JP2014514803A - モバイル支援されたリバースリンク干渉管理のための装置および方法 - Google Patents

モバイル支援されたリバースリンク干渉管理のための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014514803A
JP2014514803A JP2013558079A JP2013558079A JP2014514803A JP 2014514803 A JP2014514803 A JP 2014514803A JP 2013558079 A JP2013558079 A JP 2013558079A JP 2013558079 A JP2013558079 A JP 2013558079A JP 2014514803 A JP2014514803 A JP 2014514803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength measurement
user device
data rate
cell
pilot strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013558079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6109754B2 (ja
Inventor
トクゴズ、イェリズ
ヤブズ、メーメット
マクー、バンシュ・パル・シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014514803A publication Critical patent/JP2014514803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109754B2 publication Critical patent/JP6109754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0097Relays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

技術は、モバイル支援リバースリンク干渉管理のために提供される。例えば、モバイル支援リバースリンク(RL)干渉管理を提供するため方法は、ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定値を要求することを含む。方法は、要求に応答して、ユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信することを含みうる。方法は、少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいてユーザデバイスのためのデータレート割り当てを決定することを含みうる。方法は、ユーザデバイスにデータレート割り当てを送信することによって、ユーザデバイスが少なくとも1つの非サービングセルに対して生じるRL干渉を制御することを含みうる。

Description

関連出願
本特許出願は、本発明の譲渡人に譲渡され、本願に参照により明示的に組み込まれた、「APPARATUS AND METHOD FOR MOBILE ASSISTED REVERSE LINK INTERFERENCE MANAGEMEN」と題された、2011年3月11日に出願された、仮出願第61/452,010の優先権を主張する。
本開示は、一般に、ワイヤレス通信のための装置および方法に関する。特に、本開示は、リバースリンク干渉管理に関する。
フェムトセル、マイクロセルおよびピコセルは、住宅および企業環境における屋内に典型的に配備された低消費電力セルラ基地局であるほかに音声および高レートデータカバレージを改善し、優れたユーザエクスペリエンスを提供するためのホットスポットである。セルラオペレータは、容量のアップグレードおよびカバレージ改善のために低減されたインフラストラクチャ配備コストからの利益を受ける。性能を改善する一方、フェムトセル、マイクロセル、およびピコセルは、ネットワークにおける他のユーザにいくつかの干渉を引き起しうる。
例えば、フェムトセルユーザは、ホームユーザ機器(HUE)またはホームアクセス端末(HAT)と呼ばれうる。同様に、マクロネットワークユーザは、MUEまたはMATである。フェムトセルは、ホームノードB(HNB)またはホームアクセスポイント(HAP)のいずれかを意味するが、マクロ基地局は、マクロノードB(MNB)またはマクロアクセスポイント(MAP)と呼ばれる。熱雑音比に対する合計の受信信号強度は、ライズオーバサーマル(RoT:Rise Over Thermal)またはノイズライズ(noise rise)として定義される。3GPP用語に準拠して、マクロセクタは、セルと呼ばれることになる。
以下は、1つまたは複数の態様の基本的な理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を示す。この概要は、考えられるすべての態様の広範囲な概観ではなく、すべての態様の重要要素や判定的要素を識別することも、何れかまたは全ての態様のスコープを線引きすることも意図されていない。その唯一の目的は、後に示されるより詳細な記載に対する前置きとして、簡略化された形式で1つまたは複数の態様のいくつかの概念を表すことである。
モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するための装置および方法が議論される。1つの態様に従って、モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するための方法は、ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定を要求することと、要求に応答して、少なくとも1つのユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値、またはフェムトパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信することと、少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいてユーザデバイスのためのデータレート割り当てを決定することと、ユーザ装置にデータレート割り当てを送信することによって、少なくとも1つの非サービングセルに対してユーザデバイスによって生じるRL干渉を制御することとを含む。
別の態様に従って、モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するためのアクセスポイントは、ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定を要求するように構成された要求モジュールと、要求に応答して、ユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信するように構成された受信モジュールと、少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値、またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいてユーザデバイスのためのデータレート割り当てを決定するように構成された決定モジュールと、ユーザ装置にデータレート割り当てを送信することによって、少なくとも1つの非サービングセルに対してユーザデバイスによって生じるRL干渉を制御するように構成された送信機とを含む。
別の態様に従って、モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するための装置は、ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定を要求するための手段と、要求に応答して、ユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信するための手段と、少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいてユーザデバイスのためのデータレート割り当てを決定するための手段と、ユーザ装置にデータレート割り当てを送信することによって、少なくとも1つの非サービングセルに対してユーザデバイスによって生じるRL干渉を制御するための手段とを含む。
別の態様に従って、コンピュータプログラム製品は、少なくとも1つのコンピュータに、ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定を要求することと要求に応答して、ユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信することと、少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいてユーザデバイスのためのデータレート割り当てを決定することと、ユーザ装置にデータレート割り当てを送信することによって、少なくとも1つの非サービングセルに対してユーザデバイスによって生じるRL干渉を制御することとを行わせるためのコードを含むコンピュータ可読媒体を含む。
別の態様に従って、モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するため方法は、ソースセルからのデータレート割り当てを受信することと、ここで、データレート割り当ては、パイロット強度測定値またはビーコン強度測定値に基づいて導出される、ソースセルからのデータレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調節することによって、少なくとも1つの非サービングセルに対するRL干渉を制御することとを含む。
別の態様に従って、モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するためユーザ機器は、ソースセルからのデータレート割り当てを受信するように構成された受信機と、ここで、データレート割り当ては、パイロット強度測定値またはビーコン強度測定値に基づいて導出される、ソースセルからのデータレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調節することによって、少なくとも1つの非サービングセルに対するRL干渉を制御するように構成された調節モジュールとを含む。
別の態様に従って、リバースリンク(RL)干渉管理を支援したモバイルを提供するため装置は、ソースセルからのデータレート割り当てを受信するための手段と、ここで、データレート割り当ては、パイロット強度測定値またはビーコン強度測定値に基づいて導出される、ソースセルからのデータレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調節することによって、少なくとも1つの非サービングセルに対するRL干渉を制御するための手段とを含む。
別の態様に従って、コンピュータプログラム製品は、少なくとも1つのコンピュータに、ソースセルからのデータレート割り当てを受信することと、ここで、データレート割り当ては、パイロット強度測定値またはビーコン強度測定値に基づいて導出される、ソースセルからのデータレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調節することによって、少なくとも1つの非サービングセルに対するRL干渉を制御することとを行わせるためのコードを含むコンピュータ可読媒体を含む。
本開示の利点は、改善された干渉管理によってマクロセルと低消費電力基地局(例えば、フェムトセル、マイクロセル、ピコセルなど)との間のより顕著な互換性を含みうる。
その他の態様も、例示として様々な態様が説明および示される以下の詳細な説明から、当業者にとって容易に明らかになるであろうことが理解される。これら図面および詳細な説明は、本質的に例示的であり、限定的であるとはみなされない。
フェムトセルとマクロセルとの間の干渉を緩和するために干渉管理システムを有する異種のワイヤレス通信システムの例示の概略図を説明する。 モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するための例示のフローチャートを説明する ユーザ装置の観点からのモバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するための例示のフローチャートを説明する。 多くのユーザデバイスをサポートするように構成されたワイヤレス通信システムの例示の図を説明する。 マクロセル、フェムトセルおよびピコセルを含むワイヤレス通信システムの例示の図を説明する。 その各々がいくつかのマクロカバレージ領域を含む、いくつかのトラッキング領域(またはルーティング領域あるいはロケーション領域)が定義される場合のカバレージマップの例示を説明する。 多元接続ワイヤレス通信システムの例示の図を説明する。 多入力多出力(MIMO)通信システムの例示の概略図を説明する。 モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するための例示のデバイスを説明する。 ユーザデバイスの観点からのモバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するための例示のデバイスを説明する。
添付図面に関連して以下に記載される詳細な説明は、本開示の様々な態様の説明として意図され、本開示が実現されうる唯一の態様を表すようには意図されない。本開示で説明される各々の態様は、単に、本開示の例または例示として提供され、他の態様に対して、必ずしも好ましいまたは有利であるようには解釈されるべきでない。詳細な説明は、本開示の完全な理解を提供することを目的とした特定の詳細を含む。しかしながら、本開示がこれらの特定の詳細なしで実現されうることは、当業者にとって明らかであろう。いくつかの事例では、周知の構造およびデバイスが、本開示の概念を不明確にすることを避けるためにブロック図形式で示されている。単に利便性および明確性のために、頭文字および他の記述的な用語が使用されうるが、本開示の範囲を限定するようには意図されない。
説明の簡略化の目的のために、方法は一連の動作として説明および示されているが、いくつかの動作は、1つ以上の実施形態に従って、ここで説明および示されるものとは異なる順序で、および/または他の動作と同時に起こり得るので、方法は動作の順序によって限定されないことが理解および認識されるべきである。例えば、当業者であれば、方法が、代替的に、状態図の中でのように、一連の相互に関連のある状態またはイベントとして表されうることを理解および認識するであろう。さらに、1つまたは複数の態様に従って方法を実施するために、必ずしも例示された全ての動作が必要とされる訳ではない。
マクロセルとフェムトセルとの両方を有するワイヤレスシステムでは、フェムトセルユーザは、マクロセルに対して干渉を引き起こす一方で、マクロセルユーザも近くのフェムトセルに干渉しうる。現在のイノベーションでは、モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理方法および装置は、以上で述べられた干渉を緩和するか除去するために開示される。これらの方法は、概して、限定されないが、WCDMA(登録商標)/HSPA(UMTS)、1xDo、LTE,WiMaxのような様々なワイヤレスシステムに適用されることがある。
1つの例示において、マクロワイヤレスネットワークのような、既存のワイヤレスネットワークは、カバレージ領域および全体的な通信性能を改善するために、低消費電力基地局配備によって補われうる。例えば、低消費電力基地局は、マイクロセル、ピコセル、およびフェムトセルとして知られる。本開示は、フェムトゲートウェイを通じてマクロネットワークに接続する低消費電力であるフェムトセルに言及することになる。しかしながら、本開示に述べられた装置と方法は、さらに他のタイプの低消費電力基地局(例えば、マイクロセル、ピコセルなど)に適用可能でありうる。
様々な態様は、ユーザデバイスに関連して本明細書に記述される。ユーザデバイスは、さらに、システム、加入者ユニット、加入者局、移動局、セルラデバイス、マルチモードデバイス、遠隔局、遠隔端末、アクセス端末、ユーザ端末、ユーザエージェント、ユーザ機器、モバイルデバイス、またはその他同種のものと呼ばれうる。加入者局は、セルラ電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、無線ローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス接続能力を有するハンドヘルドデバイス、または処理デバイスとのワイヤレス通信を容易にするワイヤレスモデムまたは同様のメカニズムに接続された他の処理デバイスであることができる。
図1は、フェムトセル110とマクロセル130との間の干渉を緩和するために干渉管理(IM)ユニット105を有する異種のワイヤレス通信システム100の例示の概略図を示す。フェムトセルは、図1に説明されるが、当業者は、説明がマイクロセル、ピコセルなどのような他の低消費電力基地局に適用できることを理解するだろう。
1つの例示において、IMユニット105は、フェムトセル110、フェムトユーザ機器(FUE)120、マクロセル130、またはマクロユーザ機器(MUE)140に全体または一部分として存在する。例えば、IMユニット105は、アンテナ116を通じて送信するトランシーバ114を介して通信するためにフェムトセル110に存在するそれぞれのコンピューティングプラットフォーム112によって実行されうる。IMユニット105は、マクロユーザ機器(MUE)140によってフェムトセル110に対して生じたリバースリンク122(別名アップリンク)干渉145を緩和するために方法を一方的にまたは協力し合って実行する。さらに、IMユニット105は、フェムトセルユーザ機器(FUE)120によってマクロセル130に対して生じたリバースリンク干渉を緩和する。さらに、下記が図1に説明される:フェムトセル110からフェムトユーザ機器(FUE)120、マクロセル130、マクロユーザ機器(MUE)140、およびリバースリンク142へのフォワードリンク121(別名ダウンリンク(DL))、およびマクロセル130とマクロユーザ機器(MUE)140との間のフォワードリンク141。1つの態様では、FUE120およびMUE140は、ハンドヘルドデバイス(例えば、端末デバイス、モバイルデバイス、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)デバイスなど)である。本明細書で使用されるように、FUEとMUEは、フェムトセルユーザおよびマクロセルユーザをそれぞれ表わす。当業者は、本明細書で開示された例示がFUEを使用して説明されるが、(制限はされないが、マイクロセルユーザ、ピコセルユーザなどのような)他のユーザが例示に等しく適用可能であることは理解されるだろう。フェムトセル110のカバレージ領域118およびマクロセル130のカバレージ領域138は、さらに、図1に説明される。さらに、用語「アクセス端末」(AT)がFUEかMUEのいずれかに対して一般に適用でき、ATがFUEまたはMUEのいずれかのために同義的に使用されうることに注意すべきである。
1つの態様では、成功したフェムトセル配備は、リバースリンク(RL)性能に関する熟慮を要求する。例えば、フェムトセルは、チャレンジングな無線周波数(RF)干渉に取り組むためにマクロセルとは異なって構成されなければならない。マクロセルとフェムトセルの非同一のカバレージエリアは、フォワードリンク(FL)送信電力レベルの大きな差、フェムトセルへの制限されたアクセス、アクティブなマクロセルからフェムトセルハンドインへの欠如、および/またはフェムトセルに極めて近接したマクロセルユーザ(例えば、マクロユーザ機器(MUE))の存在に起因する。これらは、RL干渉管理のためのフェムトセル配備のために特化したダイナミック設定を必要とする状況である。
フェムトユーザ機器(FUE)のリバースリンク(RL)データレートは、フェムトセルで観測されたライズオーバサーマル(RoT)またはノイズライズ(NR)レベルに結合されうる。1つの態様では、RoTは、所与のキャリア上の合計の受信信号強度のノイズフロアに対する比として定義される。観測されたRoTが動作するRoTしきい値を越える場合、関連するユーザのデータレートは、低減されうる。1つの例において、データレート低減は、フェムトセルによってフェムトユーザ機器(FUE)に対する特定のレート割り当てを通信すること、またはフォワードリンク(FL)データレートを決定する入力として使用できるビジーインジケーションをFUEに送ることを通じて取得されうる。1つの態様では、動作するRoTしきい値は、フェムトセルユーザエクスペリエンスに影響を与えるパラメータである。
1つの例において、フェムトセルへのアクセスが制限される場合、フェムトセル配備に近いMUEは、マクロセルによってサービスを受け続けうる。フェムトセルアクセスが制限されない場合でさえ、マクロセルからフェムトセルへのアクティブなハンドオーバがサポートされないことがあるので、呼が維持される限り、既にアクティブ呼である一方でフェムトセル展開に接近するMUEは、マクロセルに留まりうる。MUEは、遠く離れたマクロセルとリバースリンク(RL)をクローズするために高い電力レベルで送信しうる(つまりマクロフォワードインク(FL)カバレージは、非常に大きいので非常に高いFL送信電力レベルになりうる)。その一方で、MUEは、フェムトセルでの高いライズオーバサーマル(RoT)レベルに帰着する、高い干渉をフェムトセルにもたらしうる。別の態様では、マクロセルおよびフェムトセルは、同じまたは近接したキャリア上で動作しうる。例えば、MUEは、フェムトセルキャリアにリークすることによってフェムトセルでの高いRoTレベルをもたらしうる。同様に、FUEは、マクロセルキャリアにリークすることによってマクロセルでの高いRoTレベルをもたらしうる。
別の例において、高いRoTオペレーションのために、FUEは、高いマクロセル干渉を克服するためにその送信電力を大きくする必要がありうる。特にFUEがフェムトセルカバレージ境界でマクロセルへの低いパスロスを有する場合、この高い送信電力は、マクロセルネットワークに干渉を作り出しうる。別の問題は、高いRoTレベルがフェムトセルのRoTしきい値を越える場合、関連するフェムトセルユーザのデータレートが低減しうる。
別の態様において、フェムトセルが高いRoTを経験しそうであるので、1つのアプローチは、RoTしきい値を増加させることによって高いRoTレベルでフェムトセルを動作させることである。しかしながら、高いRoTレベルがある場合、FUEは、より高い電力レベルで送信するので、潜在的に近くのマクロセルに影響を与えうる。したがって、RLレート割り当ては、マクロセルへの影響とフェムトセル性能をバランスすることによって決定されなければならない。
1つの態様では、開示される本明細書は、近隣のマクロセルへの影響を与えずにより良いフェムトセルユーザ性能を達成するために、RoTしきい値および個々のユーザ割り当て(例えば、FUEのデータ割り当て等)を調節する、モバイル測定値レポート(例えば、パイロット強度レポート)を利用するアルゴリズムである。用語「近隣」は、マクロセルが近隣であると考慮されようとなかろうと、送信電力、干渉レベルエクスペリエンス、アプリケーション、設計選択などのような様々なファクタに依存するので、特定の距離またはロケーションに制限されるべきではないことを当業者は、理解するだろう。
1つの例では、フェムトセルは、あるレポート間隔でアクティブフェムトセルユーザ(例えば、FUEまたはモバイルデバイスなど)にフェムトセルパイロット強度測定値を要求する。1つの例において、マクロセルが近接チャネル上で動作する場合、フェムトセルビーコンは、同様に送信されうる。この場合、フェムトセルビーコンおよびマクロセルパイロット強度測定値が要求され、レポートされうる。フェムトセルは、FUEがマクロセル上で作り出す干渉量を評価するためにこれらのパイロット強度レポートを使用しうる。そして、フェムトセルは、マクロセルへの影響を最小限にするシグナリングを通じて、例えば、RoTレベルに関わらず、適切にFUEのデータレート割り当てを調節しうる。
別の例において、パイロット強度レポートを要求することおよび/または受信することは、終始可能でありうる。また別の例では、パイロット強度レポートを要求することおよび/または受信することは、限定はされないが、フェムトセルがより高い電力レベルで送信し、近隣のマクロセルにより大きなリスクをもたらすことに帰着する、大きなセル外干渉またはフェムトセルでの大きなRoTの存在のようなトリガイベントに基づくことが可能でありうる。1つの例示では、トリガイベントの原因が消えた時点で、パイロット強度レポートを要求することおよび/または受信することが停止される、またはそのレポート間隔が低減されうる。
1つの例示において、フェムトセルによってサービスされるFUEに対して、フェムトセルでの(dBでの)RoTレベルは、下記のように表されうる
ROT=Io,femto−No,f 式(1)
ここで、No,fは、フェムトセルノイズフロアであり、Io,femtoは、フェムトセルでの合計の受信信号強度である。
1つの例示において、パケットが復号できるように、要求された信号対雑音比(Ecp/Itargetを達成するパイロット電力レベル、P、で送信する必要がありうる。以下の式はデシベル(dB)で表されることに注意せよ。
P−PL−Io,femto=(Ecp/Itarget 式(2)
ここで、PLは、FUEからフェムトセルへのパスロスである。Pは、以下のように書き換えることができる:
P=PL+RoT+No,f+(Ecp/Itarget 式(3)
1つの例示において、マクロセルノイズフロアによって規格化された、FUE、Ioc,macroのパイロット信号によって作り出される干渉は、以下のように記載することができる。
oc,macro−No,m=P−PL−No,m 式(4)
ここで、No,mは、マクロセルノイズフロアであり、PLは、FUEからマクロセルへのパスロスである。別の態様では、近隣のキャリアマクロセル/フェムトセル配備の場合には、あるキャリアから別のキャリアへのリーク率は、FUEによって干渉計算として説明されうる。Pの代わりに、式は、以下のように表される。
oc,macro−No,m=(PL ―PL)+RoT+(No,f−No,m)+(Ecp/Itarget 式(5)
別の例において、FUEによって生じた干渉を計算するために、フェムトセルは、FUEからフェムトセルおよびマクロセルへのパスロス差を知る必要がある。1つの例示において、この情報は、測定されたFLパスロス値および測定されたRLパスロス値が同様であるという仮定とともに、マクロセルパイロットおよびフェムトセルパイロットあるいはフェムトセルビーコン強度上のフォワードリンク測定レポート(例えば、パイロット強度レポート)を通じて取得されうる。フォワードリンク、(FL)上で、Pm,FLおよびPf,FLは、それぞれマクロセルおよびフェムトセルフォワードリンク(FL)送信電力に対応する。そして、(Ecp/IFL,macroおよび(Ecp/I)FL,femtoは、それぞれマクロセルおよびフェムトセルでのFL信号対雑音比に対応する。フェムトおよびマクロが同じチャネル上で動作すると仮定すると、
(Ecp/IFL,macro−(Ecp/IFL,femto=(Pm,FL−Pf,FL)−(PL−PL) 式(6)
専用チャネル展開のために、(Ecp/IFL,femtoおよびP,Fは、対応するビーコン値(Ecp/IFL,beaconおよびPbeacon,FLによって置き換えられる。
1つの例示として、上記表現の式(6)からパスロス差情報を取得して、マクロセルでの干渉は、下記のように書ける。
oc,macro−No,m=RoT+(No,f−No,m)+
[((Ecp/IFL,macro−(ECP/IFL,femto]−
(Pm,FL−Pf,FL)+(Ecp/Itarget 式(7)
一旦干渉が推定されると、フェムトセルは、どのくらいの追加トラフィック電力でFUEが安全に送信できるかまたは代替としてどのリバースリンクデータレートをFUEが近隣マクロセルにいかなる重大な影響も生じないで使用できるかを決定しうる。その後、トラフィック電力またはリバースリンクデータレート情報は、FUEに伝えられる。
図2は、モバイル支援リバースリンク(RL)干渉管理のための例示のフローチャートを説明する。ブロック210において、ユーザデバイスにパイロット強度測定値を要求する。ブロック220において、要求に応答してユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信する。ブロック230において、少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値に基づいて干渉を推定する。1つの例示において、干渉は、リバースリンク(RL)干渉である。ブロック240において、推定された干渉に基づいてユーザデバイスのデータレート割り当てを調節する。ブロック240に続いて、ブロック250において、ユーザデバイスにデータレート割り当てを送信する。
図3は、ユーザデバイスの観点からのモバイル支援リバースリンク(RL)干渉管理を提供するための例示のフローチャートを説明する。ブロック310において、ソースセルからデータレート割り当てを受信する。ここで、データレート割り当ては、パイロット強度測定値またはビーコン強度測定値に基づいて導出される。1つの例示において、ソースセルは、マクロセル、フェムトセル、マイクロセルまたはピコセルのうちの1つである。1つ例示において、パイロット強度測定値は、フェムトセルおよびマクロセルからのパイロット強度測定値を含む。ブロック310に続いて、ブロック320において、ソースセルからの受信データレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調節する。
例示の説明される本明細書のうちのいくつかは、単一のFUE、単一のフェムトセル、単一のMUE、および/または単一のマクロセルに言及しているが、当業者は、説明される例示が本開示の精神または範囲に影響を及ぼさない複数のFUE、複数のフェムトセル、複数のMUE、および/または複数のマクロセルを含むように拡張されることを理解するだろう。
図4は、開示する本明細書が実装する、多くのユーザデバイスをサポートするように構成されたワイヤレス通信システムの例示の図を説明する。システム400は、例えば、マクロセル402a〜402gのような、複数のセル402に対して通信を提供し、各セルには、対応するアクセスノード404(例えば、アクセスノード404a〜404g)によってサービスが提供される。図4に示されるように、ユーザデバイス406(例えばユーザデバイス406a〜406l)は、システム全体にわたって様々な位置に経時的に散らばっていうる。各ユーザデバイス406は、例えば、ユーザデバイス406がアクティブであるか否か、および、ユーザデバイス406がソフトハンドオフ中であるか否かに依存して、所定のときに、フォワードリンク(「FL」)上および/またはリバースリンク(「RL」)上で、1つまたは複数のアクセスノード404と通信しうる。ワイヤレス通信システム400は、広大な地域(a large geographic region)にサービスを提供する。例えば、マクロセル402a〜402gは、近傍の幾つかのブロックをカバーしうる。
図5は、マクロセル、フェムトセルおよびピコセルを含む、ワイヤレス通信システム500の例示の図を説明する。図5に示される例において、基地局510a、510bおよび510cは、それぞれマクロセル502a、502bおよび502cのためのマクロ基地局でありうる。基地局510xは、ユーザデバイス520xと通信するピコセル502xのためのピコ基地局でありうる。基地局510yは、ユーザデバイス520yと通信するフェムトセル502yのためのフェムト基地局でありうる。簡潔さのために図5に示されないが、マクロセルは、エッジでオーバーラップしうる。ピコセルとフェムトセルは、(図5に示されるように)マクロセル内に位置しうる、またはマクロセルおよび/または他のセル520zとオーバーラップしうる。
ワイヤレス通信システム500は、ユーザデバイス520zと通信する中継局、例えば中継局510zをさらに含む。中継局は、データの送信および/または他の情報をアップストリーム局から受信し、データの送信および/または他の情報をダウンストリーム局に送信する局である。アップストリーム局は、基地局、別の中継局、またはユーザデバイスでありうる。ダウンストリーム局は、ユーザデバイス、別の中継局、または基地局でありうる。中継局は、さらに他のユーザデバイスのための送信を中継するユーザデバイスでありうる。中継局は、低再利用プリアンブルを送信および/または受信しうる。例えば、中継局は、ピコ基地局と同様の方法で低再利用プリアンブルを送信し、ユーザデバイスと同様の方法で低再利用プリアンブルを受信しうる。
システムコントローラ530は、基地局のセットと接続し、これらの基地局のための調整および制御を提供する。システムコントローラ530は、単一のネットワークエンティティまたはネットワークエンティティの集合を含みうる。システムコントローラ530は、バックホールを介して基地局510と通信しうる。バックホールネットワーク通信534は、当該分散型アーキテクチャを用いる基地局510a〜510cの間のポイントツーポイントを容易にすることができる。基地局510a〜510cはまた、例えば、ワイヤレスまたはワイヤラインバックホールを通して、直接的にまたは間接的に、互いに通信してもよい。
ワイヤレス通信システム500は、(図5に示されない)マクロ基地局のみを含む異種の通信システムでありうる。ワイヤレス通信システム500は、さらに異なるタイプの基地局、例えば、マクロ基地局、ピコ基地局、ホーム基地局、中継局などを含む異種の通信システムでありうる。これらの異なるタイプの基地局は、ワイヤレスネットワーク500において、異なる送信電力レベル、異なるカバレージエリア、および干渉に異なる影響を有しうる。例えば、マクロ基地局は、高い送信電力レベル(例えば、20ワット)を有しうるのに対し、ピコ基地局、フェムト基地局は、より低い送信電力レベル(例えば、10ワット)を有しうる。ここに記述された技術は、同種および異種の通信システムに使用されうる。
ユーザデバイス520は、ワイヤレス通信システム500の至る所に分散し、各ユーザデバイスは、ステイショナリまたはモバイルでありうる。例えば、ユーザデバイスは、さらにアクセス端末(AT)、移動局(MS)、ユーザ機器(UE)、加入者ユニット、局などと称されうる。さらなる例示で、ユーザデバイスは、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などでありうる。ユーザデバイスは、ダウンリンクおよびアップリンクを介して基地局と通信しうる。ダウンリンク(または、フォワードリンク)は、基地局からUEへの通信リンクのことを意味し、アップリンク(または、リーバースリンク)は、UEから基地局への通信リンクのことを意味する。
ユーザデバイスは、マクロ基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、および/または他のタイプの基地局と通信することができる。図5において、実線の両矢印は、ユーザデバイスとサービング基地局との間の所望の送信を示す。ここで、サービング基地局は、ダウンリンクおよび/またはアップリンクでUEにサービス提供するように設計された基地局である。両方向に矢印がある破線は、ユーザデバイスと基地局との間の干渉送信を示す。干渉する基地局は、干渉がダウンリンク上のユーザデバイスに生じるおよび/またはアップリンク上のユーザデバイスからの干渉を観測する基地局でありうる。
ワイヤレス通信システム500は、同期または非同期動作をサポートしうる。同期操作に関して、基地局は、同じフレームタイミングを有し、異なる基地局からの送信は、時間で整列されうる。非同期操作に関して、基地局は、異なるフレームタイミングを有し、異なる基地局からの送信は、時間で整列されえない。非同期操作は、全地球測位システム(GPS)のような同期ソースにアクセスせず、屋内に配備されうる、ピコ基地局およびフェムト基地局に対して共通でありうる。
1つの態様では、システム容量を改善するために、それぞれの基地局510a〜510cに対応するカバレージエリア502a、502b、または502cは、複数のより小さなエリア(例えばエリア504a、504b、および504cに分割することができる。より小さなエリア504a、504b、および504cは、それぞれの基地トランシーバサブシステム(図示されない、BTS)によってサービスを提供されることができる。本明細書で使用され、技術において一般的であるように、用語「セクタ」は、使用される用語のコンテキストに依存する基地局および/またはそのカバレージエリアを指すことができる。1つの例示において、セル502a、502b、502cにおいて、セクタ504a、504b、504cは、基地局510での(図示されない)アンテナのグループによって形成されることができる。ここで、アンテナの各グループは、セル502a、502b、または502cの一部におけるユーザデバイス520との通信を担う。例えば、セル502aをサービスする基地局510は、セクタ504に対応する第1のアンテナグループと、セクタ504bに対応する第2のアンテナグループと、セクタ504cに対応する第3のアンテナグループとを有する。しかしながら、本明細書に開示される様々な態様は、セクタ化されたセルおよび/または非セクタ化されたセルを有するシステムでしようすることができることを理解するべきである。さらに、セクタ化されたセルおよび/または非セクタ化されたセルの任意の数を有するすべての適切なワイヤレス通信ネットワークがここに添付の請求項の範囲内にあるように意図されることを理解するべきである。簡潔さのために、本明細書で使用されるような用語「基地局」は、セクタをサービスする局もセルをサービスする局も両方を指すことができる。本明細書で使用されるように、ここに使用されるように、接続しないリンクシナリオは、近隣セクタであることを理解するべきである。以下の記述は、一般に、各ユーザデバイスが簡潔さのためにあるサービングアクセスポイントと通信するシステムに関するが、ユーザデバイスは、任意の数のサービングアクセスポイントと通信することができることを理解されるべきである。
図6は、いくつかのトラッキングエリア602(またはルーティングエリアまたはロケーションエリア)が定義され、そのそれぞれがいくつかのマクロカバレージエリア604を含む、カバレージマップ600の例示を説明する。トラッキングエリア602a、602b、および602cに関連するカバレージのエリアは、幅広の線により線引きされ、マクロカバレージエリア604は、六角形により表されている。トラッキングエリア602は、フェムトカバレージエリア606をさらに含む。この例では、フェムトカバレージエリア606の各々(例えば、フェムトカバレッジエリア606c)は、マクロカバレージエリア604(例えば、マクロカバレージエリア604b)内に示されている。しかしながら、フェムトカバレージエリア606は、マクロカバレージエリア604内にまるまる位置しているわけではないことが理解されるべきである。実際には、非常に多数のフェムトカバレッジエリア606が、所与のトラッキングエリア602として、または、マクロカバレッジエリア604として定義されうる。さらに、(示していない)1つまたは複数のピコカバレージエリアは、所与のトラッキングエリア602内に、またはマクロカバレージエリア604内に定義されうる。
1つの例示において、フェムトセルの所有者は、モバイルオペレータコアネットワークを通じて提示される例えば、3Gモバイルサービスのようなモバイルサービスに加入しうる。さらに、ユーザデバイス320は、マクロ環境と(例えば、住宅用の)小規模ネットワーク環境との両者で動作する。言いかえれば、ユーザデバイスの現在のロケーションに依存して、ユーザデバイスは、マクロセルモバイルネットワークのアクセスノードまたはフェムトセル(例えば、対応するユーザの住宅内に常駐するフェムトセル)のセットのうちの任意の1つによってサービスされうる。例えば、加入者が彼の家の外にいる場合、かれは、標準のマクロアクセスノードによってサービスされ、加入者が家にいる場合、彼は、フェムトセルによってアクセスされうる。フェムトセルが既存のユーザデバイスと後方互換のあることが理解されるべきである。
フェムトセルは、単一の周波数上に配備され、または、代替として、複数の周波数上に配備されうる。特定の構成に依存して、単一の周波数または1つまたは複数の周波数は、マクロセルによって使用される1つまたは複数の周波数とオーバーラップしうる。
いくつかの態様において、ユーザデバイスは、そのような接続が可能な場合は常に、好ましいフェムトセル(例えば、ユーザデバイスのホームフェムトセル)に接続するように構成されうる。例えば、ユーザデバイスがユーザの住宅内にいる場合常に、ユーザデバイスがホームフェムトセルとのみ通信することを望みうる。
幾つかの態様では、ユーザデバイスがマクロモバイルネットワーク内で動作していても、(例えば、好ましいローミングリストで定義されるような)最も好ましいネットワークに在圏していない場合には、ユーザデバイスは、利用可能なシステムを周期的にスキャンしてより良いシステムが現在利用できないかどうかを判断し、その後、そのような好ましいシステムと関連付けるように努めるより良いシステムの再選択(BSR:Better System Reselection)を使用して最も好ましいネットワーク(例えば、好まれるフェムトノード)を探索し続ける。収集記入項目(acquisition entry)とともに、ユーザデバイスは、特定の帯域とチャネルのための探索に限定することができる。例えば、最も好ましいシステムの探索は、定期的に繰り返されうる。好ましいフェムトセルの発見に際して、ユーザデバイスは、そのカバレージエリア内に留まるためのフェムトセルを選択しうる。
1つの態様では、フェムトセルは制限されうる。例えば、所与のフェムトセルは、あるユーザデバイスにあるサービスを提供するのみでありうる。いわゆる制限された(またはクローズド)接続で配備されている場合において、所与のユーザデバイスは、マクロセルモバイルネットワークおよび定義されたフェムトセルのセット(例えば、対応するユーザの住宅内に常駐するフェムトセル)によりサービスを受けることができるだけである。
幾つかの態様では、(クローズド加入者グループホームノードB(Closed Subscriber Group Home NodeB)とも呼ばれる)制限されたフェムトセルは、制限されて設けられるユーザデバイスのセットにサービス提供するフェムトセルである。必要な場合、このセットは、一時的または永久に拡張されうる。いくつかの態様では、クローズド加入者グループ(「CSG」)は、ユーザデバイスの共通アクセス制御リストを共有するアクセスノード(例えば、フェムトセル)のセットとして定義されうる。ある領域の全てのフェムトセル(または全ての制限されたフェムトセル)が動作するチャネルをフェムトチャネルと呼ぶことができる。
したがって、様々な関係は、所与のフェムトセルと所与のユーザデバイスとの間に存在しうる。例えば、ユーザデバイスの観点から、オープンフェムトセルは、関連性が制限されないフェムトセルを指しうる。制限されたフェムトセルは、ある方法で制限された(例えば、関連および/または登録に対して制限された)フェムトセルを指しうる。ホームフェムトセルは、ユーザデバイスがアクセスしその上で動作することを認めるフェムトセルを指しうる。ゲストフェムトセルは、ユーザデバイスがアクセスしその上で動作することを一時的に認められたフェムトセルを指しうる。エイリアンフェムトセルは、ユーザデバイスがおそらく緊急事態(例えば911コール)を除いて、アクセスしその上で動作すること認めないフェムトセルを指しうる。
制限されたフェムトセルの観点から、ホームユーザデバイスは、制限されたフェムトセルにアクセスすることを認めたユーザデバイスを指しうる。ゲストユーザデバイスは、制限されたフェムトセルに一時的にアクセスするユーザデバイスを指しうる。エイリアンユーザデバイスは、例えば、911コールのような緊急事態を除いて制限されたフェムトセルにアクセスすることが認められないユーザデバイス(例えば、制限されたフェムトセルに登録する資格または許可を有していないユーザデバイス)を指しうる。
便宜上、本明細書の開示は、フェムトセルのコンテキストにおいて様々な機能性について記述する。しかしながら、ピコセル、マイクロセルまたは別の低消費電力基地局がより大きなカバレージエリアに同じまたは同様の機能性を提供することが理解されるべきである。例えば、ピコセルは、制限され、ホームピコセルは、所与のユーザデバイスのために定義されうる。
ワイヤレス多元接続通信システムは、複数のワイヤレスユーザデバイスに対する通信を同時にサポートしうる。上述したように、各ユーザ端末は、フォワードリンク上およびリバースリンク上での送信を介して、1つまたは複数の基地局と通信しうる。フォーワードリンク(またはダウンリンク)は、基地局からユーザデバイスへの通信リンクを意味し、リバースリンク(またはアップリンク)は、ユーザデバイスから基地局への通信リンクを意味する。この通信リンクは、単一入力単一出力システム、多入力多出力(「MIMO」)システム、または他の何らかのタイプのシステムを介して確立されうる。
図7は、多元接続ワイヤレス通信システムの例示の図を説明する。アクセスポイント(AP)700は、複数のアンテナグループを含み、1つは704および706を、他は708および710を、さらには712および714を含む。図7では、各アンテナグループに対して2つのアンテナだけが示されているが、各アンテナグループに対して、より多いまたはより少ないアンテナを利用しうる。ユーザデバイス716は、アンテナ712および714と通信する。ここで、アンテナ712および714は、フォワードリンク720を通じて、ユーザデバイス716に情報を送信し、リバースリンク718を通じて、ユーザデバイス716からの情報を受信する。ユーザデバイス722は、アンテナ706および708と通信する。ここで、アンテナ706および708は、フォワードリンク726を通じて、ユーザデバイス722に情報を送信し、リバースリンク724を通じて、ユーザデバイス722から情報を受信する。FDDシステムでは、通信リンク718、720、724、726は、通信のために異なる周波数を使用しうる。例えば、フォワードリンク720は、リバースリンク718によって使用されるものとは異なる周波数を使用しうる。
通信するように設計されている、アンテナおよび/またはエリアの各グループは、アクセスポイントのセクタとも呼ばれうる。1つの態様では、アンテナグループは、アクセスポイント700によってカバーされるエリアのうちのセクタ中のユーザデバイスと通信するように設計される。フォワードリンク720および726による通信では、異なるユーザデバイス716および722に対するフォワードリンクの信号対雑音比を改善するために、アクセスポイント700の送信アンテナは、ビームフォーミングを利用する。また、そのカバレージの至る所にランダムに散在されているユーザデバイスに送信するためにビームフォーミングを使用しているアクセスポイントは、そのユーザデバイスのすべてに対して、単一のアンテナを通して送信するユーザデバイスよりも、近隣セルにおけるユーザデバイスに対して、より低い干渉を生じさせる。アクセスポイントは、ユーザデバイスと通信するために使用される固定局であり、ノードB、eNodeBまたは他の専門用語で呼ばれうる。
MIMOシステムは、データ伝送のための複数の(N)送信アンテナを用い、複数(N)の受信アンテナを用いる。N本の送信アンテナおよびN本の受信アンテナによって形成されるMIMOチャネルは、N個の独立チャネルに分解されてもよく、これを空間チャネルとも呼び、ここでは、N≦min{N、N}である。N個の独立チャネルの各々は、次元に対応する。MIMOシステムは、複数の送信アンテナおよび受信アンテナによって形成された追加の次元が利用される場合、改善された性能(例えば、より高いスループット、および/または、より高い信頼性)を提供しうる。
MIMOシステムは、時分割複信(「TDD」)および周波数分割複信(「FDD」)をサポートしうる。TDDシステムでは、相反原理によって、リーバスリンクチャネルからのフォワードリンクチャネルの推定が可能になるように、フォワードおよびリバースリンク送信は同じ周波数領域上でなされる。これによって、複数のアンテナがアクセスポイントにおいて利用可能であるときに、アクセスポイントは、フォワードリンク上の送信ビームフォーミング利得を抽出することができる。
図8は、多入力多出力(MIMO)通信システムの例示の概略図を説明する。特に、図8は、MIMOシステム800のアクセスポイント810およびユーザデバイス850を説明する。1つの例示において、アクセスポイント810は、フェムトセル、マイクロセル、またはピコセルのうちの1つのである。別の例示において、アクセスポイント810は、マクロセルである。送信機システム810において、多数のデータストリームに対するトラフィックデータは、データソース812から送信(「TX」)データプロセッサ814に提供される。
いくつかの態様では、各データストリームは、それぞれの送信アンテナを通じて送信される。TXデータプロセッサ814は、そのデータストリームに対して選択された特定のコーディングスキームに基づいて、各データストリームに対するトラフィックデータをフォーマット化し、コード化し、インターリーブして、コード化されたデータを提供する。
各データストリームに対するコード化されたデータは、OFDM技術を使用して、パイロットデータにより多重化されうる。パイロットデータは、一般的に、既知の手法で処理され、チャネル応答を推定するために受信機システムにおいて使用され得る、既知のデータパターンである。そして、各データストリームのための多重化されたパイロットデータとコード化データは、そのデータストリームのために選択された特定の変調方式(たとえば、BPSK、QPSK、M−PSK、またはM−QAM)に基づいて変調(すなわち、シンボルマッピング)され、変調シンボルが提供される。各データストリームのためのデータレート、コーディング、および変調は、プロセッサ830によって実行される命令によって決定され得る。データメモリ832は、プロセッサ830またはアクセスポイント810の他のコンポーネントによって使用される、プログラムコード、データ、および他の情報を記憶しうる。
すべてのデータストリームに対する変調シンボルが、その後、TX MIMOプロセッサ820に提供され、TX MIMOプロセッサ820が、(例えば、OFDMのために)変調シンボルをさらに処理しうる。TX MIMOプロセッサ820は、その後、N個の変調シンボルストリームを、N個のトランシーバ(“XCVR”)822a乃至822tへ提供する。いくつかの態様では、TX MIMOプロセッサ820は、データストリームのシンボルへ、および、このシンボルの送信がされるアンテナに対してビームフォーミング重みを適用する。
各送信機822は、それぞれのシンボルストリームの受信および処理をして1つまたは複数のアナログ信号を提供し、アナログ信号をさらに調整(例えば、増幅、フィルタリング、アップコンバート)してMIMOチャネルを通じた送信に適した変調シグナルを提供する。そして、送信機822a〜822tからのNT個の変調信号は、それぞれ、N個のアンテナ824a〜824tから送信される。
ユーザデバイス850において、変調され送信された信号は、N本のアンテナ852a乃至852rによって受信され、各852a乃至852rからの受信信号は、それぞれのトランシーバ(“XCVR”)854a乃至854rに提供される。個々の受信機854は、それぞれの受信信号を調整(例えば、フィルタリング、増幅、ダウンコンバート)し、調整された信号をデジタル化してサンプルを提供し、サンプルをさらに処理して対応する「受信」シンボルストリームを提供する。
受信(RX)データプロセッサ860は、その後、NR個の受信機854からシンボルストリームを受信し、特定の受信機処理技術に基づいて処理し、複数の“検出した”シンボルストリームを提供する。RXデータプロセッサ860は、各検出したシンボルストリームを復調し、デインターリーブし、復調して、データストリームに対するトラフィックデータを復元させる。RXデータ処理装置860による処理は、アクセスポイント810でのTX MIMOプロセッサ820およびTXデータ処理装置814によって実行されたものに対して相補的である。
プロセッサ870は、周期的に、どのプレコーディング行列を使用するかを決定する(以下で説明する)。プロセッサ870は、行列インデクス部とランク値部とを含む逆方向リンクメッセージを定式化する。データメモリ872は、プロセッサ870またはユーザデバイス850の他のコンポーネントによって使用される、プログラムコード、データ、および他の情報を記憶しうる。
リバースリンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信データストリームに関するさまざまなタイプの情報を備えうる。リバースリンクメッセージは、さらにデータソース836から多くのデータストリームのためのトラフィックデータを受信するTXデータプロセッサ838によって処理され、変調器880によって変調され、トランシーバ854a乃至854rによって調整され、デバイス810へと返信される。
アクセスポイント810において、ユーザデバイス850によって送信されたリバースリンクメッセージを抽出するために、ユーザデバイス850からの変調信号は、アンテナ824によって受信され、トランシーバ822によって調整され、復調器(「DEMOD」)840によって復調され、RXデータプロセッサ842によって処理される。プロセッサ830は、ビームフォーミング重みを決定するために、どのプリコーディング行列を使用するかを決定して、その後、その抽出したメッセージを処理する。
図8は、さらに通信コンポーネントが本明細書に教示するように干渉制御機能を実行する1つまたは複数のコンポーネントを含むことを説明している。例えば、干渉(「INTER」)制御コンポーネント890は、プロセッサ830および/またはアクセスポイント810の他のコンポーネントと共同して本明細書に教示するように別のデバイス(例えば、ユーザデバイス850)と信号の送受信をする。同様に、干渉制御コンポーネント892は、別のデバイス(例えば、アクセスポイント810)に/から信号を送信/受信するために、プロセッサ870および/またはユーザデバイス850の他のコンポーネントと協働しうる。各アクセスポイント810およびユーザデバイス850について、記述されたコンポーネントのうちの2つまたはそれ以上のコンポーネントの機能が単一のコンポーネントによって提供され得ることが理解されるべきである。例えば、単一の処理コンポーネントは、干渉制御コンポーネント890およびプロセッサ830の機能を提供し、単一の処理コンポーネントは、干渉制御コンポーネント892およびプロセッサ870の機能を提供しうる。
図9は、モバイル支援リバースリンク(RL)干渉管理を提供するための例示のデバイス900を説明する。デバイス900は、通信デバイスとして、あるいは、通信デバイス内で使用するためのプロセッサまたは類似するデバイスとして、構成されうる。描写されるように、デバイス900は、プロセッサ、ソフトウェア、ハードウェア、または、これらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)によって実現される機能を表すことができる機能的ブロックを含みうる。
説明されるように、デバイス900は、ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定値を要求するための電気的コンポーネント910を含みうる。デバイス900は、要求に応じてユーザデバイスからの少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信するための電気的コンポーネント920を含みうる。デバイス900は、少なくとも1つのパイロット強度測定値またはフェムトパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいてユーザ機器のためのデータレート割り当てを決定するための電気コンポーネントを含みうる。デバイス900は、ユーザ機器にデータレート割り当てを送信することによって、ユーザ機器が少なくとも1つの非サービングに対して生じるRL干渉を制御するための電気コンポーネント940を含みうる。
デバイス900は、オプションとして、少なくとも1つのプロセッサを有するプロセッサモジュール902を含みうる。1つの態様では、デバイス900は、プロセッサではなく、通信ネットワークエンティティとして、構成されうる。このようなケースでは、プロセッサ902は、バス904を介して、または、類似する通信接続を介して、電気的コンポーネント910〜940と動作可能に通信しうる。プロセッサ902は、電気的コンポーネント910〜950によって実行されるプロセスまたは機能の開始ならびにスケジューリングをもたらしうる。
関連する態様では、デバイス900は、トランシーバモジュール906を含みうる。スタンドアローン受信機および/またはスタンドアローン送信機は、トランシーバモジュール906の代わりに、または、トランシーバモジュール906とともに、使用されうる。さらなる関連する態様では、デバイス900は、オプションとして、例えば、メモリモジュール908のような、情報を記憶するモジュールを含みうる。メモリモジュール908は、コンピュータ可読媒体を含んでもよく、バス904またはこれに類するものを介して、デバイス900の他のコンポーネントに動作可能に接続してもよい。メモリモジュール908は、電気的コンポーネント910〜940の処理および振る舞い、およびそれらの上またはプロセッサ902のサブコンポーネント、または開示される本明細書の方法を達成するためのコンピュータ可読コード、命令、および/またはデータを格納するように適合されうる。メモリモジュール908は、電気的コンポーネント910〜940に関係する機能を実行するためのコード/命令を保持しうる。メモリモジュール908の外部にあるものとして示されているが、電気的コンポーネント910〜940がメモリモジュール908内に存在してもよいことを理解すべきである。
図10は、ユーザデバイスの観点からのモバイル支援リバースリンク(RL)干渉制御を提供する。デバイス1000は、通信デバイスとして、またはユーザデバイス内で使用するためのプロセッサまたは類似のデバイスとして構成されうる。描写されるように、デバイス1000は、プロセッサ、ソフトウェア、ハードウェア、または、これらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)によって実現される機能を表すことができる機能的ブロックを含んでもよい。
説明されるように、デバイス1000は、ソースセルからデータレート割り当てを受信するための電気的コンポーネント1010を含みうる。ここで、データレート割り当ては、パイロットまたはビーコン強度測定値に基づいて導出されうる。1つの例示において、ソースセルは、フェムトセル、マイクロセル、またはピコセルのうちの1つである。1つの例示において、パイロットまたはビーコン強度測定値は、フェムトセルおよびマクロセルからのパイロットまたはビーコン強度測定値を含む。デバイス1000は、ソースセルから受信データレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調整することによって、少なくとも1つの非サービングセルへのRL干渉を制御するための電気的コンポーネント1020を含みうる。
デバイス1000は、オプションとして、少なくとも1つのプロセッサを有するプロセッサモジュール1002を含みうる。1つの態様では、デバイス1000は、プロセッサではなく、通信ネットワークエンティティとして、構成されうる。このようなケースでは、プロセッサ1002は、バス1004を介して、または、類似する通信接続を介して、電気的コンポーネント1010〜1020と動作可能に通信しうる。プロセッサ1002は、電気的コンポーネント1010〜1020によって実行されるプロセスまたは機能の開始ならびにスケジューリングをもたらしうる。
関連する態様では、デバイス1000は、トランシーバモジュール1006を含みうる。スタンドアローン受信機および/またはスタンドアローン送信機は、トランシーバモジュール1006の代わりに、または、トランシーバモジュール1006とともに、使用されてもよい。さらなる関連する態様では、デバイス1000は、オプションとして、例えば、メモリモジュール1008のような、情報を記憶するモジュールを含みうる。メモリモジュール1008は、コンピュータ可読媒体を含んでもよく、バス1004またはこれに類似するものを介して、デバイス1000の他のコンポーネントに動作可能に接続してもよい。メモリモジュール1008は、電気的コンポーネント1010−1040の処理および振る舞い、およびそれらの上またはプロセッサ1002のサブコンポーネント、または開示される本明細書の方法を達成するためのコンピュータ可読コード、命令、および/またはデータを格納するように適合されうる。メモリモジュール1008は、電気的コンポーネント1010−1020に関連する機能を実行するためのコード/命令を保持しうる。メモリモジュール1008の外部にあるものとして示されているが、電気的コンポーネント1010〜1020がメモリモジュール1008内に存在してもよいことを理解すべきである。
当業者は、図2中および図3中の例示的なフローチャートにおいて開示したステップが、本開示の範囲および精神から逸脱することなく、それらの順序を交換可能であることを理解するだろう。さらに、当業者であれば、このフローチャート内で例示されているステップは限定的ではなく、その他のステップも含まれうるか、あるいは、このフローチャートの例におけるステップのうちの1つまたは複数が、本開示の範囲および精神に悪影響を与えることなく削除されうることを理解するであろう。
当業者は、ここに開示された例に関連して説明された様々な例示的なコンポーネント、論理ブロック、モジュール、回路、および/またはアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、ファームウェア、コンピュータソフトウェア、あるいはこれらの組み合わせとして実施されうることをさらに理解するであろう。ハードウェア、ファームウェア、およびソフトウェアの相互置換性を明確に例示するために、例示的なさまざまな構成要素、ブロック、モジュール、回路、および/または、アルゴリズムステップが、それらの機能の観点から一般的に記述された。それら機能がハードウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとして実現されるかは、特定のアプリケーションおよびシステム全体に課せられている設計制約に依存する。当業者であれば、特定のアプリケーションのおのおのに応じて変化する方式で、上述した機能を実現することができる。しかしながら、この適用判断は、本発明の範囲または精神からの逸脱をもたらすものと解釈されるべきではない。
例えば、ハードウェアインプリメンテーションについては、処理ユニットは、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、ここに説明された機能を実行するように設計されたその他の電子ユニット、あるいはこれらの組み合わせ内で実装されうる。ソフトウェアを用いた場合、実施は、本明細書に説明された機能を実行するモジュール(例えば、プロシージャ、機能等)を通じて行われうる。ソフトウェアコードは、メモリユニット内に格納され、プロセッサによって実行されうる。さらに、本明細書で記載された例示的なさまざまなフロー図、論理ブロック、モジュール、および/または、アルゴリズムステップはまた、当該技術で周知の任意のコンピュータ読取可能媒体で伝送されるコンピュータ読取可能命令群としてコード化されるか、あるいは、当該技術で周知の任意のコンピュータプログラム製品で実現されうる。1つの態様では、コンピュータ可読媒体は、非一時的なコンピュータ可読媒体を含む。
1つまたは複数の例示において、本明細書で説明したステップまたは機能は、ハードウェアで、ソフトウェアで、ファームウェアで、または、これらのものを組み合わせた任意のもので実現しうる。ソフトウェアで実現される場合、これら機能は、コンピュータ可読媒体上に格納されるか、あるいは、コンピュータ可読媒体上の1つまたは複数の命令群またはコードとして送信されうる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体との両方を含む。これらは、コンピュータプログラムのある場所から別の場所への転送を容易にする任意の媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされうる利用可能な任意の媒体である。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMもしくは他の光学ディスク記憶媒体、磁気ディスク記憶媒体もしくは他の磁気記憶デバイス、もしくは命令あるいはデータ構造の形態で望ましいプログラムコードを搬送もしくは格納するために使用され、コンピュータによってアクセスされる任意の他の媒体を含みうる。さらに、いかなる接続も、コンピュータ可読媒体と適切に称される。同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、あるいは、例えば赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、あるいはその他の遠隔ソースからソフトウェアが送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、あるいは、例えば赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術が、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(diskおよびdisc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザ・ディスク、光ディスク、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイディスクを含む。これらdiscは、レーザを用いてデータを光学的に再生する。それに対して、diskは、通常、データを磁気的に再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ読取可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
開示された態様の先の説明は、いかなる当業者であっても、本開示を製造または使用できるように提供される。これらの態様へのさまざまな変形は、当業者に容易に明らかであって、本明細書で定義された一般原理は、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、他の態様に適用されうる。

Claims (14)

  1. モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するための方法であって、
    ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定値を要求することと、
    前記要求に応答して、前記ユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信することと、
    前記少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいて前記ユーザデバイスのためのデータレート割り当てを決定することと、
    前記ユーザデバイスに前記データレート割り当てを送信することによって、前記ユーザデバイスが少なくとも1つの非サービングセルに対して生じるRL干渉を制御することと
    を備える、方法。
  2. 前記非サービングセルは、マクロセルを備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記決定することは、ライズオーバサーマル(RoT)またはノイズライズ(NR)のうちの少なくとも1つを備えるしきい値の少なくとも一部に基づいて前記データレート割り当てを決定することをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記要求は、セル外干渉またはしきい値を超えるRoTのうちの少なくとも1つを備えるトリガイベントに基づく、
    請求項1に記載の方法。
  5. モバイル支援されたリバースリンク(RL)干渉管理を提供するためのアクセスポイントであって、
    ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定値を要求するように構成された要求モジュールと、
    前記要求に応答して、前記ユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信するように構成された受信モジュールと、
    前記少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいて前記ユーザデバイスのためのデータレート割り当てを決定するように構成された決定モジュールと、
    前記ユーザデバイスに前記データレート割り当てを送信することによって、前記ユーザデバイスが少なくとも1つの非サービングセルに対して生じるRL干渉を制御するように構成された送信機モジュールと
    を備える、アクセスポイント。
  6. モバイル支援リバースリンク(RL)干渉管理を提供するための装置であって、
    ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定値を要求するための手段と、
    前記要求に応答して、前記ユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信するための手段と、
    前記少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいて前記ユーザデバイスのためのデータレート割り当てを決定するための手段と、
    前記ユーザデバイスに前記データレート割り当てを送信することによって、前記ユーザデバイスが少なくとも1つの非サービングセルに対して生じるRL干渉を制御するための手段と
    を備える、装置。
  7. 少なくとも1つのコンピュータに、
    ユーザデバイスに少なくとも1つのパイロット強度測定値を要求することと、
    前記要求に応答して、前記ユーザデバイスから少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値を受信することと、
    前記少なくとも1つのマクロセルパイロット強度測定値またはフェムトセルパイロット強度測定値あるいはビーコン強度測定値の少なくとも一部に基づいて前記ユーザデバイスのためのデータレート割り当てを決定することと、
    前記ユーザデバイスに前記データレート割り当てを送信することによって、前記ユーザデバイスが少なくとも1つの非サービングセルに対して生じるRL干渉を制御することと
    を行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える、
    コンピュータプログラム製品。
  8. モバイル支援リバースリンク(RL)干渉管理を提供するための方法であって、
    ソースセルからデータレート割り当てを受信することと、前記データレート割り当ては、パイロット強度測定値またはビーコン強度測定値に基づいて導出される、
    前記ソースセルから前記受信したデータレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調節することによって、少なくとも1つの非サービングセルでのRL干渉を制御することと
    を備える、方法。
  9. 前記ソースセルは、フェムトセル、マイクロセル、またはピコセルのうちの1つを備える、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記非サービングセルは、マクロセルを備える、
    請求項8に記載の方法。
  11. 前記データレート割り当ては、ライズオーバサーマル(RoT)またはノイズライズ(NR)のうちの少なくとも1つを備えるしきい値の少なくとも一部にさらに基づく、
    請求項8に記載の方法。
  12. モバイル支援リバースリンク(RL)干渉管理を提供するためのユーザ機器であって、
    ソースセルからデータレート割り当てを受信するように構成された受信機と、前記データレート割り当ては、パイロット強度測定値またはビーコン強度測定値に基づいて導出される、
    前記ソースセルから前記受信したデータレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調節することによって、少なくとも1つの非サービングセルでのRL干渉を制御するように構成された調整モジュールと
    を備える、ユーザ機器。
  13. モバイル支援リバースリンク(RL)干渉管理を提供するための装置であって、
    ソースセルからデータレート割り当てを受信するための手段と、前記データレート割り当ては、パイロット強度測定値またはビーコン強度測定値に基づいて導出される、
    前記ソースセルから前記受信したデータレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調節することによって、少なくとも1つの非サービングセルでのRL干渉を制御するための手段と
    を備える、装置。
  14. 少なくとも1つのコンピュータに、
    ソースセルからデータレート割り当てを受信することと、前記データレート割り当ては、パイロット強度測定値またはビーコン強度測定値に基づいて導出される、
    前記ソースセルから前記受信したデータレート割り当てに基づいてトラフィック電力レベルまたはデータレート送信のうちの1つまたは複数を調節することによって、少なくとも1つの非サービングセルでのRL干渉を制御することと
    行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える、
    コンピュータプログラム製品。
JP2013558079A 2011-03-11 2012-03-09 モバイル支援されたリバースリンク干渉管理のための装置および方法 Expired - Fee Related JP6109754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161452010P 2011-03-11 2011-03-11
US61/452,010 2011-03-11
US13/415,749 2012-03-08
US13/415,749 US9008015B2 (en) 2011-03-11 2012-03-08 Apparatus and method for mobile assisted reverse link interference management
PCT/US2012/028635 WO2012125508A1 (en) 2011-03-11 2012-03-09 Apparatus and method for mobile assisted reverse link interference management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514803A true JP2014514803A (ja) 2014-06-19
JP6109754B2 JP6109754B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=45876919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558079A Expired - Fee Related JP6109754B2 (ja) 2011-03-11 2012-03-09 モバイル支援されたリバースリンク干渉管理のための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9008015B2 (ja)
EP (1) EP2684392A1 (ja)
JP (1) JP6109754B2 (ja)
KR (1) KR101520367B1 (ja)
CN (1) CN103416091B (ja)
TW (1) TW201242274A (ja)
WO (1) WO2012125508A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9008015B2 (en) * 2011-03-11 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for mobile assisted reverse link interference management
EP2719229B1 (en) * 2011-06-07 2017-03-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and device for setting rot limit
WO2013125900A1 (ko) * 2012-02-23 2013-08-29 엘지전자 주식회사 C-ran 시스템에서 핸드오버를 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
US10009053B2 (en) 2013-09-27 2018-06-26 Qualcomm Incorporated Measurement and signaling for network assistance to enable data-IC in small cell clusters

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231807A2 (en) * 2001-02-12 2002-08-14 Lg Electronics Inc. Controlling data transmission rate on the reserve link for each mobile station in a dedicated manner
JP2008533871A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 クゥアルコム・フラリオン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド データレート適応方法及び装置
WO2009099811A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-13 Qualcomm Incorporated Interference management based on enhanced pilot measurement reports

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI113140B (fi) * 2001-05-25 2004-02-27 Nokia Corp Kanavanvaihto solukkojärjestelmässä
US20040047312A1 (en) * 2002-04-29 2004-03-11 Peter Muszynski Method and apparatus for UL interference avoidance by DL measurements and IFHO
ES2327008T3 (es) * 2004-08-31 2009-10-22 Panasonic Corporation Control eficiente del rot durante transferencia blanda.
US7885293B2 (en) 2005-03-08 2011-02-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for implementing and using a maximum rate option indicator
US20060229089A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Yeliz Tokgoz Method and apparatus for interference control in wireless communication systems
WO2006120526A2 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product to provide enhanced reverse link medium access control in a multi-carrier wireless communications system
JP4612523B2 (ja) * 2005-10-13 2011-01-12 株式会社日立製作所 無線通信システム及び基地局
US7813753B2 (en) * 2006-02-27 2010-10-12 Qualcomm Incorporated Power control in communication systems
US8160629B2 (en) * 2006-09-07 2012-04-17 Airvana, Corp. Controlling reverse link interference in private access points for wireless networking
US8848619B2 (en) * 2007-11-27 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Interface management in a wireless communication system using subframe time reuse
US20090247164A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Qualcomm Incorporated Handoff algorithm and architecture for mobile system
US8737317B2 (en) * 2008-05-13 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Autonomous carrier selection for femtocells
GB2462063B (en) 2008-07-15 2010-11-10 Ip Access Ltd Method and apparatus for setting an uplink transmit power level for a wireless communication unit
US8676125B2 (en) * 2008-11-07 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Systems and methods of reducing interference
US9002397B2 (en) 2010-06-29 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for device transmit power capping in wireless communications
US9185619B2 (en) * 2010-06-29 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating interference in femtocell deployments
US9661545B2 (en) * 2010-07-26 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handover of device to mitigate uplink interference in femtocell deployments
CN101945482B (zh) * 2010-09-21 2012-11-21 华为技术有限公司 一种用于多点协作CoMP方式的资源分配方法及基站
US9301265B2 (en) * 2010-09-24 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Access point transmit power control
US9065584B2 (en) * 2010-09-29 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjusting rise-over-thermal threshold
US9008714B2 (en) * 2010-12-23 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dynamically adjusting a rise-over-thermal or noise rise threshold
US9008015B2 (en) * 2011-03-11 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for mobile assisted reverse link interference management
US9456422B2 (en) * 2011-04-21 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for calibrating transmit power of a FEMTO node

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231807A2 (en) * 2001-02-12 2002-08-14 Lg Electronics Inc. Controlling data transmission rate on the reserve link for each mobile station in a dedicated manner
JP2008533871A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 クゥアルコム・フラリオン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド データレート適応方法及び装置
WO2009099811A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-13 Qualcomm Incorporated Interference management based on enhanced pilot measurement reports

Also Published As

Publication number Publication date
KR101520367B1 (ko) 2015-05-14
KR20140003592A (ko) 2014-01-09
CN103416091B (zh) 2016-11-09
JP6109754B2 (ja) 2017-04-05
EP2684392A1 (en) 2014-01-15
US20130064189A1 (en) 2013-03-14
CN103416091A (zh) 2013-11-27
US9008015B2 (en) 2015-04-14
WO2012125508A1 (en) 2012-09-20
TW201242274A (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869048B2 (ja) アクセスポイントの送信電力制御
US11212733B2 (en) Control of wireless transmission based on node status
KR101510762B1 (ko) 펨토 셀 전개들에서 업링크 간섭을 완화하기 위한 디바이스의 핸드오버를 위한 방법 및 장치
US8271014B2 (en) Automated parameter adjustment to compensate self adjusting transmit power and sensitivity level at the node B
US9713011B2 (en) Managing radar detection in wireless network that uses frequency-division duplexing
KR101831628B1 (ko) 개방형 액세스 소규모 셀들에 대한 범위 조정
US9756575B2 (en) Controlling uplink transmit power in a plurality of basestations
KR101528232B1 (ko) Rot 임계값을 조정하기 위한 방법 및 장치
JP2016054519A (ja) アクセスポイントの送信電力制御
JP2013093870A (ja) ワイヤレスハンドオフのためのターゲットノードの識別
KR20130042617A (ko) 통신 네트워크에서 셀을 선택하는 방법 및 장치
JP2015513268A (ja) ネットワークトポロジーにおいて検出された変化に基づいてフェムトセル特性を適応させるための方法および装置
US8989760B2 (en) Using low-power access points to identify traffic congestion zones
JP2013530621A (ja) 信号伝送パターン
GB2525659A (en) Arrangement for choosing transceiver nodes in a mobile telecommunications network
JP6109754B2 (ja) モバイル支援されたリバースリンク干渉管理のための装置および方法
US9456423B2 (en) Automated parameter adjustment to compensate self adjusting transmit power and sensitivity level at the node B
US9717091B2 (en) Mobility-based fractional frequency reuse
US20150085755A1 (en) Coordinated determination of physical layer identifier and transmit power

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150713

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6109754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees