JP2014524055A - エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜 - Google Patents

エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524055A
JP2014524055A JP2014522937A JP2014522937A JP2014524055A JP 2014524055 A JP2014524055 A JP 2014524055A JP 2014522937 A JP2014522937 A JP 2014522937A JP 2014522937 A JP2014522937 A JP 2014522937A JP 2014524055 A JP2014524055 A JP 2014524055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
nanostructure
oxide
electrochromic
nanocrystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014522937A
Other languages
English (en)
Inventor
デリア ミリロン
アンナ ルロード
ラファエラ ブオンサンティ
ギジェルモ ガルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2014524055A publication Critical patent/JP2014524055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/0009Materials therefor
    • G02F1/0018Electro-optical materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/002Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials

Abstract

本発明は、エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜を提供する。典型的な実施態様においては、上記エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜は、(1) 酸化物系材料の固形マトリックスと、(2) 上記マトリックス内に埋込まれた透明導電性酸化物(TCO)ナノ構造体とを含む。さらなる実施態様においては、上記エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜は、上記マトリックスを付着させている基体をさらに含む。また、本発明は、エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜の製造方法も提供する。

Description

関連出願
本PCT出願は、2011年7月25日に出願され、Electrochromic Nanocomposite Filmsと題する仮特許出願第61/511,488号に対する優先権を主張する;該出願の内容は、参考として、その全体を完全に説明するものとして本明細書に合体させる。
政府助成の声明
本発明は、U.S. Department of Energyによって与えられたContract No. DE-AC02-05CH11231としての政府助成によってなされた。米国政府は、本発明において一定の権利を保有する。
発明の分野
本発明は、エレクトロクロミックスの分野に関し、特に、エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜に関する。
発明の背景
必要性
世界で使用されている一次エネルギーのおよそ30〜40%は、建築部門において、基本的には暖房、冷房および照明において費やされている1。商業用および居住用建築物における省エネ窓の使用は、そのようなエネルギー消費を有意に節減し得る。しかしながら、日光管理および低放射率コーティングに基づく現在の窓技術は、一定の気候条件(即ち、高温気候または寒冷気候)に限られている。従って、快適要求および環境変動に応じた建築物の暖房/照明をダイナミックに管理する普遍的な窓技術が求められている。
従来技術
エレクトロクロミック材料
エレクトロクロミック(EC)材料は、電圧を印加したとき、その光学的性質を可変的に切換え得、従って、汎用性の省エネ窓用の有望な材料として出現している。現在、WO3 (酸化タングステン)が、商業的に入手可能な窓において最も多く使用されているエレクトロクロミックコーティングである。とは言え、WO3は、切替わるとき、光の可視部分(400〜750nm)を主として調節し、一方、近赤外線(NIR)光(750〜2500nm)は、変化しないままであるかまたは可視光と同時に切替わる2。この挙動は、Nb2O5、NiOまたはV2O5のようないわゆる一般的なEC材料の典型である。
可視光およびNIR光の個々の調節は、従来技術図面1A、1B、1Cおよび1Dにおいて示しているように、現存のエレクトロクロミック材料によっては可能ではない。1つのタイプの従来技術エレクトロクロミック膜は、従来技術図面1Aに示しているように、基体上部にNb2O5薄膜を含む。残念なことに、そのような従来技術エレクトロクロミック膜は、従来技術図面1Bにおいて示しているように、可視光と赤外(IR)光を同時に調節する。酸化ニオブは、可視光とNIR光を同時に調節する。典型的には、可視光活性金属酸化物膜の酸化還元電位は、特定の値にある(例えば、Nb2O5においては約2ボルト)。
もう1つのタイプの従来技術エレクトロクロミック膜は、従来技術図面1Cに示しているように、基体上部にプラスモニックエレクトロクロミックナノ結晶膜(例えば、スズドープ酸化インジウム(ITO)ナノ結晶膜)を含む。残念ながら、そのような従来技術エレクトロクロミック膜は、従来技術図面1Dに示しているように、NIR光のみを調節する。
また、導電度も、遅い切替え時間、貧弱な着色効率および結果としての材料劣化に関与する多くのEC材料の重要な制限特性である。また、EC材料は、これらの材料が切替わる特定の酸化還元電位を典型的に有する。
ITOナノ結晶
従来技術のITOナノ結晶は、NIR領域において特異的に切替わる。NIR光透過率を調節し、ひいては窓から建築物に入る熱量を制御するためには、窓用の新たなエレクトロクロミック材料を開発する必要がある。従って、エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜が求められている。
発明の要約
本発明は、エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜を提供する。典型的な実施態様においては、上記エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜は、(1) 酸化物系材料の固形マトリックスと、(2) このマトリックス中に埋込まれた透明導電性酸化物(TCO)ナノ構造体とを含む。さらなる実施態様においては、上記エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜は、上記マトリックスをその上に付着させた基体をさらに含む。
従来技術の薄膜を、図1Bにおいて示すようなこれら薄膜のそれぞれの透過率特性と一緒に示す。 図1Aの従来技術の薄膜の透過率特性を示す。 従来技術の薄膜を、図1Dにおいて示すようなこれら薄膜のそれぞれの透過率特性と一緒に示す。 図1Cの従来技術の薄膜の透過率特性を示す。 本発明の典型的な実施態様を示しており、中に埋込んだ透明導電性酸化物ナノ構造体を含む固形マトリックスを含む薄膜を示す。 本発明の典型的な実施態様に従う単一Nb2O5‐ITOナノコンポジット薄膜の種々の印加バイアス電圧における透過率スペクトルのプロットである。 本発明の典型的な実施態様に従う単一Nb2O5‐ITOナノコンポジット薄膜の種々の印加バイアス電圧における透過率スペクトルのプロットである。 ポリオキソメタレート(POM)によって形成された固形マトリックス膜における透過率対波長のプロットである。 本発明の典型的な実施態様に従うエレクトロクロミック膜を形成する工程段階を示す。 本発明の典型的な実施態様に従うエレクトロクロミック膜を形成する工程段階を示す。 本発明の別の典型的な実施態様に従うエレクトロクロミック膜を形成する工程段階を示す。 本発明の別の典型的な実施態様に従うエレクトロクロミック膜を形成する工程段階を示す。 本発明の典型的な実施態様に従うエレクトロクロミック膜を形成するさらに別の方法を示す。 ナノ多孔質膜をオーバーコーティングして本発明のエレクトロクロミック膜を形成する各種方法を示す。 ナノ多孔質膜をオーバーコーティングして本発明のエレクトロクロミック膜を形成する各種方法を示す。 ナノ多孔質膜をオーバーコーティングして本発明のエレクトロクロミック膜を形成する各種方法を示す。 ナノ多孔質膜をオーバーコーティングして本発明のエレクトロクロミック膜を形成する各種方法を示す。 ナノ多孔質膜をオーバーコーティングして本発明のエレクトロクロミック膜を形成する各種方法を示す。
詳細な説明
図2Aを参照するに、典型的な実施態様においては、本発明は、酸化物系材料の固形マトリックス210と、マトリックス210に埋込まれた透明導電性酸化物(TCO)ナノ構造体214とを含む。さらなる実施態様においては、図2Aにおいて示しているように、上記エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜は、上記マトリックス210をその上に付着させた基体216をさらに含む。
固形マトリックス
材料
典型的な実施態様においては、マトリックス210は、金属酸化物を含む。特定の実施態様においては、上記金属酸化物は、酸化ニオブを含む。特定の実施態様においては、上記金属酸化物は、酸化バナジウムを含む。特定の実施態様においては、上記金属酸化物は、酸化タンタルを含む。特定の実施態様においては、上記金属酸化物は、酸化ニッケルを含む。
典型的な実施態様においては、マトリックス210は、ポリオキソメタレートクラスターを含む。特定の実施態様においては、上記ポリオキソメタレートクラスターは、ポリニオベートを含む。特定の実施態様においては、上記ポリオキソメタレートクラスターは、バナデートを含む。
構造
典型的な実施態様においては、マトリックス210は固形電解質材料を含み、該固形電解質材料は、印加バイアス電圧に応答しての光学変化をほぼ示さないことが可能である。典型的な実施態様においては、上記記固形電解質材料は、マトリックス210中のイオンが上記印加電圧に応答して移動することを可能にする。特定の実施態様においては、上記
イオンは、ナノ構造体214を荷電し、それによって荷電ナノ構造体を生じさせる。特定の実施態様においては、上記荷電ナノ構造体は、上記薄膜の近赤外線(NIR)透過率を調節する。
典型的な実施態様においては、マトリックス210はエレクトロクロミック材料を含み、該エレクトロクロミック材料は、その電磁スペクトルの少なくとも可視範囲において、最初の印加バイアス電圧に応答して可逆的に暗化し且つ漂白し得る。典型的な実施態様においては、上記最初の印加電圧は、ナノ構造体214を荷電し、それによって荷電ナノ構造体を生じさせる。特定の実施態様においては、上記荷電ナノ構造体は、上記薄膜の近赤外線(NIR)透過率を調節する。
典型的な実施態様においては、2回目の印加バイアス電圧はナノ構造体214を荷電し、それによって荷電ナノ構造体を生じさせる。特定の実施態様においては、上記荷電ナノ構造体は、上記薄膜の近赤外線(NIR)透過率を調節する。
ナノ構造体
構造
典型的な実施態様においては、ナノ構造体214は、TCOナノ結晶を含む。典型的な実施態様においては、ナノ構造体214は、TCOナノワイヤーを含む。典型的な実施態様においては、ナノ構造体214は、TCOナノロッドを含む。典型的な実施態様においては、ナノ構造体214は、TCOナノ多孔質材料を含む。
材料
典型的な実施態様においては、ナノ構造体214は、スズドープ酸化インジウム(ITO)を含む。典型的な実施態様においては、ナノ構造体214は、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)を含む。典型的な実施態様においては、ナノ構造体214は、ガリウムドープ酸化亜鉛を含む。典型的な実施態様においては、ナノ構造体214は、インジウム、ガリウムドープ酸化亜鉛を含む。典型的な実施態様においては、ナノ構造体214は、インジウムドープ酸化亜鉛を含む。
基体
典型的な実施態様においては、基体216は、ガラスを含む。典型的な実施態様においては、上記ガラスは、透明導電体でコーティングされている。特定の実施態様によれば、上記透明導電体は、スズドープ酸化インジウム(ITO)層を含む。
典型的な実施態様においては、基体216は、プラスチックを含む。典型的な実施態様においては、上記プラスチックは、透明導電体でコーティングされている。特定の実施態様においては、上記透明導電体は、スズドープ酸化インジウム(ITO)層を含む。
方法
また、本発明は、エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜の製造方法も提供する。典型的な実施態様においては、上記方法は、ポリオキソメタレート(POM)とコロイド状酸化物ナノ結晶を該ナノ結晶の有機キャッピングリガンドの上記POMによる現場外(溶液中)交換によって結合させ、それによってPOMキャップドスズドープ酸化インジウム(ITO)ナノ結晶薄膜を生じさせることを含む。典型的な実施態様においては、上記方法は、ポリオキソメタレート(POM)とコロイド状酸化物ナノ結晶を該ナノ結晶の有機キャッピングリガンドの上記POMによる現場(膜内)交換によって結合させ、それによってPOMキャップドスズドープ酸化インジウム(ITO)ナノ結晶薄膜を生じさせることを含む。典型的な実施態様においては、上記方法は、(1) 2種の金属酸化物材料を共スパッタリングし、(2) 上記共スパッタリングの温度および他の析出パラメーターを制御し、それによって上記材料の相分離を生じさせて上記薄膜を形成させることを含む。典型的な実施態様においては、上記方法は、金属酸化物材料による透明導電性酸化物(TCO)ナノ結晶のナノ多孔質膜を相析出によってオーバーコーティングすることを含む。
現場(in situ)結合
図3Aを参照するに、典型的な実施態様においては、本発明は、ポリオキソメタレート(POM)とコロイド状酸化物ナノ結晶を該ナノ結晶の有機キャッピングリガンドの上記POMによる現場外(溶液中)交換によって結合させ、それによってPOMキャップドスズドープ酸化インジウム(ITO)ナノ結晶薄膜を生じさせる工程310を含む。図3Bを参照するに、さらなる実施態様においては、本発明は、上記POMキャップドITOナノ結晶薄膜をN2雰囲気下にアニーリングし、それによって上記エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜を生じさせる工程320をさらに含む。
現場外(ex situ)結合
図4Aを参照するに、典型的な実施態様においては、本発明は、ポリオキソメタレート(POM)とコロイド状酸化物ナノ結晶を該ナノ結晶の有機キャッピングリガンドの上記POMによる現場(膜内)交換によって結合させ、それによってPOMキャップドスズドープ酸化インジウム(ITO)ナノ結晶薄膜を生じさせる工程410を含む。図4Bを参照するに、さらなる実施態様においては、本発明は、上記POMキャップドITOナノ結晶薄膜をN2雰囲気下にアニーリングし、それによって上記エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜を生じさせる工程420をさらに含む。
共スパッタリング
図5を参照するに、典型的な実施態様においては、本発明は、2種の金属酸化物材料を共スパッタリングする工程510、および上記共スパッタリングの温度および他の析出パラメーターを制御し、それによって上記材料の相分離を生じさせて上記薄膜を形成する工程520を含む。
オーバーコーティング
図6Aを参照するに、典型的な実施態様においては、本発明は、透明導電性酸化物(TCO)ナノ結晶のナノ多孔質膜を金属酸化物材料で相析出によってオーバーコーティングする工程610を含む。図6Bを参照するに、典型的な実施態様においては、オーバーコーティング工程610は、TCOナノ結晶のナノ多孔質膜を金属酸化物材料で溶液相析出によってオーバーコーティングする工程620を含む。図6Cを参照するに、典型的な実施態様においては、オーバーコーティング工程610は、TCOナノ結晶のナノ多孔質膜を金属酸化物材料で化学蒸着(CVD)によってオーバーコーティングする工程630を含む。図6Dを参照するに、典型的な実施態様においては、オーバーコーティング工程610は、TCOナノ結晶のナノ多孔質膜を金属酸化物材料で原子層蒸着(ALD)によってオーバーコーティングする工程640を含む。図6Eを参照するに、典型的な実施態様においては、オーバーコーティング工程610は、TCOナノ結晶のナノ多孔質膜を金属酸化物材料で気相析出によってオーバーコーティングする工程650を含む。
全般
本発明は、可視光またはNIR光の双方を調節し得る或いは使用するマトリックス材料に応じてNIR光を選択的に調節し得るエレクトロクロミックナノコンポジット材料を提供する。本発明は、Nb2O5のような通常のEC材料または固形電解質のいずれかであり得る固形マトリックス中に埋込まれたSnドープIn2O3 (ITO)またはアルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)のような透明導電性酸化物のナノ結晶からなるナノコンポジット薄膜を提供する。
典型的な実施態様においては、本発明は、機能性固形マトリックス(例えば、可視活性の)内に埋込んでその固形マトリックスの動的スペクトル応答を拡大させるNIR活性ナノ結晶を提供し、それによってナノコンポジット薄膜を得る。本発明は、固形マトリックス内でのNC類内包物を提供する。典型的な実施態様においては、本発明は、2つのタイプのエレクトロクロミックナノコンポジット薄膜を提供する。各々の場合において、透明導電性酸化物ナノ結晶(例えば、ITO)は、ポリオキソメタレートクラスター(例えば、ポリニオベート、バナデート)または遷移金属酸化物(例えば、酸化ニオブ、酸化バナジウム)のいずれかからなり得る固形マトリックス中に均質に埋込まれる。典型的な実施態様においては、上記マトリックスの光学機能性は、マトリックスの組成および印加バイアス電圧の双方に依存する。
以下、本発明を特定の実施例によって説明する。以下の実施例は、説明を目的として提示するものであり、本発明を如何なる形でも限定しまたは範囲を定めるつもりはない。
材料
典型的な実施態様においては、本発明は、2つのタイプのエレクトロクロミックナノコンポジット薄膜を提供する。各々の場合において、典型的な実施態様においては、TCOナノ結晶(NC)を固形マトリックス中に埋込んでナノコンポジットを形成する。典型的な実施態様においては、上記マトリックスは、(i) 印加バイアス下に光学変化を殆どまたは全く示さない固形電解質材料または(ii) 少なくとも可視スペクトル範囲において可逆的に暗化または漂白するエレクトロクロミック(EC)材料のいずれかである。
固形電解質マトリックス
上記マトリックスが固形電解質材料である場合、上記TCOナノ結晶は、NIR透過率の選択的切替えを提供する上記エレクトロクロミック膜の単なる活性要素である。上記固形電解質は、イオンが注入または抽出電荷に応答して移動するのを可能にし、それによって上記調節に関与する上記ナノ結晶の荷電を容易にする。固形電解質(液体またがゲル電解質に対比しての)は、ECコーティングの多くの用途、特に、建築物において極めて好ましい。これは、固形電解質が太陽放射への暴露条件下において長時間に亘って与えるより高い耐久性と安定性による。
ECマトリックス材料
上記マトリックスがエレクトロクロミック(EC)材料である場合、TCO NCによるNIR調節以外に、本発明は、可視光の調節を上記ECマトリックス材料の交換によって可能にする。このことは、EC材料単独またはTCO NC単独と比較して、本発明の調節太陽熱利得係数のダイナミックレンジを改良する。上記2つの成分の比率を調整して可視光対NIR光応答を調節しエネルギー性能を最適化し審美的要求を満たすことができる。さらに、本発明の導電度は、TCO NCが高導電性であることから、EC材料単独と比較して増強し得る。
本発明は、上記ECマトリックス材料を選択して、TCO NCのNIRエレクトロクロミック応答および上記マトリックスの可視光(およびおそらくはNIR)の応答が種々の印加バイアスにおいて生じるか或いは印加バイアスに対して少なくとも可変的に応答するようにすることを可能にする。従って、1つの単一コンポジットEC層において、本発明は、窓を通る光熱量の幾分個別的な制御を提供し、そのような窓を使用する建築物の照明および暖房/冷房システムにおけるコストを実質的に節減すると共に、所望する場合はまぶしさからの遮断を提供することができる。
方法
また、本発明は、エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜の製造方法も提供する。
ポリオキソメタレートおよびコロイド状酸化物ナノ結晶
典型的な実施態様においては、本発明は、ポリオキソメタレート(POM)およびコロイド状酸化物ナノ結晶を使用する。特定の実施態様においては、本発明は、ポリニオベートおよびバナデートをSnドープIn2O3 (ITO)ナノ結晶と結合させて、それぞれ、Nb2O5‐ITO、V2O5‐ITOおよびVO2‐ITOナノコンポジット薄膜とする。他の溶液相方法と比較して、本発明は、得られるエレクトロクロミックナノコンポジット薄膜のナノ内包物組成、サイズ、形態および容量画分の優れた制御を提供する。
本発明は、上記ナノ結晶の初期有機キャッピングリガンドのPOMによる現場外(溶液中)および現場(膜内)リガンド交換に基づく2つの異なる方法を包含する3, 4。上記金属酸化物ナノコンポジット薄膜は、POMギャップドITOナノ結晶膜を制御されたN2雰囲気下にアニーリングした後に得られる。
共スパッタリング
ナノコンポジット金属酸化物薄膜を製造する他の方法としては、コンポジットを形成する相分離を、温度および他の析出パラメーターを制御することによって導き出し、おそらくは付着後アニーリング工程を加えることのできる上記2種の金属酸化物材料の共スパッタリングがある。
オーバーコーティング
別の実施態様においては、TCOナノ結晶のナノ多孔質膜は、溶液相析出(化学浴または電着のような)またはALDのような気相法により、EC材料によってオーバーコーティングすることができる。
結果
これら金属酸化物ナノコンポジット薄膜のエレクトロクロミック応答を、分光電気化学測定によって実証した。上述した2つの例の双方を実証した。サイズおよびドーピング量の管理によって、装置のスペクトル応答は、最終的に調整し得る。
適切な操作電位(印加バイアス電圧)を選択することにより、金属酸化物マトリックスは、固形電解質材料として(即ち、印加バイアスにおいて光学変化が殆どまたは全くない)或いはエレクトロクロミック材料として(即ち、可視スペクトル領域において可逆的に暗化または漂白する)機能することを実証した。さらに、ポリオキソメタレートクラスターからなるマトリックスは、主として、固形電解質材料として機能することも証明された。
ITOナノ結晶と酸化ニオブを本発明の典型的な実施態様に従って結合させて単一のナノコンポジット薄膜とし、種々の電圧を加えることによって、NIR光と可視光の個別の調節がもたらされることを実証した。本発明への種々のバイアス電圧を印加することは、本発明の可視光切替えの動的制御を可能にすることが証明された。同時に、本発明は、NIR光の調節を上記ITOナノ結晶表面で生じる容量的過程によって可能にする。作動電位(即ち、印加バイアス電圧)を選択することによって、本発明の成分の固有のエレクトロクロミック特性は減結合し得ることが証明された。従って、本発明は、太陽光スペクトルの可視およびNIR領域を個々に調節し、ひいては動的スペクトル制御を提供し得ることが実証された。
本発明は、動的に且つ個々にさえ光透過率を太陽光スペクトル全体に亘って調節し得るエレクトロクロミックナノコンポジット薄膜を提供する。本発明のスペクトル範囲応答は、構成要素の組成および容量画分を改変することによって、さらにまた、適切なバイアス電圧条件を適用することによって微細に調節し得ることが実証された。
図2Bおよび2Cは、本発明の典型的な実施態様に従う単一Nb2O5‐ITOナノコンポジット薄膜の種々の印加バイアス電圧(4Vと1.5Vの間の)における透過率スペクトルを示している。
NIR調節
図2Bにおける印加バイアス電圧はNb2O5酸化還元電位よりも正であったので、酸化還元反応はエネルギー的には好ましくなく、太陽光スペクトルの可視領域220は本発明によればほぼ未変化のままであった。NIR領域224のみは、本発明によれば、上記ITOナノ結晶内の自由キャリア濃度の上昇に関連する表面プラズモン吸収の調節によって影響を受けていた。
可視光調節
一方、図2Cにおける印加バイアス電圧はNb2O5酸化還元電位よりも負であったので、本発明は、可視スペクトル領域230における透過率を調節すると共に、NIR領域は、NIR領域234において示すように、ほぼ未変化のままに保たれ得ていた。
POM固形マトリックス
しかしながら、固形マトリックスをPOM (例えば、デカニオベート(decaniobate)クラスター)によって形成させた場合、本発明は、図2Dにおいて示しているように、いずれの印加バイアス電圧/電位においても可視領域240では光学変化を示さなかった。しかしながら、NIR光は、本発明によれば、それにもかかわらず、NIR領域244内でのIT切替えによって調節され、それによってITOの光学特性は上記ナノコンポジット薄膜において維持されていることが実証された。POMマトリックスの貧弱な光学応答、その視感透明性およびイオン拡散能力は、NIR活性固体状装置における固形電解質としてのPOM使用の特徴を現し得ていた。
他の実施態様
組成の変更
本発明は、一体化成分の組成の変更を可能にする。例えば、マトリックスにおいては、本発明は、Ta2O5のような電解質材料を或いはこの容量において機能し得るPOMでさえも含み得る。また、サーモクロミックスまたはフォトクロミックスのような他の色原体酸化物材料との組合せも、最終コンポジット装置の機能性および応用性を広げ得る。これもまた、成分の少なくとも1種がエレクトロクロミック的に切替るので、エレクトロクロミックコンポジットである。
固体状装置
本発明は、金属酸化物コンポジットエレクトロクロミック材料を固体状エレクトロクロミック装置(即ち、コーティング)中に組込むことを、さらなる材料層を加えることによって可能にする。従って、典型的な実施態様においては、本発明は、5種の概念層、即ち、透明導電体、コンポジットエレクトロクロミック層、電解質の層、対電極および最終のもう1つの導電体を含む。エレクトロクロミック層および/または対電極のいずれであれ、二重の役割を有し、さらに、十分に導電性である場合隣接透明導電体としても機能し得ることに留意されたい。対電極は、コンポジットエレクトロクロミック層を“着色”するのに必要とするカウンターバランスに対し十分な電荷を貯蔵することができ得るもので、通常の単一成分膜、ナノ結晶膜または他のナノコンポジット層であり得る。
対電極
典型的な実施態様においては、本発明は、上記マトリックスが固形電解質であり、上記TCOナノ結晶をそのEC応答が太陽光スペクトル範囲の大きく外側にあるように調整しているナノコンポジット薄膜を提供する。典型的な実施態様においては、本発明は、本発明の主エレクトロクロミック層の機能にも寄与し得ないまたはその機能も損ない得ない対電極として使用し得る。典型的な実施態様においては、本発明は、必要な荷電平衡(または過剰の電荷容量)を提供し得る。本発明は、EC装置において使用してEC膜と一緒に作動する対電極を提供し得る。
本発明は、エレクトロクロミック窓、ディスプレーまたは熱制御コーティング(例えば、衛星用の)において使用し得る。本発明は、化学溶液法によって製造し得、従って、通常の物理的蒸着法によって製造したエレクトロクロミック膜と比較したとき、潜在的に低コストで製造し得る。本発明は、従来技術エレクトロクロミック膜と比較したとき、(i) 可視および近赤外線(NIR)形態における調節可能なスペクトル応答範囲でもって、(ii) より迅速な切替え時間でもって、(iii) より良好な耐久性でもって、(iv) より高い効率でもっておよび/または(v) より低コストでもって製造し得る。本発明は、窓製造業者、自動車産業および/または展示企業によって使用され得る。本発明は、エネルギー効率窓において使用し得る。特に、1つの単一コンポジット材料は、本発明によれば、窓を通る光熱量の制御を提供し、建築物の照明および暖房/冷房システムにおけるコストを実質的に節減すると共に、所望する場合はまぶしさからの遮断を提供することができる。
文献
Figure 2014524055
結論
上記の説明および実施例は、説明のためであり、限定するものではないことを理解すべきである。多くの実施態様が、上記の説明および実施例を読むならば、当業者とって自明であろう。従って、本発明の範囲は、上記の説明および実施例に関連して決定すべきではなく、代りに特許請求の範囲に関連して決定すべきである;同時に、そのような特許請求の範囲と等価の全ての範囲を権利とする。特許出願および公開を含む全ての論文および文献の開示は、目的全てのために、参考として、本明細書に組入れる。
210 固形マトリックス
214 透明導電性酸化物(TCO)ナノ構造体
216 基体
220 可視領域
224 NIR領域
230 可視領域
234 NIR領域
240 可視領域
244 NIR領域
310 ポリオキソメタレート(POM)とコロイド状酸化物ナノ結晶を該ナノ結晶の有機キャッピングリガンドの上記POMによる現場外(溶液中)交換によって結合させる工程
320 アニーリング工程
410 ポリオキソメタレート(POM)とコロイド状酸化物ナノ結晶を該ナノ結晶の有機キャッピングリガンドの上記POMによる現場(膜内)交換によって結合させる工程
420 アニーリング工程
510 共スパッタリング工程
520 共スパッタリングの温度および他のパラメーターの制御工程
610 相析出によるオーバーコーティング工程
620 溶液相によるオーバーコーティング工程
630 化学蒸着によるオーバーコーティング工程
640 原子層蒸着によるオーバーコーティング工程
650 気相析出によるオーバーコーティング工程

Claims (44)

  1. 下記を含むことを特徴とするエレクトロクロミックナノコンポジット薄膜;
    酸化物系材料の固形マトリックス;および、
    前記マトリックス内に埋込まれた透明導電性酸化物(TCO)ナノ構造体。
  2. 前記マトリックスが、金属酸化物を含む、請求項1記載の薄膜。
  3. 前記金属酸化物が、酸化ニオブを含む、請求項2記載の薄膜。
  4. 前記金属酸化物が、酸化バナジウムを含む、請求項2記載の薄膜。
  5. 前記金属酸化物が、酸化タンタルを含む、請求項2記載の薄膜。
  6. 前記金属酸化物が、酸化ニッケルを含む、請求項2記載の薄膜。
  7. 前記マトリックスが、ポリオキソメタレートクラスターを含む、請求項1記載の薄膜。
  8. 前記ポリオキソメタレートクラスターが、ポリニオベートを含む、請求項7記載の薄膜。
  9. 前記ポリオキソメタレートクラスターが、バナデートを含む、請求項7記載の薄膜。
  10. 前記ナノ構造体が、TCOナノ結晶を含む、請求項1記載の薄膜。
  11. 前記ナノ構造体が、TCOナノワイヤーを含む、請求項1記載の薄膜。
  12. 前記ナノ構造体が、TCOナノロッドを含む、請求項1記載の薄膜。
  13. 前記ナノ構造体が、TCOナノ多孔質材料を含む、請求項1記載の薄膜。
  14. 前記ナノ構造体が、スズドープ酸化インジウム(ITO)を含む、請求項1記載の薄膜。
  15. 前記ナノ構造体が、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)を含む、請求項1記載の薄膜。
  16. 前記ナノ構造体が、ガリウムドープ酸化亜鉛を含む、請求項1記載の薄膜。
  17. 前記ナノ構造体が、インジウム、ガリウムドープ酸化亜鉛を含む、請求項1記載の薄膜。
  18. 前記ナノ構造体が、インジウムドープ酸化亜鉛を含む、請求項1記載の薄膜。
  19. 前記マトリックスを付着させている基体をさらに含む、請求項1記載の薄膜。
  20. 前記基体が、ガラスを含む、請求項19記載の薄膜。
  21. 前記ガラスが、透明導電体でコーティングされている、請求項20記載の薄膜。
  22. 前記透明導電体が、スズドープ酸化インジウムITO層を含む、請求項21記載の薄膜。
  23. 前記基体が、プラスチックを含む、請求項19記載の薄膜。
  24. 前記プラスチックが、透明導電体でコーティングされている、請求項23記載の薄膜。
  25. 前記透明導電体が、スズドープ酸化インジウムITO層を含む、請求項24記載の薄膜。
  26. ポリオキソメタレート(POM)とコロイド状酸化物ナノ結晶を該ナノ結晶の有機キャッピングリガンドの前記POMによる現場外(溶液中)交換によって結合させ、それによってPOMキャップドスズドープ酸化インジウム(ITO)ナノ結晶薄膜を生じさせることを特徴とするエレクトロクロミックナノコンポジット薄膜の製造方法。
  27. 前記POMキャップドITOナノ結晶薄膜をN2雰囲気下にアニーリングし、それによって前記エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜を生じさせることをさらに含む、請求項26記載の方法。
  28. ポリオキソメタレート(POM)とコロイド状酸化物ナノ結晶を該ナノ結晶の有機キャッピングリガンドの前記POMによる現場(膜内)交換によって結合させ、それによってPOMキャップドスズドープ酸化インジウム(ITO)ナノ結晶薄膜を生じさせることを特徴とするエレクトロクロミックナノコンポジット薄膜の製造方法。
  29. 前記POMキャップドITOナノ結晶薄膜をN2雰囲気下にアニーリングし、それによって前記エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜を生じさせることをさらに含む、請求項28記載の方法。
  30. 下記の工程を含むことを特徴とするエレクトロクロミックナノコンポジット薄膜の製造方法:
    2種の金属酸化物材料を共スパッタリングする工程;および、
    前記共スパッタリングの温度および他の析出パラメーターを制御し、それによって前記材料の相分離を生じさせて前記薄膜を形成する工程。
  31. 透明導電性酸化物TCOナノ結晶のナノ多孔質膜を金属酸化物材料で相析出によってオーバーコーティングすることを特徴とするエレクトロクロミックナノコンポジット薄膜の製造方法。
  32. 前記オーバーコーティングが、前記TCOナノ結晶のナノ多孔質膜を前記金属酸化物材料で溶液相析出によってオーバーコーティングすることを含む、請求項31記載の方法。
  33. 前記オーバーコーティングが、前記TCOナノ結晶のナノ多孔質膜を前記金属酸化物材料で化学蒸着(CVD)によってオーバーコーティングすることを含む、請求項31記載の方法。
  34. 前記オーバーコーティングが、前記TCOナノ結晶のナノ多孔質膜を前記金属酸化物材料で原子層蒸着(ALD)によってオーバーコーティングすることを含む、請求項31記載の方法。
  35. 前記オーバーコーティングが、前記TCOナノ結晶のナノ多孔質膜を前記金属酸化物材料で気相析出によってオーバーコーティングすることを含む、請求項31記載の方法。
  36. 前記マトリックスが固形電解質材料を含み、該固形電解質材料が印加バイアス電圧に応答しての光学変化をほぼ示さないことが可能である、請求項1記載の薄膜。
  37. 前記固形電解質材料が、前記マトリックス中のイオンが前記印加電圧に応答して移動することを可能にする、請求項36記載の薄膜。
  38. 前記イオンが、前記ナノ構造体を荷電し、それによって荷電ナノ構造体を生じさせる、請求項37記載の薄膜。
  39. 前記荷電ナノ構造体が、前記薄膜の近赤外線(NIR)透過率を調節する、請求項38記載の薄膜。
  40. 前記マトリックスがエレクトロクロミック材料を含み、該エレクトロクロミック材料が、その電磁スペクトルの少なくとも可視範囲において、最初の印加バイアス電圧に応答して可逆的に暗化し且つ漂白し得る、請求項1記載の薄膜。
  41. 前記最初の印加バイアス電圧が、前記ナノ構造体を荷電し、それによって荷電ナノ構造体を生じさせる、請求項40記載の薄膜。
  42. 前記荷電ナノ構造体が、前記薄膜の近赤外線(NIR)透過率を調節する、請求項41記載の薄膜。
  43. 2回目の印加バイアス電圧が、前記ナノ構造体を荷電し、それによって荷電ナノ構造体を生じさせる、請求項40記載の薄膜。
  44. 前記荷電ナノ構造体が、前記薄膜の近赤外線(NIR)透過率を調節する、請求項43記載の薄膜。
JP2014522937A 2011-07-25 2012-07-24 エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜 Pending JP2014524055A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161511488P 2011-07-25 2011-07-25
US61/511,488 2011-07-25
PCT/US2012/047935 WO2013016318A2 (en) 2011-07-25 2012-07-24 Electrochromic nanocomposite films

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014524055A true JP2014524055A (ja) 2014-09-18

Family

ID=47601743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522937A Pending JP2014524055A (ja) 2011-07-25 2012-07-24 エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9939662B2 (ja)
EP (1) EP2737530B1 (ja)
JP (1) JP2014524055A (ja)
KR (1) KR20140054111A (ja)
CN (1) CN103999251A (ja)
HK (1) HK1201102A1 (ja)
PL (1) PL2737530T3 (ja)
WO (1) WO2013016318A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10649298B2 (en) 2016-02-15 2020-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Electrochromic device and smart window provided with electrochromic device

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103858242B (zh) 2011-08-26 2016-08-17 加州大学校务委员会 纳米结构的透明导电氧化物电致变色装置
EP2939069B1 (en) 2012-12-28 2019-02-20 e-Vision Smart Optics Inc. Double-layer electrode for electro-optic liquid crystal lens
WO2015013631A2 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Hpo Assets Llc Electrochromic films and related methods thereof
US9981900B2 (en) * 2014-04-12 2018-05-29 Cn Innovations Methods of metal oxide nanocrystals preparation
US10585322B2 (en) 2014-04-15 2020-03-10 The Regents Of The University Of California Methods for producing electrochromic films by low temperature condensation of polyoxometalates
CN105629618B (zh) * 2014-11-03 2019-05-17 东北师范大学 一种基于多金属氧酸盐的电致变色器件
CN105152545B (zh) * 2015-06-25 2017-09-29 西安理工大学 一种纳米晶掺杂氧化钨电致变色薄膜图形的制备方法
CN105036564B (zh) * 2015-06-25 2018-02-27 西安理工大学 一种纳米晶增强氧化钨电致变色薄膜及其制备方法
US10711182B2 (en) 2015-07-08 2020-07-14 3M Innovative Properties Company Photochromic articles containing a polyoxometalate and methods of making and using same
US10983409B2 (en) * 2015-08-26 2021-04-20 Heliotrope Technologies, Inc. Electrochromic device containing color-tunable nanostructures
US20170108752A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Electrochromic-thermochromic devices and methods of making and use thereof
US10515736B2 (en) * 2015-12-15 2019-12-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Nanostructured conducting films with a heterogeneous dopant distribution and methods of making and use thereof
EP3427106A1 (en) * 2016-03-07 2019-01-16 Basf Se Coating process using premixed print formulations
CN106365467B (zh) * 2016-08-24 2018-10-30 吉林化工学院 一种复合薄膜材料及其制备方法与应用
US11054558B2 (en) 2016-12-02 2021-07-06 3M Innovative Properties Company Photochromic articles containing a porous material with a photochromic dye and fluid, methods of making and using
CN107512854B (zh) * 2017-08-17 2020-05-08 浙江大学 具有纳米镶嵌结构的ito/wo3复合电致变色薄膜及其制备方法
CN107512853B (zh) * 2017-08-17 2020-07-24 浙江大学 具有镶嵌结构的Al2O3/WO3纳米复合电致变色薄膜及其制备方法
US20190375678A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-12 Guardian Glass, LLC Metamaterial-inclusive layer with angular-independent coloration, coating and/or coated article including metamaterial-inclusive layer, and/or associated methods
US20210340022A1 (en) * 2018-10-08 2021-11-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Porous electrochromic niobium oxide films and methods of making and use thereof
CN114901596B (zh) * 2020-08-26 2024-01-30 安比莱特 用作电致变色器件的电荷平衡材料的具有vox分子式的氧化钒

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573768A (en) * 1983-12-05 1986-03-04 The Signal Companies, Inc. Electrochromic devices
US5042923A (en) * 1988-06-27 1991-08-27 Allied-Signal, Inc. Adjustable tint window with electrochromic conductive polymer
WO1995013562A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-18 Ppg Industries, Inc. Iridium oxide film for electrochromic device
CA2627557A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Ucl Business Plc Nanoparticle and nanocomposite films
WO2008055311A1 (en) 2006-11-10 2008-05-15 University Of Wollongong Polymeric nanocomposites
US7764416B2 (en) * 2006-12-04 2010-07-27 3M Innovative Properties Company Electrochromic device based on layer by layer deposition
KR100872727B1 (ko) * 2007-02-02 2008-12-08 삼성전자주식회사 전기 변색 디스플레이 소자 및 이의 제조 방법
FR2917848B1 (fr) * 2007-06-25 2009-09-25 Saint Gobain Materiau electroactif renfermant des composes organiques a activites redox respectivement positive et negative, procede et kit de fabrication de ce materiau, dispositif electrocommandable et vitrages utlisant un tel materiau
US9150701B2 (en) * 2007-12-21 2015-10-06 Basf Se Nano structured UV absorbers
JP4977657B2 (ja) * 2008-06-27 2012-07-18 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電機
EP2488360A4 (en) 2009-10-14 2013-06-05 Univ California NANOCOMPOSITE AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
EP2545410A1 (en) * 2010-03-12 2013-01-16 Battelle Memorial Institute Electrochromic device capable of controlling visible and infrared radiations
JP2012004941A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp 映像再生装置
WO2013013135A1 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic nickel oxide simultaneously doped with lithium and a metal dopant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10649298B2 (en) 2016-02-15 2020-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Electrochromic device and smart window provided with electrochromic device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2737530B1 (en) 2018-05-23
WO2013016318A2 (en) 2013-01-31
EP2737530A2 (en) 2014-06-04
HK1201102A1 (en) 2015-08-21
US9939662B2 (en) 2018-04-10
US20140220362A1 (en) 2014-08-07
PL2737530T3 (pl) 2018-12-31
KR20140054111A (ko) 2014-05-08
CN103999251A (zh) 2014-08-20
WO2013016318A3 (en) 2014-05-08
EP2737530A4 (en) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014524055A (ja) エレクトロクロミックナノコンポジット薄膜
Kamalisarvestani et al. Performance, materials and coating technologies of thermochromic thin films on smart windows
Buch et al. Review on electrochromic property for WO3 thin films using different deposition techniques
Kim et al. Nanocomposite architecture for rapid, spectrally-selective electrochromic modulation of solar transmittance
US9720298B2 (en) Electrochromic devices
Granqvist et al. Progress in chromogenics: New results for electrochromic and thermochromic materials and devices
Mlyuka et al. Thermochromic multilayer films of VO2 and TiO2 with enhanced transmittance
CN102934009B (zh) 电致变色器件
CN104880884A (zh) 一种电致变色智能玻璃及其制造方法
EP1696261B1 (en) Methods of making improved counterelectrode layers for electrochromic devices
Joraid Comparison of electrochromic amorphous and crystalline electron beam deposited WO3 thin films
TWI648584B (zh) 電致變色裝置
Tong et al. A review of transparent-reflective switchable glass technologies for building facades
US20070097480A1 (en) Electrochromic material
KR102470079B1 (ko) 변색 나노 입자, 이를 포함하는 변색 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102064879B1 (ko) 양자점 감응형 태양전지가 통합된 전기변색 소자 및 그 제조 방법
CN204694954U (zh) 一种电致变色智能玻璃
Lou et al. Toward durably flexible nickel oxide electrochromic film by covering an 18 nm zinc tin oxide buffer layer
Milliron et al. Electrochromic nanocomposite films
Zhang et al. Preparation, optimization and electrochromic properties of dual-band device with four modes
Chang et al. Comment on “Atomic Layer Deposition of V1–x Mo x O2 Thin Films, Largely Enhanced Luminous Transmittance, Solar Modulation”
Granqvist Switchable glazing technology: electrochromic fenestration for energy-efficient buildings
Rougier et al. Electrochromism: from oxide thin films to devices
JP2021001994A (ja) エレクトロクロミック素子およびスマートウィンドウ
JP2020201339A (ja) エレクトロクロミック素子およびスマートウィンドウ