トウトウニアン,
Original Assignee
グリコトープ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリコトープ ゲーエムベーハー filed Critical グリコトープ ゲーエムベーハー
Publication of JP2014524260A publication Critical patent/JP2014524260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/065Microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/1203Addition of, or treatment with, enzymes or microorganisms other than lactobacteriaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

本発明は、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を含む食品産物、特に発酵食品およびプロバイオティクス食品に関する。これらの微生物は、具体的には、病原性が非常に低く、ヒトによる消費に関して安全性が高いと特徴付けられる。さらに、前記食品産物を、特に発酵によって生成するための方法、ならびにBacteroides xylanisolvensの適切な細菌株が提供される。特定の実施形態では、Bacteroides xylanisolvens種の前記微生物は、DSM23964として寄託されたCTC1、それに由来する微生物またはCTC1ホモログである。

Description

本発明は、微生物を含む食品産物に関する。具体的には、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を含む食品産物が提供される。さらに、本発明は、発酵におけるこれらの微生物の使用を提供する。
細菌を不可欠な構成要素または生成補助物として含有する食品産物は長い間、当技術分野で公知である。具体的には、発酵食品、例えば、ヨーグルト、チーズ、生ソーセージ、および発酵させて酸味を呈した野菜などは我々の栄養の不可欠な構成要素である。発酵食品を生成するためには、例えば、自然発酵を使用する、または微生物を食品原材料に特異的に添加する種々の方法が用いられている。現行の発酵方法は、具体的には、それぞれの食品原材料(例えば、ヨーグルトまたはチーズを生成するための乳)にスターター培養物を添加することに基づく。スターター培養物により、従来の生成プロセスに対して種々の利益がもたらされる。一例として、生成の不備が少なくなること、および生成プロセスが短縮されることにより、経済的損失が防がれる。さらに、原材料が通常よりよく反応し得る。種々のスターター培養物の混合物も利用することができるので、味覚、安全性、および均一性に関する結果がよりよいことも多い。他のやり方では生成プロセスへの標的化介入を伴わなければ可能にならない産物を生成することができる。
微生物は発酵プロセスに決定的に影響を及ぼすので、発酵プロセスに適した微生物を開発し、選択することが、公知の発酵プロセスを発展させ、改良することの本質的な目的である。例えば、最終産物の芳香、酸性化の程度および/または色は使用される微生物の代謝活性により決定される。さらに、微生物は、健康状態または代謝に正に影響を及ぼす場合に栄養の分野に大きな潜在性を有する。消費者の健康に正に影響を及ぼす発酵食品の公知の例は、プロバイオティクス食料品を含む。プロバイオティクスとは、十分な量で消費された場合に消費者に対して健康促進効果を有する生育可能な微生物の調製物である。プロバイオティクス乳酸菌が最も長く使用されているが、酵母および他の種も使用されている。
今日使用されている大多数のプロバイオティクス菌株はLactobacillus属またはBifidobacterium属に属し、ほんの少数がEnterococcus、Escherichia、またはStreptococcusのような他の属に属する。主要な理由は、LactobacillusおよびBifidobacteriumは発酵食品に一般に見いだされ、したがって、ヒトに対して安全であると一般に認識されていることである。ヒトにおいて伝統的でない種を使用するという提案には、一般に、潜在的な有害作用に対する懸念が多く惹起される。したがって、現行のプロバイオティクス菌株は、主にそれらの主流の許容性について選択され、選択プロセスでは、はるかによい健康性を有する潜在的な菌株が除外される。
例えば、ヒト結腸の微生物叢の20%〜最大40%を占めるBacteroides属の微生物は、一般に、発酵のために、またはプロバイオティクス菌株としては使用されていない。特定のBacteroides種はヒトの健康に有益な多くの機能を保有することが公知であるので、これは驚くべきことである。Bacteroidesは、炭水化物の発酵、窒素を含む物質の利用、ならびに胆汁酸および他のステロイドの生体内変換に関与する独特の代謝活性を保有する。さらに、Bacteroidesは、免疫調節効果を伴う特定の多糖抗原を含有すること、ならびに宿主の免疫系の発生ならびに病原体および疾患と戦うその能力の維持に強力に関与することが示されている。
しかし、いくつかのBacteroides菌株は、特別な条件下で重度の腸管外感染症の発生に関与し得る。したがって、いくつかの菌株は日和見病原体に分類され、安全性への懸念がいくらか生じ得る。例えば、Bacteroides ovartus微生物は微生物の安全性カテゴリーの一番下には分類されず、したがって、潜在的な病原性の危険性を有する。
これを考慮して、本発明の目的の1つは、高い安全性基準を満たし、したがって、ヒトが消費するために安全に使用することができる微生物を含む食品産物である。特に、1つの目的は、プロバイオティクス食品を対象とする。
本発明者らは、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を食品産物、特に発酵食品およびプロバイオティクス食品における食品添加物または食品成分として有利に使用することができることを見いだした。Bacteroides xylanisolvens種の微生物を含有する食品産物は、生育可能な形態または生育不能な形態のいずれかで使用される前記微生物によってもたらされる種々の有利な性質を有する。特に、これらの微生物の病原性は非常に低く、したがって、ヒトによる消費に関して高度に安全であり、また、好都合な短鎖脂肪酸を産生する。
Bacteroides xylanisolvensは、Bacteroides属の新規の種であり、Chassardら(「Bacteroides xylanisolvens sp. Nov., a xylan-degrading bacterium isolated from human faeces」;International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology(2008年);58巻、1008〜1013頁)に初めて記載された。これは、ヒト糞便から単離することができるキシラン分解性グラム陰性バチルス属細菌であり、したがってヒト共生微生物である。Bacteroides xylanisolvensは、Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen(DSMZ)、Inhoffenstrasse 7B、38124 Braunschweig(DE)にDSM18836として寄託され、そこから公的に入手可能である。しかし、食品産物へのその使用はまだ当技術分野において公知ではない、または提案されていない。
Bacteroides xylanisolvens種の微生物は病原性を有さず、したがって、具体的には、ヒトに消費された場合に有害な副作用を引き起こす高い危険性を伴わずに消費することができることを実証することができた。さらに、病原性が低いので、Bacteroides xylanisolvens種の微生物の製造、流通および市販に関する法的規制による重大な制限はなく、したがって、ほとんど労力をかけずに履行することができる。具体的には、Bacteroides xylanisolvens微生物は、European Directive 2000/54/ECおよびGerman「Biostoffverordnung」に従って、リスク群1の生物学的因子に分類される。リスク群1は4つのリスク群で最も低く、ヒト疾患を引き起こしそうにない生物学的因子に関する。他のBacteroidesの種の微生物も含めた多くの他の微生物はより高いリスク群に分類される(例えば、Bacteroides ovatusは、リスク群2の生物学的因子である)。
したがって、第1の態様では、本発明は、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を含む食品産物を提供する。
第2の態様では、本発明は、食品原材料を、Bacteroides xylanisolvens種の微生物が添加されることを特徴とする発酵用スターター培養物と組み合わせる、発酵食品産物を生成するための方法を提供する。さらに、前記方法によって得ることができる、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を含む発酵食品が提供される。
第3の態様では、本発明は、DSM23964として寄託された菌株CTC1の微生物、それに由来する微生物またはCTC1ホモログを提供する。
さらに、実施例において実証されている通り、特に、本発明による微生物は、最も重要なビルレンス因子であるプラスミドDNA材料ならびに関連する細胞外酵素および病原性因子の大部分について陰性であり、ヒト結腸の上皮細胞に付着しない。さらに、本発明による微生物は、マウスにおける毒物学的試験で有害作用を示さず、また、3週間にわたって8.5*1011CTC1までの日用量を摂取したヒトにおいていかなる特質の有害作用も示さなかった。したがって、本発明による微生物は、非常に高い安全性基準を満たし、望ましくない副作用の危険性を伴わずにヒトが消費することができる。さらに、本発明による微生物は、種々の抗生物質に対して感受性であることが好ましく、したがって、必要であれば容易かつ有効に排除することができる。
さらに、本発明による微生物が、産物の品質についてのマーカーとして使用することができる安定かつ均一な細胞表面、具体的には表面炭水化物構造の安定かつ均一な発現を示すことを実証することができた。表面特性、特にその炭水化物構造を本発明による微生物を含有する微生物の培養物の均一性についてのマーカーとして使用することができ、かつ/または培養物中の本発明による微生物の量についてのマーカーとして使用することができる。
さらに、本発明者らは、本発明による微生物が短鎖脂肪酸(SCFA)を産生することができることを見いだした。微生物の炭水化物発酵の最終産物として産生される短鎖脂肪酸(SCFA)は健康促進性を有し得る。例として、プロピオン酸は、潜在的なコレステロール低下効果および抗脂質生成効果を有することが報告された。プロピオン酸は、満腹をさらに刺激し得、また、酢酸および酪酸と一緒に抗がん効果を示す。
第4の態様では、本発明は、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を、少なくとも1つの食品原材料を含む組成物または加工した食品材料に添加するステップを含む、本発明の第1の態様による食品産物を生成するための方法を提供する。さらに、Bacteroides xylanisolvens種の微生物の、食品産物を生成するため、具体的には、発酵用のスターター培養物としての使用が提供される。
以下の記載および添付の特許請求の範囲から、本発明の他の目的、特徴、利点および態様が当業者に明らかになる。しかし、適用の好ましい実施形態が示されている以下の記載、添付の特許請求の範囲、および特定の実施例は、単に例示として示されていることが理解されるべきである。以下を読むことにより、開示されている本発明の主旨および範囲に入る種々の変化および改変が当業者には容易に明らかになる。
発明の詳細な説明
本発明者らは、Bacteroides xylanisolvens種の微生物が、食品産物に使用するため、具体的にはヒトによる消費に適していることを見いだした。したがって、第1の態様では、本発明は、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を含む食品産物を対象とする。
本発明によると、Bacteroides xylanisolvens種の微生物とは、具体的には、Bacteroides属に属し、好ましくは以下の特性:
a)DNA間ハイブリダイゼーションアッセイにおいて、DSM18836またはDSM23964として寄託されたBacteroides xylanisolvensに対して少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%もしくは少なくとも99%のDNA間の関連性を示すこと;
b)DSM18836またはDSM23964として寄託されたBacteroides xylanisolvensに対して少なくとも95%、好ましくは少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%、より好ましくは少なくとも99.5%の16S rRNA遺伝子配列類似性のレベルを示すこと;
c)以下の特性:
i)DSM18836として寄託されたBacteroides xylanisolvensと同様に、デンプンを分解することができないこと;
ii)マンニトール、特にD−マンニトール、メレジトースおよび/もしくはソルビトール、特にD−ソルビトールを使用および/もしくは代謝する能力、ならびに/またはグリセロールから酸を産生する能力を有すること;
iii)グルタミルグルタミン酸アリールアミダーゼ活性を発現すること;
iv)インドールを産生することができないこと;
v)カタラーゼ活性を示さないこと
の1つもしくは複数を有すること;
d)以下の特性:
i)嫌気性微生物であること;
ii)非胞子形成性であること;
iii)非運動性であること;および
iv)グラム陰性であること
の1つもしくは複数を有すること
の1つまたは複数を有する微生物を指す。
上で定義されている基準a)〜d)の少なくとも2つまたは少なくとも3つ、より好ましくは全てが満たされることが好ましい。
「DNA間の関連性」という用語は、具体的には、De Leyら(1970年) Eur. J. Biochem. 12巻、133〜142頁またはHussら(1983年)Syst. Appl. Microbiol. 4巻、184〜192頁によるDNA間ハイブリダイゼーション/復元アッセイによって測定される、2つの微生物のゲノムDNAまたはDNA全体の類似性の百分率を指す。具体的には、DNA間ハイブリダイゼーションアッセイをDSMZ(Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen GmbH、Braunschweig、Germany)Identification Serviceによって実施することが好ましい。一実施形態では、DNA間ハイブリダイゼーションアッセイを下の実施例1.3に記載の通り実施する。
「16S rRNA遺伝子配列類似性」という用語は、具体的には、第1の微生物の16SリボソームRNA(rRNA)遺伝子の核酸配列の領域と第2の微生物の16S rRNA遺伝子の核酸配列の対応する領域との間の、同一のヌクレオチドの百分率を指す。領域は、少なくとも100個の連続したヌクレオチド、より好ましくは少なくとも200個の連続したヌクレオチド、少なくとも300個の連続したヌクレオチドまたは少なくとも400個の連続したヌクレオチド、最も好ましくは約480個の連続したヌクレオチドを含むことが好ましい。一実施形態では、16S rRNA遺伝子の核酸配列の領域は、それぞれ配列番号1および配列番号2またはそれらの相補配列の配列と隣接している。
好ましい実施形態では、Bacteroides xylanisolvens種の微生物は、少なくとも1つの表面炭水化物構造を安定および/または均一に発現する。表面炭水化物構造を安定に発現している微生物とは、具体的には、微生物の少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または約100%が表面炭水化物構造を発現している、微生物の一群を指す。表面炭水化物構造を均一に発現している微生物とは、具体的には、微生物の少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または約100%が、表面炭水化物構造を、平均発現レベルと50%以下、好ましくは40%以下、30%以下、25%以下、20%以下、15%以下または10%以下で異なる発現レベルで発現している、微生物の一群を指す。表面炭水化物構造を発現している微生物とは、具体的には、表面炭水化物構造を当技術分野で公知の適切な方法によって検出可能な量で含む微生物を指す。
Bacteroides xylanisolvens微生物は、短鎖脂肪酸(SCFA)を産生することができることが好ましい。微生物の炭水化物発酵の最終産物として産生される短鎖脂肪酸(SCFA)は健康促進性を有し得る。例として、プロピオン酸は、潜在的なコレステロール低下効果および抗脂質生成効果を有することが報告された。プロピオン酸は、満腹をさらに刺激し得、また、酢酸および酪酸と一緒に抗がん効果を示し得る。好ましい実施形態では、本発明による微生物は、プロピオン酸、酢酸、コハク酸、ギ酸および乳酸からなる群から選択される1種または複数種のSCFAを産生することができる。本発明による微生物はプロピオン酸および/または酢酸を産生することができることが好ましい。好ましい実施形態では、これらのSCFAは、微生物を含有する本発明による食品産物中にも存在する。本発明による食品産物がBacteroides xylanisolvens種の微生物を生育可能な形態で含むある特定の実施形態では、前記微生物は、食品産物が消費された後に消費者の体内で前記SCFAをなお産生することができる。
好ましい実施形態では、Bacteroides xylanisolvens微生物は、具体的には胃の通過の条件で、および好ましくは具体的には摂取後のヒトの腸の少なくとも一部の通過の条件で生存することができる。具体的には、ヒトの胃内の条件で生存するとは、胃液中で、微生物を含む組成物中、具体的には本発明による食品産物中のBacteroides xylanisolvens微生物の少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%または少なくとも85%が少なくとも180分にわたって生存することを指す。さらに、ヒトの腸内の条件で生存するとは、腸液中で、微生物を含む組成物中、具体的には本発明による食品産物中のBacteroides xylanisolvens微生物の少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%または少なくとも95%が少なくとも240分にわたって生存することを指す。
好ましい実施形態では、Bacteroides xylanisolvens微生物は以下の安全特性:
(i)抗生物質であるメトロニダゾール、メロペネムおよび/またはクリンダマイシンに対して感受性であること;
(ii)プラスミドRP4(DSM3876)および/またはプラスミドpSC101(DSM6202)を含有しないこと;
(iii)β−ラクタマーゼ遺伝子であるcfiAおよび/またはcfxAを含有しないこと;
(iv)ビルレンス因子であるBacteroides fragilisの多糖Aおよび/またはBacteroides fragilisのエンテロトキシンBftおよび/またはompW遺伝子によりコードされる「Ton B−結合外膜タンパク質」を含有しないこと;
(v)細胞外デオキシリボヌクレアーゼ活性、細胞外コンドロイチナーゼ活性、細胞外ヒアルロニダーゼ活性および/または細胞外ノイラミニダーゼ活性のいずれも示さないこと;ならびに
(vi)ヒト結腸の上皮細胞に付着しないこと
の1つまたは複数を有する。
好ましい実施形態では、Bacteroides xylanisolvens微生物は、
a)2010年9月1日に、Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen(DSMZ)、Inhoffenstrasse 7B、38124 Braunschweig(DE)においてthe Glycotope GmbH、Robert−Roessle−Str.10、13125 Berlin(DE)によりブタペスト条約の要件に従って受託番号DSM23964の下で寄託されたCTC1(DSM23964)、
b)CTC1に由来する微生物、または
c)CTC1ホモログ
である。
CTC1(DSM23964)は、Bacteroides xylanisolvens種に属する。CTC1は、幅0.4〜0.5μmであり、一般に長さ1〜2μmであり、Wilkins−Chalgren寒天上でコロニーが成長し、18時間後に環状の乳白色の隆起した凸状の表面を伴って直径2〜3mmになる、厳密に言えば嫌気性、非胞子形成性、非運動性かつグラム陰性の桿状細菌であることが好ましい。
CTC1に由来する微生物および/またはCTC1ホモログは、以下の特性:
a)上で定義されたBacteroides xylanisolvensの種に属すること;
b)DNA間ハイブリダイゼーションアッセイにおいて、DSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%または少なくとも99%のDNA間の関連性を示すこと;
c)DSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも95%、好ましくは少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、より好ましくは少なくとも99.5%、および最も好ましくは約100%の16S rRNA遺伝子配列類似性のレベルを示すこと;
d)短鎖脂肪酸を産生することができること;
e)上に開示されている安全特性のうちの1つもしくは複数を有すること;ならびに/または
f)ヒトの胃内および/もしくは腸内の条件で生存すること
の1つまたは複数を有することが好ましい。
上で定義されている基準a)〜f)の少なくとも2つ、より好ましくは少なくとも3つ、少なくとも4つまたは少なくとも5つ、最も好ましくは全てが満たされることが好ましい。
「(1つの)微生物」という用語は、本明細書で使用される場合、ただ1つの単細胞生物ならびに多数の単一の単細胞生物を指す場合がある。例えば、「Bacteroides xylanisolvens種の(1つの)微生物」という用語は、Bacteroides xylanisolvens種の1つの単一のBacteroides xylanisolvens細菌細胞ならびにBacteroides xylanisolvens種の複数の細菌細胞を指す場合がある。「Bacteroides xylanisolvens種の(1つの)微生物」および「(1つの)Bacteroides xylanisolvens微生物」という用語は本明細書では同義に使用される。一般に、「(1つの)微生物」という用語は、多数の細胞を指す。具体的には、前記用語は、少なくとも10個の細胞、好ましくは少なくとも10個の細胞、少なくとも10個または少なくとも10個の細胞を指す。
本発明による「食品産物」という用語は、任意の食用品、具体的には、ヒトおよび/または動物の栄養、好ましくはヒトの栄養のために使用することができる任意の産物を指す。食品産物は、単離された栄養分、栄養補助食品および遺伝子操作された食品に特有の食事、ハーブ産物、ならびに加工食品、例えば、発酵食品、穀類、スープ、および飲料に及び得る。食品産物という用語は、具体的には、ヒトまたは動物が経口的に摂取することができる任意の栄養分、栄養分の組成物または製剤、例えば、これだけに限定されないが、種々の形態、例えば、これだけに限定されないが、カプセル、タブレット、エマルション、粉末、液体、ならびに任意の食品または飲料の形態で、またはその一部として経口的に適用することができる栄養分、栄養添加物、食品添加物、栄養補助食品、臨床用食品、非経口用食品、経腸用食品、特定用途食品、特定保健用食品または機能性食品を指す。特別な場合には、食品産物は、非経口的に与えることができる(非経口用食品)。食品産物は、それ自体で、または少なくとも1つの他の成分と混合して与えることができる。食品産物それ自体、またはそれと少なくとも1つの他の成分との混合物をそれ自体で、または食品または飲料と混合して与えることができる。食品産物という用語は、任意の食品、具体的には、発酵食品、飲料、カプセル、タブレット、エマルション、粉末、または液体も意味する。ある特定の実施形態では、食品産物により、全体的な健康への利益がもたらされる。具体的には、食品産物はプロバイオティクスであってよい。
本発明による食品産物は、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を、消費者に微生物約10〜約1013個の日用量をもたらす量または濃度で含むことが好ましい。日用量は、微生物2.8*1012個、好ましくは微生物2.3*1012個を超えないこと、および/または微生物少なくとも10個、好ましくは少なくとも微生物10個であることが好ましい。具体的には、日用量は、微生物約1010〜約1012個の範囲内である。食品産物は、それぞれが上記のBacteroides xylanisolvens種の微生物の日用量を含む単回単位用量の形態であることが好ましい。
本発明による食品産物は、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を、生育可能な形態、非生殖形態、生育不能な形態または溶解された形態で含有してよい。前記微生物は、非病原性形態、非生殖形態、生育不能な形態または溶解された形態で使用することが好ましい。
第2の態様では、本発明は、食品原材料を、Bacteroides xylanisolvens種の微生物が添加されることを特徴とする発酵用スターター培養物と組み合わせる、発酵食品を生成するための方法を対象とする。
本発明による「発酵食品」とは、具体的には、微生物の作用によって生成または保存された食品を指す。具体的には、細菌の使用を伴う発酵プロセスが含まれる。本発明による方法によって生成することができる産物の非限定的な例示的な一覧としては、発酵乳産物、例えば、酸ホエイ、凝乳/酸乳、ゼラチン、クリームチーズ、ソフトチーズ、カットチーズ、ハードチーズ、プロセスチーズ、クワルク、凝乳由来のチーズ、加熱チーズ、ケフィア、イメール、アブラン(avran)、糖蜜、ヨーグルト、フルーツヨーグルト、スイートホエイ、ホエイバター、フレッシュチーズ、モッツアレッラ、フェタチーズ、粉末ホエイ、サワークリーム、生クリーム、マスカルポーネ、スメタナ、サワークリーム、発酵バター、バター、バターオイル、半脂肪バター(semi−fat butter)、弱発酵バター(mildly soured butter)、生ソーセージ、例えば、サラミまたは塩漬け肉(salty meat)など、カカオ、コーヒー、サワードウおよび発酵野菜(soured vegetable)、例えば、ザワークラウトなどが挙げられる。食品原材料は、生成しようとする発酵食品産物に応じて選択される。
発酵食品を生成するための本発明による方法では、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を、単独で、または発酵に適した別の微生物と組み合わせて、スターター培養物として使用することができる。さらに、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を、発酵中に食品原材料に、または発酵後に発酵食品に添加することができる。Bacteroides xylanisolvens種の微生物をスターター培養物として使用しない場合には、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を非生殖形態、生育不能な形態または溶解された形態で添加することが好ましい。Bacteroides xylanisolvens種の微生物を生育可能な形態で添加する場合には、これらが最終的な発酵食品において繁殖することができないようにすることができる。これは、例えば、微生物に照射することまたは加熱によって実現することができる。微生物を死滅させることが好ましい。
発酵食品を生成するための本発明による方法は、以下の方法のステップ:
−食品原材料に、必要に応じてBacteroides xylanisolvens種の微生物を含有するスターター培養物を接種するステップ;
−少なくとも1つの糖、好ましくはグルコースを添加するステップ;および
−発酵用スターター培養物を含有する食品原材料を、好ましくは嫌気条件下でインキュベートするステップ
の少なくとも1つを含むことが好ましい。
発酵食品を生成するための本発明による方法では、上記のBacteroides xylanisolvens種の微生物を添加することが好ましい。さらに、生成された発酵食品は、本出願による食品産物に関して上に記載されている特徴のうちの1つまたは複数を有することが好ましい。Bacteroides xylanisolvens種の微生物およびそれを含む食品産物の上記の開示、特徴および複数の実施形態を参照されたい。Bacteroides xylanisolvens種の微生物は、原材料1ミリリットル当たり少なくとも細胞10個の量で、好ましくは原材料1ミリリットル当たり細胞約10〜約1010個の量で、より好ましくは原材料1ミリリットル当たり約1*10〜約7*10個の細胞の量で添加することが好ましい。
さらに、本発明は、発酵食品を生成するための本発明による方法によって得ることができる発酵食品を提供する。
第3の態様では、本発明は、DSM23964として寄託された菌株CTC1の微生物、それに由来する微生物またはCTC1ホモログを提供する。菌株CTC1の微生物は、Bacteroides xylanisolvens種の微生物に関して上に記載されている特徴のうちの1つまたは複数を有することが好ましい。
具体的には、本発明による微生物は、Bacteroides xylanisolvens種の微生物である。好ましい実施形態では、本発明による微生物は、DNA間ハイブリダイゼーションアッセイにおいて、DSM18836またはDSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも70%、好ましくは少なくとも90%、少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%、最も好ましくは少なくとも99%のDNA間の関連性を示す。さらに、本発明による微生物は、DSM18836またはDSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも98%、好ましくは少なくとも99%または少なくとも99.5%、より好ましくは100%の16S rRNA遺伝子配列類似性のレベルを示すことが好ましい。
好ましい実施形態では、本発明による微生物は、以下の特性:
i)DSM18836として寄託されたBacteroides xylanisolvensと同様に、デンプンを分解することができないこと;
ii)マンニトール、特にD−マンニトール、メレジトースおよび/もしくはソルビトール、特にD−ソルビトールを使用および/もしくは代謝する能力、ならびに/またはグリセロールから酸を産生する能力を有すること;
iii)グルタミルグルタミン酸アリールアミダーゼ活性を発現すること;
iv)インドールを産生することができないこと;
v)カタラーゼ活性を示さないこと
の1つまたは複数を有する。
さらに、本発明による微生物は、非胞子形成性であり、非運動性であるグラム陰性、嫌気性微生物であることが好ましい。本発明による微生物は、具体的には上記の通り、短鎖脂肪酸を産生することができ、かつ/または、具体的には上記の通り、摂取された後に、ヒトの胃内および必要に応じて腸内の条件で生存することができることが好ましい。
好ましい実施形態では、本発明による微生物は、以下の安全特性:
(i)抗生物質であるメトロニダゾール、メロペネムおよび/またはクリンダマイシンに対して感受性であること;
(ii)プラスミドRP4(DSM3876)および/またはプラスミドpSC101(DSM6202)を含有しないこと;
(iii)β−ラクタマーゼ遺伝子であるcfiAおよび/またはcfxAを含有しないこと;
(iv)ビルレンス因子であるBacteroides fragilisの多糖Aおよび/またはBacteroides fragilisのエンテロトキシンBftおよび/またはompW遺伝子によりコードされる「Ton B−結合外膜タンパク質」を含有しないこと;
(v)細胞外デオキシリボヌクレアーゼ活性、細胞外コンドロイチナーゼ活性、細胞外ヒアルロニダーゼ活性および/または細胞外ノイラミニダーゼ活性のいずれも示さない;ならびに
(vi)ヒト結腸の上皮細胞に付着しないこと
の1つまたは複数を有する。
本発明による微生物は、具体的には、その天然の環境に存在していないことが好ましい単離された微生物である。具体的には、微生物はヒトの体内に存在しておらず、ヒトまたは動物の体内に存在していないことが好ましい。一実施形態によると、本発明による微生物は、Bacteroides xylanisolvens種に属さない微生物を含む組成物から単離されたものである。一実施形態によると、本発明による微生物は、本発明による微生物の少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、97%、99%、最も好ましくは約100%を含む培養物中に存在するまたはそれから得られる。
さらに、本発明は、本発明による微生物を含む組成物を提供する。本発明による微生物の特性に関しては、上記の開示を参照されたい。組成物中の微生物の80%以上、より好ましくは85%以上、90%以上、95%以上、98%以上または99%以上、および最も好ましくは約100%が本発明による微生物であることが好ましい。一実施形態によると、組成物中の微生物は、生育可能な形態、非生殖形態、生育不能な形態または溶解された形態で存在する。一実施形態によると、前記組成物は細胞培養物である。
組成物は、少なくとも10個の本発明による微生物、より好ましくは少なくとも10個、少なくとも10個または少なくとも10個の本発明による微生物を含むことが好ましい。
第4の態様では、本発明は、Bacteroides xylanisolvens種の微生物を、少なくとも1つの食品原材料を含む組成物または加工された食品材料に添加するステップを含む、食品産物、特に本発明の第1の態様による食品産物を生成するための方法を提供する。さらに、Bacteroides xylanisolvens種の微生物の、食品産物を生成するための、特に発酵用のスターター培養物としての使用が提供される。Bacteroides xylanisolvens種の微生物の特性に関しては、上記の開示を参照されたい。
「含む(comprise)」という表現は、本明細書で使用される場合、その文字通りの意味に加えて、「から本質的になる(consist essentially of)」および「からなる(consist of)」という表現も包含し、明確にそれを指す。したがって、「含む(comprise)」という表現は、明確に列挙されている要素を「含む(comprises)」主題が、別の要素を含まない実施形態、ならびに明確に列挙されている要素を「含む(comprises)」主題が、別の要素を包含する可能性がある、および/または実際に包含する実施形態を指す。同様に、「有する(have)」という表現は、「含む(comprise)」という表現と、「から本質的になる(consist essentially of)」および「からなる(consist of)」という表現も包含し、明確にそれを指すと理解されるべきである。
図1は、本発明による微生物CTC1および種々の参照微生物の制限分析を示す図である。結果により、CTC1がBacteroides xylanisolvens種であることが支持される。 図2は、プラスミドおよびβ−ラクタマーゼ遺伝子であるcfiA、cfxAおよびcepAの決定を示す図である。(A)プラスミド:単離されたプラスミドDNAそれぞれ20μgをローディングした。レーン:1、1kbのDNAラダー;2、E.coli DSM3876;3、E.coli DSM6202;4、Bacteroides xylanisolvens DSM23964。(B)cfiA遺伝子:レーン:1、100bpのDNAラダー;2、Bacteroides fragilis TAL3636;3、Bacteroides xylanisolvens DSM23964;4、陰性対照。(C)cfxA遺伝子:レーン:1および6、1kbのDNAラダー;2、Bacteroides ovatus MN7;3、Bacteroides ovatus MN23;4、Bacteroides xylanisolvens DSM23964;5、陰性対照。(D)cepA遺伝子:レーン:1および6、100bpのDNAラダー;2、Bacteroides fragilis DSM1396;3、Bacteroides ovatus MN23;4、Bacteroides xylanisolvens DSM23964;レーン5、陰性対照。 図3は、ビルレンスコード遺伝子であるbft、wcfR、wcfS、およびompWの決定を示す図である。(A)bft遺伝子:レーン:1、100bpのDNAラダー;2、Bacteroides xylanisolvens DSM23964;3、Bacteroides fragilis ATCC43858;4、陰性対照。(B)wcfR遺伝子:レーン:1、1kbのDNAラダー;2、Bacteroides fragilis DSM1396;3、Bacteroides fragilis ATCC43858;4、Bacteroides fragilis DSM2151;5、Bacteroides xylanisolvens DSM23964;6、Bacteroides fragilis TAL3636;7、陰性対照。(C)wcfS遺伝子:レーン:レーン:1、1kbのDNAラダー;2、Bacteroides fragilis DSM1396;3、Bacteroides fragilis ATCC43858;4、Bacteroides fragilis DSM2151;5、Bacteroides xylanisolvens DSM23964;6、Bacteroides fragilis TAL3636;7、陰性対照。(D)ompW遺伝子:レーン:1、100bpのDNAラダー;2、Bacteroides xylanisolvens DSM23964;3、Bacteroides caccae DSM19024;4、陰性対照。 図4は、菌株DSM23964とCaco−2細胞の結合の分子分析を示す図である。(A)GAPDHおよびスクロースイソマルターゼ。レーン:1、100bpのDNAラダー(Bioline);2、1日目;3、3日目;4、6日目;5、8日目;6、10日目;7、13日目;8、14日目、9、陰性対照。(B)菌株DSM23964およびBacteroides fragilis DSM1396の検出。レーン:1、100bpのDNAラダー;2、1回目の洗浄ステップ後の菌株DSM23964;3、6回目の洗浄ステップ後の菌株DSM23964;4、菌株DSM23964+Caco−2細胞;5、1回目の洗浄ステップ後のBacteroides fragilis DSM1396;6、6回目の洗浄ステップ後のBacteroides fragilis DSM1396;7、Bacteroides fragilis DSM1396+Caco−2細胞;8、Caco−2細胞;9、菌株DSM23964;10、Bacteroides fragilis DSM1396;11、陰性対照。(C)Lactobacillus acidophilusの検出。レーン:1、1回目の洗浄ステップ後のLactobacillus acidophilus DSM9126;2、6回目の洗浄ステップ後のLactobacillus acidophilus DSM9126;3、Lactobacillus acidophilus DSM9126+Caco−2細胞;4、Caco−2細胞;5、Lactobacillus acidophilus DSM9126;6、陰性対照;7、100bpのDNAラダー。 図5は、90日間の経口毒性試験中のマウスの体重および摂食量を示すグラフである。(A)雄のCrl:NMRIマウスの体重。(B)雌のCrl:NMRIマウスの体重。(C)雄のCrl:NMRIマウスの摂食量。(D)雌のCrl:NMRIマウスの摂食量。群当たりの平均値:1日当たり動物当たり、群1(0)、群2(1×10)、群3(1×10)、群4(1×10)のBacteroides xylanisolvens DSM23964のCFU、および群5(1×1011)の低温殺菌したBacteroides xylanisolvens DSM23964。統計的有意性はP≦0.01によって示された。値はダネット検定によった。 図5は、90日間の経口毒性試験中のマウスの体重および摂食量を示すグラフである。(A)雄のCrl:NMRIマウスの体重。(B)雌のCrl:NMRIマウスの体重。(C)雄のCrl:NMRIマウスの摂食量。(D)雌のCrl:NMRIマウスの摂食量。群当たりの平均値:1日当たり動物当たり、群1(0)、群2(1×10)、群3(1×10)、群4(1×10)のBacteroides xylanisolvens DSM23964のCFU、および群5(1×1011)の低温殺菌したBacteroides xylanisolvens DSM23964。統計的有意性はP≦0.01によって示された。値はダネット検定によった。 図6は、マルチプレックス種特異的PCRによる、注射溶液中のコンタミネーションの検出を示す図である。レーン:1、陽性対照(Bacteroides xylanisolvens DSM23964);2、溶液2(1ml当たりBacteroides fragilis RMA6791、1×10個);3、溶液3(1ml当たりBacteroides xylanisolvens DSM23964、1×10個);4、溶液4(1ml当たりBacteroides fragilis RMA6791、1.5×10個);5、溶液5(1ml当たりBacteroides xylanisolvens DSM23964、1.5×10個);6、溶液6(1ml当たりBacteroides fragilis RMA6791、5×10個);7、溶液7(1ml当たりBacteroides xylanisolvens DSM23964、5×10個)、8、陽性対照(Bacteroides fragilis RMA6791);9、溶液1(対照群)。コンタミネーション対照:レーン10、90%のBacteroides fragilis RMA6791と10%のBacteroides xylanisolvens DSM23964の混合物;レーン11、10%のBacteroides fragilis RMA6791と90%のBacteroides xylanisolvens DSM23964の混合物。レーン12、1kbのDNAラダー(Fermentas)。 図7は、穿刺した膿瘍から単離したDNAの種特異的PCRを示す図である。(A)Bacteroides xylanisolvens DSM23964を注射した動物の膿瘍におけるBacteroides xylanisolvensの検出。レーン:1、100bpのDNAラダー(Fermentas);2〜3、群3(体重1kg当たりBacteroides xylanisolvens DSM23964、4.6×109個);4〜5、群5(体重1kg当たりBacteroides xylanisolvens DSM23964、6.9×108個);6〜7、群7(体重1kg当たりBacteroides xylanisolvens DSM23964、2.3×107個);8、陽性対照(Bacteroides xylanisolvens DSM23964);9、陰性対照(水)。(B)Bacteroides fragilis RMA6791を注射した動物の膿瘍におけるBacteroides fragilisの検出。レーン:1、100bpのDNAラダー(Fermentas);2〜3、群2(体重1kg当たりBacteroides fragilis RMA6791、4.6×109個);4〜5、群4(体重1kg当たりBacteroides fragilis RMA6791、6.9×108個);6〜7、群6(体重1kg当たりBacteroides fragilis RMA6791、2.3×107個)、8、陽性対照(Bacteroides fragilis RMA6791);9、陰性対照(水);10、1kbのDNAラダー(fermentas)。
(実施例1)
本発明による微生物は、Bacteroides xylanisolvens種の別個の菌株である
1.1 分類学的分析1:16S rRNA配列類似性
菌株CTC1の16S rRNA遺伝子配列(480塩基)を、ユニバーサルプライマーである27f(5’−AGAGTTTGATCMTGGCTCAG−3’(配列番号1))および519r(5’−GWATTACCGCGGCKGCTG−3’(配列番号2))を使用したPCRによって増幅した。PCR産物を、High Pure PCR Product Purification Kit(Roche、Indianapolis、USA)を使用することによって精製し、DNA濃度および産物のサイズを、Low DNA Mass Ladder(Invitrogen、Carlsbad、USA)を使用することによって推定した。PCR産物について、DYEnamicTM ET Dye Terminator Cycle Sequencing Kit(Amersham Bioscience)およびABI PRISM 3100キャピラリーシークエンサー(Applied Biosystems)を製造者の仕様に従って使用して配列決定した。BLASTプログラム(Altschulら、1997年)およびmegaBLASTプログラム(Zhangら、2000年)によって、有効に(validly)公開された原核生物の名称を伴う標準菌株のデータベース(Chunら、2007年)に対して系統発生の近隣(phylogenetic neighbor)の同定を最初に行った。次いで、EzTaxonサーバー(http://www.eztaxon.org/;Chunら、2007年)で実行するグローバルアラインメントアルゴリズムを使用してペアワイズ配列類似性を算出するために、最高スコアの50配列を選択した。得られた複数の配列アラインメントを、プログラムMEGAバージョン5(Tamura、2007年)を使用することによって手動で補正して、アラインメントギャップおよび不明確な塩基を取り除き、プログラムMEGAバージョン5(Tamura、2007年)を用い、近隣結合法(Saitou & Nei、1987年)に従って系統樹を構築した。
菌株CTC1の16S rRNA配列解析により、この菌株がBacteroides xylanisolvens DSM18836(16S rRNA配列類似性100%)と共に、Bacteroides ovatus ATCC8483(97.5%)と共に、Bacteroides thetaiotaomicron ATCC29148(94.2%)と共に、およびBacteroides finegoldii DSM17565(92.2%)と共にクラスターを形成することが示された。16S rRNA遺伝子配列の相違(divergence)において類似性値が≧97%であることが種を正確に説明するために有意であることが一般に認識されている(Stackebrandt & Goebel、1994年)。しかし、Stackebrandt & Ebers(2006年)は、この値は、「種」の説明の質および精度を犠牲にすることなく98.7〜99%まで増加させることが可能であること、かつこの値が分類学者の助けとなり得ると推奨した。
1.2 分類学的分析2:全ゲノムのDNA間ハイブリダイゼーション
DNA間ハイブリダイゼーションは、分類学におけるゴールドスタンダードであると考えられている。CTC1菌株の全ゲノムを、Bacteroides xylanisolvens DSM18836、Bacteroides ovatus DSM1896、Bacteroides thetaiotaomicron DSM2079およびBacteroides finegoldii DSM17565の全ゲノムとのハイブリダイゼーションにかけた(これらの分析は、DMSZ(German Collection of Microorganisms and Cell Cultures)において、DMSZによって実行された。簡単に述べると、比較しようとする各菌株のバイオマテリアル3gをDNA調製のために使用した。単離されたDNAの純度を分析し、DNAを、フレンチプレスを使用してせん断し、高温で変性させた(100℃、10分)。DNAは、200kDaから600kDaの間のサイズを有し、主要な画分が約450+/−100kDaである断片にせん断することが好ましい。各菌株のDNAならびに両方の菌株のDNAの等濃度の混合物(試料中の最終的なDNA濃度は基本的に同一であり、好ましくは約20μg/mlから100μg/mlの間、特に約30μg/mlである)の復元を、260nmにおける吸光度を用いて分光光度的に測定した。溶液をDNAの融解温度を下回る温度25℃まで直ちに冷却することによって復元を開始し、測定を30分にわたって実施した。DNA関連性を、単一の細菌株および両方の菌株のDNAの混合物のそれぞれのDNAの復元曲線の種々の傾きから算出した。具体的には、復元速度v’を1分当たりの吸光度の減少(ΔA/t)として決定し、結合の程度(D)、すなわちDNA関連性をDe Leyら(上記を参照されたい)によって示された式に従って算出した:
式中、Dは結合の程度(%)であり、v’は混合物の復元速度であり、v’は第1の菌株のDNAの復元速度であり、v’は第2の菌株のDNAの復元速度である。
全ゲノムのハイブリダイゼーションの結果が表1に示されている:
1.3 分類学的分析3:微生物学的な特徴付けおよび生化学的な特徴付け
菌株DSM23964は、絶対嫌気性、非胞子形成性、非運動性かつグラム陰性であると同定することができた。短桿状細胞または桿状細胞は幅0.4〜0.5μmであり、長さは一般に1〜2μmの範囲で様々であった。18時間後にWilkins−Chalgren寒天(Oxoid)で成長したコロニーは直径2〜3mmであり、環状の乳白色の隆起した凸状の表面を有した。最初の生化学的分析により、Bacteroides ovatus種(Databank BioMerieux)に対して91%の類似性が示された。Bacteroides ovatusとは対照的に、菌株DSM23964はデンプンを利用することや、インドールを産生することができず、また、カタラーゼ活性を示さなかった。単離された細菌およびそれらの構成的な酵素および基質利用プロファイルの生化学的同定を、迅速ID32AおよびAPI20A生化学キット(Biomerieux、Marcy l’Etoile、France)を製造者の指示に従って使用することによって実施した。菌株Bacteroides xylanisolvens CTC1、Bacteroides xylanisolvens DSM18836、Bacteroides finegoldii DSM17565、Bacteroides ovatus DSM1896、Bacteroides thetaiotaomicron DSM2079およびBacteroides fragilis DSM1396の化学分類学的分析の結果が表2に要約されている。菌株Bacteroides xylanisolvens CTC1およびBacteroides xylanisolvens DSM18836はどちらも同一の生化学プロファイルを有した。Bacteroides xylanisolvens CTC1は、グリセロール、D−ソルビトール、D−マンニトールおよびD−メレジトースの利用により、Bacteroides ovatus DSM1896とは区別し得た。さらに、Bacteroides xylanisolvens CTC1は、Bacteroides ovatus DSM1896についての結果とは対照的に、グルタミルグルタミン酸アリールアミダーゼ活性を示した。他の部分では、Bacteroides ovatus DSM1896はロイシンアリールアミダーゼ活性を発現することができたが、Bacteroides xylanisolvens CTC1はそれができなかった。したがって、Bacteroides xylanisolvens CTC1は、Bacteroides finegoldii DSM17565、Bacteroides thetaiotaomicron DSM2079およびBacteroides fragilis DSM1396とは区別し得た(表2)。Bacteroides xylanisolvens CTC1およびBacteroides xylanisolvens DSM18836についての結果とは対照的に、Bacteroides thetaiotaomicron DSM2079は酵素活性についての試験において多数の陽性の結果を示した。
菌株:1:Bacteroides xylanisolvens CTC1;2:Bacteroides xylanisolvens DSM18836;3:Bacteroides finegoldii DSM17565;4:Bacteroides ovatus DSM1896;5:Bacteroides thetaiotaomicron DSM2079;6:Bacteroides fragilis DSM1396。特性は、「+」:陽性反応;「−」:陰性反応としてスコア化されている。
1.4 無作為に増幅された多型DNA(RAPD)パターンおよび遺伝子型解析
CTC1がBacteroides xylanisolvens種と別個の菌株であるかどうかを試験するために、RAPDアッセイを実施した。鋳型DNAを増幅するために、4つの異なるランダムプライマーを別々の反応に使用した(各反応ではただ1つのプライマーを使用した)。PCR反応混合物(50μl)は、Taq緩衝液(16mMの(NHSO、67mMのトリスHCl)、2.5mMのMgCl、0.25mMの各dNTP、1μMのプライマー、2.5単位のTaq DNAポリメラーゼおよび2μlの鋳型DNAを含有した。PCRプログラムは、95℃で5分、95℃で1分を35サイクル、50℃で1分および72℃で1分、最後に72℃で6分であった。全てのプライマーについてのバンドパターンを1%アガロースゲルで分析した。したがって、各鋳型DNAについて、4つの異なるバンドパターン(各プライマーについて1つ)を得た。
CTC1をRAPD分析に供し、結果を参照細菌であるBacteroides xylanisolvens種(DSM18836)、Baceroides finegoldii種(DSM17565)およびBacteroides ovatus種(DSM1896)の結果と比較した(1つの例示的なプライマーについては図1を参照されたい)。結果は、CTC1が、公知のBacteroides xylanisolvens菌株DSM18836と同一ではない別個の菌株であることを実証している。
1.5 要約
16S rRNA配列類似性、全ゲノムのDNA間ハイブリダイゼーションおよび生化学的特徴付けの結果により、単離された微生物CTC1がBacteroides xylanisolvens種のものであることが実証された。さらに、RAPD分析により、CTC1が、公知のBacteroides xylanisolvens菌株とは異なる特異的かつ別個のBacteroides xylanisolvens菌株であることが示された。
(実施例2)
刺激された胃液および腸液の影響
胃腸管の通過を模倣するために、CTC1細菌に、模擬の胃液および腸液の作用を受けさせた。CTC1菌株の生存率は胃液中では180分後に90%超であり、腸液に240分間曝露させた後には96%超であった。
(実施例3)
ビルレンス因子の分析
3.1 CTC1の抗生物質抵抗性
いくつかの抗生物質の最小発育阻止濃度(MIC)の分析により、Bacteroides xylanisolvens CTC1菌株は、ペニシリンG、アンピシリンおよびメズロシリン(meziocillin)のようなβ−ラクタム系薬物に対して抵抗性であることが明らかになった。しかし、Bacteroides xylanisolvens CTC1菌株はメトロニダゾール、メロペネムおよびクリンダマイシンのような通常の抗生剤に対しては感受性であり、また、β−ラクタマーゼ阻害剤を添加することによりβ−ラクタム系薬物に対する感受性が回復した。
3.2 CTC1におけるプラスミドの検出
CTC1菌株におけるプラスミドの潜在的な存在を調査するために、CTC1から、ならびに対照菌株、それぞれ低コピープラスミドRP4(60kb)およびpSC101(9.4kb)を含有するE.coli DSM3876、およびE.coli DSM6202の両方からプラスミドDNA材料を単離した。260nmにおけるプラスミドDNA濃度の測定により、CTC1のプラスミド調製物中にDNAが存在しないことが明らかになった。プラスミド調製物をアガロースゲルで泳動することにより、対照菌株由来の低コピープラスミドの両方が単離されたこと、およびBacteroides xylanisolvens CTC1由来の検出可能なプラスミド材料が存在しないことが確認された(図2A)。
3.3 CTC1のゲノムにおけるβ−ラクタマーゼ遺伝子cfxA、cepAおよびcfiAの同定
CTC1菌株のβ−ラクタマーゼ活性を特徴付けるために、Bacteroides属に関して公知のβ−ラクタマーゼ遺伝子であるcfiA、cfxA、およびcepAのそれぞれに対して特異的なPCRアッセイを実行した。結果は、菌株CTC1が排他的にcepA遺伝子を含有することを示す(図2B〜D)。
3.4 Bacteroides属におけるビルレンス因子をコードする遺伝子
Bacteroides fragilis多糖A(PS A)およびBacteroides fragilisエンテロトキシンBftはBacteroides属の最も重要なビルレンス因子である。エンテロトキシンBftの存在について調査するために、bft遺伝子に対して特異的なPCRを実施した。PS Aの場合、PS Aの生合成遺伝子の上流に位置する高度に保存されたオープンリーディングフレームであるupaY、upaZに対して、ならびに、最も重要な遺伝子である、アミノトランスフェラーゼをコードするwcfRおよびグリコシルトランスフェラーゼをコードするwcfSに対して特異的なPCRを設計した。Bacteroides fragilis ATCC43858とは対照的に、CTC1菌株はbft遺伝子を保有しない。遺伝子wcfR、wcfSおよびオープンリーディングフレームであるupaYとupaZの両方も検出することができなかった(図3A〜C)。
さらに、IBDの発生に関与する可能性があるビルレンス因子である「Ton B−結合外膜タンパク質」をコードする遺伝子ompWの存在について分析した。CTC1菌株ではompWコード遺伝子を検出することはできなかった(図3D)。
3.5 CTC1の細胞外酵素および病原性因子の決定
ノイラミニダーゼに加えて、Bacteroides属のいくつかの菌株が、感染プロセスに関与し得るコラゲナーゼ、デオキシリボヌクレアーゼおよびいくつかのプロテアーゼを含めた望ましくない細胞外酵素を産生することが記載された。最も関連の深い細胞外酵素活性を、PCR(ノイラミニダーゼ)または酵素アッセイによって分析した。CTC1菌株は、デオキシリボヌクレアーゼ活性、コンドロイチナーゼ活性、ヒアルロニダーゼ活性、およびノイラミニダーゼ活性を示さず、弱いβ−溶血活性およびコラゲナーゼ活性のみを示す。
3.6 Caco−2細胞へのCTC1の接着
Caco−2細胞を培養し、分化を誘導した。結果は、GAPDHの発現レベルは分化の間一定であったが、スクラーゼイソマルターゼのレベルは分化の間に増加したことを実証している。顕微鏡観察により、Caco−2細胞が14日後に単層としてよく分化したことが確認された。嫌気条件下で3時間共にインキュベーションした後の、細菌と分化したCaco−2細胞の結合を、連続的な洗浄ステップの上清に対して、および最終的にはこすり取ったCaco−2細胞に対して実施した種特異的なPCRによって分析した。陽性対照とは対照的に、第1の洗浄ステップの上清において当然検出することができたCTC1細胞は、その後の上清でもこすり取ったCaco−2細胞でも検出することができなかった。これは、CTC1細胞がヒト結腸の上皮細胞に付着しないことを示している(図4)。
(実施例4)
毒物学的試験
4.1 生存能力アッセイ
凍結乾燥および再水化後のBacteroides xylanisolvens CTC1(DSM23964)の生存能力をいくつかの独立した実験で分析した。最低の同定生存率により、4×10CFU/gの生育可能な細菌の最小濃度が示された。この濃度は、「利用可能な濃度」として許容された。
4.2 in vitro変異原性試験(エイムス試験)
この試験は、CTC1またはそれらの発酵生成物の任意の毒性または変異原性の影響を検出するために実施した。プレート当たり細菌0.28mgから28.5mgの範囲の生育可能な細菌の5つの用量またはプレート当たり低温殺菌した細菌59mgの1つの用量を、それぞれ代謝活性化あり、およびなしで行った2つの独立した実験において使用した。代謝活性化ありおよびなしの5つの試験菌株のいずれの濃度についても、また、それぞれプレート組み込み(plate incorporation)およびプレインキュベーション様式のどちらの試験形式においても、対照のカウントと比較して細胞傷害性の徴候も復帰変異体コロニー数の増加も観察されなかった。
4.3 染色体異常誘発活性のin vitroにおける評価(in vitro染色体異常アッセイ)
試験に使用したCTC1の最高濃度は、最大の妥当な濃度であると考えられる培養培地1ml当たり生育可能な細菌2.8mgおよび培養培地1ml当たり低温殺菌した細菌5.9mgであった。代謝活性化の不在下では、陰性対照において観察された染色体異常の平均発生率(ギャップを除いて)は4時間曝露させた後、および24時間曝露させた後に、それぞれ1.0%または0.5%であった。生育可能なCTC1および低温殺菌したCTC1のいずれの濃度でも、4時間曝露させた後、および24時間曝露させた後に異常な細胞のいかなる統計的に有意な増加も生じなかった(0.5%〜2.5%)。対照的に、陽性対照は、4時間曝露させた後、および24時間曝露させた後に、それぞれ10.5%および17.5%の異常な細胞の増加を示した。代謝活性化の存在下では、陰性対照において観察された染色体異常の平均発生率(ギャップを除いて)は、4時間曝露させた後に0.5%であった。さらに、生育可能なCTC1および低温殺菌したCTC1のいずれの濃度でも、異常な細胞のいかなる統計的に有意な増加も生じず、2つの独立した実験において、それぞれ0.0%および1.5%であった。陽性対照は、4時間後に、2つの実験においてそれぞれ13.5%および16.5%の異常な細胞を示した。代謝活性化ありまたはなしでの実験において、試験したCTC1濃度の全てについて、品目関連の倍数性や核内倍加は認められなかった。さらに、以前の結果を確認して、代謝活性化ありまたはなしでの実験において、試験したCTC1の濃度のいずれにおいても細胞傷害性の徴候は認められなかった。
4.4 マウスにおける90日経口毒性試験
この試験の目的は、CTC1を経口摂取することに何らかの毒物学的影響があるかどうかを決定することであった。Crl:NMRIマウス(雄50匹、雌50匹)を5つの試験群(群当たり雄10匹、雌10匹)に割り当て、日用量の細菌を胃管栄養法によって90日間にわたって経口投与した。1日当たり動物当たり1×10〜1×10CFUまたは1×1011個の低温殺菌したCTC1の作用を試験した。結果が図5に示されている。90日の試験の間、対照群の場合と同様に、生育可能なCTC1または低温殺菌したCTC1で処置した群のいずれにおいても死亡は認められなかった。処置したマウスおよび処置していないマウスはいずれも、その挙動または外観にいかなる変化も示さなかった。さらに、機能的な観察では、いかなる試験品目に関連する影響も示されず、運動性、糞便の硬さ、および水分消費量ならびに体重増加および摂食量に、実験期間全体を通して処置群と対照群との間で有意差は示されなかった。血液学的検査では、いずれの試験用量レベルの生育可能なCTC1および低温殺菌したCTC1でも、試験品目に関連する影響は示されず、対照群と処置したマウスの群との間に統計的有意差は観察されなかった。臨床的な生化学的値および眼科学的検査により、生育可能なCTC1および低温殺菌したCTC1の両方について、いずれの群、いずれの用量レベルにおいても試験品目に関連する変化がないことが明らかになった。さらに、肉眼での死後分析により、試験品目に関連する病変や異常がないことが明らかになった。最後に、全ての臓器の広範囲にわたる詳細な病理組織学的分析により、処置群と対照群との間に差異がないことが明らかになった。
4.5 CTC1のin vivoにおける病原性(膿瘍形成)
in vivo腹腔内膿瘍形成モデルは、日和見細菌株の病理的性質を調査するために広く受け入れられているモデルである(McConvilleら、1981年;Onderdonkら、1984年;Thadepalliら、2001年)。Bacteroides fragilis RMA6971またはBacteroides xylanisolvens DSM23964(CTC1)の新鮮な一晩細菌培養物を使用した。体重1kg当たり2.3×10〜4.6×10CFU、50%(w/w)のオートクレーブしたラット糞便、および10%(w/v)の硫酸バリウムを含有する混合物をマウスの腹腔内に注射した。注射した後、各品目の生存能力、細菌の濃度および純度を、残りの材料において遡及的に決定した。Bacteroides fragilisおよび/またはBacteroides xylanisolvensの存在を同定するために、Liuら(2003年)により記載されているマルチプレックス種特異的PCRを確立した。このマルチプレックスPCRにより、一方の種が非常に低い比率を占めるコンタミネーションの状況にある種の両方を同定することも可能になった。本発明者らは、単一の試験品目のそれぞれが、求められる細菌株を含有し、他の種が混入していないことを確認した(図6参照)。それぞれの試験品目を適切な寒天上にプレーティングし、それを好気性条件下でインキュベートすることにより、さらなる潜在的なコンタミネーションを分析した。48時間インキュベートした後にいかなる単一のコロニーも検出することはできなかった。2つの別々の実験において、高用量のCTC1を注射したマウスでは、陰性対照(硫酸バリウム+滅菌ラット糞便)よりも多くのまたはより大きな膿瘍の発生は誘導されなかった。対照的に、高濃度のBacteroides fragilis RMA6971では、より多くの、より大きな膿瘍の形成が誘導された。7日後に、滅菌条件下で動物当たり2つの膿瘍を取得し、内容物を穿刺し、DNA抽出に供した。本発明者らは、種特異的なPCRによって、膿瘍におけるCTC1またはBacteroides fragilis RMA6791の存在を評価した(図7)。それぞれ体重1kg当たり2.3×10〜4.6×10個のBacteroides fragilisを注射した群2、群4および群6から単離した全ての膿瘍においてBacteroides fragilis RMA6971を検出することができた。対照的に、注射した細菌の濃度とは関係なく、分析した膿瘍のいずれにおいてもCTC1を検出することはできなかった。CTC1を注射したマウスについてのこれらの結果により、この菌株が膿瘍の形成を誘導しないこと、およびこの菌株が実際にはi.p.注射後に免疫系によって直ちに完全に根絶されることが明白に示された。

Claims (18)

  1. Bacteroides xylanisolvens種の微生物を含む食品産物。
  2. Bacteroides xylanisolvens種の前記微生物が、DSM23964として寄託されたCTC1、それに由来する微生物またはCTC1ホモログである、請求項1に記載の食品産物。
  3. Bacteroides xylanisolvens種の前記微生物が、以下の特性:
    a)DNA間ハイブリダイゼーションアッセイにおいて、DSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも70%、好ましくは少なくとも90%、少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%、最も好ましくは少なくとも99%のDNA間の関連性を示すこと;
    b)DSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも98%、好ましくは少なくとも99%もしくは少なくとも99.5%、より好ましくは100%の16S rRNA遺伝子配列類似性のレベルを示すこと;ならびに/または、
    c)短鎖脂肪酸を産生することができること;ならびに/または
    d)摂取された後にヒトの胃内および必要に応じて腸内の条件で生存することができること;ならびに/または
    e)以下の安全特性:
    (i)抗生物質であるメトロニダゾール、メロペネムおよび/もしくはクリンダマイシンに対して感受性であること;
    (ii)プラスミドRP4(DSM3876)および/もしくはプラスミドpSC101(DSM6202)を含有しないこと;
    (iii)β−ラクタマーゼ遺伝子であるcfiAおよび/もしくはcfxAを含有しないこと;
    (iv)ビルレンス因子であるBacteroides fragilisの多糖Aおよび/もしくはBacteroides fragilisのエンテロトキシンBftおよび/もしくはompW遺伝子によりコードされる「Ton B−結合外膜タンパク質」を含有しないこと;
    (v)細胞外デオキシリボヌクレアーゼ活性、細胞外コンドロイチナーゼ活性、細胞外ヒアルロニダーゼ活性および/もしくは細胞外ノイラミニダーゼ活性のいずれも示さないこと;および
    (vi)該ヒト結腸の上皮細胞に付着しないこと
    の1つもしくは複数を有すること;ならびに/または
    f)表面炭水化物構造を安定および/もしくは均一に発現すること
    の1つまたは複数を有する、請求項1または2に記載の食品産物。
  4. Bacteroides xylanisolvens種の前記微生物を、消費者に微生物約10〜約1013個の日用量をもたらす量または濃度で含む、請求項1から3までのいずれか一項に記載の食品産物。
  5. Bacteroides xylanisolvens種の前記微生物を、生育可能な形態、非生殖形態、生育不能な形態または溶解された形態で含む、請求項1から4までのいずれか一項に記載の食品産物。
  6. 発酵食品、プロバイオティクス食品、機能性食品、栄養補助食品および食品添加物からなる群から選択される、請求項1から5までのいずれか一項に記載の食品産物。
  7. 食品原材料を、Bacteroides xylanisolvens種の微生物が添加されることを特徴とする発酵用スターター培養物と組み合わせる、発酵食品を生成するための方法。
  8. 以下の特性:
    a)Bacteroides xylanisolvens種の前記微生物が、単独で、もしくは別のスターター培養物と組み合わせて、スターター培養物として使用されること;
    b)Bacteroides xylanisolvens種の該微生物を、発酵中もしくは発酵後に発酵食品に添加すること;および/または
    c)Bacteroides xylanisolvens種の該微生物が、生育可能な形態、非生殖形態、生育不能な形態もしくは溶解された形態で使用されること;
    d)Bacteroides xylanisolvens種の該微生物を、原材料1ミリリットル当たり少なくとも細胞10個の量で、好ましくは原材料1ミリリットル当たり細胞約10〜1010個の量で添加すること
    の1つまたは複数を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 以下の方法のステップ:
    −前記食品原材料に、必要に応じてBacteroides xylanisolvens種の微生物を含有するスターター培養物を接種するステップ;
    −少なくとも1つの糖、好ましくはグルコースを添加するステップ;および
    −発酵用該スターター培養物を含有する該食品原材料を、好ましくは嫌気条件下でインキュベートするステップ
    の少なくとも1つを含む、請求項7または8に記載の方法。
  10. Bacteroides xylanisolvens種の前記微生物が、以下の特性:
    a)CTC1(DSM23964)、それに由来する微生物もしくはCTC1ホモログであること
    b)DNA間ハイブリダイゼーションアッセイにおいて、DSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも70%、好ましくは少なくとも90%、少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%、最も好ましくは少なくとも99%のDNA間の関連性を示すこと;
    c)DSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも98%、好ましくは少なくとも99%もしくは少なくとも99.5%、より好ましくは100%の16S rRNA遺伝子配列類似性のレベルを示すこと;ならびに/または、
    d)短鎖脂肪酸を産生することができること;ならびに/または
    e)摂取された後にヒトの胃内および必要に応じて腸内の条件で生存することができること;ならびに/または
    f)以下の安全特性:
    (i)抗生物質であるメトロニダゾール、メロペネムおよび/もしくはクリンダマイシンに対して感受性であること;
    (ii)プラスミドRP4(DSM3876)および/もしくはプラスミドpSC101(DSM6202)を含有しないこと;
    (iii)β−ラクタマーゼ遺伝子であるcfiAおよび/もしくはcfxAを含有しないこと;
    (iv)ビルレンス因子であるBacteroides fragilisの多糖Aおよび/もしくはBacteroides fragilisのエンテロトキシンBftおよび/もしくはompW遺伝子によりコードされる「Ton B−結合外膜タンパク質」を含有しないこと;
    (v)細胞外デオキシリボヌクレアーゼ活性、細胞外コンドロイチナーゼ活性、細胞外ヒアルロニダーゼ活性および/もしくは細胞外ノイラミニダーゼ活性のいずれも示さないこと;および
    (vi)該ヒト結腸の上皮細胞に付着しないこと
    の1つもしくは複数を有すること
    の1つまたは複数を有する、請求項7から9までのいずれか一項に記載の方法。
  11. 請求項7から10までのいずれか一項に記載の方法によって得ることができる発酵食品。
  12. DSM23964として寄託された菌株CTC1の微生物、それに由来する微生物またはCTC1ホモログ。
  13. CTC1に由来する前記微生物または前記CTC1ホモログが、以下の特性:
    a)Bacteroides xylanisolvens種の微生物であること;
    b)DNA間ハイブリダイゼーションアッセイにおいて、DSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも70%、好ましくは少なくとも90%、少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%、最も好ましくは少なくとも99%のDNA間の関連性を示すこと;
    c)DSM23964として寄託されたCTC1に対して少なくとも98%、好ましくは少なくとも99%もしくは少なくとも99.5%、より好ましくは100%の16S rRNA遺伝子配列類似性のレベルを示すこと;ならびに/または、
    d)短鎖脂肪酸を産生することができること;ならびに/または
    e)摂取された後にヒトの胃内および必要に応じて腸内の条件で生存することができること;ならびに/または
    f)以下の安全特性:
    (i)抗生物質であるメトロニダゾール、メロペネムおよび/もしくはクリンダマイシンに対して感受性であること;
    (ii)プラスミドRP4(DSM3876)および/もしくはプラスミドpSC101(DSM6202)を含有しないこと;
    (iii)β−ラクタマーゼ遺伝子であるcfiAおよび/もしくはcfxAを含有しないこと;
    (iv)ビルレンス因子であるBacteroides fragilisの多糖Aおよび/もしくはBacteroides fragilisのエンテロトキシンBftおよび/もしくはompW遺伝子によりコードされる「Ton B−結合外膜タンパク質」を含有しないこと;
    (v)細胞外デオキシリボヌクレアーゼ活性、細胞外コンドロイチナーゼ活性、細胞外ヒアルロニダーゼ活性および/もしくは細胞外ノイラミニダーゼ活性のいずれも示さないこと;および
    (vi)該ヒト結腸の上皮細胞に付着しないこと
    の1つもしくは複数を有すること
    の1つまたは複数を有する、請求項12に記載の微生物。
  14. 請求項12または13に記載の微生物を含む組成物。
  15. Bacteroides xylanisolvens種の微生物を、少なくとも1つの食品原材料を含む組成物または加工された食品材料に添加するステップを含む、請求項1から6までのいずれか一項に記載の食品産物を生成するための方法。
  16. Bacteroides xylanisolvens種の前記微生物が、請求項12または13に記載の微生物である、請求項15に記載の方法。
  17. Bacteroides xylanisolvens種の微生物の、食品産物を生成するための、特に発酵用のスターター培養物としての使用。
  18. Bacteroides xylanisolvens種の前記微生物が、請求項12または13に記載の微生物である、請求項17に記載の使用。
JP2014526492A 2011-08-22 2012-08-22 Bacteroidesxylanisolvens種の微生物 Pending JP2014524260A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161526009P 2011-08-22 2011-08-22
EP11178319 2011-08-22
US61/526,009 2011-08-22
EP11178319.7 2011-08-22
PCT/EP2012/066359 WO2013026886A2 (en) 2011-08-22 2012-08-22 Microorganisms of the species bacteroides xylanisolvens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014524260A true JP2014524260A (ja) 2014-09-22

Family

ID=47746935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526492A Pending JP2014524260A (ja) 2011-08-22 2012-08-22 Bacteroidesxylanisolvens種の微生物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20150118354A1 (ja)
EP (1) EP2747585B1 (ja)
JP (1) JP2014524260A (ja)
CN (1) CN103874428B (ja)
AU (1) AU2012298495B2 (ja)
BR (1) BR112014004123A2 (ja)
CA (1) CA2844542A1 (ja)
ES (1) ES2893170T3 (ja)
IL (1) IL231064A0 (ja)
IN (1) IN2014CN02038A (ja)
RU (1) RU2014111049A (ja)
WO (1) WO2013026886A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106852938A (zh) * 2015-12-09 2017-06-16 深圳华大基因研究院 拟杆菌(Bacteroides)在治疗和预防肥胖相关疾病中的应用
CN108531399B (zh) * 2018-04-12 2020-12-01 江南大学 一种Bacteroides xylanisolvens的筛选培养基及其应用
CN114806962B (zh) * 2022-05-20 2023-07-25 中国海洋大学 一株解木聚糖拟杆菌ay11-1及其在制备治疗炎症性肠病的药物及保健食品中的应用
CN114933993B (zh) * 2022-06-02 2023-12-12 南昌大学 一种解木聚糖拟杆菌及其复合制剂在缓解溃疡性结肠炎中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534108A (ja) * 1999-01-14 2002-10-15 フード・テクノロジー・イノヴェーションズ・ピーティワイ・リミテッド 改善された微生物調製物
JP2010508834A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 グリコトープ ゲーエムベーハー 炭水化物に対する細胞性免疫を活性化し得る微生物またはその部分
US20110076356A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Ziemer Cherie J Novel Fibro-Biotic Bacterium Isolate
JP2011520435A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 グリコトープ ゲーエムベーハー 発酵プロセス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040115177A1 (en) * 2001-10-12 2004-06-17 Harris Delbert L. Probiotic compositions and methods against bacterial infection in livestock animals
RS53996B1 (en) * 2006-11-10 2015-10-30 Glycotope Gmbh COMPOSITIONS CONTAINING CORE-1 POSITIVE MICRO-ORGANISM AND THEIR APPLICATION FOR TREATMENT OR TUMOR PROPHYLAXIS
CN101165162A (zh) * 2007-09-30 2008-04-23 苏国权 一种益生菌活性制剂
CN101560488A (zh) * 2009-05-27 2009-10-21 中国农业大学 分解木质纤维素的酶与菌剂

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534108A (ja) * 1999-01-14 2002-10-15 フード・テクノロジー・イノヴェーションズ・ピーティワイ・リミテッド 改善された微生物調製物
JP2010508834A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 グリコトープ ゲーエムベーハー 炭水化物に対する細胞性免疫を活性化し得る微生物またはその部分
JP2011520435A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 グリコトープ ゲーエムベーハー 発酵プロセス
US20110076356A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Ziemer Cherie J Novel Fibro-Biotic Bacterium Isolate

Also Published As

Publication number Publication date
CN103874428A (zh) 2014-06-18
WO2013026886A2 (en) 2013-02-28
EP2747585A2 (en) 2014-07-02
ES2893170T3 (es) 2022-02-08
IN2014CN02038A (ja) 2015-05-29
AU2012298495B2 (en) 2016-05-19
US20150118354A1 (en) 2015-04-30
AU2012298495A1 (en) 2014-04-17
CA2844542A1 (en) 2013-02-28
BR112014004123A2 (pt) 2017-03-01
RU2014111049A (ru) 2015-09-27
CN103874428B (zh) 2017-06-13
IL231064A0 (en) 2014-03-31
EP2747585B1 (en) 2021-09-22
WO2013026886A3 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Functional properties of Lactobacillus strains isolated from kimchi
Angmo et al. Probiotic characterization of lactic acid bacteria isolated from fermented foods and beverage of Ladakh
Shokryazdan et al. Probiotic potential of Lactobacillus strains with antimicrobial activity against some human pathogenic strains
Nath et al. In vitro screening of probiotic properties of Lactobacillus plantarum isolated from fermented milk product
Ji et al. Functionality and safety of lactic bacterial strains from Korean kimchi
AU2014288647B8 (en) Novel Lactic Acid Bacterium, Drug, Food or Drink, and Feed which Contain the Novel Lactic Acid Bacterium
JP5710876B2 (ja) 新規ビフィドバクテリウム属微生物およびその利用
JPWO2019112054A1 (ja) 新規ビフィドバクテリウム属細菌及び当該細菌を含む組成物
AU2004241895B2 (en) A probiotic composition comprising at least two lactic acid bacterial strains which are able to colonise the gastrointestinal tracts in combination with having intestinal survival property, intestinal binding property, an infection protection property and a fiber fermenting property
JP5875975B2 (ja) ロバの乳から分離されたプロバイオティクス微生物
CN114480229B (zh) 一种动物双歧杆菌乳亚种菌株wkb148及其产品与应用
US20200237837A1 (en) Lactic acid bacterium, drug, food or drink, and feed which contain the lactic acid bacterium
Shokryazdan et al. Isolation and characterization of Lactobacillus strains as potential probiotics for chickens.
Jovanović et al. Characterization of some potentially probiotic Lactobacillus strains of human origin
JP2014524260A (ja) Bacteroidesxylanisolvens種の微生物
Khaldi et al. Streptococcus macedonicus strains isolated from traditional fermented milks: resistance to gastrointestinal environment and adhesion ability
Widodo et al. Identification of Pediococcus strains isolated from feces of Indonesian infants with in vitro capability to consume prebiotic inulin and to adhere on mucus
Charnchai et al. Genome analysis of food-processing stressful-resistant probiotic Bifidobacterium animalis subsp. lactis BF052, and its potential application in fermented soymilk
Kim et al. In vitro characterization study of Bacillus mojavensis KJS-3 for a potential probiotic
Temirova Antibiotic resistance and probiotic properties of lactic acid bacteria isolated from camel milk and shubat
Bhatti et al. In Vitro Evaluation of Putative Probiotic Candidates Isolated from Various Origins
Ruas‐Madiedo et al. Non‐starter bacteria ‘functional’cultures
Jatmiko Naturally fermented milk from Indonesia: a study of microbial diversity and probiotic potency for the potential treatment of intestinal mucositis
전수정 Strain Specific Detection and Quantification of Probiotic Bifidobacterium bifidum BGN4 in Mouse Model and Positive Effect of B. bifidum BGN4 on Intestinal Microflora
Narayanan et al. Probiotic activity of Bifidobacteria from infant faeces

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170403