JP2014516765A - 高級炭化水素選択的合成用の鉄またはコバルト含有フィッシャー・トロプシュ触媒 - Google Patents

高級炭化水素選択的合成用の鉄またはコバルト含有フィッシャー・トロプシュ触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2014516765A
JP2014516765A JP2014502653A JP2014502653A JP2014516765A JP 2014516765 A JP2014516765 A JP 2014516765A JP 2014502653 A JP2014502653 A JP 2014502653A JP 2014502653 A JP2014502653 A JP 2014502653A JP 2014516765 A JP2014516765 A JP 2014516765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oms
cobalt
component
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014502653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5969001B2 (ja
Inventor
スイブ,スチーブン,エル.
ボ−シュン,フー
クレイドラー,エリック,ローランド
ブルックス,クリストファー,ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
University of Connecticut
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
University of Connecticut
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, University of Connecticut filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2014516765A publication Critical patent/JP2014516765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5969001B2 publication Critical patent/JP5969001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/34Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/22Carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/367Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/33Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/33Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used
    • C10G2/331Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used containing group VIII-metals
    • C10G2/332Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used containing group VIII-metals of the iron-group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/33Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used
    • C10G2/334Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used containing molecular sieve catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0605Composition of the material to be processed
    • B01J2203/063Carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/183After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

クリプトメラン型マンガン酸化物八面体モレキュラーシーブ(OMS−2)担持Fe触媒及びOMS−2担持Co触媒を使用し、フィッシャー・トロプシュ反応で炭化水素類を製造する方法を提供する。前記製造方法は、鉄、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、バナジウム、亜鉛、及びこれら混合物から選ばれる少なくとも1つの成分を、OMS−2ナノファイバーに担持させて触媒を調製する工程と、前記触媒中にアルカリ金属をさらに含有させる工程と、前記触媒に鉄炭化物およびコバルト炭化物を生成させる処理工程とからなる。前記処理後の触媒と、炭素源および水素源を接触させることで炭化水素産性物を製造する。CO水素添加反応およびCO水素添加反応によってC2+炭化水素類を製造するとき、前記触媒は高活性・高選択性を有し、高価値のジェット燃料、C−C炭化水素類、C−Cカルボン酸類およびヒドロキシ酸類を製造できる。
【選択図】図2

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2011年3月26日に出願した米国特許出願第13/072,683号の権利を主張するものであり、その全ての開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明はフィッシャー・トロプシュ反応による炭化水素の製造方法およびその製造方法に使用する触媒に係わる。前記炭化水素製造方法は、鉄、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、バナジウム、亜鉛、およびこれら混合物から選ばれる少なくとも1つの成分を、マンガン酸化物系八面体モレキュラーシーブナノファイバーに担持させて触媒を調製する工程と、アルカリ金属をさらに含有させる工程とからなる。また、鉄炭化物およびコバルト炭化物が生成する条件下で前記触媒を処理することで、前記炭化物類を形成する方法もあわせて開示する。具体的には、前記触媒を適宜調製し、炭素源および水素源を供給して前記触媒と接触させることにより、炭化水素含有産性物を製造する。こうして製造した炭化水素産生物の特性は、前記触媒の配合および調製方法によって制御できる。
フィッシャー・トロプシュ(Fisher−Tropsch:FT)合成法によって無公害燃料およびファインケミカルを製造する方法は、学界および産業界で注目されてきた技術である。このFT合成法を行うために、不活性シリカ、アルミナ、ゼオライトまたはカーボンナノチューブに担持したCO変換触媒(例えば、Co,Fe,RuおよびNi)が開発された。これらの触媒による炭化水素産生物は、主にパラフィン類である。一方、従来からマンガン酸化物類を添加して、長鎖のオレフィン類やアルケン類の生成選択性を高めることが行われてきた。しかし、これらマンガン酸化物類が触媒表面上に多く存在すると、触媒全体の活性が低下するという問題があった。
K−OMS−2(KMn3+Mn4+ 16)は、2×2の端部共有型MnO6−八面体構造鎖から構成される。これらの鎖はコーナー部分が共有されており、一次元のトンネル構造(4.6×4.6A)を形成し、このトンネル内にKイオンが存在する。この独特な伸縮可能構造および組成成分によって、K−OMS−2ナノチューブはFT触媒類の設計に適したテンプレートになると考えられる。例えば、表面積が大きい、60−150m/gのOMS−2ナノチューブは、Co、FeおよびCu系触媒のインシピエントウェットネス含浸法(IWI)の担体として使用できる。また、混合原子価をもつK−OMS−2構造体は、選択的な酸化触媒として使用できる。
本明細書では、マンガン酸化物系八面体モレキュラーシーブナノファイバー(合成クリプトメレンとしても知られる)と、鉄、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、バナジウム、亜鉛、およびこれら混合物の少なくとも1つの成分からなる活性触媒金属と、一般的に助触媒として共存させるアルカリ金属とから構成される触媒を開示する。例えば、前記触媒の複数の実施形態では、活性触媒金属は鉄炭化物相またはコバルト炭化物相として存在する。
また、本明細書は、FT法を用いてCOおよび/またはCOを水素添加することによって炭化水素類を製造する方法を開示する。前記製造方法は、マンガン酸化物系八面体モレキュラーシーブナノファイバーと、鉄、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、バナジウム、亜鉛、およびこれら混合物から選ばれる少なくとも1つの成分と、アルカリ金属とから構成される触媒を調製する工程を有する。また、前記製造方法は、鉄炭化物およびコバルト炭化物が生成する条件下で前記触媒を処理することで、前記炭化物類を生成させることを特徴とする。前記触媒を適宜調製した後、炭素源および水素源を供給して、前記触媒と接触させることで、所望の炭化水素含有産生物を製造できる。
本発明のOMS−2担持Co触媒およびOMS−2担持Fe触媒は、種々の条件下でCOおよびCOを水素添加することによって、ジェット燃料、アルケン類、C−Cカルボン酸、α−ヒドロキシ酸およびこれら化合物の誘導体を、高選択的および高効率的に製造する方法に適用できる。なお、FT合成法に用いる前記OMS−2担持Fe触媒および前記OMS−2担持Coおよび/またはCu触媒の配合方法、並びに、K−OMS−2担体の酸化能を調節することで高価値の炭化水素を選択的に製造する方法は、いずれも開示されてはいない。
ここに添付した図面は、本発明をより詳しく説明するために添付したものであり、本明細書の一部を構成して、その中に組み込まれる。また、これらの図面は本発明の好ましい実施形態や詳細な説明を例示しており、本発明の原理を説明するものである。
(a)から(d)は、FESEM顕微鏡画像を示す。 XRDパターンを示す。 (a)および(b)は、TEMおよびEDSスペクトルを示す。 インサイチュXRDパターンを示す。 インサイチュXRDパターンを示す。 CO/CO変換活性を示す。 炭素数別に炭化水素の分布を示す。 TPR−MSスペクトルを示す。 FT−IRスペクトルを示す。 インサイチュXRDパターンを示す。 インサイチュXRDパターンを示す。 GC−MSスペクトルを示す。 炭化水素産生物の分布を示す。 炭化水素産生物の分布を示す インサイチュFT−IRスペクトルを示す。
本願は、FT反応法に用いる炭化水素製造用触媒を開示する。前記触媒は、マンガン酸化物系八面体型モレキュラーシーブナノファイバーと、鉄、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、バナジウム、亜鉛、およびこれらの混合物から選ばれる少なくとも1つの成分と、アルカリ金属とから構成される。一般に、鉄含有触媒の鉄は、1相以上の鉄炭化物相中に含有され、コバルト含有触媒のコバルトは、1相以上のコバルト炭化物相中に含有される。前記炭化物相としては、例えば、FeC、Fe2.5C、FeC、CoCおよびCoCが挙げられる。各金属の炭化物としては、それぞれFeCおよびCoCが好ましい。
ある実施形態では、前記アルカリ金属はカリウムであり、約0.5wt%から約7.5wt%の範囲でカリウムを含む。または、約4.0wt%から約6.0wt%の範囲でカリウムを含む。また、カリウムは炭酸水素カリウムとして含まれるのが好ましい。
本実施形態では、前記触媒はコバルト成分および銅成分の混合物を含み、Cu/Coモル比として約0.01/1〜約0.5/1の範囲で銅成分が含まれる。
また、鉄成分を含有する実施形態では、前記触媒はFe/Mnモル比として約1/5以下の割合で鉄成分を含む。
また、前記アルカリ金属は、アルカリ金属/Mnモル比として約1/8以下の割合で本実施形態の触媒中に含まれる
本実施形態の触媒は、マンガン酸化物系八面体型モレキュラーシーブ担体中にマンガンを含むだけではなく、適宜、含浸法または成膜法によってOMS−2担体表面に添加したマンガンとしてもマンガンを含むことができる。この結果、触媒として、あるいは助触媒や触媒修飾剤の何れかとして、触媒機能を発揮することができる。
本発明の触媒は、モレキュラーシーブ担体材料の表面に活性触媒種を含有する。または、前記活性触媒種は、モレキュラーシーブ担体材料の格子骨格構造中に組み込まれる。また、ある場合には、前記活性触媒種は担体表面および格子骨格中に存在してもよい。公知の含浸法および/または成膜法、例えば、IWIまたはCVDを用いて、前記活性触媒種を所望の位置に配置できる。あるケースでは、前記触媒種を先ずモレキュラーシーブに含浸し、またはモレキュラーシーブ表面に成膜し、次に、上記反応条件下、前記格子自身の内部に触媒種を移動させることができる。また、合成中において、前記格子骨格構造中に前記触媒種を直接組み込むことで、前記モレキュラーシーブ担体材料を合成可能である。
さらに、本明細書は、炭化水素類の製造方法を開示する。前記方法は、マンガン酸化物系八面体型モレキュラーシーブと、鉄、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、バナジウム、亜鉛、およびこれらの混合物から選ばれる少なくとも1つの成分と、アルカリ金属とから構成される触媒を調製する工程を有する。鉄またはコバルトの何れかの炭化物が生成する条件下で前記触媒を処理し、炭素源および水素源を供給して前記処理後の触媒と接触させることによって、炭化水素を製造できる。
炭素源には一酸化炭素や二酸化炭素を使用し、水素源には水素や水を使用できる。
触媒加熱処理は、大気圧にて少なくとも280℃で加熱する工程、および約2気圧から約20気圧にまで加圧する工程とからなる。この処理は、水素および、一酸化炭素か二酸化炭素の何れか一方の雰囲気下で行う。ある実施形態では、同様の圧力下、前記触媒を少なくとも約320℃から約450℃以下で加熱する。
コバルトと銅の混合物を有する触媒の実施形態では、好ましくは銅を約0.5wt%から約5.0wt%の範囲で含有し、約2.4wt%で含有するのが特に好ましい。また、CO水素添加条件下で製造する炭化水素種には、4−ヒドロキシブタン酸、5−ヒドロキシペンタン酸などのα−ヒドロキシ酸類、およびテトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン、テトラヒドロ−4−メチル−2H−ピラン−2−オンなどの複素環化合物類が含まれる。
本願では、COおよびCO水素添加反応用触媒として、酸化活性をもつOMS−2担持Fe触媒およびOMS−2担持Co触媒を開示してきた。OMS−2は独特な構造と組成を有するので、フィッシャー・トロプシュ触媒として3種類の活性構成物(K、Mn、および、FeまたはCo)を供給できる。還元反応後に撮影したHRTEM−EDS画像およびFESEM画像から、前記構成物はナノ構造触媒、つまりマンガン酸化物担体上にFeまたはCo薄膜を形成していることが分かる。KOは、FeまたはCo薄膜、およびマンガン酸化物担体との界面に徐々に放出される。インサイチュXRD分析から、OMS−2、FeまたはCo、およびKOが、それぞれMnO、FeCまたはCoC、およびKHCOに相転移をすることを観察した。高温および高圧CO/H混合気体下で、θ−FeC、CoCおよびKHCOが生成する。
好適な一実施形態では、本発明の触媒はFeC、KHCOおよびMnOから構成され、C+2炭素鎖化合物への変換で75%もの選択性を有し、高いCO変換活性(87%)およびCO変換活性(45%)を示した。つまり、酸化活性をもつマンガン酸化物担体で、ジェット燃料、(C−C15)、C−Cカルボン酸、およびα−ヒドロキシ酸などの液体産生物を選択的に製造できる。また、144時間の連続反応試験において、本発明の触媒は優れた安定性を示した。
本明細書では、FT合成と同条件下でインサイチュX線回折法(XRD)を行い、動的反応条件における相転移を測定した。高分解能透過電子顕微鏡(HRTEM)、電界放出走査電子顕微鏡(FESEM)、およびエネルギー分散型分光器(EDS)によって、触媒のナノ構造、構成成分、および界面を観察した。こうして、ガスグロマトグラフィー(GC)、質量分析(MS)および核磁気共鳴(NMR)等とも組み合わせた分析研究を行い、本発明のOMS−2に担持した触媒類を見出した。
なお、本明細書中では、「CAT A」はK−OMS−2担体に形成したCo/Cu触媒を意味し、「CAT B」はK−OMS−2担体に形成したCo触媒を意味し、
「CAT C」はK−OMS−2担体に形成して5.4wt%Kを含むFe触媒を意味し、「CAT D」はK−OMS−2担体に形成して0.7wt%Kを含むFe触媒を意味することとする。
Fe−K−OMS−2触媒をHまたはCO中で還元すると、FeまたはFeCナノ粒子がMnO(主にMnO)表面上に生成した(図3参照)。また、KO助触媒は、MnO表面にまで徐々に移動して、その後、CO/H雰囲気下でKHCOを生成した。
還元後のCo(CuO)/K−OMS−2触媒にも、同様なプロセスが必要である。hcp型CoおよびKOは、MnO表面に生成した。エネルギギャップが小さい(0.03eV)ために、高温(300−450℃)においてhcp型Coはfcc型Coに変換可能である。なお、Coナノ粒子は、空気またはHOによって、Feナノ粒子よりも容易に酸化される。従って、還元後のFT触媒は、無酸素・乾燥状態で保存しなければならない。
IWI工程でFe(NOまたはCo(NOをさらに添加することによって、OMS−2担持Fe触媒およびOMS−2担持Co触媒のFe/Mnモル比およびCo/Mnモル比を増すことができる。純粋なOMS−2中では、触媒中のFe/Mn最大モル比は、1/5である。これは、含浸したFe−K−OMS−2骨格構造中に含まれる過剰な鉄分は、二次相転移するからである。OMS−2担体のK/Mn最大モル比(1/8)は、組成式KMn16(K−OMS−2)から決定した。カリウム酸化物(KO)は、K−OMS−2の還元中に生成する。なお、純粋なKOは350℃で分解するが、他の金属酸化物によって触媒中のKOを安定化できる。しかし、高温(>450℃)においてOMS−2で担持した触媒を仮焼する間に、KOの一部は消失する。H/He中での還元後、水熱法で合成したFe−K−OMS−2は5.4%のKを含んでいたが、この値は先に記載した高温(HT)法で合成したHT Fe−K−OMS−2のK含量(0.7%K)に比べて高い値だった。
また、インサイチュXRDパターン(図4、5、10および11参照)から、反応温度によって炭化物およびKHCOが生成することを確認できる。炭化物(CoC、CoC、FeCおよびFe2.5C)およびKHCOの明確なXRDピークが、220℃で現れる。このXRDに対応する触媒類は、COおよびCO水素添加反応で、触媒活性が低い(図6A参照)。なお、反応温度(220℃)が低いときは、Co触媒はFe触媒よりも高活性である。炭化物のピーク強度は320℃まで増加し続けるが、このことは、より多くの炭化物が生成することを示している。また、COおよびCOの変換は、昇温しながら行なわれる。Fe触媒の触媒活性は、280℃ではCoCu触媒よりも高い。図6Bは、活性炭化物相が徐々に生成することによって、COおよびCO水素添加反応が、誘導段階を経てから最大変換段階に到ることを示している。H/Heで還元したOMS−2担持Fe触媒(CAT C)は、CO水素添加反応開始時では非常に限られた活性しか示さない(図6A参照)。
本発明の触媒中に炭化物が生成することは、FT合成用の触媒活性を獲得する上で望ましい。CO水素添加条件において、追加工程として逆水性シフト反応(RWGS)(式1参照)を行うと、COが生成し、続いて炭化物が生成する。炭化物の生成は、触媒表面上に吸着した[H]ad濃度および[CO]ad濃度によって同定できる。これらの濃度は、同様に、H分圧およびCO分圧、並びに触媒特性によって同定できる。CO/H混合気体中、Fe2.5C(または、CoCとCoC)炭化物の生成量がより少なくなるに従い、一方で、CO/H混合気体中320℃で生成するFeC(CoC)炭化物の生成量はより多くなる。インサイチュFT−IR測定によれば、こうしたバルク状触媒へのCO吸着力は、同触媒へのCO吸着力よりも強い(図15参照)。
インサイチュXRDパターン(図4のh、図5のi、図10および図11の24hr参照)は、様々なCo炭化物およびFe炭化物を含有する4種類の触媒が存在することを示している。表2にこれらの触媒をまとめて示す。前記活性触媒は、24時間反応後でも安定である。また、図5および図6が示すように、Fe炭化物およびCo炭化物、並びにKHCOは、CO水素添加反応中に変化しない。従って、バルク状鉄(またはコバルト)炭化物の種類と量は、CO水素添加反応において制御可能である。
表2.OMS−2で担持した触媒のCO水素添加反応での触媒活性と産生物の割合:

註:反応条件は図6Bと同一である。なお、反応時間は1時間である。
表2に示すように、H/COで還元したCo触媒およびFe触媒は、H/COで還元したCo触媒およびFe触媒よりも、それぞれ3倍および2.5倍のCO変換能を有する。こうして得られた炭化物含有触媒によって、高いCO変換率(45%)で高選択的(最大75%)にC2+炭素鎖産生物が生成した。FeCおよびCoCは、表2に記載した炭化物種のなかで、明らかに最も活性な炭化物相である。FeC炭化物含有触媒は、長鎖炭化水素を製造するのに、非常に効率的な触媒である。H/COで還元したCo触媒およびFe触媒は、一部金属粒子を依然として含有しているので、こうした触媒金属がCOおよびCH生成に対して高い選択性を生むものと考えられる。
OMS−2担体の還元温度によって、マンガンは広い範囲の酸化状態(2、3および4)をとることができる。K−OMS−2担体のTPR−MSスペクトル(図8参照)によれば、約250、310および450℃の3通りの温度で、OMS−2のマンガンのイオン価数は変化した。これは、Co/He還元中に格子酸素原子が失われるためである。OMS−2触媒のマンガンのイオン価数は、Mn4+→Mn3+→Mn2+の順番で変化し、酸化活性もこの順番で減少した。
本発明のある実施形態では、触媒還元温度を変えることで、炭化水素産生物の種類を変えることができる。図13に示すように、前記還元温度を350℃から450℃へと昇温した結果、K−OMS−2担体のMnOは低酸化的MnOへと完全に還元され、この反応順に、より長鎖の炭化水素類を製造できた。前記酸化的MnO担体類により、OMS−2担持Fe触媒およびOMS−2担持Co触媒を用いるCO(またはCO)水素添加反応を経て、低級アルケン類(C−C)を選択的に製造できる。
本発明の理論によれば、以下に示す反応機構で、CO水素添加条件下に反応が進行する。吸着COは、担持Co触媒および担持Fe触媒上でRWGS反応によってCOに変換される(式1)。担持Co触媒および担持Fe触媒上のCO水素添加反応から、CH ラジカルが生成する(式2)。反応経路の一つには、金属相および金属炭化物上の炭素鎖成長が含まれる。また、炭素鎖成長の別の反応経路では、CH ラジカルが中間体KHCO(ギ酸カリウム)と反応してCH ラジカルがさらに挿入されるため、炭素鎖が継続して成長する(式5および式6)。式4に示すように、担持CoおよびFe触媒上でKHCO種が生成した。相対的に高温(450℃)での還元反応では、中間体のKHCOは、さらに還元されると考えられる。相対的に低い温度(350℃)で還元されたCo触媒にはMn3+およびMn4+イオンが存在するため、CH ラジカルは第2の反応経路を経て、カルボン酸類になり易い。また、第1の反応経路の産生物は、Mnx+(x=3−4)によって酸化され、カルボン酸類となる。従って、第1の反応経路を経て、長鎖の炭化水素類が成長する可能性は低い。全ての液体産生物は、100%C−Cカルボン酸類である(図13A参照)。
本明細書では、FT合成条件下、カリウム酸化物からKHCO3単結晶が高圧にて成長することを、インサイチュXRDパターンによって測定した。他の研究者らによって、KCO、KおよびKOHなどのカリウム化合物を添加すると、長い炭素鎖が成長し、メタンの生成が減少することが報告されている。一方、本発明の製造方法では、高圧CO/H混合気体中、カリウム酸化物からKHCO単結晶が生成する。しかし、低圧CO/H混合気体中(1気圧)、KHCO結晶は生成せず、高圧CO/H混合気体中では、KHCO結晶の生成は減少する。これは、FT反応条件下で添加したカリウム化合物は、KHCOに変化することを示唆している。微小なKHCO結晶(<80nm)は優れた助触媒効果を有するが、大きなKHCO結晶(294nm)は触媒の活性を実際低下させる(図6B参照)。表1および表3が示すように、5.4%Kおよび炭化物(FeC))を含むOMS−2担持Fe触媒類は、52%から15%へとCH生成を著しく低下させた。COおよびHが競合的に吸着するために、KHCO助触媒がCH生成を低下させると考えられる。従来のカリウム助触媒作用の研究結果とは異なり、本発明の理論によれば、K−OMS−2担体から徐々にKイオンが触媒表面に放出され、前記触媒表面上のKイオンの減少を補っていると考えられる。Kがこのように調節されて放出されることで、KHCO量が総体的に多くなることが防止され、この結果、COおよびHが吸着することを防止できる。
表1.OMS−2担持Fe触媒およびOMS−2担持CoCu触媒によるCO水素添加 反応:反応時間、反応温度を増したときのKHCO結晶サイズ


註:結晶サイズの単位はnmである。NAは「検出限界以下」を表す。
表3.K濃度が異なるOMS−2担持Fe触媒のCO変換率および選択性

註:反応条件は表2と同一である。
本発明のある実施形態では、CuドーパントをOMS−2担持CoCu触媒類に添加して、産生物をカルボン酸類からα−ヒドロキシ酸類へと転換する。エタン酸およびプロパン酸を、OMS−2担持Co触媒類上で製造した。本発明の理論によれば、4−ヒドロキシブタン酸をCHOHから合成し、プロパン酸をアルドール縮合経由で合成できる(式8)。
また、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オンを、分子内縮合経由で5−ヒドロキシ−ペンタン酸から合成できる(式9)。5−ヒドロキシ−ペンタン酸およびテトラヒドロ−4−メチル−2H−ピラン−2−オンも、同様なアルドール縮合並びに分子内縮合によって合成できる。
本明細書では、OMS−2担持Co触媒(CAT A)に2.4wt%Cuを添加することで、α−ヒドロキシ酸類がC−Cカルボン酸と一緒に生成した(図14参照)。液体産生物である、酢酸、プロパン酸、4−ヒドロキシブタン酸、5−ヒドロキシ−ペンタン酸、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン、およびテトラヒドロ−4−メチル−2H−ピラン−2−オンのモル比は、63:18:4:8:5:2である。
本発明のある実施形態では、例えば、KHCOなどを含むカリウム助触媒によって、COおよびCO水素添加反応の両工程において、将に所望する長い炭素鎖炭化水素類が生成するように、OMS−2担持触媒の活性および選択性を高めることができる。400−450℃で還元した触媒によって、上記のように長い炭素鎖の炭化水素類を製造した。同じ温度にて還元したOMS−2担持Co触媒と比較して、Fe触媒はより高活性を示し、そのために、酸素化物の生成をより少なくできるとともに、より長い炭素鎖の炭化水素類を製造できた。Fe触媒によるこの触媒機能の向上は、Co触媒に比べてFe触媒のRWGS活性がより向上することに大きく依存するとものと考えられる。表4に示すように、本発明のOMS−2担持Fe触媒によるCO水素添加産生物は、Co/Al触媒による水素添加産生物に比較して、より多量のアルケン類(2倍)およびアルデヒド類(3倍)を含んでいる。一方、芳香族類の含量(0.5倍)は、より少量である。
表4.CATC触媒およびCo/Al比較触媒における液体産生物中のアルデヒド、芳香族、アルケン類の割合比較

註:上記データはHNMR分析結果に基づく。
本発明の製造方法では、触媒を還元する温度によって、産生物選択性が影響を受ける(図13参照)。相対的に低い温度(350℃)で還元したK−OMS−2担持Co触媒(CAT B)でCO水素添加反応を行うと、液体産生物は、エタン酸(53モル%)、プロパン酸(27%)、ブタン酸(14%)、およびペンタン酸(6%)であった。また、気体産生物は、CH(38%)、CO(19%)、C(16%)、およびC−Cオレフィン(21%)であった。液体産生物中に、アルデヒド類およびその他の炭化水素類は、GC−MSでは検出されなかった。一方、CAT Aを450℃と高温で還元した場合、CO水素添加反応の液体産生物は、ジェット燃料(C−C20)であり、このジェット燃料の67%はアルケン類である。
Co/Al触媒を用いた典型的なフィッシャー・トロプシュ産生物は、オレフィン類をほとんど含まないパラフィン類が主であり、直鎖および分岐のアルコール類、ケトン類、カルボン酸類、および直鎖アルデヒド類が少し含まれる。本発明の製造方法では、典型的なフィッシャー・トロプシュ産生物に比べると、アルデヒド類、芳香族類、アルケン類、およびアルカン類の含有割合が異なっている。表4に示すように、CAT Cでは、CO水素添加反応によるアルデヒド類/芳香族類/アルケン類のモル比は、1/2/45であり、これに対して、CO水素添加反応による前記モル比は、1.0/1.5/3.5である。Co/Al触媒を用いたCO水素添加反応による前記モル比は、1/13/67である。なお、Co/Al触媒を用いたCO水素添加反応では、上記液体産生物は製造できなかった。OMS−2担持Fe触媒(CAT A)によるCO水素添加反応では、芳香族(2%)およびアルデヒド(1%)の含量は低濃度であったが、一方で、同じ触媒を用いたCO水素添加反応では、アルデヒド(12%)および芳香族(18%)の含量は顕著に増大した。この違いは、本明細書に記載するように、前記触媒類へのH吸着を阻害する程度までCO吸着が強いことに起因する。
図7に示すように、OMS−2担持Fe触媒およびOMS−2担持Co/Al触媒を用いたCOおよびCO水素添加反応の気体産生物は、主にC−C低級炭化水素類である。GCデータが示すように、アルケン(例えばC)とアルカン(例えばC)の比は、10/1までである。より所望するC−Cアルケン類が選択的に生成する。図7(a)および(b)が明示するように、COおよびCO水素添加反応の両反応において、担持Fe触媒上で炭素鎖は長鎖(C2+)方向に成長する。一方、担持Fe触媒に比較して、担持Co/Cu触媒上で長い炭素鎖を成長させることは困難である。OMS−2担持Fe触媒を用いたCOおよびCO水素添加反応の両反応において、それぞれ、ジェット燃料(C−C15)を高選択的に製造できた。
一般に、低級炭化水素産生物が担持OMS−2触媒の主産生物であり、固形ワックス産生物は全産生物の重量中、2%未満にすぎない。しかし、マンガン酸化物担体上のコバルトまたは鉄の濃度が高く(>20wt%)、かつ、気体の時間当たりの空間速度が遅いという特定の条件下では、長い炭素鎖が成長する割合が増加する。炭素数が45個に達することもあり、かなりの産生物がオレフィンやパラフィンを含む直鎖の炭化水素類となる(図12参照)。
(触媒の調製および特性評価)
OMS−2担体の合成方法は、以下の文献に記載されている。米国特許出願番号5,702,673号および7,767,770号を参照されたい。なお、これら文献の記載内容は、本明細書中に参照として組み込まれる。
OMS−2担持コバルト触媒はIWI法によって合成した。硝酸コバルト(II)(Co/Mn:モル比0.2。なお、以下の記載では、全てモル比で示す)および硝酸銅(Cu/Co:モル比0.1)を脱イオン(DI)水に溶かし、2時間撹拌しながらOMS−2をこの硝酸コバルト溶液に加えた。コバルト充填率は約10wt%以上25wt%以下である。こうして含浸した試料を80℃にて4時間空気気流下乾燥し、さらに2時間120℃にて乾燥した。次に、管状炉を用い、2℃/分の昇温速度にて、450℃で6−12時間空気気流下(200cm/分)にて仮焼した。OMS−2担持CoCu触媒(CAT A)およびOMS−2担持Co触媒(CAT B)は、上記方法によって合成したが、CAT B合成では、硝酸銅は加えなかった。
また、ある例では、CVD反応器中、Cu(acac)を銅前駆体として用い、Co K−OMS−2触媒をCVD法で被覆して、Co/Cu含有触媒を合成することができる。
また、Fe−K−バーネス鉱を変換することで、OMS−2にFe3+イオンを添加したフレームワーク(Fe−K−OMS−2)を形成した。先ず、MnCl・4HO(0.2モル)をDI水(150ml)に溶かし、室温で撹拌しながらFeClを加えて、Fe/Mn原子比が1/5になるようにした。さらに、酸素(500cm/分)を前記溶液中に泡立てながら吹き込んだ。前記溶液に、NaOH水溶液(5M、100ml)を滴下して加えた。2時間撹拌後、生成物をろ過、洗浄し、KCl水溶液(1M、250ml)に加え、12時間撹拌して室温(RM)にてイオン交換を行った。こうして得られたFe−K−バーネス鉱を、DI水で洗浄した。
K濃度5.4%および0.7%の2種類のFe−K−OMS−2試料を、水熱法および高温仮焼法を用いて、各々合成した。水熱法合成では、DI水(70ml)、KSO(0.15モル)およびFe−Kバーネス鉱(0.2モル)を、オートクレーブ中で混合した。前記オートクレーブは、高圧容器内に密封して180℃、24時間加温した。こうして合成したFe−K−OMS−2産生物(CAT C)を洗浄後、120℃にて12時間乾燥した。
高温(以下HTと称する)仮焼法合成を行うために、Fe−Kバーネス鉱(0.2モル)を、管状炉中で120、200、350、500、および625℃にて各々2時間段階的に仮焼した。こうして、合成HT Fe−K−OMS−2(CAT D)を得た。
次に、CuKαX線源(λ=1.54Å)を備えた走査XDS2000 X線回折装置を用いて、粉末XRD測定を行った。ショットキー エミッタを備えたツァイス(Zeiss)DSM982ジェニミFESEM装置を用いて、電界放出走査電子顕微鏡(FESEM)測定を行った。また、加速電圧200kVにて、エネルギー分散型(EDS)装置を備えたJEOL2010FasTEMを用い、透過電子顕微鏡(TEM)画像を得た。また、マイクロメトリックASAP2010装置を用い、−196℃での窒素吸着により、表面積を測定した。計画セットアップ法でMKS−UTI PPT四重極質量分析器を用い、温度プログラム型減少質量分析(TPR−MS)分析を行った。
(COおよびCOの水素添加)
COおよびCOの水素添加は、充填層反応器中、120−320℃にて13.6気圧下で行った。予混合CO/H/Ar(気体1、モル比=3/6/1)およびCO/H/Ar(気体2、モル比=3/6/1)の混合気体(エアガス)を、FT合成に用いた。また、GC分析の内部標準としてArを用いた。触媒(0.75g)を充填型ステンレス管反応器(内径 0.9cm)中に充填した。前記触媒は、昇温速度2℃/分で350−450℃、2時間、1気圧にて10%CO(またはH)/He中で還元した。次に、反応器を100℃未満に冷却し、供給気体(30−200cm/分)を、気体1または気体2に切り替えた。管状炉を、昇温速度5℃/分で、反応温度(200−360℃)にまで加熱した。
(インサイチュXRD測定)
COおよびCO水素添加と同様の条件下で、アントンパール XRK900加熱器(最大圧、10気圧)を備えたXTRA X線回折装置(CuKα放射)を用い、インサイチュXRD測定を行った。インサイチュXRD測定では、FT合成と同じ予混合気体を使用した。加熱速度2℃/分にて、H/He還元は全圧1気圧で、COおよびCO水素添加は8.5気圧で、気体流量を40cm/分にして実施した。なお、角度増大速度1.2°/分、各測定ポイント毎の積算時間0.5秒、角度範囲2θ=5〜80°の条件で段階的スキャンを行い、インサイチュXRDパターンを得た。平均結晶サイズを求めるために、器機の半値全幅(FWHM)キャリブレーション用にLaBを外部標準として使用した。LaBのXRD測定は、OMS−2担持Fe触媒およびOMS−2担持Co触媒のXRD測定と同じ条件で行った。
(産生物の分析)
直列に配置した検出器2個(つまり、水素炎イオン型炭化水素検出器(>1ppm)並びにCO、CH4、CO2およびAr用熱伝導検出器(>300ppm))と2本のカラム(モレキュラーシーブ13XおよびHayeSep D)を備えたオンライン型GC(SRI8610C)を用いて、気体産生物を分析した。カラムチャンバーにドライアイスを加えて、8分間10℃に開始オーブン温度を保ち、次に、昇温速度10℃/分で200℃まで加熱し、同温にて5−20分間加熱した。GC分析の標準偏差は約3−5%であった。
また、濃縮タンクから採取した液体産生物およびフィルタで採取した固体ワックスは、GC−MSを用いて分析した。測定限界は約1−5μg/Lであった。また、GC−MSの標準偏差は約2.3%であった。質量選択的検出器(MSD,HP5971シリーズ)およびDB−5HTキャピラリ極性カラム(30m×0.25mm)を搭載したヒューレット・パッカードGC(HP5890シリーズII)を用いた。固体ワックス産生物(淡黄色)は、GC−MS分析用にCS(HPLC,99.8%)に溶かした。また、液体産生物は、アセトニトリル(HPLC,99%)で希釈し、GC−MS分析用にCF(1μg/mL)を内部標準として加えた。インジェクタ温度およびGC−MSDインターフェース温度は、それぞれ270℃および280℃に設定した。また、ワックスまたは液体分析のために、開始オーブン温度を5分間50℃に保ち、次に、昇温速度5℃/分にて350℃または320℃にそれぞれ昇温した。滞留時間は5分であった。また、液体産生物は、内部標準として重ジメチルスルフォキシド(DMSO−d6)を使用し、HNMR(ブルーカーDRX−400 400MHz)によっても分析した。
(触媒の構造、組成および形態)
直径20−25nmおよび長さ0.5−5μmのK−OMS−2ナノファイバーは、表面積65m/gを有する(図1参照)。合成K−OMS−2(KMn16)は、そのトンネル構造内部に4%(原子%)まで、Kイオンを含有する。また、図2に、本発明のK−OMS−2担体のXRDパターン、およびOMS−2に担持した3種類のFeおよびCo触媒のXRDパターンを示す。なお、指数表示したピークから、K−OMS−2がクリプトメラン型構造を有する、純粋な正方晶形相(JCPDS No.29−1020)であることが示される。フレームワーク添加法によるFe−K−OMS−2は、K−OMS−2と同じ構造を示した。水熱法によるFe−K−OMS−2は、弱いピーク強度を示し、HT Fe−K−OMS−2よりも粒径が小さいことを示した。また、非変換型Fe−バーネス鉱がCAT C中に存在した。前記非変換型Feバーネス鉱のK濃度は5.4%であり、これはK−OMS−2のK濃度4%よりも高濃度であった。
K−OMS−2担体上にCo(NOをインシピエントウェットネス含浸(IWI)で処理後のCAT BのXRDパターンから、K−OMS−2担体上をα−Co(NO・6HO(JCPDS No.25−1219)が被覆したことを確認した。450℃で仮焼した後、Co(NOはCoに分解した。また、CAT A調製用に、IWI工程中、Co(NOにCu(NOを添加した。仮焼後に、Cu(NOはCuOに分解した。
Fe−K−OMS−2、Co/K−OMS−2、およびCo/CuO/K−OMS−2触媒前駆体は非活性であり、FT合成の前に還元しなければならない。20%H/He(平均)中での還元後、CoOを六方最密充填(hcp)および面心立方(fcc)のCoナノ粒子に還元した。CuOはfccのCuに還元し、K−OMS−2は立方晶系のMnO(JCPDS No.7−230)に還元した(図4のa参照)。シェラー式から求めた、[101]面方向におけるCoナノ粒子の結晶子サイズは、42nmである。4種類の還元反応後の触媒(CAT A,B,CおよびD)の一般的元素マップによれば、Co,Mn,KおよびCuの各元素は均一に元素分布していた。
図3に、還元反応後のCoおよびOMS−2担持Fe触媒のTEM画像とEDXスペクトルを示す。CAT BのTEM画像(図3(a)参照)から、CAT B触媒中に立方晶スピネル型Co3O4(JCPDS No.42−1467)相および六方晶最密充填(hcp)型Co相が存在することが示される。また、CAT DのTEM画像(図3(b)参照)から、格子縞間距離は2.0Åであり、これはα−FeのXRDデータにおける(110)面のd−間隔(2.03Å)に近い。
(インサイチュXRD分析)
図4aは、還元後のCAT CのインサイチュXRDパターンが、2θ=44.6°に微小ピークを有することを示す。このピークは、α−Fe(体心立方(bcc)),JCPDS No.6−698)に帰属される。また、他の5本の主ピーク(2θ=34.9°,40.6°,58.7°,70.2°および73.6°)は、立方晶系MnOに帰属された。CO水素添加中、反応温度を220℃に昇温した場合、幅広い2本のピークが2θ=31.2°および51.6°に現れた。このことは、KHCO3(カリシナイト、JCPDS No.12−292)が形成したことを示す。反応温度を320℃に昇温し15分間加熱した場合、FeC(コーヘナイト、JCPDS No.35−772)相が、2θ=37.8°,41.4°および45.3°に観察された。また、微小なFeCピークが2θ=28.2°に観測された。異なる反応回数で反応物質に暴露されたFeC、KHCOおよびMnO触媒の粒径は、シェラー式でキャリブレーションした。24時間反応後、[031]面方向のFeC触媒は、220℃で8nmから320℃で60nmに成長し、[−311]面方向のKHCO触媒は、120℃で5nmから320℃で81nmに成長した(表1参照)。一方、MnO結晶サイズは、酸性産生物およびKHCOによる腐食によって、室温で22nmの大きさから320℃で13nmにまで減少した。
また、反応後のFe触媒およびCo触媒のFT−IRデータ(図15参照)から、KHCO生成がさらに確認された。FESEM画像(図1(a)および(d))は、CAT Cの反応後触媒の形態を示す。黒色堆積物としてFeC相が明確に観察できる。また、酸性産生物やKイオンの拡散による腐食のためと考えられるが、Fe−K−OMS−2ナノファイバーは、より小さな繊維や粒子に砕けていた。
還元したCAT AのインサイチュXRDパターン(図5のa参照)は、2θ=41.4°、47.3°および75.4°にhcp型コバルト(JCPDS No.5−727)ピークを、2θ=44.2°および51.6°にfcc型コバルト(JCPDS No.15−806)ピークを、2θ=43.1°に立方型銅(JCPDS No.4−836)ピークを示す。斜方晶系CoC(JCPDS No.26−450)の生成は、XRDパターンによって観察された。反応温度を15分間320℃にまで昇温すると、CoCピークが、2θ=42.6°、56.6°、71.6°および76.3°に明確に観察された。24時間反応後、CoCの結晶サイズが、[103]面方向に沿って23nmから39nmに増大したことを観察した。hcp型コバルトの結晶サイズは、42nmから9nmに減少した。銅の結晶サイズは、86nmから75nmに減少した。また、MnOの結晶サイズは、室温での40nmから320℃での29nmへと減少した。
[−311]面方向に沿ったKHCOの結晶サイズは、24時間反応後に、120℃での2nmから320℃での294nmへと成長した(表1参照)。KHCOの結晶サイズが増大した理由は、Fe結晶に比べCo結晶の水塊生成が低いためと考えられる。図1(b)に、CAT A中の様々な相の形態を示す。黒ずんだ色の炭素種物質が、触媒表面上に観察できる。
CO水素添加反応における、CAT CのインサイチュXRDパターン(図10参照)によれば、室温から320℃に温度が上昇するにつれて、α−Feは徐々にχ−Fe2.5C(JCPDS No.36−1248)に変化した。[111]面方向に沿ってMnO担体の結晶サイズが僅かに増大するのが観測された。OMS−2担持CoおよびCu触媒を用いたCO水素添加のインサイチュXRDパターン(図11参照)によれば、hcp型Coの結晶サイズは、室温での5nmから320℃では18nmへと増大した。このことは、ナノ粒子が焼結したことを示している。一方、CuおよびMnOの結晶サイズは、僅かに減少した。CO水素添加では、サイズの大きいKHCO結晶(75−300nm)が生成したことと比較して、CO水素添加では、サイズの小さなKHCO結晶(6−12nm)だけが生成した。
なお、本明細書中に引用した刊行物、論文、論文集、特許文献およびその他の参考文献については、その全ての開示内容を参照によって本明細書に組み込む。
以上、本発明の好適な実施形態について記載してきたが、当業者ならば、本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく、他の多様な形態や変形例も実施できることは明らかである。
また、本明細書中の実施例は、本発明をより完全に理解するために表記したものである。本発明の原理を説明するために記載した特定の技術、条件、材料および報告データ類は、単なる例示であって、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
以上、本発明の多様な実施形態について詳細に記載してきた。これら実施形態は、本発明を図解し、説明するために記載したものである。従って、網羅性を意図したものではなく、また、開示した実施形態と全く同じものだけに本発明を限定することを意図したものでもない。多数の変形例や多様な実施形態を実施できることは、当業者であれば明らかであろう。上記実施形態は、本発明、および本発明を実際に応用するにあたっての原理を最もよく説明するために、選ばれて記載されたものである。従って、当業者であれば、本発明の多様な実施形態や様々な変形例が、特定の目的にも好適に使用できることを容易に理解可能である。なお、本発明の範囲は、以下に記載した請求の範囲およびその均等物によって規定されるものである。

Claims (21)

  1. マンガン酸化物系八面体モレキュラーシーブと、
    鉄、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、バナジウム、亜鉛、およびこれら混合物から選ばれる少なくとも1つの成分と、
    アルカリ金属とからなる触媒。
  2. 前記鉄成分が1相以上の鉄炭化物相を有することを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  3. 前記鉄成分がFeCを有することを特徴とする請求項2に記載の触媒。
  4. 前記コバルト成分が1相以上のコバルト炭化物相を有することを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  5. 前記コバルト成分がCoCを有することを特徴とする請求項4に記載の触媒。
  6. 前記アルカリ金属がカリウムを含み、前記カリウムが0.5wt%以上7.5wt%以下の範囲で含有されることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  7. 前記カリウムが、4.0wt%以上6.0wt%以下の範囲で含有されることを特徴とする請求項6に記載の触媒。
  8. 前記触媒が前記コバルト成分および前記銅成分の混合物を含有するとき、Cu/Coモル比として0.01/1から0.5/1の範囲で前記銅成分が含有されることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  9. 前記触媒中に前記鉄成分が含有されるとき、Fe/Mnモル比として1/5以下の割合で前記鉄成分が含有されることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  10. 前記アルカリ金属が、モル比として1/8以下の割合で含有されることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  11. 前記アルカリ金属が、炭酸水素カリウムとしてカリウムを含有することを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  12. 炭化水素類を製造する方法であって、
    マンガン酸化物系八面体型モレキュラーシーブと、鉄、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、バナジウム、亜鉛、およびこれらの混合物から選ばれる少なくとも1つの成分と、アルカリ金属を有する触媒を調製する工程と、
    鉄またはコバルトの何れかの炭化物類を生成させる条件下で前記触媒を処理する工程と、
    炭素源および水素源を供給する工程と、
    前記炭素源および前記水素源を前記処理後の触媒と接触させる工程と、
    炭化水素を産生する工程と、
    を含む製造方法。
  13. 前記炭素源が、一酸化炭素および二酸化炭素からなる群から選ばれる少なくとも1つであることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記水素源が、水素および水からなる群から選ばれる少なくとも1つであることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記触媒の処理工程が、一酸化炭素および二酸化炭素の少なくとも一方および水素とからなる雰囲気下、少なくとも280℃まで前記触媒を加熱する工程からなることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 前記雰囲気の圧力が、2気圧から20気圧までの範囲の圧力であることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記触媒の処理工程が、一酸化炭素および二酸化炭素の少なくとも一方および水素とからなる雰囲気下、少なくとも320℃から450以下の温度で前記触媒を加熱する工程からなることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  18. 前記雰囲気の圧力が、2気圧から20気圧までの範囲の圧力であることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記触媒が、前記コバルト成分および前記銅成分の混合物を含有するとき、前記炭化水素がα−ヒドロキシ酸、4−ヒドロキシブタン酸、5−ヒドロキシペンタン酸、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン、およびテトラヒドロ−4−メチル−2H−ピラン−2−オンからなる群から選ばれる少なくとも1つからなることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  20. 前記銅成分が、0.5wt%から5.0wt%までの範囲で含有されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記アルカリ金属がカリウムを含み、0.5wt%から7.5wt%までの範囲で含有されることを特徴とする請求項12に記載の触媒。
JP2014502653A 2011-03-26 2012-03-26 高級炭化水素選択的合成用の鉄またはコバルト含有フィッシャー・トロプシュ触媒 Active JP5969001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/072,683 US8987160B2 (en) 2011-03-26 2011-03-26 Fischer-tropsch catalysts containing iron or cobalt selective towards higher hydrocarbons
US13/072,683 2011-03-26
PCT/US2012/030514 WO2012135089A1 (en) 2011-03-26 2012-03-26 Fischer-tropsch catalysts containing iron or cobalt selective towards higher hydrocarbons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516765A true JP2014516765A (ja) 2014-07-17
JP5969001B2 JP5969001B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=46045098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014502653A Active JP5969001B2 (ja) 2011-03-26 2012-03-26 高級炭化水素選択的合成用の鉄またはコバルト含有フィッシャー・トロプシュ触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8987160B2 (ja)
EP (1) EP2691174B1 (ja)
JP (1) JP5969001B2 (ja)
WO (1) WO2012135089A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017077990A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 日揮ユニバーサル株式会社 ポリマーフィルム製造炉内浄化用触媒およびポリマーフィルム製造炉内浄化方法
JP2021006607A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化水素の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8987160B2 (en) * 2011-03-26 2015-03-24 Honda Motor Co., Ltd. Fischer-tropsch catalysts containing iron or cobalt selective towards higher hydrocarbons
WO2015015316A2 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Saudi Basic Industies Corporation Catalyst for conversion of synthesis gas
US10226759B2 (en) * 2014-09-10 2019-03-12 Brown University Overpotential and selectivity in the electrochemical conversion of CO2 into fuels
JP2018532442A (ja) 2015-08-06 2018-11-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 呼吸保護のための濾材
CN107840778B (zh) * 2016-09-19 2020-09-04 中国科学院大连化学物理研究所 一种二氧化碳加氢制取芳烃的方法
CN107837818B (zh) * 2016-09-19 2020-06-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种二氧化碳加氢直接制取汽油馏分烃的方法
CN110339849B (zh) 2018-04-02 2020-10-13 国家能源投资集团有限责任公司 用于费托合成反应的纯相ε/ε’碳化铁催化剂及其制备方法和费托合成的方法
CN110339848B (zh) * 2018-04-02 2020-10-13 国家能源投资集团有限责任公司 用于费托合成反应的负载型ε/ε’碳化铁催化剂及其制备方法和费托合成反应的方法
CN111036284B (zh) * 2018-10-15 2023-05-05 中国石油化工股份有限公司 催化剂及其制备方法以及由合成气制备低碳烯烃的方法
CN111036282B (zh) * 2018-10-15 2022-09-27 中国石油化工股份有限公司 负载型催化剂及其制备方法以及由合成气制备α-烯烃的方法
CN111036278B (zh) * 2018-10-15 2023-03-10 中国石油化工股份有限公司 由合成气制备低碳烯烃的方法
CN111068743B (zh) * 2018-10-19 2022-09-27 中国石油化工股份有限公司 低碳烯烃的生产方法
CN111068744A (zh) * 2018-10-19 2020-04-28 中国石油化工股份有限公司 负载型催化剂前体及其制备方法以及低碳烯烃的生产方法
CN111068705B (zh) * 2018-10-19 2022-09-23 中国石油化工股份有限公司 负载型催化剂前体及其制备方法以及α-烯烃的生产方法
CN111068745B (zh) * 2018-10-19 2023-02-17 中国石油化工股份有限公司 α-烯烃的生产方法
CN109261183B (zh) * 2018-11-14 2021-03-05 太原科技大学 一种用于二氧化碳甲烷化的钴基催化剂及应用
CN112569984B (zh) * 2019-09-30 2023-07-07 国家能源投资集团有限责任公司 含负载型θ碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法
CN112723990B (zh) * 2019-10-28 2023-02-17 中国石油化工股份有限公司 甘油制备1,2-丙二醇的系统和方法
CN112794790A (zh) * 2019-10-28 2021-05-14 中国石油化工股份有限公司 甘油制备1,2-丙二醇的系统和方法
CN112378968B (zh) * 2020-11-09 2023-08-22 安徽工业大学 一种肼检测用传感器、氮掺杂多孔碳负载铜钴纳米复合材料及其制备方法和应用
CN114471744B (zh) * 2020-11-13 2023-09-19 珠海市福沺能源科技有限公司 一种铁基催化剂的预处理方法及其应用
CN113351207B (zh) * 2021-04-09 2023-02-28 临涣焦化股份有限公司 一种二氧化碳加氢制备液态燃料的多壁催化剂及其制备方法和应用
CN113751038B (zh) * 2021-09-06 2022-11-11 广东工业大学 一种利用废弃生物质制备得到的Fe3C/C铁基催化剂及其制备方法和应用
CN114146710B (zh) * 2021-12-02 2023-10-27 中国科学院上海高等研究院 一种逆水煤气反应催化剂及其制备方法、应用
CN115283007B (zh) * 2022-08-25 2024-05-24 中山大学 铂金属纳米团簇ha分子筛的制备及其在1,2,3,4-四氢喹啉合成中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025693A1 (en) * 1994-03-21 1995-09-28 Texaco Development Corporation Framework metal-substituted manganese oxide octahedral molecular sieve and process for its preparation
JP2007527783A (ja) * 2004-02-04 2007-10-04 バッテル メモリアル インスティチュート 硫黄酸化物吸着剤および放出の制御
JP2010070548A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Rohm & Haas Co エタンの酸化的脱水素のための改良された方法
US8987160B2 (en) * 2011-03-26 2015-03-24 Honda Motor Co., Ltd. Fischer-tropsch catalysts containing iron or cobalt selective towards higher hydrocarbons

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591578A (en) 1985-02-04 1986-05-27 American Cyanamid Company Catalyst of molybdenum on wide-pore carbon support
CA2037250A1 (en) 1990-03-07 1991-09-08 Rocco A. Fiato Slurry fischer-tropsch hydrocarbon synthesis with high surface area reduced carbided iron/catalysts
US6114399A (en) 1993-10-27 2000-09-05 North Carolina State University Methods and apparatus for separating Fischer-Tropsch catalysts from liquid hydrocarbon product
US5597944A (en) 1994-11-07 1997-01-28 Texaco Inc. Dehydrogenation of N-paraffin to N-olefin employing manganese oxide octahedral molecular sieve as catalyst
KR100411615B1 (ko) 1995-04-17 2004-04-21 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 오존발생장치
US6756411B2 (en) 1995-06-29 2004-06-29 Sasol Technology (Proprietary) Limited Process for producing oxygenated products
ATE263824T1 (de) 1999-04-06 2004-04-15 Sasol Tech Pty Ltd Verfahren zur herstellung von synthetischem naphthabrennstoff
US6451864B1 (en) 1999-08-17 2002-09-17 Battelle Memorial Institute Catalyst structure and method of Fischer-Tropsch synthesis
EP1206508B1 (en) 1999-08-17 2005-11-30 Battelle Memorial Institute Catalyst structure and method of fischer-tropsch synthesis
KR100351625B1 (ko) 1999-11-11 2002-09-11 한국화학연구원 탄화수소 제조용 촉매
AU2001262580B2 (en) 2000-06-12 2005-03-17 Sasol Technology (Proprietary) Limited Cobalt catalysts
JP4431383B2 (ja) 2001-07-13 2010-03-10 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 高純度フィッシャー−トロプシュワックスの直接的製造
AR034912A1 (es) 2001-07-27 2004-03-24 Sasol Tech Pty Ltd Produccion de cera obtenida mediante sintesis fischer-tropsch
US6822008B2 (en) 2002-09-06 2004-11-23 Conocophillips Company Fischer-Tropsch catalysts using multiple precursors
CN100587034C (zh) 2003-05-27 2010-02-03 国际壳牌研究有限公司 制备汽油的方法
US6992113B2 (en) 2003-11-25 2006-01-31 Chevron U.S.A. Inc. Control of CO2 emissions from a fischer-tropsch facility by use of dual functional syngas conversion
WO2006029230A1 (en) 2004-09-03 2006-03-16 University Of Connecticut Manganese oxide nanowires, films, and membranes and methods of making
US7524787B2 (en) 2005-01-11 2009-04-28 Sasol Technology (Proprietary Limited) Producing supported cobalt catalysts for the Fisher-Tropsch synthesis
US7355075B2 (en) 2005-06-16 2008-04-08 The University Of Connecticut Method of producing imines
US7393876B2 (en) 2005-12-16 2008-07-01 Eltron Research, Inc. Fischer-tropsch catalysts
US7709541B2 (en) 2006-07-14 2010-05-04 Headwaters Technology Innovation, Llc Fischer-Tropsch catalysts incorporating promoter for increasing yields of C5+ hydrocarbons and methods for making and using same
US8128826B2 (en) 2007-02-28 2012-03-06 Parker Filtration Bv Ethanol processing with vapour separation membranes
US8450536B2 (en) 2008-07-17 2013-05-28 Pioneer Energy, Inc. Methods of higher alcohol synthesis

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025693A1 (en) * 1994-03-21 1995-09-28 Texaco Development Corporation Framework metal-substituted manganese oxide octahedral molecular sieve and process for its preparation
JP2007527783A (ja) * 2004-02-04 2007-10-04 バッテル メモリアル インスティチュート 硫黄酸化物吸着剤および放出の制御
JP2010070548A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Rohm & Haas Co エタンの酸化的脱水素のための改良された方法
US8987160B2 (en) * 2011-03-26 2015-03-24 Honda Motor Co., Ltd. Fischer-tropsch catalysts containing iron or cobalt selective towards higher hydrocarbons

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017077990A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 日揮ユニバーサル株式会社 ポリマーフィルム製造炉内浄化用触媒およびポリマーフィルム製造炉内浄化方法
JPWO2017077990A1 (ja) * 2015-11-05 2018-09-13 日揮ユニバーサル株式会社 ポリマーフィルム製造炉内浄化用触媒およびポリマーフィルム製造炉内浄化方法
EP3372310A4 (en) * 2015-11-05 2019-05-15 Nikki-Universal Co., Ltd. CATALYST AND METHOD FOR CLEANING THE INTERIOR OF A POLYMER FILM PRODUCTION FURNACE
US11642660B2 (en) 2015-11-05 2023-05-09 Nikki-Universal Co., Ltd. Purification catalyst for interior of polymer film production furnace and purification method for interior of polymer film production furnace
JP2021006607A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化水素の製造方法
JP7370038B2 (ja) 2019-06-28 2023-10-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化水素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2691174B1 (en) 2016-11-23
US8987160B2 (en) 2015-03-24
US20120245236A1 (en) 2012-09-27
JP5969001B2 (ja) 2016-08-10
EP2691174A1 (en) 2014-02-05
WO2012135089A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969001B2 (ja) 高級炭化水素選択的合成用の鉄またはコバルト含有フィッシャー・トロプシュ触媒
US9523040B2 (en) Catalysts
Gao et al. Preparation and activity of Cu/Zn/Al/Zr catalysts via hydrotalcite-containing precursors for methanol synthesis from CO 2 hydrogenation
Wang et al. Effect of metal additives on the catalytic performance of Ni/Al2O3 catalyst in thermocatalytic decomposition of methane
Zhang et al. Carbon dioxide reforming of methane over Ni nanoparticles incorporated into mesoporous amorphous ZrO2 matrix
EP2490989B1 (en) Production of lower olefins from synthesis gas
Lorenzut et al. Hydrogen production through alcohol steam reforming on Cu/ZnO-based catalysts
Wang et al. Influence of the support and promotion on the structure and catalytic performance of copper–cobalt catalysts for carbon monoxide hydrogenation
Khani et al. Hydrogen production from steam reforming of methanol over Cu-based catalysts: The behavior of ZnxLaxAl1-xO4 and ZnO/La2O3/Al2O3 lined on cordierite monolith reactors
Aider et al. Improvement of catalytic stability and carbon resistance in the process of CO2 reforming of methane by CoAl and CoFe hydrotalcite-derived catalysts
US9540241B2 (en) Catalysts for producing hydrogen and synthesis gas
Zeng et al. CoFe alloy carbide catalysts for higher alcohols synthesis from syngas: Evolution of active sites and Na promoting effect
Feyzi et al. Effects of preparation and operation conditions on precipitated iron nickel catalysts for Fischer-Tropsch synthesis
Hong et al. Co/CeO2 for ethanol steam reforming: effect of ceria morphology
Ma et al. Co-precipitated Fe-Zr catalysts for the Fischer-Tropsch synthesis of lower olefins (C2O∼ C4O): Synergistic effects of Fe and Zr
Feyzi et al. Study on iron-manganese catalysts for Fischer-Tropsch synthesis
KR101847549B1 (ko) 철계 촉매의 제조방법 및 상기 제조방법으로 제조된 철계 촉매를 이용한 탄화수소의 제조방법
Loc et al. Effect of CeO2 morphology on performance of NiO/CeO2 catalyst in combined steam and CO2 reforming of CH4
Śliwa et al. Steam reforming of ethanol over copper-zirconia based catalysts doped with Mn, Ni, Ga
Hossain et al. Syngas production from catalytic CO2 reforming of CH4 over CaFe2O4 supported Ni and Co catalysts: full factorial design screening
Shang et al. Insights into the Mn-doping effects on the catalytic performance of ZnCrAlOy/SAPO-34 bifunctional catalyst for the direct conversion of syngas to light olefins
Ke et al. Cu–Al composite oxides: a highly efficient support for the selective oxidation of glycerol to 1, 3-dihydroxyacetone
Feyzi et al. Catalytic behaviors of Co-Mn/TiO2 catalysts for Fischer-Tropsch synthesis
KR20110059437A (ko) 피셔-트롭시 합성용 철-마그네슘계 촉매, 이의 제조 및 응용 기술
AU2015264798B2 (en) Fischer-Tropsch catalysts and method of preparation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5969001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250