JP2014521114A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014521114A5
JP2014521114A5 JP2014518498A JP2014518498A JP2014521114A5 JP 2014521114 A5 JP2014521114 A5 JP 2014521114A5 JP 2014518498 A JP2014518498 A JP 2014518498A JP 2014518498 A JP2014518498 A JP 2014518498A JP 2014521114 A5 JP2014521114 A5 JP 2014521114A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
image quality
brr
bro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014518498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014521114A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SE2012/050720 external-priority patent/WO2013002720A1/en
Publication of JP2014521114A publication Critical patent/JP2014521114A/ja
Publication of JP2014521114A5 publication Critical patent/JP2014521114A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 生体イメージングのための顕微鏡システムであって、当該システムが、
    生体試料の画像の画像品質を最適化するための画像品質オプティマイザであって能的に規定された最適化モードのリストから最適化モードをユーザが選択することができる画像品質オプティマイザ
    を備えており当該システムが、1以上の画像取得パラメータを自動的にセットして、ーザは自動的にステムにより選択された体試料のにおける1以上の生体基準オブジェクト(BRO)から導出される1以上の画像品質パラメータに基づいて、択された最適化モードに対する最適なイメージングを実現するように構成されてい顕微鏡システム。
  2. 能的に規定された最適化モードが、
    最良の画像品質、
    高速の取得、
    低い退色及び、
    3Dイメージング
    のうちの1つ以上を含む、請求項1記載の顕微鏡システム。
  3. 像品質パラメータが、
    ROと背景との間の相対信号、
    対信号と景との間の信号対背景比(SBR)及び、
    対信号と背景雑音との間の信号対雑音比
    のうちの1つ以上である、請求項1又は請求項2記載の顕微鏡システム。
  4. 当該システムが、生体試料の画像の画像品質を監視するための画像品質監視システムを備えていて、前記画像品質監視システムが、
    体試料の像において1以上の生体基準オブジェクト(BRO)をシステムのユーザに選択させるように構成され生体オブジェクト選択手段と、
    以上のBROの画像画素の信号レベルを画像背景信号レベルと比較して、体試料の像に対する1以上の画像品質パラメータを計算するように構成され画像品質評価手段と
    を備えており、1以上の画像品質パラメータが、像品質を最適化するために質オプティマイザにより使用される、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の顕微鏡システム。
  5. 表示された生体試料画像において1以上の背景基準領域(BRR)をシステムのユーザに選択させるように構成され背景選択手段を備えていて当該システムが、以上の画像品質パラメータを計算するために、像背景信号レベルとして以上のBRRの画像画素の信号レベルを使用するように構成されている、請求項4記載の顕微鏡システム。
  6. 表示された生体試料画像において1以上の背景基準領域(BRR)を自動的に選択するように構成されていて以上の画像品質パラメータを計算するために、像背景信号レベルとして以上のBRRの画像画素の信号レベルを使用するように構成されており、任意には、最も低い信号レベルを伴う画像画素を位置特定することによりBRRを選択するように構成されている、請求項4記載の顕微鏡システム。
  7. 体オブジェクト選択手段が、表示された生体試料画像における1以上の関心領域(ROI)をマーキングすることにより、ーザに以上のBROを選択させるように構成されている、請求項4乃至請求項のいずれか1項記載の顕微鏡システム。
  8. 当該システムが、ーザにより選択されるRO/BRRの特徴付ける特徴部に基づいて、は後続の画像における追加的なBRO及び/又はBRRを自動的に検出且つ選択するとともに加的なBRO及び/又はBRRを用いて画像品質パラメータ計算するように構成されている、請求項4乃至請求項のいずれか1項記載の顕微鏡システム。
  9. 当該システムが、料の横方向の偏移に基づいて、は後続の画像におけるBRO及び/又はBRRを自動的に再度位置決めするように構成されている、請求項4乃至請求項のいずれか1項記載の顕微鏡システム。
  10. 励起光源体試料から放射される蛍光を自記するように構成され検出器を備える蛍光顕微鏡であって、任意には、共焦点顕微鏡又は可変共焦点絞りを備えるライン共焦点顕微鏡である、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の顕微鏡システム。
  11. 生体イメージングの顕微鏡システムからの生体試料の画像の画像品質を最適化する方法であって、
    機能的に規定された最適化モードのリストから最適化モードを選択し、
    ユーザは自動的に選択された体試料のにおける1以上の生体基準オブジェクト(BRO)から1以上の画像品質パラメータを導出し、且つ、
    1以上の画像取得パラメータをセットして、最適化モデルに基づいて、択された最適化モードに対する最適なイメージングを実現する
    ことを含む方法。
JP2014518498A 2011-06-30 2012-06-27 生体イメージングの画像品質最適化 Pending JP2014521114A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161503072P 2011-06-30 2011-06-30
US61/503,072 2011-06-30
PCT/SE2012/050720 WO2013002720A1 (en) 2011-06-30 2012-06-27 Image quality optimization of biological imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521114A JP2014521114A (ja) 2014-08-25
JP2014521114A5 true JP2014521114A5 (ja) 2015-08-13

Family

ID=47424393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518498A Pending JP2014521114A (ja) 2011-06-30 2012-06-27 生体イメージングの画像品質最適化

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140152800A1 (ja)
EP (1) EP2726931A4 (ja)
JP (1) JP2014521114A (ja)
CN (1) CN103620476A (ja)
WO (1) WO2013002720A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10025479B2 (en) * 2013-09-25 2018-07-17 Terarecon, Inc. Advanced medical image processing wizard
JP6517817B2 (ja) 2014-01-02 2019-05-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波イメージングプレーンと器具のアライメント及び追跡
US10440355B2 (en) * 2015-11-06 2019-10-08 Facebook Technologies, Llc Depth mapping with a head mounted display using stereo cameras and structured light
DE102016111938B4 (de) * 2016-06-29 2023-06-29 Leica Microsystems Cms Gmbh Lasermikrodissektionsverfahren und Lasermikrodissektionssysteme
US20180045937A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 Zeta Instruments, Inc. Automated 3-d measurement
CA3136490A1 (en) 2019-04-11 2020-10-15 Agilent Technologies, Inc. Deep learning based training of instance segmentation via regression layers
BR112021026660A2 (pt) * 2019-12-31 2022-07-12 Illumina Inc Funcionalidade de foco automático em análise de amostra óptica
EP4139881A4 (en) * 2020-05-18 2023-03-01 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. SYSTEMS AND METHODS FOR IMAGE OPTIMIZATION
EP4198601A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-21 Leica Microsystems CMS GmbH Fluorescence microscope system and method
EP4273608A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-08 Leica Microsystems CMS GmbH Automatic acquisition of microscopy image sets
WO2023248853A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 ソニーグループ株式会社 情報処理方法、情報処理装置、及び顕微鏡システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987985A4 (en) * 1997-06-05 2009-04-29 Kairos Scient Inc CALIBRATION OF RESONANCE ENERGY TRANSFER BY FLUORESCENCE IN MICROSCOPY
DE19853407C2 (de) * 1998-11-19 2003-09-11 Leica Microsystems Verfahren zur Einstellung der Systemparameter eines konfokalen Laserscanmikroskops
JP2000295462A (ja) * 1999-02-04 2000-10-20 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡画像伝送システム
DE10057948A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-05 Leica Microsystems Verfahren und Vorrichtung zur Benutzerführung in der Rastermikroskopie
US6905881B2 (en) * 2000-11-30 2005-06-14 Paul Sammak Microbead-based test plates and test methods for fluorescence imaging systems
DE10150542B4 (de) * 2001-10-12 2007-03-29 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur Fluoreszenzmikroskopie
US7421140B2 (en) * 2001-11-21 2008-09-02 Shraga Rottem Method and system for enhancing the quality of device images
DE10229407B4 (de) * 2002-06-29 2021-10-14 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur Einstellung der Systemparameter eines Rastermikroskops und Rastermikroskop
DE10339311B4 (de) * 2003-08-27 2006-04-27 Leica Microsystems Cms Gmbh System und Verfahren zur Einstellung eines Fluoreszenzspektralmesssystems zur Mikroskopie
CA2729607A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Jianwei Miao Incorporation of mathematical constraints in methods for dose reduction and image enhancement in tomography
US8270695B2 (en) * 2008-10-07 2012-09-18 Carestream Health, Inc. Diagnostic image processing with automatic self image quality validation
US20100157086A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Illumina, Inc Dynamic autofocus method and system for assay imager
US8520920B2 (en) * 2009-11-11 2013-08-27 Siemens Corporation System for dynamically improving medical image acquisition quality

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014521114A5 (ja)
JP2014523545A5 (ja)
Chennu et al. Hyperspectral imaging of the microscale distribution and dynamics of microphytobenthos in intertidal sediments
JP2017505905A5 (ja)
EP3081147A3 (en) Eyeground imaging apparatus and control method therefor
EP2505127A3 (en) Control apparatus, imaging control method, and storage medium
EP2581877A3 (en) System and method for depth from defocus imaging
JP2016537054A5 (ja)
WO2011021128A3 (en) Method and system for image analysis
EP2712175A3 (en) Method and apparatus for generating photograph image
JP2016020867A5 (ja)
JP2013039275A5 (ja)
EP2752783A3 (en) Apparatus and method for supporting acquisition of multi-parametric images
JP2011104127A5 (ja)
EA201992252A1 (ru) Логометрические способы визуализации флуоресценции
EP2385391A3 (en) Active imaging device and method for speckle noise reduction
GB201117739D0 (en) Method of and apparatus for analysis of a sample of biological tissue cells
FR2950431B1 (fr) Dispositif et procede de reconstruction spatiale d'une cartographie de fluorescence
EP2096430A3 (en) Apparatus and method for obtaining images using coherent anti-stokes Raman scattering
JP2017500549A5 (ja)
WO2014071962A8 (en) Receptacle and system for optically analyzing a sample without optical lenses
JP2014521114A (ja) 生体イメージングの画像品質最適化
JP2015039342A5 (ja)
RU2014142597A (ru) Прямое управление движением фокального пятна рентгеновских лучей
JP2014523545A (ja) 生体イメージングのための顕微鏡システム及び方法