JP2014519207A - ファイバレーザ用の励起ユニット - Google Patents

ファイバレーザ用の励起ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2014519207A
JP2014519207A JP2014513085A JP2014513085A JP2014519207A JP 2014519207 A JP2014519207 A JP 2014519207A JP 2014513085 A JP2014513085 A JP 2014513085A JP 2014513085 A JP2014513085 A JP 2014513085A JP 2014519207 A JP2014519207 A JP 2014519207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
fiber
pump
laser
unit according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014513085A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルガー ロラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2014519207A publication Critical patent/JP2014519207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06704Housings; Packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094015Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with pump light recycling, i.e. with reinjection of the unused pump light back into the fiber, e.g. by reflectors or circulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0404Air- or gas cooling, e.g. by dry nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0407Liquid cooling, e.g. by water
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/042Arrangements for thermal management for solid state lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094019Side pumped fibre, whereby pump light is coupled laterally into the fibre via an optical component like a prism, or a grating, or via V-groove coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/09408Pump redundancy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

本発明は、ファイバレーザ用の励起ユニット(2)に関連し、励起ユニットは励起ファイバ(3)と長手軸(6)とを有し、ファイバレーザの共振器領域に二次元または三次元の構造を形成する。断面で観察された時に、励起ファイバ(3)は、活性ファイバコア(3a)と、活性コア(3a)を囲繞するポンプクラッディング(3b)と、ポンプクラッディング(3b)を囲繞する石英ガラスケーシング(3)と、少なくとも一つのカバー(3e)とから成る。共振器領域は、複数の励起ハウジング(18)が形成されるベースプレート(5)を備え、各励起ハウジングは気密励起室(22)を画定する。励起ファイバは各励起室に少なくとも1回は延在し、励起ファイバの長手方向(6)上で観察された時に各励起室に対して横方向にある保持ユニット(8)に保持される。励起ファイバのカバーは励起室のいくつかの領域では除去されるとともに、保持ユニット(8)の領域では完全に存在する。励起ファイバの長手軸に対して垂直な断面において、励起室(22)は楕円状に形成される。励起ハウジング(18)は半透明ウィンドウ(19)を備え、横方向ポンプ光源(30)はポンプ光源(30)を離れたポンプ光(25)が好ましくは垂直状に励起ファイバの長手軸に衝突するように各半透明ウィンドウ(19)の領域に配設される。

Description

本発明は、ファイバレーザ用の励起ユニットに関連する。
ファイバレーザは、特殊形状の固体レーザである。単純に述べると、ファイバレーザ、より正確にはファイバレーザの共振器は、ドープコアとクラッディングとを有するグラスファイバから成る。これによって、グラスファイバのドープコアは活性媒体を形成する。ゆえにこれは、光導波路の特性を備える固体レーザである。ファイバレーザの比較的大きな長さ(高いアスペクト比)ゆえに、ポンプレンズを通してファイバレーザの共振器へ送られるポンプ光は、活性媒体の励起を起こす。
ファイバレーザは、例えばダイオードレーザからの光線に光学ポンピングされ、通常はファイバコアと同軸にクラッディングまたはコア自体に結合される。二重クラッドファイバは高出力の達成を可能にする。二つのクラッディングの最内部から、ポンプビームは活性ファイバコアに到達する。たいていの事例で、複数のダイオードレーザの出力はポンピングプロセス中に組み合わされる。当該技術分野では、このようなデバイスは「コンバイナ」と呼ばれるようになっている。コンバイナは、ダイオードレーザの光が各々を通過するいくつかのファイバが励起ファイバに接合されるポンプモジュールである。
ポンプモジュールを具現するための別の可能性は、出力ビームが相互に平行であって同じ面に位置するように複数のレーザダイオードが配設される構成から成る。このレーザダイオードの隣接構成はいわゆるレーザバーを形成する。いくつかのレーザバーが相互の上に積み重ねられると、これがレーザスタックを形成する。
ファイバレーザは本質的に、例えば一つ以上のポンプレーザダイオードと、入力結合レンズ(分離しているか接合されてクラッディングとなるファイバ結合ダイオードレーザ)と、共振器とから成る。この説明で使用される際の「励起ユニット」の語は、一つ以上のポンプ光源(例えばコンバイナの形のレーザダイオードまたは上述のレーザバー)と、ポンプ光を活性ファイバに結合する際に必要である光学的および機械的コンポーネントとを包含する。
共振器は、多様な手法で構築され得る。いずれにしても、例えば二つの鏡像ファイバ端面である二つの付加的ミラーから成る。反射器および/または出力結合領域におけるレンズおよび垂直レーザミラーの構成も可能である。紫外線放射(例えば248nmのエキシマレーザ)によって導波路に刻まれるブラッググレーティング(またFBG=ファイバブラッググレーティング)もしばしば設けられる。こうしてファイバコアの中に横方向の屈折率の差が生じ、周期長に応じて特定波長の光線を反射する高い屈折率と低い屈折率の領域が見られる。このことの長所は、モノモードまたはシングルモードファイバではこれらのグレーティングに付加的な結合損失が発生せず、ブラッググレーティングが所望の波長のみを選択的に反射することである。こうしてきわめて狭い帯域でのレーザの動作が可能となる。20μm超のマルチモードファイバにより、より広い光線帯域を含むより多くのモードが得られる。波長範囲は外側ミラーによって縮小され得る。
活性ファイバを出た後、レーザビームは移送ファイバに、またはこのようなファイバを含む光ファイバケーブルに入る。事実上は結合損失が生じないため、このプロセスは高い効率で行われる。光線は、例えば光ファイバケーブルを介してレーザ材料加工装置の集束レンズへ送られる。
ファイバレーザはまた、ポンプレーザダイオードの電源および冷却回路とともに、他の放熱デバイスも含む。
時には、シードレーザと呼ばれて、下流のファイバ増幅器(光学ポンピング活性ファイバ)に入力を発生させるように作用する小型ファイバレーザまたは強力レーザダイオードを高性能ファイバレーザが付加的に有することがある。シードレーザおよび後置増幅器へのレーザの分割は、レーザ活性が良好に制御されるという利点を有する。これは、波長安定性、ビーム品質、そして出力安定性、または脈動性にも当てはまる。通常は、シードレーザと増幅ファイバとの間に光絶縁体が設けられる。
ファイバコアの直径に応じて、コア(例えばna=0.06)から放出されるレーザビームは、例えば、およそ5°〜10°(na=0.05〜0.1)の全角度を有する。ビーム品質は高い。ビームのモードは概ね、レーザ製造者により、また溶接、切断、穿孔などのための良好な特性により業界では好ましいとされるTEM00モード、いわゆるモノモードまたはシングルモードである。
特許文献1は、楕円形の室に各々が収容されるフラッシュランプの形の励起光源5,6を備える液体レーザを示している。二つの楕円形室の間には、光学共振器4を間に保持する二つの集束レンズ15,16が設けられる。共振器4は励起光源によってポンピングされる、つまりポンプ光が、励起室に位置する励起光源から共振器まで延在する。
特許文献2は、レーザ活性ファイバのためのポンプ光入力構成を記載している。このようなレーザ活性ファイバが、この文献の図1aおよび1bに図示されている。このファイバは管形のボリュームに螺旋状に収納され、レーザダイオード13は、シースを備える完全ファイバの形であるファイバへポンプ光を垂直に投射する。レーザ活性ファイバのシースが存在することにより、光結合の効率はこの事例ではきわめて低くなりがちである。レーザダイオードとファイバとの間には集束レンズは存在しない。
特許文献3は、レーザ媒体2へのポンプ光の従来通りの結合を示している。例として、ポンプ光42がレーザダイオード41からレーザ媒体2の表面に向けられる例が、図1a乃至1cに示されている。レーザダイオードはレーザ媒体に対して垂直な配向を持ち、導光デバイスは常に、ポンプ光がレーザ媒体へこれに対して鋭角で入るような状態で延在している。結合が行われる点は、しばしば接合点と呼ばれる。
独国特許出願公開第2646692A1号明細書 独国特許出願公開第19833166A1号明細書 独国特許第3943722C2号明細書
ポンプ光の垂直放射に許容可能な程度の効率が見られるように、そしてポンピングのための中間ファイバ結合が不要となるようにファイバレーザを改良することが、本発明の目的である。換言すると、ポンプ光は、付加的ファイバによってファイバレーザの活性ファイバへ入るべきではない。
この課題は、請求項1に明記された特徴を持つ装置によって解決される。さらに有利な形態は従属下位請求項に記載される。本発明のさらなる特徴および長所は、添付図面を参照した好適な実施形態の説明から分かる。
本発明による励起ユニットの実施形態の上面図を示す。 図1にXと記された領域の断面を示す。 励起室の領域の励起ファイバの断面図を示す。 励起室の変形例を示す。 二つの例示的な横方向ポンプ光源を含む、励起ファイバの断面の上面図を示す。 図5のA−A線における断面図を示す。 結合ビームをポンプクラッディング内に分散させるための多様な可能性を示す。 ポンプ光源の多様な空間的構成を概略形で示す。
図1は、本発明による励起ユニット2の上面図を示す。この励起ユニット2に加えて、ファイバレーザは、明瞭性の理由から示されていないハウジングとエネルギー源と冷却システムとを含む。
この実施形態ではベースプレート5の上にいくつかのループで配設される活性ファイバまたは励起ファイバ3が見える。
励起ファイバ3は、第1ファイバ端部4aと第2ファイバ端部4bとを有する。「X」は、図2に関連してさらに詳細に説明される励起ハウジング18の領域を指している。
例えば、ダイオードレーザの形で具現されて、入力コリメータ11およびカーブ状プラグコネクタ12aを介して第1ファイバ端部4aの領域で励起ファイバ3に結合される長手方向ポンプビーム9を放出する長手方向ポンプ光源7が示されている。加えて、ポンプ光源7に対して垂直に配設されるとともに一部透明ミラーを介して光を結合するシードレーザが、ポンプ光源7の領域に設けられるとよい。図1に示されているように、任意のシードレーザ31がファイバレーザの出力ビーム17の領域に設けられてもよい。第1および第2ファイバ端部4a,4bの領域にある両方のシードレーザは、任意であって必ずしも存在する必要はない。
ポンプ光源7から始まり、図示のように例えばベースプレート5の上に三つのU形ループで配設される励起ファイバ3の中を光が移送される。ベースプレート5の上の励起ファイバの直線状領域は、図面の面と平行に位置する面に構成されている。例として、合計6個の励起ハウジング18が概略的に示され、その一つが図2で一層詳細に説明されている。励起ハウジング18の前および間には、それぞれの事例で、励起ファイバ3が延在して保持される保持ユニット8が設けられている。図1には、励起ハウジング18の各々の間に3個の保持ユニット8が概略形で示されており、これら3個の別々の保持ユニット8が組み合わされて単一の保持ユニットとなってもよい。
第2ファイバ端部4bの領域には、第2カーブ状プラグコネクタ12bが設けられている。励起ファイバ3からの光はこの第2カーブ状プラグコネクタ12bと出力レンズ13と脱結合ウィンドウ15とを通って放出され、次にここから加工ユニット(不図示)へ送られる。
図1の励起ファイバ3の経路を辿ると、第1ファイバ端部4aから第2ファイバ端部4bへの途中でファイバは常に右カーブのみで延在することが分かる。マルチモードファイバでは、これは放出レーザビームのビーム品質を損なうことが判明している。この現象は、当該分野の専門家に「ウィスパリングギャラリー」作用と呼ばれ、レーザビームの断面における不要で不規則な出力分散を意味する。図1を参照すると、これは具体的には、図面の面に垂直な断面において、第2ファイバ端部4bにおけるファイバのレーザビームが断面の左側よりも断面の右側で高い出力を有することを意味する。ファイバが主として左カーブで、または左カーブのみで敷設された場合には、第2ファイバ端部4bにおける高い出力が同様に左側に見られる。
この現象を打ち消すため、励起ファイバが交互の右カーブおよび左カーブで敷設される(不図示)ことで、個々のカーブの間に直線区分が設けられるとよい。各右カーブの後に左カーブが続くべきであることは全く本質的ではないし、各事例で二つのカーブの間に直線区分が設けられることは必要ではない。個々のカーブ区分は、数および曲率半径の点で均衡が保たれるべきである。これは、例えば図1に示された二次元構成にも、励起ファイバの三次元構成(不図示)にも当てはまる。
図2は、長手方向ファイバ軸6に対して垂直な励起ハウジング18の断面図として図1の領域Xを示す。励起ハウジング18はベースプレート5の上に所在し、気密状態で一緒に接続される二つのハウジング区分18a,18bから本質的に成る。これら二つのハウジング区分18a,18bは、楕円形内側表面を備える励起室22を形成する。これらの楕円形表面は反射性であり、好ましくは金属被覆されている。図2に見られるように、上方ハウジング区分18aの開口部にはハウジングウィンドウ19が嵌着されている。このハウジングウィンドウ19を通って、横方向ポンプビーム25が横方向ポンプ光源30から励起室22へ送られ、励起ファイバ3に衝突する。ポンプビーム25は集束レンズ26によって集束される。集束レンズ26は好ましくは調節可能であって、励起ハウジングに装着され得る。図示されていない実施形態では、要素26,30,31,33をベースプレート5の下に配設して、横方向ポンプビーム25がベースプレート5および下方ハウジング区分18bの対応孔から励起室22へ入るようにすることも可能である。調節可能であるように横方向ポンプ光源30を設計することも可能である。
横方向ポンプ光源30に加えて、上述した利点を達成するため横方向結合領域でも使用可能であるシードレーザ31が示されているが、これは本質的ではない。参照番号33で概略的に図示されているのは、一部透明ミラーである。ポンプ光源30およびシードレーザ31は波長の異なる光を放出する。
図2に示されているように、楕円形表面は数本、この事例では3本の焦線を形成する。励起ファイバ3の個々の区分の長手方向ファイバ軸6が各事例で励起室22の3本の焦線の一つと一致するように、励起ファイバ3が励起室を通過する。集束レンズ26の焦線は、図2の中央に示された励起ファイバ3の区分の長手方向ファイバ軸6と一致する。
図3は、励起ファイバ3の断面を示す。当該分野の専門家は充分に熟知しているように、参照番号3aはファイバの活性コアを指し、3bはポンプクラッディングを指し、3cは石英ガラスクラッディングを指し、3dはシリコン緩衝体を指す。3eは、たいていの事例ではPAまたはナイロンなどのプラスチック材料から成るカバーの全体を指す。そしてこのカバー3eはいくつかの層から成るが、これは本発明にとって本質的な重要性を持たず、そのためこれ以上詳細には説明されない。
ハウジング区分18a,18bの内部に各々が配置される励起ファイバ3の区分は剥離されている、つまりカバー3eおよびシリコン緩衝体3dの両方が所定の長さにわたって除去されている。この実施形態によれば、励起ファイバ3は各励起室22に3回延在するため、図2に例として示されているように、合計で3×6=18個の励起ファイバ3の小区分が剥離される。
図1に示された上面図では、剥離されたこれら18個の小区分は励起ハウジング18の中に位置する。隣接する励起ハウジング18の間、つまり保持ユニット8の領域では、ファイバは剥離されていない、すなわちカバー3eを含めて完全に無傷のままである。任意であるが、励起ファイバ3が保持ユニット8の領域で剥離されることも可能である。
本発明による励起ユニット2のための励起ハウジング18の第2形態が、図4に示されている。図2に示されている形態と比較した相違は、励起ファイバ3が各励起室22に2回だけ延在することである。ここでも、二つのハウジング区分18a,18bの内側表面は楕円の形状で、2本の焦線を形成する。励起ファイバの長手方向ファイバ軸6はこれらの焦線上に配設される。
加えて、活性ガスによる直接冷却が具現されるガス入口20aおよびガス出口20bが示されている。ガス、特に冷却ガスは、これらのポート20a,20bから導入/抽出される。参照番号21は、ハウジング区分18a,18bの冷却孔を指す。ハウジング区分は好ましくは冷却水を流されて、受動的な水冷が実現される。
横方向ポンプ光源30は、集束された横方向ポンプビーム25の焦線が励起室22の左に配置された励起ファイバ3の区分の長手軸と一致するように集束レンズ26によって集束される横方向ポンプビーム25を放出する。
図5は、ポンプ光源30の空間的構成をより正確に説明している。これらは、当該分野の専門家は充分に熟知しているいわゆるレーザバーの形であるとよい。レーザバーは概ねバー形状であって、平行に隣接する複数のレーザダイオードから成り、そしてレーザダイオードは長手方向であって矩形断面を有するとよい。レーザバーは、この事例ではポンプ光として使用されるスロット状パターンで放出される平坦で広く発散したレーザ光(両矢印を参照)を発生させる。レーザバーから放出されるレーザ光(図4の上面図および図5の断面図を参照)は、ポンプ光の焦線と、励起ファイバ3の長手軸と、励起室22の焦線(ここでは不図示)の各々が一致するように、集束レンズ26を介して集束される。
例示的なレーザバー30のビーム特徴が、図5および図6に示されている。図5に示された上面図では、30°に達する比較的顕著なビーム発散が見られる。図6は、およそ8°までの範囲の狭いビーム発散(両矢印を参照)を側面図で示している。例えば円柱レンズの形で具現される集束レンズ26が、取付固定具(不図示)によって励起ハウジング18自体に固着される。これらの取付固定具は好ましくは調節可能である。好ましくは、レーザバーまたは横方向ポンプ光源30も調節可能である。集束レンズおよびポンプ光源のための取付固定具の調節および装着の正確な設計は、本発明にとって特に重要ではないため、説明されない。
図7a乃至7eは、垂直方向ポンプビームがポンプクラッディングとどのように結合されるかについての多様な可能性を示す。これらの図は、励起ファイバ3の一部分、より正確には活性コア3aとポンプクラッディング3bと石英ガラスクラッディング3cとを含む剥離励起ファイバ3の断面を示す。これらの参照番号は図7aおよび7bのみで使用されるが、他の図7c乃至7eにも適用される。
図7aはいわゆる不均一勾配を介した結合を示し、図7bは回折による結合を示し、図7cは屈折による結合を示し、図7dはミラーによる結合を示し、図7eは全反射による結合を示す。このような構造は概して、屈折率を変化させるための方法によって形成される。図7a乃至7eは、ポンプクラッディング3bの表面領域における結合素子または構造の構成を示している。これらの素子または構造を、活性ファイバ3aの表面領域に、あるいはポンプクラッディング3bまたは活性ファイバ3aのボリューム内の何らかの点に配設することも可能である。
図7a乃至7eによるすべての態様において、結合は狭い表面エリア(例えば点状または線形の焦点)で行われ、結合ビームは、比較的広いボリュームにわたってポンプクラッディング3bまたは活性ファイバ3aの中で分散される。これによってエネルギー密度は低下し、したがってクラッディングおよびファイバからの反射は低い。また、個々の光線は異なる角度を持ち、結果的に好ましくは石英ガラス媒体の中に残留する。
図8は、異なる概念の励起ユニットを概略形で示す。ここでは、励起ファイバの長手方向ファイバ軸6に対して角度を成して各々が配設されるいくつかの個別レーザダイオードで構成される横方向ポンプ光源30が示されている。ポンプユニットは活性媒体に非常に近接して配置され、介在する集束レンズを伴わずに結合が行われる。励起ファイバの活性コア3aおよびポンプクラッディング3bのみが示されている。ポンプクラッディングの表面に斜方向に衝突する単一の光線が概略的に示されている。ポンプクラッディングの半径は、ポンプビームを集束するのに使用される。
本発明によるファイバレーザは、可能な限り最も速いレーザビーム発生作用が達成されるようにするため、励起ファイバの平行な同時ポンピングが励起ファイバの長い区分にわたって行われることを可能にする。短パルスレーザへのモード結合は、正確な空間的配置により、またファイバ端部4a,4bの領域でのミラーおよびレンズの構成により達成され得る。これは、波長の帯域の狭小化および安定化を可能にする。やはり有利なのは、ポンプクラッディングの表面と、活性媒体の表面と、これらの要素の二つのボリューム内とに、屈折率の変化が刻まれることであり、それは、こうして励起ファイバまたは活性媒体の受容角度へのポンプビームの偏向を可能にするからである。
本発明では、いわゆるマルチモードファイバの単純かつ経済的な励起を可能にする装置が請求される。マルチモードファイバは活性ファイバ、より正確には20μm乃至500μm以上の直径を有するファイバコアである。対照的に、先行技術では活性ファイバとしてシングルモードファイバが主に使用されている。物理的な理由から、これらはおよそ4乃至20μmの範囲内のみで最大直径を有するに過ぎない。(ファイバコアの)活性媒体のボリュームの大きな増加を考慮すると、本発明によるファイバが従来使用されたものより著しく高い出力を有し得ることは明らかである。加えて、このような長いコア直径は、横方向励起により、ポンプ光の波面がファイバコアのボリューム内に完全に含まれるため効率が非常に高いという利点を有する。
一実施形態に関して説明された本発明の態様が、別の実施形態に関して特に説明されていなくてもこの実施形態にも含まれ得ることに注意すべきである。換言すると、すべての実施形態および/または実施形態の特徴が所望通りに組み合わされてもよいのである。
1 ファイバレーザ
2 励起ユニット
3 励起ファイバ
3a 活性コア
3b ポンプクラッディング
3c 石英ガラスクラッディング
3d シリコン緩衝体
3e カバー
4a 第1ファイバ端部
4b 第2ファイバ端部
5 ベースプレート
6 長手方向ファイバ軸
7 長手方向ポンプ光源
8 保持ユニット
9 長手方向ポンプビーム
11 入力コリメータ
12a,12b カーブ状プラグコネクタ
13 出力レンズ
15 脱結合ウィンドウ
17 出力ビーム
18 励起ハウジング
18a,18b ハウジング区分
19 ハウジングウィンドウ
20a ガス入口
20b ガス出口
21 冷却通路
22 励起室
25 横方向ポンプビーム
26 集束レンズ
30 横方向ポンプ光源
31 シードレーザ
33 一部透明ミラー

Claims (19)

  1. ファイバレーザ用の励起ユニット(2)であって、長手軸(6)を有するとともにファイバレーザの共振器領域に二次元または三次元の構造を形成する少なくとも一つの励起ファイバ(3)を有する励起ユニットであり、前記励起ファイバ(3)が、断面で観察された時に、活性ファイバコア(3a)と、前記活性コア(3a)を囲繞するポンプクラッディング(3b)と、前記ポンプクラッディング(3b)を囲繞する石英ガラスケーシング(3c)と、前記石英ガラスケーシング(3c)を囲繞するシリコン緩衝体(3d)と、カバー(3e)とから成り、各々が気密励起室(22)を形成する複数の励起ハウジング(18)が設けられたベースプレート(5)を前記共振器領域が備え、前記励起ファイバが各励起室に少なくとも1回は延在して、前記励起ファイバ(3)の前記長手軸(6)上で観察された時に各励起室(18)に対して横方向にある保持ユニット(8)に保持され、前記励起ファイバの前記カバーが前記励起室(22)では除去されるとともに前記保持ユニット(8)の領域では完全に存在し、前記励起ファイバ(3)が、反射素子として作用する第1ファイバ端部(4a)と、脱結合ミラー素子として作用する第2ファイバ端部(4b)とを有する、励起ユニットにおいて、
    a)前記励起室(22)が、前記励起ファイバ(3)の前記長手軸(6)に対して垂直な断面において楕円状に形成され、
    b)前記励起ハウジング(18)が半透明ハウジングウィンドウ(19)を備え、
    c)横方向ポンプ光源(30)が、前記ポンプ光源(30)を離れたポンプビーム(25)が好ましくは垂直状に前記励起ファイバ(3)の前記長手軸(6)に衝突するように、各半透明ハウジングウィンドウ(19)の領域に配設される、
    ことを特徴とする励起ユニット。
  2. 前記励起ファイバ(3)が、2回、3回、4回、またはそれ以上多く各励起室(22)に延在することを特徴とする、請求項1に記載の励起ユニット。
  3. 前記励起室(22)がガスを流されることを特徴とする、請求項1または2に記載の励起ユニット。
  4. 前記励起ハウジング(18)が冷却媒体を流されることを特徴とする、請求項1に記載の励起ユニット。
  5. 前記励起ハウジング(18)が二つのハウジング区分(18a,18b)から成ることを特徴とする、請求項4に記載の励起ユニット。
  6. 前記励起室(22)の中の楕円形カーブ表面が焦線を形成することを特徴とする、請求項3に記載の励起ユニット。
  7. 前記楕円形カーブ表面の前記焦線が相互に平行に延在することを特徴とする、請求項6に記載の励起ユニット。
  8. 前記励起室(22)の中の前記励起ファイバ(3)の前記長手軸(6)が、前記楕円形カーブ表面の前記焦線と一致することを特徴とする、請求項7に記載の励起ユニット。
  9. 前記横方向ポンプ光源(30)と前記励起ファイバ(3)との間に集束レンズ(26)が設けられることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれかに記載の励起ユニット。
  10. 前記集束レンズおよび/または前記横方向ポンプ光源(30)が調節可能であることを特徴とする、請求項1乃至9のいずれかに記載の励起ユニット。
  11. 前記横方向ポンプ光源(30)が、レーザバーとレーザダイオードとダイオードレーザと他のレーザ光源とシードレーザとレーザスタックとを包含するグループから選択されることを特徴とする、請求項1に記載の励起ユニット。
  12. いくつかの励起ハウジング(18)が組み合わされて大型の連続励起ハウジングを形成することを特徴とする、請求項1乃至11のいずれかに記載の励起ユニット。
  13. 前記励起ファイバ(3)の前記第1ファイバ端部(4a)に結合ユニットが設けられるとともに前記励起ファイバの前記第2ファイバ端部(4b)に脱結合ユニットが設けられる、請求項1乃至12のいずれかに記載の励起ユニット。
  14. 長手方向ポンプ光源(7)および/またはシードレーザ(31)が前記第1ファイバ端部(4a)の領域および/または前記第2ファイバ端部(4b)の領域に設けられることを特徴とする、請求項13に記載の励起ユニット。
  15. 前記長手方向ポンプ光源がレーザバーとレーザダイオードとダイオードレーザと他の光源とシードレーザとを包含するグループから選択されることを特徴とする、請求項14に記載の励起ユニット。
  16. 前記励起ファイバ(3)が反対方向のカーブで配設されることを特徴とする、請求項1乃至15のいずれかに記載の励起ユニット。
  17. 前記横方向ポンプビーム(25)が前記励起ファイバ(3)の前記ポンプクラッディング(3b)に狭い表面エリアにわたって、好ましくは点状または線形の焦点で結合されることを特徴とする、請求項1乃至16のいずれかに記載の励起ユニット。
  18. 不均一勾配、回折、屈折、ミラー、または全反射によって、前記横方向ポンプビーム(25)が前記励起ファイバ(3)の前記ポンプクラッディング(3b)に結合されることを特徴とする、請求項17に記載の励起ユニット。
  19. 請求項1乃至18のいずれかに記載の励起ユニットを備えるファイバレーザ。
JP2014513085A 2011-06-04 2012-06-04 ファイバレーザ用の励起ユニット Pending JP2014519207A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011103286.3 2011-06-04
DE201110103286 DE102011103286A1 (de) 2011-06-04 2011-06-04 Anregungseinheit für einen Faserlaser
PCT/EP2012/002395 WO2012167918A1 (de) 2011-06-04 2012-06-04 Anregungseinheit für einen faserlaser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014519207A true JP2014519207A (ja) 2014-08-07

Family

ID=46208434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513085A Pending JP2014519207A (ja) 2011-06-04 2012-06-04 ファイバレーザ用の励起ユニット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9001850B2 (ja)
EP (1) EP2719036B1 (ja)
JP (1) JP2014519207A (ja)
KR (1) KR20140039255A (ja)
CN (1) CN103620889A (ja)
CA (1) CA2835327A1 (ja)
DE (1) DE102011103286A1 (ja)
TW (1) TWM453290U (ja)
WO (1) WO2012167918A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013009034A1 (de) 2013-05-28 2014-12-04 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Einkoppeln von Lichtstrahlung in einen Lichtwellenleiter
DE102013014277A1 (de) 2013-08-27 2015-03-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Einkoppeln von Pumplicht in eine Faser und Verfahren zum Herstellen einer solchen Vorrichtung
KR20160117153A (ko) * 2014-02-06 2016-10-10 릴라스 게엠베하 광섬유 레이저 장치
CN105261923A (zh) * 2015-11-06 2016-01-20 华中科技大学 一种半导体泵浦放电气体激光器
JP7222197B2 (ja) * 2018-08-03 2023-02-15 富士電機株式会社 スレーブ通信装置およびマスタ通信装置
WO2022140930A1 (zh) * 2020-12-28 2022-07-07 北京凯普林光电科技股份有限公司 一种半导体光纤激光器组件和光纤激光器
CN116937298B (zh) * 2023-07-18 2024-04-19 文皓(武汉)科技有限责任公司 一种具有安全保护机制的准分子激光装置及控制方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2646692A1 (de) 1976-10-15 1978-04-20 Siemens Ag Optischer sender oder verstaerker (laser)
US4537193A (en) * 1982-10-28 1985-08-27 Hgm, Inc. Laser endocoagulator apparatus
DE3943722C2 (de) 1988-02-10 1996-01-18 Mitsubishi Electric Corp Anordnung zum optischen Pumpen eines Lasermediums
US4993038A (en) * 1988-09-05 1991-02-12 Kawasaki Steel Corporation Laser devices, laser system including the laser devices and output mirror for the laser system
US5222172A (en) * 1990-12-18 1993-06-22 Fujikura, Ltd. Multi-core single mode type optical fiber cable and method therefor
US5245624A (en) * 1991-11-14 1993-09-14 Toepel Michael P Lase and laser pump lamp chamber
US5351251A (en) * 1993-03-30 1994-09-27 Carl Zeiss, Inc. Laser apparatus
JPH11224964A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Hoya Corp 光ファイバレーザ装置及びレーザ加工装置
DE19833166A1 (de) 1998-07-23 2000-01-27 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur Pumplichtzuführung für laseraktive und/oder verstärkende Fasern
DE19854004A1 (de) * 1998-11-18 2000-05-31 Jenoptik Jena Gmbh Festkörperlaser mit monolithischer Pumpkavität
JP2002076477A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp ファイバーレーザ増幅器およびファイバーレーザ加工装置
JP2002270925A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Canare Electric Co Ltd 光増幅器
US6778319B2 (en) * 2001-09-10 2004-08-17 Np Photonics, Inc. Side-pumped multi-port optical amplifier and method of manufacture using fiber drawing technologies
AU2003226891A1 (en) 2002-03-15 2003-09-29 Crystal Fibre A/S Microstructured optical fibre with cladding recess, a method of its production, and apparatus comprising same
US7457502B2 (en) * 2004-04-01 2008-11-25 The Boeing Company Systems and methods of cooling a fiber amplifier with an emulsion of phase change material
JP4144566B2 (ja) * 2004-05-31 2008-09-03 株式会社ジェイテクト ファイバレーザ発振装置
US7813390B2 (en) * 2007-08-29 2010-10-12 Pavilion Integration Corporation Injection-seeded monolithic laser
US7949017B2 (en) * 2008-03-10 2011-05-24 Redwood Photonics Method and apparatus for generating high power visible and near-visible laser light

Also Published As

Publication number Publication date
CN103620889A (zh) 2014-03-05
TWM453290U (zh) 2013-05-11
EP2719036B1 (de) 2015-04-29
US20140112358A1 (en) 2014-04-24
EP2719036A1 (de) 2014-04-16
WO2012167918A1 (de) 2012-12-13
DE102011103286A1 (de) 2012-12-06
US9001850B2 (en) 2015-04-07
KR20140039255A (ko) 2014-04-01
CA2835327A1 (en) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014519207A (ja) ファイバレーザ用の励起ユニット
US7321710B2 (en) Apparatus for providing optical radiation
JP5876612B2 (ja) 非円形状の光ビームに信号ビームを結合するための光ファイバーカプラー
JP6683776B2 (ja) 非一様に構成されたファイバ−ファイバロッドマルチモード増幅器を備える超ハイパワー単一モードファイバレーザシステム
US20130028276A1 (en) High-power cw fiber-laser
JP2016201558A (ja) 加工装置
KR20100048689A (ko) 광 커플러 및 이를 포함하는 광섬유 레이저 시스템
JP2004527101A (ja) ファイバレーザ
US7106928B2 (en) Coupling high power optical sources to small diameter fibers
TW200947002A (en) Gratings at optical fiber side and coupling apparatus using the same
WO2010103764A1 (ja) ファイバレーザ装置と光増幅方法
US20020037134A1 (en) Side pumping laser light source
JP2006261194A (ja) ファイバレーザ発振器
JP2012042819A (ja) レーザダイオードモジュール及びレーザ光源
JP2021163814A (ja) 光ファイバ増幅器および光通信システム
US7769058B2 (en) Optical fiber laser
JP2005294675A (ja) 光増幅ファイバと光増幅方法とレーザ発振方法とレーザ増幅装置とレーザ発振装置とレーザ装置とレーザ加工機
JP3939816B2 (ja) レーザ装置
WO2020203136A1 (ja) ファイバレーザ装置
JP7213499B2 (ja) 光結合器
CA2921481C (en) Device for coupling pump light into a fibre and method for manufacturing such a device
JP2004145299A (ja) 光学装置
RU2714781C1 (ru) Способ поперечной накачки рабочей среды лазера
JPH1123867A (ja) ファイババンドル及びファイババンドルの製造方法
JP2013020086A (ja) 光ファイバの終端構造および光ファイバ機器