JP2014516060A - 改善された浸透と長期安定性とを有する木材保護剤 - Google Patents

改善された浸透と長期安定性とを有する木材保護剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014516060A
JP2014516060A JP2014513924A JP2014513924A JP2014516060A JP 2014516060 A JP2014516060 A JP 2014516060A JP 2014513924 A JP2014513924 A JP 2014513924A JP 2014513924 A JP2014513924 A JP 2014513924A JP 2014516060 A JP2014516060 A JP 2014516060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective agent
wood
wood protective
polyelectrolyte
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014513924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6005734B2 (ja
Inventor
ユンゲル ペーター
パラスケ ミヒャエル
ヘルカンプ サッシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurt Obermeier & Co Kg GmbH
Original Assignee
Kurt Obermeier & Co Kg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurt Obermeier & Co Kg GmbH filed Critical Kurt Obermeier & Co Kg GmbH
Publication of JP2014516060A publication Critical patent/JP2014516060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005734B2 publication Critical patent/JP6005734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/08Amines; Quaternary ammonium compounds containing oxygen or sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/02Processes; Apparatus
    • B27K3/15Impregnating involving polymerisation including use of polymer-containing impregnating agents
    • B27K3/153Without in-situ polymerisation, condensation, or cross-linking reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/50Mixtures of different organic impregnating agents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

本発明は殺生物剤を含有する水性乳濁液を含む水系の木材保護剤である。前記の水性乳濁液は少なくとも1つの殺生物活性成分と少なくとも1つのカチオン性乳化剤とを含有する。前記の少なくとも1つの殺生物活性成分は、前記の少なくとも1つのカチオン性乳化剤によって乳化されて活性成分と乳化剤との粒子を形成する。前記の粒子は単層以上の高分子電解質のコーティングによってそれぞれ囲まれて、囲まれた粒子の正味電荷がゼロ又は負になる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、改善された浸透と長期安定性とを有する木材保護剤に関する。具体的には活性薬剤乳濁液を含む水系の木材保護剤に関し、その乳濁液粒子は高分子電解質のコーティングによって囲まれる。
ドイツ化学物質法の改正と殺生物性製品指令(BPD)の導入とを理由として過去数年に生じた新たな法的状況の結果,木材保護に使用可能な殺生物剤は極めて限られた数しか残っていない。特に地面と接する木材の保護に関しては、一部の定評ある活性薬剤の使用が既に認可されなくなっていたり、それらの活性薬剤の使用可能用途の廃止が予定されたりしている。しかし同時に、地面や水との接触が起こるあらゆる使用分野向けの天然木材種を持続的に利用することは、化学的保護手段なくしては不可能である。
現時点で木材保護剤に使用可能な多数の殺生物剤は植物保護に源を発しており、土中における比較的良好な生分解性を特徴とする。植物保護分野においては短寿命の殺菌作用(90日後には殺生物剤が分解されること)が多くの場合に望ましいが、これは木材保護の分野においては明らかに除外基準である。有機系殺生物剤の比較的短い寿命の理由は、土壌微生物(例えば細菌)によるその効用や分解性だと通常考えられている。従って地面と接触する木材の保護のために提供される木材保護剤には、特に殺菌性の副作用を有するカチオン性活性薬剤であって且つ第四級アンモニウム化合物(BAC、DDAC、DDAP、ATMAC等)のグループに属するものが殺生物剤として用いられている。それらのカチオン性活性薬剤は他の殺生物剤の乳化剤としても働く。しかし、木材保護剤に用いられる第四級アンモニウム化合物や他の有機系殺生物剤は何れも生分解性であることが常である(但し前記の第四級アンモニウム化合物は、細菌に対するその副作用ゆえに通常は有機系殺生物剤よりも緩徐に分解される)。種々の殺生物剤の組み合わせや製剤について、その複数の殺生物剤の寿命が相互に延長されることが従来技術から公知である。
全てのカチオン性化合物は、水性製剤に用いる場合には、木材表面に対して多かれ少なかれ強い親和性を示す。カチオン性化合物の正の部分電荷が木材表面の静電的な負の部分電荷と相互作用して、カチオン性化合物がその場に固定化される。この結果、保護剤が木材中に浸透して行くと、表面近傍において非常に急速にカチオン性化合物が奪われてしまい、カチオン性化合物のごく一部しか木材内部の深部には到達しない。カチオン性化合物を用いて乳化された水不溶性有機系殺生物剤の場合にも、同じ分布パターンが生ずる。前記のカチオン性乳濁液は好ましくは表面近傍において崩壊し、予め乳化された殺生物剤をその場に蓄積させるので、有機系殺生物剤のごく一部しか木材の深部には到達しない。カチオン性界面活性剤の正の部分電荷を適当な分離剤を用いてマスキングすれば浸透深さをある程度改善できるが、木材中における均一な活性薬剤の分布は通常は達成されない。
従って本発明の課題は、カチオン性活性薬剤乳濁液を含有する水系の木材保護剤の浸透深さを設定して、前記活性薬剤が木材の内部により深く到達して木材中に均一に分布するようにし、さらに微生物による酵素分解からの活性薬剤の最大限の保護が提供されるようにすることである。
この課題は本発明によって次のように解決される。即ち水系の木材保護剤中において、乳濁液粒子のカチオン性表面電荷を中和する(或はアニオン性表面電荷に変える)ために前記乳濁液粒子を適当な高分子電解質を用いてコーティングする。前記の乳濁液粒子上に形成された高分子電解質シェルによって、活性薬剤を分解し得る酵素の入り込みが機械的に防止される。
従って本発明は、殺生物剤を含有する水性乳濁液を含んでなる水系の木材保護剤を提供し、前記の水性乳濁液は少なくとも1つの殺生物活性薬剤と少なくとも1つのカチオン性乳化剤とを含有する。前記の少なくとも1つの殺生物活性薬剤は、前記の少なくとも1つのカチオン性乳化剤によって乳化されて活性薬剤乳濁液粒子を形成する。前記の活性薬剤乳濁液粒子は単層以上の高分子電解質シェルによってそれぞれ囲まれて、コーティングされた活性薬剤乳濁液粒子の正味電荷がゼロ又は負になる。
本発明の木材保護剤においては、前記の乳濁液粒子のカチオン性表面電荷を中和すること(或はそれをアニオン性表面電荷に変えること)によって、殺生物剤の浸透性が著しく改善される。また、加圧処理法によって、含浸部分に渡って殆ど均一な活性薬剤の分布が達成される。さらに、高分子電解質のコーティングによる機械的保護によって、乳濁液粒子の活性薬剤の生物分解が大きく遅延させられ(又は防止され)、木材保護剤の保護作用が著しく引き延ばされる。最後に乳濁液粒子の機械的固定化によって、木材からの流失や蒸発による活性薬剤の損失が最小化され、処理後の木材の環境性が顕著に改善される。
本発明の木材保護剤に含まれる、コーティングされた活性薬剤乳濁液粒子の調製法を示す模式図である。 本発明の木材保護剤に含まれる、多孔性固体粒子に吸着されてからコーティングされた活性薬剤乳濁液粒子の調製法を示す模式図である。 木材中における殺生物剤の分布を、それぞれ従来の木材保護剤製剤と本発明の木材保護剤製剤とについて示すグラフである。
本発明の一実施形態においては、前記の高分子電解質シェルは単層であって、アニオン性高分子電解質によって形成される。
本発明の好ましい一実施形態においては、前記の高分子電解質シェルは複層であって、アニオン性高分子電解質とカチオン性高分子電解質とによって交互的に形成され、その外層はアニオン性高分子電解質からなる。この好ましい実施形態は、機械的手段によって、実質的にいかなる微生物の細胞外酵素もコーティングされた乳濁液粒子中に浸透して活性薬剤の生物分解をもたらすことができないようにする。さらに好ましい一実施形態においては、3つの高分子電解質層(特に好ましくは5つ以上の高分子電解質層)が存在する。
異なる電荷の高分子電解質を多重的に添加することによってカチオン性乳濁液粒子の表面電荷を改変するプロセスを、図1によって示す。図1のステップa)においては、先ず活性薬剤粒子とカチオン性乳化剤の分子とを結合することによって、カチオン性乳化剤に由来する正の表面電荷を有する乳濁液粒子を生成する。次にステップb)においてはポリアニオンを添加し、前記ポリアニオンはその反対電荷によって乳濁液粒子の表面に堆積し、乳濁液粒子の周りに均一な負電荷のシェルを形成する。次にステップc)においてはポリカチオンを添加し、前記ポリカチオンはその反対電荷によって乳濁液粒子のポリアニオンシェルの表面に堆積し、乳濁液粒子の周りに均一な正電荷のシェルを形成する。第2の高分子電解質シェルの堆積によって、細孔径(即ち個々の高分子電解質分子間の中間スペースのサイズ)が著しく低下する。最終ステップd)においてはポリアニオンを再度添加し、前記ポリアニオンはその反対電荷によって乳濁液粒子のポリカチオンシェルの表面に堆積し、乳濁液粒子の周りに均一な負電荷のシェルを形成する。第3の高分子電解質シェルの堆積によって、細孔径がさらに低下する。この方法は他の専門分野において公知であり、「交互吸着法(layer-by-layer deposition)」技術と呼ばれる。
上記のように、複層のコーティングの結果として、コーティングされた活性薬剤の接近可能性が微生物の細胞外酵素にとって大きく制限され、或は場合によっては全く妨げられる。そのため、細胞外酵素による活性薬剤の生物分解が相応して非常に制限され、或は全く妨げられる。
用いる高分子電解質やシェルの高分子電解質層の個数に応じて、到達可能な細孔径は1nm〜30nm(好ましくは5nm〜15nm)の範囲である。細孔径は公知のように透過型電子顕微鏡法によって測定する(例えば日本電子株式会社の透過型電子顕微鏡JEM-2100型を用いる)。
本発明においては、当業者に公知の任意のカチオン性乳化剤をカチオン性乳化剤として用いることができる。好適なカチオン性乳化剤の例としては、第四級アンモニウム化合物及び第四級ホスホニウム化合物又はその組み合わせが挙げられる。
但し本発明の木材保護剤の作用を増幅するためには、本発明の好ましい一実施形態のカチオン性乳化剤は殺生物性カチオン性乳化剤である。好適な殺生物性カチオン性乳化剤の例としては、第四級アンモニウム化合物(例えば塩化物、臭化物、ホウ酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、安息香酸塩、及び/又は炭酸塩としての1,1'-ジメチル-4,4'-ビピリジニウム(1,1'-dimethyl-4,4'-bipyridinium)、N-ベンジル-2-(2,6-ジメチルフェニルアミノ)-N,N-ジエチル-2-オキソエタンアミニウム(N-benzyl-2-(2,6-dimethylphenylamino)-N,N-diethyl-2-oxoethanaminium)、アルキルジメチルベンジルアンモニウム(alkyldimethylbenzylammonium)、ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウム(benzyldimethyltetradecylammonium)、ベンジルジメチルドデシルアンモニウム(benzyldimethyldodecylammonium)、ジデシルジメチルアンモニウム(didecyldimethylammonium)、ココアルキルトリメチルアンモニウム(cocoalkyltrimethylammonium)、ジデシルポリオキシエチルアンモニウム(didecylpolyoxyethylammonium)、N,N-ジデシル-N-メチル-ポリ-(オキシエチル)-アンモニウム(N,N-didecyl-N-methyl-poly-(oxyethyl)-ammonium)、ジイソブチルフェノキシエトキシエチルジメチルベンジルアンモニウム(diisobutylphenoxyethoxyethyldimethylbenzylammonium)、1-ヘキサデシルピリジニウム(1-hexadecylpyridinium)、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム(hexadecyltrimethylammonium)、テトラブチルアンモニウム(tetrabutylammonium))、並びに第四級ホスホニウム化合物(例えばベンジルトリフェニルホスホニウム(benzyltriphenylphosphonium)、ブチルトリフェニルホスホニウム(butyltriphenylphosphonium)、エチルトリフェニルホスホニウム(ethyltriphenylphosphonium)、メチルトリフェニルホスホニウム(methyltriphenylphosphonium)、テトラフェニルホスホニウム(tetraphenylphosphonium))の酢酸塩、塩化物塩、臭化物塩、ホウ酸塩、ヨウ化物塩、プロピオン酸塩、及び/又は炭酸塩、又はその組み合わせが挙げられる。
特に良好な乳化性と同時に良好な殺生物(特に殺菌)作用というその好ましい性質ゆえに、本発明の好ましい一実施形態において前記の殺生物性カチオン性乳化剤は第四級アンモニウム化合物である。
好適な第四級アンモニウム化合物の例としては、N,N-ビス(3-アミノプロピル)-ドデシルアンモニウム(N,N-bis(3-aminopropyl)-dodecylammonium)、アルキルジメチルベンジルアンモニウム、ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウム、ベンジルジメチルドデシルアンモニウム、ジデシルジメチルアンモニウム、ココアルキルトリメチルアンモニウム、ジデシルポリオキシエチルアンモニウム、及びN,N-ジデシル-N-メチル-ポリ-(オキシエチル)-アンモニウムの塩化物塩、臭化物塩、ホウ酸塩、プロピオン酸塩、及び/又は炭酸塩が挙げられる。
本発明の好ましい一実施形態においては、前記の殺生物活性薬剤は殺菌剤、殺虫剤、又はその組み合わせから選択される。
殺菌剤としては、次の化合物を単独又は組み合わせで用いることができる。
トリアゾール(例えばアミトロール(amitrole)、アゾシクロチン(azocyclotin)、BAS-480F、ビテルタノール(bitertanol)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンクロラゾール(fenchlorazole)、フェネタニル(fenethanil)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルトリアホール(flutriafol)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イサゾホス(isazofos)、ミクロブタニル(myclobutanil)、オープス(Opus)、パクロブトラゾール(paclobutrazol)、ペンコナゾール(penconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリアペンテノール(triapenthenol)、トリフルミゾール(triflumizole)、ウニコナゾール(uniconazole)、2-(1-クロロシクロプロピル)-1-(2-クロロフェニル)-3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロパン-2-オール(2-(1-chlorocyclopropyl)-1-(2-chlorophenyl)-3-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol)、2-(tert-ブチル)-1-(2-クロロフェニル)-3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロパン-2-オール(2-(tert-butyl)-1-(2-chlorophenyl)-3-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol)、(±)-cis-1-(4-クロロフェニル)-2-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-シクロヘプタノール((±)-cis-1-(4-chlorophenyl)-2-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)-cycloheptanol)、アザコナゾール(azaconazole)(1-{[2-{2,4-ジクロロフェニル)-1,3-ジオキソラン-2-イル]メチル}-1H-1,2,4-トリアゾール(1-{[2-{2,4-dichlorophenyl)-1,3-dioxolan-2-yl]methyl}-1H-1,2,4-triazol))、プロピコナゾール(propiconazole)(1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)-4-プロピル-1,3-ジオキソラン-2-イル]メチル-1H-1,2,4-トリアゾール(1-[2-(2,4-dichlorophenyl)-4-propyl-1,3-dioxolan-2-yl]methyl-1H-1,2,4-triazole))、テブコナゾール(tebuconazole)(1-p-クロロフェニル-4,4-ジメチル-3(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル-メチル)ペンタン-3-オール(1-p-chlorophenyl-4,4-dimethyl-3(1H-1,2,4-triazol-1-yl-methyl)pentan-3-ol))、シプロコナゾール(cyproconazole)(2-(4-クロロフェニル)-3-シクロプロピル-1-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ブタン-2-オール(2-(4-chlorophenyl)-3-cyclopropyl-1-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-ol)、メトコナゾール(metconazole)(5-[(4-クロロフェニル)メチル]-2,2-ジメチル-1-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル-メチル)シクロペンタノール(5-[(4-chlorophenyl)methyl]-2,2-dimethyl-1-(1H-1,2,4-triazol-1-yl-methyl)cyclopentanol));
イミダゾール(例えばイマザリル(imazalil)、ペフラゾエート(perfurazoate)、プロクロラズ(prochloraz)、トリフルミゾール(triflumizole)、2-(1-tert-ブチル)-1-(2-クロロフェニル)-3-(1,2,4-トリアゾール-1-イル)-プロパン-2-オール(2-(1-tert-butyl)-1-(2-chlorophenyl)-3-(1,2,4-triazol-1-yl)-propan-2-ol));
チアゾールカルボキシアニリド(例えば2',6'-ジブロモ-2-メチル-4-トリフルオロメトキシ-4'-トリフルオロメチル-1,3-チアゾール-5-カルボキシアニリド(2',6'-dibromo-2-methyl-4-trifluoromethoxy-4'-trifluoromethyl-1,3-thiazole-5-carboxanilide));
コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤(例えばフェンフラム(fenfuram)、フルカルバニル(furcarbanil)、シクラフルラミド(cyclafluramid)、フルメシクロックス(furmecyclox)、シードバックス(seedvax)、メトスルホバックス(metsulfovax)、ピロカルボリド(pyrocarbolid)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、シルラン(shirlan)、メベニル(mebenil)(メプロニル(mepronil))、ベノダニル(benodanil)、フルトラニル(flutolanil)(モンカット(Moncut)));
ナフタレン誘導体(例えばテルビナフィン(terbinafine)、ナフチフィン(naftifine)、ブテナフィン(butenafine)、3-クロロ-7-(2-アザ-2,7,7-トリメチル-オクタ-3-エン-5-イン)(3-chloro-7-(2-aza-2,7,7-trimethyl-oct-3-en-5-yne));
スルフェンアミド(例えばジクロフルアニド(dichlorfluanid)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、フォルペット(folpet)、フルオロフォルペット(fluorofolpet);キャプタン(captan)、キャプタフォル(captofol));
ベンゾイミダゾール(例えばカルベンダジム(carbendazim)、ベノミル(benomyl)、フラチオカルブ(furathiocarb)、フベリダゾール(fuberidazole)、チオファネートメチル(thiophonate-methyl));
チアベンダゾール又はその塩;
チオシアネート(例えばチオシアナートメチルチオベンゾチアゾール(thiocyanatomethylthiobenzothiazole)、メチレンビスチオシアネート(methylene bisthiocyanate));
モルホリン誘導体(例えばトリデモルフ(tridemorph)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、ファリモルフ(falimorph)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ドデモルフ(dodemorph)、アルジモルフ(aldimorph)、フェンプロピジン(fenpropidin)、及びそのアリールスルホン酸塩(例えばそのトルエンスルホン酸塩又はp-ドデシルフェニルスルホン酸塩));
ヨウ素誘導体(例えばジヨードメチル-p-トリルスルホン(diiodomethyl-p-tolyl sulfone)、3-ヨード-2-プロピニルアルコール(3-iodo-2-propynyl alcohol)、4-クロロフェニル-3-ヨードプロパルギルホルマール(4-chlorophenyl-3-iodopropargylformal)、3-ブロモ-2,3-ジヨード-2-プロペニルエチルカルバメート(3-bromo-2,3-diiodo-2-propenylethylcarbamate)、2,3,3-トリヨードアリルアルコール(2,3,3-triiodoallyl alcohol)、3-ブロモ-2,3-ジヨード-2-プロペニルアルコール(3-bromo-2,3-diiodo-2-propenyl alcohol)、6-ヨード-3-オキソ-ヘキサ-5-イノール-ブチルカルバメート(6-iodo-3-oxo-hex-5-ynol-butylcarbamate)、6-ヨード-3-オキソ-ヘキサ-5-イノール-フェニルカルバメート(6-iodo-3-oxo-hex-5-ynol-phenylcarbamate)、3-ヨード-2-プロピニル-n-ヘキシルカルバメート(3-iodo-2-propynyl-n-hexylcarbamate)、3-ヨード-2-プロピニル-シクロヘキシルカルバメート(3-iodo-2-propynyl-cyclohexylcarbamate)、3-ヨード-2-プロピニル-フェニルカルバメート(3-iodo-2-propynyl-phenylcarbamate)、3-ヨード-2-プロピニル-ブチルカルバメート(3-iodo-2-propynyl-butylcarbamate));
フェノール誘導体(例えばトリブロモフェノール(tribromophenol)、テトラクロロフェノール(tetrachlorophenol)、3-メチル-4-クロロフェニル(3-methyl-4-chlorophenyl)、ジクロロフェン(dichlorophene)、o-フェニルフェノール(o-phenylphenol)、m-フェニルフェノール(m-phenylphenol)、p-フェニルフェノール(p-phenylphenol)、2-ベンジル-4-クロロフェノール(2-benzyl-4-chlorophenol));
臭素誘導体(例えば2-ブロモ-2-ニトロ-1,3-ニトロ-1,3-プロパンジオール(2-bromo-2-nitro-1,3-nitro-1,3-propanediol));
イソチアゾリノン(例えばN-メチルイソチアゾリン-3-オン(N-methylisothiazolin-3-one)、5-クロロ-N-メチルイソチアゾリン-3-オン(5-chloro-N-methylisothiazolin-3-one)、4,5-ジクロロ-N-オクチルイソチアゾリン-3-オン(4,5-dichloro-N-octylisothiazolin-3-one)、4,5-ジクロロ-2-オクチル-2H-イソチアゾール-3-オン(4,5-dichloro-2-octyl-2H-isothiazol-3-one)、N-オクチル-イソチアゾリン-3-オン(N-octyl-isothiazolin-3-οne)、ベンゾイソチアゾリノン(benzisothiazolinone)、4,5-トリメチレン-イソチアゾリノン(4,5-trimethylene-isothiazolinone));
ピリジン又はピリミジン(例えば1-ヒドロキシ-2-ピリジンチオン(1-Hydroxy-2-pyridinthion)及びそのNa塩、Fe塩、Mn塩、及びZn塩、テトラクロロ-4-メチルスルホニルピリジン(tetrachloro-4-methylsulfonylpyridine)、ピリメタニル(pyrimethanil)、メパニピリム(mepanipyrim)、ジピリチオン(dipyrithion));
金属石けん(例えばすず、銅、又は亜鉛のナフテン酸塩(naphthenate)、オクタン酸塩(octoate)、2-エチルヘキサン酸塩(-2-ethylhexanoate)、オレイン酸塩(oleate)、リン酸塩(phosphate)、或は安息香酸塩(benzoate));
ジアルキルジチオカルバメート(例えばジアルキルジチオカルバメート(dialkyldithiocarbamate)のNa塩及びZn塩、テトラメチルチウラムジスルフィド(tetramethylthiuram disulphide));
ジチオカルバメート、クフラネブ(cufraneb)、フェルバム(ferbam)、マンカッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メタム(metam)、メチラム(metiram)、チラム(thiram)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram);
ニトリル(例えば2,4,5,6-テトラクロロイソフタロジニトリル(2,4,5,6-tetrachloroisophthalodinitrile)、2,3,5,6-テトラフルオロテレフタロジニトリル(2,3,5,6-tetrafluoroterephthalodinitrile));
ベンゾチアゾール(benzathiazole)(例えば2-メルカプトベンゾチアゾール(2-mercaptobenzothiazole));
キノリン(例えば8-ヒドロキシキノリン(8-hdroxyquinoline)及びそのCu塩);
ベンズアミド(例えば2,6-ジクロロ-N-(4-トリフルオロメチルベンジル)-ベンズアミド(2,6-dichloro-N-(4-trifluoromethylbenzyl)-benzamide)(XRD-563));
ホウ素化合物(例えばホウ素塩(boron salt)、ホウ酸エステル(boric acid ester)、ボラックス(borax)、酸化ホウ素(boron oxide)、八ホウ酸二ナトリウム四水和物(disodium octaborate tetrahydrate)、四ホウ酸二ナトリウム(disodium tetraborate));
ホルムアルデヒド及びホルムアルデヒド放出性化合物(例えばベンジルアルコールモノ(ポリ)ヘミホルマール(benzyl alcohol mono(poly)hemiformal)、オキサゾリジン(oxazolidine)、ヘキサヒドロ-S-トリアジン(hexahydro-S-triazine)、N-メチロールクロロアセトアミド(N-methylol chloroacetamide)、パラホルムアルデヒド(paraformaldehyde)、ニトラピリン(nitropyrin)、オキソリン酸(oxolinic acid)、テクロフタラム(tecloftalam));並びに
ソルビン酸の塩(例えばソルビン酸ナトリウム(sodium sorbate)、ソルビン酸カリウム(potassium sorbate))。
それ以外の殺菌剤は、アシペタックス(acypetacs)、2-アミノブタン(2-aminobutane)、アンプロピルホス(ampropylfos)、アニラジン(anilazine)、ベナラキシル(benalaxyl)、ブピリメート(bupirimate)、キノメチオナート(chinomethionat)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロロネブ(chloroneb)、クロゾリネート(chlozolinate)、シモキサニル(cymoxanil)、ダゾメット(dazomet)、ジクロメジン(diclomezine)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、ジクロラム(dichloram)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジメチリモール(dimethirimol)、ジノカブ(dinocab)、ジチアノン(dithianon)、ドジン(dodine)、ドラゾクソロン(drazoxolon)、エジフェンホス(edifenphos)、エチリモール(ethirimol)、エトリジアゾール(etridiazole)、フェナリモル(fenarimol)、フェニトロパン(fenitropan)、フェンチンアセテート(fentin acetate)、フェンチン(fentin)、フェンチンヒドロキシド(fentin hydroxide)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、フルロミド(fluromide)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルトリアホール(flutriafol)、ホセチル(fosetyl)、フタリド(fthalide)、フララキシル(furalaxyl)、グルタルアルデヒド(glutaraldehyde)、グアザチン(guazatine)、ヒメキサゾール(hymexazol)、イプロベンホス(iprobenfos)、イプロジオン(iprodione)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、メタラキシル(metalaxyl)、メタスルホカルブ(methasulfocarb)、ニトロタールイソプロピル(nitrothal isopropyl)、ヌアリモル(nuarimol)、オフレイス(ofurace)、オキサジキシル(oxadiyl)、ペフラゾエート(perflurazoate)、ペンシクロン(pencycuron)、ホスジフェン(phosdiphen)、ピマリシン(pimaricin)、ピペラリン(piperalin)、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ(propamocarb)、プロピネブ(propineb)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピロキロン(pyroquilone)、キントゼン(quintozene)、タール油(tar oil)、テクナゼン(tecnazene)、チシオフェン(thicyofen)、チオファネートメチル(thiophanate-methyl)、トルクロホスメチル(tolclofos-methyl)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリクラミド(trichlamide)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリフォリン(triforine)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、又はその組み合わせからなる群から選択できる。
殺虫剤としては、例えば次の化合物を単独又は組み合わせで用いることができる。
リン酸エステル(例えばアジンホスエチル(azinphos-ethyl)、アジンホスメチル(azinphos-methyl)、α-1-(4-クロロフェニル)-4-(O-エチル,S-プロピル)ホスホリルオキシピラゾール(α-1-(4-chlorophenyl)-4-(O-ethyl, S-propyl)phosphoryloxypyrazole)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クマホス(coumaphos)、デメトン(demeton)、デメトン-S-メチル(demeton-S-methyl)、ダイアジノン(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジメトエート(dimethoate)、エトエート(ethoate)、エトプロホス(ethoprophos)、エトリムホス(etrimfos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェンチオン(fenthion)、ヘプテノホス(heptenophos)、パラチオン(parathion)、パラチオンメチル(parathion-methyl)、ホサロン(phosalone)、ホキシム(phoxim)、ピリミホスエチル(pirimiphos-ethyl)、ピリミホスメチル(pirimiphos-methyl)、プロフェノホス(profenofos)、プロチオホス(prothiofos)、スルプロポス(sulfprofos)、トリアゾホス(triazophos)、及びトリクロルホン(trichlorphon));
カルバメート(例えばアルディカーブ(aldicarb)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、α-2-(1-メチルプロピル)-フェニルメチルカルバメート(α-2-(1-methylpropyl)-phenylmethylcarbamate)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブトキシカルボキシム(butoxycarboxim)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、クロエトカルブ(cloethocarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メソミル(methomyl)、オキサミル(oxamyl)、ピリミカルブ(pirimicarb)、プロメカルブ(promecarb)、プロポクスル(propoxur)、及びチオジカルブ(thiodicarb));
有機ケイ素化合物(例えばジメチル(フェニル)シリル-メチル-3-フェノキシベンジルエーテル(dimethyl(phenyl)silyl-methyl-3-phenoxybenzylether)又はジメチル-(4-エトキシフェニル)シリルメチル-3-フェノキシベンジルエーテル(dimethyl-(4-ethoxyphenyl)silylmethyl-3-phenoxybenzylether)、又は(ジメチルフェニル)-シリル-メチル-2-フェノキシ-6-ピリジルメチルエーテル((dimethylphenyl)-silyl-methyl-2-phenoxy-6-pyridylmethylether)(例えばジメチル-(9-エトキシ-フェニル)-シリルメチル-2-フェノキシ-6-ピリジルメチルエーテル(dimethyl-(9-ethoxy-phenyl)-silylmethyl-2-phenoxy-6-pyridylmethylether))、又は[(フェニル)-3-(3-フェノキシフェニル)-プロピル](ジメチル)-シラン([(phenyl)-3-(3-phenoxyphenyl)-propyl](dimethyl)-silane)(例えば(4-エトキシフェニル)-[3-(4-フルオロ-3-フェノキシフェニルプロピル]ジメチルシラン((4-ethoxyphenyl)-[3-(4-fluoro-3-phenoxyphenylpropyl]dimethylsilane)であるシラフルオフェン(silafluofen)));
ピレスロイド(例えばアレスリン(allethrin)、アルファメトリン(alphamethrin)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、ビフェントリン(byfenthrin)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、デカメトリン(decamethrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、α-シアノ-3-フェニル-2-メチルベンジル-2,2-ジメチル-3-(2-クロロ-2-トリフルオロメチルビニル)シクロプロパンカルボキシレート(α-cyano-3-phenyl-2-methylbenzyl-2,2-dimethyl-3-(2-chloro-2-trifluoromethylvinyl)cyclopropane carboxylate)、エトフェンプロックス(etofenprox)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンフルトリン(fenfluthrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルメトリン(flumethrin)、フルバリネート(fluvalinate)、ペルメトリン(permethrin)、ピレトラム(pyrethrum)、レスメトリン(resmethrin)、及びトラロメトリン(tralomethrin));
ニトロイミン及びニトロメチレン(例えば1-[{6-クロロ-3-ピリジニル)-メチル]-4,5-ジヒドロ-N-ニトロ-1H-イミダゾール-2-アミン(1-[{6-chloro-3-pyridinyl)-methyl]-4,5-dihydro-N-nitro-1H-imidazol-2-amine)(イミダクロプリド(imidacloprid))、N-[(6-クロロ-3-ピリジル)メチル-]N-シアノ-N-メチルアセトアミド(N-[(6-chloro-3-pyridyl)methyl-]N2-cyano-N1-methylacetamide));並びに
ベンゾイル尿素(例えばクロルフルアズロン(chlorfluazuron)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ペンフルロン(penfluron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、トリフルムロン(triflumuron)、及びその他の発育阻害剤、例えば安息香酸-[2-ベンゾイル-1-(1,1-ジメチルエチル)]-ヒドラジド(benzoic acid-[2-benzoyl-1-(1,1-dimethylethyl)]-hydrazide)、2,6-ジメトキシ-N-[5]-4-(ペンタフルオロエトキシ)-フェニル-[2,3,4-チアジアゾール-2-イル]-ベンズアミド(2,6-dimethoxy-N-[5]-4-(pentafluoroethoxy)-phenyl-[2,3,4-thiadiazol-2-yl]-benzamide)、N-シクロプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4-トリアミン(N-cyclopropyl-1,3,5-triazine-2,4-triamine)、2-(4-フェノキシフェノキシ)-エチルエチルカルバメート(2-(4-phenoxyphenoxy)-ethylethylcarbamate)、1-(デシルオキシ)-4-[(6-メトキシ-4-ヘキシニル)-オキシ]ベンゼン(1-(decycloxy)-4-[(6-methoxy-4-hexinyl)-oxy]benzene)、(2-プロピニル)-4-メトキシベンゾエート((2-propynyl)-4-methoxybenzoate)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、トリアラテン(triarathene)、チアプロニル(thiapronil)、ヘキシチアゾックス(hexythiazox)、クロフェンテジン(clofentezine)、4-クロロ-5-(6-クロロ-3-ピリジルメトキシ)-2-(3,4-ジクロロフェニル)-ピリダジン-3(2H)-オン(4-chloro-5-(6-chloro-3-pyridylmethoxy)-2-(3,4-dichlorophenyl)-pyridazin-3(2H)-one)、ブプロフェジン(buprofezin)、ヒドロプレン(hydroprene)、キノプレン(kinoprene)、メトプレン(methoprene)、シクロプレート(cycloprate)、グサチン(gusathin)、パダン(Padan)、パラオキソン(paraxon)、トリブニル(Tribunil)、及びトリプレン(triprene))。
それ以外の殺虫剤は、アバメクチン(abamectin)、AC303,630、アセフェート(acephate)、アクリナトリン(acrinathrin)、アラニカルブ(alanycarb)、アルドキシカルブ(aldoxycarb)、アルドリン(aldrin)、フッ化水素アンモニウム(ammonium bifluoride)、アミトラズ(amitraz)、アザメチホス(azamethiphos)、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホスフィン(phosphine)、プラレトリン(prallethrin)、プロパホス(propaphos)、プロペタンホス(propetamphos)、プロトエート(prothoate)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピレトリン(pyrethrin)、ピリダベン(pyridaben)、ピリダフェンチオン(pyridafenthion)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、キナルホス(quinalphos)、RH-7988、ロテノン(rotenone)、スルホテップ(sulfotep)、タール油、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルトリン(tefluthrin)、テメホス(temephos)、テルブホス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、テトラメトリン(tetramethrin)、0-2-tert-ブチルピリミジン-5-イル-o-イソプロピルホスホロチオエート(0-2-tert-butylpyrimidin-5-yl-o-isopropylphosphorothiate)、チアクロプリド(thiacloprid)、チオシクラム(thiocyclam)、チオファノックス(thiofanox)、チオメトン(thiometon)、トラロメトリン(tralomethrin)、トリフルムロン(triflumuron)、トリメタカルブ(trimethacarb)、バミドチオン(vamidothion)、キシリルカルブ(xylylcarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタップ(bensultap)、ビフェントリン(bifenthrin)、ビオアレスリン(bioallethrin)、mer-ビオアレスリン-(S)-シクロペンテニル異性体(merbioaliethrin-(S)-cyclopentenyl isomer)、ブロモホス(bromophos)、ブロモホスエチル(bromophos-ethyl)、ブプロフェジン(buprofezin)、カズサホス(cadusafos)、多硫化カルシウム(calcium polysulphide)、カルボフェノチオン(carbophenothion)、カルタップ(cartap)、キノメチオナート(chinomethionat)、クロルデン(chlordane)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlormephos)、クロルピクリン(chloropicrin)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、シアノホス(cyanophos)、β-シフルトリン(beta-cyfluthrin)、α-シペルメトリン(alpha-cypermethrin)、シフェノトリン(cyophenothrin)、シロマジン(cyromazine)、ダゾメット(dazomet)、DDT、デメトン-S-メチルスルホン(demeton-S-methyl sulphone)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジアリホス(dialifos)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジノセブ(dinoseb)、ジオキサベンゾホス(dioxabenzofos)、ジオキサカルブ(diaxacarb)、ジスルホトン(disulfoton)、DNOC、エムペントリン(empenthrin)、エンドスルファン(endosulfan)、EPN、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチオン(ethion)、エトフェンプロックス(etofenprox)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンスルホチオン(fensulfothion)、フィプロニル(fipronil)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルフェンプロックス(flufenprox)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ホノホス(fonofos)、ホルメタネート(formetanate)、ホルモチオン(formothion)、ホスメチラン(fosmethilan)、フラチオカルブ(furathiocarb)、ヘプタクロル(heptachlor)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、ヒドロプレン(hydroprene)、IPSP、イサゾホス(isazofos)、イソフェンホス(isofenphos)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イソキサチオン(isoxathion)、ヨードフェンホス(iodofenphos)、カデトリン(kadethrin)、リンデン(lindane)、マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メホスホラン(mephosfolan)、メタム、メタクリホス(methacrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、メトプレン(methoprene)、メトキシクロル(methoxychlor)、メチルイソチオシアネート(methyl-isothiocyanate)、メトルカルブ(metholcarb)、メビンホス(mevinphos)、モノクロトホス(monocrotophos)、ナレド(naled)、ニコチン(nicotine)、オメトエート(omethoate)、オキシデメトン-メチル(oxydemeton-methyl)、ペンタクロロフェノール(pentachlorophenol)、フェノトリン(phenothrin)、フェントエート(phenthoate)、ホレート(phorate)、又はその組み合わせからなる群から選択できる。
本発明の好ましい一実施形態においては、前記の木材保護剤は1つ以上の殺生物剤の水溶液及び/又は懸濁液をさらに含有し、前記の1つ以上の殺生物剤は銅塩、銅錯体、混合塩、酸化物、ジアルキルジチオカルバメート、ジチオカルバメート、及びジアゼニウム(diazenium)化合物、又はその組み合わせから選択される。この種の水溶液及び/又は懸濁液の添加は、木材保護剤の殺生物性をさらに増強したり、個々の特定の使用例に合わせて用いることができる。
好適な銅塩の例としては、銅の硫酸塩、炭酸塩、塩基性炭酸塩(hydroxide carbonate)、二水酸化物(dihydroxide)、又は塩化物、銅アンモニア錯体、銅アミン錯体、及び銅ジアゼニウム錯体が挙げられ、さらに微粒子形態の粒子(30nm〜5000nmの範囲(好ましくは50nm〜800nmの範囲)の粒径)としての銅の硫酸塩、炭酸塩、塩基性炭酸塩、及び塩化物が挙げられる。
好適な混合塩の例としては、銅/ホウ素塩混合物(copper/boron salt mixture)、銅/クロム/ホウ素塩混合物(copper/chromium/boron salt mixture)、及び銅/クロム/ヒ素塩混合物(copper/chromium/arsenic salt mixture)が挙げられる。
好適な酸化物の例としては、酸化トリブチルすず(tributyl tin oxide)、CuO、CuO、及びZnOが挙げられる。
好適なジアルキルジチオカルバメートの例としては、ジアルキルジチオカルバメート及びテトラメチルチウラムジスルフィドのNa塩及びZn塩が挙げられる。
好適なジチオカルバメートの例としては、クフラネブ、フェルバム、マンカッパー、マンコゼブ、マネブ、メタム、メチラム、チラム、ジネブ、及びジラムが挙げられる。
好適なジアゼニウム化合物の例としては、トリス-N-(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)-アルミニウム(tris-N-(cyclohexyldiazeniumdioxy)-aluminium)、N-(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)トリブチルすず(N-(cyclohexyldiazeniumdioxy)tributyltin)、N-(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)-カリウム(N-(cyclohexyldiazeniumdioxy)-potassium)、及びビス-N-(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)-銅(bis-N-(cyclohexyldiazeniumdioxy)-copper)が挙げられる。
本発明の好ましい一実施形態においては、前記の高分子電解質は生分解性ではない。これは特に最も外側の高分子電解質シェルに当てはまる。最も外側の高分子電解質シェルは、その化学組成によってできるだけ微生物分解が起こらないようにし、内部に置かれた殺生物剤を確実にそのような分解から保護して木材中における前記殺生物剤の寿命を延ばすよう意図されている。
本発明の好ましい一実施形態においては、前記の高分子電解質は1つ以上の殺菌活性の殺生物剤によって修飾される及び/又は荷電される。前記の高分子電解質による修飾又は荷電によって木材保護剤の長期安定性がさらに増大する。なぜなら、殺菌作用が個々の乳濁液粒子の外側シェルにも存在するため、活性薬剤に対する細胞外酵素の作用が非常に低減されるためである(単層の高分子電解質シェルの場合も含まれる)。これは特に、最も外側に位置する高分子電解質シェルがその化学組成を用いて微生物分解から保護され得ない場合に当てはまる。このような状況においては、1つ又は全ての高分子電解質シェルは、1つ以上の殺菌活性物質が前記のシェル上に固定化されたもの(前記活性物質のイオン性を用いるもの(例えば銀、亜鉛、銅等の重金属イオン)及び/又はファンデルワールス結合によるもの(例えばイソチアゾリノン、抗生物質等))及び/又は高分子電解質中のコポリマーとして働くもの(例えばベタイン(betaine)、ベタイン重合体(polymeric betaine)等)を備えることができる。
本発明の好ましい一実施形態においては、前記の高分子電解質は、アニオン性高分子電解質(ポリアニオン)(例えばアクリルアミドコポリマー(acrylamide copolymer)、アルギナート(alginate)、ペクチン(pectin)、ポリアクリル酸(polyacrylic acid)及び対応するコポリマー、ポリビニル硫酸(polyvinyl sulphuric acid)、ポリカルボン酸(polycarboxylic acid)、ポリリン酸(polyphosphoric acid)、多糖(polysaccharide)、ポリスチレンスルホン酸塩(polystyrene sulphonate)、アニオン性修飾した多糖(anionically modified polysaccharide)及び/又はアミノ多糖(polyaminosaccharide))並びに/或はカチオン性高分子電解質(ポリカチオン)(例えばフェノール(phenol)、ポリジアリルジメチルアンモニウム塩化物(polydiallyldimethylammonium chloride)、ポリエチレンイミン(polyethylene imine)、ポリビニルアミン(polyvinyl amine)、ポリビニルピリジン(polyvinyl pyridine)、ポリビニルアンモニウム塩化物(polyvinylammonium chloride)、カチオン性修飾した多糖(cationically modified polysaccharide)及び/又はアミノ多糖)からなる群から選択される。
特に好ましくは、アニオン性高分子電解質として、ポリスチレンスルホン酸塩(PSS)、ポリアクリル酸、アニオン性の重合多糖及び/又はその両親媒性コポリマー及びその混合物に基づくものを用いる。カチオン性高分子電解質としては、特に好ましくは、ポリエチレンイミン、縮合芳香環式化合物(condensed aromatic cyclic compound)を有するポリマー、ポリアリルアミン(polyallyl amine)、カチオン性の共重合多糖(cationically copolymerised polysaccharide)、ポリベタイン(polybetaine)、及び/又はその両親媒性コポリマー、及びその混合物に基づくものを用いる。
本発明の特に有利な一効果は、アニオン性高分子電解質としてポリアクリル酸及び/又はキトサン(chitosan)及びその両親媒性コポリマー、及びその混合物に基づくものを用い、カチオン性高分子電解質としてポリエチレンイミン、縮合芳香環式化合物を有するポリマー、ポリアリルアミン、ポリベタイン、キトサン、及び/又はその両親媒性コポリマー、及びその混合物に基づくものを用いる場合に得られる。
本発明の好ましい一実施形態においては、前記の高分子電解質のうち少なくとも1つは両性であり、6〜14(好ましくは7〜11)のpH範囲において安定な高分子電解質シェルを形成し、前記のシェルは6未満(<6)のpH範囲(好ましくは2〜4のpH範囲)においては不安定である。この実施形態において、コーティングされた乳濁液粒子は、乳濁液粒子が置かれた環境のpHが6の値未満(好ましくは2〜4の範囲)に低下すると再放出される。この方法によれば、できるだけバイオアベイラブルでなく、且つ木材に対する木材腐朽菌の活発な攻撃及びそれがもたらすpH値の低下の場合にのみ放出される形態で、殺生物剤が木材中に蓄積する。このようにして、本発明の木材保護剤を用いた処理後の木材が使用者に及ぼす危害の可能性が著しく低減される(殺生物剤が木材中に遊離した状態で広がって存在しないようになり、必要時にのみ放出されるため)。
本発明の好ましい一実施形態においては、両性高分子電解質として、例えば両性の共重合多糖及び/又は種々の鎖長のキトサン及び/又は両性の共重合ポリアクリルアミド及び/又はベタイン重合体及び/又は両親媒性コポリマー及びその混合物を用いる。
特に好ましくは、両性高分子電解質として例えば種々の鎖長のキトサン及び/又は両性の共重合ポリアクリルアミド及び/又はベタイン重合体及び/又はその両親媒性コポリマー及びその混合物を用いる。本発明の特に有利な一効果は、両性高分子電解質として種々の鎖長のキトサン及び/又は両性の共重合ポリアクリルアミド及び/又はその両親媒性コポリマー及びその混合物を用いる場合に得られる。
本発明の好ましい一実施形態においては、前記の活性薬剤乳濁液粒子をナノスケール多孔性固体粒子に吸収させる。
特に好ましくは、前記の多孔性固体粒子は10nm〜300nmの範囲の平均粒径を有し、ゼオライト(zeolite)、ベントナイト(bentonite)、珪藻土(kieselguhr)、層状ケイ酸塩(sheet silicate)、メソ多孔性アルミニウムケイ酸塩(mesoporous aluminium silicate)、メソ多孔性有機ケイ酸塩(mesoporous organosilicate)、メソ多孔性ケイ酸塩(mesoporous silicate)、炭酸カルシウム(calcium carbonate)、酸化カルシウム(calcium oxide)、リン酸カルシウム(calcium phosphate)、フラーレン(fullerene)、グラフェン(graphene)、及びメソ多孔性アルミニウム化合物(mesoporous aluminium compound)からなる群の1つ以上から選択される。
異なる電荷の高分子電解質を多重に添加することによってカチオン性乳濁液粒子の表面電荷を改変する方法は、上記の多孔性固体粒子を用いる場合には、図1に示す方法と概ね同一である。但し、ポリアニオンを最初に添加するステップの前に多孔性固体粒子を添加し、活性薬剤乳濁液粒子が前記の多孔性固体粒子中に移入されて先ず前記の多孔性固体粒子のカチオン性表面電荷が存在するようにする。このプロセスを模式的に図2に示す。図2はその他の点では図1と同一であるので、これ以上詳しくは論じない。
本発明の木材保護剤は、好ましくは用時調整不要の形態をとって、0.001wt%〜15wt%の範囲の少なくとも1つの殺生物活性薬剤、0.01wt%〜30wt%の少なくとも1つのカチオン性乳化剤、0.01wt%〜30wt%の高分子電解質、及び任意選択で0.01wt%〜30wt%の1つ以上の殺生物剤を含有するように処方される。前記の殺生物剤は銅塩、銅錯体、混合塩、酸化物、ジアルキルジチオカルバメート、ジチオカルバメート、及びジアゼニウム化合物、又はその組み合わせの、錯体形態、溶解形態、又は分散形態から選択される。
本発明の木材保護剤は、より好ましくは0.005wt%〜5wt%の範囲の前記の少なくとも1つの殺生物活性薬剤、0.1wt%〜10wt%の前記の少なくとも1つのカチオン性乳化剤、0.1wt%〜30wt%の高分子電解質、及び任意選択で0.1wt%〜25wt%の1つ以上の殺生物剤を含有するように処方される。前記の殺生物剤は銅塩、銅錯体、混合塩、酸化物、ジアルキルジチオカルバメート、ジチオカルバメート、及びジアゼニウム化合物、又はその組み合わせの、錯体形態、溶解形態、又は分散形態から選択される。
本発明の木材保護剤は、特に0.01wt%〜0.5wt%の範囲の前記の少なくとも1つの殺生物活性薬剤、0.1wt%〜10wt%の前記の少なくとも1つのカチオン性乳化剤、0.1wt%〜30wt%の高分子電解質、及び任意選択で0.5wt%〜20wt%の1つ以上の殺生物剤を含有するように処方される。前記の殺生物剤は銅塩、銅錯体、混合塩、酸化物、ジアルキルジチオカルバメート、ジチオカルバメート、及びジアゼニウム化合物、又はその組み合わせの、錯体形態、溶解形態、又は分散形態から選択される。
前記のナノスケール多孔性固体粒子を用いる場合には、前記粒子は本発明の木材保護剤中に0.01wt%〜15wt%(好ましくは0.1wt%〜10wt%、特に1wt%〜5wt%)の範囲の割合で存在する。
本発明を次に実施例を用いて開示するが、それらの実施例は何らかの限定効果を有するものではない。
(実施例1)
<活性薬剤と高分子電解質層とを含有する本発明の木材保護剤製剤の例>
次の出発物質を表1に示す割合で用いた。
Figure 2014516060
プロピコナゾール及びシペルメトリンを先ずジプロピレングリコールメチルエーテルに溶解し、得られた溶液をBardap26に添加した後、その混合物を公知の方法によってせん断によりミクロ乳濁液へと変化させた。水の添加後にその混合物を撹拌し、PAM/AA(A-2)を添加した後に撹拌を続けた。最後の水の添加後に、均一な乳濁液が得られるまで撹拌を続けた。
(実施例2)
<活性薬剤と高分子電解質層とを含有し、ナノスケール多孔性鋳型を利用する本発明の木材保護剤製剤の例>
次の出発物質を表2に示す割合で用いた。
Figure 2014516060
プロピコナゾール及びシペルメトリンを先ずジプロピレングリコールメチルエーテルに溶解し、得られた溶液をBardap26に添加した後、その混合物を公知の方法によってせん断によりミクロ乳濁液へと変化させた。ミクロ多孔性ゼオライトを前記のミクロ乳濁液中に導入し、水の添加後にその混合物を撹拌し、PAM/AA(A-2)を添加した後に撹拌を続けた。最後の水の添加後に、均一な乳濁液が得られるまで撹拌を続けた。
(実施例3)
<活性薬剤と3つの高分子電解質層とを含有する本発明の木材保護剤製剤の例>
次の出発物質を表3に示す割合で用いた。
Figure 2014516060
プロピコナゾール及びシペルメトリンを先ずジプロピレングリコールメチルエーテルに溶解し、得られた溶液をBardap26に添加した後、その混合物を公知の方法によってせん断によりミクロ乳濁液へと変化させた。水の添加後にその混合物を撹拌し、PAM/AA(A-2)を添加した後に撹拌を続けた。遊離の溶解PAM/AA(A-2)の除去後に、ポリDADMACを添加した後に撹拌を続けた。最後に、遊離の溶解ポリDADMACを除去し、さらにPAM/AA(A-2)を添加した後に撹拌を続けた。最後の水の添加後に、均一な乳濁液が得られるまで撹拌を続けた。
(実施例4)
<活性薬剤と3つの高分子電解質層とを含有し、ナノスケール多孔性鋳型を利用する本発明の木材保護剤製剤の例>
次の出発物質を表4に示す割合で用いた。
Figure 2014516060
プロピコナゾール及びシペルメトリンを先ずジプロピレングリコールメチルエーテルに溶解し、得られた溶液をBardap26に添加した後、その混合物を公知の方法によってせん断によりミクロ乳濁液へと変化させた。ミクロ多孔性ゼオライトを前記のミクロ乳濁液中に導入し、水の添加後にその混合物を撹拌し、PAM/AA(A-2)を添加した後に撹拌を続けた。遊離の溶解PAM/AA(A-2)の除去後に、ポリDADMACを添加した後に撹拌を続けた。最後に、遊離の溶解ポリDADMACを除去し、さらにPAM/AA(A-2)を添加した後に撹拌を続けた。最後の水の添加後に、均一な乳濁液が得られるまで撹拌を続けた。
(比較例)
<活性薬剤を含有し高分子電解質層を含有しない、従来の木材保護剤製剤の例>
次の出発物質を表5に示す割合で用いた。
Figure 2014516060
プロピコナゾール及びシペルメトリンを先ずジプロピレングリコールメチルエーテルに溶解し、得られた溶液をBardap26に添加した後、その混合物を公知の方法によってせん断によりミクロ乳濁液へと変化させた。水の添加後、均一な乳濁液が得られるまで撹拌を続けた。
木材中における殺生物剤の分布の測定は、次のように行った。
カンナがけによって所定の木材層を木材表面から削取する;
得られた経木を回収する;
前記経木を秤量する;
活性薬剤を前記経木から抽出する;
前記経木中の活性薬剤量を分析する;
得られた活性薬剤量を経木重量に対して正規化する;
活性薬剤(グラム)/木材(立方メートル)に変換する。
複数の連続した木材層のカンナがけと分析とを用いて、処理後の木材表面から連続した間隔で活性薬剤量のプロファイルを得た(図3に示す)。
図3aに示すように、比較例の従来の製剤の場合には、殺生物剤の濃度が深部層において本発明の製剤(実施例1〜3)よりも非常に低い(図3b及び3cに示す)。さらに図3aでは、約0.5mmの浸透深さを越えると既に殺生物剤の濃度が非常に急速に低下して、約半分になることが見られる。一方図3b及び3cにおいては濃度は非常に緩徐にしか低下せず、約8mmの浸透深さに至るまで高濃度が測定された。実施例3の本発明の製剤の場合(図3cに示す)には、3つの高分子電解質層が存在することによって、実施例1(1つの高分子電解質層しか存在しない)と比較すると木材の深部層において殺生物剤のやや低濃度がもたらされることも明らかである。しかしこの欠点は次の点で相殺される。即ち3つの高分子電解質層が存在するため、機械的手段によって、実質的にいかなる微生物の細胞外酵素もコーティングされた乳濁液粒子中に浸透して活性薬剤の生物分解をもたらせないようになっている。

Claims (14)

  1. 殺生物剤を含有する水性乳濁液を含む水系の木材保護剤であって、
    前記水性乳濁液は少なくとも1つの殺生物活性薬剤と少なくとも1つのカチオン性乳化剤とを含有し、
    前記少なくとも1つの殺生物活性薬剤は、前記少なくとも1つのカチオン性乳化剤によって乳化されて活性薬剤乳濁液粒子を形成し、
    前記活性薬剤乳濁液粒子は単層以上の高分子電解質シェルによってそれぞれ囲まれて、コーティングされた活性薬剤乳濁液粒子の正味電荷がゼロ又は負になる
    ことを特徴とする木材保護剤。
  2. 請求項1に記載の木材保護剤であって、
    前記高分子電解質シェルは単層であって、アニオン性高分子電解質によって形成される
    ことを特徴とする木材保護剤。
  3. 請求項1に記載の木材保護剤であって、
    前記高分子電解質シェルは複層であって、アニオン性高分子電解質とカチオン性高分子電解質とによって交互的に形成され、外層はアニオン性高分子電解質である
    ことを特徴とする木材保護剤。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の木材保護剤であって、
    前記カチオン性乳化剤は殺生物性カチオン性乳化剤である
    ことを特徴とする木材保護剤。
  5. 請求項4に記載の木材保護剤であって、
    前記殺生物性カチオン性乳化剤は第四級アンモニウム化合物である
    ことを特徴とする木材保護剤。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の木材保護剤であって、
    前記殺生物活性薬剤は、殺菌剤、殺虫剤、又はその組み合わせから選択される
    ことを特徴とする木材保護剤。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の木材保護剤であって、
    1つ以上の殺生物剤の水溶液及び/又は懸濁液をさらに含有し、
    前記1つ以上の殺生物剤は、銅塩、銅錯体、混合塩、酸化物、ジアルキルジチオカルバメート、ジチオカルバメート、及びジアゼニウム(diazenium)化合物、又はその組み合わせから選択される
    ことを特徴とする木材保護剤。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の木材保護剤であって、
    高分子電解質は生分解性でない
    ことを特徴とする木材保護剤。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の木材保護剤であって、
    高分子電解質は、1つ以上の殺菌活性の殺生物剤によって修飾される及び/又は荷電される
    ことを特徴とする木材保護剤。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の木材保護剤であって、
    高分子電解質のうち少なくとも1つは両性であり、6〜14のpH範囲において安定な高分子電解質シェルを形成し、
    前記高分子電解質シェルは6未満(<6)のpH範囲において不安定である
    ことを特徴とする木材保護剤。
  11. 請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の木材保護剤であって、
    高分子電解質は、
    アニオン性高分子電解質(ポリアニオン)としてのアクリルアミドコポリマー、アルギナート、ペクチン、ポリアクリル酸及び対応するコポリマー、ポリビニル硫酸、ポリカルボン酸、ポリリン酸、多糖、ポリスチレンスルホン酸塩、アニオン性修飾した多糖、及び/又はアミノ多糖、並びに/或は
    カチオン性高分子電解質(ポリカチオン)としてのフェノール、ポリジアリルジメチルアンモニウム塩化物、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリビニルピリジン、ポリビニルアンモニウム塩化物、カチオン性修飾した多糖、及び/又はアミノ多糖、
    からなる群から選択される
    ことを特徴とする木材保護剤。
  12. 請求項10に記載の木材保護剤であって、
    少なくとも1つの両性高分子電解質が、両性の共重合多糖及び/又は種々の鎖長のキトサン及び/又は両性の共重合ポリアクリルアミド及び/又はベタイン重合体及び/又はその両親媒性コポリマー及びその混合物からなる群から選択される
    ことを特徴とする木材保護剤。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の木材保護剤であって、
    前記活性薬剤乳濁液粒子はナノスケール多孔性固体粒子に吸着される
    ことを特徴とする木材保護剤。
  14. 請求項13に記載の木材保護剤であって、
    前記の多孔性固体粒子は、
    10nm〜300nmの範囲の平均粒径を有するとともに、
    ゼオライト、ベントナイト、珪藻土、層状ケイ酸塩、メソ多孔性アルミニウムケイ酸塩、メソ多孔性有機ケイ酸塩、メソ多孔性ケイ酸塩、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、リン酸カルシウム、フラーレン、グラフェン、及びメソ多孔性アルミニウム化合物からなる群の1つ以上から選択される
    ことを特徴とする木材保護剤。
JP2014513924A 2011-06-10 2012-04-30 改善された浸透と長期安定性とを有する木材保護剤 Active JP6005734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011103955A DE102011103955A1 (de) 2011-06-10 2011-06-10 Holzschutzmittel mit verbesserter Penetration und Langzeitstabilität
DE102011103955.8 2011-06-10
PCT/EP2012/001859 WO2012167859A1 (de) 2011-06-10 2012-04-30 Holzschutzmittel mit verbesserter penetration und langzeistabilität

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516060A true JP2014516060A (ja) 2014-07-07
JP6005734B2 JP6005734B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=46046111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513924A Active JP6005734B2 (ja) 2011-06-10 2012-04-30 改善された浸透と長期安定性とを有する木材保護剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140099349A1 (ja)
EP (1) EP2717684B1 (ja)
JP (1) JP6005734B2 (ja)
CA (1) CA2835378A1 (ja)
DE (1) DE102011103955A1 (ja)
DK (1) DK2717684T3 (ja)
ES (1) ES2552916T3 (ja)
PL (1) PL2717684T3 (ja)
PT (1) PT2717684E (ja)
WO (1) WO2012167859A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102972423B (zh) * 2012-12-17 2014-02-12 四川省农业科学院生物技术核技术研究所 果梗软化型氯吡脲水剂
KR20160147268A (ko) * 2014-05-02 2016-12-22 아치 우드 프로텍션, 인코포레이티드 목재 방부제 조성물
CN109227834B (zh) * 2018-09-14 2021-06-18 广德竹之韵工艺品厂 一种南方松户外木简文化墙用防腐剂
CN109439298B (zh) * 2018-10-15 2021-03-02 中国石油集团工程技术研究院有限公司 一种抗高温抗钙保护油气储层的水基钻井液封堵剂及其钻井液及应用
CN111098372B (zh) * 2018-10-29 2022-01-28 内蒙古农业大学 一种木基-石墨烯导电复合材料的制备方法
CN111481740A (zh) * 2020-04-17 2020-08-04 中山职业技术学院 一种高分散性无定形磷酸钙纳米粉体及其制备方法和应用
CN112092131A (zh) * 2020-07-27 2020-12-18 安徽阜南县万家和工艺品有限公司 一种提升柳编制品表面抗氧化性能的处理工艺
CN114747589B (zh) * 2022-04-24 2023-11-10 山东省长清农药厂有限公司 一种含烟嘧磺隆和莠去津的可分散油悬浮剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570301A (ja) * 1990-11-15 1993-03-23 Sankyo Co Ltd 有害生物防除剤
JPH10147501A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Nippon Soda Co Ltd 水性組成物及びその製造方法
JP2008265264A (ja) * 2006-06-23 2008-11-06 Sanyo Chem Ind Ltd 木材防腐剤組成物
US20100016392A1 (en) * 2006-12-13 2010-01-21 Innovaform Technologies, Llc Pesticidal Aggregates

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188607A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 花王株式会社 木材用防腐組成物
DE4409039A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Bayer Ag Antifouling-Mittel
DE19640874A1 (de) * 1996-10-04 1998-04-09 Staedtler Fa J S Verfahren zur Herstellung eines Imprägnationsmittels
US6559116B1 (en) * 1999-09-27 2003-05-06 The Procter & Gamble Company Antimicrobial compositions for hard surfaces
DE10010264A1 (de) * 2000-03-02 2001-09-13 Novosom Gmbh Stabilisierte Liposomen und Hüllstrukturen
US6527982B2 (en) * 2000-11-13 2003-03-04 Sun Technochemicals Co., Ltd. Wood preservative additive composition
US20040234496A1 (en) * 2003-02-06 2004-11-25 Stockel Richard F. Biocidal compositions
WO2005110592A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Yki, Ytkemiska Institutet Ab Mesoporous particles loaded with active substance
US20050255251A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Hodge Robert L Composition, method of making, and treatment of wood with an injectable wood preservative slurry having biocidal particles
EP2104701A2 (en) * 2006-11-10 2009-09-30 Basf Se Biocidal coatings
DE102007058846A1 (de) * 2007-12-05 2009-06-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasch- oder Reinigungsmittel mit Amidinverbindungen und/oder Amidiniumbicarbonaten
US20100009007A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Baxter International Inc. Non-covalent modification of microparticles and process of preparing same
WO2011054046A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 The University Of Queensland And The State Of Queensland Acting Through Its Department Of Primary Industries And Fisheries Controlled release particles and method for preparation thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570301A (ja) * 1990-11-15 1993-03-23 Sankyo Co Ltd 有害生物防除剤
JPH10147501A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Nippon Soda Co Ltd 水性組成物及びその製造方法
JP2008265264A (ja) * 2006-06-23 2008-11-06 Sanyo Chem Ind Ltd 木材防腐剤組成物
US20100016392A1 (en) * 2006-12-13 2010-01-21 Innovaform Technologies, Llc Pesticidal Aggregates
JP2010513305A (ja) * 2006-12-13 2010-04-30 イノバフォーム テクノロジーズ エルエルシー 農薬凝集物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6005734B2 (ja) 2016-10-12
EP2717684B1 (de) 2015-08-12
US20140099349A1 (en) 2014-04-10
DE102011103955A1 (de) 2012-12-13
EP2717684A1 (de) 2014-04-16
PT2717684E (pt) 2015-11-25
DK2717684T3 (en) 2015-11-23
WO2012167859A1 (de) 2012-12-13
PL2717684T3 (pl) 2016-01-29
CA2835378A1 (en) 2012-12-13
ES2552916T3 (es) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005734B2 (ja) 改善された浸透と長期安定性とを有する木材保護剤
US6365066B1 (en) Antifouling paint
US6291549B1 (en) Antifouling paints
US20080219944A1 (en) Polymer based antifouling coating
KR101628446B1 (ko) 목재-부후성 담자균에 대한 목재 보존제로서의 펜플루펜
DE4328074A1 (de) Schimmelfeste Dispersionsfarbenanstriche
EP2594132A1 (de) Stabilisierung von Iod enthaltenden Verbindungen mit Stickstoff enthaltenden Polymeren
US6217642B1 (en) Benzothiophene-2-carboxamide s,s-dioxides for use in anti-fouling applications
US9108336B2 (en) Wood treating agent and method of treating wood or wood based materials or the like
DE102012018110A1 (de) Holzschutzmittel mit verbesserter Tiefenpenetration, Flammschutzeigenschaften und verbesserter Biozidwirksamkeit
JPH09505248A (ja) 銅化合物から成る木材保存剤
DE10125181A1 (de) Holzschutzmittel
DE10140224A1 (de) Cyanoethylierung von Holz
DE4326808A1 (de) Verwendung eines Sulfonamid-Derivates zum Schutz von technischen Materialien

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350