JP2014521354A - 流体を処理するためのシステム及び方法 - Google Patents

流体を処理するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521354A
JP2014521354A JP2014524127A JP2014524127A JP2014521354A JP 2014521354 A JP2014521354 A JP 2014521354A JP 2014524127 A JP2014524127 A JP 2014524127A JP 2014524127 A JP2014524127 A JP 2014524127A JP 2014521354 A JP2014521354 A JP 2014521354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
nucleic acid
bump
array
bump array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014524127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6158808B2 (ja
Inventor
ボールズ ティー.クリスチャン
エス.アブラムス エズラ
Original Assignee
セイジ サイエンス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイジ サイエンス,インコーポレイティド filed Critical セイジ サイエンス,インコーポレイティド
Publication of JP2014521354A publication Critical patent/JP2014521354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158808B2 publication Critical patent/JP6158808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502776Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/09Means for pre-treatment of biological substances by enzymatic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B50/00Methods of creating libraries, e.g. combinatorial synthesis
    • C40B50/06Biochemical methods, e.g. using enzymes or whole viable microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0819Microarrays; Biochips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

流体試料を処理するためのシステム及び方法を開示する。流体試料の処理は、一連のマイクロ流体バンプアレイを用いて達成され、生物学的試料由来の粒子をソートし、これらの粒子を溶解して全RNA又はDNAを露出させ、当該RNA又はDNAを精製し、当該RNA又はDNAを化学修飾又は酵素修飾により処理することにより、サイズに応じてRNA又はDNA分子を選択し、或いは任意により配列決定ライブラリーを生成するための自動化及び統合型システムを含む。本配列決定ライブラリーは次世代配列決定(NGS)に適している。
【選択図】図10

Description

本願は米国仮特許出願第61/515,063(Boles、2011年8月4日出願、「マイクロ流体バンプアレイ」(Microfluidic Bump Array))に基づく優先権を主張する。本仮出願の内容はその全体が援用により本明細書に組み込まれる。
本発明は概して分子生物学の分野に関し、具体的には高分子量リボ核酸(RNA)及びデオキシリボ核酸(DNA)を生物学的試料から単離するのに用いられるシステム及び方法に関する。単離されたRNA及びDNA分子はその後、サイズに基づいてソートされ、及び/又は、配列決定ライブラリーに使用される。
次世代配列決定法(Next-generation sequencing:NGS)は、分子生物学、遺伝学、及び医学の多くの分野の研究に革命をもたらした。NGS技術がここ数年間でより安価に、且つより広範に利用可能となったことで、NGSライブラリー世代の試料をより効率的且つ再現可能に調製する方法の必要性に、より注目が集まってきている。従来の方法は、何サイクルもの酵素修飾の後に精製を行わねばならず、斯かるシークエンスは煩雑で時間がかかり、しかも鋳型の損失を招き易い。
分子生物学における従来の処理及び精製法では、核酸を逐次多サイクル処置後に精製を行う。ここで各処置及び精製は個別の試験管や容器で実施されるため、そのワークフロー全体では、異なる反応容器で繰り返し液体を(手作業或いはロボット化ピペッティング装置にて)移送することが必要となる。従来のワークフローによれば、各精製工程では通常、化学抽出、沈殿、及び/又は、固相(例えばマイクロ粒子やフィルター等)への吸着により、前段の反応混合物から核酸を取り出す。斯かる多段階の液体移送及び精製工程は非効率であることから、ユーザーのエラーによる低試料収率及び試料損失は、(例えばNGSに使用されるような)複雑な分子生物学ワークフローにおいては課題となってきた。
ある態様によれば、本発明はマイクロ流体試料調製のためのシステム及び方法を提供する。斯かる調製は、単一の連続フロー技術を用いて達成される。斯かる技術は別名「バンプアレイ」(bump array)、或いは決定論的側方変位(determininstic lateral displacement:DLD)とも呼ばれ、粒子様特性を呈する細胞、オルガネラ、マイクロ粒子、及び高分子量(high molecular weight:HMW)デオキシリボ核酸(DNA)分子を操作及び分離するのに使用することができる。
ある態様によれば、本発明は生体流体を処理する方法に関する。斯かる方法は、少なくとも1つの第一の細胞を生体流体から分離し、少なくとも1つの分離された細胞に対して、少なくとも1つの第一の処置を適用することにより、第一の処理溶液を生成し、第一の処理溶液に対して、少なくとも1つの第二の処置を適用することにより、第二の処理溶液を生成し、第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を、決定論的側方変位(deterministic lateral displacement)を用いて処理することにより、流出溶液を生成することを含み得る。
ある態様によれば、本発明は以下の任意の特徴のうち1又は2以上を含んでいてもよい。生体流体としては、例えば全血、尿、脊髄液、唾液、口腔スワブ、痰、気管支洗浄液、胃洗浄液、微生物培養培地、糞、軟膜、血清、血漿、血小板濃縮物、水試料、及び/又は他の任意の生物学的、化学的、及び/又は、生化学的流体、及び/又は、それらの任意の組み合わせのうち少なくとも1つが挙げられる。決定論的側方変位は、第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を処理するのに、少なくとも1つのバンプアレイを用いることができる。決定論的側方変位は、第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を処理するのに、複数のバンプアレイの連鎖配列を用いてもよい。
ある態様によれば、生体流体は、例えば全血である。少なくとも1つの第一の処置の適用には、例えば全血から分離された細胞を溶解し、精製デオキシリボ核酸(DNA)を生成することが含まれる。少なくとも1つの第二の処置の適用には、例えば精製DNAをトランスポゼース複合体及び少なくとも1つの配列決定アダプターと混合することが含まれる。
ある態様によれば、本方法は更に、流出溶液に含まれる少なくとも1つの細胞のサイズに基づいて、流出溶液を分画することを含んでいてもよい。
ある態様によれば、本発明は、生体流体の処理のためのシステムを提供する。斯かるシステムは、生体流体を受容し、生体流体から少なくとも1つの第一の細胞を分離するための、少なくとも1つの入側貯留部(input reservoir)と、少なくとも1つの入側貯留部に連結され、少なくとも1つの分離された細胞に対して、少なくとも1つの第一の処置を適用することにより、第一の処理溶液を生成し、第一の処理溶液に対して、少なくとも1つの第二の処置を適用することにより、第二の処理溶液を生成し、第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を、決定論的側方変位を用いて処理することにより、流出溶液を生成するための少なくとも1つのバンプアレイ機構と、流出溶液を受容するための少なくとも1つの出側貯留部(output reservoir)とを含み得る。ある態様によれば、本発明は、本明細書において論じる種々の任意の特徴を含み得る。
ある態様によれば、本発明は、連続フロー操作(continuous flow operation)に組み込まれたバンプアレイの連鎖及び連続配列を用いて、全血試料を処理する方法に関する。斯かる方法は、バンプアレイの配列内の第一のバンプアレイで全血試料を受容し、全血試料を精製して白血球を生成し、白血球から核を単離し、核からデオキシリボ核酸(DNA)を単離し、核からDNAを精製し、少なくとも1つの化学及び/又は酵素DNA処置を用いて精製DNAを処理することを含み得る。
ある態様によれば、本発明は、少なくとも1つのバンプアレイを用いた流体試料の処理のための方法に関する。斯かる方法は、少なくとも1つのバンプアレイで流体試料を受容し、少なくとも1つのバンプアレイを用いて、細胞及び/又は粒子のサイズに基づき、少なくとも1つの所望の核酸含有細胞及び/又は粒子を流体試料から単離し、少なくとも1つのバンプアレイを用いて、単離された細胞及び/又は粒子を、少なくとも1つの試薬流と接触させることにより、細胞及び/又は粒子から少なくとも1つの核酸を実質的に純粋な形態で放出させ、少なくとも1つのバンプアレイを用いて、少なくとも1つの生成された核酸を試薬流の外部に誘導し、少なくとも1つの精製核酸を、少なくとも1つのバンプアレイから除去することを含み得る。
ある態様によれば、本発明は、以下の任意の特徴のうち1又は2以上を含んでいてもよい。複数のバンプアレイによって核酸を処理してもよく、ここで複数のバンプアレイ内の個々のバンプアレイは直列に連結され、一のバンプアレイの出流がそれに続く別のバンプアレイの入流として供されてもよい。或いは、前記の受容、単離、接触、及び誘導の工程に、単一のバンプアレイを用いてもよい。流体試料が、鳥類全血及び哺乳類全血のうち少なくとも1つを含み、核酸含有細胞及び/又は粒子が白血球であってもよい。また、流体試料が、鳥類全血及び哺乳類全血のうち少なくとも1つを含み、核酸含有細胞及び/又は粒子が循環腫瘍細胞であってもよい。流体試料が、鳥類全血及び哺乳類全血のうち少なくとも1つを含み、核酸含有細胞及び/又は粒子が、白血球、細菌、ウイルス、真菌、及び寄生性原虫のうち少なくとも1つを含んでいてもよい。
生体流体としては、全血、尿、脊髄液、唾液、口腔スワブ、痰、気管支洗浄液、胃洗浄液、微生物培養培地、糞、軟膜、血清、血漿、血小板濃縮物、水試料、及び/又は他の任意の生物学的、化学的、及び/又は、生化学的流体、及び/又はそれらの任意の組み合わせのうち少なくとも1つが挙げられる。
ある態様によれば、本発明は、少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用い、少なくとも1つのバンプアレイを用いた、高分子量(high molecular weight:HMW)核酸の順次処理のための方法であって、HMW核酸の有効流体力学半径が、少なくとも1つのバンプアレイの臨界サイズよりも大きい方法に関する。斯かる方法は、斯かる方法は、少なくとも1つのバンプアレイでHMW核酸を受容し、HMW核酸を少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流と接触させることを含み得る。ここで少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流は、バンプアレイ内におけるHMW核酸フローの方向に流通し、HMW核酸は、バルク流体フローの方向に対して角度を以って流通する。HMW核酸は、少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流と反応し得る。
ある態様によれば、本発明は、少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用い、少なくとも1つのバンプアレイを用いた、核酸の順次処理のための方法に関する。斯かる方法は、核酸を受容し、核酸を少なくとも1つのバンプアレイに流通させ、少なくとも1つのバンプアレイを用いて、核酸を少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流と接触させ、少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用いて核酸を修飾し、少なくとも1つのバンプアレイを用いて、精製された核酸を、少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流から除去することを含み得る。
ある態様によれば、本発明は、以下の任意の特徴のうち1又は2以上を含んでいてもよい。複数のバンプアレイが核酸を順次処理し、ここで複数のバンプアレイ内の個々のバンプアレイは直列に連結され、複数のバンプアレイ内の一のバンプアレイの出流が、それに続く複数のバンプアレイ内の別のバンプアレイの入流として供されてもよい。或いは、単一のバンプアレイで、流通、接触、修飾、及び除去を実施してもよい。核酸は高分子量(HMW)核酸であってもよい。或いは、核酸がデオキシリボ核酸(DNA)であり、DNAはバンプアレイ内において、DNAを担持する少なくとも1つのマイクロ粒子に連結されてもよい。DNAが共有結合及び非共有結合のうち少なくとも1つによって連結されてもよい。
ある態様によれば、本発明は、少なくとも1つのバンプアレイを用いた流体試料の処理のための方法に関する。斯かる方法は、少なくとも1つのバンプアレイで流体試料を受容し、少なくとも1つのバンプアレイを用い、少なくとも1つの所望の核酸含有細胞及び/又は粒子を、細胞及び/又は粒子のサイズに基づいて流体試料から単離し、少なくとも1つのバンプアレイを用い、単離された細胞及び/又は粒子を、少なくとも1つの試薬流と接触させることにより、細胞及び/又は粒子から少なくとも1つの核酸を実質的に純粋な形態で放出させ、核酸を修飾し、少なくとも1つのバンプアレイを用い、少なくとも1つの精製された核酸を、試薬流から放出させ、少なくとも1つの精製された核酸を、少なくとも1つのバンプアレイから除去することを含み得る。
ある態様によれば、本発明は、以下の任意の特徴のうち1又は2以上を含んでいてもよい。核酸は高分子量(HMW)核酸であってもよい。或いは、核酸がデオキシリボ核酸(DNA)であり、DNAはバンプアレイ内において、DNAを担持する少なくとも1つのマイクロ粒子に連結されてもよい。DNAが共有結合及び非共有結合のうち少なくとも1つによって連結されてもよい。流体試料が、少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用い、少なくとも1つのバンプアレイを用いて順次処理されてもよい。核酸が少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用いて修飾されてもよい。修飾された核酸が、デオキシリボ核酸(DNA)配列決定ライブラリー及び組換DNAライブラリーのうち少なくとも1つを含んでいてもよい。
ある態様によれば、本発明は、DNA配列決定ライブラリーを生成するための試薬システムに関する。斯かるシステムは、線状DNA試薬と複合化されたトランスポゼース試薬を含み、ここでDNA試薬は、トランスポゼース認識配列及び配列決定アダプター配列を、DNA試薬の各末端に有し、これにより、配列決定の標的となるDNA分子との反応時に、トランスポゼースがアダプター担持線状DNA試薬を、配列決定標的に挿入して、共組込構造(cointegrate structure)を形成し、ここで配列決定標的が単一の位置で開裂し、開裂した標的の末端が、アダプター担持線状DNA試薬の末端に連結されてもよい。
ある態様によれば、複数種の粒子(例えば細胞、オルガネラ、マイクロ粒子、及びHMW DNA分子等)を許容し得る単一の分離技術を用いることにより、例えば、これに限定されるものではないが、複数の逐次処理工程を共通プロセスにより、単一の操作で、そして単一の汎用の(consumable)装置で達成する能力を提供することができる。更に、多工程プロセスでは、処理工程間の試料の移送による損失を実質的に生じることなく、反応工程と反応後の浄化工程とをシームレスに統合することが可能となる。試料の精製は「粒子」サイズのみに基づいて達成することができる。即ち、固相への差分吸着を用いないので、不可逆吸着による試料の損失を回避することができる。ある態様によれば、システムに保持される当初試料の一部であって、更なる処理に供され、或いは最終的に収集されるものを、各プロセスの各工程の後に、例えば(これらに限定されるものではないが)緩衝液交換及び低分子量(low molecular weight:LMW)試薬除去等の機構によって、精製することができる。本発明のシステムによれば、NGSに必要とされる冗長且つ煩雑な試料調製プロセスを、自動で行う手段が提供される。本発明のシステム及び方法によれば、斯かるプロセスの全てを、実質的に使用者の介入を伴うことなく達成することができる。惹いては、使用者の介在によって生じるエラーやばらつきを実質的に回避することができる。バンプアレイNGS処理は、臨床試験や診断試験等の、定型的且つ品質管理(quality-control:QC)を要する用途に用いることができる。
原理的に、導入される試料のサイズは、100マイクロリットル(μl)オーダーの全血(例えば100μL〜999μLの全血)から単一の細胞レベルまで幅広い。斯かる特徴によれば、癌研究及び診断における配列決定を促進することが可能となる。
本明細書に記載の本発明の一又は二以上の変形例について、添付の図面及び以下の記載においてその詳細を説明する。本明細書に記載の発明の他の特徴や利点は、本明細書及並びに添付の図面及び特許請求の範囲から明らかであろう。
添付の図面は本明細書に組み込まれ、本明細書の一部をなすものである。これらの図面は、本明細書に記載の発明の一部の態様を示すと共に、本明細書と併せて考慮することにより、開示される態様に関する一部の原理を説明する助けとなる。
図1は、バンプアレイの一例を示す模式図である。
図2Aは、バンプアレイを通じて流通する蛍光マイクロ粒子0.4μm(緑)及び1.0μm(赤)を示す写真である。λ=8μm、λ/d=10。図2Bは、所与のバンプアレイにおける、臨界サイズよりも小さい粒子の軌道を示す模式図である。図2Cは、所与のバンプアレイにおける、臨界サイズよりも大きい粒子の軌道を示す模式図である。
図3Aは、粒子を試薬流の内部及び外部で移動させるためのバンプアレイの一例を示す模式図である。チップ上の障害物のテクスチャーを拡大して示す。図3Bは、図3Aに示すバンプアレイの一例の写真である。
図4A〜Hは、バンプアレイでの大腸菌細胞の溶解を示す連続写真である。
図5は、本発明のある態様に係る流体試料の処理のためのシステムの一例を示す図である。
図6は、本発明のある態様に係る流体試料の処理のためのシステムの別の例を示す図である。
図7は、本発明のある態様に係る流体試料の処理のためのシステムの更に別の例を示す図である。
図8Aは、自動バンプアレイ機器での使用に最適化された転位媒介ライブラリー(transposition-mediated library)生成系を示す模式図である。図8Bは、転位共組込体(transposition cointegrates)の構造を示す模式図である。
図9は、本発明のある態様に係る流体試料の処理のための方策の一例を模式的に示す図である。
図10は、本発明のある態様に係る方法の図である。
本発明を論ずるに当たり、本発明のシステム及び方法の種々の態様との関連において、種々の用語を援用及び/又は使用する場合がある。斯かる用語の定義を以下に示すが、これらはあくまでも説明を目的とするものであり、本明細書に記載の発明の範囲を限定することを意図するものではない。
「試料」(sample)又は「生物学的試料」(biological sample)とは、例えばバンプアレイによって分離及び処理することが可能な複数の粒子を指す。粒子の例としては、これらに限定されるものではないが、例えば生体流体又は組織内の細胞、核、オルガネラ、高分子量リボ核酸(RNA)又はデオキシリボ核酸(DNA)(RNA及びDNAを核酸(NA)と総称する場合がある。)、及び微生物(例えば細菌やウイルス等)が含まれる。腫瘍や新生物の生検等の無傷の組織から粒子を調製する場合、通常は細胞を解砕して流体に再懸濁させてから、斯かる粒子を本明細書の一部の態様のアレイ又はシステムに導入する。
「画分」(fraction)という語は、例えば試料中の粒子の部分集合を指す。画分は、例えばサイズによって定義又は決定することができる。或いは画分は、例えばバンプアレイ内の柱が設けられた領域(field of posts)を横断する際に時間差を生じさせる物理的特性(例えばサイズ等)によって定義又は決定することができる。例えば、よりサイズの小さな粒子を含む画分ほど、一次流体又は流体流がアレイ内を通過する際のベクトル方向により近い経路を通る(例えば図2B、9、及び10参照)。これに対して、よりサイズの大きな粒子を含む画分ほど、一次流体又は流体流がアレイ内を通過する際のベクトル方向からより逸脱した経路を通る(即ち、主流方向から偏移又は逸脱する角度がより大きくなる)(例えば図2C、9、及び10参照)。
「試料」の例としては、これらに限定されるものではないが、細胞、核、オルガネラ、HMW RNA(核内、細胞内、又は細胞外)、HMW DNA(核内、細胞内、又は細胞外)、微生物、細菌、ウイルス、又はそれらの任意の組み合わせが挙げられる。「生体流体」(biological fluid)には、これらに限定されるものではないが、例えば房水及び硝子体液、胆汁、血液(全血、血清、血漿、富細胞画分)、母乳、脳脊髄液(cerebrospinal fluid:CSF)、内リンパ及び外リンパ、胃液、粘液(例えば痰)、腹水、胸膜液、唾液、皮脂(skin oil)、精液、汗、涙、膣分泌液、嘔吐物、及び尿が挙げられる。「生物学的組織」(biological tissues)としては、これらに限定されるものではないが、例えば内胚葉、中胚葉、又は外胚葉に由来する組織;天然の結合、筋、神経、又は上皮組織;骨、軟骨、腱、骨髄、血液、血管(動脈及び静脈)、平滑筋、骨格筋、心筋(心臓)、中枢神経系(脳、脊髄、脳神経)、末梢神経系(末梢神経)、皮膚、呼吸管、消化管、及び生殖管を含む組織が挙げられる。
核酸としては、ゲノムDNA、二本鎖DNA(dsDNA)、一本鎖DNA(ssDNA)、コーディングDNA(cDNA)、メッセンジャーRNA(mRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、短小ヘアピンRNA(shRNA)、マイクロRNA(miRNA)、一本鎖RNA、二本鎖RNA(dsRNA)、モルホリノ、RNA干渉(RNAi)分子、ミトコンドリア核酸、葉緑体核酸、ウイルスDNA、ウイルスRNA、及び個別の遺伝物質を有する他のオルガネラに由来するものが挙げられる。更に、試料としては、修飾、合成、又は非天然のヌクレオチド又は構造要素を含む核酸類似体、或いは本技術分野で公知の他の代替/修飾核酸化合物が挙げられる。核酸修飾の更なる例としては、イノシン等の塩基類似物、挿入剤(intercalators)及び副溝結合剤(minor groove binders)の使用が挙げられる。核酸類似物及び代替/修飾核酸化合物の他の例も、同様に使用することができる。
PNAオリゴマーも、本明細書のある態様の試料又は画分の例に含まれる。PNAオリゴマーとしては、リン酸骨格がペプチド様骨格に置換されたDNA類似体が挙げられる。
ポリペプチド又はタンパク質は、例えば折り畳まれた1又は2以上の長いポリペプチド鎖を含む、複雑な三次元構造である。ポリペプチド鎖は、アミノ酸と呼ばれる複数の小型の化学単位からなる。天然アミノ酸は通常はL−配座を取る。合成ペプチドは、従来の合成法により、L−アミノ酸、D−アミノ酸、又はL−及びD−アミノ酸の種々の混合物を用いて調製することができる。「ペプチド」(peptide)は、2以上のアミノ酸の組み合わせからなる。天然アミノ酸はL−配座を取る。10アミノ酸未満のペプチドは「オリゴペプチド」(oligopeptide)、より多数のアミノ酸単位を含むペプチドは「ポリペプチド」(polypeptide)と呼ぶ。「ポリペプチド」という場合にはオリゴペプチドも含むものとする。更に「ペプチド」という場合は、例えばポリペプチド及びオリゴペプチドを含む。アミノ酸配列が異なれば、それによって各々形成されるポリペプチド鎖も異なる。
「核酸分子」(nucleic acid molecule)という語は、リボヌクレオシド(アデノシン、グアノシン、ウリジン、又はシチジン;RNA分子)又はデオキシリボヌクレオシド(デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、デオキシチミジン、又はデオキシシチジン;DNA分子)、或いはその任意のホスホエステル類似体、例えばホスホロチオエートやチオエステル等のリン酸エステルポリマー形態であって、一本鎖形態又は二本鎖へリックスの何れかを取るものを指す。「核酸分子」という語、特にDNA又はRNA分子という語は、斯かる分子の一次及び二次構造のみを指すものであり、何ら特定の四次構造に限定されるものではない。即ち、この語は、鎖状又は環状DNA分子として見出される二本鎖DNA(例えば制限酵素断片)、プラスミド、及び染色体を含み得る。「組換DNA分子」(recombinant DNA molecule)は分子生物学的操作を加えたDNA分子である。
その後の分析における配列の検出又は分析を補助する目的で、或いは本明細書に記載のバンプアレイ及びシステム以外の装置での使用に供するために、本明細書のある態様のバンプアレイ又はシステム内で、核酸を化学反応又は酵素反応により処理し、蛍光、磁気、又は放射能特性をこれらの分子に付与してもよい。
ポリペプチドに関して、「天然の」(native)という語は、例えば非変性ポリペプチドを指す。本明細書のある態様に係るポリペプチドは、天然であるか、或いは編成されたものである。
ある態様によれば、本発明は、単数の「バンプアレイ」及び/又は複数の「バンプアレイ」を用いることにより、処理された生体流体に基づいて次世代配列決定ライブラリーを作製するために、生体流体を処理するためのシステム及び方法に関する。ある態様によれば、生体流体は、これらに限定されるものではないが、例えば全血、尿、脊髄液、唾液、口腔スワブ、痰、気管支洗浄液、胃洗浄液、微生物培養培地、糞、軟膜、血清、血漿、血小板濃縮物、水試料、及び/又は 他の任意の生物学的、化学的、及び/又は、生化学的流体、及び/又はそれらの任意の組み合わせが含まれる。バンプアレイは決定論的側方変位(determininstic lateral displacement:DLD)機構とも呼ばれ、流体から特定サイズの分子を分離することができる。
ある態様によれば、本発明は、単一の連続フロー操作に統合し得る一連のバンプアレイを実施することができる。この場合、粗生物学的試料を出発材料として用い、続いて試料を精製し、試料に含まれる種々の要素(例えば分子、細胞等)を試料から単離し、単離された要素を精製し、単離精製された要素に種々の処理を施すことにより、その試料を処理する。あくまでも例示及び説明の目的であり、限定的な意図はないが、以下の議論では処理対象の生物学的試料として全血を想定する。しかし、本発明は全血の使用に限定されるものではなく、上述及び他の任意の生体流体を含み得る。
生物学的試料として全血を想定した場合、本発明のシステムは以下の操作を実施する。全血からの白血球(WBC)の精製、白血球からの核の単離、核からのDNAの単離、核由来DNAの精製、並びに精製DNAに対する種々の化学的及び/又は酵素的DNA処理の実施である。ある態様によれば、任意の精製核酸を用いて、種々の化学的及び/又は酵素的DNA処理を実施することができる。ある態様によれば、本発明ではDLDを用いて、生物学的試料を種々の試薬と接触させ、更には(必要に応じて)試薬流から除去することができる。更にある態様によれば、より小さな核酸についても、本発明ではバンプアレイを用いて、バンプ可能な(bumpable)マイクロ粒子に当該分子を結合させることにより、処理することが可能である。このようにして、粒子を用いてDNAカーゴを、複数の試薬流を通じて牽引することが可能となる。
ある態様によれば、本発明のシステムは、1又は2以上のバンプアレイを有する少なくとも1つのバンプアレイ装置を含み得る。斯かるバンプアレイ装置は、核酸流体試料を逐次的に処理及び精製することができる。斯かる処置及び精製のサイクルは、単一のフロー装置を用い、単一の連続フロー操作で、複数回実施することが可能である。斯かる処理は、例えば化学的及び/又は酵素的処理である。これらの核酸は、例えば細胞及び/又は複合的な生物学的液体試料(例えば全血等)から精製される。バンプアレイ装置を用いて、精製された核酸に対する種々の処理を実施してもよい。斯かる処理の非限定的な例としては、リン酸化反応、脱リン酸化反応、制限酵素消化、ライゲーション、変性、ハイブリダイゼーション、ポリメラーゼによる処理、蛍光又は放射能標識、DNA塩基又は骨格基の化学修飾、修飾塩基の酵素的又は化学的切断、発色団(chromophores)又は蛍光色素分子(fluorophores)等による核酸の染色、及び/又は他の処理、及び/又はそれらの任意の組み合わせのうち少なくとも1つが挙げられる。核酸としては、粒子に結合された核酸、例えばマイクロ粒子に結合された核酸を用いてもよい。これにより、小型の核酸を処理することができる。斯かる粒子に核酸を結合することによって、当該結合された核酸を、製造容易な寸法のアレイ内でバンプすることが可能となる。
ある態様によれば、本発明は流体を処理するためのシステム及び方法を提供する。斯かる処理としては、例えば流体の精製が挙げられる。これは、複合的な流体試料をバンプアレイに流通させ、バンプアレイを用いて核酸含有細胞又は所望の粒子を粒子サイズに応じて単離し、バンプアレイを用いて単離された粒子を1又は2以上の試薬流と接触させて核酸を粒子から実質的に純粋な形態で放出させ、更にバンプアレイを用いて精製された核酸を試薬流から放出させることを含む。試薬流から放出された精製核酸は、例えば、他の細胞要素及び試料要素を実質的に含まず、また、バンプアレイの試薬流要素も実質的に含まない。
ある態様によれば、個々のバンプアレイを直列に接続し、1のバンプアレイの流出がそれに続く別のバンプアレイの導入試料となるようにしてもよい。ある態様によれば、全工程で同一のバンプアレイを使用することができる。更に、細胞分画及び試薬処理を、単一のバンプアレイの物理的に区別された領域で達成してもよい。ある態様によれば、導入試料は例えば鳥類又は哺乳類の全血であり、核酸含有粒子は例えば白血球である。ある態様によれば、導入試料は例えば鳥類又は哺乳類の全血であり、核酸含有粒子は例えば循環腫瘍細胞である。ある態様によれば、導入試料は例えば鳥類又は哺乳類の全血であり、核酸含有粒子は例えば白血球、細菌、ウイルス、真菌、寄生性原虫、及び/又は他の任意の粒子、及び/又はそれらの任意の組み合わせである。
ある態様によれば、本発明は、バンプアレイ上での化学的及び酵素的手段による高分子量核酸の順次処理を提供する。HMW核酸の有効流体力学直径は、例えばバンプアレイの臨界直径よりも大きい。また、HMW核酸を少なくとも第一の試薬流と接触させてもよい。ここで第一の試薬流は、例えばバルク流体フローの方向に流通する。ここでHMW核酸は、例えば第一の試薬流を通じてバンプされ、例えば第一の試薬と反応する。
ある態様によれば、本発明は、1又は2以上の化学的又は酵素的手段によるHMW核酸の順次処理を提供する。これは例えば、HMW核酸の試料をバンプアレイに流通させ、バンプアレイを用いてHMW核酸を、核酸を修飾し得る(例えば化学的、酵素的等)少なくとも1つの試薬流に接触させ、更に任意によりバンプアレイを用いて精製された核酸を試薬流から放出させることにより達成される。
ある態様によれば、個々のバンプアレイを直列に接続し、1のバンプアレイの流出がそれに続く別のバンプアレイの導入試料となるようにしてもよい。これらのバンプアレイは同一のバンプアレイであってもよい(また、細胞分画及び試薬処理を、連続した一のバンプアレイの物理的に区別された領域で実施してもよい)。更に、DNA試料をマイクロ粒子に(共有結合又は非共有結合により)結合させてもよく、この場合にはマイクロ粒子はバンプ可能であってもよい。即ち、マイクロ粒子を、修飾反応時にDNAを結合する担体として使用してもよい。
ある態様によれば、本発明は、純粋核酸(pure nucleic acid)を製造するべく全血を処理する方法を提供する。斯かる純粋核酸は、修飾純粋核酸(modified pure nucleic acid)の製造に使用することができる。修飾純粋核酸としては、例えばDNA配列決定ライブラリー及び/又は組換DNAライブラリーが挙げられる。
ある態様によれば、本発明は、全血試料を導入として受容し、次世代配列決定(NGS)に適したゲノムDNAライブラリーを作製し得る系を提供する。ライブラリーの構築は、単一の自動プロセスにより、使用者が介入することなく実施することができる。斯かる系によって、NGS配列決定に斯かる費用及び作業を低減し、NGS技術から診断設計への移行を促進することが可能となる。斯かる系のスケールを調整すれば、ごく少数の細胞(例えば単一の細胞レベル)を含む試料への適用も可能である。斯かる適用は、例えば癌及び/又は他の重要な医学的課題の処置に有用である。
ある態様によれば、斯かる系は、例えばマイクロ流体連続フロー設計(microfluidic, continuous flow design)を含む。粒子(例えば細胞や核、更には不規則にコイルを形成したHMW DNA等の巨大高分子)を含む液体試料を、フローセルを通じて駆動してもよい。斯かるフローセルには、ミクロンサイズの柱部(posts)を規則的に配したアレイを設けてもよい。斯かる柱部の間隔及び配列は、例えば臨界サイズを超える粒子が、斯かる柱部によって、バルク液体フローの方向を直角に横切るように配された流通路に「バンプされる」(bumped)ように調整することができる。一方、臨界サイズよりも小さい試料要素は、バルクフローを通じてそのまま真っ直ぐ流通できるようにする。斯かる機構を用いれば、大型の試料要素を小型の要素から、チップの横方向に分離・精製することが可能となる。
試料はこれらのバンプアレイを通じて、例えば層流条件下(レイノルド数、Re、<<1)で流通できるようにする。これにより実質的に側方混合(lateral mixing)を加えずとも、個別の試薬流をアレイに導入することが可能となる。大型の粒子バンプを、斯かる試薬流に対して斜めに(diagonally)導入及び放出し、粒子に対して化学的又は酵素的反応を実施してもよい。本発明のシステムではこの原理を用いることにより、白血球核を精製し、DNAを精製し、更にはNGSライブラリー生成用にDNAを酵素修飾することができる。
以下の工程は血液試料を用いる場合を例としたものであるが、本プロセスは解砕及び流体に再懸濁可能な細胞を含む任意の生体流体及び/又は任意の組織試料に適用することが可能である(下記の表1にその例を示す)。宿主由来の外来の細胞を単離してもよい。例えば、原材料としては、全血及び/又は全組織由来の細胞溶液が挙げられるのに対して、所望の中間画分としては、ウイルス、宿主由来ではない原核細胞(例えば細菌等)、寄生生物、真菌、病原性微生物、及び/又は、他の任意の画分、要素、流体等、及び/又はそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
図1はバンプアレイ100の一例を示す模式図である(バンプアレイの例は、Davis JA, Inglis DW, Morton KJ, Lawrence DA, Huang LR, Chou SY, Sturm JC, Austin RH. “Deterministic hydrodynamics: taking blood apart.” Proc Natl Acad Sci U S A. vol. 103, 14779-84. 2006 に示されている。本文献はその全体が援用により本明細書に組み込まれる。)。バンプアレイ100は、例えば複数の柱部106及び複数の流線108を含む。ここで、これらの柱部は流線108内に、所定の配置で、不規則な配置で、及び/又は、他の任意の配置で設けられる。柱部106は、例えば互いに所定の距離Gを置いて配置する。これにより形成された隙間を通じて、分子や粒子等102、104が流線108内の柱部の間を移動することが可能となる。図1に示すように、柱部106は所定の水平間隔λを以って配置してもよく、また、所定の列オフセット(raw offset)dを有していてもよい。バンプアレイ用途のある態様によれば、パラメーターG、λ、及び/又はdは、バンプアレイ100によって分離すべき粒子の具体的な寸法に応じて、特異的に設定することができる。斯かる設計仕様の例についてはInglis 等が論じている(Inglis DW, Davis JA, Austin RH, Sturm JC. “Critical particle size for fractionation by deterministic lateral displacement.” Lab Chip. vol. 6, 655-8. 2006 参照。本文献はその全体が援用により本明細書に組み込まれる。)。図1に示すように、種々のサイズの粒子(例えば小型粒子102及び大型粒子104)を、(矢印に示すように)所定の方式でバンプアレイ100を通過させることができる。
粒子を含む液体試料は、規則的に柱部が配されたアレイを(図1の矢印に示すように)垂直に流通する。ここで、柱部の水平間隔をλ、列オフセットをdとすると、各隙間にはλ/dの液体流路が形成される。第一の流線の幅よりも半径が大きい粒子104は、各隙間において(流線1から2を通じて)斜めにバンプされる。流線の幅よりも半径が小さい小型粒子102は、側方に変位することなく、同一の流線内に留まりながらアレイを垂直に通過する。
図2Aは、直径0.4μmの蛍光マイクロ粒子202(緑)及び直径1.0μmのマイクロ粒子204(赤)が、λ=8μm、λ/d=10のバンプアレイを流通するところを示す図である。緑色粒子202はバンピングの臨界寸法よりも小さく、バルク液体フローの線に沿って真っ直ぐ進行する。図2Bに示すように、粒子202は、側方変位を生じない限りで、柱部106の間を通ってジグザグの流線108を進んでもよい。バンプアレイ100の臨界サイズよりも直径が小さい粒子202の軌道。粒子202の経路は柱部106の周囲を回ってジグザグ形状となるものの、その流れはバンプアレイ100の処理対象となる流体試料の全体的な流れと同じ方向に進む。図2Cに示すように、赤い粒子204は臨界寸法より大きく、斜め方向の流線108に沿ってアレイ100を横断するようにバンプされる。粒子204の軌道は、バンプアレイ100における流体試料の全体的な流れに対して、角度を持った軌道となる。これは、粒子204が柱部106から外れるように斜めにバンプされるからである。ある態様によれば、バンプアレイ100は、細胞ソーティング、大型DNA(>20kb)のサイズ選択、及びマイクロ粒子のサイズ選択に使用することができる。
図3Aは、試薬流に対して粒子を導入又は流出するためのバンプアレイ300を示す(図3A左側)と共に、チップ上の障害物のテクスチャーを拡大して示す(図3A右側)模式図である。図3Bは、図3Aに示すバンプアレイ300の例を示す。3μmの蛍光ビーズ302がアレイ左下から導入され、バンプ不能な0.5μmのビーズ304で標識された模擬試薬流を通じてバンプされる。
図4A〜Hは、バンプアレイにおける大腸菌細胞の溶解を示す連続写真である。蛍光タンパク質(GFP)を発現するスフェロプラスト化細胞を蛍光DNA染料で染色し、フロー細胞の上半分に位置するSDS溶解流体流に向けてバンプする。彗星尾状にGFPが放出される。ヌクレオチドは圧縮されたまま斜めにバンプされる。GFPは臨界サイズ未満であり、フローと一緒に移動する。
図5は、本発明のある態様に係る、流体試料を処理するためのシステム500の一例を示す図である。このシステム500は、血液試料502を導入として処理することができる。システム500は、少なくとも1つの入側貯留部508、バンプアレイ512、及び少なくとも1つの出側貯留部518を含み得る。システム500の要素は単一の筐体に配置してもよく、個別の筐体に配したものを互いに連結してもよく、及び/又は、他の任意の配置としてもよい。バンプアレイ512としては、図1に示すバンプアレイ単一でも、及び/又は、図1に示すバンプアレイを複数配してもよく、後者の場合、これらを直列に接続し、及び/又は、相互に連結して、血液試料502を処理する目的に供してもよい。図5に示すように、流体試料は、例えば入側貯留部508から出側貯留部518へと向かう方向520に流れる。入側貯留部508は、例えば、血液導入口の両側に配されたリン酸緩衝食塩水(PBS)容器510と、細胞溶解緩衝液504と、洗浄緩衝液506とを含む。血液試料は独立の導入口(又は入口)540に導入されて処理され、生成された細胞516(例えばRBC、WBC等)がバンプアレイ512に導入されて処理される。ある態様によれば、バンプアレイは例えば、血液試料502を受容するように設計された、個別独立の導入口540を含む。それゆえ、導入口540(及び、以下の図6及び7との関連で図示及び説明される他の導入口)は、他の入側貯留部504及び506から物理的に分離された独立の導入口として機能し得る。血液試料導入口502は常に周囲の緩衝液導入口から物理的に個別独立とし、試料流路が明確に画定されるようにすると共に、the 所望の産物が底部流出領域の比較的明確に規定された位置に流出されるように構成してもよい。ある態様によれば、所望の流出液を受容する出側貯留部を(他の廃棄流との混合を防ぐ観点から)物理的に独立とすることを除き、他の出側貯留部は入側貯留部ほど明確に画定しなくてもよい。更に細胞は細胞溶解緩衝液504によって溶解され、生じた核514が更にバンプアレイ512で処理される。血液試料が処理される一方、細胞516、核514、及び血液試料の残分はバンプアレイ512で処理される。血液試料の残分は血漿522として出側貯留部に貯留される。細胞溶解緩衝液504による溶解処理物の残分を、溶解残滓として出側貯留部526に沈殿させてもよい。核514は出側核貯留部528に沈殿する。洗浄緩衝液の残部を出側緩衝液貯留部524に貯留させてもよい。システム500を用いて、以下に図10を用いて図示及び説明する処理操作1002及び1004を実施してもよい。また、当該システムを用いて、生体流体、例えば血液から細胞(例えば白血球)を精製し、溶解細胞から核を精製してもよい。
図6は、本発明のある態様に係る、流体試料を処理するためのシステムの別の例600を示す図である。システム600は、例えば、流体試料を処理し得る2つの分離した要素又は「チップ」602及び604を含む。チップ602は、導入される核試料に適したバンピングをし得るよう、比較的大きな臨界サイズを有する。システム600を用いて単離細胞核から高分子量(HMW)DNAを精製することができる。チップ602は、例えば入側貯留部612、バンプアレイ614、及び出側貯留部616を含む。チップ602は、粒子トラップ611を含んでいてもよい。チップ602は、核を受容するための分離された導入口(又は入口)640を含んでいてもよい。チップ604は、入側貯留部632、バンプアレイ634、及び出側貯留部636を含んでいてもよい。チップ604は、チップ602によって処理された材料、即ち、DNA+タンパク質621を受容するための分離された導入口(又は入口)641を含んでいてもよい。バンプアレイ614及び634は、図1に示すバンプアレイと同様とすることができる。チップ602、604における流体フローの全体的な方向を矢印620で示す。
チップ602は、核洗浄緩衝液610、グアニジンイソチオシアナート(GuSCN)緩衝液613、及び緩衝液618(これは図5に示す洗浄緩衝液506と同様でもよい)を含み得る。核615分離導入口640に導入された後、バンプアレイ614においてGuSCN緩衝液613を通過することにより処理される。GuSCNは核を分離させ、全ての核タンパク質619をDNAから除去する。DNA及びタンパク質の有効直径はバンプアレイ602の臨界サイズよりも小さく、アレイからGuSCN溶解試薬流と共に出側容器621へと流出する。未融解核物質623は粒子トラップ611へと誘導される。HMW DNA及びタンパク質619は、DNA+タンパク質出側貯留部621へと流通し、その後に更なる処理を受けるべく、チップ604の入側試料貯留チャネルへと誘導される。
HMW DNA及びタンパク質619を核溶解物として、チップ602から、入側貯留部632(及び、特に入側貯留部641)で受容してもよい。図5と同様に、チップ602及びチップ604の入側貯留部640及び641は、共存する他の任意の材料との混合を避けるように設計してもよい。バンプアレイ604は、溶解された試料中のHMW DNAをバンプするのに適した、より小さな臨界サイズを有する。DNAは、バルク流体路(下方向)と共に流通するGuSCN及び変性核タンパク質から、右側のDNA緩衝液(通常は約10〜50mM Tris−HCl、pH7.5〜8.0、及び約1〜5mM EDTA)内へとバンプされてもよい。DNA635は、チップ604の出側貯留部636の出側貯留部637において、バンプアレイから排出される。廃棄溶解流体流及び洗浄緩衝液の残分は、緩衝液出側貯留部639に配置されてもよい。以下に図10を参照して例示及び議論される操作1006を実施するのに、システム600を用いてもよい。
図7は、本発明のある態様に係る流体試料の処理のためのシステムの別の例700を示す図である。システム700は、例えば入側貯留部710、HMW DNA試料を受容するための個別の導入口(又は入口)740、バンプアレイ720、及び出側貯留部730を含む。要素間の希釈及び/又は混合を防止するために、各入側貯留部710を離散的に構成してもよい。システム700内を流通する流体試料流の全体的な方向を矢印740で示す。システム700への導入流はHMW DNA702であってもよく、これは例えば個別の導入口740で受容され、導入口のすぐ右にあるアレイに侵入する緩衝液を通じてパンプされる。その後、HMW DNA702はトランスポゼース試薬流704に侵入し、そこで図8に示すように、HMW DNAが配列決定ライブラリーアダプターによって修飾される。図8に示すように、本発明のトランスポゾン試薬を用いた反応によれば、生成されたHMW共組込物を更にバンプすることが可能である。斯かる共組込物712を容器715から供給される洗浄緩衝液領域にバンプし、遊離アダプター基質及びトランスポゼースをDNAから除去する。続いて、処理された物質を更に、遺伝子改変位置でアダプターを切断する制限酵素試薬流706にバンプし(図8B参照)、最終配列決定ライブラリーを遊離させてもよい。最終的なライブラリーは分子量が低いため、更にバンプすることはできない。結果として、最終的なライブラリー716はバンプアレイから制限酵素試薬流716と共に放出されてもよい。試薬706による処置の結果として放出される最終的な低分子量ライブラリー及び試薬716は、出側ポート(又は出口)に蓄積される。斯かる出側ポート(又は出口)は、最終LMWライブラリー+試薬を受容すると共に、得られた最終的なLMWライブラリー+試薬がこのプロセスから排出される他の何らかの化合物と混合するのを防止するように設計されてもよい。トランスポゼース/制限酵素流体流によって処理されないHMW DNAはHMWのまま残存するが、これをアレイの遠位右側の粒子トラップ714に通してもよい。システム700を用いて、図10により図示及び説明する操作1008、1010、1012、1014を実施してもよい。
図8Aは、自動バンプアレイ機器での使用に最適化可能な転位媒介ライブラリー生成システム800を示す模式図である。トランスポゼース酵素を線状組換トランスポゾン基質に導入してもよい。線802及び804はdsDNA基質を表す。転位反応によって線状トランスポゾン基質をHMW DNA標的内に挿入してもよい。共組込DNA産物は転位後も高分子量のままであるため、反応後にトランスポゾン試薬流からバンプして排出させることができる。図8Bは、転位共組込物の構造を示す模式図である。NGSアダプター配列は、トランスポゾン端部に隣接して配置することができる。これにより各末端から挿入物内部への配列決定が可能となる。最終ライブラリーをHMW共組込から放出するには、アダプターにより終端された配列決定ライブラリーを共組込物の残部から放出させるように改変された制限酵素位置を配置し、斯かる制限酵素位置で切断すればよい(最終切断物は図示せず)。
NGSライブラリーの産生は本発明の態様の一例ではあるが、本システムには他にも多数の応用例が考えられる。図9はこの点を模式的に示す図であり、ここに示すシステム900は、順番の定められた複数の処理工程を流体試料に実施するために、複数のバンプアレイ工程を逐次的に実行可能な、本発明のある態様に係るシステムの例である。システム900は、図1〜7を用いて上に図示及び説明した何れかのシステムの要素と同様の要素を有し得る。システム900は、例えば導入ソーティングアレイ902、第一の処理機構904、第二の処理機構906、及びサイズ分画アレイ908を含む。システム900に侵入した流体試料は、全体的に方向920に進行する。導入ソーティングアレイ902に侵入した導入試料は、少なくとも1つの試薬を用いて洗浄及び/又はソートされ、ここで種々の「所望の細胞」(cells of interest)が産生される。他の要素は緩衝液に蓄積させてもよい。所望の細胞は、例えば第一の処理機構904で処理される。第一の処理機構904は、第一の試薬及び適切な緩衝液を含み得る。第一の処理機構904による処置の結果、第一の処理試料−試薬の組み合わせが生成される。続いて、この第一の処理試料−試薬の組み合わせは、例えば第二の処理機構906で処理される。第二の処理機構906は、第二の試薬及び適切な緩衝液を含み得る。第二の処理機構906による処置の結果、第二の処理試料−試薬の組み合わせが生成される。これは続いてサイズ分画アレイ908に移送され、ここで小さい粒子から大きい粒子へと順にソートされる。
これらのプロセスをどのように組み合わせるかという点に関しては、システムにフレキシビリティーを持たせてもよい。5つのプロセスを各々、単一機能のフローチップで実施しると共に、これらのチップを直列に連結する構成としてもよい。斯かる構成では、各チップから得られた産物を、それに続くチップの導入口に導入すればよい。或いは、互いに分離された複数の試薬流をチップ上に並列に配置し、各アレイの寸法を、各々の段階でパンプする必要がある中間物のサイズに応じて変更することにより、複数の工程を同一のチップで実施してもよい。
図10は、本発明のある態様に係るバンプアレイを用いて、血液試料を連続的に処理する方法1000を示す図である。符号1002では、生体流体、例えば全血から細胞を分離する。数マイクロリットル(μL)の全血が得られる。血液細胞は血漿から分離してもよい。血漿から分離された細胞を緩衝流体流で洗浄してもよい。符号1004では、細胞が溶解される。洗浄された細胞を、非イオン性界面活性剤(detergent)を含む試薬流にバンプすることにより溶解させる。溶解試薬を除去した後、無傷白血球核を洗浄緩衝液流体流に対して斜めにバンプしてもよい。細胞質構成成分は小さ過ぎてバンプされないため、界面活性剤溶解流体流に担持されてアレイから排出される。符号1006では、染色体DNAが単離及び/又は精製される。洗浄された白血球核が核溶解試薬流に対してバンプされ、HMW染色体DNAから全ての脂質及び核タンパク質が除去される。二本鎖ランダムコイル構造を取るHMW DNAが溶解試薬流から斜めにバンプされるように、アレイの寸法を選択することができる。核脂質、RNA、及びタンパク質は何れも小さ過ぎてバンプされないため、溶解流体流に担持されてアレイから排出される。符号1008では、精製DNAを例えばトランスポゼース適合試薬と反応させ、ライブラリー共組込物を生成する。配列決定アダプター修飾トランスポゾン末端を予め導入されたトランスポゼース複合体を含む試薬流に対して、精製されたHMW DNAをバンプすることができる。本発明によればトランスポゼース複合体が提供される。斯かる複合体では、トランスポザゾーム(transposasome)のトランスポゾン適合末端が同一の線状DNA上に存在してもよい。結果として、このシステムでは、トランスポザゾームとHMW DNAとの反応によって、HMW DNA標的のサイズを増加可能な共線上導入産物が生成される。標的DNAはバンプ可能のまま維持されるので、標的DNAをトランスポザゾーム試薬流及び未反応アダプターDNAから分離することができる。符号1010では、HMW共組込がトランスポゼース試薬流から精製される。符号1012では、共組込物を制限酵素と反応させることにより、配列決定ライブラリーが生成される。符号1014では、ライブラリーを未切断HMW DNAから分離し、バンプアレイから回収する。ある態様によれば、HMW共組込DNAを制限酵素試薬流に対してバンプすることにより、最終配列決定ライブラリーをHMW共組込DNAから切断することができる。この酵素は、修飾トランスポゾン内の配列決定アダプターのすぐ外側に存在する改変部位を切断し得る。切断されたライブラリーは分子量が小さいため(最大200〜2000bp)、もはやバンプされない。ライブラリーは制限酵素流体流と共にアレイから流出する。未切断未反応HMW DNAは、試薬流から斜めにバンプ(及び回収)することができる。
ある態様によれば、本発明のシステムは、ミクロンサイズの柱部を有するアレイを含んでいてもよい。斯かる柱部は、流体試料を処理する目的の下、堅牢な構造と高いアスペクト比を有する。このバンプアレイは、シリコン、環状オレフィン樹脂、成型プラスチック製ディスポーザブルフローセル、その他任意の材料から作製される。
ある態様によれば、バンプアレイ及びシステムによって、生体原試料由来の精製又は処理済みポリ核酸検体や画分を分離、分画、分析、及び/又は回収することができる。
ある態様によれば、本発明では、バンプアレイでバンプ可能なマイクロ粒子に核酸を結合させることにより、より小さな核酸分子を処理することも可能である。斯かるマイクロ粒子は、それに結合された核酸を、核酸修飾用の試薬流を通じて運搬するための担体として機能する。例えば、プライマー修飾マイクロ粒子によるエマルションPCRを、DNA配列決定鋳型ビーズの生成に用いることができる(Ion Torrent and 454 sequencing methods; Rothberg et al. 2011. Nature v475, pp348-352; Margulies et al., Nature. V437, pp376-380)。ある態様によれば、エマルションPCR法を用いて、癌患者由来組織における希少変異遺伝子の頻度を評価することができる(Vogelsteinの“BEAMing”法;Diehl et al. Nature Methods. 2006 v3 pp 551-559)。ある態様によれば、本発明を用いれば、洗浄、変性、及びプライマーハイブリダイゼーションを単一のバンプアレイ処理に組み合わせることにより、粒子系エマルションPCRを実施することができる。例えば、バンプアレイの設計に際して、アレイの臨界直径がエマルションPCRに使用されるマイクロ粒子の臨界直径よりも小さくなるように、柱部間隔を決定すればよい。これによって、アレイ内の全ての位置で同様に、マイクロ粒子をバンプすることが可能となる。エマルションPCRの後、エマルションを崩壊させ、水性粒子画分を右上側近傍のアレイに導入する。アレイに侵入した粒子は右側にバンプされる一方、PCR試薬はバルクフローの方向と同じく下方に誘導される(方向流は例えば図5〜7に示すものと同様となる)。適切な洗浄緩衝液が、粒子導入口右側に隣接するアレイの上方に導入される。導入流体流からバンプされて導出された粒子は、洗浄緩衝流体流を通じて誘導される。余剰のPCR試薬を洗い流してもよい。更にアレイ下方へと進行した粒子は、変性試薬流(例えば約20〜200mMのKOH又はNaOHと、約1〜10mMのEDTAとを含む)へと侵入する。これにより粒子上の二本鎖アンプリコンが一本鎖形態へと転換される。非共有結合アンプリコン鎖を変性剤流体流と共にアレイから洗い流してもよい。粒子を更に右側にバンプし、例えば次段のハイブリダイゼーション反応に適した中和緩衝液へと誘導してもよい。通常、斯かる中和緩衝液は、緩衝液(例えば20〜200mMのTris−HCl、pH7.5〜8.0)と、ハイブリダイゼーションを支持するための一価イオン(例えば20〜500mMのNaCl)とを含む。続いて、配列決定プライマー(454/Ion Torrent用の場合)又は標識オリゴヌクレオチドプローブ(BEAMing用の場合)を含むハイブリダイゼーション試薬流に対して、粒子をバンプしてもよい。斯かる試薬流は、例えば低マイクロモル濃度範囲(約0.1マイクロモルから約50マイクロモル)のオリゴプローブを有していてもよく、また、上述の中和緩衝流体流と同等のイオン強度を有していてもよい。ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーを正確に設定するために、イオン強度は必要に応じて上下に調整してもよい。アレイの最終処理工程において、ハイブリダイズした粒子をハイブリダイゼーション流体流からバンプし、最終洗浄緩衝流体流に誘導してもよい。この最終洗浄緩衝液はその後段で使用される所望の用途(454/Ion用の場合は配列決定、BEAMingアッセイの場合は蛍光粒子ソーティング)に応じて選択される。ハイブリダイズ及び洗浄済みの粒子は、アレイの右下側近傍に位置する最終洗浄緩衝液の出側ポートから回収される。
実施例1
全血から白血球核を精製するためのバンプアレイプロセス
単一のアレイによって図10に示す操作1002及び1004を実施する。これらはそれぞれ血漿からの細胞の分離及び白血球核の単離を含む(図5に示す)。斯かるアレイは、図5に模式的に示すものであり、直径が>3〜4μmの全粒子をバンプするように設計される。臨界寸法をこのサイズに設定することで、細胞(赤血球細胞(RBC)6〜8μm、白血球(WBC)6〜16μm)及び核(5〜9μm)が流通方向に対して斜めにバンプされる。血液はアレイ上の緩衝生理食塩水を満たした領域に誘導される。この領域にバンプされた細胞から、血漿が洗い落とされる。細胞は更にアレイに対して横方向に進行し、溶解緩衝液の流体流へと誘導される。溶解緩衝液は、RBC及びWBCを溶解させるが、WBCの核は溶解させないような濃度の非イオン性界面活性剤を含む。核は依然としてアレイの臨界直径(3〜4mm)よりも大きいので、細胞と同じく斜め方向の軌道を辿る。溶解緩衝液から放出された核は洗浄緩衝液(界面活性剤を含まない溶解緩衝液)の流体流に誘導され、アレイの右下側近傍の出側貯留部で回収される。
このアレイの柱部の間隔は、Davis et al., 2006. Proc Natl Acad Sci U S A. v103, pp14779-84(本文献はその全体が援用により本明細書に組み込まれる)に記載の細胞ソーティングアレイ(“FD”デバイス)を簡略化した構成を基とする。この装置では、柱部の直径は一定(22μm)、ギャップのサイズも一定(図1の「G」、10μm)であるが、列オフセットの距離(図1の「d」)を小さな値から大きな値へと段階的に変化させている。Davisのアレイで使用されている最小のオフセット距離は約0.5μmであり、これによればバンプされる臨界粒子直径は〜3μmとなる。予測される核(及び細胞)の最小直径は〜5μmであるから、斯かる構成は本システムの核単離アレイに適している。斯かる理由から、このシステムではアレイ全体を通じてオフセットを0.5μmという一定の値とする。
アレイの全体寸法もDavisソーティングアレイから導かれる。斯かるアレイのスループットはDNA配列決定用途に適しているからである。この装置の処理速度は1時間当たり全血1μLである。これは1時間当たりゲノムDNA約66ng(10WBC/μL×0.0066ngDNA/細胞)に相当する。NGSライブラリープロトコールに推奨される標準的なDNA導入量は着実に減少しており、熟練した研究者の中には50〜100ngのゲノムDNAを用いてライブラリーを再現性良く作製できるものもいる。
界面活性剤の濃度及び種類は、核の収量が最適化されるように、必要に応じて調整することができる。種々のチップ導入材料に割り当てる相対的なアレイ面積は、核の収量及び純度が最適化されるように検討すればよい。例えば、溶解緩衝液流体流の幅を調整することにより、細胞又は核の溶解試薬内での滞在時間を変更することができる。同様に、洗浄緩衝液流体流の幅を広げることにより、界面活性剤又は溶解された血液要素を核からより厳密に除去することができる。これらの事項の検討を容易にするために、チップの初期プロトタイプには、規則的な間隔を以って多数の入側貯留部を配置してもよい。斯かるプロトタイプでは、隣接する入側貯留部に試薬を充填することにより、試薬流の幅を広げることができる。
実施例2
単離された白血球核からHMW DNAを精製するためのバンプアレイプロセス
次のプロセスは細胞核からのDNAの精製である。このシステムでは斯かる作業を実現するために、カオトロピック塩溶液(4Mチオシアン酸グアニジン、GuSCN)を用いて核を溶解し、染色体タンパク質をDNAから解離させている。カオトロープによる溶解は、一般的なSDS−プロテナーゼKプロトコールよりも早くて確実である。高濃度のカオトロープの存在下で、酸化ケイ素表面に結合するのを防止するため、シリコンアレイをフルオロシランによって科学的に被覆する。
このプロセスには、柱部の配置が異なる複数のバンプアレイからなる組が用いられる(図6参照)。第一のアレイは、核(臨界粒子直径=最大3〜4μm)をバンプするのに適した配置を有する。この領域では、導入された核の流体流がGuSCN流体流に誘導され、ここで核が溶解される。DNA及び解離した核タンパク質は臨界粒子直径よりも小さく、溶解試薬と共に流通する。大型の粒子(>3〜4μm)、例えば部分的に未溶解の核等は、右側にバンプされて装置右端の粒子トラップに捕捉される。このトラップは多数の入り口を有する蛇行(serpentine)流体チャネルであって、アレイの全長に亘って配置される。不所望の粒子はトラップチャネルに導入され、ここで長いチャネルをゆっくりと縦走しながら、DNA精製プロセスを通じて維持される。DNA及び変性タンパク質を有する溶解流体流は第二のアレイの導入口へと誘導される。第二のアレイは臨界粒子直径が約0.6μmであり、>〜40kbの二本鎖線状分子をバンプする。結果として、HMW DNAはバンプされてGuSCN流体流から導出され、緩衝液流体流で洗浄されながら右側に移動し、右下隅の収集容器に誘導される。
このプロセスにおける最も重要な課題は、核が溶解し始める際にどのような挙動を示すかという点である。極めて大型の染色体サイズのDNA分子(>200kb)が、部分的に溶解された核から漏出し、アレイの柱部及び/又は他の核に絡まって、アレイに滞留してしまう恐れがある。関連する課題として、斯かる極めて大きなDNA分子は、たとえ精製された状態であっても、アレイに滞留してしまう恐れがあるという点も挙げられる。これらの課題を解消するために、例えば核の溶解前に低濃度のヌクレアーゼ又は化学的切断剤で核を処理し、核DNAの平均サイズを予め低減してもよい。好ましくは、平均DNAサイズを、バンプアレイ技術が好適に機能するサイズである50〜200kbまで低減してもよい。好ましい試薬としては、ミクロコッカス・ヌクレアーゼやレアカット(rare−cutting)制限酵素等の二本鎖エンドヌクレアーゼが挙げられる。任意により、切断試薬流を第一のアレイにおいて核試料導入位置の右隣り(GuSCN導入流体流の左)に配置することにより、核を溶解流体流に導入する前に切断剤に導入・導出することができる。或いは、切断プロセス工程を実施例1のアレイ(図10の操作1002の例)に挿入してもよい。
このプロセスにおける他の重要なパラメーターは、有効な溶解を達成するのに必要なGuSCN試薬への暴露時間である。GuSCN層の幅、アレイのバンプ角度(アレイのギャップ及びオフセットを変更することにより調整可)、及びフロー速度が、暴露時間を変更する上で操作可能な臨界的変数となる。アレイを通過する核を顕微鏡観察することにより、溶解プロセスはリアルタイムで監視される。DNAの回収及び純度は、標準的なDNA及びタンパク質アッセイを用いて測定される。
実施例3
NGSライブラリー形成のためのバンプアレイプロセス
実施例2のアレイ(図10に示す操作1006及び1008の例)により精製されたHMWゲノムDNAを、転位媒介ライブラリー形成反応(図7参照)を実施するアレイに導入する。斯かるライブラリーアレイのアレイ配置は、実施例2の第二のアレイ(図10に示す操作1008の例)と同様である。即ち、〜40kb以上のDNAが右にバンプされ、トランスポゼース系ライブラリー形成試薬流に導入される(図7参照)。
このライブラリー形成反応は、Nexteraライブラリーコンセプト(Epicentre Biotechnologies/Illumina)の変形である。Nexteraシステムに対して、本システムでは、両トランスポゾン末端を同一の線状二本鎖DNA(dsDNA)分子上に有する組換トランスポゾン基質を用いる(図8A〜B参照)。転位反応によって、組換トランスポゾン全体がHMWゲノム標的DNA内に挿入される。この反応の重要な特徴は、共組込産物が高い分子量を有するため、バンプアレイプロセスを用いて、反応生成物を遊離トランスポゼース及び未反応トランスポゾン基質から分離できるという点である。
共組込DNAをトランスポゼース試薬流からバンプさせて導出(即ちトランスポゼース試薬流を除去)した後、共組込DNAを緩衝液流体流で洗浄し、制限酵素試薬流へと誘導する。制限酵素によってトランスポゾン末端5’側NGSアダプター配列の外側が切断される(図8A〜B参照)。最終ライブラリーは低分子量であり(断片サイズは〜200〜2000bp)、制限酵素流体流と共にアレイから回収される。ライブラリーをシーケンサーに導入する前に、ライブラリーを更に精製して制限酵素を除去してもよい。
NGSライブラリーの構築に適したトランスポゼース酵素は市販されている(Nextera、変異Tn5トランスポゼース)。Epicentre社からは挿入突然変異及びSanger配列決定用の線状Tn5トランスポゾン基質も販売されている(EZ-Tn5(登録商標)<oriV/KAN−2>トランスポゾン導入キット)。ここで提案するバンプアレイプロセスの初期試験にはこれらの線状基質を用いる。例えば、市販のTn5-KAN-2 基質は、所定のHMW標的、例えばファージλDNAに導入することができる。転位効率は最終DNA産物の電気泳動、制限酵素マッピング(トランスポゾン及びλは各々単一の酵素XhoI部位を有する)、又はブロットハイブリダイゼーションにより決定される。
商業化に際しては、Tn5末端、NGSアダプター配列、及びライブラリー遊離用レアカット(rare-cutting)制限部位を有する組換トランスポゾン基質を、標準的な組換DNA法を用いて構築する。或いは、他の高活性のインビトロ転位システム、例えばS. aureus由来のTn552を用いてもよい。
図10に示す操作1014では、ゲノムDNA(及び試薬)を効率的に利用するために、二つの酵素ライブラリー構築反応が最適化される。前述のように、試薬濃度、バンプ角度、試薬流の幅、柱部アレイの間隔、及びフロー速度の何れを調整することによっても、試薬−DNA接触時間を最適化することができる。
実施例4
ヒト血液試料からの細菌DNAの単離のためのバンプアレイプロセス
工程1.RBC及びWBCが溶解されるがWBC核は無傷に維持される条件下で、ヒト血液の試料を非イオン性界面活性剤で処理する(0.32Mスクロース、5mM MgCl、1% Triton X−100、0.01M Tris−HCl、pH7.6)。これらの条件は細菌を溶解させるほど強くはないが、細菌は溶解物中で無傷細胞形態として維持される。
工程2.直径3〜4ミクロンの粒子をバンプさせるように設計された第一の柱部アレイに溶解物を導入する。実施例1の柱部アレイは本願に適した間隔を有する。溶解物を左上隅近傍のアレイに導入する。WBC核や部分的に溶解されたヒト細胞等の大きな粒子は右にバンプされる一方、細菌細胞等のより小さい粒子はバルク流体フローと同方向、即ちアレイの左側を真下に向けて進行し、アレイ左側底部から回収される。
工程3.第一のアレイ(左側から)の小さな粒子を含む流出物は、細菌細胞をバンプするように設計された第二の柱部アレイ(バンプ臨界直径約0.7ミクロン)に導入される。斯かるアレイの設計法はMorton等の2008年の文献に記載されている(Morton KJ, Loutherback K, Inglis DW, Tsui OK, Sturm JC, Chou SY, Austin RH. 2008. Lab Chip. v8, pp 1448-1453;本文献はその全体が援用により本明細書に組み込まれる)。第一のアレイからの小さな粒子の溶解物は、アレイの左上隅近傍に導入される。第二のアレイは、溶解物導入口の右側からアレイに侵入する3つの独立の試薬流を有するように構成される。試料及び試薬(試薬流1〜3)の計4つの導入口は洗浄緩衝液口によって隔てられ、バンプされた要素が次の試薬流に侵入する前に、低分子量化合物が洗い流されるように構成される。
工程4.溶解物フローが第二の柱部アレイに侵入すると、細菌細胞は溶解物流体流から右にバンプされ、等張洗浄緩衝液(50mM Tris−HCl、pH8.0、150mM NaCl、1.125Mスクロース;Morton et al., 2008)に導入される。細菌細胞は更にアレイの下方に移動しながら、右にバンプされて第一の試薬流に導入される。第一の試薬流は、等張洗浄緩衝液中に、細菌の細胞壁を分解する酵素(ニワトリ卵白リゾチーム、ムタノリシン(mutanolysin))と、細菌膜を溶解する界面活性剤とを含む(0.4mg/mlのリゾチーム及びムタノリシン、8重量/体積%のスクロース、10mMのEDTA、1MのNaCl、0.5%のBrij 58、0.2%のデオキシコール酸)。細菌細胞はこの試薬流で溶解されるが、細菌染色体は核様体(nucleoid)と呼ばれる圧縮されたバンプ可能な形態で維持される(Worcel A, Burgi E. 1972. J. Mol. Biol. v71, pp 127-147;本文献はその全体が援用により本明細書に組み込まれる)。核様体が更にアレイ内を移動しながらバンプされ、緩衝液流体流に導入されると、ここで第一の試薬流の要素が除去され、核様体が次の試薬流に適した条件とされる(50mMのTrisHCl、150mMのNaCl、pH7.9)。
工程5.核様体は第二の試薬流へとバンプされる。第二の試薬流は、希少配列特異性を有する制限酵素(例えば酵素NotI又はSfiI、何れもNew England Biolabsより入手可能)を、酵素活性を支持する緩衝液(NotIの場合、条件は50mM Tris HCl、150mM NaCl、10mM MgCl、pH7.9、100マイクログラム/mlウシ血清アルブミン、1mMジチオトレイトール(thiothreitol))中に含む。この処理によって、細菌染色体はサイズ40kb〜1000kbの断片に切断される(Smith CL, Econome JG, Schutt A, Klco S, Cantor CR. 1987. Science. v236, pp 1448-1453、本文献はその全体が援用により本明細書に組み込まれる)が、核様体は圧縮された形態のまま維持され、パッケージタンパク質との結合も維持される。制限酵素切断の目的は、核様体内の平均DNA断片サイズを低減することにより、パッケージタンパク質がDNAから除去される次段において、染色体DNAがアレイ内に滞留するのを防止することである。依然として折り畳まれた核様体はアレイを下方に進みながら、第二の試薬流からバンプされ、酵素を有しない洗浄緩衝液へと導入される(50mM Tris HCl、pH7.9、150mM NaCl)。
工程6.核様体は高濃度のカオトロープ(4Mグアニジンイソチオシアナート)を含む第三の試薬流に導入される。この処理によって、核様体は完全に遊離タンパク質とDNAとに解離される。細菌DNAの大部分は40kb超の断片に分解される。このサイズの線状DNA分子は直径約1ミクロンの粒子としての挙動を示す(Robertson RM, Laib S, Smith DE. 2006. Proceedings of the National Acad USA. v103, pp 7310-7314、本文献はその全体が援用により本明細書に組み込まれる)ことから、細菌細胞及び核様体と同様にアレイ内で右にバンプされる。関連する核様体タンパク質は小さ過ぎてアレイによってバンプされず、カオトロープ試薬流と共にアレイをまっすぐ下降する。DNAはカオトロープ試薬流から右にバンプされて、DNA貯蔵に適した最終緩衝液、或いは、次の処理工程に適した緩衝液へと侵入する。精製された最終DNA産物はアレイ右下隅近傍のチャネルから排出される。
工程7.工程6の精製DNAを任意により、実施例1で説明したようなDNA配列決定ライブラリー生成用のアレイに導入してもよい。得られた配列情報は感染の診断や、感染生物の薬物耐性や感受性を決定することによる治療法決定の補助に用いることができる。
ある態様によれば、本発明は、種々の計算システム及び/又はコンピュータープログラム製品を用いて実施することもできる。斯かるシステム及び製品を用いて、本発明のシステム種々の要素を処理し、監視し、収集し、及び/又は、他の手法で補助することができる。斯かるコンピュータープログラム製品は、インストラクションを恒久的に保存するコンピューター読み取り可能媒体を含んでいてもよい。斯かるインストラクションは、1又は2以上の計算システムの1又は2以上のデータプロセッサーで実行した場合に、少なくとも1つデータプロセッサーに本明細書記載の動作を実施させる。同様に、斯かるコンピューターシステムは、1又は2以上のデータプロセッサーと、当該1又は2以上のデータプロセッサーに連結されたメモリーとを含み得る。メモリーは、本明細書に記載の1又は2以上の動作を少なくとも1つのプロセッサーに実施させるインストラクションを、一時的又は継続的に保存する。また、方法は1又は2以上のデータプロセッサーで実施してもよく、この場合は単一の計算システム内で行っても、2以上の計算システム間で分散させて実施してもよい。
本明細書に開示のシステム及び方法と一緒に使用可能な計算システム及び/又は製品は、種々の形態で実現することができる。例としてはデータプロセッサー、例えばデータベース、デジタル電子回路、ファームウェア、ソフトウェア、又はこれらの組み合わせを含むコンピューターが挙げられる。更には、本発明の開示の態様の上記の特徴や他の側面及び原理を、種々の環境で実現することができる。斯かる環境及び関連する用途は、本発明開示の態様に係る種々のプロセス及び操作を実施するように構築してもよいが、汎用のコンピューター又は計算プラットフォームを用いて、必要な機能を提供するコードにより選択的にアクチベート又はリコンフィギュアしてもよい。本明細書に開示のプロセスは何ら特定のコンピューター、ネットワーク、アーキテクチャー、環境、或いは他の装置等に限定されるものではなく、ハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアの適切な組み合わせによって実現することができる。例えば種々の汎用機器を、本発明開示の態様の開示に応じて記載されたプログラムと共に用いてもよいが、必要な方法及び技法を実施するべく、専用の装置又はシステムを構築した方が効率的な場合もある。
本明細書に開示のシステム及び方法は、コンピュータープログラム製品、即ち機器により読み取り可能な保存装置や伝播シグナル等の情報媒体により具現化されるコンピュータープログラムとして実現することができる。斯かるプログラムは、例えばプログラム可能なプロセッサー、コンピューター、又は複数のコンピューター等のデータ処理装置の実行に、又はその操作を制御するために用いられる。コンピュータープログラムは、コンパイル言語かインタープリタ型言語かを問わず、如何なる形態のプログラミング言語で記載されたものでもよい。また、スタンドアロンプログラムか、モジュール、要素、サブルーチン等の計算環境での使用に適した任意のユニットかを問わず、いかなる形で展開されたものでもよい。コンピュータープログラムは単一のコンピューターで展開されて実施されてもよく、単一の場所に存在する複数のコンピューターや、複数の場所に分散されて通信ネットワークで連結された複数のコンピューターで展開されて実施されてもよい。
本明細書で使用する場合、「ユーザー」(user)という語は、ヒト又はコンピューターを含む任意の実体を指す。
例えば第一、第二等の数詞は、文脈によっては順番を指すが、本明細書では必ずしも順番を指すとは限らない。例えば、数詞は単に、あるものを他の物から区別するために用いられる場合もある。例えば、第一の事象は第二の事象から区別する必要があるが、何らかの時系列や固定された参照系を必ずしも意味しない(即ち、本明細書のある段落における第一の事象は、本明細書の別の段落における第一の事象とは異なる場合がある。)。
本明細書の上記の記載は、本発明を例示することを意図するものであり、本発明の態様の範囲を限定するものではない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定される。添付の特許請求の範囲には、他の態様も含まれる。
ユーザーとのインターアクションを提供するべく、本明細書に記載の発明を実現するためのコンピューターは、例えばユーザーに対して情報を表示するためのディスプレイ装置(陰極線管(CRT)又は液晶ディスプレイ(LCD)モニター等)と、ユーザーがコンピューターに情報を入力するためのキーボート又はポインティング装置(例えばマウスやトラックボール等)とを備える。他の種類の装置を用いてユーザーとのインターアクションを提供することも可能である。例えば、ユーザーに供されるフィードバックは、どのような形態の感覚的なフィードバックでもよい。例としては視覚的フィードバック、聴覚的フィードバック、触覚的フィードバックが挙げられる。ユーザーからのインプットもどのような形態でもよい。例としては、これらに限定されるものではないが、音響、言語、或いは触覚によるインプットが挙げらる。
本明細書の上記の態様は、本明細書に記載の発明の全態様を表すものではない。そうではなく、これらは単に、本明細書記載の発明に関する側面に即した例を示すものに過ぎない。幾つかの変形例を上に詳細に記載したものの、他の修飾や付加も可能である。特に、本明細書に記載の特徴や変形に加えて、更なる特徴及び/又は変形を提供することも可能である。例えば上記記載の態様を、上記開示の種々の特徴の組み合わせ又はその一部の組み合わせ、及び/又は、上記開示の更なる特徴のうち幾つかの組み合わせ又はその一部の組み合わせに適用してもよい。更に、添付の図面に図示し、及び/又は、本明細書に記載したフローは、所望の結果を達成する上で、必ずしもそこに記載の特定の順序で逐次的に実施する必要はない。添付の特許請求の範囲には、他の態様も含まれる。
本発明の方法及び要素の態様の例を本明細書に記載した。別途記載したように、これらの態様の例は例示目的で記載したにすぎず、限定的なものではない。他の態様も可能であり、これらも本発明によってカバーされる。斯かる態様は、本明細書の教示に接した当業者には明らかである。即ち、本発明の範囲は上記態様の一例に何ら限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲及びその均等物によってのみ定義される。

Claims (35)

  1. 生体流体(biological fluid)の処理のための方法であって、
    ・生体流体から少なくとも1つの第一の細胞を分離し、
    ・少なくとも1つの分離された細胞に対して、少なくとも1つの第一の処置を適用することにより、第一の処理溶液を生成し、
    ・第一の処理溶液に対して、少なくとも1つの第二の処置を適用することにより、第二の処理溶液を生成し、
    ・第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を、決定論的側方変位(deterministic lateral displacement)を用いて処理することにより、流出溶液を生成する
    ことを含む方法。
  2. 生体流体が、全血、尿、脊髄液、唾液、口腔スワブ(buccal swabs)、痰、気管支洗浄液、胃洗浄液、微生物培養培地、糞、軟膜(buffy coat)、血清、血漿、血小板濃縮物、水試料、及び/又は他の任意の生物学的、化学的、及び/又は、生化学的流体、及び/又は、それらの任意の組み合わせのうち少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 決定論的側方変位が、少なくとも1つのバンプアレイ(bump array)を用いて、第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を処理する、請求項1に記載の方法。
  4. 決定論的側方変位が、複数のバンプアレイの連鎖配列(sequential arrangement of a plurality of bump arrays)を用いて、第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を処理する、請求項1に記載の方法。
  5. 生体流体が全血であり、
    少なくとも1つの第一の処置の適用が、全血から分離された細胞を溶解することにより、精製デオキシリボ核酸(DNA)を生成することを含み、
    少なくとも1つの第二の処置の適用が、精製DNAを、トランスポゼース複合体(transposase complex)及び少なくとも1つの配列決定アダプター(sequencing adaptor)と混合することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 流出溶液に含まれる少なくとも1つの細胞のサイズに基づいて、流出溶液を分画することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 生体流体の処理のためのシステムであって、
    ・生体流体を受容し、生体流体から少なくとも1つの第一の細胞を分離するための、少なくとも1つの入側貯留部(input reservoir)と、
    ・少なくとも1つの入側貯留部に連結され、
    少なくとも1つの分離された細胞に対して、少なくとも1つの第一の処置を適用することにより、第一の処理溶液を生成し、
    第一の処理溶液に対して、少なくとも1つの第二の処置を適用することにより、第二の処理溶液を生成し、
    第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を、決定論的側方変位を用いて処理することにより、流出溶液を生成する
    ための少なくとも1つのバンプアレイ機構と、
    ・流出溶液を受容するための少なくとも1つの出側貯留部(output reservoir)と
    を含むシステム。
  8. 生体流体が、全血、尿、脊髄液、唾液、口腔スワブ(buccal swabs)、痰、気管支洗浄液、胃洗浄液、微生物培養培地、糞、軟膜(buffy coat)、血清、血漿、血小板濃縮物、水試料、及び/又は他の任意の生物学的、化学的、及び/又は、生化学的流体、及び/又は、それらの任意の組み合わせのうち少なくとも1つを含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 少なくとも1つのバンプアレイが、決定論的側方変位を用いて、第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を処理する、請求項7に記載のシステム。
  10. 複数のバンプアレイの連鎖配列を用いて、第一の処理溶液及び第二の処理溶液の少なくとも一方を処理することを更に含む、請求項7に記載のシステム。
  11. 生体流体が全血であり、
    少なくとも1つの第一の処置の適用が、全血から分離された細胞を溶解することにより、精製デオキシリボ核酸(DNA)を生成することを含み、
    少なくとも1つの第二の処置の適用が、精製DNAを、トランスポゼース複合体(transposase complex)及び少なくとも1つの配列決定アダプター(配列決定 adaptor)と混合することを含む、請求項7に記載のシステム。
  12. 出側貯留部が、流出溶液に含まれる少なくとも1つの細胞のサイズに基づいて、流出溶液を分画する、請求項7に記載のシステム。
  13. 連続フロー操作(continuous flow operation)に組み込まれたバンプアレイの連鎖及び連続配列を用いて、全血試料を処理する方法であって、
    ・バンプアレイの配列内の第一のバンプアレイで全血試料を受容し、
    ・全血試料を精製して白血球を生成し、
    ・白血球から核を単離し、
    ・核からデオキシリボ核酸(DNA)を単離し、
    ・核からDNAを精製し、
    ・少なくとも1つの化学及び/又は酵素DNA処置を用いて精製DNAを処理する
    ことを含む方法。
  14. 少なくとも1つのバンプアレイを用いた流体試料の処理のための方法であって、
    ・少なくとも1つのバンプアレイで流体試料を受容し、
    ・少なくとも1つのバンプアレイを用いて、細胞及び/又は粒子のサイズに基づき、少なくとも1つの所望の核酸含有細胞及び/又は粒子を流体試料から単離し、
    ・少なくとも1つのバンプアレイを用いて、単離された細胞及び/又は粒子を、少なくとも1つの試薬流と接触させることにより、細胞及び/又は粒子から少なくとも1つの核酸を実質的に純粋な形態で放出させ、
    ・少なくとも1つのバンプアレイを用いて、少なくとも1つの生成された核酸を試薬流の外部に誘導し、
    ・少なくとも1つの精製核酸を、少なくとも1つのバンプアレイから除去する
    ことを含む方法。
  15. 複数のバンプアレイが核酸を処理し、ここで複数のバンプアレイ内の個々のバンプアレイは直列に連結され、一のバンプアレイの出流がそれに続く別のバンプアレイの入流として供される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記の受容、単離、接触、及び誘導の工程に、単一のバンプアレイが用いられる、請求項14に記載の方法。
  17. 流体試料が、鳥類全血及び哺乳類全血のうち少なくとも1つを含み、
    核酸含有細胞及び/又は粒子が白血球である、請求項14に記載の方法。
  18. 流体試料が、鳥類全血及び哺乳類全血のうち少なくとも1つを含み、
    核酸含有細胞及び/又は粒子が循環腫瘍細胞である、請求項14に記載の方法。
  19. 流体試料が、鳥類全血及び哺乳類全血のうち少なくとも1つを含み、
    核酸含有細胞及び/又は粒子が、白血球、細菌、ウイルス、真菌、及び寄生性原虫のうち少なくとも1つを含む、請求項14に記載の方法。
  20. 生体流体が、全血、尿、脊髄液、唾液、口腔スワブ、痰、気管支洗浄液、胃洗浄液、微生物培養培地、糞、軟膜、血清、血漿、血小板濃縮物、水試料、及び/又は他の任意の生物学的、化学的、及び/又は、生化学的流体、及び/又はそれらの任意の組み合わせのうち少なくとも1つを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用い、少なくとも1つのバンプアレイを用いた、高分子量(high molecular weight:HMW)核酸の順次処理のための方法であって、ここでHMW核酸の有効流体力学半径は、少なくとも1つのバンプアレイの臨界サイズよりも大きく、ここで当該方法は、
    ・少なくとも1つのバンプアレイでHMW核酸を受容し、
    ・HMW核酸を少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流と接触させることを含み、
    ここで少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を、バンプアレイ内におけるHMW核酸フローの方向に流通させ、
    ここでHMW核酸が、少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流と反応する、方法。
  22. 少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用い、少なくとも1つのバンプアレイを用いた、核酸の順次処理のための方法であって、当該方法は、
    ・核酸を受容し、
    ・核酸を少なくとも1つのバンプアレイに流通させ、
    ・少なくとも1つのバンプアレイを用いて、核酸を少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流と接触させ、
    ・少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用いて核酸を修飾し、
    ・少なくとも1つのバンプアレイを用いて、精製された核酸を、少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流から除去する
    ことを含む、方法。
  23. 複数のバンプアレイが核酸を順次処理し、ここで複数のバンプアレイ内の個々のバンプアレイは直列に連結され、複数のバンプアレイ内の一のバンプアレイの出流が、それに続く複数のバンプアレイ内の別のバンプアレイの入流として供される、請求項23に記載の方法。
  24. 単一のバンプアレイで、流通、接触、修飾、及び除去を実施する、請求項23に記載の方法。
  25. 核酸が高分子量(HMW)核酸である、請求項23に記載の方法。
  26. 核酸がデオキシリボ核酸(DNA)であり、DNAはバンプアレイ内において、DNAを担持する少なくとも1つのマイクロ粒子に連結される、請求項23に記載の方法。
  27. DNAが共有結合及び非共有結合のうち少なくとも1つによって連結される、請求項26に記載の方法。
  28. 少なくとも1つのバンプアレイを用いた流体試料の処理のための方法であって、当該方法は、
    ・少なくとも1つのバンプアレイで流体試料を受容し
    ・少なくとも1つのバンプアレイを用い、少なくとも1つの所望の核酸含有細胞及び/又は粒子を、細胞及び/又は粒子のサイズに基づいて流体試料から単離し
    ・少なくとも1つのバンプアレイを用い、単離された細胞及び/又は粒子を、少なくとも1つの試薬流と接触させることにより、細胞及び/又は粒子から少なくとも1つの核酸を実質的に純粋な形態で放出させ、
    ・核酸を修飾し、
    ・少なくとも1つのバンプアレイを用い、少なくとも1つの精製された核酸を、試薬流から放出させ、
    ・少なくとも1つの精製された核酸を、少なくとも1つのバンプアレイから除去する
    ことを含む方法。
  29. 核酸が高分子量(HMW)核酸である、請求項28に記載の方法。
  30. 核酸がデオキシリボ核酸(DNA)であり、DNAはバンプアレイ内において、DNAを担持する少なくとも1つのマイクロ粒子に連結される、請求項28に記載の方法。
  31. DNAが共有結合及び非共有結合のうち少なくとも1つによって連結される、請求項28に記載の方法。
  32. 流体試料が、少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用い、少なくとも1つのバンプアレイを用いて順次処理される、請求項28に記載の方法。
  33. 核酸が少なくとも1つの化学的及び/又は酵素試薬流を用いて修飾される、請求項32に記載の方法。
  34. 修飾された核酸が、デオキシリボ核酸(DNA)配列決定ライブラリー及び組換DNAライブラリーのうち少なくとも1つを含む、請求項33に記載の方法。
  35. DNA配列決定ライブラリーを生成するための試薬システムであって、当該システムは、線状DNA試薬と複合化されたトランスポゼース試薬を含み、ここでDNA試薬は、トランスポゼース認識配列及び配列決定アダプター配列を、DNA試薬の各末端に有し、これにより、配列決定の標的となるDNA分子との反応時に、トランスポゼースがアダプター担持線状DNA試薬を、配列決定標的に挿入して、共組込構造(cointegrate structure)を形成し、ここで配列決定標的が単一の位置で開裂し、開裂した標的の末端が、アダプター担持線状DNA試薬の末端に連結される、試薬システム。
JP2014524127A 2011-08-04 2012-08-03 流体を処理するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6158808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161515063P 2011-08-04 2011-08-04
US61/515,063 2011-08-04
PCT/US2012/049603 WO2013020089A2 (en) 2011-08-04 2012-08-03 Systems and methods for processing fluids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521354A true JP2014521354A (ja) 2014-08-28
JP6158808B2 JP6158808B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=46724631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524127A Expired - Fee Related JP6158808B2 (ja) 2011-08-04 2012-08-03 流体を処理するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9012373B2 (ja)
EP (1) EP2739394A2 (ja)
JP (1) JP6158808B2 (ja)
CA (1) CA2844056A1 (ja)
WO (1) WO2013020089A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500004A (ja) * 2016-09-15 2020-01-09 サン ジェノミクス インコーポレイテッド 試料における1つまたは複数のタイプの微生物の多様な集団からの核酸分子の普遍的抽出方法
US11959125B2 (en) 2016-09-15 2024-04-16 Sun Genomics, Inc. Universal method for extracting nucleic acid molecules from a diverse population of one or more types of microbes in a sample

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9951386B2 (en) 2014-06-26 2018-04-24 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10323279B2 (en) 2012-08-14 2019-06-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US9567631B2 (en) 2012-12-14 2017-02-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US9701998B2 (en) 2012-12-14 2017-07-11 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10584381B2 (en) 2012-08-14 2020-03-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10752949B2 (en) 2012-08-14 2020-08-25 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US11591637B2 (en) 2012-08-14 2023-02-28 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
JP6141989B2 (ja) 2012-10-12 2017-06-07 セイジ サイエンス,インコーポレイティド 側方溶出型分子分画装置
US10533221B2 (en) 2012-12-14 2020-01-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
CA2900543C (en) 2013-02-08 2023-01-31 10X Genomics, Inc. Partitioning and processing of analytes and other species
EP2958997B1 (en) * 2013-02-25 2019-07-17 Biocartis NV Isolation of nucleic acids
CN105264127B (zh) 2013-03-15 2019-04-09 Gpb科学有限责任公司 颗粒的片上微流体处理
US20150064153A1 (en) 2013-03-15 2015-03-05 The Trustees Of Princeton University High efficiency microfluidic purification of stem cells to improve transplants
WO2014145075A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Trustees Of Princeton University Methods and devices for high throughpout purification
WO2016019393A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Gpb Scientific, Llc Methods and systems for processing particles
AU2014268710B2 (en) 2013-05-23 2018-10-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Transposition into native chromatin for personal epigenomics
US9453787B2 (en) * 2014-03-05 2016-09-27 Owl biomedical, Inc. MEMS-based single particle separation system
WO2015157567A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 10X Genomics, Inc. Fluidic devices, systems, and methods for encapsulating and partitioning reagents, and applications of same
EP4053292A1 (en) 2014-06-26 2022-09-07 10X Genomics, Inc. Methods of analyzing nucleic acids from individual cells or cell populations
CN107109487B (zh) 2014-10-15 2022-03-04 赛琪科学股份有限公司 自动处理核酸和电泳样品制备的装置、方法和系统
US20170239658A1 (en) * 2014-10-16 2017-08-24 Ezra S. Abrams Methods and systems for controlling the shear modulus of genomic length dsdna molecules
CN107110763B (zh) 2014-11-03 2020-12-15 通用医疗公司 分选微流体装置中的颗粒
US10058895B2 (en) 2014-11-26 2018-08-28 International Business Machines Corporation Continuous flow, size-based separation of entities down to the nanometer scale using nanopillar arrays
BR112017014902A2 (pt) 2015-01-12 2018-03-13 10X Genomics Inc processos e sistemas para a preparação de bibliotecas de sequenciamento de ácido nucleico e bibliotecas preparadas usando os mesmos
WO2016137973A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 10X Genomics Inc Partition processing methods and systems
US10976232B2 (en) 2015-08-24 2021-04-13 Gpb Scientific, Inc. Methods and devices for multi-step cell purification and concentration
JP7054678B2 (ja) 2015-11-20 2022-04-14 ワシントン・ユニバーシティ ゲノムdna断片の標的化された精製のための調製用電気泳動方法
AU2017210047B2 (en) 2016-01-22 2021-05-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University A micro-fluidic device for selective sorting of highly motile and morphologically normal sperm from unprocessed semen
US10240196B2 (en) * 2016-05-27 2019-03-26 Agilent Technologies, Inc. Transposase-random priming DNA sample preparation
US10428370B2 (en) 2016-09-15 2019-10-01 Sun Genomics, Inc. Universal method for extracting nucleic acid molecules from a diverse population of one or more types of microbes in a sample
US10253350B2 (en) * 2016-09-20 2019-04-09 International Business Machines Corporation Separation of molecules using nanopillar arrays
US10386276B2 (en) 2016-09-20 2019-08-20 International Business Machines Corporation Phosphoprotein detection using a chip-based pillar array
EP4029939B1 (en) 2017-01-30 2023-06-28 10X Genomics, Inc. Methods and systems for droplet-based single cell barcoding
CA3055306A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Sage Science, Inc. Systems and methods for detection of genetic structural variation using integrated electrophoretic dna purification
SG11201901822QA (en) 2017-05-26 2019-03-28 10X Genomics Inc Single cell analysis of transposase accessible chromatin
US20180340169A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 10X Genomics, Inc. Single cell analysis of transposase accessible chromatin
CN111051523B (zh) 2017-11-15 2024-03-19 10X基因组学有限公司 功能化凝胶珠
US10829815B2 (en) 2017-11-17 2020-11-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles
WO2019190489A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Particle separation and analysis
SG11202009889VA (en) 2018-04-06 2020-11-27 10X Genomics Inc Systems and methods for quality control in single cell processing
US10697719B2 (en) 2018-08-09 2020-06-30 International Business Machines Corporation Monitoring a recirculating cooling system for bacterial growth
EP4316660A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-07 Vrije Universiteit Brussel Particle guiding rail

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538283A (ja) * 2005-04-05 2008-10-23 リビング マイクロシステムズ 細胞および他の粒子を濃縮および改変するためのデバイスおよび方法
WO2010048605A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Epicentre Technologies Corporation Transposon end compositions and methods for modifying nucleic acids

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2540122B1 (fr) 1983-01-27 1985-11-29 Centre Nat Rech Scient Nouveaux composes comportant une sequence d'oligonucleotide liee a un agent d'intercalation, leur procede de synthese et leur application
US5304487A (en) * 1992-05-01 1994-04-19 Trustees Of The University Of Pennsylvania Fluid handling in mesoscale analytical devices
US5705333A (en) 1994-08-05 1998-01-06 The Regents Of The University Of California Peptide-based nucleic acid mimics(PENAMS)
US5801115A (en) 1995-09-05 1998-09-01 Kataleuna Gmbh Catalyst composition and methods for using and preparing same
US20020076825A1 (en) * 2000-10-10 2002-06-20 Jing Cheng Integrated biochip system for sample preparation and analysis
FI20020746A (fi) * 2002-04-18 2003-10-19 Finnzymes Oy Menetelmä ja materiaalit polypeptidien deleetiojohdannaisten tuottamiseksi
WO2004037374A2 (en) 2002-10-23 2004-05-06 The Trustees Of Princeton University Method for continuous particle separation using obstacle arrays asymmetrically aligned to fields
US20060223178A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Tom Barber Devices and methods for magnetic enrichment of cells and other particles
US7735652B2 (en) 2006-06-01 2010-06-15 The Trustees Of Princeton University Apparatus and method for continuous particle separation
US8137912B2 (en) * 2006-06-14 2012-03-20 The General Hospital Corporation Methods for the diagnosis of fetal abnormalities
WO2008131048A2 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 Cellpoint Diagnotics, Inc. Devices and methods for diagnosing, prognosing, or theranosing a condition by enriching rare cells
EP2304414B1 (en) 2008-07-24 2017-03-15 The Trustees of Princeton University Bump array device having asymmetric gaps for segregation of particles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538283A (ja) * 2005-04-05 2008-10-23 リビング マイクロシステムズ 細胞および他の粒子を濃縮および改変するためのデバイスおよび方法
WO2010048605A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Epicentre Technologies Corporation Transposon end compositions and methods for modifying nucleic acids

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500004A (ja) * 2016-09-15 2020-01-09 サン ジェノミクス インコーポレイテッド 試料における1つまたは複数のタイプの微生物の多様な集団からの核酸分子の普遍的抽出方法
US11959125B2 (en) 2016-09-15 2024-04-16 Sun Genomics, Inc. Universal method for extracting nucleic acid molecules from a diverse population of one or more types of microbes in a sample

Also Published As

Publication number Publication date
JP6158808B2 (ja) 2017-07-05
US20150166986A1 (en) 2015-06-18
US9012373B2 (en) 2015-04-21
WO2013020089A3 (en) 2013-07-18
CA2844056A1 (en) 2013-02-07
WO2013020089A2 (en) 2013-02-07
US20130079251A1 (en) 2013-03-28
EP2739394A2 (en) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158808B2 (ja) 流体を処理するためのシステム及び方法
US11161087B2 (en) Methods and compositions for tagging and analyzing samples
US11390914B2 (en) Methods and compositions for whole transcriptome amplification
US20220073987A1 (en) Crispr system based droplet diagnostic systems and methods
CN104350152B (zh) 选择性核酸片段回收
US10597698B2 (en) Chromatin immunocapture devices and methods of use
CN110511923A (zh) 生物分子分离
US11781129B2 (en) Method, systems and apparatus for single cell analysis
US20190112655A1 (en) Method, Systems and Apparatus for High-Throughput Single-Cell DNA Sequencing With Droplet Microfluidics
US20200157600A1 (en) Methods and compositions for whole transcriptome amplification
US11390864B2 (en) Nucleic acid extraction materials, systems, and methods
CN108473983A (zh) 使用单一洗涤和洗脱缓冲溶液的核酸纯化系统
US20220259637A1 (en) Method for enriching nucleic acids by size
WO2022006468A1 (en) Methods and systems for nucleic acid analysis
EP4025710A2 (en) Methods and systems for rna-seq profiling
WO2023138655A1 (en) Adjustable droplets distribution
WO2023093887A1 (zh) 一种打破泊松分布形成反应隔室群的方法
US20240210290A1 (en) Methods, devices, and kits for purifying and lysing biological particles
CN116179668A (zh) 靶向反应复合物及其在靶向多重检测中的用途
KR20220164163A (ko) 단백체의 프로파일 또는 단백질의 정량을 위한 자기 수집을 이용한 압타머 풀의 제조 및 이의 자동화 장비
Cao Microfluidic Engineering for Ultrasensitive Molecular Analysis of cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees