JP2014514488A - 有機ランキンサイクル作動流体としてのフッ素化オキシラン及びその使用方法 - Google Patents

有機ランキンサイクル作動流体としてのフッ素化オキシラン及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014514488A
JP2014514488A JP2014501139A JP2014501139A JP2014514488A JP 2014514488 A JP2014514488 A JP 2014514488A JP 2014501139 A JP2014501139 A JP 2014501139A JP 2014501139 A JP2014501139 A JP 2014501139A JP 2014514488 A JP2014514488 A JP 2014514488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
rankine cycle
mechanical energy
oxirane
fluorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014501139A
Other languages
English (en)
Inventor
バミデル オー. フェイエミ,
ヅォンシン ヅァン,
マイケル ジー. コステロ,
マイケル ジェイ. ブリンスキ,
ジョン ジー. オーウェンス,
フィリップ イー. ツマ,
リチャード エム. ミンデイ,
リチャード エム. フリン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2014514488A publication Critical patent/JP2014514488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/08Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/48Compounds containing oxirane rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • F01K25/10Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours the vapours being cold, e.g. ammonia, carbon dioxide, ether
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/11Ethers
    • C09K2205/116Halogenated cyclic ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/24Only one single fluoro component present

Abstract

ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセス及び装置が提供される。このプロセス及び装置は、フッ素化オキシランを含む作動流体を含む。フッ素化オキシランは、炭素原子に結合した水素原子を実質的に全く含有せず、約4個〜約9個の炭素原子を有し得る。このプロセスは、タービンを駆動することができ、一部の実施形態では、発電することができる。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
[分野]
本開示は、ランキンサイクル作動流体としてのフッ素化オキシランの使用に関する。
[背景]
ランキンサイクルシステムは、電力を生み出すために一般に使用されており、電力分配システム又は住居及び商業的使用のための送電系統に供給することができる。電力は、熱エネルギーを機械的エネルギーに変換し、次に機械的エネルギーを電気エネルギーに変換することにより、生み出される。原動力流体(作動流体)のボイラー又はエバポレーターなどの熱源と、発電機又は他の負荷を駆動するためにボイラーから蒸気を供給されるタービンと、タービンからの排気蒸気を凝縮するためのコンデンサーと、リサイクルされた凝縮流体を熱源にポンプで戻すための手段と、を備える、閉鎖ランキンシステムが、既知である。米国特許第3,393,515号(Tabor et al.)は、閉鎖ランキンサイクルで作動する自己起動発電ユニットを記載している。このようなシステムで使用されている原動力流体は、多くの場合、水であった。熱源は、任意の形態の化石燃料(例えば、石油、石炭又は天然ガス)であった。
有機作動流体は、臨界温度までの温度で沸騰することができ、臨界温度よりも高い温度では沸騰は存在せず、臨界温度が高い流体ほどランキンサイクルの効率が高くなる。典型的には、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(R245fa冷媒、Honeywell(Morristown,NJ)から商品名GENETRONで入手可能)は、ランキンサイクルシステムデバイスで使用されている。より最近では、R245fa(臨界温度150℃)よりも高い臨界温度を有する他のペルフルオロ化ケトンがランキンサイクルデバイスでの使用を考えられているが、それはこれらの物質がR245faよりも高い臨界温度を有するからである。例えば、米国特許第7,100,380号(Brasz et al.)は、R245faよりも高い熱力学的ランキンサイクル効率を有する他のペルフルオロ化ケトンを使用する有機ランキンサイクルシステムを開示している。例えば、Brasz et al.は、ランキン作動流体としてのCFCFC(O)CF(CF及び他の関連する化合物の使用を開示している。
消火にフッ素化オキシランを使用することは、米国特許出願第61/431,119号、表題「消火組成物としてのフッ素化オキシラン及びそれによる消火法(Fluorinated Oxiranes as Fire Extinguishing Compositions and Methodsof Extinguishing Fires Therewith)」(2011年1月10日出願)に開示されている。誘電性流体としてのフッ素化オキシランの使用は、例えば、米国特許出願公開第61/435,867号表題「誘電性流体としてのフッ素化オキシラン(Fluorinated Oxiranes as Dielectric Fluids)」(2011年1月25日出願)に開示されている。フッ素化オキシランを含有する潤滑剤は、例えば、米国特許出願公開第61/448,826号表題「フルオロオキシランを含有する潤滑剤組成物(Lubricant Compositions Containing Fluorooxiranes)」(2011年3月10日出願)に開示されている。伝熱流体としてのフッ素化オキシランの使用は、本出願者の同時係属出願である米国代理人整理番号67218US002表題「伝熱流体としてのフッ素化オキシラン(Fluorinated Oxiranes as Heat Transfer Fluids)」(本願と同日に出願)に開示されている。
[概要]
これまでよりも高い臨界圧及び温度並びに良好な熱安定性を有する有機ランキンサイクル作動流体に対する必要は存在し続けている。環境に対する害が少なく、受容可能な環境特性を有し、不燃性である作動流体に対する必要も存在する。エネルギーの移動がより効率的であり、単純な装置設計を有するシステムでも使用できる作動流体に対する必要も存在する。
一態様では、熱源で作動流体を気化させて気化作動流体を形成することと、タービンを通して気化作動流体を膨張させることと、冷却源を用いて気化作動流体を冷却して凝縮作動流体を形成することと、凝縮作動流体をポンプ輸送することと、を含む、ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスが提供され、作動流体はフッ素化オキシランを含む。フッ素化オキシランは、炭素原子に結合した水素原子を実質的に全く含有せず、合計で約4個〜約9個の炭素原子を有し得る。一部の実施形態では、フッ素化オキシランは、6個の炭素原子を含有し得る。このフッ素化オキシランは、約150℃を超える臨界温度を有し得る。
別の態様では、気化作動流体を生じさせるために廃熱を生じるプロセスと連通した熱交換器に液体作動流体を通過させることと、熱交換器から気化作動流体を取り出すことと、エクスパンダーに気化作動流体を通過させること(ここで、廃熱は機械的エネルギーに変換される)と、エクスパンダーを通過した後で気化作動流体を冷却することと、を含む、廃熱を回収するためのプロセスが提供され、フッ素化オキシラン化合物は、炭素原子に結合した水素原子を実質的に全く含有しない。
最後に、別の態様では、作動流体と、作動流体を気化させて気化作動流体を形成するための熱源と、気化作動流体を通過させることにより熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するタービンと、タービンを通過した後に気化作動流体を冷却するためのコンデンサーと、作動流体を再循環させるためのポンプと、を備える、ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置が提供され、作動流体はフッ素化オキシランを含む。
本開示において、
「臨界温度及び臨界圧」とは、密封されたシステム内の液体の蒸気の密度が、液体の密度と同じである温度及び圧力を意味する。
「鎖内ヘテロ原子」とは、炭素−ヘテロ原子−炭素鎖を形成するように、炭素鎖内で炭素原子に結合している炭素以外の原子(例えば、酸素及び窒素)を意味する。
「デバイス」は、加熱される、冷却される、又は所定の温度に維持される物体若しくは装置を意味する。
「不活性」とは、通常の使用状況下では一般に化学的に反応しない化学的組成物を意味する。
「フッ素化」とは、1つ以上のC−H結合がC−F結合に置換された炭化水素化合物を指す。
「オキシラン」とは、少なくとも1個のエポキシ基を含有する、置換された炭化水素を指す。
「ペルフルオロ−」(例えば、「ペルフルオロアルキレン」又は「ペルフルオロアルキルカルボニル」又は「ペルフルオロ化」の場合のような、基又は部分に関して)とは、特記しない限り、炭素に結合している、フッ素で置換可能な水素原子が存在しないように、完全にフッ素化されていることを意味する。
有機ランキンサイクル作動流体としてフッ素化オキシランを含む提供されるプロセス及び装置は、従来使用されてきた比較可能な炭素原子数を有するフッ素化組成物と比較して、これまでよりも低い沸点、高い臨界圧及び温度、並びに、良好な熱安定性を有することができる。提供されるランキンサイクル作動流体は、エネルギーの移動がより効率的であることができ、単純な装置設計を有するシステムでも使用できる。
上記の概要は、本発明の全ての実施のそれぞれの開示される実施形態を説明することを目的としたものではない。後続の図面の簡単な説明及び発明を実施するための形態は、代表的な実施形態をより具体的に例示する。
ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置の模式図。 レキュペレーターを備えるランキンサイクル装置の模式図。 提供されるプロセスの実施形態についてのグラフ(温度−エントロピーダイアグラム)。
[詳細な説明]
以下の説明において、本明細書の説明の一部を形成する添付されている図面の組が参照されるが、これらはいくつかの具体的な実施形態の例示により示されている。本発明の範囲又は趣旨を逸脱せずに、その他の実施形態が考えられ、実施され得ることを理解すべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではない。
特に断らない限り、本明細書及び添付の「特許請求の範囲」で使用される構造のサイズ、量、及び物理的特性を表わす数字は全て、いずれの場合においても「約」なる語によって修飾されているものとして理解されるべきである。それ故に、そうでないことが示されない限り、前述の明細書及び添付の「特許請求の範囲」で示される数値パラメータは、当業者が本明細書で開示される教示内容を用いて、目標対象とする所望の特性に応じて、変化し得る近似値である。終点による数の範囲の使用は、その範囲内(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)の全ての数及びその範囲内の任意の範囲を含む。
フッ素化オキシランを含む作動流体を含むランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスが提供される。図1を参照すると、外部供給源から熱を受容するエバポレーター/ボイラー120を備える典型的なランキンサイクルシステム100が示されている。エバポレーター/ボイラー120は、閉鎖システム100内に収容された有機ランキン作動流体を気化させる。ランキンサイクルシステム100はまた、システム内の気化作動流体により駆動され、発電機180を回転させるために使用され、これにより電力を生じさせるタービン160を備える。気化作動流体はその後、過剰な熱を除去し、液体作動流体に再液化するコンデンサー140を通る。電力ポンプ130は、コンデンサー140を離れる液体の圧力を高め、またその液体をサイクル内での更なる使用のためにエバポレーター/ボイラー120にポンプで戻す。コンデンサー140から放出される熱は、次に、第二のランキンシステム(図示されず)を駆動することなどの他の目的のために使用することができる。
等エントロピーであるか又は正の傾きを有する飽和蒸気圧曲線を持つ流体を有することが一般に望ましい。飽和蒸気圧曲線が正の傾きを有する場合、ランキンサイクルの効率は、エクスパンダーを出た蒸気からの熱を回収し、回収された熱を用いてポンプから出て来た液体を予備加熱するための外部の熱交換器(レキュペレーター)の使用を介して改善することができる。図2は、レキュペレーターを備えるランキンサイクルシステムの図である。
図2を参照すると、外部供給源から熱を受容するエバポレーター/ボイラー220を備えるランキンサイクルシステム200が示されている。エバポレーター/ボイラー220は、閉鎖システム200内に収容された有機ランキン作動流体を気化させる。ランキンサイクルシステム200はまた、システム内の気化作動流体により駆動され、発電機270を回転させるために使用され、これにより電力を生じさせるタービン260を備える。気化作動流体はその後、過剰な熱を除去するレキュペレーター280を通って、そこからコンデンサー250に流れ、そこで作動流体は液体に凝縮する。動力ポンプ240は、コンデンサー250を離れる液体の圧力を高め、またその液体をレキュペレーター280の中にポンプで戻し、そこで予め熱した後、サイクル内での更なる使用のためにエバポレーター/ボイラー220に戻す。コンデンサー250から放出される熱は、次に、第二のランキンシステム(図示されず)を駆動することなどの他の目的のために使用することができる。
提供される装置及びプロセスは、フッ素化オキシランを含む。提供される組成物及びプロセスにおいて有用なフッ素化オキシランは、完全にフッ素化(ペルフルオロ化)された炭素主鎖を有する、すなわち、炭素主鎖中の実質的に全ての水素原子がフッ素で置換された、オキシラン、あるいは、完全又は部分的にフッ素化された(一部の実施形態では最大で3個の水素原子を有する)炭素主鎖を有し得るオキシラン、あるいは、これらの組み合わせであり得る。デバイスに又はデバイスから熱を伝達するためのデバイス及び機構を含む装置におけるフッ素化オキシランの使用は、本出願者の同時係属出願である米国代理人整理番号67218US002(本願と同日に出願)に開示されている。
有機ランキンシステムにおける使用に必要とされる熱物理特性をもたらすのに加えて、フッ素化オキシランはまた、望ましい環境効果を呈する。使用において高い安定性を呈する多くの化合物は、環境においてきわめて安定性であることも分かっている。ペルフルオロカーボン及びペルフルオロポリエーテルは、高い安定性を有するが、長い大気寿命を有することも示されており、その結果、高い地球温暖化指数となる。C14及びCFOCF(CF)CFOCFOCFの大気寿命は、それぞれ3200年及び800年と報告されている(Climate Change 2007:The Physical Science Basisを参照されたい)。Contribution of Working Group I to the Fourth Assessment Report of the Intergovernmental Panel on Climate Change(Solomon,S.,D.Qin,M.Manning,Z.Chen,M.Marquis,K.B.Averyt,M.Tignor and H.L.Miller(eds.),Cambridge University Press,Cambridge,United Kingdom and New York,NY,USA,996pp,2007)に記載の通り行うことができる。フッ素化オキシランは、大気寿命の著しい減少並びにペルフルオロカーボン及びペルフルオロポリエーテルと比較して地球温暖化指数の低下を生じる時間尺度において環境において劣化することが判明した。ヒドロキシルラジカルの反応速度検査に基づくと、2,3−ジフルオロ−2−(1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチル−エチル)−3−トリフルオロメチル−オキシランは、20年の推定大気寿命を有する。同様の反応速度検査では、2−フルオロ−2−ペンタフルオロエチル−3,3−ビス−トリフルオロメチル−オキシランは、77年の推定大気寿命を示す。これらのより短い大気寿命の結果として、フッ素化オキシランは、より低い地球温暖化指数を有し、ペルフルオロカーボン及びペルフルオロポリエチレンと比較して地球温暖化への寄与を著しく低くすることが推測される。
提供されるフッ素化オキシランは、エポキシ化剤で酸化されたフッ素化オレフィンに由来し得る。提供されるフッ素化オキシラン組成物において、炭素骨格は、最長炭化水素鎖(主鎖)と、該主鎖から分岐する任意の炭素鎖と、を含む、炭素骨格全体を含む。加えて、酸素及び窒素、例えば、エーテル若しくは三価アミン官能基といった、炭素主鎖を中断する1つ以上の連結したヘテロ原子が存在し得る。連結したヘテロ原子は典型的には、オキシラン環に直接結合していない。これらの場合では、炭素骨格は、ヘテロ原子と、ヘテロ原子に結合した炭素骨格とを含む。
典型的に、炭素骨格に結合しているハロゲン原子の大部分がフッ素であり、最も典型的には、オキシランがペルフルオロ化オキシランであるように、ハロゲン原子の実質的に全てがフッ素である。提供されるフッ素化オキシランは、合計4〜12個の炭素原子を有し得る。提供されるプロセス及び組成物における使用に好適なフッ素化オキシラン化合物の代表的な例としては、2,3−ジフルオロ−2,3−ビス−トリフルオロメチル−オキシラン、2,2,3−トリフルオロ−3−ペンタフルオロエチル−オキシラン、2,3−ジフルオロ−2−(1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチル−エチル)−3−トリフルオロメチル−オキシラン、2−フルオロ−2−ペンタフルオロエチル−3,3−ビス−トリフルオロメチル−オキシラン、1,2,2,3,3,4,4,5,5,6−デカフルオロ−7−オキサ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタン、2,3−ジフルオロ−2−トリフルオロメチル−3−ペンタフルオロエチル−オキシラン、2,3−ジフルオロ−2−ノナフルオロブチル−3−トリフルオロメチル−オキシラン、2,3−ジフルオロ−2−ヘプタフルオロプロピル−3−ペンタフルオロエチル−オキシラン、2−フルオロ−3−ペンタフルオロエチル−2,3−ビス−トリフルオロメチル−オキシラン、2,3−ビス−ペンタフルオロエチル−2,3−ビストリフルオロメチル−オキシラン、2,3−ビス−トリフルオロメチル−オキシラン、2−ペンタフルオロエチル−3−トリフルオロメチル−オキシラン、2−(1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチル−エチル)−3−トリフルオロメチル−オキシラン、2−ノナフルオロブチル−3−ペンタフルオロエチル−オキシラン、2−フルオロ−2−トリフルオロメチル−オキシラン、2,2−ビス−トリフルオロメチル−オキシラン、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−オキシラン、2−ヘプタフルオロイソプロピルオキシラン、2−ヘプタフルオロプロピルオキシラン、2−ノナフルオロブチルオキシラン、2−トリデカフルオロヘキシルオキシラン及びHFP三量体のオキシラン(例えば、2−ペンタフルオロエチル−2−(1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチル−エチル)−3,3−ビス−トリフルオロメチル−オキシラン、2−フルオロ−3,3−ビス−(1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチル−エチル)−2−トリフルオロメチル−オキシラン、2−フルオロ−3−ヘプタフルオロプロピル−2−(1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチル−エチル)−3−トリフルオロメチル−オキシラン、2−(1,2,2,3,3,3−ヘキサフルオロ−1−トリフルオロメチル−プロピル)−2,3,3−トリス−トリフルオロメチル−オキシラン及び2−[1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロピル]−2−(トリフルオロメチル)オキシラン)が挙げられる。
提供されるフッ素化オキシラン化合物は、次亜塩素酸ナトリウム、過酸化水素、又は、例えば、メタクロロ過安息香酸若しくは過酢酸などのペルオキシカルボン酸といった、他の既知のエポキシ化剤などの酸化剤を用いて、対応するフッ素化オレフィンのエポキシ化によって調製し得る。フッ素化オレフィン前駆体は、例えば、1,1,1,2,3,4,4,4−オクタフルオロ−ブタ−2−エン(2,3−ジフルオロ−2,3−ビス−トリフルオロメチルオキシランを作製するため)、1,1,1,2,3,4,4,5,5,5−デカフルオロ−ペンタ−2−エン又は1,2,3,3,4,4,5,5,6,6デカフルオロ−シクロヘキセン(1,2,2,3,3,4,4,5,5,6−デカフルオロ−7−オキサ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタンを作製するため)の場合において、直接入手可能である。他の有用なフッ素化オレフィン前駆体としては、二量体及び三量体といった、ヘキサフルオロプロペン(HFP)とテトラフルオロエチレン(TFE)のオリゴマーが挙げることができる。HFPオリゴマーは、1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロ−1−プロペン(ヘキサフルオロプロペン)を、アルカリ金属、四級アンモニウム、及び四級ホスホニウムのシアン化物、シアン酸塩、及びチオシアン酸塩からなる群から選択される触媒又は触媒の混合物と、例えば、アセトニトリルといった、極性非プロトン性溶媒の存在下で、接触させることによって調製され得る。これらのHFPオリゴマーの調製は、例えば、米国特許第5,254,774号(Prokop)に開示される。有用なオリゴマーには、HFP三量体又はHFP二量体が挙げられる。HFP二量体には、後述の実施例の項の表1に示される通り、ペルフルオロ−4−メチル−2−ペンテンのシス異性体とトランス異性体との混合物が挙げられる。HFP三量体には、C18の異性体の混合物が挙げられる。この混合物は、同様に実施例の項の表1に列挙される6つの主な構成成分を有する。
提供されるフッ素化オキシラン化合物は、約−10℃〜約150℃の範囲の沸点を有し得る。一部の実施形態では、フッ素化オキシラン化合物は、約0℃〜約55℃の範囲の沸点を有し得る。いくつかの代表的な材料及びそれらの沸点範囲を、後述の実施例の項に開示する。
ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための提供されるプロセスは、熱源を用いて、フッ素化オキシランを含む作動流体を気化して、気化作動流体を生じさせることを含む。一部の実施形態では、熱は、熱源からエバポレーター又はボイラー内の作動流体に移される。気化作動流体は加圧され、膨張により働くよう使用することができる。熱源は、化石燃料(例えば、石油、石炭又は天然ガス)からのもののような任意の形態のものであり得る。加えて、一部の実施形態では、熱源は、原子力、太陽電力又は燃料電池から生じ得る。他の実施形態では、熱は、他の場合であれば大気に失われていたはずの他の熱移動システムからの「廃熱」であり得る。一部の実施形態では、「廃熱」は、第二のランキンサイクルシステムから、コンデンサーから、又は第二のランキンサイクルにおける他の冷却デバイスから、回収される熱であり得る。
「廃熱」の追加の供給源は、メタンガスが出てくる埋立地で見出すことができる。メタンガスが環境に入ってそれにより地球温暖化に寄与しないように、埋立地により生じるメタンガスは、地球温暖化可能性の点でどちらも環境への害がメタンよりも少ない二酸化炭素と水を生じる「フレア」により燃焼させることができる。提供されるプロセスにおいて有用であり得る「廃熱」の他の供給源は、地熱供給源、並びに、排気ガスから著しい熱を出すガスタービンエンジンのような他の種類のエンジンから水及び潤滑剤のような冷却液への熱である。
提供されるプロセスにおいて、気化作動流体は、加圧作動流体を機械的エネルギーに変換できるデバイスを通って膨張する。一部の実施形態では、気化作動流体は、タービンを通して膨張し、タービンは気化作動流体の膨張圧からシャフトを回転させることができる。このタービンは、その結果、一部の実施形態では発電機を作動させる、したがって、発電するといった、機械的作業を行うのに使用することができる。他の実施形態では、このタービンは、ベルト、ホイール、ギア、あるいは、取り付けた又は連結したデバイスにおける使用のための機械的作業若しくはエネルギーを移すことができる他のデバイスを駆動するために使用することができる。
気化作動流体が機械的エネルギーに変換された後には、気化(そして今や膨張した)作動流体は、再使用に向けて液化するための冷却源を用いて凝縮することができる。コンデンサーにより放出された熱は、同じ又は別のランキンサイクルシステムにリサイクルし、エネルギーを節約するといった他の目的に使用することができる。最後に、凝縮された作動流体は、ポンプにより、閉鎖システムでの再使用のためにボイラー又はエバポレーターの中にポンプ輸送で戻すことができる。
有機ランキンサイクル作動流体の所望される熱力学的特性は、当業者には周知であり、例えば、米国特許出願公開第2010/0139274号(Zyhowski et al.)に説明されている。熱源の温度と凝縮液体又は凝縮後の提供されているヒートシンクの温度の差が大きいほど、ランキンサイクルの熱力学的効率は高い。熱力学的効率は、作動流体を熱源温度に一致させることにより、影響される。作動流体の気化温度が供給源温度に近いほど、システムの効率は高い。トルエンは、例えば、79℃(トルエンの沸点)〜約260℃の温度範囲で使用できるが、トルエンは、毒性及び燃焼性の点で懸念される。1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン及び1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンなどの流体は、代用物としてこの温度範囲で使用することができる。しかしながら、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンは、300℃以下では毒性化合物を生じ得、並びに、約93℃〜約121℃の気化温度に制限する必要がある。それゆえに、高い臨界温度を有し、その結果、ガスタービン及び内燃型エンジンの排気ガスなどの供給源温度が作動流体とより良く一致できる、他の環境に調和したランキンサイクル作動流体に対する所望が存在する。加えて、熱容量が高い流体ほど、熱エネルギー利用が増加するため、ランキンサイクル効率が高くなるのに寄与し、膨張からのエネルギー回収が大きくなる。
また、フッ素化オキシランを含む作動流体と、作動流体を気化させて気化作動流体を形成するための熱源と、気化作動流体の熱エネルギー(及び圧力)を機械的エネルギーに変換するタービンと、タービンにエネルギーを移した後に気化作動流体を冷却するためのコンデンサーと、作動流体を再循環させ、圧力を生じさせるためのポンプと、を備える、ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置が提供される。再循環した作動流体は、その後、提供される方法で上記のようにエバポレーターにおいて再加熱することができる。
本発明の目的及び利点は、以下の実施例によって更に例示されるが、これらの実施例において列挙された特定の材料及びその量は、他の諸条件及び詳細と同様に本発明を過度に制限するものと解釈されるべきではない。この装置は典型的には閉鎖ループである。
Figure 2014514488
材料
実施例1−2,3−ジフルオロ−2−(1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチル−エチル)−3−トリフルオロメチル−オキシランの合成(C12O)
ミキサー及び冷却ジャケットを取り付けた1.5リットルガラスリアクター内に、400グラムのアセトニトリル、200グラムの1,1,1,2,3,4,5,5,5−ノナフルオロ−4−トリフルオロメチル−ペンタ−2−エン、及び150グラムの50%水酸化カリウムを添加した。リアクター温度を、リアクター冷却ジャケットを使用して0℃に制御した。次に、100グラムの50%過酸化水素を、リアクター温度を0℃に制御しながら強力混合下でリアクターにゆっくりと添加した。全ての過酸化水素を約2時間以内で添加した後、ミキサーを停止し、粗生成物を溶媒及び水性相から位相分離させた。155グラムの粗生成物を、底部の生成物相から収集した。次に、粗生成物を200グラムの水で洗浄して溶媒アセトニトリルを除去し、次に15℃まで冷却された凝縮器を伴う40−トレーOldershaw分留カラム内で精製した。分留カラムは、還流速度(分留カラムへ戻る蒸留流速対生成物収集シリンダーへ向かう蒸留流速)が10:1であるように操作した。最終生成物を、分留カラム内のヘッド温度が52℃〜53℃の間のときに、凝縮物として収集した。
上述の方法から収集した90グラムの最終生成物を、376.3MHz 19F−NMRスペクトルによって分析し、2,3−ジフルオロ−2−(1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロ−メチル−エチル)−3−トリフルオロメチル−オキシラン、95.8%及び2.2%の2−フルオロ−2−ペンタフルオロエチル−3,3−ビス−トリフルオロメチル−オキシランの混合物として同定した。
実施例2−1,2,2,3,3,4,4,5,5,6−デカフルオロ−7−オキサ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタンのオキシラン合成及び精製。c(C12O)
ミキサー及び冷却ジャケットを取り付けた1.5リットルガラスリアクター内に、400グラムのアセトニトリル、200グラムの1,2,3,3,4,4,5,5,6,6−デカフルオロ−シクロヘキセン(89.3%純度)、及び150グラムの50%水酸化カリウムを添加した。リアクター温度を、リアクター冷却ジャケットを使用して0℃に制御した。次に、100グラムの50%過酸化水素を、リアクター温度を0℃に制御しながら強力混合下でリアクターにゆっくりと添加した。全ての過酸化水素を約2時間以内で添加した後、ミキサーを停止し、粗生成物を溶媒及び水性相から位相分離させた。100グラムの粗生成物を、底部の生成物相から収集した。次に、粗生成物を100グラムの水で洗浄して溶媒アセトニトリルを除去し、次に15℃まで冷却された凝縮器を伴う40−トレーOldershaw分留カラム内で精製した。分留カラムは、還流速度(分留カラムへ戻る蒸留流速対生成物収集シリンダーへ向かう蒸留流速)が10:1であるように操作した。最終生成物を、分留カラム内のヘッド温度が47℃〜55℃の間のときに、凝縮物として収集した。
上述の方法から収集した70グラムの最終生成物を、376.3MHz 19F−NMRスペクトルによって分析し、追加の2.6%の異性体を伴う、94.1%の純度を有する1,2,2,3,3,4,4,5,5,6−デカフルオロ−7−オキサ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタンとして同定した。
実施例3−HFP三量体−オキシラン(C18O)のCオキシラン合成及び精製
ミキサー及び冷却ジャケットを取り付けた1.5リットルガラスリアクター内に、400グラムのアセトニトリル、200グラムのHFP三量体(C18)、及び150グラムの50%水酸化カリウムを添加した。リアクター温度を、リアクター冷却ジャケットを使用して0℃に制御した。次に、100グラムの50%過酸化水素を、リアクター温度を0℃〜20℃の間に制御しながら強力混合下でリアクターにゆっくりと添加した。全ての過酸化水素を約2時間以内で添加した後、ミキサーを停止し、粗生成物を溶媒及び水性相から位相分離させた。180グラムの粗生成物を、底部の生成物相から収集した。次に、粗生成物を200グラムの水で洗浄して溶媒アセトニトリルを除去し、次に15℃まで冷却された凝縮器を伴う40−トレーOldershaw分留カラム内で精製した。分留カラムは、還流速度(分留カラムへ戻る蒸留流速対生成物収集シリンダーへ向かう蒸留流速)が10:1であるように操作した。最終生成物を、分留カラム内のヘッド温度が120℃〜122℃の間のときに、凝縮物として収集した。
上述の方法から収集した150グラムの最終生成物を、376.3MHz 19F−NMRスペクトルによって分析し、5異性体型を伴うHFP三量体(C18O)のオキシランとして同定した。全5異性体の和は、99.4%の純度を有した。
表IIは、代表的なフッ素化オキシラン及び比較材料(ドセカフルオロ−2−メチルペンタン−3−オン)のいくつかの熱物理特性を示す。
実施例4−2−ノナフルオロブチルオキシラン(CCH(O)CH)の合成。
国際公開第2009/096265号(Daikin Industries Ltd.)の手順の修正に従って、オキシランを調製した。500mLの磁気撹拌した三口丸底フラスコに水コンデンサー、熱電対及び添加漏斗を取り付けた。フラスコを水浴槽中で冷却した。フラスコの中にCCH=CH(50g、0.2mol、Alfa Aesar)、N−ブロモスクシンイミド(40g、0.22mol、Aldrich Chemical Company)、及び、溶媒としてのジクロロメタン(250mL)を入れた。添加漏斗の中にクロロスルホン酸(50g、0.43mol、Alfa Aesar)を入れ、撹拌した反応混合物に反応温度を30℃よりも低く保ちながらゆっくりと添加した。添加終了後、反応混合物を室温で16時間保持した。反応混合物全体を次に注意深く氷上に注ぎ、下方のジクロロメタン相を分離し、等量の水でもう1度洗浄し、ロータリーエバポレーションにより溶媒を除去したところ、82gのクロロサルファイトCCHBrCHOSOClをガス液体クロマトグラフィーにより約65%の純度で得、これはある程度のCCHBrCHBrを含有していた。更に精製することなく、このクロロサルファイト混合物を次の工程で使用した。
水コンデンサー、熱電対及び添加漏斗を取り付けた1Lの磁気撹拌した三口丸底フラスコにこのクロロサルファイト、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド(0.6g、0.003mol、Alfa Aesar)及び水(350mL)を入れた。ヨウ化カリウム(66.3g、0.4mol、EMD Chemicals Inc.)の水(66mL)溶液を分液漏斗の中に入れ、クロロサルファイト溶液を滴下により約1.5時間にわたって加え、混合物を室温にて16時間にわたって撹拌した。次にジクロロメタン(300mL)を加え、混合物を濾過し、濾過ケーキを追加の100mLのジクロロメタンで洗浄した。ジクロロメタン層を分離し、残りの水層を追加の200mLのジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン溶媒を次にロータリーエバポレーションにより除去した。残渣を別の調製物からの物質と組み合わせ、bp=66〜70℃/20torr(2.7kPa)で蒸留し、留出物を再びジクロロメタンに溶解させ、5%重亜硫酸ナトリウムで1回洗浄して、ヨウ素を除去し、ロータリーエバポレーションにより溶媒を除去した。この段階で、所望の生成物ブロモヒドリン(82g)CCHBrCHOHは、87%の純度を有し、約5%のCCHBrCHBrと8%のCCHClCHBrを含有していた。
コンデンサー及び熱電対を取り付けた500mLの磁気撹拌した丸底フラスコにこのブロモヒドリン(82g)、ジエチルエーテル溶媒(200mL)及びテトラブチルアンモニウムブロミド(3.0g、0.009mol、Aldrich)を入れた。この混合物に水酸化ナトリウム(24g、0.6mol)の水(33g)溶液を一度に加えた。この混合物を4時間にわたって激しく撹拌した。次に、このエーテル溶液を塩化ナトリウム飽和溶液で1回、5% HCl溶液で1回洗浄し、続いて、硫酸マグネシウムで乾燥させ、残渣を同心円チューブカラムを通して101℃の分画煮沸で分画蒸留し、回収したところ、生成物(40.9g)を得、これは88.5%の所望のオキシランCCH(O)CHと7.3%のブロモオレフィンCCBr=CHであった。ブロモオレフィンの大部分を除去することによるエポキシドの最終精製は、オキシラン/ブロモオレフィン混合物の反応により行い、これを、乾燥窒素供給源及び精油バブラーに接続したFirestoneバルブを、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)[0.5g、0.003mol、Aldrich]及び臭素[4.0g、0.025mol、Aldrich]と共に65℃にて8日にわたって用いて窒素下で3回脱気した。この反応混合物を5重量%の重亜硫酸ナトリウム水溶液で処理して、過剰な臭素を除去し、相を分離し、同心円チューブカラムを通して下方の相を分画蒸留したところ、最終オキシラン(25g)を97.9%の純度(b.p.=102℃)で得た。生成物のアイデンティティは、GCMS、H−1及びF−19 NMR分光法により確認した。
実施例5−2−トリデカフルオロヘキシルオキシラン(C13CH(O)CH)の合成。
1Lの磁気撹拌した三口丸底フラスコに水コンデンサー、熱電対及び添加漏斗を取り付けた。フラスコを水浴槽中で冷却した。フラスコの中に発煙硫酸(20% SO含有率)(345g、0.86molのSO、Aldrich)及び臭素(34.6g、0.216mol、Aldrich)を入れた。添加漏斗の中にC13CH=CH(150g、0.433mol、Alfa Aesar)を入れ、これを2時間かけて酸溶液に加えた。明らかな発熱はなかった。反応混合物を室温で16時間にわたって撹拌した。水(125g)を分液漏斗の中に入れ、約2時間にわたって非常に注意深く加えた。最初の5〜10gの添加は非常に発熱性であった。いったん添加が完了したら、更に水(50g)を一度に加え、反応混合物を16時間にわたって90℃に加熱した。ジエチルエーテル(300mL)を反応混合物に加え、二相に分離させ、下方は生成物を含有していた。残りの水相をエーテル(150mL)で更に1回抽出し、上方のエーテル相を分離し、先の下相と組み合わせた。エーテル層を5重量%の水酸化カリウム水溶液で洗浄し、溶媒をロータリーエバポレーションにより除去したところ、112gの白色結晶性固体を得、これは、約72%のC13CHBrCHOHと8%のC13CHBrCHBrと19%の(C13CHBrCHO)SOであった。この固体を蒸留し、沸騰範囲=68〜74℃/6torr(0.8kPa)の分画を回収し(36g)、これは90.7%の所望のブロモヒドリンと9.3%のジブロミドであることが分かった。
次に、水コンデンサーと熱電対を取り付けた250mLの磁気撹拌した丸底フラスコに、このブロモヒドリン混合物をテトラブチルアンモニウムブロミド(1.5g、0.005mol、Aldrich)の水(5g)溶液及び8.2gの水酸化ナトリウム(0.2mol)の水(15g)溶液と共に入れた。1時間にわたって激しく撹拌した後、この反応混合物をガス液体クロマトグラフィーにより分析したところ、ブロモヒドリンの約40%がオキシランに添加したことが分かった。反応混合物を更に5時間にわたって撹拌した。下方の水相を分離し、残りのエーテル相を塩酸希釈水溶液(2NのHCl水溶液を数滴、50mLの水に加えることにより調製)で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸留して、98.3%の純度(b.p.=144℃)の生成物オキシラン(12g)C13CH(O)CHと1.5%のブロモオレフィンC13CBr=CHを得た。生成物の構造は、GCMS、H−1及びF−19 NMRにより確認した。
実施例6−2−[1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロピル]−2−(トリフルオロメチル)オキシラン((CFCFCFC(CF)OCH)の調製
600mL Parrリアクターに、ヘキサフルオロプロペン二量体(300g、1.0mol 3M Company)とメタノール(100g、3.12mol、Aldrich)とTAPEH(t−アミルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート)(4g、0.017mol)を入れた。このリアクターを封止し、温度を75℃に設定した。その温度にて16時間にわたって撹拌した後、リアクターの中身を空にし、水で洗浄して過剰なメタノールを取り出した。取り出したフルオロケミカル相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、その後、濾過した。この反応を更に2回繰り返して、合計500gの生成物(2,3,4,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ビス(トリフルオロメチル)ペンタン−1−オール)を得た。15段Oldershawカラムを用いて、この反応粗生成物を次に分画蒸留により精製した。磁気撹拌した冷水コンデンサーと熱電対(J−Kemコントローラー)と添加漏斗を取り付けた1L丸底フラスコにこのフッ素化アルコール生成物2,3,4,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ビス(トリフルオロメチル)ペンタン−1−オール(257g、0.77mol)を入れた。このフッ素化アルコールに塩化チオニル(202.25g、1.7mol、Aldrich)を室温にて添加漏斗を介して加えた。いったん添加が完了したら、排気ガスが生じるのが観察されなくなるまで、温度を85℃に上げた。水コンデンサーを取り外し、1プレート蒸留装置を所定の位置に置いた。次に、反応混合物から過剰な塩化チオニルを蒸留した。300gの生成物を回収した。150gのフッ化カリウムのN−メチル−ピロリジノン(500mL、溶媒)溶液を含有するフラスコに、この生成物を入れた。次に、この反応混合物を35℃にて一晩撹拌した。翌日、この反応フラスコを蒸留のために設定し、この反応フラスコから生成物3,3,4,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ビス(トリフルオロメチル)ペンタ−1−エンを蒸留した。合計140gを回収した。
オーバーヘッドスターラー、水コンデンサー、N2バブラー及び熱電対を取り付けた外被済み500mL反応フラスコに、水酸化ナトリウム(2.5g、0.0636mol、Aldrich)、次亜塩素酸ナトリウム(濃度12%、80g、0.127mol)、Aliquat 336(1g、Alfa−Aesar)を入れた。このフラスコを4℃に冷却した。オレフィン、3,3,4,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ビス(トリフルオロメチル)ペンタ−1−エン(20g、0.0636mol)をこの混合物に入れ、これを次に2時間にわたって撹拌した。2時間後、撹拌を止め、下方のFC相を混合物から分離した。合計20gのFCを回収した。このサンプルを19F、H及び13C NMRにより分析し、この生成物の構造が2−[1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロピル]−2−(トリフルオロメチル)オキシランであることを確認した。
Figure 2014514488
表IIのフッ素化オキシランの臨界温度及び臨界圧は、Reid,Prausnitz and Poling,The Properties of Gases and Liquids(5th ed.,McGraw−Hill,2000)に与えられているWilson−Jasperson法を使用して、これらの分子構造から決定した。臨界密度は、Reid,Prausnitz and Poling,The Properties of Gases and Liquids(5th edition,McGraw−Hill,2000)に与えられているJoback法を使用して、計算した。代表的なフッ素化オキシランの熱力学的特性は、液体密度について適用された容積変化と共に、Peng−Robinsion状態方程式(Peng,D.Y.,and Robinson,D.B.,Ind.& Eng.Chem.Fund.15:59〜64.,1976)を用いて、導出した。状態方程式に必要とされる入力値は、臨界温度、臨界密度、臨界圧、偏心因子、分子量及び理想気体熱容量であった。理想気体熱容量は、原子団寄与法(Rihani,D.,Doraiswamy,L.,Ind.& Eng.Chem.Fund.,4,17,1965)を用いて計算した。比較例1について、熱物理特性データは、Lemmon E.W.,Mclinden M.O.,and Wagner W.(J.Chem.& Eng.Data,54:3141〜3180.,2009)に記載の関数形式でHelmholtz状態方程式に合わせた。
図3は、比較例1(Comp.1)と共に実施例1、2及び3(Ex.1、Ex.2及びEx.3)についての温度−エントロピーダイアグラムを示す。各プロットは、各流体について上述した状態方程式を使用して、出した。流体は全て、正の傾きを持つ飽和蒸気線を有するが、実施例1、2及び3はより大きな正の傾きを有し、これにより、膨張後に過熱除去(又はレキュペレーション)をそれほど必要とせず、このことは、図2のランキンサイクル構成のためのレキュペレーター熱交換器をサイズ設定する際に有利であり得る。
図1の構成に基づいて50℃〜140℃で操作するランキンサイクルを使用して、代表的なフッ素化オキシラン及び比較例の性能を評価した。ランキンサイクルは、Cengel Y.A.and Boles M.A.,Thermodynamics:An Engineering Approach,5th Edition;McGraw Hill,2006に記載の状態方程式及び手順から算出された熱力学的特性を用いて、モデル化した。サイクルに対する入熱は1000kWであり、作動流体ポンプ及びエクスパンダー効率はそれぞれ60%及び80%で取った。結果は、表IIIに示す。代表的なフッ素化オキシランの熱効率は、比較例の熱効率よりも大きい。
Figure 2014514488
上述のように、与えられた熱源について、ランキンサイクルにおける熱力学的効率は、作動流体の沸点が熱源の温度に近い場合に、改善することができる。したがって、臨界温度が高いほど、熱力学的効率は高くなる。代表的なフッ素化オキシランは、表IIに示されているように、175℃超、200℃超、又は更には230℃超の臨界温度を有し得る。
以下は、本発明の態様による有機ランキンサイクル作動流体としてのフッ素化オキシラン及びその使用方法の代表的実施形態である。
実施形態1は、熱源で作動流体を気化させて気化作動流体を形成することと、タービンを通して気化作動流体を膨張させることと、冷却源を用いて気化作動流体を冷却して凝縮作動流体を形成することと、凝縮作動流体をポンプ輸送することと、を含む、ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスであり、作動流体はフッ素化オキシランを含む。
実施形態2は、フッ素化オキシラン化合物が最大で3個までの水素原子を含む、実施形態1によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスである。
実施形態3は、フッ素化オキシラン化合物が、炭素原子に結合した水素原子を実質的に全く含有しない、実施形態1によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスである。
実施形態4は、フッ素化オキシランが合計で約4個〜約9個の炭素原子を有する、実施形態1によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスである。
実施形態5は、フッ素化オキシランが6個の炭素原子を含有する、実施形態4によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスである。
実施形態6は、フッ素化オキシランが約150℃を超える臨界温度を有する、実施形態1によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスである。
実施形態7は、タービンが電気エネルギーを生じる、実施形態1によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスである。
実施形態8は、気化作動流体が、周囲気圧よりも高い圧力下にある、実施形態1によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスである。
実施形態9は、気化作動流体を生じさせるために廃熱を生じるプロセスと連通した熱交換器に液体作動流体を通過させることと、熱交換器から気化作動流体を取り出すことと、エクスパンダーに気化作動流体を通過させること(ここで、廃熱は機械的エネルギーに変換される)と、エクスパンダーを通過した後で気化作動流体を冷却することと、を含む、廃熱を回収するためのプロセスであり、フッ素化オキシラン化合物は、炭素原子に結合した水素原子を実質的に全く含有しない。
実施形態10は、フッ素化オキシランが合計で約4個〜約9個の炭素原子を有する、実施形態9による廃熱を回収するためのプロセスである。
実施形態11は、フッ素化オキシランが6個の炭素原子を含有する、実施形態10による廃熱を回収するためのプロセスである。
実施形態12は、フッ素化オキシランが約150℃を超える臨界温度を有する、実施形態10による廃熱を回収するためのプロセスである。
実施形態13は、作動流体と、作動流体を気化させて気化作動流体を形成するための熱源と、気化作動流体を通過させることにより熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するタービンと、タービンを通過した後に気化作動流体を冷却するためのコンデンサーと、作動流体を再循環させるためのポンプと、を備える、ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置であり、作動流体はフッ素化オキシランを含む。
実施形態14は、作動流体が閉鎖ループ内にある、実施形態13によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置である。
実施形態15は、フッ素化オキシランが、炭素原子に結合した水素原子を実質的に全く含有しない、実施形態13によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置である。
実施形態16は、フッ素化オキシランが合計で約4個〜約9個の炭素原子を有する、実施形態15によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置である。
実施形態17は、フッ素化オキシランが6個の炭素原子を含有する、実施形態16によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置である。
実施形態18は、フッ素化オキシランが約150℃を超える臨界温度を有する、実施形態13によるランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスである。
本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく、本発明の様々な改変及び変更が当業者には明らかとなるであろう。本発明は、本明細書に記載される例示的な実施形態及び実施例によって不当に限定されるものではない点、また、こうした実施例及び実施形態はあくまで例示を目的として示されるにすぎないのであって、本発明の範囲は本明細書において以下に記載する「特許請求の範囲」によってのみ限定されるものである点は理解すべきである。本開示に引用される参照文献は全て、その全体が本明細書に組み込まれる。

Claims (18)

  1. ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセスであって、
    熱源で作動流体を気化させて気化作動流体を形成することと、
    タービンを通して前記気化作動流体を膨張させることと、
    冷却源を用いて前記気化作動流体を冷却して凝縮作動流体を形成することと、
    前記凝縮作動流体をポンプ輸送することと、を含み、
    前記作動流体はフッ素化オキシランを含む、プロセス。
  2. 前記フッ素化オキシラン化合物が最大で3個までの水素原子を含む、請求項1に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセス。
  3. 前記フッ素化オキシラン化合物が、炭素原子に結合した水素原子を実質的に全く含有しない、請求項1に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセス。
  4. 前記フッ素化オキシランが合計で約4個〜約9個の炭素原子を有する、請求項1に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセス。
  5. 前記フッ素化オキシランが6個の炭素原子を含有する、請求項4に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセス。
  6. 前記フッ素化オキシランが約150℃を超える臨界温度を有する、請求項1に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセス。
  7. 前記タービンが電気エネルギーを生じる、請求項1に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセス。
  8. 前記気化作動流体が、周囲気圧よりも高い圧力下にある、請求項1に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するためのプロセス。
  9. 廃熱を回収するためのプロセスであって、
    気化作動流体を生じさせるために廃熱を生じるプロセスと連通した熱交換器に液体作動流体を通過させることと、
    前記熱交換器から前記気化作動流体を取り出すことと、
    前記廃熱が機械的エネルギーに変換されるエクスパンダーに、前記気化作動流体を通過させることと、
    前記エクスパンダーを通過した後で前記気化作動流体を冷却することと、
    を含み、前記フッ素化オキシラン化合物は、炭素原子に結合した水素原子を実質的に含有しない、プロセス。
  10. 前記フッ素化オキシランが合計で約4個〜約9個の炭素原子を有する、請求項9に記載の廃熱を回収するためのプロセス。
  11. 前記フッ素化オキシランが6個の炭素原子を含有する、請求項10に記載の廃熱を回収するためのプロセス。
  12. 前記フッ素化オキシランが約150℃を超える臨界温度を有する、請求項10に記載の廃熱を回収するためのプロセス。
  13. ランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置であって、
    作動流体と、
    前記作動流体を気化させて気化作動流体を形成するための熱源と、
    前記気化作動流体を通過させることにより熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するタービンと、
    前記タービンを通過した後に前記気化作動流体を冷却するためのコンデンサーと、
    前記作動流体を再循環させるためのポンプと、
    を備え、前記作動流体はフッ素化オキシランを含む、装置。
  14. 前記作動流体が閉鎖ループ内にある、請求項13に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置。
  15. 前記フッ素化オキシランが、炭素原子に結合した水素原子を実質的に全く含有しない、請求項13に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置。
  16. 前記フッ素化オキシランが合計で約4個〜約9個の炭素原子を有する、請求項15に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置。
  17. 前記フッ素化オキシランが6個の炭素原子を含有する、請求項16に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置。
  18. 前記フッ素化オキシランが約150℃を超える臨界温度を有する、請求項13に記載のランキンサイクルにおいて熱エネルギーを機械的エネルギーに変換するための装置。
JP2014501139A 2011-03-25 2012-03-13 有機ランキンサイクル作動流体としてのフッ素化オキシラン及びその使用方法 Pending JP2014514488A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161467452P 2011-03-25 2011-03-25
US61/467,452 2011-03-25
PCT/US2012/028855 WO2012134803A2 (en) 2011-03-25 2012-03-13 Fluorinated oxiranes as organic rankine cycle working fluids and methods of using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014514488A true JP2014514488A (ja) 2014-06-19

Family

ID=45929014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501139A Pending JP2014514488A (ja) 2011-03-25 2012-03-13 有機ランキンサイクル作動流体としてのフッ素化オキシラン及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140311146A1 (ja)
EP (1) EP2689199A2 (ja)
JP (1) JP2014514488A (ja)
KR (1) KR20140031226A (ja)
CN (1) CN103702988A (ja)
TW (1) TW201247858A (ja)
WO (1) WO2012134803A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515048A (ja) * 2011-03-25 2014-06-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 伝熱流体としてのフッ素化オキシラン
JP2018533688A (ja) * 2015-11-13 2018-11-15 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 複合サイクルを使用して電力を生成する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140260252A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Honeywell International Inc. Stabilized hfo and hcfo compositions for use in high temperature heat transfer applications
KR102309799B1 (ko) 2013-12-20 2021-10-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 작동 유체로서의 플루오르화 올레핀 및 이의 사용 방법
CN106152586A (zh) * 2015-03-11 2016-11-23 邱纪林 一种不向环境排放冷凝热的制冷方法
KR102096201B1 (ko) 2016-02-26 2020-04-01 시노켐 란티안 컴퍼니 리미티드 불소-함유 케톤을 포함하는 조성물
WO2018165623A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-13 The Chemours Company Fc, Llc Uses of fluorinated epoxides and novel mixtures thereof
EP3614069A1 (de) * 2018-08-24 2020-02-26 ClimaSolutions GmbH Verfahren und Einrichtung zur Gewinnung von Nutzenenergie aus Erdwärme
JP7326445B2 (ja) 2018-12-11 2023-08-15 ディスラプション・ラブズ・インコーポレイテッド 治療剤の送達のための組成物並びにその使用及び製造方法
CN112177697B (zh) * 2020-09-09 2022-02-22 西安交通大学 基于热分解反应的热防护耦合开式布雷顿发电系统
CN113654034B (zh) * 2021-07-20 2023-08-29 山东联盟化工股份有限公司 一种含酸性不凝气的低品位蒸汽综合回收利用方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3393515A (en) 1965-09-16 1968-07-23 Israel State Power generating units
US5041588A (en) * 1989-07-03 1991-08-20 Dow Corning Corporation Chemically reactive fluorinated organosilicon compounds and their polymers
US5254774A (en) 1992-12-28 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparation of hexafluoropropene oligomers
US6660828B2 (en) * 2001-05-14 2003-12-09 Omnova Solutions Inc. Fluorinated short carbon atom side chain and polar group containing polymer, and flow, or leveling, or wetting agents thereof
JP4017988B2 (ja) * 2001-05-14 2007-12-05 オムノバ ソリューソンズ インコーポレーティッド ペンダントフッ素化炭素基を有する環状モノマー由来のポリマー界面活性剤
US7100380B2 (en) 2004-02-03 2006-09-05 United Technologies Corporation Organic rankine cycle fluid
EP2258789A3 (en) * 2004-12-21 2012-10-24 Honeywell International Inc. Stabilized iodocarbon compositions
US7942001B2 (en) * 2005-03-29 2011-05-17 Utc Power, Llc Cascaded organic rankine cycles for waste heat utilization
US20070172666A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Denes Ferencz S RF plasma-enhanced deposition of fluorinated films
WO2008065011A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Solvay Fluor Gmbh Compositions comprising unsaturated hydrofluorocarbon compounds, and methods for heating and cooling using the compositions
JP4302759B2 (ja) * 2007-09-14 2009-07-29 株式会社デンソー 廃熱利用装置
JP5163659B2 (ja) 2008-01-30 2013-03-13 ダイキン工業株式会社 含フッ素エポキシドの製造方法
US8820079B2 (en) 2008-12-05 2014-09-02 Honeywell International Inc. Chloro- and bromo-fluoro olefin compounds useful as organic rankine cycle working fluids
FR2948679B1 (fr) * 2009-07-28 2011-08-19 Arkema France Procede de transfert de chaleur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515048A (ja) * 2011-03-25 2014-06-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 伝熱流体としてのフッ素化オキシラン
JP2018533688A (ja) * 2015-11-13 2018-11-15 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 複合サイクルを使用して電力を生成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012134803A2 (en) 2012-10-04
KR20140031226A (ko) 2014-03-12
WO2012134803A3 (en) 2013-11-28
TW201247858A (en) 2012-12-01
US20140311146A1 (en) 2014-10-23
CN103702988A (zh) 2014-04-02
EP2689199A2 (en) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014514488A (ja) 有機ランキンサイクル作動流体としてのフッ素化オキシラン及びその使用方法
JP6637551B2 (ja) 有機ランキンサイクル作動流体として有用なクロロ−及びブロモ−フルオロオレフィン化合物
JP6213194B2 (ja) 熱エネルギーを機械エネルギーへ変換する方法、有機ランキンサイクル装置、及び作動流体を置換える方法
JP2009508978A (ja) Orcプロセスのための作動流体、orcプロセスおよびorc装置
JP2008506819A (ja) ランキンサイクルシステムを用いて燃料電池からの廃熱を熱エネルギー変換するための作動流体
RU2567480C2 (ru) Способ получения электрической энергии, а также применение рабочей среды
JP2013087187A (ja) 熱サイクル用作動媒体
WO2013082575A1 (en) Fluoro olefin compounds useful as organic rankine cycle working fluids
WO2005085398A2 (en) Fluorinated ketone and fluorinated ethers as working fluids for thermal energy conversion
JP6468331B2 (ja) 熱エネルギーを機械エネルギーへ変換する方法、有機ランキンサイクル装置、及び作動流体を置換える方法
US20210302113A1 (en) Fluorinated diaminoolefins and methods of using the same
JP7076714B2 (ja) 窒素及びジオキソラン含有ヒドロフルオロエーテル並びにその使用方法
RU2291307C2 (ru) Способ преобразования тепловой энергии в механическую работу
WO2023164125A2 (en) Compositions and methods for making hfo-153-10mzz and hfo-153-10mczz
CN112752742A (zh) 氢氟醚及其使用方法