JP2014517638A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014517638A5 JP2014517638A5 JP2014515147A JP2014515147A JP2014517638A5 JP 2014517638 A5 JP2014517638 A5 JP 2014517638A5 JP 2014515147 A JP2014515147 A JP 2014515147A JP 2014515147 A JP2014515147 A JP 2014515147A JP 2014517638 A5 JP2014517638 A5 JP 2014517638A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- network
- cache
- communication network
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 38
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised Effects 0.000 description 1
Description
本発明の一実施形態では、1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信を行うことが可能な複数の基地局と、前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、を含んで構成され、前記ネットワークコアは、前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアにスケジュールされていないときに当該ネットワークコアの外部のユーザがデータを当該データキャッシュに書き込み可能な方法で、当該ネットワークコアの外部からアクセス可能であるデータキャッシュと、前記基地局の動作を制御可能なネットワークコントローラと、を含んで構成され、前記ネットワークコントローラは、1又は複数の前記端末へのデータ送信のために基地局送信帯域を割り当てることによって、前記端末への前記データキャッシュ内に格納されたデータの伝送をスケジュールするよう構成された、通信ネットワークを提供する。
または、1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信を行うことが可能な複数の基地局と、前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、を含んで構成され、前記ネットワークコアは、前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアにスケジュールされていないときに、当該ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザが、データを当該データキャッシュに書き込み可能な方法で、当該ネットワークコアの外部からアクセス可能であるデータキャッシュと、前記基地局の動作を制御可能なネットワークコントローラと、を含んで構成され、前記ネットワークコントローラは、1又は複数の前記端末へのデータ送信のために基地局送信帯域を割り当てることによって、前記端末への前記データキャッシュ内に格納されたデータの伝送をスケジュールするよう構成された、通信ネットワークを提供する。
または、1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信を行うことが可能な複数の基地局と、前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、を含んで構成され、前記ネットワークコアは、前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアにスケジュールされていないときに、当該ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザが、データを当該データキャッシュに書き込み可能な方法で、当該ネットワークコアの外部からアクセス可能であるデータキャッシュと、前記基地局の動作を制御可能なネットワークコントローラと、を含んで構成され、前記ネットワークコントローラは、1又は複数の前記端末へのデータ送信のために基地局送信帯域を割り当てることによって、前記端末への前記データキャッシュ内に格納されたデータの伝送をスケジュールするよう構成された、通信ネットワークを提供する。
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアの外部のユーザによって当該データキャッシュに書き込まれた制御データを格納するよう構成され、前記通信ネットワークは、前記データキャッシュから前記1又は複数の端末へ前記制御データを伝送することにより、前記ネットワークコアの外部の前記ユーザによる前記1又は複数の端末の制御を容易にするよう構成されてもよい。
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザによって当該データキャッシュに書き込まれた制御データを格納するよう構成され、前記通信ネットワークは、前記データキャッシュから前記1又は複数の端末へ前記制御データを伝送することにより、前記ネットワークコアの外部の前記ユーザによる前記1又は複数の端末の制御を容易にするよう構成されてもよい。
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザによって当該データキャッシュに書き込まれた制御データを格納するよう構成され、前記通信ネットワークは、前記データキャッシュから前記1又は複数の端末へ前記制御データを伝送することにより、前記ネットワークコアの外部の前記ユーザによる前記1又は複数の端末の制御を容易にするよう構成されてもよい。
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアによりスケジュールされていないときに前記ネットワークコアの外部のユーザが前記データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能であってもよい。
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアによりスケジュールされていないときに、前記ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザが前記データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能であってもよい。
前記データキャッシュは、前記データキャッシュにアクセスしようと試みる、前記ネットワークコア外部の任意のユーザを、当該ユーザが前記データキャッシュに対してデータの読み込み及び/又は書き込みを行うことを許可する前に、認証するよう構成された認証ユニットを含んで構成されてもよい。
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアによりスケジュールされていないときに、前記ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザが前記データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能であってもよい。
前記データキャッシュは、前記データキャッシュにアクセスしようと試みる、前記ネットワークコア外部の任意のユーザを、当該ユーザが前記データキャッシュに対してデータの読み込み及び/又は書き込みを行うことを許可する前に、認証するよう構成された認証ユニットを含んで構成されてもよい。
前記ネットワークコアは、前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに前記ネットワークコアの外部のユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラを含んで構成されてもよい。
前記ネットワークコアは、前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに、前記ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラを含んで構成されてもよい。
前記ネットワークコアは、前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに、前記ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラを含んで構成されてもよい。
本発明の第2実施形態では、1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信可能な複数の基地局と、前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、を含んで構成され、前記ネットワークコアは、前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアによってスケジュールされていないときに当該ネットワークコアの外部のユーザが当該データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能なデータキャッシュと、前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに前記ネットワークコアの外部のユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラと、を含んで構成された通信ネットワークを提供する。
または、1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信可能な複数の基地局と、前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、を含んで構成され、前記ネットワークコアは、前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアの外部のユーザであり、かつ、端末とは別であるユーザが当該データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能なデータキャッシュと、前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに前記ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラと、を含んで構成された通信ネットワークを提供する。
または、1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信可能な複数の基地局と、前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、を含んで構成され、前記ネットワークコアは、前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアの外部のユーザであり、かつ、端末とは別であるユーザが当該データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能なデータキャッシュと、前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに前記ネットワークコアの外部のユーザであって端末とは別であるユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラと、を含んで構成された通信ネットワークを提供する。
前記認証ユニットは、前記データを前記端末の1から組成されたデータとして認証するよう構成されてもよい。
前記認証ユニットは、前記データキャッシュにアクセスしようと試みる、前記ネットワークコア外部の任意のユーザであって端末とは別である任意のユーザを、当該ユーザが前記データキャッシュに対してデータの読み込み及び/又は書き込みを行うことを許可する前に、認証するよう構成されてもよい。
前記認証ユニットは、前記データキャッシュにアクセスしようと試みる、前記ネットワークコア外部の任意のユーザであって端末とは別である任意のユーザを、当該ユーザが前記データキャッシュに対してデータの読み込み及び/又は書き込みを行うことを許可する前に、認証するよう構成されてもよい。
前記ネットワークコントローラは、前記基地局の動作の制御が可能であり、ウェイトレスプロトコル(Weightless(登録商標) protocol)に従って前記基地局を制御するよう構成されてもよい。
本発明の一実施形態に係る通信ネットワークにおける高レベルでの情報の流れを図1に示す。情報の流れを、マシン通信用のウェイトレス(Weightless(登録商標))プロトコルを実行するネットワークを参照して、一例として示す。この図は、マシン通信可能な組込モジュールに読み出し値を渡す端末(この例示においてはスマートメーターである)を示す。そのモジュールは、読み出し値を符号化し、それを無線インターフェイス上で基地局に送信する。その基地局は、それをコアネットワークに転送する。そこで、データはデータキャッシュ内に格納され、そして、そのデータは、クライアントのITシステムと同期される前に処理されてもよい。
本発明の1又は複数の異なる実施形態を参照する上記のネットワークは、マシン通信用のバックボーンを提供する。外部ユーザは、そのネットワークを用いて、端末からデータをアップロード及びダウンロードし、並びに、その端末の動作を制御することが可能である。ネットワークは、ホワイトスペースを用いるように適宜構成され、それにより、周波数スペクトルの特定部分を割り当てられることなく動作することが可能である。以上、ネットワークをウェイトレスプロトコル(Weightless(登録商標) protocol)を参照して説明したが、これは、単に例示を目的とし、本発明をいずれかの特定の通信プロトコルに制限するものではない。
本開示により、出願人は、本明細書に記載された特徴を個々に分離してそれぞれについて及びその特徴の二以上の任意の組み合わせについて、その特徴又は特徴の組み合わせが本明細書に記載されたいずれかの課題を解決するかに関わらず、当業者の共有する通常の知識に照らし本明細書の全体に基づいてその特徴又は組み合わせが実行可能な範囲で、かつ、特許請求の範囲を限定することなく、開示するものである。出願人は、本発明の態様がそのような任意の特徴又は特徴の組み合わせから構成されてもよいことを示す。上述の記載に照らせば、種々の改良例が本発明の範囲で創作できることは当業者には明らかである。
なお、出願当初の請求項は以下の通りであった。
[請求項1]
1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信を行うことが可能な複数の基地局と、
前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコアは、
前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアにスケジュールされていないときに当該ネットワークコアの外部のユーザがデータを当該データキャッシュに書き込み可能な方法で、当該ネットワークコアの外部からアクセス可能であるデータキャッシュと、
前記基地局の動作を制御可能なネットワークコントローラと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコントローラは、1又は複数の前記端末へのデータ送信のために基地局送信帯域を割り当てることによって、前記端末への前記データキャッシュ内に格納されたデータの伝送をスケジュールするよう構成された通信ネットワーク。
[請求項2]
前記ネットワークコントローラは、前記データキャッシュにデータを書き込む前記ユーザからの、利用可能な帯域のどの部分を前記データの送信に用いるべきかについてのインディケーションに従って、前記データキャッシュから前記1又は複数の端末へのデータ送信に送信帯域を割り当てるよう構成された請求項1に記載の通信ネットワーク。
[請求項3]
前記ネットワークコントローラは、前記1又は複数の端末が所属する基地局に従って、前記データキャッシュから前記1又は複数の端末へのデータ送信に送信帯域を割り当てるよう構成された請求項1又は請求項2に記載の通信ネットワーク。
[請求項4]
前記ネットワークコントローラは、前記1又は複数の端末が所属する前記基地局に関連する負荷に応じて、前記送信帯域を割り当てるよう構成された請求項3に記載の通信ネットワーク。
[請求項5]
前記複数の基地局のうち、前記1又は複数の端末が所属する前記基地局以外の他の基地局に関連する負荷と比較して、前記1又は複数の端末が所属する前記基地局に関連する負荷に応じて、前記送信帯域を割り当てるよう構成された請求項4に記載の通信ネットワーク。
[請求項6]
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアの外部のユーザによって当該データキャッシュに書き込まれた制御データを格納するよう構成され、
前記通信ネットワークは、前記データキャッシュから前記1又は複数の端末へ前記制御データを伝送することにより、前記ネットワークコアの外部の前記ユーザによる前記1又は複数の端末の制御を容易にするよう構成された請求項1〜5のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項7]
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアによりスケジュールされていないときに前記ネットワークコアの外部のユーザが前記データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能である請求項1〜6のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項8]
前記ネットワークコアは、前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに前記ネットワークコアの外部のユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラを含んで構成された請求項1〜7のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項9]
1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信を行うことが可能な複数の基地局と、
前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコアは、
前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアによってスケジュールされていないときに当該ネットワークコアの外部のユーザが当該データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能なデータキャッシュと、
前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに前記ネットワークコアの外部のユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラと、
を含んで構成された通信ネットワーク。
[請求項10]
前記キャッシュコントローラは、前記データが前記外部のユーザにより読み込み可能なときを当該データに関連する所定のアップデート周期に従ってスケジュールするよう構成された請求項8又は請求項9に記載の通信ネットワーク。
[請求項11]
前記キャッシュコントローラは、前記データが前記外部のユーザにより読み込み可能なときを当該ユーザに関連する所定のアップデート周期に従ってスケジュールするよう構成された請求項8〜10のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項12]
前記キャッシュコントローラは、前記基地局が前記データを前記データキャッシュに書き込むことと、当該データが前記外部ユーザによって読み込み可能となることとの間の遅延が発生するように、前記外部ユーザが前記データを読み込むことが可能であるときをスケジュールするよう構成された請求項8〜11のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項13]
前記ネットワークは、認証ユニットを含んで構成され、前記キャッシュコントローラは、前記遅延中に、認証のために、前記認証ユニットに前記データを渡すよう構成された請求項12に記載の通信ネットワーク。
[請求項14]
前記認証ユニットは、前記データを前記端末の1から組成されたデータとして認証するよう構成された請求項13に記載の通信ネットワーク。
[請求項15]
前記通信ネットワークは、前記遅延中に前記データに関連する課金レコードを生成するよう構成された課金エンティティを含んで構成された請求項12〜14のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項16]
前記通信ネットワークは、前記基地局の動作の制御が可能なネットワークコントローラであって、前記端末の1又は複数からの、前記複数の基地局のうち1の基地局への前記データの送信に基地局送信帯域を割り当てることにより前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたネットワークコントローラを含んで構成された請求項9〜15のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項17]
前記ネットワークコアは、前記基地局の動作の制御が可能なネットワークコントローラであって、前記1又は複数の端末によるスケジュールされていないデータの送信を受け入れる方法で、前記1又は複数の端末による送信に基地局送信帯域を割り当てるよう構成されたネットワークコントローラを含んで構成された請求項9〜16のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項18]
前記ネットワークコントローラは、前記基地局の動作の制御が可能であり、マシンツーマシン通信用プロトコルに従って前記基地局を制御するよう構成された請求項1〜8又は請求項17のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項19]
前記ネットワークコントローラは、前記基地局の動作の制御が可能であり、ウェイトレスプロトコルに従って前記基地局を制御するよう構成された請求項1〜8、17又は請求項18のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項20]
前記ネットワークコントローラは、前記基地局による送信用データを、各フレームの持続時間が少なくとも1秒である、一連のフレームに変換するよう構成された請求項1〜8又は請求項17〜19のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項21]
前記ネットワークコントローラは、前記基地局による送信用データを、各フレームが2秒の持続時間を有する一連のフレームに変換するよう構成された請求項1〜8又は請求項17〜20のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項22]
前記ネットワークコアは、前記データキャッシュにアクセスしようと試みる、前記ネットワークコア外部の任意のユーザを、当該ユーザが前記データキャッシュに対してデータの読み込み及び/又は書き込みを行うことを許可する前に、認証するよう構成された認証ユニットを含んで構成された請求項1〜21のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項23]
本明細書に、添付図面を参照して、実質的に記載された通信ネットワーク。
なお、出願当初の請求項は以下の通りであった。
[請求項1]
1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信を行うことが可能な複数の基地局と、
前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコアは、
前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアにスケジュールされていないときに当該ネットワークコアの外部のユーザがデータを当該データキャッシュに書き込み可能な方法で、当該ネットワークコアの外部からアクセス可能であるデータキャッシュと、
前記基地局の動作を制御可能なネットワークコントローラと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコントローラは、1又は複数の前記端末へのデータ送信のために基地局送信帯域を割り当てることによって、前記端末への前記データキャッシュ内に格納されたデータの伝送をスケジュールするよう構成された通信ネットワーク。
[請求項2]
前記ネットワークコントローラは、前記データキャッシュにデータを書き込む前記ユーザからの、利用可能な帯域のどの部分を前記データの送信に用いるべきかについてのインディケーションに従って、前記データキャッシュから前記1又は複数の端末へのデータ送信に送信帯域を割り当てるよう構成された請求項1に記載の通信ネットワーク。
[請求項3]
前記ネットワークコントローラは、前記1又は複数の端末が所属する基地局に従って、前記データキャッシュから前記1又は複数の端末へのデータ送信に送信帯域を割り当てるよう構成された請求項1又は請求項2に記載の通信ネットワーク。
[請求項4]
前記ネットワークコントローラは、前記1又は複数の端末が所属する前記基地局に関連する負荷に応じて、前記送信帯域を割り当てるよう構成された請求項3に記載の通信ネットワーク。
[請求項5]
前記複数の基地局のうち、前記1又は複数の端末が所属する前記基地局以外の他の基地局に関連する負荷と比較して、前記1又は複数の端末が所属する前記基地局に関連する負荷に応じて、前記送信帯域を割り当てるよう構成された請求項4に記載の通信ネットワーク。
[請求項6]
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアの外部のユーザによって当該データキャッシュに書き込まれた制御データを格納するよう構成され、
前記通信ネットワークは、前記データキャッシュから前記1又は複数の端末へ前記制御データを伝送することにより、前記ネットワークコアの外部の前記ユーザによる前記1又は複数の端末の制御を容易にするよう構成された請求項1〜5のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項7]
前記データキャッシュは、前記ネットワークコアによりスケジュールされていないときに前記ネットワークコアの外部のユーザが前記データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能である請求項1〜6のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項8]
前記ネットワークコアは、前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに前記ネットワークコアの外部のユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラを含んで構成された請求項1〜7のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項9]
1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信を行うことが可能な複数の基地局と、
前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコアは、
前記基地局が端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュであって、前記ネットワークコアによってスケジュールされていないときに当該ネットワークコアの外部のユーザが当該データキャッシュからデータを読み込み可能な方法で、前記ネットワークコアの外部からアクセス可能なデータキャッシュと、
前記基地局が前記データキャッシュに端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に、書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに前記ネットワークコアの外部のユーザが当該データを読み込みだけ可能とする方法で、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたキャッシュコントローラと、
を含んで構成された通信ネットワーク。
[請求項10]
前記キャッシュコントローラは、前記データが前記外部のユーザにより読み込み可能なときを当該データに関連する所定のアップデート周期に従ってスケジュールするよう構成された請求項8又は請求項9に記載の通信ネットワーク。
[請求項11]
前記キャッシュコントローラは、前記データが前記外部のユーザにより読み込み可能なときを当該ユーザに関連する所定のアップデート周期に従ってスケジュールするよう構成された請求項8〜10のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項12]
前記キャッシュコントローラは、前記基地局が前記データを前記データキャッシュに書き込むことと、当該データが前記外部ユーザによって読み込み可能となることとの間の遅延が発生するように、前記外部ユーザが前記データを読み込むことが可能であるときをスケジュールするよう構成された請求項8〜11のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項13]
前記ネットワークは、認証ユニットを含んで構成され、前記キャッシュコントローラは、前記遅延中に、認証のために、前記認証ユニットに前記データを渡すよう構成された請求項12に記載の通信ネットワーク。
[請求項14]
前記認証ユニットは、前記データを前記端末の1から組成されたデータとして認証するよう構成された請求項13に記載の通信ネットワーク。
[請求項15]
前記通信ネットワークは、前記遅延中に前記データに関連する課金レコードを生成するよう構成された課金エンティティを含んで構成された請求項12〜14のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項16]
前記通信ネットワークは、前記基地局の動作の制御が可能なネットワークコントローラであって、前記端末の1又は複数からの、前記複数の基地局のうち1の基地局への前記データの送信に基地局送信帯域を割り当てることにより前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするよう構成されたネットワークコントローラを含んで構成された請求項9〜15のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項17]
前記ネットワークコアは、前記基地局の動作の制御が可能なネットワークコントローラであって、前記1又は複数の端末によるスケジュールされていないデータの送信を受け入れる方法で、前記1又は複数の端末による送信に基地局送信帯域を割り当てるよう構成されたネットワークコントローラを含んで構成された請求項9〜16のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項18]
前記ネットワークコントローラは、前記基地局の動作の制御が可能であり、マシンツーマシン通信用プロトコルに従って前記基地局を制御するよう構成された請求項1〜8又は請求項17のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項19]
前記ネットワークコントローラは、前記基地局の動作の制御が可能であり、ウェイトレスプロトコルに従って前記基地局を制御するよう構成された請求項1〜8、17又は請求項18のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項20]
前記ネットワークコントローラは、前記基地局による送信用データを、各フレームの持続時間が少なくとも1秒である、一連のフレームに変換するよう構成された請求項1〜8又は請求項17〜19のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項21]
前記ネットワークコントローラは、前記基地局による送信用データを、各フレームが2秒の持続時間を有する一連のフレームに変換するよう構成された請求項1〜8又は請求項17〜20のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項22]
前記ネットワークコアは、前記データキャッシュにアクセスしようと試みる、前記ネットワークコア外部の任意のユーザを、当該ユーザが前記データキャッシュに対してデータの読み込み及び/又は書き込みを行うことを許可する前に、認証するよう構成された認証ユニットを含んで構成された請求項1〜21のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
[請求項23]
本明細書に、添付図面を参照して、実質的に記載された通信ネットワーク。
Claims (23)
- 1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信を行うことが可能な複数の基地局と、
前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコアは、
前記基地局が前記端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュと、
前記基地局の動作を制御可能なネットワークコントローラと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコアによりスケジュールされていないときに、前記ネットワークコアの外部のユーザであって前記端末とは別であるユーザがデータを前記データキャッシュに書き込み可能なように、前記データキャッシュが前記ネットワークコアの外部からアクセス可能であり、
前記ネットワークコントローラは、前記端末へのデータ送信のために基地局送信帯域を割り当てることによって、前記データキャッシュ内に格納されたデータの前記端末への伝送をスケジュールするように構成された、
通信ネットワーク。 - 前記ネットワークコントローラは、前記データキャッシュにデータを書き込む前記ユーザからの、利用可能な帯域のどの部分を前記データの送信に用いるべきかについてのインディケーションに従って、前記データキャッシュから前記端末へのデータ送信に送信帯域を割り当てるように構成された、請求項1に記載の通信ネットワーク。
- 前記ネットワークコントローラは、前記端末が所属する基地局に従って、前記データキャッシュから前記端末へのデータ送信に送信帯域を割り当てるように構成された、請求項1又は請求項2に記載の通信ネットワーク。
- 前記ネットワークコントローラは、前記端末が所属する基地局に関連する負荷に応じて、前記送信帯域を割り当てるように構成された、請求項3に記載の通信ネットワーク。
- 前記ネットワークコントローラは、前記複数の基地局のうち、前記端末が所属する基地局以外の基地局に関連する負荷と比較して、前記端末が所属する基地局に関連する負荷に応じて、前記送信帯域を割り当てるように構成された、請求項4に記載の通信ネットワーク。
- 前記データキャッシュは、前記ネットワークコアの外部のユーザであって前記端末とは別であるユーザによって前記データキャッシュに書き込まれた制御データを格納するように構成され、
前記通信ネットワークは、前記データキャッシュから前記端末へ前記制御データを伝送することにより、前記ネットワークコアの外部の前記ユーザによる前記端末の制御を容易にするように構成された、請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。 - 前記ネットワークコアによりスケジュールされていないときに、前記ネットワークコアの外部のユーザであって前記端末とは別であるユーザが前記データキャッシュからデータを読み込み可能なように、前記データキャッシュが前記ネットワークコアの外部からアクセス可能である、請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
- 前記ネットワークコアは、認証ユニットを含んで構成され、
前記認証ユニットは、前記データキャッシュにアクセスしようと試みる、前記ネットワークコア外部の任意のユーザを、当該ユーザが前記データキャッシュに対してデータの読み込み及び/又は書き込みを行うことを許可する前に、認証するように構成された、請求項1〜請求項7のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。 - 前記ネットワークコアは、キャッシュコントローラを含んで構成され、
前記キャッシュコントローラは、前記基地局が前記端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に前記データキャッシュに書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに、前記ネットワークコアの外部のユーザであって前記端末とは別であるユーザが当該データを読み込みだけ可能とするように、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするように構成された、請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。 - 1又は複数の無線端末とそれぞれが無線通信を行うことが可能な複数の基地局と、
前記基地局と通信可能に連結されたネットワークコアと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコアは、
前記基地局が前記端末から受信したデータを書き込み可能なデータキャッシュと、
前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするように構成されたキャッシュコントローラと、
を含んで構成され、
前記ネットワークコアの外部のユーザであって前記端末とは別であるユーザが前記データキャッシュからデータを読み込み可能なように、前記データキャッシュが前記ネットワークコアの外部からアクセス可能であり、
前記キャッシュコントローラは、前記基地局が前記端末から受信したデータを、当該データを受信した直後に前記データキャッシュに書き込み可能である一方、前記キャッシュコントローラによりスケジュールされたときに、前記ネットワークコアの外部のユーザであって前記端末とは別であるユーザが当該データを読み込みだけ可能とするように、前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするように構成された、
通信ネットワーク。 - 前記キャッシュコントローラは、前記データが前記ユーザにより読み込み可能なときを、前記データに関連する所定のアップデート周期に従ってスケジュールするように構成された、請求項9又は請求項10に記載の通信ネットワーク。
- 前記キャッシュコントローラは、前記データが前記ユーザにより読み込み可能なときを、前記ユーザに関連する所定のアップデート周期に従ってスケジュールするように構成された、請求項9〜請求項11のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
- 前記キャッシュコントローラは、前記基地局が前記データを前記データキャッシュに書き込むことと、当該データが前記ユーザによって読み込み可能となることとの間に遅延が発生するように、前記ユーザが前記データを読み込むことが可能であるときをスケジュールするように構成された、請求項9〜請求項12のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
- 前記ネットワークは、認証ユニットを含んで構成され、
前記キャッシュコントローラは、前記遅延中に、認証のために、前記認証ユニットに前記データを渡すように構成された、請求項13に記載の通信ネットワーク。 - 前記認証ユニットは、前記データを1つの前記端末から組成されたデータとして認証するように構成された、請求項14に記載の通信ネットワーク。
- 前記認証ユニットは、前記データキャッシュにアクセスしようと試みる、前記ネットワークコア外部の任意のユーザであって前記端末とは別である任意のユーザを、当該ユーザが前記データキャッシュに対してデータの読み込み及び/又は書き込みを行うことを許可する前に、認証するように構成された、請求項14又は請求項15のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
- 前記通信ネットワークは、前記遅延中に前記データに関連する課金レコードを生成するように構成された課金エンティティを含んで構成された、請求項13〜請求項16のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
- 前記通信ネットワークは、前記基地局の動作の制御が可能なネットワークコントローラを含んで構成され、
前記ネットワークコントローラは、1又は複数の前記端末からの、1つの前記基地局への前記データの送信に基地局送信帯域を割り当てることにより前記データキャッシュに対するアップデートをスケジュールするように構成された、請求項10〜請求項17のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。 - 前記ネットワークコントローラは、前記端末によるスケジュールされていないデータの送信を受け入れるように、前記端末による送信に基地局送信帯域を割り当てるように構成された、請求項18に記載の通信ネットワーク。
- 前記ネットワークコントローラは、前記基地局の動作の制御が可能であり、マシンツーマシン通信用プロトコルに従って前記基地局を制御するように構成された、請求項1〜請求項9、請求項18及び請求項19のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
- 前記ネットワークコントローラは、前記基地局による送信用データを、各フレームの持続時間が少なくとも1秒である、一連のフレームに変換するように構成された、請求項1〜請求項9及び請求項18〜請求項20のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
- 前記ネットワークコントローラは、前記基地局による送信用データを、各フレームが2秒の持続時間を有する一連のフレームに変換するように構成された、請求項1〜請求項9及び請求項18〜請求項21のいずれか1つに記載の通信ネットワーク。
- 本明細書に、添付図面を参照して、実質的に記載された通信ネットワーク。
Applications Claiming Priority (31)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1109829.0 | 2011-06-13 | ||
GB1109854.8A GB2491837A (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Whitespace channel allocations in dependence on geographical location and an estimated coverage area of a communications station |
GB1109829.0A GB2491832A (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Antenna nulling |
GBGB1109837.3A GB201109837D0 (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Transmission mode |
GB1109837.3 | 2011-06-13 | ||
GB1109830.8 | 2011-06-13 | ||
GB201109867A GB201109867D0 (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Signal acquisition from cold start |
GB1109863.9 | 2011-06-13 | ||
GB1109853.0A GB2491836B (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Frequency planning |
GB1109850.6 | 2011-06-13 | ||
GB1109867.0 | 2011-06-13 | ||
GB1109854.8 | 2011-06-13 | ||
GB1109840.7A GB2492051B (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Channel bandwidth |
GB1109848.0A GB2491835A (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Communication using time frames of at least one second duration |
GB1109850.6A GB2492052B (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Interference mitigation |
GB1109848.0 | 2011-06-13 | ||
GB1109874.6A GB2491840B (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Inter-device communication |
GB1109874.6 | 2011-06-13 | ||
GBGB1109863.9A GB201109863D0 (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Slot flexibility |
GB1109844.9 | 2011-06-13 | ||
GB1109844.9A GB2491834B (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Acknowledgment mechanism |
GB1109836.5 | 2011-06-13 | ||
GB1109840.7 | 2011-06-13 | ||
GBGB1109830.8A GB201109830D0 (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Allocation of whitespace spectrum |
GBGB1109836.5A GB201109836D0 (en) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | Broadcast mechanism |
GB1109853.0 | 2011-06-13 | ||
GBGB1116910.9A GB201116910D0 (en) | 2011-06-13 | 2011-09-30 | Communication network |
GB1116910.9 | 2011-09-30 | ||
GB201203068A GB2491924B (en) | 2011-06-13 | 2012-02-22 | Communication network |
GB1203068.0 | 2012-02-22 | ||
PCT/EP2012/060978 WO2012171866A1 (en) | 2011-06-13 | 2012-06-11 | Data caching in a communication network |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014517638A JP2014517638A (ja) | 2014-07-17 |
JP2014517638A5 true JP2014517638A5 (ja) | 2015-07-30 |
JP6108317B2 JP6108317B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=44764551
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014515117A Active JP6073300B2 (ja) | 2011-06-13 | 2012-05-21 | スケジュールされていないメッセージ |
JP2014515147A Active JP6108317B2 (ja) | 2011-06-13 | 2012-06-11 | 通信ネットワークにおけるデータキャッシング |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014515117A Active JP6073300B2 (ja) | 2011-06-13 | 2012-05-21 | スケジュールされていないメッセージ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (12) | US9374753B2 (ja) |
EP (4) | EP2710845B1 (ja) |
JP (2) | JP6073300B2 (ja) |
GB (18) | GB201114079D0 (ja) |
WO (15) | WO2012171715A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9967130B2 (en) | 2012-05-21 | 2018-05-08 | Sony Corporation | Devices and methods for dynamic broadcast |
WO2014011163A1 (en) * | 2012-07-11 | 2014-01-16 | Empire Technology Development Llc | Network congestion reduction |
WO2014085966A1 (zh) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | 富士通株式会社 | 机器类型通信的资源配置方法和装置 |
US9166839B2 (en) | 2013-02-13 | 2015-10-20 | Aviat U.S., Inc. | Systems and methods for reducing effects of local oscillator leakage |
US9680626B2 (en) | 2013-05-03 | 2017-06-13 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for frequency multiplexed communication in dense wireless environments |
US9853797B2 (en) | 2014-02-03 | 2017-12-26 | Apple Inc. | Method and apparatus for time division coexistence in unlicensed radio frequency bands for mobile devices |
US10813043B2 (en) | 2014-05-16 | 2020-10-20 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for communicating wireless transmissions spanning both licensed and un-licensed spectrum |
US10873941B2 (en) | 2014-05-16 | 2020-12-22 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for joint transmission over licensed and unlicensed bands using fountain codes |
US10548071B2 (en) | 2014-05-16 | 2020-01-28 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for communicating traffic over licensed or un-licensed spectrums based on quality of service (QoS) constraints of the traffic |
US10536386B2 (en) * | 2014-05-16 | 2020-01-14 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for dynamic resource allocation over licensed and unlicensed spectrums |
US10244371B2 (en) * | 2014-05-23 | 2019-03-26 | Fujitsu Connected Technologies Limited | MTC event detection and signaling |
CN104408519B (zh) * | 2014-10-29 | 2017-09-15 | 广州艾若博机器人科技有限公司 | 一种将机器人所学知识进行备份和学习的方法 |
CN105578607B (zh) * | 2014-11-05 | 2019-12-10 | 电信科学技术研究院 | 一种进行载波调度的方法和设备 |
WO2016142424A1 (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | Sony Corporation | Device and method for determining a dc component |
US20160295426A1 (en) * | 2015-03-30 | 2016-10-06 | Nokia Solutions And Networks Oy | Method and system for communication networks |
EP3375227B1 (en) * | 2015-11-12 | 2020-02-12 | Greenpeak Technologies B.V. | Concurrent multi-radio receiver |
US11172389B2 (en) * | 2016-03-31 | 2021-11-09 | Intel Corporation | Measurement gap configuration |
US9948383B1 (en) * | 2016-08-08 | 2018-04-17 | Rockwell Collins, Inc. | Network synchronization system and method |
US11005576B2 (en) * | 2016-09-02 | 2021-05-11 | Qualcomm Incorporated | Signaling mechanism to enable local operation for multi-antenna wireless communication systems |
US10893523B2 (en) | 2016-11-02 | 2021-01-12 | Qualcomm Incorporated | Wireless communication between wideband ENB and narrowband UE |
WO2018141354A1 (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for improving the scan time for low energy, sub-noise-floor signals by interleaving scans across multiple channels |
WO2018176375A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Zte Corporation | Method and apparatus for low power device synchronization |
US11071074B2 (en) | 2017-06-08 | 2021-07-20 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for configuring resources for synchronization in a wireless backhaul network |
CN107360142B (zh) * | 2017-06-26 | 2019-10-08 | 京信通信系统(中国)有限公司 | 基于cpri架构的多制式混合组网传输系统及传输方法 |
CN111480351B (zh) * | 2017-12-12 | 2024-03-15 | 瑞典爱立信有限公司 | 处理容迟通信 |
CN108234198B (zh) * | 2017-12-19 | 2020-07-07 | 清华大学 | 一种基站流量预测方法和设备 |
WO2020073161A1 (en) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. | Communication system |
CN109743757B (zh) * | 2018-12-29 | 2022-04-12 | 深圳和而泰数据资源与云技术有限公司 | 数据处理方法、装置、无线模组和物联网设备 |
US11540141B2 (en) * | 2020-05-15 | 2022-12-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Channel control for communication using dynamic spectrum access |
US11632762B2 (en) | 2020-05-15 | 2023-04-18 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Communication using dynamic spectrum access based on channel selection |
US10992338B1 (en) * | 2020-06-19 | 2021-04-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Secure wireless IOT platform |
CN114760598B (zh) * | 2022-04-13 | 2024-01-30 | 东南大学 | 一种并行传输编码缓存的性能优化方案 |
Family Cites Families (289)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3286785A (en) | 1965-05-24 | 1966-11-22 | Owens Corning Fiberglass Corp | High temperature resistant acoustical board |
US5189411A (en) | 1985-11-27 | 1993-02-23 | Seiko Corp. | Radio signal data transmission synchronization |
JP2663582B2 (ja) | 1988-11-24 | 1997-10-15 | ソニー株式会社 | ラジオ受信機 |
US5748147A (en) | 1992-03-04 | 1998-05-05 | Motorola Inc | Position locating rescue transceiver |
US5404355A (en) | 1992-10-05 | 1995-04-04 | Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. | Method for transmitting broadcast information in a digital control channel |
US5490203A (en) * | 1993-07-26 | 1996-02-06 | Bell Communications Research Inc. | Method and system utilizing a location caching strategy to locate nomadic users in a communication services system |
US5515375A (en) | 1993-07-30 | 1996-05-07 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for multiplexing fixed length message data and variably coded speech |
TW294867B (ja) | 1994-12-23 | 1997-01-01 | Qualcomm Inc | |
US5613205A (en) | 1995-03-31 | 1997-03-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | System and method of locating a mobile terminal within the service area of a cellular telecommunication system |
US5748676A (en) | 1995-05-01 | 1998-05-05 | Norand Corporation | Network utilizing modified preambles that support antenna diversity |
US6005884A (en) | 1995-11-06 | 1999-12-21 | Ems Technologies, Inc. | Distributed architecture for a wireless data communications system |
US5748104A (en) | 1996-07-11 | 1998-05-05 | Qualcomm Incorporated | Wireless remote telemetry system |
KR100269195B1 (ko) | 1996-08-01 | 2000-10-16 | 가네꼬 히사시 | 배터리절약기능을갖는무선선택호출수신기 |
WO1998020689A1 (en) | 1996-11-06 | 1998-05-14 | Sanielevici, Lucia | Apparatus and method for reducing low-frequency distortion in frequency converted signals |
US6107910A (en) * | 1996-11-29 | 2000-08-22 | X-Cyte, Inc. | Dual mode transmitter/receiver and decoder for RF transponder tags |
GB9625094D0 (en) * | 1996-12-03 | 1997-01-22 | Ensigma Ltd | Apparatus and methods for measuring coarse frequency offset of a multi-carrier signal |
US5818872A (en) | 1996-12-31 | 1998-10-06 | Cirrus Logic, Inc. | Timing offset error extraction method and apparatus |
US5883886A (en) | 1997-01-03 | 1999-03-16 | Motorola, Inc. | Utility meter readings on a reverse channel of a two-way paging system |
WO1998035458A1 (en) * | 1997-02-06 | 1998-08-13 | At & T Wireless Services, Inc. | Method of synchronizing a remote station with a base station in a discrete multitone spread spectrum communications system |
US6359923B1 (en) | 1997-12-18 | 2002-03-19 | At&T Wireless Services, Inc. | Highly bandwidth efficient communications |
US5872814A (en) * | 1997-02-24 | 1999-02-16 | At&T Wireless Services Inc. | Method for linearization of RF transmission electronics using baseband pre-distortion in T/R compensation pilot signals |
US6128276A (en) | 1997-02-24 | 2000-10-03 | Radix Wireless, Inc. | Stacked-carrier discrete multiple tone communication technology and combinations with code nulling, interference cancellation, retrodirective communication and adaptive antenna arrays |
US5896425A (en) * | 1997-02-24 | 1999-04-20 | At&T Wireless Services Inc | Non-uniformly spaced tones for synchronization waveform |
US6073169A (en) | 1997-04-08 | 2000-06-06 | Abb Power T&D Company Inc. | Automatic meter reading system employing common broadcast command channel |
US5914672A (en) | 1997-06-13 | 1999-06-22 | Whisper Communications Incorporated | System for field installation of a remote meter interface |
FI104143B (fi) * | 1997-07-31 | 1999-11-15 | Nokia Networks Oy | Menetelmä tietoliikenneresurssien kontrolloimiseksi |
JP4316805B2 (ja) * | 1998-04-30 | 2009-08-19 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線通信システムにおけるソフトハンドオフ使用を制御する方法及び装置 |
CA2330643C (en) * | 1998-05-01 | 2004-11-23 | Abb Power T & D Company Inc. | Wireless area network communications module for utility meters |
US6216002B1 (en) * | 1998-05-11 | 2001-04-10 | Ericsson Inc. | Method for selecting base transceiver stations for gathering data to determine a mobile station's location in a wireless network |
US6862449B1 (en) | 1998-05-14 | 2005-03-01 | Fujitsu Limited | Reducing interference in cellular mobile communications networks |
US6914893B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-07-05 | Statsignal Ipc, Llc | System and method for monitoring and controlling remote devices |
US6310866B1 (en) * | 1998-10-09 | 2001-10-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Medium access control protocol with automatic frequency assignment |
US6321090B1 (en) | 1998-11-06 | 2001-11-20 | Samir S. Soliman | Mobile communication system with position detection to facilitate hard handoff |
AU4018300A (en) | 1999-03-24 | 2000-10-09 | Conectisys Corporation | A wireles amr network |
GB2349043A (en) * | 1999-04-16 | 2000-10-18 | Siemens Ag | Radio communications apparatus using fixed or mobile networks |
US7006530B2 (en) | 2000-12-22 | 2006-02-28 | Wi-Lan, Inc. | Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests |
EP1058473A1 (en) | 1999-05-26 | 2000-12-06 | Motorola, Inc. | Group handover in a cellular communications network |
US6393285B1 (en) * | 1999-05-28 | 2002-05-21 | Nortel Networks Limited | Method of and system for dynamically registering and paging mobile units in a wireless system |
US7342897B1 (en) | 1999-08-07 | 2008-03-11 | Cisco Technology, Inc. | Network verification tool |
US6490456B1 (en) * | 1999-10-12 | 2002-12-03 | Lucent Technologies Inc. | Locating a mobile unit in a wireless time division multiple access system |
US7315257B2 (en) | 1999-10-16 | 2008-01-01 | Datamatic, Ltd. | Automated meter reader having high product delivery rate alert generator |
KR100364078B1 (ko) | 1999-12-21 | 2002-12-12 | 주식회사 블루맥스 커뮤니케이션 | 적산 계량기의 무선 원격 검침시스템 및 무선 원격 검침방법 |
US7379981B2 (en) | 2000-01-31 | 2008-05-27 | Kenneth W. Garrard | Wireless communication enabled meter and network |
US6954465B2 (en) | 2000-03-22 | 2005-10-11 | At&T Corp. | Dynamic channel assignment |
US6340928B1 (en) | 2000-06-22 | 2002-01-22 | Trw Inc. | Emergency assistance system using bluetooth technology |
GB0015621D0 (en) | 2000-06-27 | 2000-08-16 | Koninkl Philips Electronics Nv | Multicast radio communication system and apparatus |
GB2364207B (en) * | 2000-06-30 | 2004-03-03 | Motorola Inc | Radio access traffic management |
US6411608B2 (en) | 2000-07-12 | 2002-06-25 | Symbol Technologies, Inc. | Method and apparatus for variable power control in wireless communications systems |
EP1320793A2 (en) | 2000-07-21 | 2003-06-25 | Itron Inc. | Spread spectrum meter reading system utilizing low-speed/high-power frequency hopping |
US7050452B2 (en) * | 2000-10-06 | 2006-05-23 | Cognio, Inc. | Systems and methods for interference mitigation among multiple WLAN protocols |
US6889040B1 (en) * | 2000-10-11 | 2005-05-03 | Lucent Technologies Inc. | Service restriction control for mobile communications |
US6785511B1 (en) | 2000-10-25 | 2004-08-31 | Tyco Electronics Corporation | Wireless vehicular repeater system |
US6725024B1 (en) | 2000-11-07 | 2004-04-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Offset local oscillator frequency |
EP1220557A1 (en) | 2000-12-29 | 2002-07-03 | Motorola, Inc. | Communication system and method of sharing a communication resource |
US7027418B2 (en) | 2001-01-25 | 2006-04-11 | Bandspeed, Inc. | Approach for selecting communications channels based on performance |
US8233091B1 (en) * | 2007-05-16 | 2012-07-31 | Trueposition, Inc. | Positioning and time transfer using television synchronization signals |
US6930470B2 (en) * | 2001-03-01 | 2005-08-16 | Nortel Networks Limited | System and method for code division multiple access communication in a wireless communication environment |
US7177294B2 (en) * | 2001-03-22 | 2007-02-13 | Oxford Semiconductor, Inc. | Collision rectification in wireless communication devices |
US8990334B2 (en) * | 2001-04-26 | 2015-03-24 | Nokia Corporation | Rule-based caching for packet-based data transfer |
US6621454B1 (en) | 2001-05-10 | 2003-09-16 | Vectrad Networks Corporation | Adaptive beam pattern antennas system and method for interference mitigation in point to multipoint RF data transmissions |
US7009530B2 (en) | 2001-09-13 | 2006-03-07 | M&Fc Holding, Llc | Modular wireless fixed network for wide-area metering data collection and meter module apparatus |
KR20040045469A (ko) | 2001-10-03 | 2004-06-01 | 엑스트림스펙트럼, 인크. | 미디어 액세스 컨트롤러를 동작시키는 방법 |
US7512094B1 (en) | 2001-10-30 | 2009-03-31 | Sprint Communications Company L.P. | System and method for selecting spectrum |
KR20030042396A (ko) * | 2001-11-22 | 2003-05-28 | 삼성전자주식회사 | 이동 단말의 적응적인 위치등록 방법 및 장치 |
US7193982B2 (en) | 2002-01-11 | 2007-03-20 | Cingular Wireless Ii, Llc | System and method for providing flexible data rate transmission in a telecommunication system |
US6985087B2 (en) | 2002-03-15 | 2006-01-10 | Qualcomm Inc. | Method and apparatus for wireless remote telemetry using ad-hoc networks |
US6714605B2 (en) * | 2002-04-22 | 2004-03-30 | Cognio, Inc. | System and method for real-time spectrum analysis in a communication device |
US7400903B2 (en) * | 2002-04-16 | 2008-07-15 | Texas Instruments Incorporated | Wireless communications system using both licensed and unlicensed frequency bands |
US7424268B2 (en) | 2002-04-22 | 2008-09-09 | Cisco Technology, Inc. | System and method for management of a shared frequency band |
US7151966B1 (en) | 2002-06-04 | 2006-12-19 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and methodology providing open interface and distributed processing in an industrial controller environment |
EP1401226A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-03-24 | Lucent Technologies Inc. | A method, and apparatus, for addressing a message to mobile user terminals |
US7302266B1 (en) * | 2002-10-17 | 2007-11-27 | Sprint Spectrum L.P. | Method and system for frequency usage |
US7447236B2 (en) | 2002-11-14 | 2008-11-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and apparatus for determining an arrival time associated with a synchronization burst |
US7444401B1 (en) | 2002-11-18 | 2008-10-28 | Arkion Systems Llc | Method and apparatus for inexpensively monitoring and controlling remotely distributed appliances |
US7436802B2 (en) | 2002-12-24 | 2008-10-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Frequency hopping method in orthogonal frequency division multiplexing system |
KR100640344B1 (ko) * | 2003-03-08 | 2006-10-30 | 삼성전자주식회사 | 광대역 무선 접속 통신 시스템의 기지국에서 핸드오버 시스템 및 방법 |
US7894468B2 (en) | 2003-03-20 | 2011-02-22 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Transmission methods for communication systems supporting a multicast mode |
US7203254B2 (en) * | 2003-03-25 | 2007-04-10 | Motorola, Inc. | Method and system for synchronizing in a frequency shift keying receiver |
JP4279027B2 (ja) | 2003-03-31 | 2009-06-17 | 株式会社ルネサステクノロジ | Ofdm復調方法及び半導体集積回路 |
US6830213B1 (en) | 2003-05-21 | 2004-12-14 | Lucent Technologies Inc. | Wireless guidance system |
WO2005004500A2 (en) | 2003-06-27 | 2005-01-13 | Nokia Corporation | Method and apparatus for packet aggregation in a wireless communication network |
KR100526184B1 (ko) * | 2003-07-18 | 2005-11-03 | 삼성전자주식회사 | 무선 네트워크에서의 멀티미디어 데이터 전송 방법 |
KR100689508B1 (ko) | 2003-09-04 | 2007-03-02 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 핸드오버 수행 방법 |
US20080129497A1 (en) | 2003-09-11 | 2008-06-05 | Jon Woodard | Reconfigurable alarm apparatus |
US7606138B2 (en) | 2003-09-29 | 2009-10-20 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada | Multi-symbol encapsulated OFDM system |
GB0323245D0 (en) | 2003-10-03 | 2003-11-05 | Fujitsu Ltd | Soft handover techniques |
US7421005B2 (en) * | 2003-10-09 | 2008-09-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Frequency offset hopping for telecommunications |
WO2005046125A1 (en) | 2003-10-28 | 2005-05-19 | Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. | Method for supporting scalable and reliable multicast in tdma/tdd systems using feedback suppression techniques |
JP2005142766A (ja) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基地局装置及び基地局装置におけるリソースの割り当て方法 |
US7095739B2 (en) * | 2003-11-25 | 2006-08-22 | Cisco Technology, Inc. | Reliable multicast communication |
US20050143123A1 (en) | 2003-12-31 | 2005-06-30 | Black Greg R. | Method and apparatus for a communication system operating in a licensed RF and an unlicensed RF band |
US7480490B2 (en) * | 2004-02-12 | 2009-01-20 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Coexistence of multiple radio systems in unlicensed bands |
GB0403128D0 (en) | 2004-02-12 | 2004-03-17 | Koninkl Philips Electronics Nv | Multicast transmission |
US20050250497A1 (en) | 2004-05-05 | 2005-11-10 | Amitava Ghosh | Acknowledgement method for ACK/NACK signaling to facilitate UE uplink data transfer |
US8089855B2 (en) * | 2004-06-04 | 2012-01-03 | Qualcomm Incorporated | Transmission of overhead information for broadcast and multicast services in a wireless communication system |
US7519351B2 (en) | 2004-07-09 | 2009-04-14 | Lucent Technologies Inc. | Emergency mode operation in a wireless communication network |
US7496099B2 (en) * | 2004-07-30 | 2009-02-24 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Communication controller for coordinating transmission of scheduled and unscheduled messages |
US7379791B2 (en) | 2004-08-03 | 2008-05-27 | Uscl Corporation | Integrated metrology systems and information and control apparatus for interaction with integrated metrology systems |
KR100929103B1 (ko) | 2004-08-17 | 2009-11-30 | 삼성전자주식회사 | 직교주파수다중분할 이동통신시스템에서 고속 순방향 패킷 데이터 서비스를 지원하기 위한 주파수 할당 장치 및 방법 |
US7590589B2 (en) | 2004-09-10 | 2009-09-15 | Hoffberg Steven M | Game theoretic prioritization scheme for mobile ad hoc networks permitting hierarchal deference |
WO2006027672A2 (en) | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Nortel Networks | System and method for adaptive frame size management in a wireless multihop network |
US7961828B2 (en) * | 2004-10-06 | 2011-06-14 | Motorola Mobility, Inc. | Sync bursts frequency offset compensation |
TWI416897B (zh) | 2004-12-27 | 2013-11-21 | Pantech Co Ltd | 在正交分類多工存取(ofdma)支援混合自動重送要求的方法與使用該方法之裝置 |
US20060140117A1 (en) | 2004-12-29 | 2006-06-29 | Naveen Aerrabotu | Apparatus and method for cell selection |
KR100689410B1 (ko) * | 2005-01-07 | 2007-03-08 | 삼성전자주식회사 | 슬라이딩 타입 휴대 단말기의 반 자동 슬라이딩 장치 |
JP4517866B2 (ja) | 2005-01-28 | 2010-08-04 | 株式会社日立製作所 | センサデータ処理方式 |
US7680456B2 (en) | 2005-02-16 | 2010-03-16 | Texas Instruments Incorporated | Methods and apparatus to perform signal removal in a low intermediate frequency receiver |
JP4594771B2 (ja) | 2005-03-18 | 2010-12-08 | 富士通株式会社 | ネットワークQoS制御システムおよび制御方法 |
US7702343B2 (en) * | 2005-04-04 | 2010-04-20 | Qualcomm Incorporated | Efficient gap allocation for cell measurements in asynchronous communication networks |
US8243779B2 (en) | 2005-04-29 | 2012-08-14 | Alcatel Lucent | Method of quality-based frequency hopping in a wirelesscommunication system |
US20060291431A1 (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-28 | Nokia Corporation | Novel pilot sequences and structures with low peak-to-average power ratio |
JP4501786B2 (ja) | 2005-06-08 | 2010-07-14 | パナソニック電工株式会社 | 火災報知システム |
JP4675167B2 (ja) | 2005-06-14 | 2011-04-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | チャネル割り当て方法、無線通信システム、基地局装置、ユーザ端末 |
US7873018B2 (en) | 2005-06-16 | 2011-01-18 | Nokia Corporation | Scheduling data transmissions to improve power efficiency in a wireless network |
US8363603B2 (en) * | 2005-06-16 | 2013-01-29 | Qualcomm Incorporated | User separation in space division multiple access for a multi-carrier communication system |
US20060284784A1 (en) | 2005-06-17 | 2006-12-21 | Norman Smith | Universal antenna housing |
WO2007005030A2 (en) * | 2005-07-05 | 2007-01-11 | Carrier Iq, Inc. | Rule based data collection and management in a wireless communications network |
WO2007009043A1 (en) | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Bandspeed, Inc. | Wireless communications approach using background monitoring |
KR100728279B1 (ko) * | 2005-07-13 | 2007-06-13 | 삼성전자주식회사 | 브이오아이피 네트워크에서 큐오에스 보장을 위한 대역폭관리 시스템 및 그 방법 |
GB2428353B (en) | 2005-07-14 | 2009-02-04 | Toshiba Res Europ Ltd | Wireless ad-hoc network formation |
US20070026868A1 (en) | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Schulz Gary D | Licensed/unlicensed frequency management in a wireless wide-area network |
US20080219201A1 (en) * | 2005-09-16 | 2008-09-11 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Method of Clustering Devices in Wireless Communication Network |
CN1941666B (zh) | 2005-09-30 | 2014-07-30 | 华为技术有限公司 | 基于中转站实现带宽分配和调度管理的方法和系统 |
US8396041B2 (en) | 2005-11-08 | 2013-03-12 | Microsoft Corporation | Adapting a communication network to varying conditions |
US8126473B1 (en) | 2005-11-30 | 2012-02-28 | At&T Intellectual Property Ii, Lp | Wireless network using hybrid of licensed and unlicensed spectrum |
US20070149242A1 (en) | 2005-12-03 | 2007-06-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for canceling neighbor cell interference signals in an orthogonal frequency division multiple access system |
JP4731572B2 (ja) * | 2005-12-08 | 2011-07-27 | 富士通株式会社 | 移動通信システムにおける無線制御装置及びその制御方法 |
EP1873674B1 (en) | 2005-12-19 | 2019-09-04 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Terminal identification method, authentication method, authentication system, server, terminal, radio base station, program, and recording medium |
US20070155318A1 (en) | 2006-01-04 | 2007-07-05 | Globalstar, Inc. | Satellite communication system employing a combination of time slots and orthogonal codes |
US20070183352A1 (en) | 2006-02-08 | 2007-08-09 | Mustafa Muhammad | Methods and apparatus for providing a shared server system for a platform of multiple wireless communication devices |
EP1989848A2 (en) | 2006-02-21 | 2008-11-12 | QUALCOMM Incorporated | Spatial pilot structure for multi-antenna wireless communication |
JP4644619B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2011-03-02 | 富士通株式会社 | 基地局装置、端末および帯域制御方法 |
US7844286B1 (en) | 2006-03-31 | 2010-11-30 | At&T Mobility Ii Llc | Emergency notification system for a portable device |
US20070248076A1 (en) * | 2006-04-21 | 2007-10-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for improving frame synchronization, channel estimation and access in wireless communication networks |
US7826422B2 (en) | 2006-04-25 | 2010-11-02 | Stmicroelectronics, Inc. | Synchronized, semi-dynamic frequency hopping method for WRAN and other wireless networks |
US8081996B2 (en) | 2006-05-16 | 2011-12-20 | Honeywell International Inc. | Integrated infrastructure for coexistence of WI-FI networks with other networks |
KR100871854B1 (ko) | 2006-06-05 | 2008-12-03 | 삼성전자주식회사 | 비동기 데이터 전송을 위한 채널 할당 관리 방법, 비동기데이터 전송 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치 |
US20080056218A1 (en) | 2006-08-29 | 2008-03-06 | Motorola, Inc. | Method for transmitting multi-frame handover or assignment messages |
KR100810489B1 (ko) | 2006-09-27 | 2008-03-07 | 삼성전자주식회사 | 사용자 선택에 의한 핸드오버 방법 |
JP4946316B2 (ja) | 2006-09-28 | 2012-06-06 | 富士通株式会社 | 無線通信システム,基地局装置及び移動端末装置 |
US20080096518A1 (en) | 2006-10-23 | 2008-04-24 | Motorola, Inc. | Overriding telecommunication quiet zone defaults for emergency contact list communications |
FI119712B (fi) * | 2006-11-07 | 2009-02-13 | Timo D Haemaelaeinen | Energiatehokas naapureiden havaitseminen liikkuvissa langattomissa sensoriverkoissa |
US8958810B2 (en) | 2006-11-07 | 2015-02-17 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for spectrum allocation in wireless networks |
US8306060B2 (en) | 2006-11-07 | 2012-11-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for wireless communication of uncompressed video having a composite frame format |
US20100232327A1 (en) * | 2006-11-16 | 2010-09-16 | Electronics And Telecommunications Research Instiu | Method for handover procedure of user terminal during power saving operation in cellular system |
US7876786B2 (en) | 2006-12-01 | 2011-01-25 | Microsoft Corporation | Dynamic time-spectrum block allocation for cognitive radio networks |
US9635680B2 (en) * | 2006-12-28 | 2017-04-25 | Google Technology Holdings LLC | Method and apparatus for multiplexing signals having different protocols |
US20080188225A1 (en) | 2007-02-07 | 2008-08-07 | Lg Electronics Inc. | Performing handover and network connection in wireless communication system |
US9282001B2 (en) | 2007-03-05 | 2016-03-08 | Grid Net, Inc. | Policy based utility networking |
US7773991B2 (en) | 2007-04-02 | 2010-08-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Reducing access latency while protecting against control signaling data processing overload |
KR101108718B1 (ko) | 2007-04-27 | 2012-02-29 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 브로드캐스트 정보 전송 방법 |
US8223908B2 (en) | 2007-05-02 | 2012-07-17 | Qualcomm Incorporated | Selection of acquisition sequences for optimal frequency offset estimation |
CN100550808C (zh) | 2007-06-14 | 2009-10-14 | 北京泛亚创知科技发展有限公司 | 一种短程无线个域网中利用扩展超帧传输数据的方法 |
JP4806665B2 (ja) | 2007-06-19 | 2011-11-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局装置、送信方法、及び通信システム |
US8014424B2 (en) | 2007-06-25 | 2011-09-06 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for using an unique index set for PSC sequence in a wireless communication system |
WO2009002242A1 (en) | 2007-06-25 | 2008-12-31 | Nanoradio Ab | A method and an apparatus for synchronising a receiver timing to transmitter timing |
US20090041166A1 (en) | 2007-08-09 | 2009-02-12 | Mbit Wireless, Inc. | Method and apparatus to improve information decoding when its characteristics are known a priori |
JP4728301B2 (ja) | 2007-08-14 | 2011-07-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | ユーザ装置、送信方法、及び通信システム |
JP2009049704A (ja) | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Toshiba Corp | 無線通信装置 |
CN101374133A (zh) | 2007-08-23 | 2009-02-25 | 华为技术有限公司 | 多小区导频分配的方法及装置、数据发送的方法及装置 |
US20090060001A1 (en) | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Waltho Alan E | Cognitive frequency hopping radio |
US8218468B2 (en) | 2007-09-12 | 2012-07-10 | Broadcom Corporation | Method and system for multicast retry in a communication network |
US7974637B1 (en) * | 2007-09-24 | 2011-07-05 | Mikael Bror Taveniku | Passive mode tracking through existing and future wireless networks |
KR100932268B1 (ko) * | 2007-11-01 | 2009-12-16 | 한국전자통신연구원 | 무선 통신 시스템의 정적 사용자 검출 시스템, 방법 및그를 이용한 호 수락 제어 방법 |
US8184201B2 (en) * | 2007-11-04 | 2012-05-22 | Analog Devices, Inc. | Method and apparatus for automatic audio standard detection in terrestrial broadcast signals employing frequency scanning |
US8068454B2 (en) * | 2007-11-07 | 2011-11-29 | Motorola Solutions, Inc. | System for enabling mobile coverage extension and peer-to-peer communications in an ad hoc network and method of operation therefor |
US8121144B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-02-21 | Altair Semiconductor Ltd. | Multi-function wireless terminal |
EP2213010B1 (fr) | 2007-11-23 | 2012-01-25 | France Telecom | Creation d'un canal pilote dans un systeme de radiocommunication opportuniste |
KR101418362B1 (ko) | 2007-11-29 | 2014-07-11 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 단말의 위치정보에 기반한 송수신성능개선 방법 및 장치 |
FI121133B (fi) * | 2007-12-10 | 2010-07-15 | Jari Mattila | Kommunikointi- ja kulunseurantajärjestely |
JP4538046B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2010-09-08 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム、位置登録周期規定ノード、移動機、および、移動通信の位置登録方法 |
US20090170472A1 (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-02 | Chapin John M | Shared network infrastructure |
US7961554B2 (en) | 2008-01-11 | 2011-06-14 | Cellnet Innovations, Inc. | Methods and systems for accurate time-keeping on metering and other network communication devices |
US7953028B2 (en) | 2008-01-14 | 2011-05-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and apparatus for improved receiver performance in half-duplex wireless terminals |
KR101559320B1 (ko) | 2008-02-18 | 2015-10-13 | 삼성전자주식회사 | 라이센스 대역 및 공유 대역의 효과적 사용을 위한 모바일시스템 및 기지국 시스템 |
US8660098B2 (en) | 2008-02-27 | 2014-02-25 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Wireless communication method, base station apparatus and wireless communication system |
US8681762B2 (en) * | 2008-03-12 | 2014-03-25 | Texas Instruments Incorporated | Sorting frequency arrays to account for multi-protocol frequencies |
US8825092B2 (en) | 2008-03-27 | 2014-09-02 | At&T Mobility Ii Llc | Multi-mode provision of emergency alerts |
US8805415B2 (en) | 2008-03-28 | 2014-08-12 | At&T Mobility Ii Llc | Systems and methods for determination of mobile devices in or proximate to an alert area |
US8897394B1 (en) | 2008-04-08 | 2014-11-25 | Marvell International Ltd. | Methods and apparatus for adaptively selecting a communications mode in high frequency systems |
US8218487B2 (en) | 2008-04-09 | 2012-07-10 | Texas Instruments Incorporated | System and method of adaptive frequency hopping with look ahead interference prediction |
US8072896B2 (en) * | 2008-04-18 | 2011-12-06 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Adaptive coexistence between different wireless communication systems |
US8064454B2 (en) * | 2008-04-28 | 2011-11-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Protocol incompatibility detection |
US8254855B2 (en) | 2008-05-07 | 2012-08-28 | Qualcomm, Incorporated | Frequency spur detection and suppression |
US7948991B1 (en) | 2008-05-09 | 2011-05-24 | Cisco Technology, Inc. | Broadcast and multicast transmissions with acknowledgement scheduling |
KR101271317B1 (ko) | 2008-05-09 | 2013-06-04 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜에서의 멀티캐스트 장치 및 방법 |
US8064374B2 (en) | 2008-05-09 | 2011-11-22 | Nokia Corporation | Power save mechanism for wireless communication devices |
WO2009141001A1 (en) * | 2008-05-20 | 2009-11-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method of controlling user equipment in wireless telecommunications network |
US8594028B2 (en) | 2008-05-30 | 2013-11-26 | George Mason Intellectual Properties, Inc. | Cognitive channel assignment in wireless networks |
US8223737B2 (en) | 2008-06-12 | 2012-07-17 | Motorola Mobility, Inc. | Adaptive DC sub-carrier handling in a receiver |
US20090312010A1 (en) | 2008-06-16 | 2009-12-17 | Steven Hall | Method and system for bluetooth and wimax coexistence |
US7991043B2 (en) | 2008-06-17 | 2011-08-02 | Freescale Semiconductor, Inc. | Hybrid polyphase and joint time-frequency detection |
EP2296397A1 (en) | 2008-06-19 | 2011-03-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Communication system, base station device and mobile station device |
US8576931B2 (en) | 2008-06-24 | 2013-11-05 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for overhead reduction in a wireless communication network |
US8599767B2 (en) * | 2008-06-26 | 2013-12-03 | Netgear, Inc. | Method and apparatus for scanning multi-mode wireless communication environments |
US8055234B2 (en) | 2008-06-27 | 2011-11-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and apparatus for suppressing strong-signal interference in low-IF receivers |
WO2010002130A2 (en) | 2008-07-03 | 2010-01-07 | Lg Electronics Inc. | Method for processing ndi in random access procedure and a method for transmitting and receiving a signal using the same |
KR20100004766A (ko) | 2008-07-04 | 2010-01-13 | 엘지전자 주식회사 | 프레임 할당을 이용한 공존 통신 수행방법 |
US8948731B2 (en) | 2008-07-18 | 2015-02-03 | Qualcomm Incorporated | Rating of message content for content control in wireless devices |
JP2010034625A (ja) | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Fujitsu Ltd | 無線基地局、移動局、無線通信システムおよび無線通信方法 |
JP5153507B2 (ja) | 2008-08-04 | 2013-02-27 | 三菱電機株式会社 | 無線通信装置 |
US8654710B2 (en) | 2008-08-12 | 2014-02-18 | Panasonic Corporation | Base station device and terminal device |
GB2453622B (en) | 2008-08-21 | 2009-09-16 | Cambridge Silicon Radio Ltd | Tuneable filter |
US8141024B2 (en) * | 2008-09-04 | 2012-03-20 | Synopsys, Inc. | Temporally-assisted resource sharing in electronic systems |
US8150328B2 (en) * | 2008-09-17 | 2012-04-03 | Motorola Solutions, Inc. | Method and apparatus for distributed sensing management and control within a cognitive radio network |
KR101471085B1 (ko) | 2008-09-18 | 2014-12-09 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 등록된 사용자의 접속 가능한 초소형 기지국 자동 탐색 장치 및 방법 |
US8780828B2 (en) | 2008-09-29 | 2014-07-15 | Koninklijke Philips N.V. | Cognitive radio device and method for determining channel occupancy |
US8274885B2 (en) | 2008-10-03 | 2012-09-25 | Wi-Lan, Inc. | System and method for data distribution in VHF/UHF bands |
US20100099432A1 (en) * | 2008-10-21 | 2010-04-22 | Enfora, Inc. | Wireless device provisioning tool |
KR101152955B1 (ko) | 2008-11-12 | 2012-06-08 | 한국전자통신연구원 | 반송파 구성원간의 핸드오버 장치 및 방법 |
US9155014B2 (en) | 2008-11-17 | 2015-10-06 | Qualcomm Incorporated | Conditional access terminal initiation of delayed handover |
US8666358B2 (en) | 2008-11-18 | 2014-03-04 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for delivering and receiving enhanced emergency broadcast alert messages |
JP2010124229A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Kyocera Corp | 基地局装置、移動局装置、移動通信システム、およびデータ送信方法 |
US8547989B2 (en) * | 2008-12-01 | 2013-10-01 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for LTE-WIMAX coexistence |
US7995493B2 (en) | 2008-12-23 | 2011-08-09 | Airvana, Corp. | Estimating bandwidth in communication networks |
US20100172310A1 (en) | 2009-01-06 | 2010-07-08 | Fang-Chen Cheng | Method to improve mobile station reception of downlink transmission from a non-serving cell |
US20100220687A1 (en) | 2009-02-10 | 2010-09-02 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Spectrum management across diverse radio access technologies |
US8381301B1 (en) * | 2009-02-11 | 2013-02-19 | Sprint Communications Company L.P. | Split-flow attack detection |
KR101651681B1 (ko) * | 2009-02-19 | 2016-08-29 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 핸드오버의 수행장치 및 방법 |
US8391885B2 (en) * | 2009-03-25 | 2013-03-05 | Qualcomm Incorporated | Scheduling location update reports of access terminals to an access network within a wireless communications system |
US8165597B2 (en) | 2009-03-25 | 2012-04-24 | Motorola Mobility, Inc. | Method and apparatus to facilitate partitioning use of wireless communication resources amongst base stations |
US9094991B2 (en) | 2009-03-26 | 2015-07-28 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for supporting communication in low SNR scenario |
US9025536B2 (en) * | 2009-03-26 | 2015-05-05 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods of whitespace communication |
CN104184595B (zh) | 2009-04-01 | 2017-09-29 | 高通股份有限公司 | 管理通过共享通信介质通信的节点间的传输的装置 |
US8213874B2 (en) | 2009-04-06 | 2012-07-03 | Progeny Lms, Llc | System and method for dynamic frequency assignment |
US8086174B2 (en) | 2009-04-10 | 2011-12-27 | Nextivity, Inc. | Short-range cellular booster |
US8811903B2 (en) | 2009-05-28 | 2014-08-19 | Microsoft Corporation | Spectrum assignment for networks over white spaces and other portions of the spectrum |
US8937872B2 (en) | 2009-06-08 | 2015-01-20 | Wi-Lan, Inc. | Peer-to-peer control network for a wireless radio access network |
US8638834B2 (en) * | 2009-07-15 | 2014-01-28 | Cisco Technology, Inc. | Signal sequence detection techniques for OFDM/OFDMA systems |
WO2011006768A1 (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-20 | Koninklijke Kpn N.V. | Information transmission in a machine-to-machine telecommunications network |
EP2282469B1 (en) | 2009-07-28 | 2011-10-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) | Technique for determining a frequency offset |
US20110039578A1 (en) | 2009-08-14 | 2011-02-17 | Qualcomm Incorporated | Assistance data for positioning in multiple radio access technologies |
PL2471295T3 (pl) * | 2009-08-26 | 2018-10-31 | Nokia Technologies Oy | Procesor, aparatura i powiązane sposoby dla nielicencjonowanego użycia białych plam |
US8824364B2 (en) * | 2009-09-16 | 2014-09-02 | At&T Mobility Ii Llc | Targeting communications in a femtocell network |
GB2466540B (en) | 2009-09-24 | 2010-11-17 | Nokia Corp | Multicast service |
US8396086B1 (en) | 2009-09-30 | 2013-03-12 | Google Inc. | Scalable association scheme for TV white-space MIMO wireless system |
EP2309800B1 (en) * | 2009-10-08 | 2018-06-27 | Gemalto SA | Prevention of congestion at radio access in a mobile or wireless communication system |
US8644851B2 (en) | 2009-10-20 | 2014-02-04 | Nokia Corporation | Channel availability for white-space devices, associated apparatus and methods |
US8299939B2 (en) | 2009-10-23 | 2012-10-30 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and apparatus for utility usage monitoring |
US9374713B2 (en) | 2009-10-29 | 2016-06-21 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Method and device for intelligent frequency hopping in a shared frequency band |
JP4894076B2 (ja) | 2009-11-10 | 2012-03-07 | 横河電機株式会社 | 中継装置及びこれを用いた無線制御ネットワーク管理システム |
CN104869573B (zh) * | 2009-11-16 | 2019-04-19 | 交互数字专利控股公司 | Dsm和cr节点中使用的方法及dsm和cr节点 |
US8224364B2 (en) * | 2009-11-23 | 2012-07-17 | Motorola Solutions, Inc. | Method for quieting and sensing in a secondary communications system |
KR101682930B1 (ko) * | 2009-11-26 | 2016-12-07 | 삼성전자 주식회사 | 통신 시스템에서 무선 단말의 지역 기반 접속 허용 리스트 생성 방법 및 장치 |
US20120243509A1 (en) | 2009-11-29 | 2012-09-27 | Universität Ulm | Method for communicating information |
US8806044B2 (en) * | 2011-11-29 | 2014-08-12 | Maxlinear, Inc. | Method and system for cross-protocol time synchronization |
US8749714B2 (en) | 2010-01-05 | 2014-06-10 | Qualcomm Incorporated | Distinguishing and communicating between white space devices transmitting ATSC-compatible signals |
US8867478B2 (en) | 2010-01-08 | 2014-10-21 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for channel resource mapping in carrier aggregation |
KR101142344B1 (ko) | 2010-01-25 | 2012-06-13 | 티더블유모바일 주식회사 | 모바일폰을 이용한 지능형 위급신호 전송시스템 및 그 방법 |
ES2951865T3 (es) | 2010-02-02 | 2023-10-25 | Microsoft Technology Licensing Llc | Método y aparato de control de potencia de transmisión en una red de área local inalámbrica |
AU2011215752A1 (en) * | 2010-02-12 | 2012-09-06 | Interdigital Patent Holdings, Inc | Access control and congestion control in machine-to-machine communication |
WO2011102897A1 (en) * | 2010-02-16 | 2011-08-25 | Thomson Licensing | Method and apparatus for using 802.11 wlans in tv white space |
KR101874273B1 (ko) | 2010-03-01 | 2018-07-03 | 아이오티 홀딩스, 인크. | 머신-투-머신 게이트웨이 아키텍처 및 기능 |
US8594120B2 (en) | 2010-03-12 | 2013-11-26 | Disney Enterprises, Inc. | Cellular wireless LAN with frequency division multiplex in TV white space |
GB201004380D0 (en) | 2010-03-17 | 2010-04-28 | Vodafone Intellectual Property | Mechanisms for load balancing between eNB/RNC and h(e)NB |
US8185120B2 (en) | 2010-03-26 | 2012-05-22 | Microsoft Corporation | Cellular service with improved service availability |
US8787907B2 (en) | 2010-04-08 | 2014-07-22 | Qualcomm Incorporated | Frequency selection and transition over white space |
US20130042011A1 (en) | 2010-04-14 | 2013-02-14 | Panasonic Corporation | Communication nodes and network nodes |
JP5138723B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2013-02-06 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動端末および移動端末の制御方法 |
CN102223729B (zh) | 2010-04-16 | 2016-06-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 控制机器类型通信设备接入网络的方法及系统 |
GB201007012D0 (en) | 2010-04-27 | 2010-06-09 | Vodafone Ip Licensing Ltd | Improving data rate in mobile communication network |
WO2011135764A1 (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-03 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム、中継局、並びに中継局の制御方法及びプログラム |
US8868743B2 (en) * | 2010-04-30 | 2014-10-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Modified access classes for machine type communication (MTC) devices during emergencies |
WO2011143234A1 (en) | 2010-05-11 | 2011-11-17 | Thomson Licensing | Method and apparatus for coexistence of different bandwidth systems in tv white space |
US8509802B2 (en) * | 2010-05-26 | 2013-08-13 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus supporting load balancing in a wireless communications system |
US8320304B2 (en) * | 2010-06-04 | 2012-11-27 | Alcatel Lucent | Method and access point for allocating whitespace spectrum |
US8451789B2 (en) | 2010-06-15 | 2013-05-28 | Nokia Corporation | Method to request resources in TV white spaces type environment |
EP2398151A1 (en) | 2010-06-21 | 2011-12-21 | Nxp B.V. | Radio receiver apparatus and method for operating the apparatus |
JP5881690B2 (ja) | 2010-06-22 | 2016-03-09 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | マルチバンドダイナミック通信局のための方法及び装置 |
EP2403306B1 (en) * | 2010-07-02 | 2016-06-29 | Vodafone Holding GmbH | Coordinated integration of secondary wireless communication terminals into a primary wireless communication network |
EP2591622B1 (en) | 2010-07-09 | 2019-06-19 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Tv white space devices using structured databases |
US8462874B2 (en) * | 2010-07-13 | 2013-06-11 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for minimizing inter-symbol interference in a peer-to-peer network background |
US8977276B2 (en) | 2010-07-15 | 2015-03-10 | Nokia Corporation | Method and apparatus for device initiated offloading to unlicensed bands |
US8861452B2 (en) | 2010-08-16 | 2014-10-14 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for use of licensed spectrum for control channels in cognitive radio communications |
JP2012085011A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Sony Corp | 基地局、無線通信方法、および無線通信システム |
US9247454B2 (en) | 2010-12-23 | 2016-01-26 | Intel Corporation | Grouping small burst transmissions for downlink machine-to-machine communications |
US20120190379A1 (en) * | 2011-01-25 | 2012-07-26 | T-Mobile Usa, Inc. | Intelligent Management of Location Sensor |
US8483301B2 (en) * | 2011-03-10 | 2013-07-09 | The Boeing Company | Multitone signal synchronization |
US9071933B2 (en) | 2011-03-17 | 2015-06-30 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing a channel availability query for a plurality of locations |
US9445334B2 (en) | 2011-04-20 | 2016-09-13 | Qualcomm Incorporated | Switching between radio access technologies at a multi-mode access point |
EP2702712B1 (en) | 2011-04-29 | 2019-06-05 | LG Electronics Inc. | Method for processing data associated with session management and mobility management |
KR101626267B1 (ko) * | 2011-05-20 | 2016-05-31 | 애플 인크. | 하이브리드 네트워크 동작에 있어서의 우선순위 기반 태스크 스케줄링을 위한 장치 및 방법들 |
US8675605B2 (en) | 2011-06-02 | 2014-03-18 | Broadcom Corporation | Frequency hopping in license-exempt/shared bands |
US8615253B2 (en) * | 2011-06-03 | 2013-12-24 | Apple Inc. | State estimation using motion context and multiple input observation types |
JP2012254121A (ja) | 2011-06-07 | 2012-12-27 | Olympus Corp | 無線通信システム |
US9173228B2 (en) * | 2011-06-28 | 2015-10-27 | Qualcomm Incorporated | Bluetooth packet scheduling rules for LTE coexistence |
US9369944B2 (en) | 2011-08-05 | 2016-06-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods of modifying communication network access and related network nodes, and wireless terminals |
US9125036B2 (en) * | 2011-11-21 | 2015-09-01 | Cellco Partnership | Accessory with integrated display controlled by connected device |
US9171450B2 (en) | 2013-03-08 | 2015-10-27 | Qualcomm Incorporated | Emergency handling system using informative alarm sound |
-
2011
- 2011-08-16 GB GBGB1114079.5A patent/GB201114079D0/en not_active Ceased
- 2011-08-22 GB GB1114420.1A patent/GB2491906A/en not_active Withdrawn
- 2011-09-06 GB GB1115379.8A patent/GB2491907A/en not_active Withdrawn
- 2011-09-08 GB GB1115527.2A patent/GB2491911A/en not_active Withdrawn
- 2011-09-08 GB GB1115528.0A patent/GB2491912B/en active Active
- 2011-09-15 GB GBGB1115997.7A patent/GB201115997D0/en not_active Ceased
- 2011-09-15 GB GB1115996.9A patent/GB2492180B/en active Active
- 2011-09-21 GB GBGB1116330.0A patent/GB201116330D0/en not_active Ceased
- 2011-09-30 GB GB1116909.1A patent/GB2492182B/en active Active
- 2011-12-21 GB GB1122036.5A patent/GB2494724B/en active Active
-
2012
- 2012-02-22 GB GB201203068A patent/GB2491924B/en active Active
- 2012-02-22 GB GB201203067A patent/GB2491923B/en active Active
- 2012-02-24 GB GB1203258.7A patent/GB2492192B/en active Active
- 2012-02-24 GB GB1516126.8A patent/GB2527442B/en active Active
- 2012-03-14 GB GB1204494.7A patent/GB2492194A/en not_active Withdrawn
- 2012-05-04 WO PCT/EP2012/058191 patent/WO2012171715A1/en active Application Filing
- 2012-05-04 WO PCT/EP2012/058203 patent/WO2012171716A1/en active Application Filing
- 2012-05-11 US US14/126,072 patent/US9374753B2/en active Active
- 2012-05-11 EP EP12720189.5A patent/EP2710845B1/en active Active
- 2012-05-11 WO PCT/EP2012/058730 patent/WO2012171731A1/en active Application Filing
- 2012-05-21 JP JP2014515117A patent/JP6073300B2/ja active Active
- 2012-05-21 EP EP12723164.5A patent/EP2719242B1/en active Active
- 2012-05-21 WO PCT/EP2012/059332 patent/WO2012171746A1/en unknown
- 2012-05-23 US US14/126,069 patent/US10582434B2/en active Active
- 2012-05-23 WO PCT/EP2012/059566 patent/WO2012171763A1/en active Application Filing
- 2012-05-28 GB GB1209407.4A patent/GB2492624A/en not_active Withdrawn
- 2012-06-11 US US14/126,073 patent/US9591540B2/en active Active
- 2012-06-11 WO PCT/EP2012/060978 patent/WO2012171866A1/en active Application Filing
- 2012-06-11 EP EP12726453.9A patent/EP2710848B1/en active Active
- 2012-06-11 JP JP2014515147A patent/JP6108317B2/ja active Active
- 2012-06-12 US US14/126,064 patent/US9351215B2/en active Active
- 2012-06-12 WO PCT/EP2012/061092 patent/WO2012171904A1/en active Application Filing
- 2012-06-12 WO PCT/EP2012/061104 patent/WO2012171909A1/en active Application Filing
- 2012-06-12 WO PCT/EP2012/061103 patent/WO2012171908A1/en active Application Filing
- 2012-06-12 US US14/126,063 patent/US20140219245A1/en not_active Abandoned
- 2012-06-12 WO PCT/EP2012/061106 patent/WO2012171910A1/en active Application Filing
- 2012-06-12 US US14/126,074 patent/US9374754B2/en active Active
- 2012-06-12 WO PCT/EP2012/061097 patent/WO2012171906A1/en active Application Filing
- 2012-06-13 GB GB1322015.7A patent/GB2505607B/en active Active
- 2012-06-13 WO PCT/EP2012/061149 patent/WO2012171932A1/en active Application Filing
- 2012-06-13 GB GB1322109.8A patent/GB2509611B/en active Active
- 2012-06-13 WO PCT/EP2012/061147 patent/WO2012171931A1/en active Application Filing
- 2012-06-13 US US14/126,068 patent/US9215617B2/en active Active
- 2012-06-13 WO PCT/EP2012/061173 patent/WO2012171945A1/en active Application Filing
- 2012-06-13 WO PCT/EP2012/061172 patent/WO2012171944A1/en active Application Filing
- 2012-06-13 US US14/126,071 patent/US20140177678A1/en not_active Abandoned
- 2012-06-13 EP EP12727849.7A patent/EP2719241A1/en not_active Ceased
-
2013
- 2013-06-13 US US13/916,959 patent/US9432898B2/en active Active
- 2013-06-13 US US13/916,955 patent/US8923130B2/en active Active
- 2013-06-13 US US13/916,972 patent/US20130272156A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-02-28 US US16/805,328 patent/US20200267620A1/en not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014517638A5 (ja) | ||
JP6108317B2 (ja) | 通信ネットワークにおけるデータキャッシング | |
CN113438644B (zh) | 一种数据传输方法、设备及系统 | |
CN102291835A (zh) | 一种无线资源调度方法、接入网网元及终端 | |
CN104718792B (zh) | 资源重配方法、基站及用户设备 | |
JP6388663B2 (ja) | 進化型ノードb、ユーザ機器、進化型ノードbの回路により実行される方法、当該方法を実行する手段を備える装置、プログラム、およびコンピュータ可読記録媒体 | |
JP2013507798A5 (ja) | ||
CN106416331A (zh) | 电子用户身份模块选择 | |
CN108432311B (zh) | 一种资源请求方法、设备、网络侧节点及系统 | |
CN104604287B (zh) | 一种无线通信网络数据传输的控制方法及装置 | |
CN107113200A (zh) | 缓存状态报告的处理方法、装置以及通信系统 | |
US20140080494A1 (en) | Direct communication method of terminal, method of controlling d2d communication, and terminal device | |
CN105981309B (zh) | 用于提供增强的无线覆盖、改良的业务性能以及减少的电池功耗的装置和方法 | |
EP3836583B1 (en) | Electronic device and coverage compensation method thereof for short range communication | |
WO2007148917A3 (en) | Procedure for initial access | |
CN110855411A (zh) | 用户设备发送srs资源的方法及相关装置 | |
EP3989613A4 (en) | SIM CARD RESOURCE MANAGEMENT PLANNING DEVICE, COMMUNICATION TERMINAL AND SYSTEM | |
CN104410963A (zh) | WiFi连接方法、WiFi代理和系统 | |
JP2012138809A5 (ja) | ||
JPWO2019239504A5 (ja) | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム | |
CN104662989B (zh) | 用户经由控制面进行消息传输的系统和方法 | |
EP3745631B1 (en) | Wireless communication method, apparatus, and system | |
EP2961237A1 (en) | Method and electronic device for operating communication service | |
CN107302423B (zh) | 一种窄带蜂窝通信的方法和装置 | |
CN103888980B (zh) | 一种访问控制列表的管理方法和小型基站 |