JP2014513914A - 高電圧スタートアップ回路 - Google Patents

高電圧スタートアップ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2014513914A
JP2014513914A JP2014511414A JP2014511414A JP2014513914A JP 2014513914 A JP2014513914 A JP 2014513914A JP 2014511414 A JP2014511414 A JP 2014511414A JP 2014511414 A JP2014511414 A JP 2014511414A JP 2014513914 A JP2014513914 A JP 2014513914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
value
line voltage
power transistor
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014511414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6109817B2 (ja
Inventor
クリシュナムーシー、ラヴィシャンカール
ピティゴイ−アロン、ラドゥ
チュイ、シュー、ヨン
Original Assignee
マーベル ワールド トレード リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/449,407 external-priority patent/US8742735B2/en
Application filed by マーベル ワールド トレード リミテッド filed Critical マーベル ワールド トレード リミテッド
Publication of JP2014513914A publication Critical patent/JP2014513914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109817B2 publication Critical patent/JP6109817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/02Circuits specially adapted for the generation of grid-control or igniter-control voltages for discharge tubes incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/2176Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only comprising a passive stage to generate a rectified sinusoidal voltage and a controlled switching element in series between such stage and the output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

システムは、交流(AC)ライン電圧を受けるパワートランジスタと制御回路とを備える。ACライン電圧の半周期の立ち上がり部分において、制御回路は、ACラインが第1値に達する場合には、パワートランジスタをONとし、ACライン電圧が第2値に達する場合には、パワートランジスタをOFFとする。第2値は、第1値よりも大きい。半周期の立ち下がり部分において、制御回路は、ACライン電圧が第2値に達する場合には、パワートランジスタをONとし、ACライン電圧が第1値に達する場合には、パワートランジスタをOFFとする。
【選択図】図4A

Description

本開示は、電源を最初に投入した時にDC電力を必要とするシステム用の高電圧スタートアップ回路に関する。
[優先権情報]
本願は、2012年4月18日出願の米国出願13/449,407号および2011年5月16日出願の米国仮出願61/486,488号の優先権を主張する。
[関連出願]
本願はまた、2011年6月8日出願の米国仮出願61/494,619号に関連する。
上記出願の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の理解するための背景を、一般的に説明することを目的として、背景技術を説明する。以下、背景技術の章において説明される範囲及び出願時には従来技術として認められていない側面の範囲において、本願発明者の仕事は、本開示に対して明示的に又は非明示的にも、従来技術であるとは認めていない。
図1には、電源100が、交流(AC)ライン電圧101を、負荷102に適した1以上の直流(DC)ライン電圧101に変換する様子が示されている。ACライン電圧101は、110V,60Hzまたは220V,50Hzであってもよい。DC電圧は、1V, 1.5V, ±5V, ±12V, 24V、または、負荷102を駆動するのに好適なその他の値を含んでもよい。電源100は、降圧変圧器(ステップダウントランス)104および整流器106を備える。降圧変圧器104は、ACライン電圧101を、生成されるDC電圧に応じて、ACライン電圧101よりも小さな値のAC電圧(例えば、24V AC,12V AC等)に変換する。整流器106は、降圧変圧器104によってAC電圧出力をDC電圧へと変換して、DC電圧を負荷102に出力する。
図2には、電源150がACライン電圧101を、負荷102に適した1以上のDC電圧に変換する様子が示されている。電源150は、整流器152およびDC/DCコンバータ154を備える。整流器152は、ACライン電圧101をDCDC電圧へと変換する。DC/DCコンバータ154は、整流器152からのDC電圧出力を、負荷102を動作させるのに好適な1以上のDC電圧へと変換する。
典型的なDC/DCコンバータ154は、スイッチングコントローラ(例えば、パルス幅変調(PWM)コントローラ)を備える。スイッチングコントローラが動作するには、DC電圧が必要となる。スイッチングコントローラを起動時に(すなわち、電源投入時)に動作させるのに必要なDC電圧は、通常、抵抗器を使用して生成される。抵抗器によってACライン電圧101を、スイッチングコントローラを起動時に駆動させるのに使用される低い電圧へと下げる。そして、負荷102を動作させるDC電圧が生成されると、スイッチングコントローラが1以上のDC電圧のうちの1つを使用して動作される。
電源の効率は、電源の入力電圧に対する電源の出力電圧の比で表される。電源150の効率は非常に低くなっている。例えば、電源150から負荷102へと供給されるDC電圧の値は、5Vであり、ACライン電圧101の値は120V(すなわち、約170V RMS)であるから、電源150の効率は、5/170=約3%である。負荷102に供給されるDC電圧が12Vであり、ACライン電圧101が220V(すなわち、約311V RMS)である場合、電源150の効率は、12/311=約4%である。
また、起動時にスイッチングコントローラに電力を供給するのに使用される抵抗器は、電力を消費する。さらに、アプリケーションによっては、電源150が動作し続けるために、負荷102が通常動作モードから省電力モードへと切り替わったとしても、電力が消費される。
システムは、交流(AC)ライン電圧を受けるパワートランジスタと制御回路とを備える。ACライン電圧の半周期の立ち上がり部分において、制御回路は、ACラインが第1値に達する場合には、パワートランジスタをONとし、ACライン電圧が第2値に達する場合には、パワートランジスタをOFFとする。第2値は、第1値よりも大きい。半周期の立ち下がり部分において、制御回路は、ACライン電圧が第2値に達する場合には、パワートランジスタをONとし、ACライン電圧が第1値に達する場合には、パワートランジスタをOFFとする。
別の特徴では、システムはキャパシタを更に備え、パワートランジスタがONとなると、パワートランジスタはキャパシタを充電し、キャパシタは、第1値よりも小さい値の電圧を出力する。
別の特徴では、キャパシタが出力する電圧が、第1値以上である場合には、制御回路は、パワートランジスタをOFFにする。
別の特徴では、システムは、ACライン電圧に基づいて、直流(DC)電圧を生成する電源と、電源を制御するコントローラとを更に備える。キャパシタによって出力される電圧により、コントローラは電力の供給を受ける。
別の特徴では、御回路は、パワートランジスタをディセーブルする。
更に別の特徴では、システムは、交流(AC)ライン電圧を受けるパワートランジスタを備え、パワートランジスタは、ACライン電圧の半周期の間にパワートランジスタがONとされているかに基づいて、キャパシタを出力電圧にまで充電する。システムは更に、ACライン電圧の半周期の間に、ACライン電圧が、出力電圧以上の値である第1値と、第1値よりも大きい第2値との間である場合には、パワートランジスタをONとしてキャパシタを充電する制御回路を備える。制御回路は更に、ACライン電圧の半周期の間に、ACライン電圧が第1値と第2値との間でない場合、または、キャパシタが出力電圧にまで充電されている場合には、パワートランジスタをOFFにする。
別の特徴では、システムは、電源を制御するコントローラを更に備え、電源は、ACライン電圧に基づいて、直流(DC)電圧を生成し、キャパシタは、出力電圧をコントローラに出力する。
別の特徴では、制御回路は、パワートランジスタおよび制御回路の構成要素をOFFにする。
別の特徴では、制御回路は、ACライン電圧を分割する分圧器と、分圧器の出力と基準電圧とを比較する比較器と、比較の結果に基づいて、ACライン電圧が第1値と第2値の間である場合には、パワートランジスタをONとし、ACライン電圧が第1値と第2値の間でない場合には、パワートランジスタをOFFとするスイッチとを有する。
別の特徴では、制御回路は、出力電圧を分割する分圧器と、分圧器の出力と基準電圧とを比較する比較器と、比較の結果に基づいて、ACライン電圧が第1値と第2値の間である場合およびキャパシタが出力電圧よりも低く充電されている場合には、パワートランジスタをONとし、キャパシタが出力電圧以上に充電されている場合には、パワートランジスタをOFFとするスイッチとを有する。
更なる別の特徴では、集積回路(IC)は、交流(AC)ライン電圧に接続された第1端、および、第2端とを有する第1抵抗器と、第1抵抗器の第2端と接続された第1端、および、第2端とを有する第2抵抗器と、を備える。ICは更に、第1抵抗器の第2端に接続された第1入力、基準電圧に接続された第2入力、および、第1出力を有する第1比較器を備える。ICは更に、第1比較器の第1出力と接続されたゲート、第2抵抗器の第2端と接続されたソース、および、ドレインを有する第1トランジスタと、第2抵抗器の第2端と接続されたソース、第1トランジスタのドレインと接続されたドレイン、および、ゲートを有する第2トランジスタとを備える。ICは更に、第2トランジスタのゲートと接続された第2出力、基準電圧に接続された第1入力、および、第2入力を有する第2比較器を備える。ICは更に、第2抵抗器の第2端と接続された第1端、および、第2比較器の第2入力に接続された第2端を有する第3抵抗器と、第2比較器の第2入力に接続された第1端、および、第2端を有する第4抵抗器とを備える。ICは更に、第4抵抗器の第2端に接続された第1端、および、第1トランジスタのドレインに接続された第2端を有する第5抵抗を備える。ICは更に、第5抵抗器の第1端に接続されたカソード、および、アノードを有するダイオードを備える。ICは更に、ダイオードのアノードに接続されたソース、第1抵抗器の第1端に接続されたドレイン、および、第2抵抗器のドレインに接続された制御端子を有する第3トランジスタを備える。ICは更に、ダイオードのカソードに接続された第1端、および、第2抵抗器の第2端に接続された第2端を有するキャパシタを備える。
本発明を適用可能な更なる領域については、以下の詳細な説明、添付の特許請求の範囲および図面から明らかとなるであろう。詳細な説明および具体的な例は、例示することを目的としており、本開示の範囲を制限することを意図していない。
本開示は、以下の詳細な説明及び添付の図面から理解できるであろう。
従来の降圧交流(AC)ライン電圧を整流する電源の機能ブロック図である。 従来のACライン電圧を整流し、1以上のDC電圧を生成する電源の機能ブロック図である。 本開示に係る、スタートアップ回路を備える電源の機能ブロック図である。 本開示に係る、スタートアップ回路を備える電源の機能ブロック図である。 スタートアップ回路の概略図である。 ACライン電圧、スタートアップ回路の出力電圧、および、スタートアップ回路が供給するドレイン電流を、時間の関数として示したグラフである。 起動時(すなわち、電源投入時)に電源のコントローラに電源を供給する方法を示したフローチャートである。
本開示は、ACライン電圧(例えば、120V AC)から電力を得るシステムであって、起動時に動作するには電力(例えば、5V DC)を必要とするシステムに対して、起動時(すなわち、電源投入時)に電力を供給するスタートアップ回路に関する。例えば、スタートアップ回路は、起動時に、電源のスイッチングコントローラに電力を供給する。スタートアップ回路によって供給される電力に基づいて、スイッチングコントローラは、起動時の電源のオペレーションを制御することができ、電源は、負荷を動作させるべく、ACライン電圧から1以上のDC電圧を生成することができる。
電源がDC電圧を生成した後に、生成した1以上のDC電圧のうちの1つを使用して、スイッチングコントローラを駆動することができる。電源によって生成されたDC電圧に基づいて、スイッチングコントローラは動作を続け、電源を制御する。電源が生成したDC電圧がスイッチングコントローラの駆動に使用された後は、スタートアップ回路をディセーブルすることができる。電源を一例として使用して説明されるが、本開示の原理は、ACライン電圧から電力を得て、起動時に、例えば、5V DCの電力を必要とする任意のシステムに適用可能である。
図3Aおよび図3Bには、本開示に係るスタートアップ回路202を備える電源200が示されている。図3Aでは、スタートアップ回路202は、整流器204とDC/DCコンバータ206との間に配置されている。図3Bでは、スタートアップ回路202は、ACライン電圧101と整流器204との間に配置されている。何れの配置でも、スタートアップ回路202は、起動の間にACライン電圧101から電力を受け、DC/DCコンバータ206の動作要素(例えば、スイッチングコントローラ)に適したDC電圧を供給する。DC/DCコンバータ206は、負荷102が動作するのに適した1以上のDC電圧を生成する。DC電圧が生成された後、DC/DCコンバータ206は、1以上のDC電圧のうちの1つを使用して、DC/DCコンバータ206のスイッチングコントローラのような構成要素を動作させて、スタートアップ回路202をディセーブルする。
図4Aおよび図4Bには、スタートアップ回路202が詳細に示されている。図4Aでは、起動時に、スタートアップ回路202が、ACラインの半周期毎にキャパシタCoutを充電する様子が示されている。スタートアップ回路202は、キャパシタCoutを、出力電圧Voutまで充電する。キャパシタCoutは、出力電圧Voutを、起動時に、DC/DCコンバータ206のスイッチングコントローラ(図示せず)のような、構成要素に供給する。一例として、スイッチングコントローラの動作電圧が、5V DCであるとする。スタートアップ回路202は、キャパシタCoutを5V DCに充電して、5V DCを起動時にスイッチングコントローラに供給する。
スタートアップ回路202は、ACライン電圧の値が第1値と第2値との間である場合に、ACライン電圧の半周期毎にキャパシタCoutを充電する。第1値は、出力電圧Voutの値に基づいて選択される。第2値は、第1値よりも大きい。例えば、Vout=5Vである場合、第1値は、5Vより大きい任意の値であってもよい。そして、例えば、第1値が5.1Vであると仮定する。すると、第2値は、第1値より大きい任意の値、例えば、6V, 7Vまたは8Vであってもよい。一例として、第2値が6Vであると仮定する。
図4Bでは、ACライン電圧が0Vから、5V RMS(例えば、5.1V RMS)よりも大きな第1値へと上昇する時である時間t1で、スタートアップ回路202は、キャパシタCoutの充電を開始し、ACライン電圧の半周期の間に充電する。スタートアップ回路202は、ACライン電圧が第1値よりも大きな第2値(例えば、6V RMS)へと上昇する時である時間t2までキャパシタCoutを充電する。スタートアップ回路202は、ACライン電圧が第2値(例えば、6V RMS)以上になる時間t2で、キャパシタCoutの充電を停止する。
次に、ACライン電圧が、ピーク値(例えば、1.44*110V)まで上昇した後、減少し始める。スタートアップ回路202は、ACライン電圧がピーク値から第2値(例えば、6V RMS)になる時である時間t3において、キャパシタCoutの充電を再び開始する。スタートアップ回路202は、ACライン電圧第2値から第1値へ(例えば、6V RMSから5.1V RMS)と減少する時である時間t4までキャパシタCoutを充電する。スタートアップ回路202は、ACライン電圧が第1値(例えば、5.1V RMS)以下になる時である時間t4で、キャパシタCoutの充電を停止する。そして、ACライン電圧が0に戻り、このようなサイクルが、ACライン電圧のライン周波数(例えば、50Hz)に従って繰り返される。キャパシタCoutは、出力電圧Vout=5Vを、スイッチングコントローラに出力する。
スタートアップ回路202によって供給された出力電圧Voutに基づいて、DC/DCコンバータ206のスイッチングコントローラが起動の間に動作し、DC/DCコンバータ206は、負荷102を動作させる1以上のDC電圧を生成する。そして、DC/DCコンバータ206によって生成された1以上のDC電圧のうちの1つ(例えば、5V)を使用してスイッチングコントローラに電力を供給した後、スタートアップ回路202をディセーブルすることができる。
上記の例では、スタートアップ回路202への入力電圧が、5V RMSから6V RMSの間である場合に、キャパシタCoutが充電される。スタートアップ回路202への最大入力電圧は6V RMSであり、スタートアップ回路202の出力電圧は5Vであることから、スタートアップ回路202の最低の効率は、5/6=約83%である。スタートアップ回路202の詳細について以下に説明する。
図4Aに示すように、スタートアップ回路202は、VAC、Vout、ディセーブル(DIS)およびグランド(GND)の4つのピンを有する集積回路(IC)として製造することができる。VACピンは、ACライン電圧101に接続される。Voutピンは、キャパシタCoutの出力に接続されて、スタートアップ回路202によって生成された出力電圧Voutを、起動時にDC/DCコンバータ206に供給する。GNDピンは、グランドに接続される。DISピンを、起動の後(すなわち、DC/DCコンバータ206が1以上のDC電圧を生成した後)に、電力を節約するべく、スタートアップ回路202をOFFにするディセーブル信号を入力するのに使用することができる。例えば、DC/DCコンバータ206が1以上のDC電圧を生成した後に、DC/DCコンバータ206は、制御信号をDISピンに送信してもよい。制御信号によって、スタートアップ回路202がOFFにされる。これに替えて、使用しない場合には、DISピンをグランドに接続してもよい。
スタートアップ回路202は、比較器C1並びにC2、トランジスタM2,M3並びにM4および抵抗器R1〜R5によって制御される、超高電圧・デプレッションモードパワートランジスタ(super-high voltage, depletion-mode power transistor)M1を備える。比較器C1およびC2、トランジスタM2,M3およびM4並びに抵抗器R1〜R5は、パワートランジスタM1を制御する制御回路とみなすこともできる。トランジスタM2,M3およびM4は、CMOSFETであってもよい。抵抗器R1およびR2は、高圧抵抗器である。
パワートランジスタM1のゲート電圧は、抵抗器R5およびトランジスタM2,M3ならびにM4によって決まる。トランジスタM2,M3およびM4はそれぞれ、ACライン電圧VAC、出力電圧Voutおよびディセーブル入力(DIS)によって制御される。抵抗器R5は、パワートランジスタM1のゲート電圧を、Voutへと充電するのに使用される。ダイオードDは、出力電圧Voutが、パワートランジスタM1のボディダイオードから放電してしまうのを防ぐ、逆流防止ダイオード(reverse blocking diode)である。
電源が投入される(すなわち、起動される)時、最初、Voutは低い状態であり、トランジスタM2,M3およびM4はOFF状態であり、パワートランジスタM1のゲート電圧はVoutに等しい。パワートランジスタM1は、デプレッションモードMOSFETであることから、閾値電圧は負の値であり、チャネルはすでに形成されている。したがって、電源が最初にONとなると、パワートランジスタM1はONとなる。キャパシタCoutは、ACライン電圧によって、パワートランジスタM1の閾値電圧近くまで充電される。バンドギャップ基準(BGR)生成器(図示せず)は、基準電圧Vrefを比較器C1およびC2に供給する。
比較器C1は、ACライン電圧VACを示す情報を提供する信号Vac_senseを受信する。信号Vac_senseは、抵抗R1および抵抗R2を有する抵抗分割回路を使用して生成される。具体的には、Vac_sense = VAC*R2/(R1+R2)である。VACがVac_senseより大きい場合、トランジスタM2がONとされ、パワートランジスタM1のゲート電圧が接地電圧へと引き下げられて、パワートランジスタM1がOFFになる。上記の例では、VACが6V RMS以上である場合に、比較器C1がパワートランジスタM1をOFFにする。パワートランジスタM1がOFFにされるVAC値(例えば、6V RMS)は、抵抗器R1およびR2の値を選択することにより、任意の値(例えば、7V RMS, 8V RMS, 9V RMS等)に設定することができる。
比較器C2は、出力電圧Voutを示す情報を提供する信号Vout_senseを受信する。信号Vout_senseは、抵抗R3および抵抗R4を有する抵抗分割回路を使用して生成される。具体的には、Vout_sense = Vout*R4/(R3+R4)である。出力電圧VoutがVout_senseよりも大きい場合、トランジスタM3がONとされ、パワートランジスタM1のゲート電圧が接地電圧へと引き下げられて、パワートランジスタM1がOFFになる。上記の例では、出力電圧Voutが5Vに達する場合に、比較器C2がパワートランジスタM1をOFFにして、キャパシタCoutの充電を停止する。したがって、出力電圧Voutは5Vに制限されて、5Vを超えることはない。
この例では、VACが6V RMS未満となりVoutが5V未満になる場合に、比較器C1は、パワートランジスタM1をONにしてキャパシタCoutの充電を可能とし、VACが6V RMS以上となる場合に、パワートランジスタM1をOFFにしてキャパシタCoutの充電を停止させる。比較器C2は、VACが6V RMS未満である場合に、パワートランジスタM1をONにして、Voutが5V未満である場合にキャパシタCoutの充電を可能とし、Voutが5Vに等しくなると、パワートランジスタM1をOFFにしてキャパシタCoutの充電を停止させる。
スタートアップ回路202のディセーブル(DIS)入力は、省電力のためにスタートアップ回路202をOFFにするべく、独立したアプリケーション固有のコントローラが使用可能な、必要に応じて提供される制御である。例えば、DISピンがプルアップされると、トランジスタM4がONとなり、パワートランジスタM1のゲート電圧が接地電圧に引き下げられて、パワートランジスタM1がOFFになる。トランジスタM4は、比較器C1およびC2によって決まるトランジスタM2およびM3の状態に関係なく、パワートランジスタM1をOFFにする。これに替えて、VoutピンにVoutよりも大きな電圧を印加することにより、パワートランジスタM1をOFFにすることができる。Voutよりも大きな電圧は、電源(例えば、DC/DCコンバータ206)によって生成されてもよい。
図4Bにおいて、電源が投入されると、ACライン電圧VAC(または、整流器204の出力電圧Vrect)が0Vから上昇する。時間t1において、VACは0Vから、例えば、5.1V RMSへと上昇する。パワートランジスタM1は、時間t1でONになる。時間t2において、VACは、5.1V RMSから、例えば、6V RMSへと上昇する。パワートランジスタM1は、時間t2までON状態であり、時間t2でOFFにされる。そして、VACが、VACのピーク値まで上昇した後、減少を開始する。時間t3において、VACは、ピーク値から、例えば、6Vへと減少する。パワートランジスタM1は、時間t3でONとされる。時間t4では、VACは、例えば、6Vから5.1Vへと減少する。パワートランジスタM1は、時間t4までON状態であり、時間t4でOFFにされる。そして、VACが0Vまで減少し、同様なサイクルが、ACライン電圧VACのライン周波数で繰り返される。
ドレイン電流IdrainがパワートランジスタM1を流れて、キャパシタCoutを時間t1から時間t2にかけて、および、時間t3から時間t4にかけて出力電圧Voutまで充電する。出力電圧Voutは、時間t1から時間t2にかけて、および、時間t3から時間t4にかけて上昇する。パワートランジスタM1がOFFとなるので、半周期の間のその他の時間では、キャパシタCoutは充電されない。キャパシタCoutは、時間t2から時間t3にかけて、および、時間t4から時間t1にかけて放電する。したがって、出力電圧Voutは、時間t2から時間t3にかけて、および、時間t4から時間t1にかけて減少する。
図5には、起動時(すなわち、電源投入時)に電源のコントローラに電力を供給する方法250が示されている。段階252において、電源への電力供給(例えば、ACライン電圧が)がONとされているか判断し、電源の投入を待つ。段階254において、電源が投入されると、制御は、パワートランジスタをONとして、ACライン電圧が第1値と第2値との間である場合には、ACライン電圧の半周期それぞれの立ち上がり部分と立ち下がり部分の間の期間にキャパシタを充電する。制御は、半周期のその他の時間では、パワートランジスタをOFFにする。制御はまた、キャパシタの出力電圧が所望の電圧(例えば、5V DC)以下であるか否かに基づいて、パワートランジスタをONおよびOFFする。段階256において、制御は、キャパシタが出力した電圧を使用して、電源のコントローラに電力を供給する。そして、電源は、ACライン電圧から、1以上のDC電圧を生成することができる。段階258において、制御は、電源の出力が安定しているかを判断する。電源の出力が安定していない場合には、制御は段階254に戻る。段階260において、電源の出力が安定している場合には、制御は、電源の出力を使用してコントローラに電力を供給し、パワートランジスタおよびキャパシタを備えるスタートアップ回路をOFFにする。
上記の説明は、単なる例に過ぎず、本開示の内容、用途又は使用を限定することを意図していない。本開示の幅広い教示を、様々な形式で実装可能である。したがって、本開示は特定の例を含むが、本開示の真の範囲はこれら特定の例に限定されず、図面、明細書及び添付の特許請求の範囲を参照することにより、その他の変形例が明らかとなるであろう。説明を明確にすることを目的として、図面において同様な要素には同じ参照番号が付与されている。本明細書で使用されている、"A、B及びCのうちの少なくとも1つ"という表現は、非排他的論理ORを使用して、論理の(A又はB又はC)という意味に解釈されるべきである。方法の1以上の段階は、本開示の原理を変更することなく、異なる順番で(または同時に)実行されてもよいことは明らかである。

Claims (20)

  1. 交流ライン電圧(ACライン電圧)を受けるパワートランジスタと、
    制御回路とを備え、
    前記制御回路は、
    前記ACライン電圧の半周期の立ち上がり部分において、前記ACラインが第1値に達する場合には、前記パワートランジスタをONとし、前記ACライン電圧が前記第1値よりも大きい第2値に達する場合には、前記パワートランジスタをOFFとし、
    前記半周期の立ち下がり部分において、前記ACライン電圧が前記第2値に達する場合には、前記パワートランジスタをONとし、前記ACライン電圧が前記第1値に達する場合には、前記パワートランジスタをOFFとする、システム。
  2. キャパシタを更に備え、
    前記パワートランジスタがONとなると、前記パワートランジスタは前記キャパシタを充電し、
    前記キャパシタは、前記第1値よりも小さい値の電圧を出力する請求項1に記載のシステム。
  3. 前記キャパシタが出力する前記電圧が、前記第1値以上である場合には、前記制御回路は、前記パワートランジスタをOFFにする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記ACライン電圧に基づいて、直流(DC)電圧を生成する電源と、
    前記電源を制御するコントローラとを更に備え、
    前記キャパシタによって出力される前記電圧により、前記コントローラは電力の供給を受ける請求項2または3に記載のシステム。
  5. 前記制御回路は、前記パワートランジスタをディセーブルする請求項4に記載のシステム。
  6. パワートランジスタと、
    制御回路とを備えるシステムであって、
    前記パワートランジスタは、交流ライン電圧(ACライン電圧)を受け、前記ACライン電圧の半周期の間に前記パワートランジスタがONとされているかに基づいて、キャパシタを出力電圧にまで充電し、
    前記制御回路は、
    前記ACライン電圧の半周期の間に、前記ACライン電圧が、前記出力電圧以上の値である第1値と、前記第1値よりも予め定められた量だけ大きい第2値との間である場合には、前記パワートランジスタをONとして前記キャパシタを充電し、
    前記ACライン電圧の前記半周期の間に、前記ACライン電圧が前記第1値と前記第2値との間でない場合、または、前記キャパシタが前記出力電圧にまで充電されている場合には、前記パワートランジスタをOFFにする、システム。
  7. 電源を制御するコントローラを更に備え、
    前記電源は、前記ACライン電圧に基づいて、直流(DC)電圧を生成し、
    前記キャパシタは、前記出力電圧を前記コントローラに出力する、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記制御回路は、前記パワートランジスタおよび前記制御回路の構成要素をOFFにする請求項7に記載のシステム。
  9. 前記制御回路は、
    前記ACライン電圧を分割する分圧器と、
    前記分圧器の出力と基準電圧とを比較する比較器と、
    前記比較の結果に基づいて、前記ACライン電圧が前記第1値と前記第2値の間である場合には、前記パワートランジスタをONとし、前記ACライン電圧が前記第1値と前記第2値の間でない場合には、前記パワートランジスタをOFFとするスイッチとを有する、請求項6から8の何れか一項に記載のシステム。
  10. 前記制御回路は、
    前記出力電圧を分割する分圧器と、
    前記分圧器の出力と基準電圧とを比較する比較器と、
    前記比較の結果に基づいて、前記ACライン電圧が前記第1値と前記第2値の間である場合および前記キャパシタが前記出力電圧よりも低く充電されている場合には、前記パワートランジスタをONとし、前記キャパシタが前記出力電圧以上に充電されている場合には、前記パワートランジスタをOFFとするスイッチとを有する、請求項6から8の何れか一項に記載のシステム。
  11. 交流ライン電圧(ACライン電圧)に接続された第1端、および、第2端とを有する第1抵抗器と、
    前記第1抵抗器の前記第2端と接続された第1端、および、第2端とを有する第2抵抗器と、
    前記第1抵抗器の前記第2端に接続された第1入力、基準電圧に接続された第2入力、および、第1出力を有する第1比較器と、
    前記第1比較器の前記第1出力と接続されたゲート、前記第2抵抗器の前記第2端と接続されたソース、および、ドレインを有する第1トランジスタと、
    前記第2抵抗器の前記第2端と接続されたソース、前記第1トランジスタの前記ドレインと接続されたドレイン、および、ゲートを有する第2トランジスタと、
    前記第2トランジスタの前記ゲートと接続された第2出力、前記基準電圧に接続された第1入力、および、第2入力を有する第2比較器と、
    前記第2抵抗器の前記第2端と接続された第1端、および、前記第2比較器の前記第2入力に接続された第2端を有する第3抵抗器と、
    前記第2比較器の前記第2入力に接続された第1端、および、第2端を有する第4抵抗器と、
    前記第4抵抗器の前記第2端に接続された第1端、および、前記第1トランジスタの前記ドレインに接続された第2端を有する第5抵抗器と、
    前記第5抵抗器の前記第1端に接続されたカソード、および、アノードを有するダイオードと、
    前記ダイオードの前記アノードに接続されたソース、前記第1抵抗器の前記第1端に接続されたドレイン、および、前記第2抵抗器の前記ドレインに接続された制御端子を有する第3トランジスタと、
    前記ダイオードの前記カソードに接続された第1端、および、前記第2抵抗器の前記第2端に接続された第2端を有するキャパシタと、を備える集積回路(IC)。
  12. 前記第1トランジスタの前記ドレインと接続されたドレイン、前記第2抵抗器の前記第2端に接続されたソース、および、ゲートを有する第4トランジスタを更に備え、
    前記第4トランジスタは、前記第4トランジスタがプルアップされた場合に、前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタの状態に関わらず、前記第3トランジスタをOFFにする請求項11に記載の集積回路。
  13. 交流ライン電圧(ACライン電圧)をパワートランジスタに供給する段階と、
    前記ACライン電圧の半周期の立ち上がり部分において、前記ACライン電圧が第1値に達する場合には、前記パワートランジスタをONにし、前記ACライン電圧が前記第1値より大きい第2値に達する場合には、前記パワートランジスタをOFFにする段階と、
    前記ACライン電圧の半周期の立ち下がり部分において、前記ACライン電圧が前記第2値に達する場合には、前記パワートランジスタをONにし、前記ACライン電圧が前記第1値に達する場合には、前記パワートランジスタをOFFにする段階とを備える方法。
  14. 前記パワートランジスタがONである場合に、キャパシタを充電する段階と、
    前記第1値よりも小さい値を有する電圧を出力する段階とを更に備える請求項13に記載の方法。
  15. 前記キャパシタが出力する前記電圧が前記第1値以上である場合に、前記パワートランジスタをOFFにする段階を更に備える請求項14に記載の方法。
  16. 電源を使用して、前記ACライン電圧に基づいて、直流(DC)電圧を生成する段階と、
    前記キャパシタが出力する前記電圧を使用して、前記電源を制御するコントローラに電力を供給する段階とを更に備える請求項14または15に記載の方法。
  17. 交流ライン電圧(ACライン電圧)をパワートランジスタに供給する段階と、
    前記ACライン電圧の半周期の間に前記パワートランジスタがONとされているかに基づいて、キャパシタを出力電圧にまで充電する段階と、
    前記ACライン電圧の半周期の間に、前記ACライン電圧が、前記出力電圧以上の値である第1値と、前記第1値よりも予め定められた量だけ大きい第2値との間である場合には、前記キャパシタを充電するべく、前記パワートランジスタをONとする段階と、
    前記ACライン電圧の前記半周期の間に、前記ACライン電圧が前記第1値と前記第2値との間でない場合、または、前記キャパシタが前記出力電圧にまで充電されている場合には、前記パワートランジスタをOFFにする段階とを備える方法。
  18. 前記出力電圧に基づいて、前記ACライン電圧に基づいて直流(DC)電圧を生成する電源を制御する段階を更に備える請求項17に記載の方法。
  19. 分圧器を使用して、前記ACライン電圧を分割する段階と、
    前記分圧器の出力を、基準電圧と比較する段階と、
    前記比較の結果に基づいて、前記ACライン電圧が前記第1値と前記第2値の間である場合には、前記パワートランジスタをONとし、前記ACライン電圧が前記第1値と前記第2値の間でない場合には、前記パワートランジスタをOFFとする段階とを更に備える請求項17または18に記載の方法。
  20. 分圧器を使用して、前記ACライン電圧を分割する段階と、
    前記分圧器の出力を、基準電圧と比較する段階と、
    前記比較の結果に基づいて、前記ACライン電圧が前記第1値と前記第2値の間である場合および前記キャパシタが前記出力電圧よりも低く充電されている場合には、前記パワートランジスタをONとし、前記キャパシタが前記出力電圧以上に充電されている場合には、前記パワートランジスタをOFFとする段階を更に備える請求項17または18に記載の方法。
JP2014511414A 2011-05-16 2012-05-11 高電圧スタートアップ回路を用いたシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP6109817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161486488P 2011-05-16 2011-05-16
US61/486,488 2011-05-16
US13/449,407 2012-04-18
US13/449,407 US8742735B2 (en) 2011-05-16 2012-04-18 High-voltage startup circuit
PCT/US2012/037466 WO2012158496A2 (en) 2011-05-16 2012-05-11 High-voltage startup circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014513914A true JP2014513914A (ja) 2014-06-05
JP6109817B2 JP6109817B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=47177570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511414A Expired - Fee Related JP6109817B2 (ja) 2011-05-16 2012-05-11 高電圧スタートアップ回路を用いたシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9502957B2 (ja)
EP (1) EP2710724A2 (ja)
JP (1) JP6109817B2 (ja)
KR (1) KR101909696B1 (ja)
CN (1) CN103534915B (ja)
TW (1) TWI577118B (ja)
WO (1) WO2012158496A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8913409B2 (en) * 2010-02-12 2014-12-16 City University Of Hong Kong Self-driven AC-DC synchronous rectifier for power applications
EP2775604A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-10 Nxp B.V. A mains power converter, and methods of operating and equipment incorporating the same
US9603205B2 (en) * 2014-07-07 2017-03-21 Dialog Semiconductor Inc. Multi-function terminal configurable to implement two functionalities
CN108302134B (zh) * 2017-01-13 2019-10-18 柯尼卡美能达办公系统研发(无锡)有限公司 电源装置
CN116760041A (zh) * 2017-03-06 2023-09-15 豪倍公司 用于电力分配的系统和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07241078A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Ricoh Co Ltd 電源高調波電流の抑制手段
JP2002142447A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sony Corp 電源装置及び電子機器
JP2003079155A (ja) * 2001-08-10 2003-03-14 Somfy Sas 非調整型電力コンバータ

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953702A (en) 1974-08-13 1976-04-27 Texas Instruments Incorporated Solid state microwave oven power source
US4072890A (en) 1976-10-18 1978-02-07 Honeywell Inc. Voltage regulator
DE3304759A1 (de) * 1983-02-11 1984-08-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und schaltungsanordnung zur transformatorlosen erzeugung kleiner gleichspannungen und deren verwendung
US4553082A (en) 1984-05-25 1985-11-12 Hughes Aircraft Company Transformerless drive circuit for field-effect transistors
US4859921A (en) 1988-03-10 1989-08-22 General Electric Company Electronic control circuits, electronically commutated motor systems, switching regulator power supplies, and methods
DE3907410C1 (ja) * 1989-03-08 1990-10-04 Ant Nachrichtentechnik Gmbh, 7150 Backnang, De
US5039931A (en) 1989-10-04 1991-08-13 Onan Corporation 12 Volt battery charger circuit
US5546043A (en) 1992-05-07 1996-08-13 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Circuit arrangement for driving an MOS field-effect transistor
US5359281A (en) 1992-06-08 1994-10-25 Motorola, Inc. Quick-start and overvoltage protection for a switching regulator circuit
US5302889A (en) * 1992-06-19 1994-04-12 Honeywell Inc. Voltage regulator
US5360962A (en) 1993-05-13 1994-11-01 Pettit Frederick B Heating appliance with transformerless power supply using low-loss passive divider to reduce AC line voltages
JP2750072B2 (ja) 1993-07-27 1998-05-13 松下電工株式会社 電力変換装置
US5479090A (en) * 1993-11-24 1995-12-26 Raytheon Company Power converter having optimal dynamic operation
JP3515811B2 (ja) 1994-08-30 2004-04-05 三菱電機株式会社 インピーダンス整合回路
US5559395A (en) 1995-03-31 1996-09-24 Philips Electronics North America Corporation Electronic ballast with interface circuitry for phase angle dimming control
JP3526701B2 (ja) 1995-08-24 2004-05-17 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体装置
US5798635A (en) 1996-06-20 1998-08-25 Micro Linear Corporation One pin error amplifier and switched soft-start for an eight pin PFC-PWM combination integrated circuit converter controller
US6075715A (en) 1997-03-26 2000-06-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Power source device
US5869935A (en) 1997-05-07 1999-02-09 Motorola Inc. Electronic ballast with inverter protection circuit
KR100296635B1 (ko) * 1998-03-07 2001-10-25 윤종용 저전압보호회로를갖는스위칭모드전원공급장치
US6369109B1 (en) 1998-10-28 2002-04-09 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung Des Offentlichen Rechts Betulinic acid and derivatives thereof useful for the treatment of neuroectodermal tumor
US6448713B1 (en) 2000-12-07 2002-09-10 General Electric Company Sensing and control for dimmable electronic ballast
JP2002290224A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Tdk Corp 半導体素子
US6727661B2 (en) 2001-09-10 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self-ballasted fluorescent lamp
US6940320B2 (en) * 2003-10-14 2005-09-06 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Power control system startup method and circuit
EP1626493A1 (fr) * 2004-08-11 2006-02-15 Stmicroelectronics Sa Circuit d'alimentation capacitive
JP4333519B2 (ja) 2004-08-18 2009-09-16 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
US20060062026A1 (en) 2004-09-18 2006-03-23 Wittenbreder Ernest H Jr High efficiency power conversion circuits
US20060284698A1 (en) 2005-06-15 2006-12-21 Nokia Corporation Low-loss microstrip transmission line structure and a method for its implementation
US7372083B2 (en) 2005-08-09 2008-05-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Embedded silicon-controlled rectifier (SCR) for HVPMOS ESD protection
ITMI20052055A1 (it) 2005-10-27 2007-04-28 St Microelectronics Srl Dispositivo di controllo per un convertitore a commutazione e relativo convertitore a commutazione
KR100844904B1 (ko) 2006-11-21 2008-07-09 한국과학기술원 전력 결합기를 이용한 전력 증폭기
US7824977B2 (en) 2007-03-27 2010-11-02 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd. Completely decoupled high voltage and low voltage transistor manufacturing processes
JP5528667B2 (ja) 2007-11-28 2014-06-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法
US8129815B2 (en) 2009-08-20 2012-03-06 Power Integrations, Inc High-voltage transistor device with integrated resistor
US8274109B2 (en) 2007-12-26 2012-09-25 Infineon Technologies Ag Semiconductor device with dynamical avalanche breakdown characteristics and method for manufacturing a semiconductor device
US7944156B2 (en) 2008-03-13 2011-05-17 Energy Conservation Technologies, Inc. Electronic ballast for high intensity discharge lamps
JP2009260444A (ja) 2008-04-11 2009-11-05 Toshiba Corp 合成器、増幅器、送信機
TWI353709B (en) 2008-06-24 2011-12-01 Elan Microelectronics Corp Embedded bridge rectifier integrated with configur
CN102160014A (zh) 2008-09-26 2011-08-17 莫斯科技株式会社 电力变换装置
US8169045B2 (en) 2009-04-28 2012-05-01 Infineon Technologies Ag System and method for constructing shielded seebeck temperature difference sensor
CN102668347B (zh) * 2009-12-23 2015-12-02 马维尔国际贸易有限公司 启动电源
CN101951137A (zh) * 2010-10-12 2011-01-19 苏州大学 高压启动电路
US20120313692A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Sehat Sutardja Super-high-voltage resistor on silicon
JP5230777B2 (ja) 2011-07-06 2013-07-10 三菱電機株式会社 電力変換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07241078A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Ricoh Co Ltd 電源高調波電流の抑制手段
JP2002142447A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sony Corp 電源装置及び電子機器
JP2003079155A (ja) * 2001-08-10 2003-03-14 Somfy Sas 非調整型電力コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012158496A3 (en) 2013-08-01
TWI577118B (zh) 2017-04-01
KR20140027386A (ko) 2014-03-06
US9502957B2 (en) 2016-11-22
WO2012158496A4 (en) 2013-09-12
TW201308847A (zh) 2013-02-16
KR101909696B1 (ko) 2018-12-19
CN103534915A (zh) 2014-01-22
US20140268937A1 (en) 2014-09-18
EP2710724A2 (en) 2014-03-26
JP6109817B2 (ja) 2017-04-05
CN103534915B (zh) 2016-08-17
WO2012158496A2 (en) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2915243B1 (en) Power converter with bias voltage regulation circuit
TWI478474B (zh) 切換式電源電路及具有升壓輔助繞組供應器的方法
US8773099B2 (en) Methods to reduce output voltage ripple in constant on-time DC-DC converters
US20160036249A1 (en) Direct current power supply circuit
US9246404B2 (en) Power converter with active bleeding and ramp up-down delay and the method thereof
US8570772B2 (en) Isolated flyback converter with efficient light load operation
US9960690B2 (en) Semiconductor device for controlling power supply
US8310845B2 (en) Power supply circuit with a control terminal for different functional modes of operation
JP7066876B2 (ja) 自己バイアス理想ダイオード回路
US20120155123A1 (en) Reverse shunt regulator
US8222872B1 (en) Switching power converter with selectable mode auxiliary power supply
JP6109817B2 (ja) 高電圧スタートアップ回路を用いたシステムおよび方法
KR20070093877A (ko) 전압 조절기 및 전압 조절기에 의해 수행되는 방법
US9936552B1 (en) System having a driver with voltage supply using an auxiliary winding of a transformer
US9912235B2 (en) Boost converter
JP5157603B2 (ja) 昇圧型dc−dcコンバータおよび電源駆動用半導体集積回路
JP5822209B2 (ja) スタートアップ電源
US9780690B2 (en) Resonant decoupled auxiliary supply for a switched-mode power supply controller
WO2013128509A1 (ja) 直流電源回路
US8742735B2 (en) High-voltage startup circuit
JP2013110776A (ja) 半導体集積回路装置および電力変換装置
JP2009290935A (ja) スイッチング電源制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6109817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371