JP2014521995A - 通気度、気孔度の調節によるガラス繊維系吸音シート - Google Patents

通気度、気孔度の調節によるガラス繊維系吸音シート Download PDF

Info

Publication number
JP2014521995A
JP2014521995A JP2014522760A JP2014522760A JP2014521995A JP 2014521995 A JP2014521995 A JP 2014521995A JP 2014522760 A JP2014522760 A JP 2014522760A JP 2014522760 A JP2014522760 A JP 2014522760A JP 2014521995 A JP2014521995 A JP 2014521995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
absorbing sheet
base material
sheet according
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014522760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5890902B2 (ja
Inventor
カン・ギルホ
ジョン・スンムン
イ・ジュヒョン
ソ・ジュファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2014521995A publication Critical patent/JP2014521995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5890902B2 publication Critical patent/JP5890902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres having existing or potential cohesive properties, e.g. natural fibres, prestretched or fibrillated artificial fibres
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/168Plural layers of different materials, e.g. sandwiches
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/12Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/16Polyalkenylalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • D21H13/40Inorganic fibres or flakes siliceous vitreous, e.g. mineral wool, glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/18Paper- or board-based structures for surface covering
    • D21H27/20Flexible structures being applied by the user, e.g. wallpaper
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ガラス繊維とセルロース繊維を主原料としたガラス繊維吸音シートに関するものであり、基材の通気度と気孔度を調節することにより最大の吸音性能を有する吸音シートを提供する。
【解決手段】本発明にかかる吸音シートは基材からなり、200Hzないし2000Hzの周波数範囲で平均吸音率が0.4以上であることを特徴とする。本発明は、基材層の通気度および気孔度を調節することにより、吸音シートが薄いにもかかわらず吸音性能に非常に優れた効能を見せる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガラス繊維とセルロース繊維を主原料としたガラス繊維吸音シートに関するものであり、より詳しくは、基材の通気度と気孔度を調節することにより最大の吸音性能を有する吸音シートに関する。
従来は、通気性ポリマーのポリエステルやガラスウール等により様々な種類の吸音シートが生産されていた。また、特許文献1では、セルロースとポリエステル、PVAを主体に韓国の合成床材含浸用レイヤー紙を製造する技術は開示されているが、これら全ては材質自体が有する物性および通気性による吸音性能の優秀性に関するものであり、作業が煩わしいだけでなく吸音シートとしての機能が制限的だという問題があった。さらに、これを解決するために厚い吸音シートを使用すると空間が縮小され、且つ費用が多くかかるという不都合があり問題になっている。
よって、物理的な要素の調節により優れた吸音性能を同時に表すことができる新たな技術が要求されていた。
韓国公開特許公報第10−2002−0044600号
本発明の目的は、ガラス繊維とセルロース繊維で構成された最大の吸音性能を有する吸音シートを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、基材を含み、200Hzないし2000Hzの周波数範囲で平均吸音率が0.4以上の吸音性能を有することを特徴とする吸音シートを提供する。
本発明にかかる吸音シートは、吸音性能に卓越した効果を提供する。また、本発明による吸音シートは、吸遮音資材およびシステム構成時に構成資材として活用できる。
実施例1の条件で吸音シートを製作して管内法による垂直入射吸音率試験をした結果に対するものである。 実施例2の条件で吸音シートを製作して管内法による垂直入射吸音率試験をした結果に対するものである。 実施例3の条件で吸音シートを製作して管内法による垂直入射吸音率試験をした結果に対するものである。 比較例1の条件で吸音シートを製作して管内法による垂直入射吸音率試験をした結果に対するものである。 比較例2の条件で吸音シートを製作して管内法による垂直入射吸音率試験をした結果に対するものである。 比較例3の条件で吸音シートを製作して管内法による垂直入射吸音率試験をした結果に対するものである。 比較例4の条件で吸音シートを製作して管内法による垂直入射吸音率試験をした結果に対するものである。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、併せて詳しく後述している実施例を参照すると明確になると考える。しかし、本発明は以下で開示する実施例に限定されるものではなく、相違する多様な形態で具現され、単に本実施例は本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供するものであり、本発明は請求項の範疇によって定義されるだけである。明細書全体に亘って同一参照符号は同一構成要素を指す。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明は、基材を含み、200Hzないし2000Hzの周波数範囲の平均吸音率測定値が0.4以上の吸音性能を有する吸音シートを提供する。吸音率は0と1の間にあるものであり、1に近いほど吸音能力が良く、通常の吸音材は0.3程度で、0.4以上であれば吸音能力が優れると言える。普通、幾つかの周波数を基準に吸音係数を作り、このときの吸音係数の平均を平均吸音率と言い、前記吸音シートは平均吸音率が0.4以上の値を表すため、吸音性能が相当優れることが分かる。
前記基材は、ガラス繊維、セルロース繊維で構成できる。前記ガラス繊維は、SiOを主成分とするガラスを、溶融、加工して繊維状に加工したものであり、製法および用途に応じて長繊維と短繊維に分かれる。繊維の直径は細いほど引張強度および熱伝導率の面で優れる。保温・吸音用としては5μmないし20μmのもの、ろ過用としては40μmないし150μmのものが主に使われる。
前記セルロース繊維は、通常、天然繊維と、これを原料として作った繊維であり、これらの代表的な例としては、木繊維、綿繊維、麻繊維、レイヨン等がある。セルロース繊維は、通常、紗織物または編物の形態をなす。また、セルロース繊維は他の合成繊維と一緒に混合されて使用したりもする。ポリエステルのような合成繊維と一緒に使用することができる。前記セルロース繊維に合成繊維を混合した、つまり、セルロース繊維を含有する繊維製品としては、これらの混紡糸、混紡織物、交織または交編物の形で存在する。
前記基材は、ガラス繊維30重量%ないし60重量%、セルロース繊維40重量%ないし70重量%を含み得る。本発明において前記ガラス繊維とセルロース繊維は、前記のような構成を有することが吸音性能の面で好ましい。前記繊維構成範囲内ではない場合は、吸音性能が低下するおそれがある。
具体的に、前記ガラス繊維含有含量が30重量%未満の場合は、不織布の引張強度、破れ強度等の物性が低下し得、前記ガラス繊維含有含量が60重量%を超える場合は、通気性が大きくなり過ぎて吸音性能が低下するおそれがある。また、前記セルロース繊維含有含量が前記範囲内を維持することにより、通気性が適切に維持されて優れた吸音性能を具現することができ、強度等が弱くならないという長所がある。
また、前記の基材は有機合成繊維をさらに含み得る。このとき、有機合成繊維は2重量%ないし10重量%含むことができる。有機合成繊維とは、天然の繊維素やタンパク質を用いず、純化学的に石油、石炭、石灰石、塩素等の低分子を用いて自然に存在しない有機合成品を作り、これを細長い高分子化合物に紡糸して繊維化したものであり、前記範囲の有機合成繊維を含むことにより基材に柔軟性を付与することができ、折ったり曲げる等の基材に物理的な力を加えたときに基材の損傷を最小化することができる。
前記有機合成繊維の種類は、制限があるのではないが、ポリエステル、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン−スチレン共重合体(ES)、シクロオレフィン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルアルコール(PVA)、エチレン−ビニル−アセテート(EVA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボネート(PC)、ポリスルホン、ポリイミド(PI)、ポリアクリロニトリル(PAN)、スチレンアクリロニトリル(SAN)、ポリウレタン(PU)から選ばれる1種以上であることを特徴とし得る。好ましくは、ガラス合成繊維をポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)で構成することができる。
また、基材が柔軟性を確保できるという面で、4以上の炭素数を有するα−オレフィン単位およびC1ないし4アルキルビニルエーテル単位の群から選ばれた一つ以上の単位を含有するポリビニルアルコール(PVA)を含有することがより好ましい。
また、前記基材は50g/mないし150g/mの坪量とすることが好ましい。本発明において、基材層の坪量が50g/m未満だと吸音性能が減少するおそれがあり、150g/mを超えると製造原価が過度に上昇するおそれがある。
また、前記基材は0.1mmないし0.7mmの厚さを有することが好ましい。前記範囲を超えると、不織布の空隙率(Porosity)が少な過ぎたり大き過ぎて吸音性能が減少する恐れがある。
また、前記吸音シートは、200Pa圧力で100L/m/sないし1000L/m/sの通気度を有することが好ましい。本発明において、200Pa圧力で、吸音シートの通気度が前記範囲から外れる場合は空隙率(Porosity)が少な過ぎたり大き過ぎて吸音性能が減少するおそれがある。
また、前記吸音シートは、10μmないし50μmの平均気孔度(Pore size)を有することが好ましい。本発明において吸音シートの平均気孔度が前記範囲から外れる場合は、吸音性能が低下する恐れがある。
以下、本発明を次の実施例によってより詳しく説明する。但し、下記実施例は本発明の内容を例示するだけのものであり、発明の範囲が実施例によって限定されるものではない。
<実施例および比較例>
本実験では、ガラス繊維とセルロース繊維を下記表1の条件にして不織布を製作した。
Figure 2014521995
前記の繊維を用いて製作した不織布を、厚さ、繊維構成比、不織布の坪量を調節して実施例および比較例を構成した。(表2、表3)
Figure 2014521995
Figure 2014521995
<評価>通気度および気孔度の調節による吸音性能
(1).試験方法
1.試験法
管内法(KS F 2814)
2.測定装備(装備名:モデル名(製造社/製造国))
管内法:HM−02 I/O(Scein/S.KOREA)
3.測定温/湿度:(19.4 誤差範囲0.3)℃/(59.4 誤差範囲1.9)% R.H
前記管内法は、吸音物質の吸音率を測定する方法であって、一定の方向から平面波が垂直に入射する時の定在波を測定して求めるものである。また、試片を確保し難い時に試すことができる簡易方法であり、試片の大きさを正確に製作した後、反復試験して測定誤差を最小化した結果を得ることができる。
<式>
NRC=(a250+a500+a1,000+a2,000)/4
aX:XHzの吸音率(Xは数字)
ここで、NRC(Noise Reduction Coefficient)とは、吸音材の吸音率は各周波数ごとに異なるためある材料の吸音性能を言う際にその材料を代表する吸音率の単一指数が必要になるが、このようにある材料の吸音率を一つの単一指数で表現したものをNRCと言う。
(2).試験結果
1.管内法による垂直入射吸音率の試験結果(背後空間50mm)
前記の試験方法によって、下記表4、5のような実験結果を得た。
Figure 2014521995
Figure 2014521995
2.通気度および平均気孔度(Pore size)による平均吸音率
下記[表6]および[表7]は、実施例および比較例の通気度ならびに平均気孔度(Pore size)による平均吸音率を測定した結果である。
[表6]に表したように、不織布の繊維構成が実施例1ないし3のような場合は、不織布の通気度が200Paの圧力で100L/m/sないし1000L/m/sの範囲を有し、平均気孔度(Pore size)が10μmないし50μmの範囲を有し、200Hzないし2000Hzの周波数範囲で吸音シートの平均吸音率が0.4以上を有することを確認できた。
また、[表7]に示したように、比較例1ないし4の場合、不織布の通気度が200Paの圧力下では測定できない程に通気度が高く、平均気孔度(Pore size)は50μmの範囲から外れ、平均吸音率が0.3未満であることが分かった。
Figure 2014521995
Figure 2014521995

Claims (11)

  1. 基材を含み、200Hzないし2000Hzの周波数範囲で平均吸音率測定値が0.4以上である吸音性能を有することを特徴とする吸音シート。
  2. 前記基材は、ガラス繊維、セルロース繊維を含むことを特徴とする請求項1に記載の吸音シート。
  3. 前記基材は、ガラス繊維30重量%ないし60重量%、セルロース繊維40重量%ないし70重量%を含むことを特徴とする請求項2に記載の吸音シート。
  4. 前記基材は、有機合成繊維をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の吸音シート。
  5. 前記基材は、有機合成繊維を2重量%ないし10重量%含むことを特徴とする請求項4に記載の吸音シート。
  6. 前記有機合成繊維は、ポリエステル、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン−スチレン共重合体(ES)、シクロオレフィン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルアルコール(PVA)、エチレン−ビニル−アセテート(EVA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボネート(PC)、ポリスルホン、ポリイミド(PI)、ポリアクリロニトリル(PAN)、スチレンアクリロニトリル(SAN)、ポリウレタン(PU)から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項4に記載の吸音シート。
  7. 前記ポリビニルアルコール(PVA)は、4以上の炭素数を有するα−オレフィン単位およびC1ないし4アルキルビニルエーテル単位の群から選ばれた一つ以上の単位を含有することを特徴とする請求項6に記載の吸音シート。
  8. 前記基材は、0.1mmないし0.7mmの厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の吸音シート。
  9. 前記基材は、50g/mないし150g/mの坪量を有することを特徴とする請求項1に記載の吸音シート。
  10. 前記吸音シートは、200Pa圧力で100L/m/sないし1000L/m/sの通気度を有することを特徴とする請求項1に記載の吸音シート。
  11. 前記吸音シートは、10μmないし50μmの平均気孔度(Pore size)を有することを特徴とする請求項1に記載の吸音シート。
JP2014522760A 2011-08-11 2012-08-13 通気度、気孔度の調節によるガラス繊維系吸音シート Active JP5890902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110080338A KR101391098B1 (ko) 2011-08-11 2011-08-11 흡음성능이 우수한 유리섬유계 흡음시트
KR10-2011-0080338 2011-08-11
PCT/KR2012/006425 WO2013022323A1 (ko) 2011-08-11 2012-08-13 통기도, 기공도 조절을 통한 유리섬유계 흡음시트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521995A true JP2014521995A (ja) 2014-08-28
JP5890902B2 JP5890902B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=47668683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522760A Active JP5890902B2 (ja) 2011-08-11 2012-08-13 通気度、気孔度の調節によるガラス繊維系吸音シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9190046B2 (ja)
EP (1) EP2743920B1 (ja)
JP (1) JP5890902B2 (ja)
KR (1) KR101391098B1 (ja)
CN (1) CN103733253B (ja)
WO (1) WO2013022323A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105421135B (zh) * 2015-11-30 2017-11-28 陕西科技大学 一种植物纤维/废弃frp复合材料及其制备方法
CN106242480B (zh) * 2016-07-21 2018-08-03 广州声博士声学技术有限公司 一种复合吸音材料及其制备方法
JP6524133B2 (ja) 2017-03-24 2019-06-05 イビデン株式会社 吸音材
KR101898871B1 (ko) * 2018-02-08 2018-09-14 주식회사 엔바이오니아 흡음 패널의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 흡음 패널
KR20220137360A (ko) 2021-04-02 2022-10-12 주식회사 엘지화학 에어로겔 복합체 제조방법 및 에어로겔 복합체

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164690A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nippon Paint Co Ltd 電磁波吸収吸音板
JP2007308583A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Sekisui Chem Co Ltd 吸音材
JP2008534812A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 バカイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 防音用不織布材料およびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268871A (ja) 1997-03-27 1998-10-09 Toray Ind Inc 吸音材
JP3336243B2 (ja) 1998-01-23 2002-10-21 伊藤忠非鉄マテリアル株式会社 吸遮音構造体
US6613424B1 (en) 1999-10-01 2003-09-02 Awi Licensing Company Composite structure with foamed cementitious layer
KR20020044600A (ko) 2000-12-06 2002-06-19 이순국 합성장판 함침 레이어지 제조기술
US6443256B1 (en) 2000-12-27 2002-09-03 Usg Interiors, Inc. Dual layer acoustical ceiling tile having an improved sound absorption value
US20030134553A1 (en) 2002-01-14 2003-07-17 L.S.I. (420) Import Export And Marketing Ltd. Sound absorbing article
CA2498738A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Cta Acoustics, Inc. Improved sound absorbing material and process for making
KR100561275B1 (ko) 2002-10-12 2006-03-14 에스케이케미칼주식회사 표면 열처리 견면
RU2360883C2 (ru) 2003-03-19 2009-07-10 Юнайтед Стейтс Джипсум Компани Акустическая панель, содержащая переплетенную фиксированную матрицу из затвердевшего гипса, и способ ее изготовления
US7294218B2 (en) * 2003-10-17 2007-11-13 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Composite material with improved structural, acoustic and thermal properties
JP2005227214A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角速度センサ及びそれを用いた自動車
WO2008005936A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Buckeye Technologies Inc. Fire retardant nonwoven material and process for manufacture
CN200947346Y (zh) * 2006-12-12 2007-09-12 张洪德 新型宽频复合吸声板
US7862687B2 (en) 2007-11-20 2011-01-04 United States Gypsum Company Process for producing a low density acoustical panel with improved sound absorption
US8133354B2 (en) * 2008-01-04 2012-03-13 USG Interiors, LLC. Acoustic ceiling tiles made with paper processing waste

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164690A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nippon Paint Co Ltd 電磁波吸収吸音板
JP2008534812A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 バカイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 防音用不織布材料およびその製造方法
JP2007308583A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Sekisui Chem Co Ltd 吸音材

Also Published As

Publication number Publication date
CN103733253B (zh) 2016-08-10
EP2743920B1 (en) 2017-09-20
KR101391098B1 (ko) 2014-04-30
KR20130017731A (ko) 2013-02-20
EP2743920A1 (en) 2014-06-18
WO2013022323A1 (ko) 2013-02-14
EP2743920A4 (en) 2015-03-18
CN103733253A (zh) 2014-04-16
US20140138182A1 (en) 2014-05-22
US9190046B2 (en) 2015-11-17
JP5890902B2 (ja) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890902B2 (ja) 通気度、気孔度の調節によるガラス繊維系吸音シート
Cheng et al. Comparison of mechanical reinforcement effects of cellulose nanocrystal, cellulose nanofiber, and microfibrillated cellulose in starch composites
US11819788B2 (en) Nonwoven filtration media including microfibrillated cellulose fibers
JP5319380B2 (ja) 低坪量エアフィルタ用濾材
Jiang et al. Acoustical evaluation of carbonized and activated cotton nonwovens
CN109518519B (zh) 阻燃片材
CN105870383A (zh) 一种电池、电容器隔膜及其制备方法
CN112941965B (zh) 碳纤维滤纸及其制备方法
Dai et al. Electrospun polyvinyl alcohol/waterborne polyurethane composite nanofibers involving cellulose nanofibers
JPWO2015050105A1 (ja) 熱交換素子及び熱交換器
US20170030657A1 (en) Method of manufacturing total heat exchange element, and total heat exchanger element
Chen et al. Windmill palm fiber/polyvinyl alcohol coated nonwoven mats with sound absorption characteristics
JP6527800B2 (ja) フィルタ用濾紙及びその製造方法
CN110539536B (zh) 一种轻便型二氧化硅气凝胶复合保温面料及其制备方法
TWI534007B (zh) 提高吸音性能的吸音片及其製備方法
Jin et al. Characterization of multifunctional panels from jute fibers for interior wall covering
WO2023058102A1 (ja) エアフィルタ用濾材及びその製造方法
KR102177245B1 (ko) 전열교환소자용 복합섬유집합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 전열교환소자
Sun et al. Durably strength and highly breathable bi-layered membrane with tunable wettability via one-step electrospinning constructing
JP2015193954A (ja) 薬液含浸基材
KR101417210B1 (ko) 흡음시트 및 그 제조방법
JP7157270B1 (ja) エアフィルタ用濾材及びその製造方法
Huang et al. The primary study on polyester/polypropylene sound-absorption nonwoven fabric
CN111154414A (zh) 一种阻燃环保碳纤维
JP2011110495A (ja) 除湿用シート状物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5890902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250