JP2014519513A - 昆虫の防除のためのスルホキシイミンの油分散体 - Google Patents

昆虫の防除のためのスルホキシイミンの油分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014519513A
JP2014519513A JP2014514554A JP2014514554A JP2014519513A JP 2014519513 A JP2014519513 A JP 2014519513A JP 2014514554 A JP2014514554 A JP 2014514554A JP 2014514554 A JP2014514554 A JP 2014514554A JP 2014519513 A JP2014519513 A JP 2014519513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
water
herbicides
oil
insecticide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014514554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6104900B2 (ja
Inventor
チン,クイデ
ディー. トーマス,ジェームズ
ハイレ,フィクル
パルーナギアン,ドリス
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2014519513A publication Critical patent/JP2014519513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6104900B2 publication Critical patent/JP6104900B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、スルホクサフロールなどのスルホキシイミン殺虫剤の油分散体、およびコナジラミなどの昆虫を防除するためにこれらの分散体を使用する方法に関する。

Description

優先権主張
本出願は、「昆虫の防除のためのスルホキシイミンの油分散体」として、2011年6月7日に出願された米国仮特許出願第61/494,178号の出願日の利益を主張する。
本発明は概して、水不混和性溶媒に分散された活性成分[メチル(オキソ){1−[6−トリフルオロメチル)−3−ピリジル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミドおよび類似の化合物の製剤に関する。
殺虫剤活性を有するスルホキシイミンは、昆虫の防除のために広範な有用性を有する。この点で特に有用なスルホキシイミンの一つは、その一般名であるスルホクサフロール、そのIUPAC名である[メチル(オキソ){1−[6−トリフルオロメチル)−3−ピリジル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミド、およびそのCAS名であるN−[メチルオキシド[1−[6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]エチル]−λ−スルファニリデン]シアナミドと呼ばれる化合物である。それは、以下の構造、

を有する。
スルホキシイミンの有用性にもかかわらず、昆虫を効率的に防除するこれらの化合物の能力は、限定されるものではないが、防除される昆虫の種、保護される植物の種類、および周囲条件(温度、湿度、水分補給、一日の長さ、ミクロ環境の生物学的多様性など)などを含む、多数のパラメータによって変化する。したがって、これらの化合物の有用性を拡大しおよび/または効力を増加させるスルホキシイミンの製剤に対する必要性がある。本発明の目的の一つは、この必要性に対処することである。
本発明の一部の態様は、昆虫の防除のために水不混和性溶媒を用いて油分散体中に製剤化された、スルホクサフロールなどの殺虫剤活性を有するスルホキシイミンを含む。これらの製剤を用いて防除され得る昆虫としては、限定されるものではないが、アブラムシなどの吸汁性昆虫が挙げられる。一部の実施形態において、製剤は、以下の化合物、すなわち、乳化剤、冷却剤、分散剤、増粘剤、殺菌剤、静菌剤、酸化防止剤、紫外光吸収分子、および他の農業活性成分(他の殺虫剤、殺ダニ剤、殺真菌剤、除草剤など)などの1種または複数をさらに含んでもよい。
本発明のさらに他の態様は、水不混和性溶媒を用いて油分散体中に製剤化された、スルホキシイミン、例えば、[メチル(オキソ){1−[6−トリフルオロメチル)−3−ピリジル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミドを含む製剤を、これらの製剤を昆虫の発生に隣接したまたはそれに影響を受けやすい区域に施用することにより、適用することによって昆虫の発生を防除する方法を含む。
新規な技術の原理を説明するために、これからその特定の実施形態への言及がなされ、それを説明するために特有の用語が使用される。ただし、新規な技術の範囲の限定は、それにより意図されず、新規な技術が関連する、当業者が通常考えるような新規な技術の原理の変更、修正、およびさらなる利用が企図されることが理解される。
有害生物、例えば、ベミシア属(genus Bemisia)のコナジラミは、世界の多くの地域において作物損害に関与する。特に損害を与える種としては、タバココナジラミ(B. tabaci)およびシルバーリーフコナジラミ(B. argenifolii)が挙げられる。コナジラミは、多種多様で非常に重要な作物植物、例えば、マメ、トマト、キャッサバ、ワタ、ジャガイモ、およびサツマイモに感染する。歴史的にみると、これらの昆虫は、熱帯および亜熱帯地方で特に問題になってきた。これらの昆虫は、それらの口器を植物の師部に挿入し、植物から水および栄養物を吸い、それにより、植物から栄養物を奪い、その膨圧を低下させることによって摂食する。さらに、それらが摂食する植物において作る傷は、ウイルス感染の道を与える。実際、多くの非常に有害な植物ウイルスが、コナジラミ分泌物中に存在する能力を進化させることができてきたのは、それらのウイルスがそこに存在することで、それらのウイルスが感染することができる植物に容易に接近することができるからである。
作物植物に発生する多くの昆虫のように、コナジラミは、しばしば使用される殺虫剤に対して抵抗性を進化させる顕著な能力を示してきた。したがって、これらの種類の昆虫に対する殺虫剤活性を有する、スルホクサフロールなどのスルホキシイミンの導入は、これらのおよび他の感受性昆虫の発生を処置するために使用され得る化合物の集団への歓迎される追加である。これらの殺虫剤についてのさらなる情報に関しては、例えば、2010年3月30日に発行された米国特許第7,687,634号を参照されたい。
損害を与える昆虫の発生を防除し、反撃し、封じ込め、または予防するために所定の区域に施用されることを必要とする殺虫剤の量を最小化し、それにより殺虫剤を使用する費用を減少させるために、標的昆虫を防除するその能力を増加させる製剤中で殺虫剤を製剤化することが有用であり得る。増加した有用性を有する殺虫製剤を論じるさらなる設計考慮事項としては、貯蔵中および施用後の両方におけるその安定性、分散の容易さ、昆虫防除の比率が挙げられる。
有利な特性を有する新規な殺虫剤の製剤を製造するために殺虫剤と組み合わせることができる膨大な添加剤を考えると、これらの製剤の開発は、時間および資源において甚大で、費用がかかり、かつ商業的にリスクのある投資を必要とし得る。さらに、農業活性成分間の複雑な相互作用、所与の製剤中の他の成分、ならびに様々な植物種と、それらの植物を攻撃する昆虫との間の相互作用により、この分野における成功はありそうにない。本明細書で開示される本発明の態様は、スルホクサフロールなどの化合物、および適切な担体中でスルホクサフロールの油分散体(OD)を生じさせる水不混和性成分の製剤を含む。
本発明とともに使用するためのスルホキシイミンは、殺虫剤活性を与える十分な量で用いることができる。本発明の特定の実施形態によれば、全殺虫製剤の約10重量%から約50重量%のスルホキシイミンが、規定された範囲内の任意の特定の量で使用され得る。本発明の別の実施形態において、約12重量%から約48重量%のスルホキシイミンが、規定された範囲内の任意の特定の量で使用され得る。さらに別の実施形態において、約20%から約40%のスルホキシイミンが、規定された範囲内の任意の特定の量で使用され得る。
これらの製剤で使用され得る様々な非水混和性溶媒としては、限定されるものではないが、1種または複数の石油蒸留物、例えば、ベンゼンから誘導された芳香族炭化水素(例えば、トルエン、キシレン、他のアルキル化ベンゼンなど)、およびナフタレン誘導体、脂肪族炭化水素(例えば、ヘキサン、オクタン、シクロヘキサンなど)、脂肪族またはイソパラフィン系列からの鉱油、ならびに芳香族と脂肪族の炭化水素の混合物;ハロゲン化芳香族または脂肪族炭化水素;植物、種子または動物の油(例えば、大豆油、菜種油、オリーブ油、ヒマシ油、ヒマワリ種子油、ココナッツ油、トウモロコシ油、綿実油、アマニ油、ヤシ油、ピーナッツ油、紅花油、ゴマ油、キリ油など)、および植物、種子または動物の油から誘導されたC〜Cモノエステル;C〜C20飽和および不飽和脂肪族カルボン酸のC〜Cジアルキルアミド(例えば、N−N−ジメチルアルキルアミド);芳香族カルボン酸およびジカルボン酸のC〜C12エステル、ならびに脂肪族およびシクロ−脂肪族カルボン酸のC〜C12エステル;二価、三価、または他の低級多価アルコールのC〜C12ポリエステル(例えば、ジオレイン酸プロピレングリコール、コハク酸ジ−オクチル、アジピン酸ジ−ブチル、フタル酸ジ−オクチルなど)が挙げられる。
これらの製剤は、それらの安定性を増加させるために、このような組成物に添加されてもよい他の添加剤、例えば、殺菌剤および静菌剤を含んでもよい。製剤に添加されてもよいさらに他の添加剤としては、染料、増粘剤、乳化剤、消泡剤、湿潤剤、分散剤、および場合によっては、他の農業活性成分(例えば、他の殺虫剤、または除草剤、殺ダニ剤、殺真菌剤などを含む)が挙げられる。
製剤は、約1重量%から約30重量%の量で乳化剤を含み得る。適切な乳化剤としては、限定されるものではないが、レシチンおよび変性レシチン、モノ−およびジグリセリド、モノパルミチン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレン−ソルビタン、脂肪酸、脂質などが挙げられる。製剤に添加される乳化剤は、組成物の乳化特性を与えまたは改善し得る。乳化剤は使用可能であり、当技術分野において周知の多くの製品から選択してもよく、限定されるものではないが、モノラウリン酸ソルビタン(ステアリン酸アンヒドロソルビトール、分子式C2446)、ARLACEL 60、ARMOTAN MS、CRILL 3、CRILL K3、DREWSORB 60、DURTAN 60、EMSORB 2505、GLYCOMUL S、HODAG SMS、IONET S 60、LIPOSORB S、LIPOSORB S−20、MONTANE 60、MS 33、MS33F、NEWCOL 60、NIKKOL SS 30、NISSAN NONION SP 60、NONION SP 60、NONION SP 60R、RIKEMAL S 250、ソルビタンc、ステアリン酸ソルビタン、SORBON 60、SORGEN 50、SPAN 55、およびSPAN 60が挙げられる。これらの製剤中に用いられてもよいさらに他のソルビタン脂肪酸エステルとしては、例えば、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタンが挙げられる。
様々な添加剤が、製剤中に含まれてもよい。これらの添加剤は、典型的には担体材料の物理的特性を変化および/または増強させ、したがって、例えば、放出速度、放出される情報物質/誘引物質および/または忌避剤の量、様々な天候条件からのワックス組成物の保護などの特有の要件を有する組成物の設計に適している。これらの追加の添加剤としては、とりわけ、典型的には約0.001重量%から約10重量%、より典型的には0.1〜5重量%の量で添加される、可塑剤、揮発抑制剤、酸化防止剤、脂質、様々な紫外線遮断剤および吸収剤、または抗菌剤が挙げられる。
組成物の物理的特性に影響を与え、その耐環境破壊性を拡大し得る可塑剤、例えば、グリセリンまたは大豆油も添加され得る。
酸化防止剤、例えば、ビタミンE、BHA(ブチル化ヒドロキシアニソール)、BHT(ブチル化ヒドロキシトルエン)、および生物活性剤を分解から保護する他の酸化防止剤は、約0.1重量%から約3重量%の量で製剤に添加され得る。
紫外線遮断剤、例えば、生物活性剤を光分解から保護するベータ−カロテンまたはp−アミノ安息香酸は、約1重量%から約3重量%の範囲の量で製剤に添加され得る。
生物活性剤を微生物破壊から保護する抗菌剤、例えば、ソルビン酸カリウム、硝酸塩、亜硝酸塩、およびプロピレンオキシドも、0.1重量%から約2重量%の範囲の量で製剤に添加され得る。
本発明の製剤は、より多種多様な昆虫、病害および雑草に対する防除を得るために、1種または複数の他の農業活性成分、例えば、他の殺虫剤、殺真菌剤、または除草剤と併用して施用され得る。他の農業活性成分と併用して使用される場合、現に特許請求の範囲に記載される化合物は、他の殺虫剤、もしくは殺真菌剤、もしくは除草剤と製剤化され、他の殺虫剤、もしくは殺真菌剤、もしくは除草剤とタンクミックスされ、または他の殺虫剤、もしくは殺真菌剤、もしくは除草剤と連続的に施用され得る。
本発明の製剤と組み合わせて有益に用いることのできる殺虫剤の一部には以下が含まれる:抗生物質殺虫剤、例えばアロサミジンおよびチューリンゲンシン;大環状ラクトン殺虫剤、例えばスピノサド、スピネトラムおよび21−ブテニルスピノシン類を含む他のスピノシン類およびそれらの誘導体;アベルメクチン殺虫剤、例えばアバメクチン、ドラメクチン、エマメクチン、エプリノメクチン、イベルメクチンおよびセラメクチン;ミルベマイシン殺虫剤、例えばレピメクチン、ミルベメクチン、ミルベマイシンオキシムおよびモキシデクチン;ヒ素殺虫剤、例えばヒ酸カルシウム、アセト亜ヒ酸銅、ヒ酸銅、ヒ酸鉛、亜ヒ酸カリウムおよび亜ヒ酸ナトリウム;生物学的殺虫剤、例えばバチルス・ポピラエ(Bacillus popilliae)、バチルス・スファエリカス(B. sphaericus)、バチルス・チューリンゲンシスの亜種アイザワイ系統(B. thuringiensis subsp. aizawai)、バチルス・チューリンゲンシスの亜種クルスターキ系統(B. thuringiensis subsp. kurstaki)、バチルス・チューリンゲンシスの亜種テネブリオニス系統(B. thuringiensis subsp. tenebrionis)、ボーベリア・バッシアーナ(Beauveria bassiana)、シジア・ポモネラ(Cydia pomonella)顆粒病ウイルス、ドクガ(Douglas fir tussock moth)NPV、ジプシーモス(gypsy moth)NPV、ヘリコベルパ・ゼア(Heliocoverpa zea)NPV、インディアン・ミール・モス(Indian meal moth)顆粒病ウイルス、メタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)、ノセマ・ロクスタエ(Nosema locustae)、ペシロミセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)、ペシロミセス・リラシヌス(P. lilacinus)、フォトラブダス・ルミネセンス(Photorhabdus luminescens)、スポドプテラ・エグジグア(Spodoptera exigua)NPV、トリプシン調節卵形成阻害因子、キセノラブダス・ネマトフィルス(Xenorhabdus nematophilus)およびキセノラブダス・ボビエニイ(X. bovienii)、植物導入保護剤殺虫剤、例えばCry1Ab、Cry1Ac、Cry1F、Cry1A.105、Cry2Ab2、Cry3A、mir Cry3A、Cry3Bb1、Cry34、Cry35およびVIP3A;植物性殺虫剤、例えばアナバシン、アザジラクチン、d−リモネン、ニコチン、ピレスリン、シネリン、シネリンI、シネリンII、ジャスモリンI、ジャスモリンII、ピレスリンI、ピレスリンII、カシア、ロテノン、リアニアおよびサバジラ;カルバメート系殺虫剤、例えばベンジオカルブおよびカルバリル;ベンゾフラニルメチルカルバメート系殺虫剤、例えばベンフラカルブ、カルボフラン、カルボスルファン、デカルボフランおよびフラチオカルブ;ジメチルカルバメート系殺虫剤、ジミタン、ジメチラン、ヒキンカルブ(hyquincarb)およびピリミカルブ;オキシムカルバメート系殺虫剤、例えばアラニカルブ、アルジカルブ、アルドキシカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、メトミル、ニトリラカルブ、オキサミル、タジムカルブ、チオカルボキシム、チオジカルブおよびチオファノクス;フェニルメチルカルバメート系殺虫剤、例えばアリキシカルブ、アミノカルブ、ブフェンカルブ、ブタカルブ、カルバノレート、クロエトカルブ、ジクレシル、ジオキサカルブ、EMPC、エチオフェンカルブ、フェネタカルブ、フェノブカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メトルカルブ、メキサカルベート、プロマシル、プロメカルブ、プロポキスル、トリメタカルブ、XMCおよびキシリルカルブ;ジニトロフェノール系殺虫剤、例えばジネックス、ジノプロップ、ジノサンおよびDNOC;フッ素系殺虫剤、例えばヘキサフルオロケイ酸バリウム、氷晶石、フッ化ナトリウム、ヘキサフルオロケイ酸ナトリウムおよびスルフラミド;ホルムアミジン系殺虫剤、例えばアミトラズ、クロルジメホルム、ホルメタネートおよびホルムパラネート;燻蒸剤殺虫剤、例えばアクリロニトリル、二硫化炭素、四塩化炭素、クロロホルム、クロロピクリン、パラ−ジクロロベンゼン、1,2−ジクロロプロパン、ギ酸エチル、二臭化エチレン、二塩化エチレン、エチレンオキシド、シアン化水素、ヨードメタン、臭化メチル、メチルクロロホルム、塩化メチレン、ナフタレン、ホスフィン、フッ化スルフリルおよびテトラクロロエタン;無機殺虫剤、例えばボラックス、多硫化カルシウム、オレイン酸銅、塩化第一水銀、チオシアン酸カリウムおよびチオシアン酸ナトリウム;キチン合成阻害剤、例えばビストリフルロン、ブプロフェジン、クロルフルアズロン、シロマジン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、ペンフルロン、テフルベンズロンおよびトリフルムロン;幼若ホルモン様作用物質、例えばエポフェノナン、フェノキシカルブ、ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、ピリプロキシフェンおよびトリプレン;幼若ホルモン、例えば幼若ホルモンI、幼若ホルモンIIおよび幼若ホルモンIII;脱皮ホルモンアゴニスト、例えばクロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジドおよびテブフェノジド;脱皮ホルモン、例えばα−エクジソンおよびエクジステロン;脱皮阻害剤、例えばジオフェノラン;プレコセン、例えばプレコセンI、プレコセンIIおよびプレコセンIII;未分類の昆虫成長制御剤、例えばジシクラニル;ネライストキシン類似体殺虫剤、例えばベンスルタップ、カルタップ、チオシクラムおよびチオスルタップ;ニコチノイド系殺虫剤、例えばフロニカミド;ニトログアニジン系殺虫剤、例えばクロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリドおよびチアメトキサム;アミノフラノン ネオニコチノイド、例えばBYI−02960;半合成発酵産物、例えばシプロペン(cypropen);ニトロメチレン系殺虫剤、例えばニテンピラムおよびニチアジン;ピリジルメチルアミン系殺虫剤、アセタミプリド、イミダクロプリド、ニテンピラムおよびチアクロプリド;有機塩素系殺虫剤、例えばブロモ−DDT、カンフェクロル、DDT、pp'−DDT、エチル−DDD、HCH、ガンマ−HCH、リンダン、メトキシクロル、ペンタクロロフェノールおよびTDE;シクロジエン殺虫剤、例えばアルドリン、ブロモシクレン、クロルビシクレン、クロルダン、クロルデコン、ジエルドリン、ジロル(dilor)、エンドスルファン、エンドリン、HEOD、ヘプタクロル、HHDN、イソベンザン、イソドリン、ケレバンおよびミレックス;有機リン系殺虫剤、例えばブロモフェンビンホス、クロルフェンビンホス、クロトキシホス、ジクロルボス、ジクロトホス、ジメチルビンホス、ホスピレート、ヘプテノホス、メトクロトホス、メビンホス、モノクロトホス、ナレド、ナフタロホス、ホスファミドン、プロパホス、TEPPおよびテトラクロルビンホス;有機チオリン酸系殺虫剤、例えばジオキサベンゾホス、ホスメチランおよびフェントエート;脂肪族有機チオリン酸系殺虫剤、例えばアセチオン、アミトン、カズサホス、クロルエトキシホス、クロルメホス、デメフィオン、デメフィオン−O、デメフィオン−S、デメトン、デメトン−O、デメトン−S、デメトン−メチル、デメトン−O−メチル、デメトン−S−メチル、デメトン−S−メチルスルホン、ジスルホトン、エチオン、エトプロホス、IPSP、イソチオエート、マラチオン、メタクリホス、オキシデメトン−メチル、オキシデプロホス、オキシジスルホトン、ホレート、スルホテプ、テルブホスおよびチオメトン;脂肪族アミド有機チオリン酸系殺虫剤、例えばアミジチオン、シアントエート、ジメトエート、エトエート−メチル、ホルモチオン、メカルバム、オメトエート、プロトエート、ソファミドおよびバミドチオン;オキシム有機チオリン酸系殺虫剤、例えばクロルホキシム、ホキシムおよびホキシム−メチル;複素環式有機チオリン酸系殺虫剤、例えばアザメチホス、クマホス、クミトエート、ジオキサチオン、エンドチオン、メナゾン、モルホチオン、ホサロン、ピラクロホス、ピリダフェンチオンおよびキノチオン;ベンゾチオピラン有機チオリン酸系殺虫剤、例えばジチクロホスおよびチクロホス;ベンゾトリアジン有機チオリン酸系殺虫剤、例えばアジンホス−エチルおよびアジンホス−メチル;イソインドール有機チオリン酸系殺虫剤、例えばジアリホスおよびホスメット;イソキサゾール有機チオリン酸系殺虫剤、例えばイソキサチオンおよびゾラプロホス;ピラゾロピリミジン有機チオリン酸系殺虫剤、例えばクロルプラゾホスおよびピラゾホス;ピリジン有機チオリン酸系殺虫剤、例えばクロルピリホスおよびクロルピリホス−メチル;ピリミジン有機チオリン酸系殺虫剤、例えばブタチオホス、ジアジノン、エトリムホス、リリムホス、ピリミホス−エチル、ピリミホス−メチル、ピリミドホス、ピリミテートおよびテブピリムホス;キノキサリン有機チオリン酸系殺虫剤、例えばキナルホスおよびキナルホス−メチル;チアジアゾール有機チオリン酸系殺虫剤、例えば、アチダチオン、リチダチオン、メチダチオンおよびプロチダチオン;トリアゾール有機チオリン酸系殺虫剤、例えば、イサゾホスおよびトリアゾホス;フェニル有機チオリン酸系殺虫剤、例えばアゾトエート、ブロモホス、ブロモホス−エチル、カルボフェノチオン、クロルチオホス、シアノホス、シチオエート、ジカプトン、ジクロフェンチオン、エタホス、ファムフル、フェンクロルホス、フェニトロチオン、フェンスルホチオン、フェンチオン、フェンチオン−エチル、ヘテロホス、ジョドフェンホス、メスルフェンホス、パラチオン、パラチオン−メチル、フェンカプトン、ホスニクロル、プロフェノホス、プロチオホス、スルプロホス、テメホス、トリクロルメタホス−3およびトリフェノホス;ホスホネート系殺虫剤、例えばブトネートおよびトリクロルホン;ホスホノチオエート系殺虫剤、例えばメカルホン;フェニルエチルホスホノチオエート系殺虫剤、例えばホノホスおよびトリクロロナート;フェニルフェニルホスホノチオエート系殺虫剤、例えばシアノフェンホス、EPNおよびレプトホス;ホスホルアミデート系殺虫剤、例えばクルホメート、フェナミホス、ホスチエタン、メホスホラン、ホスホランおよびピリメタホス;ホスホルアミドチオエート系殺虫剤、例えばアセフェート、イソカルボホス、イソフェンホス、メタミドホスおよびプロペタムホス;ホスホロジアミド系殺虫剤、例えばジメホックス、マジドックス、ミパホックスおよびシュラダン;オキサジアジン系殺虫剤、例えばインドキサカルブ;フタルイミド系殺虫剤、例えばジアリホス、ホスメットおよびテトラメトリン;ピラゾール系殺虫剤、例えばアセトプロール、エチプロール、フィプロニル、ピラフルプロール、ピリプロール、テブフェンピラド、トルフェンピラドおよびバニリプロール;ピレスロイドエステル系殺虫剤、例えばアクナスリン、アレスリン、ビオアレスリン、バルスリン、ビフェンスリン、ビオエタノメスリン、シクレスリン、シクロプロスリン、シフルスリン、ベータ−シフルスリン、シハロスリン、ガンマ−シハロスリン、ラムダ−シハロスリン、シペルメスリン、アルファ−シペルメスリン、ベータ−シペルメスリン、シータ−シペルメスリン、ゼータ−シペルメスリン、シフェノスリン、デルタメスリン、ジメフルスリン、ジメスリン、エムペンスリン、フェンフルスリン、フェンピリスリン、フェンプロパスリン、フェンバレレート、エスフェンバレレート、フルシスリネート、フルバリネート、タウ−フルバリネート、フレスリン、イミプロスリン、メトフルスリン、ペルメスリン、ビオペルメスリン、トランスペルメスリン、フェノスリン、プラレスリン、プロフルスリン、ピレスメスリン、レスメスリン、ビオレスメスリン、シスメスリン、テフルスリン、テラレスリン、テトラメスリン、トラロメスリンおよびトランスフルスリン;ピレスロイドエーテル系殺虫剤、例えばエトフェンプロクス、フルフェンプロクス、ハルフェンプロクス、プロトリフェンブトおよびシラフルオフェン;ピリミジンアミン系殺虫剤、例えばフルフェネリムおよびピリミジフェン;ピロール系殺虫剤、例えばクロ

ルフェナピル;テトロン酸系殺虫剤、例えばスピロジクロフェン、スピロメシフェンおよびスピロテトラマート;チオ尿素系殺虫剤、例えばジアフェンチウロン;尿素系殺虫剤、例えばフルコフロンおよびスルコフロン;および未分類殺虫剤、例えばAKD−3088、クロサンテル、クロタミトン、シフルメトフェン、EXD、フェナザフロル、フェナザキン、フェノキサクリム、フェンピロキシメート、FKI−1033、フルベンジアミド、シアジピル(シアントラニリプロール)、ヒドラメチルノン、IKI−2002、イソプロチオラン、マロノベン、メタフルミゾン、メトキサジアゾン、ニフルリジド、NNI−9850、NNI−0101(ピリフルキナゾン)、ピメトロジン、ピリダベン、ピリダリル、Qcide、ラホキサニド、リナキシピル(クロラントラニリプロール)、SYJ−159、トリアラテンおよびトリアザメート、ならびにそれらの任意の組合せ。
本発明の製剤と組み合わせて有益に用いることができる殺真菌剤の一部には、以下が含まれる:2−(チオシアナトメチルチオ)−ベンゾチアゾール、2−フェニルフェノール、8−ヒドロキシキノリン硫酸塩、アムペロミセス・キスカリス(Ampelomyces, quisqualis)、アザコナゾール、アゾキシストロビン、バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、ベナラキシル、ベノミル、ベンチアバリカルブ−イソプロピル、ベンジルアミノベンゼン−スルホネート(BABS)塩、重炭酸塩、ビフェニル、ビスメルチアゾール、ビテルタノール、ブラスチシジン−S、ボラックス、ボルドー液、ボスカリド、ブロムコナゾール、ブピリメート、多硫化石灰、カプタホル、カプタン、カルベンダジン、カルボキシン、カルプロパミド、カルボン、クロロネブ、クロロタロニル、クロゾリネート、コニオスリウム・ミニタンス(Coniothyrium minitans)、水酸化銅、オクタン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、硫酸銅(三塩基性)、酸化第一銅、シアゾファミド、シフルフェナルニド(cyflufenarnid)、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジニル、ダゾメット、デバカルブ、ジアンモニウムエチレンビス−(ジチオカルバメート)、ジクロフルアニド、ジクロロフェン、ジクロシメット、ジクロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジフェノコナゾール、ジフェンゾクワットイオン(difenzoquat ion)、ジフルメトリウム、ジメトモルフ、ジモキシストロビン、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ジノブトン、ジノカップ、ジフェニルアミン、ジチアノン、ドデモルフ、酢酸ドデモルフ、ドジン、ドジン遊離塩基、エジフェンホス、エポキシコナゾール、エタボキサム、エトキシキン、エトリジアゾール、ファモキサドン、フェナミドン、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンフラム、フェンヘキサミド、フェノキサニル、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フェンチン、酢酸フェンチン、水酸化フェンチン、フェルバム、フェリムゾン、フルアジナム、フルジオキソニル、フルモルフ、フルオピコリド、フルオロイミド、フルオキサストロビン、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルスルファミド、フルトラニル、フルトリアホル、ホルペット、ホルムアルデヒド、ホセチル、ホセチル−アルミニウム、フベリダゾール、フララキシル、フラメトピル、グアザチン、酢酸グアザチン、GY−81、ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、ヒメキサゾール、イマザリル、硫酸イマザリル、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イミノクタジン三酢酸塩、イミノクタジントリス(アルベシレート)、イプコナゾール、イプロベンホス、イプロジオン、イプロバリカルブ、イソプロチオラン、カスガマイシン、塩酸カスガマイシン水和物、クレゾキシム−メチル、マンカッパー(mancopper)、マンコゼブ、マンネブ、メパニピリム、メプロニル、塩化第二水銀、酸化第二水銀、塩化第一水銀、メタラキシル、メフェノキサム、メタラキシル−M、メタム、メタム−アンモニウム、メタム−カリウム、メタム−ナトリウム、メトコナゾール、メタスルホカルブ、ヨウ化メチル、メチルイソチオシアネート、メトリアム、メトミノストロビン、メトラフェノン、ミルジオマイシン、ミクロブタニル、ナバム、ニトロタール−イソプロピル、ヌアリモル、オクチリノン、オフラス、オレイン酸(脂肪酸)、オリサストロビン、オキサジキシル、オキシン−銅、オクスポコナゾールフマレート、オキシカルボキシン、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ペンシクロン、ペンタクロロフェノール、ペンタクロロフェニルラウレート、ペンチオピラド、酢酸フェニル水銀、ホスホン酸、フタリド、ピコキシストロビン、ポリオキシンB、ポリオキシン、ポリオキソリム、重炭酸カリウム、カリウムヒドロキシキノリン硫酸塩(potassium hydroxyquinoline sulfate)、プロベナゾール、プロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、塩酸プロパモカルブ、プロピコナゾール、プロピネブ、プロキナジド、プロチオコナゾール、ピラクロストロビン、ピラゾホス、ピリブチカルブ、ピリフェノックス、ピリメタニル、ピロキロン、キノクラミン、キノキシフェン、キントゼン、レイノウトリア・サカリネンシス(Reynoutria sachalinensis)抽出物、シルチオファム、シメコナゾール、ナトリウム2−フェニルフェノキシド、重炭酸ナトリウム、ナトリウムペンタクロロフェノキシド、スピロキサミン、硫黄、SYP−Z071、タール油、テブコナゾール、テクナゼン、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チフルザミド、チオファネート−メチル、チラム、チアジニル、トルクロホス−メチル、トリルフルアニド、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアゾキシド、トリシクラゾール、トリデモルフ、トリフロキシストロビン、トリフルミゾール、トリホリン、トリチコナゾール、バリダマイシン、ビンクロゾリン、ジネブ、ジラム、ゾキサミド、カンジダ・オレオフィラ(Candida oleophila)、フザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)、グリオクラジウム属種(Gliocladium spp.)、フレビオプシス・ギガンテアン(Phlebiopsis gigantean)、ストレプトミセス・グリセオビリジス(Streptomyces griseoviridis)、トリコデルマ属種(Trichoderma spp.)、(RS)−N−(3,5−ジクロロフェニル)−2−(メトキシメチル)−スクシンイミド、1,2−ジクロロプロパン、1,3−ジクロロ−1,1,3,3−テトラフルオロアセトン水和物、1−クロロ−2,4−ジニトロナフタレン、1−クロロ−2−ニトロプロパン、2−(2−ヘプタデシル−2−イミダゾリン−1−イル)エタノール、2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1,4−ジチ−イン1,1,4,4−テトラオキシド、酢酸2−メトキシエチル水銀、塩化2−メトキシエチル水銀、ケイ酸2−メトキシエチル水銀、3−(4−クロロフェニル)−5−メチルロダニン、4−(2−ニトロプロパ−1−エニル)フェニルチオシアネートム(4-(2-nitroprop-1-enyl)phenyl thiocyanateme)、アムプロピルホス、アニラジン、アジチラム、多硫化バリウム、Bayer 32394、ベノダニル、ベンキノックス、ベンタルロン、ベンザマクリル;ベンザマクリル−イソブチル、ベンズアモルフ、ビナパクリル、硫酸ビス(メチル水銀)、ビス(トリブチルスズ)オキシド、ブチオベート、カドミウムカルシウム銅亜鉛クロム硫酸塩(cadmium calcium copper zinc chromate sulfate)、カルバモルフ、CECA、クロベンチアゾン、クロラニホルメタン、クロルフェナゾール、クロルキノックス、クリムバゾール、ビス(3−フェニルサリチル酸)銅、銅亜鉛クロム酸塩(copper zinc chromate)、クフラネブ、銅(II)ヒドラジニウム硫酸塩(cupric hydrazinium sulfate)、クプロバム、シクラフラミド、シペンダゾール、シプロフラン、デカフェンチン、ジクロン、ジクロゾリン、ジクロブトラゾール、ジメチリモール、ジノクトン、ジノスルホン、ジノテルボン、ジピリチオン、ジタリムホス、ドジシン、ドラゾキソロン、EBP、ESBP、エタコナゾール、エテム、エチリム、フェナミノスルフ、フェナパニル、フェニトロパン、フルトリマゾール、フルカルバニル、フルコナゾール、フルコナゾール−シス、フルメシクロックス、フロファネート、グリオジン、グリセオフルビン、ハラクリネート、Hercules 3944、ヘキシルチオホス、ICIA0858、イソパムホス、イソバレジオン、メベニル、メカルビンジド、メタゾキソロン、メトフロキサム、メチル水銀ジシアンジアミド、メトスルホバックス、ミルネブ、ムコクロロ酸無水物、ミクロゾリン、N−3,5−ジクロロフェニル−スクシンイミド、N−3−ニトロフェニルイタコニミド、ネタマイシン、N−エチルマーキュリオ−4−トルエンスルホンアニリド、ビス(ジメチルジチオカルバミン酸)ニッケル、OCH、ジメチルジチオカルバミン酸フェニル水銀、硝酸フェニル水銀、ホスジフェン、プロチオカルブ;塩酸プロチオカルブ、ピラカルボリド、ピリジニトリル、ピロキシクロル、ピロキシフル、キナセトール;硫酸キナセトール、キナザミド、キンコナゾール、ラベンザゾール、サリシルアニリド、SSF−109、スルトロペン、テコラム、チアジフルオル、チシオフェン、チオクロルフェンフィム、チオファネート、チオキノックス、チオキシミド、トリアミホス、トリアリモール、トリアズブチル、トリクラミド、ウルバシド、XRD−563およびザリラミド、ならびにそれらの任意の組合せ。
本発明の製剤と併用して用いることができる除草剤の一部には、以下が含まれる:アミド系除草剤、例えばアリドクロル、ベフルブタミド、ベンザドックス、ベンジプラム、ブロモブチド、カフェンストロール、CDEA、クロルチアミド、シプラゾール、ジメテナミド、ジメテナミド−P、ジフェナミド、エプロナズ、エトニプロミド、フェントラザミド、フルポキサム、ホメサフェン、ハロサフェン、イソカルバミド、イソキサベン、ナプロパミド、ナプタラム、フェトキサミド、プロピザミド、キノナミドおよびテブタム;アニリド系除草剤、例えばクロラノクリル、シスアニリド、クロメプロップ、シプロミド、ジフルフェニカン、エトベンザニド、フェナスラム、フルフェナセット、フルフェニカン、メフェナセット、メフルイジド、メタミホップ、モナリド、ナプロアニリド、ペンタノクロル、ピコリナフェンおよびプロパニル;アリールアラニン系除草剤、例えばベンゾイルプロップ、フラムプロップおよびフラムプロップ−M;クロロアセトアニリド系除草剤、例えばアセトクロル、アラクロル、ブタクロル、ブテナクロル、デラクロル、ジエタチル、ジメタクロル、メタザクロル、メトラクロル、S−メトラクロル、プレチラクロル、プロパクロル、プロピソクロル、プリナクロル、テルブクロル、テニルクロルおよびキシラクロル;スルホンアニリド系除草剤、例えばベンゾフルオル、ペルフルイドン、ピリミスルファンおよびプロフルアゾール;スルホンアミド系除草剤、例えばアスラム、カルバスラム、フェナスラムおよびオリザリン;抗生物質除草剤、例えばビラナホス;安息香酸系除草剤、例えばクロラムベン、ジカンバ、2,3,6−TBAおよびトリカンバ;ピリミジニルオキシ安息香酸系除草剤、例えばビスピリバックおよびピリミノバック;ピリミジニルチオ安息香酸系除草剤、例えばピリチオバック;フタル酸系除草剤、例えばクロルタール;ピコリン酸系除草剤、例えばアミノピラリド、クロピラリドおよびピクロラム;キノリンカルボン酸系除草剤、例えばキンクロラックおよびキンメラック;ヒ素系除草剤、例えばカコジル酸、CMA、DSMA、ヘキサフルラート、MAA、MAMA、MSMA、亜ヒ酸カリウムおよび亜ヒ酸ナトリウム;ベンゾイルシクロヘキサンジオン系除草剤、例えばメソトリオン、スルコトリオン、テフリルトリオンおよびテムボトリオン;ベンゾフラニルアルキルスルホネート系除草剤、例えばベンフレセートおよびエトフメセート;カルバメート系除草剤、例えばアスラム、カルボキサゾール、クロルプロカルブ、ジクロルメート、フェナスラム、カルブチレートおよびテルブカルブ;カルバニレート系除草剤、例えばバルバン、BCPC、カルバスラム、カルベタミド、CEPC、クロルブファム、クロルプロファム、CPPC、デスメジファム、フェニソファム、フェンメジファム、フェンメジファム−エチル、プロファムおよびスエップ;シクロヘキセンオキシム系除草剤、例えばアロキシジム、ブトロキシジム、クレトジム、クロプロキシジム、シクロキシジム、プロホキシジム、セトキシジム、テプラロキシジムおよびトラルコキシジム;シクロプロピルイソキサゾール系除草剤、例えばイソキサクロトールおよびイソキサフルトール;ジカルボキシミド系除草剤、例えばベンズフェンジゾン、シニドン−エチル、フルメジン、フルミクロラック、フルミオキサジンおよびフルミプロピン;ジニトロアニリン系除草剤、例えばベンフルラリン、ブトラリン、ジニトラミン、エタルフルラリン、フルクロラリン、イソプロパリン、メタルプロパリン、ニトラリン、オリザリン、ペンジメタリン、プロジアミン、プロフルラリンおよびトリフルラリン;ジニトロフェノール系除草剤、例えばジノフェネート、ジノプロップ、ジノサム、ジノセブ、ジノテルブ、DNOC、エチノフェンおよびメジノテルブ;ジフェニルエーテル系除草剤、例えばエトキシフェン;ニトロフェニルエーテル系除草剤、例えばアシフルオルフェン、アクロニフェン、ビフェノックス、クロメトキシフェン、クロルニトロフェン、エトニプロミド、フルオロジフェン、フルオログリコフェン、フルオロニトロフェン、ホメサフェン、フリルオキシフェン、ハロサフェン、ラクトフェン、ニトロフェン、ニトロフルオルフェンおよびオキシフルオルフェン;ジチオカルバメート系除草剤、例えばダゾメットおよびメタム;ハロゲン化脂肪族除草剤、例えばアロラック、クロロポン、ダラポン、フルプロパネート、ヘキサクロロアセトン、ヨードメタン、臭化メチル、モノクロロ酢酸、SMAおよびTCA;イミダゾリノン系除草剤、例えばイマザメタベンズ、イマザモックス、イマザピック、イマザピル、イマザキンおよびイマゼタピル;無機除草剤、例えばスルファミン酸アンモニウム、ボラックス、塩素酸カルシウム、硫酸銅、硫酸第一鉄、アジ化カリウム、シアン酸カリウム、アジ化ナトリウム、塩素酸ナトリウムおよび硫酸;ニトリル系除草剤、例えばブロモボニル、ブロモキシニル、クロロキシニル、ジクロベニル、ヨードボニル、イオキシニルおよびピラクロニル;有機リン系除草剤、例えばアミプロホス−メチル、アニロホス、ベンスリド、ビラナホス、ブタミホス、2,4−DEP、DMPA、EBEP、ホサミン、グルホシネート、グリホセートおよびピペロホス;フェノキシ系除草剤、例えばブロモフェノキシム、クロメプロップ、2,4−DEB、2,4−DEP、ジフェノペンテン、ジスル、エルボン、エトニプロミド、フェンテラコールおよびトリホプシム;フェノキシ酢酸系除草剤、例えば4−CPA、2,4−D、3,4−DA、MCPA、MCPA−チオエチルおよび2,4,5−T;フェノキシ酪酸系除草剤、例えば4−CPB、2,4−DB、3,4−DB、MCPBおよび2,4,5−TB;フェノキシプロピオン酸系除草剤、例えばクロプロップ、4−CPP、ジクロルプロップ、ジクロルプロップ−P、3,4−DP、フェノプロップ、メコプロップおよびメコプロップ−P;アリールオキシフェノキシプロピオン酸系除草剤、例えばクロラジホップ、クロジナホップ、クロホップ、シハロホップ、ジクロホップ、フェノキサプロップ、フェノキサプロップ−P、フェンチアプロップ、フルアジホップ、フルアジホップ−P、ハロキシホップ、ハロキシホップ−P、イソキサピリホップ、メタミホップ、プロパキザホップ、キザロホップ、キザロホップ−Pおよびトリホップ;フェニレンジアミン系除草剤、例えばジニトラミンおよびプロジアミン;ピラゾリル系除草剤、例えばベンゾフェナップ、ピラゾネート、ピラスルホトール、ピラゾキシフェン、ピロキサスルホンおよびトプラメゾン;ピラゾリルフェニル系除草剤、例えばフルアゾレートおよびピラフルフェン;ピリダジン系除草剤、例えばクレダジン、ピリダホールおよびピリデート;ピリダジノン系除草剤、例えばブロムピラゾン、クロリダゾン、ジミダゾン、フルフェンピル、メトフルラゾン、ノルフルラゾン、オキサピラゾンおよびピダノン;ピリジン系除草剤、例えばアミノピラリド、クリオジネート、クロピラリド、ジチオピル、フルオキシピル、ハロキシジン、ピクロラム、ピコリナフェン、ピリクロール、チアゾピルおよびトリクロピル;ピリミジンジアミン系除草剤、例えばイプリミダムおよびチオクロリム;第四級アンモニウム系除草剤、例えばシペルクワット(cyperquat)、ジエタムクワット、ジフェンゾクワット、ジクワット、モルファムクワットおよびパラクワット;チオカルバメート系除草剤、例えばブチレート、シクロエート、ジアレート、EPTC、エスプロカルブ、エチオレート、イソポリネート、メチオベンカルブ、モリネート、オルベンカルブ、ペブレート、プロスルホカルブ、ピリブチカルブ、スルファレート、チオベンカルブ、チオカルバジル、トリアレートおよびベルノレート;チオカルボネート系除草剤、例えばジメキサノ、EXDおよびプロキサン;チオ尿素系除草剤、例えばメチウロン;トリアジン系除草剤、例えばジプロペトリン、トリアジフラムおよびトリヒドロキシトリアジン;クロロトリアジン系除草剤、例えばアトラジン、クロラジン、シアナジン、シプラジン、エグリナジン、イパジン、メソプラジン、プロシアジン、プログリナジン、プロパジン、セブチラジン、シマジン、テルブチラジンおよびトリエタジン;メトキシトリアジン系除草剤、例えばアトラトン、メトメトン、プロメトン、セクブメトン、シメトンおよびテブメトン;メチルチオトリアジン系除草剤、例えばアメトリン、アジプロトリン、シアナトリン、デスメトリン、ジメタメトリン、メトプロトリン、プロメトリン、シメトリンおよびテルブトリン;トリアジノン系除草剤、例えばアメトリジオン、アミブジン、ヘキサジノン、イソメチオジン、メタミトロンおよびメトリブジン;トリアゾール系除草剤、例えばアミトロール、カフェンストロール、エプロナズおよびフルポキサム;トリアゾロン系除草剤、例えばアミカルバゾン、ベンカルバゾン、カルフェントラゾン、フルカルバゾン、プロポキシカルバゾン、スルフェントラゾンおよびチエンカルバゾン−メチル;トリアゾロピリミジン系除草剤、例えばクロランスラム、ジクロスラム、フロラスラム、フルメトスラム、メトスラム、ペノクススラムおよびピロキシスラム;ウラシル系除草剤、例えばブタフェナシル、ブロマシル、フルプロパシル、イソシル、レナシルおよびテルバシル;3−フェニルウラシル類;尿素系除草剤、例えばベンズチアズロン、クミルロン、シクルロン、ジクロラルウレア、ジフルフェンゾピル、イソノルロン、イソウロン、メタベンズチアズロン、モニソウロンおよびノルロン;フェニル尿素系除草剤、例えばアニスロン、ブツロン、クロルブロムロン、クロレツロン、クロロトルロン、クロロクスロン、ダイムロン、ジフェノクスロン、ジメフロン、ジウロン、フェヌロン、フルメツロン、フルオチウロン、イソプロツロン、リヌロン、メチウロン、メチルダイムロン、メトベンズロン、メトブロムロン、メトクスロン、モノリヌロン、モヌロン、ネブロン、パラフルロン、フェノベンズロン、シズロン、テトラフルロンおよびチジアズロン;ピリミジニルスルホニル尿素系除草剤、例えばアミドスルフロン、アジムスルフロン、ベンスルフロン、クロリムロン、シクロスルファムロン、エトキシスルフロン、フラザスルフロン、フルセトスルフロン、フルピルスルフロン、ホラムスルフロン、ハロスルフロン、イマゾスルフロン、メソスルフロン、ニコスルフロン、オルトスルファムロン、オキサスルフロン、ピリミスルフロン、ピラゾスルフロン、リムスルフロン、スルホメツロン、スルホスルフロンおよびトリフロキシスルフロン;トリアジニルスルホニル尿素系除草剤、例えばクロルスルフロン、シノスルフロン、エタメトスルフロン、ヨードスルフロン、メトスルフロン、プロスルフロン、チフェンスルフロン、トリアスルフロン、トリベヌロン、トリフルスルフロンおよびトリトスルフロン;チアジアゾリル尿素系除草剤、例えばブチウロン、エチジムロン、テブチウロン、チアザフルロンおよびチジアズロン;および未分類除草剤、例えばアクロレイン、アリルアルコール、アザフェニジン、ベナゾリン、ベンタゾン、ベンゾビシクロン、ブチダゾール、カルシウムシアナミド、カムベンジクロール、クロルフェナック、クロルフェンプロップ、クロルフルラゾール、クロルフルレノール、シンメチリン、クロマゾン、CPMF、クレゾール、オルト−ジクロロベンゼン、ジメピペレート、エンドタール、フルオロミジン、フルリドン、フルロクロリドン、フルルタモン、フルチアセット、インダノファン、メタゾール、メチルイソチオシアネート、ニピラクロフェン、OCH、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサジクロメホン、ペンタクロロフェノール、ペントキサゾン、酢酸フェニル水銀、ピノキサデン、プロスルファリン、ピリベンゾキシム、ピリフタリド、キノクラミン、ローデタニル、スルグリカピン、チジアジミン、トリジファン、トリメツロン、トリプロピンダン、およびトリタック。
他の化合物および材料は、それらが本発明の組成物の誘引活性を実質的に妨害しないことを条件として、添加され得る。添加剤が誘引活性を実質的に妨害するかどうかは、少なくとも1種の添加された化合物を含まない本発明の製剤と、少なくとも1種の追加の化合物を含む本発明の組成物との効力の直接比較を含むものを含む、標準的な試験方式で決定され得る。
実験および結果
1.製剤Aの調製
製剤を構築する(assembling)前に、約1.5重量%のRilanit Plus(登録商標)を含むプレゲルを作製した。Rilanit Plus(登録商標)粉末を計画量の溶媒(表1参照)を有する清浄容器に添加し、それを約70℃に加熱し、その温度で約5分間保持することによって、プレゲルを形成した。溶媒(すなわち、Exxsol D−130、大豆油およびAromatic 200ND)、プレゲル、界面活性剤、およびスルホクサフロールを清浄容器中に一定の混合下で添加することによって、製剤を完成させた。次いで、混合物を中型ミルの中に入れ、1mmガラスビーズを用いて約5分間粉砕した。製粉後、製剤をさらなる評価のためにガラス容器中に包装した。
2.製剤Bの調製
製剤を構築する前に、約1.5重量%のRilanit Plus(登録商標)を含むプレゲルを作製した。Rilanit Plus(登録商標)粉末を計画量の溶媒(表1参照)を有する清浄容器に添加し、それを約70℃に加熱し、その温度で約5分間保持することによって、プレゲルを形成した。溶媒(すなわち、Exxsol D−130、大豆油およびAromatic 200ND)、プレゲル、界面活性剤、およびスルホクサフロールを清浄容器中に一定の混合下で添加することによって、製剤を完成させた。次いで、混合物を中型ミルの中に入れ、1mmガラスビーズを用いて約5分間粉砕した。製粉後、製剤をさらなる評価のためにガラス容器中に包装した。
3.製剤Cの調製
製剤を構築する前に、約1.5重量%のRilanit Plus(登録商標)を含むプレゲルを作製した。Rilanit Plus(登録商標)粉末を計画量の溶媒(表1参照)を有する清浄容器に添加し、それを約70℃に加熱し、その温度で約5分間保持することによって、プレゲルを形成した。溶媒(すなわち、Exxsol D−130、大豆油およびAromatic 200ND)、プレゲル、界面活性剤、およびスルホクサフロールを清浄容器中に一定の混合下で添加することによって、製剤を完成させた。次いで、混合物を中型ミルの中に入れ、1mmガラスビーズを用いて約5分間粉砕した。製粉後、製剤をさらなる評価のためにガラス容器中に包装した。
4.製剤Dの調製
溶媒メチル化大豆油を清浄容器中に添加し、次に、Silversonベンチトップバッチホモジナイザを用いて高剪断混合の間に容器にAerosil R974を添加した。R974を完全に分散させた後、その他の成分(表1に記載)を特別の順序なしに混合物に添加した。得られた混合物を約5分間ホモジナイズして、最終製剤を得た。
5.標準(Std.)製剤
本発明で比較として用いた標準製剤は、活性成分濃度240g/Lのスルホクサフロールの水性SC剤であった。
6.様々な製剤の効力を決定するための植物の処理
ワタ植物にコナジラミの卵を発生させ、均一に発生した植物を試験用に選択した。実験製剤を水中適当な濃度に希釈し、卵が孵化して、這い回る虫になったときに、200L/haを供給するように較正したトラック噴霧器(track sprayer)を用いて、噴霧施用を行った。各処理からのコナジラミ防除は、立体鏡を用いて第4齢の幼虫(赤目)の数を数えることによって決定した。実験は、それぞれの製剤処理について2つの比率のa.i.(800ppmおよび200ppm)で行い、それぞれの濃度について4個の反復植物を試験した。
これから表3を参照すると、ワタ植物に関してのこれらの製剤の試験からの結果(表3)により、標準製剤を上回る、両方の濃度(800ppmおよび200ppm)におけるOD製剤 DおよびA)からの改善されたコナジラミ防除が示される。中程度のレベルの防除(46%)が、800ppmで標準によって得られたが、優れた防除(92%)が製剤Dによって得られ、非常に良好な防除(78%)が製剤Aによって得られた。
試験は反復した。第1の試験におけるとおりに、これから第2の試験における表4を参照すると、標準にブランク油分散(OD)を加えることによって、OD製剤(B、C、およびA)から、標準製剤だけの処理からよりも良好なコナジラミ防除が得られた。800ppmで標準によって45%の防除が得られただけであるが、800ppmの標準へのブランクODの添加(66〜89%)および800ppmでのOD製剤(70〜72%の防除)から、増強されたコナジラミ防除が得られた。ブランクOD処理からは、わずかなコナジラミ防除が得られただけであった。これらの結果は、SC製剤を上回る、ODとして製剤化された場合のスルホクサフロールからの増強されたコナジラミ防除を明らかに示す。
7.様々な製剤の効力を決定するために処理された植物の圃場試験
標準的な葉面散布装置を用いて、スルホクサフロール殺虫剤の様々な製剤を、ネギアザミウマ(Thrips tabaci (Thrips))が発生したブロッコリー植物の区画に施用した。処理後に様々な間隔で、5枚の葉をそれぞれの区画の植物から無作為に収集し、アルコールの溶液中に入れた。アルコール処理された葉を実験室に持ち込み、各葉上のネギアザミウマの数を解剖顕微鏡下で数えた。各実験を4回反復した。
この試験で収集したデータを、Log(X+1)を用いて変換し、分散分析およびStudent−Newman−Keuls検定を用いて分析して、植物に施用された様々な処理を比較した。処理後8日に、標準製剤(Std.)で処理した植物は、未処理であった植物よりも有意なより少ないネギアザミウマを示さなかったが、本製剤で処理された植物は、未処理植物よりも統計的に有意なより少ないネギアザミウマを示した。
これから表5を参照。製剤Dは、その施用後3日に標準製剤よりもネギアザミウマの有意により良い防除を与えた。製剤Dは、その施用後8日および17日に標準製剤よりも数値的により良い防除も与えた。
新規な技術が、上述の説明において例証されかつ詳細に説明されてきたが、同じことが、特性において例証的であって制限的でないと見なされるべきであり、好ましい実施形態だけが示されかつ説明されてきたこと、新規な技術の精神の範囲内に入る変化および変更のすべては、保護されることが望ましいことが理解される。同様に、新規な技術が、具体的実施例、理論的論拠、説明、および例証を用いて例証されたが、これらの例証および付随する検討は、本技術を限定すると決して解釈されるべきでない。

Claims (20)

  1. スルホキシイミン殺虫剤;および
    水不混和性溶媒を含み、前記スルホキシイミンが、粒子として前記非水混和性溶媒内に分散しており、かつ前記スルホキシイミンが、殺虫剤活性を有する、殺虫製剤。
  2. 前記スルホキシイミンが、スルホクサフロールである、請求項1に記載の製剤。
  3. 前記水不混和性溶媒が、メチル化種油、軽質石油蒸留物、重質石油蒸留物、種油、N−N−ジメチルアルキルアミド、および鉱油からなる群から選択される、請求項1に記載の製剤。
  4. 前記水不混和性溶媒が、メチル化大豆油である、請求項1に記載の製剤。
  5. 前記水不混和性溶媒が、大豆油である、請求項1に記載の製剤。
  6. 前記水不混和性溶媒が、炭化水素油である、請求項1に記載の製剤。
  7. 前記水不混和性溶媒が、ナフタレン減損重質芳香族溶媒である、請求項1に記載の製剤。
  8. 乳化剤をさらに含む、請求項3に記載の製剤。
  9. 第2の殺虫剤をさらに含む、請求項3に記載の製剤。
  10. 殺真菌剤、殺ダニ剤、および除草剤からなる群から選択される、少なくとも1種の農業活性成分をさらに含む、請求項3に記載の製剤。
  11. 水不混和性溶媒内に分散されたスルホキシイミン殺虫剤粒子を含む油分散体を準備する工程;および
    昆虫に隣接した面を前記油分散体と接触させる工程
    を含む、昆虫の発生を防除する方法。
  12. 前記スルホキシイミン殺虫剤が、スルホクサフロールである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記非水混和性溶媒が、メチル化種油、軽質石油蒸留物、重質石油蒸留物および鉱油からなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記非水混和性溶媒が、メチル化大豆油である、請求項11に記載の方法。
  15. 前記非水混和性溶媒が、大豆油である、請求項11に記載の方法。
  16. 前記非水混和性溶媒が、ナフタレン減損重質芳香族である、請求項11に記載の方法。
  17. 非水混和性溶媒が、親油性炭化水素である、請求項11に記載の方法。
  18. 乳化剤をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  19. 第2の殺虫剤、殺真菌剤、殺ダニ剤および除草剤からなる群から選択される、少なくとも1種の農業活性成分をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  20. 約10重量%から約50重量%のスルホキシイミン殺虫剤;
    スルホキシイミン殺虫剤が粒子として分散している大豆油;および
    変性有機アミド
    を含む、殺虫製剤。
JP2014514554A 2011-06-07 2012-06-05 昆虫の防除のためのスルホキシイミンの油分散体 Expired - Fee Related JP6104900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161494178P 2011-06-07 2011-06-07
US61/494,178 2011-06-07
PCT/US2012/040905 WO2012170419A2 (en) 2011-06-07 2012-06-05 Oil dispersion of sulfoximines for the control of insects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519513A true JP2014519513A (ja) 2014-08-14
JP6104900B2 JP6104900B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=47293676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514554A Expired - Fee Related JP6104900B2 (ja) 2011-06-07 2012-06-05 昆虫の防除のためのスルホキシイミンの油分散体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20120316205A1 (ja)
EP (1) EP2717700A4 (ja)
JP (1) JP6104900B2 (ja)
KR (1) KR20140041671A (ja)
CN (1) CN103717077A (ja)
AP (1) AP3594A (ja)
AR (1) AR086861A1 (ja)
AU (1) AU2012268377B2 (ja)
BR (1) BR112013031172A2 (ja)
CA (1) CA2837559A1 (ja)
CL (1) CL2013003418A1 (ja)
CO (1) CO6852089A2 (ja)
IL (1) IL229642A (ja)
MA (1) MA35602B1 (ja)
MX (1) MX353286B (ja)
NZ (1) NZ618272A (ja)
RU (1) RU2592515C2 (ja)
TW (1) TWI563914B (ja)
UA (1) UA113851C2 (ja)
WO (1) WO2012170419A2 (ja)
ZA (1) ZA201308998B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022515139A (ja) * 2018-12-21 2022-02-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 農薬油分散体製剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016008696A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-21 Basf Se Agrochemical oil-in-water emulsion comprising silica particles and water-soluble nonionic emulsifier
CN104145983A (zh) * 2014-08-21 2014-11-19 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有氟啶虫胺腈的可分散油悬浮剂
WO2018005756A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Mclaughlin Gormley King Company Mixtures of sabadilla alkaloids and bacillus thuringiensis and uses thereof
EP3565409A1 (en) 2016-12-29 2019-11-13 Nouryon Chemicals International B.V. Thickened organic liquid compositions with polymeric rheology modifiers
CN107306986A (zh) * 2017-08-11 2017-11-03 江西省科学院微生物研究所 一种氟啶虫胺腈热雾剂及其制备方法和应用
BR112021000728A2 (pt) * 2018-07-20 2021-04-13 Bayer Aktiengesellschaft Fluidos carreadores para formulações de esporo fúngico líquido
CN117126791B (zh) * 2023-10-27 2024-02-09 中国科学院昆明植物研究所 可降解端羟基聚丁二烯的枯草芽孢杆菌hdb23及其应用

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006232709A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Sankyo Agro Kk 薬害および皮膚刺激性が軽減された液状農薬組成物
JP2009526074A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺虫性n置換(6−ハロアルキルピリジン−3−イル)アルキルスルホキシイミン
WO2010023171A2 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Basf Se Pesticidal mixtures comprising cyanosulfoximine compounds and spinetoram
JP2010509324A (ja) * 2006-11-08 2010-03-25 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 無脊椎動物害虫の防除のためのn−置換スルホキシイミン類の使用
WO2010040623A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Syngenta Participations Ag Pesticidal combinations containing sulfoxaflor
JP2010520281A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液体スルホニル尿素除草剤配合物
US20100168177A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Dow Agrosciences, Llc Stable insecticide compositions
JP2010524875A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 水に懸濁可能な農薬組成物
JP2010265331A (ja) * 2006-05-15 2010-11-25 Rohm & Haas Co 作物植物と組成物との接触
JP2010538035A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 エボニック デグサ ゲーエムベーハー シリカ分散液
JP2011503138A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シアノスルホキシミン化合物を含む農薬混合物
JP2011510938A (ja) * 2008-01-31 2011-04-07 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 二酸化ケイ素分散液

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599768A (en) * 1989-09-21 1997-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stabilization of non-aqueous suspensions
KR100766638B1 (ko) * 1999-11-18 2007-10-15 바스프 악티엔게젤샤프트 비수성 농축 수면 전개제 조성물
EP1250048B1 (en) * 1999-11-18 2003-10-22 Sorex Limited Pesticidal compositions comprising an aerated gel containing hydrophobic silica
US20070032382A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Helena Holding Company Method for enhancing the crop safety and efficacy of an agricultural chemical onto an agricultural substrate
GB0709710D0 (en) * 2007-05-21 2007-06-27 Syngenta Ltd Herbicidal compositions
AU2009330658B2 (en) * 2008-12-26 2014-07-10 Corteva Agriscience Llc Stable insecticide compositions and methods for producing same
US20120142533A1 (en) * 2009-06-15 2012-06-07 Accuform Technologies, Llc Reduced vaporization compositions and methods
US20110306643A1 (en) * 2010-04-23 2011-12-15 Bayer Cropscience Ag Triglyceride-containing dormancy sprays
CN102017964B (zh) * 2011-01-01 2013-05-15 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有氟啶虫胺腈和哌虫啶的杀虫组合物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006232709A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Sankyo Agro Kk 薬害および皮膚刺激性が軽減された液状農薬組成物
JP2009526074A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺虫性n置換(6−ハロアルキルピリジン−3−イル)アルキルスルホキシイミン
JP2010265331A (ja) * 2006-05-15 2010-11-25 Rohm & Haas Co 作物植物と組成物との接触
JP2010509324A (ja) * 2006-11-08 2010-03-25 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 無脊椎動物害虫の防除のためのn−置換スルホキシイミン類の使用
JP2010520281A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液体スルホニル尿素除草剤配合物
JP2010524875A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 水に懸濁可能な農薬組成物
JP2010538035A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 エボニック デグサ ゲーエムベーハー シリカ分散液
JP2011503138A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シアノスルホキシミン化合物を含む農薬混合物
JP2011510938A (ja) * 2008-01-31 2011-04-07 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 二酸化ケイ素分散液
WO2010023171A2 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Basf Se Pesticidal mixtures comprising cyanosulfoximine compounds and spinetoram
WO2010040623A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Syngenta Participations Ag Pesticidal combinations containing sulfoxaflor
US20100168177A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Dow Agrosciences, Llc Stable insecticide compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022515139A (ja) * 2018-12-21 2022-02-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 農薬油分散体製剤

Also Published As

Publication number Publication date
AR086861A1 (es) 2014-01-29
MA35602B1 (fr) 2014-11-01
TWI563914B (zh) 2017-01-01
AU2012268377A1 (en) 2013-12-12
EP2717700A4 (en) 2015-02-18
CO6852089A2 (es) 2014-01-30
CA2837559A1 (en) 2012-12-13
WO2012170419A2 (en) 2012-12-13
RU2592515C2 (ru) 2016-07-20
MX353286B (es) 2018-01-05
US20120316205A1 (en) 2012-12-13
KR20140041671A (ko) 2014-04-04
CL2013003418A1 (es) 2014-07-25
UA113851C2 (xx) 2017-03-27
JP6104900B2 (ja) 2017-03-29
RU2013157201A (ru) 2015-07-20
EP2717700A2 (en) 2014-04-16
IL229642A (en) 2017-04-30
TW201302061A (zh) 2013-01-16
IL229642A0 (en) 2014-01-30
AP3594A (en) 2016-02-15
ZA201308998B (en) 2015-02-25
WO2012170419A3 (en) 2013-06-13
MX2013014260A (es) 2014-06-04
AU2012268377B2 (en) 2016-05-19
CN103717077A (zh) 2014-04-09
AP2013007286A0 (en) 2013-12-31
NZ618272A (en) 2016-03-31
BR112013031172A2 (pt) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6104900B2 (ja) 昆虫の防除のためのスルホキシイミンの油分散体
JP7075451B2 (ja) 種子処理としての5-フルオロ-4-イミノ-3-(アルキル/置換アルキル)-1-(アリールスルホニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-2(1h)-オン
JP5580310B2 (ja) 殺真菌剤としての5−フルオロシトシンの使用
JP5264719B2 (ja) 一般的な殺虫剤に対して抵抗性を持つ昆虫を防除する方法
KR102555133B1 (ko) 줄뿌림 작물에서의 식물병원 진균 방제를 위한 살진균제로서의 비고리형 피콜린아미드 화합물의 용도
EA022289B1 (ru) Производные n1-сульфонил-5-фторпиримидинона
EA022930B1 (ru) 5-фтор-2-оксопиримидин-1(2h)-карбоксилатные производные
JP2023022261A (ja) 野菜における植物病原性真菌を制御するための殺真菌剤としての非環式ピコリンアミド化合物の使用
JP2023017843A (ja) 果樹園、ブドウ園、およびプランテーション作物における植物病原性真菌を制御するための殺真菌剤としての非環式ピコリンアミド化合物の使用
JP2019529375A (ja) 殺真菌活性を有するピコリンアミドn−オキシド化合物
KR20200003038A (ko) 잔디풀 상의 진균 질환에 대한 살진균제로서의 비고리형 피콜린아미드 화합물의 용도
JP6351568B2 (ja) 甲虫類を制御するための種子処理剤としての、n−置換(6−ハロアルキルピリジン−3−イル)アルキルスルホキシイミン
JP2019524858A (ja) 核果および仁果の褐色腐れ病を防除するための殺真菌促進剤のuk−2aの使用
OA16732A (en) Oil dispersion of sulfoximines for the control of insects.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6104900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees