JP2014514558A - オブジェクトの電位を非接触で求めるための装置、クランプメータおよび方法 - Google Patents

オブジェクトの電位を非接触で求めるための装置、クランプメータおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014514558A
JP2014514558A JP2014504178A JP2014504178A JP2014514558A JP 2014514558 A JP2014514558 A JP 2014514558A JP 2014504178 A JP2014504178 A JP 2014504178A JP 2014504178 A JP2014504178 A JP 2014504178A JP 2014514558 A JP2014514558 A JP 2014514558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
electrode
unbekannt
electric field
ref
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014504178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5864721B2 (ja
Inventor
シマー ユルゲン
マクート イェンス
シャイプナー ディアク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2014514558A publication Critical patent/JP2014514558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864721B2 publication Critical patent/JP5864721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2611Measuring inductance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/12Measuring electrostatic fields or voltage-potential

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

本発明は、電極(2)を用いて、オブジェクト(1)の電位(Uunbekannt)を非接触で求めるための装置(6)に関し、前記装置(6)は、前記電極(2)に電気的に接続された電位調整部(7)を有し、前記電位調整部(7)は、前記電極(2)が前記オブジェクト(1)から距離(d)を置いて配置されている場合、当該オブジェクト(1)と電極(2)との間の電界(E)が消失する最終値(Uunbekannt)まで、当該電極(2)に生じている参照電位(Uref)を変化させ、前記最終値(Uunbekannt)から前記オブジェクト(1)の電位(Uunbekannt)を求めるように構成されている。

Description

本発明は、電極を用いてオブジェクトの電位を非接触で求めるための装置に関する。本発明はまた、前記装置を備えたクランプメータにも関し、最後に、オブジェクトの電位を非接触で求める方法にも関する。
オブジェクトに流れる電流を非接触で測定することは公知である。この非接触測定は、誘導結合、ホール効果またはGMR(Giant Magneto Resistance)効果を利用して行われる。しかし、非接触で電力を測定できるようにするためには、非接触電流測定の他に非接触電位測定手法も必要となる。この非接触電位測定、とりわけ高電圧の非接触電位測定は、とりわけスマートメータリング、スマートグリッドおよびレスポンスデマンド方式の分野において特に重要である。
そのための一手段として、いわゆる電界計がある。これは静電誘導現象を利用するものであり、これにより、求めた電界強度を用いて検出対象の電圧を推定することができる。しかしこれを実現するためには、電位検出対象であるオブジェクトと、電界計の測定電極との間の距離、および、当該測定電極とオブジェクトとの間の材料(誘電体)の測定容量が正確に既知でなければならない。電界計を用いて直流電圧も測定できるようにするためには通常、測定電極とオブジェクトとの間に、チョッパ(羽根車)の形態のシャッタ(電界遮蔽部)を挿入する。
純粋な交流電圧を求めるためには容量型分圧器を用いることも可能である。この容量型分圧器でも、参照電極と測定対象の電位との間の結合容量が既知でなければならない。
上記方法ないしは装置(電界計および容量型分圧器)は双方とも、測定対象の電圧との結合状態が正確に分かっていること、とりわけ、測定電極と測定対象との間の距離が正確に分かっていることを前提とする。それゆえ、上述の公知の手法は、一時的にのみ行われる測定プロセスや後付けの測定設備には向いていない。電界計および容量型分圧器は、正確な測定を実現するために固定的に設置され、使用環境において較正される。手持ち型測定装置の場合には、測定構成体の幾何学的条件および物性(伝送路絶縁部、空気、ガス、結露等)を正確に知っている必要がある。市販の電界計の場合、そのためにはたとえば特別なスペーサを使用する。しかしスペーサは、電気絶縁された伝送路の電位を求めるためには、スペーサを導電性材料に直接嵌めないので、距離を十分な精度で調整することができないという欠点を有する。さらに、絶縁材料の種類を考慮することはできない。公知の非接触電位測定手法の精度が不十分である場合には、通常は接触方式で測定を行わなければならない。
本発明の課題は、当初は結合容量が未知である場合でも非接触電位測定を行うことができる方法および装置を実現することである。
前記課題は、請求項1に記載の構成を有する装置、請求項8に記載の構成を有するクランプメータ、および、請求項9の特徴を有する方法によって解決される。
本発明の装置は、オブジェクトの電位を非接触で求めるために構成されており、電極、および、当該電位に電気的に接続された電位調整部を有し、前記電位調整部は、前記電極が前記オブジェクトから離れている場合に、前記電極に生じている参照電位を、当該オブジェクトと電極との間の電界が消失する最終値にまで変化させ、前記最終値からオブジェクトの電位を求めるように構成されている。
電界の消失が測定されるときの最終値を知ることにより、求めるべき電位を直接推定することができる。このようにして、電極をとりわけ、電極とオブジェクトとの間の空間に電界が存在しなくなるギリギリの電位にまで上昇させる補償手法が実現される。この補償は、前記測定電極における電位をオブジェクトの検出対象の電圧まで引き上げることにより行うことができる。このように測定するためには、とりわけ、電極とオブジェクトとの間の間隔ないしは結合容量を知らなくても良くなり、間隔や誘電率を求めるという面倒なことを省略することができる。なおかつ、この測定方式は非常に高信頼性かつ高精度である。上述の補償に必要な電圧を電極に印加するのに必要な電力は最小限のみとなり、技術的な実用化を簡単に実現することができ、測定対象のオブジェクトに直接接触する必要がなくなる。このことにより、測定対象に加わるノイズないしは外乱は最小限となる。上記装置により、オブジェクトにアクセスするのが困難な場合でも、このオブジェクトの測定を行うことができる。
有利には前記電位調整部は、電極の荷電状態の時間的変化を求め、求められた前記荷電状態に依存して、前記最終値に達するときに当該荷電状態の時間的変化が消失するように前記参照電位を変化させるように構成される。前記荷電状態の時間的変化はとりわけ、前記電極と、参照電位を有する部材(参照電位キャリア)との間に流れる逆充電電流を測定することにより求めることができる。オブジェクトと電極との間に電界が存在しない場合には定常状態となっており、逆充電電流は流れなくなる。したがって、この逆充電電流を測定することにより、電極とオブジェクトとの間の電界を高信頼性で推定することができ、補償が必要なケースを非常に簡単に識別することができる。たとえば逆充電電流がゼロになった場合には、あとは、電極に印加されている電圧のみを測定ないしは読み出しすればよく、オブジェクトの電位が定まる。
有利には、前記装置は、第1の入力端と第2の入力端と1つの出力端とを有する増幅器を含み、前記電極は第1の入力端に電気的に接続されており、前記電位調整部は第2の入力端に電気的に接続されており、前記第1の入力端は出力端に電気的に接続されている。このような構成により、前記電極の参照電位を非常に簡単に調整できる、好適かつ実用化が簡単で複雑でない測定構成を実現することができ、オブジェクトの電位を特に高信頼性で測定することが可能となる。
有利には、前記電位調整部は制御装置を有し、この制御装置は、前記出力端における電位を測定し、測定されたこの電位に依存して、当該出力端にて測定された電位の値の絶対値が0の値まで低下するように、前記第2の入力端における参照電位を調整するように構成されている。前記出力端における電位の値はとりわけ、アースに対する電圧として測定することができる。上述のような制御装置により、参照電位がオブジェクトの電位値まで上昇するように、参照電位の現在の値を追従制御することができる。このようにして、高信頼性かつ非常に高速な測定手法が実現される。というのも、最終値に迅速に達するからである。
有利には、前記装置は、電界遮蔽部の配置を周期的に変化させるように構成された装置を含み、後者の装置は、第1の時点では前記電極と前記オブジェクトとの間に電界が形成され、第2の時点では前記電界が前記電界遮蔽部により遮蔽されるように、当該電界遮蔽部の配置を周期的に変化させる。このような装置によって有利には、前記電位調整部が、オブジェクトの時間的に一定である電位を求めることができる。前記電界遮蔽部はとりわけ、シャッタおよび/または羽根車(チョッパ)の形態で構成することができる。上述のようにして、オブジェクトの直流電位を高信頼性で求めることができる。その際に有利なのは、前記電極に生じている参照電位を、前記電界遮蔽部による電界遮蔽の変化よりも格段に高速で変化させることである。つまり、測定頻度は羽根車の回転頻度より特に格段に多くなるということである。
その際に有利なのは、前記電界遮蔽部と第2の入力端とが電気的に接続されていることである。こうすると、電界遮蔽部はとりわけ前記電極と同じ参照電位を有することになるので、特に良好な電界自由度が実現され、オブジェクトの電位を正確に求めるための参照として高信頼性のバックグラウンドを実現することができる。
有利には、前記電極は電界計および/または容量型分圧器に包含されている。
本発明のクランプメータは、オブジェクトに流れる電流を非接触で求めるために使用され、本発明の装置と評価ユニットとを有し、当該評価ユニットは、前記クランプメータにより求められた電流の値と、前記装置により求められた電位の値とから、電力を求めるように構成されている。このような構成により、従来技術から公知である非接触電流測定用のクランプメータに、非接触電圧測定機能が追加される。このようにして、上述の構成の評価ユニットにより、非接触で求められた電流値と非接触で求められた電位値とから電力も非接触で求められるようになるので、格別な相乗的効果が奏される。しかも、電流測定でも電圧測定でも、クランプメータと被測定物との結合について正確に把握する必要がなくなる。また、完全に非接触の電力測定を行う装置が実現される。
本発明の方法はオブジェクトの電位を非接触で求めるためのものであり、以下のステップを有する:
・電極をオブジェクトから離隔させて設置するステップ
・前記電極を参照電位に接続するステップ
・前記オブジェクトと前記電極との間の電界が消失する最終値まで前記参照電位を変化させるステップ
・前記最終値を測定することにより前記オブジェクトの電位を求めるステップ。
有利には、前記オブジェクトの電位は時間的に変化し、その際には、第1の変化速度で変化することができる。その際に有利なのは、前記第1の速度より高い第2の速度で、前記参照電位を最終値に変化させることである。交流電流が流れるオブジェクトの場合、このオブジェクトにおける電位もまた、時間とともに変化する。その際には、電極における参照電圧を十分な速度で追従制御して電界を補償し、当該参照電圧をオブジェクトにおける交番電位に追従させるための制御部が設けられていると有利である。このような構成により、測定誤差が特に小さく抑えられる。
本発明の装置について記載した有利な実施形態およびその利点は、本発明のクランプメータおよび本発明の方法にも同様に当てはまる。
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。
従来技術のクランプメータを示す。 本発明の一実施例のクランプメータを示す。 電界の補償を利用して未知の電位を求めるための装置を示す概略図である。 直流電圧を求めるための、図2に対応するが電界遮蔽部を有する装置構成を示す図である。
各図において、同一または同機能の要素には同一の参照符号が付されている。
図1Aは、電流が流れる線路1において非接触で電流測定を行うためのクランプメータ10を示す。この電流測定を行うために、クランプメータ10は線路1を包囲するように設置されるが、線路1に接触することはない。丸で囲まれた「A」は、従来技術のクランプメータ10によって可能であるのは、もっぱら電流測定のみであることを示している。それに対し、本発明の実施例のクランプメータ10では、電流測定の他に、電圧の非接触測定も実現することができ、これによって電力の非接触測定も実現することができる。このことは、丸で囲まれた「V」字および「P」字によって示されている。こうするために、クランプメータ10には電圧測定装置6が設けられている。以下、この電圧測定装置6について詳しく説明する。
図2に、電位Uunbekanntを測定すべきオブジェクトである線路1を示す。こうするためには、線路1から距離dをおいて測定電極2を配置する。ここで強調しておくが、距離dは未知である。測定電極2は第1の入力端3aを介して増幅器4に接続されている。増幅器4の第2の入力端3bに参照電圧Urefが印加される。この参照電圧Urefは電位調整部7から供給される。この電位調整部7はさらに、増幅器4の出力端5にも電気的に接続されている。この出力端5はさらに、電気抵抗Rを介して第1の入力端3aに電気的に接続されている。このような構成により、参照電圧Urefが測定電極2にも印加されることが保証される。最後に、出力端5と接地との間に生じる出力電圧Uoutを求めるための手段が設けられている。前記電位調整部7は最後に制御部8も含んでおり、以下、この制御部8の機能について詳細に説明する。
最も簡単な近似では、線路1および測定電極2により構成されるキャパシタ構成体は、平板間に電界Eが生じる平板コンデンサとして表すことができる。この平板コンデンサの容量がCであり、電極2の面積がAであり、線路1と測定電極2との間の媒質の誘電率がεであり、ΔUが測定電極2と線路1との間の電位差であるとすると、以下の物理的な関係式が成り立つ:
C=ε・A/d
ΔU=Uunbekannt−Uref
E=ΔU/d
I=C/(d(ΔU)・dt)
out=−R・I=−RC・(d(ΔU)/dt)
ここでIは、測定電極2と増幅器4との間に流れる逆充電電流である。
測定原理は、参照電位Urefが測定対象の電位Uunbekanntに相当するまで、制御部8が参照電位Urefを上昇させるというものである。こうするためには、制御部8が参照電圧Urefを出力電圧Uout=0に合わせて追従制御するように構成することができる。つまり、出力電圧Uoutが消失するという状況になった場合、つまり出力電圧Uoutが0をとるという状況になった場合、参照電圧Urefはちょうど電位Uunbekanntに一致する。このときに参照電圧Urefを測定することができ、その測定値は電位値Uunbekanntにちょうど一致する。しかし、測定を行わなくても、電位調整部7において調整された参照電圧Urefがどうなっているかが分かる場合があり、それにより、参照電圧Urefから電位Uunbekanntを推定することが可能である。
しかしその代わりに、制御部8において逆充電電流Iを検出し、逆充電電流Iが消失するまでの間、すなわち逆充電電流Iが値0に達するまでの間、参照電圧Urefを追従制御するように構成することも可能である。
この測定原理は、線路1および測定電極2における電圧が理想的である場合に(すなわちUunbekannt=Uref)、測定電極2と線路1との間の電界Eがちょうど消失するという認識に基づいている。それゆえこの測定プロセスは、測定電極2における測定対象の電圧Uunbekannt(たとえば電界計ないしは容量型分圧器)を補償するというものになる。このような測定プロセスにより、測定電極2の空間的配置を正確に把握していなくても、電圧測定すなわちUunbekanntの測定を行うことができる。これにより、電圧を有している線路1に接触せずに、一時的かつ後付けで設置することが可能となる。
図2の実施例では、Uunbekanntは交流電圧である。それゆえ、静電誘導作用によって測定電極2にも交流の逆充電電流Iが生じる。そうすると、制御部8による制御が、参照電圧Urefに正確に追従できるようにするためには、測定対象の電圧Uunbekanntの測定される最大周波数成分よりも格段に迅速でなければならなくなる。
図3に別の実施例を示す。この実施例は基本的に図2の構成となっているが、可動の電界遮蔽部9が追加されている。電界遮蔽部9は測定電極2と線路1との間に配置されており、この線路1は時間的に一定の電位Uunbekanntになっている。この可動の電界遮蔽部はこの実施例では、いわゆるチョッパの羽根車の複数の羽根によって実現されている。これらの羽根は第2の入力端3bに接続されているので、羽根の電圧も参照電圧Urefになっている。測定電極2と線路1との間にいずれかの羽根が来た場合、電位Uunbekanntの値に関係なく測定電極が電界Eから遮蔽され、これにより、測定プロセスを行うための接地バックグラウンドないしは参照状態が実現される。それに対し、測定電極2と線路1との間のギャップが空くように前記羽根が位置調整された場合、前記電界Eは遮蔽されなくなり、図2にて説明したように測定を行うことができる。このようにして、上述の方法を直流電圧Uunbekanntの測定にも使用することができる。その際には、制御部8の制御周波数をチョッパないしは電界遮蔽部9の周波数よりも高くしなければならない。図3の実施例では、測定電圧Umessで示されているように、目下調整されている参照電圧Urefが明示的に測定される:Umess=Uref
1 線路
2 測定電極
3a,3b 入力端
4 増幅器
5 出力端
6 電圧測定装置
7 電位調整部
8 制御部
9 電界遮蔽部
10 クランプメータ
unbekannt 電位
d 距離
I 逆充電電流
R 抵抗
out 出力電圧
mess 測定電圧
ref 参照電圧
E 電界
A 面積
ε 誘電率
ΔU 電位差
C 容量
P 電力
上記方法ないしは装置(電界計および容量型分圧器)は双方とも、測定対象の電圧との結合状態が正確に分かっていること、とりわけ、測定電極と測定対象との間の距離が正確に分かっていることを前提とする。それゆえ、上述の公知の手法は、一時的にのみ行われる測定プロセスや後付けの測定設備には向いていない。電界計および容量型分圧器は、正確な測定を実現するために固定的に設置され、使用環境において較正される。手持ち型測定装置の場合には、測定構成体の幾何学的条件および物性(伝送路絶縁部、空気、ガス、結露等)を正確に知っている必要がある。市販の電界計の場合、そのためにはたとえば特別なスペーサを使用する。しかしスペーサは、電気絶縁された伝送路の電位を求めるためには、スペーサを導電性材料に直接嵌めないので、距離を十分な精度で調整することができないという欠点を有する。さらに、絶縁材料の種類を考慮することはできない。公知の非接触電位測定手法の精度が不十分である場合には、通常は接触方式で測定を行わなければならない。
EP1249706A2には、
導体を絶縁するための絶縁部の表面の一部を覆うことができる検出電極を有する検出センサと、
前記検出電極を覆うためのシールド電極と、
信号を出力するための振動子と
を用いて、当該導体に印加された交流電圧を測定するための非接触電圧測定方法が記載されており、シールドケーブルのコアケーブルおよび外被ケーブルの各一端はそれぞれ、前記検出電極ないしは前記シールド電極に接続されており、前記コアケーブルの他端と外被ケーブルの他端との間に仮想短絡状態を形成することにより、浮遊容量の影響が実質的に消失する。
WO2008/009906A1には、
テスト中に設けられる試料と容量結合されて測定信号を生成するように設置された少なくとも1つの検出電極と、
前記測定信号の周波数に応じた周波数を有する振動子出力を生成するように配置された振動子と、
前記振動子出力に応答して、センサアンプの入力端にコヒーレントフィードバックを印加するためのフィードバック参照信号を生成するフィードバック装置と
を用いて、電位を求めるためのセンサが記載されている。
US2006/058694A1には、入力検針対を備えた電気力学的センサが記載されており、当該入力検針対は、テスト対象であるオブジェクトにより生じた電位を検出して検出信号を生成するように構成されている。前記センサはさらに、増幅器を有する電位計を備えており、当該電位計は、前記検出信号を受信して測定信号を出力するように構成されている。
US6531880B1には、ケーブルから出力された電界を検出するセンサを備えた非接触ケーブルテスタが記載されている。この非接触ケーブルテスタでは、センサ信号と所定の閾値とを比較することにより、ケーブルに流れる電気エネルギーを求める。
US2007/086130A1には、第1の容量式電圧センサ群と第2の容量式電圧センサ群とを用いて、導体内の交流電圧を求める装置が記載されており、各容量式電圧センサ群はそれぞれ円形状に、前記導体を包囲するように設置される。
US5473244Aには、導体における電圧と電流と電力とを非接触で測定するための装置が開示されている。前記装置は、前記導体によって生成された電界に基づいてセンサ信号を生成するための複数の容量式センサを組み合わせた構成体を含む。前記装置では、前記複数の容量式センサのうちいずれかの電極を連続的に移動させることにより、導体内の直流電圧も検出することができる。
FR2924814A、および、EP0398396A2には、電圧を測定するためのシステムが記載されており、両システムとも、多相システムにおける電圧を検出するための複数の容量性センサを含む。
US4611207Aには、高電圧架線に設置できる環状の筐体を備えた電圧測定装置が開示されている。
前記課題は、請求項1に記載の構成を有する装置、請求項に記載の構成を有するクランプメータ、および、請求項の特徴を有する方法によって解決される。
本発明の装置は、オブジェクトの電位を非接触で求めるために構成されており、電極、および、当該電位に電気的に接続された電位調整部を有し、前記電位調整部は、前記電極が前記オブジェクトから離れている場合に、前記電極に生じている参照電位を、当該電極と、参照電位を有する部材との間に流れる逆充電電流が消失する最終値にまで変化させ、前記最終値からオブジェクトの電位を求めるように構成されている。前記装置はさらに、
第1の時点において前記電極と前記オブジェクトとの間に電界が形成され、第2の時点において当該電界が、前記オブジェクトと前記電極との間に配置された電界遮蔽部により遮蔽されるように、当該電界遮蔽部の配置を周期的に変化させるための装置
を有し、前記電位調整部により、前記オブジェクトの時間的に一定の電位を求めることが可能であるように構成されている。
記電界遮蔽部はとりわけ、シャッタおよび/または羽根車(チョッパ)の形態で構成することができる。上述のようにして、オブジェクトの直流電位を高信頼性で求めることができる。その際に有利なのは、前記電極に生じている参照電位を、前記電界遮蔽部による電界遮蔽の変化よりも格段に高速で変化させることである。つまり、測定頻度は羽根車の回転頻度より特に格段に多くなるということである。
本発明の方法はオブジェクトの電位を非接触で求めるためのものであり、以下のステップを有する:
・電極をオブジェクトから離隔させて設置するステップ
・前記電極を参照電位に接続するステップ
・前記電極(2)、参照電位を有する部材との間に流れる逆充電電流が消失する最終値まで前記参照電位を変化させるステップ
・前記最終値を測定することにより前記オブジェクトの電位を求めるステップ
・第1の時点において前記電極と前記オブジェクトとの間に電界が形成され、第2の時点において当該電界が、前記オブジェクトと前記電極との間に配置された電界遮蔽部により遮蔽されるように、当該電界遮蔽部の配置を周期的に変化させるステップ
・前記オブジェクトの時間的に一定の電位を求めるステップ

Claims (10)

  1. 電極(2)を用いて、オブジェクト(1)の電位(Uunbekannt)を非接触で求めるための装置(6)において、
    前記電極(2)に電気的に接続された電位調整部(7)を有し、
    前記電位調整部(7)は、
    前記電極(2)が前記オブジェクト(1)から距離(d)を置いて配置されている場合、当該オブジェクト(1)と電極(2)との間の電界(E)が消失する最終値(Uunbekannt)まで、当該電極(2)に生じている参照電位(Uref)を変化させ、
    前記最終値(Uunbekannt)から前記オブジェクト(1)の電位(Uunbekannt)を求める
    ように構成されていることを特徴とする、装置(6)。
  2. 前記電位調整部(7)は、
    前記電極(2)の荷電状態(I)の時間的変化を求め、
    求めた前記荷電状態(I)に依存して、前記最終値(Uunbekannt)に達したときに前記荷電状態(I)の時間的変化が消失するように、前記参照電位(Uref)を変化させる
    ように構成されている、請求項1記載の装置(6)。
  3. 前記装置(6)は、第1の入力端(3a)と第2の入力端(3b)と1つの出力端(5)とを有する増幅器(4)を備えており、
    前記電極(2)は前記第1の入力端(3a)に電気的に接続されており、
    前記電位調整部(7)は前記第2の入力端(3b)に電気的に接続されており、
    前記第1の入力端(3a)は前記出力端(5)に電気的に接続されている、
    請求項1または2記載の装置(6)。
  4. 前記電位調整部(7)は制御装置(8)を有し、
    前記制御装置(8)は、
    前記出力端(5)における電位(Uout)を測定し、
    測定した前記電位(Uout)に依存して、前記出力端において測定される電位(Uout)の値の絶対値(|Uout|)が値0まで低減するように、前記第2の入力端(3b)における参照電位(Uref)を調整する
    ように構成されている、請求項3記載の装置(6)。
  5. 前記装置は、
    第1の時点において前記電極(2)と前記オブジェクト(1)との間に電界(E)が形成され、第2の時点において当該電界(E)が電界遮蔽部により遮蔽されるように、当該電界遮蔽部(9)の配置を周期的に変化させるように構成された装置
    を有し、
    前記電位調整部(7)は、前記オブジェクト(1)の時間的に一定の電位(Uunbekannt)を求めるように構成されている、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の装置(6)。
  6. 前記電界遮蔽部(9)は前記第2の入力端(3b)に電気的に接続されている、
    請求項3または4と請求項5とに記載の装置(6)。
  7. 前記電極(2)は、電界計および/または容量型分圧器に包含されている、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の装置(6)。
  8. オブジェクト(1)に流れる電流を非接触で求めるためのクランプメータ(10)において、
    請求項1から7までのいずれか1項記載の装置(6)と、評価ユニットとを有し、
    前記評価ユニットは、前記クランプメータ(10)により求められた電流の値と、前記装置(6)により求められた電位(Uunbekannt)の値とから、電力(P)を求めるように構成されている
    ことを特徴とするクランプメータ(10)。
  9. オブジェクト(1)の電位(Uunbekannt)を非接触で求める方法において、
    ・前記オブジェクト(1)から離隔させて電極(2)を設置するステップと、
    ・前記電極(2)と参照電位(Uref)とを接続するステップと、
    ・前記オブジェクト(1)と前記電極(2)との間の電界(E)が消失する最終値(Uunbekannt)になるまで前記参照電位(Uref)を変化させるステップと、
    ・前記最終値(Uunbekannt)を測定することにより前記オブジェクト(1)の電位(Uunbekannt)を求めるステップと
    を有することを特徴とする方法。
  10. 前記オブジェクト(1)の電位(Uunbekannt)は時間的に変化し、かつ、第1の変化速度を有し、
    前記第1の速度より高い第2の速度で前記参照電位(Uref)を前記最終値(Uunbekannt)まで変化させる、
    請求項9記載の方法。
JP2014504178A 2011-04-14 2011-04-14 オブジェクトの電位を非接触で求めるための装置およびクランプメータ Expired - Fee Related JP5864721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2011/055950 WO2012139650A1 (de) 2011-04-14 2011-04-14 Vorrichtung zur berührungslosen bestimmung eines elektrischen potentials eines objekts, stromzange sowie verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514558A true JP2014514558A (ja) 2014-06-19
JP5864721B2 JP5864721B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=44625953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504178A Expired - Fee Related JP5864721B2 (ja) 2011-04-14 2011-04-14 オブジェクトの電位を非接触で求めるための装置およびクランプメータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9664720B2 (ja)
EP (1) EP2697659B1 (ja)
JP (1) JP5864721B2 (ja)
CN (1) CN103582821B (ja)
WO (1) WO2012139650A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532580A (ja) * 2019-07-05 2021-11-25 ホワ キム,テ 半導体製造装備用ポンプバックストリーム防止構造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016212947B4 (de) 2016-07-15 2021-09-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung, System und Verfahren zur Aktivitätsdetektion
EP3428659A1 (en) * 2017-07-12 2019-01-16 LEM Intellectual Property SA Contactless voltage transducer
US10802072B2 (en) * 2018-05-11 2020-10-13 Fluke Corporation Non-contact DC voltage measurement device with oscillating sensor
US20220050129A1 (en) * 2018-12-13 2022-02-17 G.L. McGavin Pty Ltd Non-contact detector
CN113358913B (zh) * 2021-06-11 2022-03-08 南方电网数字电网研究院有限公司 电压检测装置和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436980A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Altec Corp Meterrdriving circuit
JPH06242166A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Tdk Corp 表面電位センサ
JP2009041925A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Hioki Ee Corp クランプ式センサ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267511A (en) * 1977-11-09 1981-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Surface potentiometer
GB2012058B (en) * 1977-12-21 1982-06-09 Canon Kk Surface potentiometer
US4611207A (en) 1983-10-31 1986-09-09 Niagara Mohawk Power Corporation Apparatus for monitoring voltage on a high voltage overhead transmission line
US4614908A (en) * 1984-04-13 1986-09-30 Xerox Corporation Microdeflector probe for electrostatic voltmeters
US4804922A (en) * 1985-11-01 1989-02-14 Energy Support Corporation Voltage sensor
US5151659A (en) * 1989-04-28 1992-09-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface potential measuring system
DE4123309C2 (de) * 1991-07-13 2003-06-26 Haug Gmbh & Co Kg Feldstärkemeßgerät
US5473244A (en) * 1992-09-17 1995-12-05 Libove; Joel M. Apparatus for measuring voltages and currents using non-contacting sensors
SE507933C2 (sv) * 1996-07-15 1998-07-27 Asea Brown Boveri Förfarande, anordning och sensor för att kapacitivt detektera fält och spänning samt användning därav
US6531880B1 (en) * 2000-07-03 2003-03-11 American Electric Power Company, Inc. Non-invasive cable tester
JP3761470B2 (ja) * 2001-04-04 2006-03-29 北斗電子工業株式会社 非接触電圧計測方法及び装置並びに検出プローブ
GB0129390D0 (en) * 2001-12-07 2002-01-30 Clark Terrence D Electrodynamic sensors and applications thereof
US7397233B2 (en) 2004-01-07 2008-07-08 Suparules Limited Voltage measuring device
US7098644B1 (en) * 2004-03-22 2006-08-29 Analog Devices, Inc. Non-contact high-voltage electrometer architecture with low-voltage feedback
JP4726741B2 (ja) * 2005-12-20 2011-07-20 日置電機株式会社 可変容量回路、電圧測定装置および電力測定装置
GB0614261D0 (en) * 2006-07-18 2006-08-30 Univ Sussex The Electric Potential Sensor
FR2924814B1 (fr) * 2007-12-05 2010-02-12 Omegawatt Systeme de mesure sans contact de la puissance et de l'energie electrique
US8536879B2 (en) * 2008-06-02 2013-09-17 The Regents Of The University Of Michigan Rotating electric-field sensor
US8493053B2 (en) * 2009-12-18 2013-07-23 GRID20/20, Inc. System and device for measuring voltage in a conductor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436980A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Altec Corp Meterrdriving circuit
JPH06242166A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Tdk Corp 表面電位センサ
JP2009041925A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Hioki Ee Corp クランプ式センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532580A (ja) * 2019-07-05 2021-11-25 ホワ キム,テ 半導体製造装備用ポンプバックストリーム防止構造
JP7161600B2 (ja) 2019-07-05 2022-10-26 ホワ キム,テ 半導体製造装備用ポンプバックストリーム防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN103582821B (zh) 2015-11-25
US9664720B2 (en) 2017-05-30
US20140145730A1 (en) 2014-05-29
EP2697659B1 (de) 2015-03-18
JP5864721B2 (ja) 2016-02-17
CN103582821A (zh) 2014-02-12
EP2697659A1 (de) 2014-02-19
WO2012139650A1 (de) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5864721B2 (ja) オブジェクトの電位を非接触で求めるための装置およびクランプメータ
JP5951005B2 (ja) 電束に関する異なる二つの値によって対象物の電位を非接触式に検出するための方法並びに装置
TWI742188B (zh) 非接觸電壓測量系統
JP7166750B2 (ja) 非接触電流測定システム
CN108089047B (zh) 使用多个电容器的非接触式电压测量系统
JP5888421B2 (ja) 交流電力測定装置及び交流電力測定方法
WO2015083618A1 (ja) 非接触電圧測定装置および非接触電圧測定方法
GB2449274A (en) Passive impedance measurer
JP2023541200A (ja) 径方向デュアル取り付けセンサを備える非接触電気パラメータ測定装置
TW201947234A (zh) 位置相依的非接觸式電壓及電流測量
TW202001249A (zh) 用於非接觸式電壓測量裝置之多感測器組態
TW202004196A (zh) 用於非接觸式電壓測量裝置之多感測器掃描器組態
CN103460057B (zh) 无接触地确定电势的方法以及设备
US9372217B2 (en) Cable detector
CN208182404U (zh) 一种电梯制动器制动响应时间的检测装置
JP3815771B2 (ja) 静電容量式ギャップセンサ、及びその信号検出方法
Leng et al. Contactless Voltage Measurement Considering Spatially Dependent Voltage Compensation.
US20140002069A1 (en) Eddy current probe
US20050068020A1 (en) Method and apparatus for determining a current in a conductor
Strickland et al. Low cost 11kV network 3 phase cable current measurement using a novel coil device
CN102998360B (zh) 基于电场感应的变压器绝缘油老化在线检测方法
RU2574721C1 (ru) Способ зондовой диагностики магнитоактивной плазмы
RU66821U1 (ru) Устройство для измерения тока ротора синхронных генераторов с бесщеточным возбуждением
Batkin Ion emission in humid air

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees