JP2014513536A - ジュートリグニン生合成経路の酵素をコードするポリヌクレオチド - Google Patents

ジュートリグニン生合成経路の酵素をコードするポリヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
JP2014513536A
JP2014513536A JP2014508514A JP2014508514A JP2014513536A JP 2014513536 A JP2014513536 A JP 2014513536A JP 2014508514 A JP2014508514 A JP 2014508514A JP 2014508514 A JP2014508514 A JP 2014508514A JP 2014513536 A JP2014513536 A JP 2014513536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
nucleic acid
group
acid molecule
isolated nucleic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014508514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6219814B2 (ja
Inventor
マクスダル アラム,
ハシーナ カーン,
マフブーブ ザマン,
モハメド, カマル ウディン,
モハメド, サミル ハーク,
モハメド, シャヒドゥル イズラム,
ムハマド, シャフィウル アザム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bangladesh Jute Research Institute
Original Assignee
Bangladesh Jute Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bangladesh Jute Research Institute filed Critical Bangladesh Jute Research Institute
Publication of JP2014513536A publication Critical patent/JP2014513536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219814B2 publication Critical patent/JP6219814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8255Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving lignin biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0008Oxidoreductases (1.) acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • C12N9/0073Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14) with NADH or NADPH as one donor, and incorporation of one atom of oxygen 1.14.13
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1003Transferases (2.) transferring one-carbon groups (2.1)
    • C12N9/1007Methyltransferases (general) (2.1.1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/93Ligases (6)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

ジュート植物におけるリグニンのための生合成経路を構成するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドが開示される。本発明は、概して、植物リグニン生合成遺伝子、このような遺伝子によりコードされるポリペプチド、ならびに植物リグニン産生を制御するためのこのようなポリヌクレオチドおよびポリペプチド配列の使用の分野に関する。ジュートにより産生される繊維の品質および量に影響を及ぼすポリヌクレオチドおよびポリペプチドを使用する方法も開示される。
【選択図】なし

Description

関連出願
本出願は、2011年4月29日出願の米国仮特許出願第61/480668号に基づく優先権の利益を請求するものである。
本発明は、ジュートリグニン生合成経路の種々の部分の同定および特徴づけに関する。より具体的には、本発明は、リグニン合成を担当する酵素をコードするジュート植物由来のポリヌクレオチド、ならびに所望のリグニン含量および他の特性を有する繊維を得るためのリグニン産生の遺伝子制御および操作のためにこれらのポリヌクレオチドおよび酵素を使用する方法に関する。
リグニンは、通常は多段階プロセスでフェニルアラニンから得られる、モノリグノール(ヒドロキシシンナミルアルコール)の複合芳香族ヘテロポリマーの総称である(Whetten,R.およびSederoff,R.、(1995)Lignin Biosynthesis、Plant Cell、7、1001〜1013頁)。これらのポリマーは、主に細胞壁に堆積しているが、植物茎の必要な機械的強度、および最も重要なことには、植物の維管束組織の疎水性を確保している(Vanholme,R.ら(2010)Lignin biosynthesis and structure、Plant Physiol、153、895〜905頁)。その疎水性の性質のために、リグニンは、維管束組織の主要成分として役立ち、水の輸送において必須の役割を果たしている。その構造的および輸送指向的役割に加えて、リグニンは植物の防御システムの重要成分である(Goujon,T.ら(2003)Genes involved in the biosynthesis of lignin precursors in Arabidopsis thaliana、Plant Physiology and Biochemistry、41、677〜687頁)。当然のことながら、環境条件が堆積リグニン量に影響を及ぼす(Boerjan,W.ら(2003)Lignin biosynthesis、Annu Rev Plant Biol、54、519〜546頁)。例えば、リグニン生合成は、創傷、非生物的ストレスおよび病原体感染のような種々のストレス条件に応じて誘導される。リグニンは病原体の侵入を制限し、細胞壁多糖を微生物分解から保護する(Vanholmeら、2010)。
リグニン生合成についての我々の現在の理解の大部分は、シロイヌナズナ(A.thaliana)およびコットンウッド(P.trichocarpa)におけるこの経路の完全な理解に基づく(Goujonら、2003;Shiら(2010)Towards a systems approach for lignin biosynthesis in Populus trichocarpa:transcript abundance and specificity of the monolignol biosynthetic genes、Plant Cell Physiol、51、144〜163頁)。3種の基本的なモノリグノールモノマーが存在する:p−クマリル、コニフェリルおよびシナピルアルコール。これらのモノリグノールは、3種のリグニン単位、または構成要素に組み込まれる:p−ヒドロキシフェニル(H)、グアヤシル(G)およびシリンギル(S)。図1を参照されたい。これらのモノリグノールはメトキシ基の数が異なる。p−ヒドロキシフェニル(H)はメトキシ基を有さず、グアヤシル(G)は1個のメトキシ基を有し、シリンギル(S)は2個のメトキシ基を有する(Goujonら、2003)。しかしながら、これら3種のモノリグノールに加えて、ヒドロキシシンナミルアルデヒド、ヒドロキシシンナミルエステルおよびヒドロキシシンナミルアセテートなどの少数の他のフェニルプロパノイドも組み込まれ得る(Boerjanら、2003)。
これらの基本的リグニン構成要素の生合成後、これらは木化ゾーンに輸送される。木化ゾーンでは、ペルオキシダーゼまたはラッカーゼによる酸化的フリーラジカルカップリングにより重合が起こり、セルロースとヘミセルロースの架橋結合により網目状構造が形成される(Boerjanら、2003;Vanholme,R.ら(2008)Lignin Engineering、Curr Opin Plant Biol、11、278〜285頁)。多糖マトリックス形成が完了すると、木化が細胞壁の二次肥厚中の異なる段階に起こる。リグニン堆積は、多糖マトリックスの性質により影響を受ける。一次細胞壁では、これは球状構造として見られる一方で、二次細胞壁ではこれはラメラを形成する(Boerjanら、2003)。
植物の生命におけるリグニンの不可欠な役割にもかかわらず、リグニンはパルプおよび生物燃料産業における植物材料の費用対効果の高い/効率的使用における主要な制限因子である。リグニンはまた、繊維、化学物質およびエネルギー生産のためのバイオマスの使用を制限する。リグニンの除去は非常に高価なプロセスであり、これらの産業は少ないリグニン、または分解が容易なリグニンを含むバイオマスの利用から利益を得るだろう。この数十年で、そのプロセスの部分は完全には理解されていないが、リグニン生合成経路のいくらかの理解が得られてきた。
ジュート植物の全体的福祉に対するリグニン合成の重要性ならびに繊維品質のいくつかの側面へのその影響にもかかわらず、現時点では、ジュートのリグニン生合成を詳述する入手可能な情報は存在しない。そのため、リグニンの生合成に関与するジュート植物の遺伝子および酵素を同定、単離および利用する必要がある。本発明はこの必要性に対処する。
本発明の一態様は、配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、16、18、20、22、24、25、26、28、29、31、33、35、37、39、40、42、44、45、47、49および51からなる群から選択される核酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有する単離された核酸分子である。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号1、3、5、7、9、11、13および15からなる群から選択される。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号16、18および20からなる群から選択される。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号22、24、25、26、28および29からなる群から選択される。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号31からなる群から選択される。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号33からなる群から選択される。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号35、37および39からなる群から選択される。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号40および42からなる群から選択される。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号44、45および47からなる群から選択される。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号49からなる群から選択される。
一実施形態では、単離された核酸分子は、配列番号51からなる群から選択される。
本発明の一態様は、配列番号2、4、6、8、10、12、14、17、19、21、23、27、30、32、34、36、38、41、43、46、48、50および52からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有する単離されたポリペプチド分子である。
一実施形態では、配列番号53および配列番号54;配列番号55および配列番号56;配列番号57および配列番号58;配列番号59および配列番号60;ならびに配列番号61および配列番号62からなる群から選択されるcDNAの増幅に有用な一対の順方向および逆方向プライマー。
特定の実施形態では、本発明は、配列番号により同定される配列のいずれかと少なくとも91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する、上記ポリヌクレオチド配列またはポリペプチド配列のいずれか1つに関する。
本発明の一態様は、本発明の単離された核酸分子を含む発現ベクターである。
本発明の一態様は、本発明のポリペプチド分子に特異的に結合する単離された抗体またはその抗原結合フラグメントである。
本発明の一態様は、本発明のベクターに形質移入された形質移入植物細胞である。
本発明の一態様は、本発明のトランスジェニック植物から得られる材料である。
本発明の一態様は、本発明のベクターに形質移入された植物の種子である。
本発明の一態様は、少なくとも1個の植物細胞を本発明のベクターで形質移入するステップと、少なくとも1個の植物細胞を植物に成長させるステップとを含む、トランスジェニック植物を作製する方法である。
本発明の一態様は、ジュート植物に本発明の非天然核酸配列を組み込むステップを含む、ジュート植物の成長、繊維収率、繊維強度、耐病性または水利用を改善する方法である。
ジュートの提案されたモノリグノール生合成経路を示す図である。 植物CADタンパク質配列についてのColCAD1、ColCAD2、ColCAD3、ColCAD4、ColCAD5、ColCAD6およびColCAD7のタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物CADタンパク質配列についてのColCAD1、ColCAD2、ColCAD3、ColCAD4、ColCAD5、ColCAD6およびColCAD7のタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物CCoAOMTタンパク質配列についてのColCCoAOMT1、ColCCoAOMT2およびColCCoAOMT3のタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物4CLタンパク質配列についてのCol4CL1、Col4CL4およびCol4CL6のタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物6HCTタンパク質配列についてのCol6HCT1のタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物C3Hタンパク質配列についてのColC3Hのタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物C4Hタンパク質配列についてのColC4H1およびColC4H2のタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物PALタンパク質配列についてのColPAL1およびColPAL2のタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物CCRタンパク質配列についてのColCCR2のタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物CCRタンパク質配列についてのColCCR3のタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物F5Hタンパク質配列についてのColF5Hのタンパク質配列アラインメントを示す図である。 植物COMTタンパク質配列についてのColCOMTのタンパク質配列アラインメントを示す図である。 ColCAD2のDNAゲルを示す図である。 ColCCoAOMT1のDNAゲルを示す図である。 Col4CL1のDNAゲルを示す図である。 ColCCR3のDNAゲルを示す図である。 ColF5HのDNAゲルを示す図である。
既知の酵素ファミリーがモノリグノール生合成に関連している(Goujonら、2003)。このファミリーはPAL(フェニルアラニンアンモニアリアーゼ)、C4H(ケイヒ酸−4−ヒドロキシラーゼ)、4CL(4−クマル酸:CoAリガーゼ)、HCT(p−ヒドロキシシンナモイル−CoA:シキミ酸/キナ酸p−ヒドロキシシンナモイルトランスフェラーゼ)、C3H(4−クマル酸3−ヒドロキシラーゼ)、CCoAOMT(カフェオイル−CoA O−メチルトランスフェラーゼ)、CCR(シンナモイル−CoAレダクターゼ)、F5H(フェルラ酸5−ヒドロキシラーゼ)、COMT(コーヒー酸O−メチルトランスフェラーゼ)およびCAD(シンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ)である。ジュートにおけるモノリグノール生合成経路の提案された概略図を図1に示す。
ジュートのリグニン生合成経路は、一部はいくつかの多機能酵素の存在、およびいくつかの多様な遺伝子ファミリーに及ぶ構成酵素にその複雑さを負っている。フェニルプロパノイド経路の第1の酵素はPAL(フェニルアラニンアンモニアリアーゼ)であり、これはフェニルアラニンの脱アミノ化を引き起こし、ケイヒ酸を産生する。経路の第2の酵素、C4H(ケイヒ酸4−ヒドロキシラーゼ)は、ケイヒ酸を4−ヒドロキシケイヒ酸に転換し、経路が分岐するにつれてその後のヒドロキシル化およびメチル化ステップが続く。酵素4CLはヒドロキシケイヒ酸のCoA連結を触媒し、リグニン生合成のための活性化フェノール前駆体を産生する(Huら(1999)Repression of lignin biosynthesis promotes cellulose accumulation and growth in transgenic trees、Nat Biotech、17、808〜812頁)。
モノリグノール経路における次の酵素(HCT)は、C3Hの基質であるp−クマロイル−シキミ酸/キナ酸エステルの産生を触媒する。HCTは、p−クマロイル−CoAのアシル基をシキミ酸またはキナ酸に移すことが示された(Hoffmanら(2005)Plant Biosystems、第139巻、第1号、50〜53頁)。C3およびC5のヒドロキシル化ステップは、2種のチトクロムP450酵素、4−クマル酸3−ヒドロキシラーゼ(C3H)およびフェルラ酸5−ヒドロキシラーゼ(F5H)によりそれぞれ行われる。メチル化ステップは、CCoAOMT(カフェオイル−補酵素A(CoA) O−メチルトランスフェラーゼ)およびCOMT(コーヒー酸−O−メチルトランスフェラーゼ)により行われる。CCoAOMTは、カフェオイル−CoAをフェルロイル−CoAに、および5−ヒドロキシフェルロイル−CoAをシナポイル−CoAに転換する二機能性酵素であり、フェルロイル化多糖の合成において役割を果たす(Inoueら、1998)。CCoAOMTは、ヒャクニチソウ(Zinnia elegans)の差示的管状要素においてリグニン生合成に関与することが示された(Ye,Z.H.およびVarner J.E.(1995)Differential expression of two O−methyltransferases in lignin biosynthesis in Zinnia elegans、Plant Physiol.108 459〜467頁)。CCoAOMTは、植物細胞壁の強化に関与しており、また細胞壁結合フェルラ酸ポリマーの形成増加による創傷または病原体攻撃への応答にも関与している。
モノリグノール生合成経路に関与する追加の酵素はシンナモイル補酵素Aレダクターゼ(CCR)およびシンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ(CAD)である。CCRはヒドロキシシンナモイルCoAエステルの還元を触媒してシンナムアルデヒドを産生する一方で、CADはシンナミルアルコールへのその還元を触媒する(Goujonら、2003)。
モノリグノール経路に関与する最後の酵素の1つはシンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ(CAD)であり、これはコニフェルアルデヒド、5−ヒドロキシ−コニフェルアルデヒドおよびシナプアルデヒドの対応するアルコールへのNADPH依存性転換を触媒する(Kim,S.J.ら(2004)Functional reclassification of the putative cinnamyl alcohol dehydrogenase multigene family in Arabidopsis、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、101、1455〜60頁)。シロイヌナズナ属では、CAD遺伝子の単一変異体AtCAD−CおよびAtCAD−Dがより低いCAD活性を有することが分かっており、2種の変異体を交配することにより得られる二重変異体は、茎リグニン含量が40%減少したので、これらの遺伝子が茎リグニン合成に関与する主要CAD遺伝子であることが示された(Sibout,R.ら(2005)Cinnamyl Alcohol Dehydrogenase−C and −D are the primary genes involved in lignin biosynthesis in the floral stem of Arabidopsis、Plant Cell、17、2059〜76頁)。
2種の酵素がモノリグノール生合成経路に特異的である。これらはコーヒー酸O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)およびシンナモイル補酵素Aレダクターゼ(CCR)である。COMTは被子植物で最初に同定された。COMTは、コーヒー酸をフェルラ酸に転換、ならびに5−ヒドロキシフェルラ酸をシナピン酸に転換することができる(Dixon,R.A.ら(2001)The biosynthesis of monolignols:a ”metabololic grid”, or inedependent pathways to guaiacyl and syringyl units? phytochemistry、57、1069〜1084頁)。トウモロコシ(Zea mays)におけるCOMT遺伝子の下方制御が、COMT活性の有意な低下(70〜85%の低下)をもたらし、結果としてリグニン含量および組成の修正をもたらすことが示され、この酵素がリグニン合成の鍵となる酵素であることを示している。
COMTにより産生されるフェルラ酸は、チトクロムP450依存性モノオキシゲナーゼであるフェルラ酸5−ヒドロキシラーゼ(F5H)によりヒドロキシル化されて、5−ヒドロキシ−フェルラ酸を形成することができる。F5Hはまた、コニフェルアルデヒドおよびコニフェリルアルコールをそれぞれヒドロキシル化して5−ヒドロキシ−コニフェルアルデヒドおよび5−ヒドロキシ−コニフェリルアルコールを形成することができる(Meyer,K.ら(1996)Ferulate−5−hydroxylase from Arabidopsis thaliana defines a new family of cytochrome P450−dependent monooxygenases、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、93、6869〜74頁)。F5Hはシリンギルリグニン生合成における律速段階であると考えられており、提案はF5H発現が欠損したシロイヌナズナ属の変異体も長角果および種子におけるシナピン酸エステル蓄積レベルで影響を受けるという所見により支持される(Ruegger,M.ら(1999)Regulation of felurate−5−hydroxylase expression in Arabidopsis in the content of sinapate ester biosynthesis、Plant Physiol.、119、101〜10頁)。
リグノール生合成に特異的に関与する第2の酵素、CCRは、フェルロイルCoAおよび5−ヒドロキシ−フェルロイルCoAのそれぞれコニフェルアルデヒドおよび5−ヒドロキシ−コニフェルアルデヒドへの転換を触媒する。このステップにより、G(コニフェルアルデヒド)およびS(5−ヒドロキシ−コニフェルアルデヒド)リグニン単位の生合成が直接もたらされる(Maら、2005)。タバコでは、アンチセンス構築物を使用したCCR遺伝子の下方制御により、異常発育および低成長ならびに異常な葉形態および崩壊した導管の植物が産生された。Gリグニン化合物のレベルも関連して低下した(Ralph,J.ら(1998)NMR characterization of altered lignins extracted from tobacco plants down−regulated for lignification enzymes cinnamylalcohol dehydrogenase and cinnamoyl−CoA reductase、Proc.Natl.Acad.Sci USA、95、12803〜8頁)。
遺伝子および転写産物の計算的同定
驚くべきことに、本発明者らは、リグニン生合成に関与するジュート酵素の配列を決定した。リグニン生合成の経路が十分に特徴づけられ、各酵素は植物種の大半の遺伝子ファミリーによりコードされている。シロイヌナズナおよびコットンウッドの全106種の遺伝子配列をNCBIおよびコットンウッドゲノムデータベース(http://genome.jgi−psfz.org/Poptr1_1/)から検索した(Goujonら、2003;Shiら、2010)。ジュートモノリグノール生合成遺伝子は、1e−20のe−valueカットオフでプログラムBLASTNを使用して、シマツナソ(Corchorus olitorius)ゲノムアセンブリの遺伝子モデル、ならびにシマツナソおよびコウマ(C.capsularis)のトランスクリプトームデータから同定した(Altschul,S.F.ら(1990)Basic local alignment search tool、J Mol Biol、215、403〜410頁)。結果として生じるgDNAコンティグを、ソフトウェアAUGUSTUSを使用した遺伝子モデル予測に供した(Stanke,M.ら(2004)AUGUSTUS:a web server for gene finding in eukaryotes、Nucleic Acids Research、32、W309〜W312)。シマツナソおよびコウマのトランスクリプトームデータからの遺伝子モデルおよびisotigをさらなる確認のためにNCBI nr(非冗長性)データベースに対して検索した。シマツナソについては、isotigを、GMAP(95%カットオフ値を使用)を使用して予測遺伝子モデルにマッピングした(Wu,T.D.およびWatanabe,C.K.(2005)GMAP:a genomic mapping and alignment progaram for mRNA and EST sequences、Bioinformatics、21、1859〜1875頁)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のCADタンパク質を用いたColCAD遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図2aおよび図2bに示す。以下は推定ColCADタンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:PtcCADL4(コットンウッドシンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ様タンパク質、CADL4、gi224138226);RcoCAD(トウゴマ(Ricinus communis)アルコールデヒドロゲナーゼ、推定、gi25558709);FraCAD(イチゴ(Fragaria×ananassa)、シンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ、gi13507210)(Chandlerら(2002)Cloning,expression and immunolocalization pattern of a cinnamyl alcohol dehydrogenase gene from strawberry(Fragaria×ananassa)、J.Exp.Bot.、53(375)、1723〜1734頁;GhiCAD5(ワタ(Gossypium hirsatum)、シンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ5、gi268528129);PtcCAD(コットンウッド、gi183585165)((2010)Towards a systems approach for lignin biosynthesis in Populus trichocarpa:transcript abundance and specificity of the monolignol biosynthetic genes、Plant Cell Physiol.、51(1)、144〜163頁);GhiCAD3(ワタ、gi229368450)(Genes of phenylpropanoid pathway cloning and expression in developing cotton fibre);およびGhiCAD(ワタ、gi166865124)((2009)Molecular and biochemical evidence for phenylpropanoid synthesis and presence of wall−linked phenolics in cotton fibers、J Integr Plant Biol、51(7)、626〜637頁)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のCCoAOMTタンパク質を用いたColCCoAOMT遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図3に示す。以下は推定ColCCoAOMTタンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:PtrCCoAOMT(ヤマナラシ(Populus tremuloides)、gi3023436);GhiCCoAOMT(ワタ、gi229368460);およびGhiCCoAOMT1(ワタ、gi253509567)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他の4CLタンパク質を用いたCol4CL遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図4に示す。以下は推定Col4CLタンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:Ccap4CL1(インドアサ(Corchorus capsularis)、gi294514718);Rco4CL(トウゴマ(Ricinus communis、gi255565415);およびPtc4CL(コットンウッド、gi224074401)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のCol6HCTタンパク質を用いたCol6HCT遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図5に示す。以下は推定Col6HCTタンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:CycarHCT(カルドン(Cynara cardunculus)、gi:73671233)((2007)Isolation and functional characterization of a cDNA coding a hydroxycinnamoyltransferase involved in phenylpropanoid biosynthesis in Cynara cardunculus、BMC Plant Biol.7、14);およびPtcHCT(コットンウッド、gi183585181)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のC3Hタンパク質を用いたColC3H遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図6に示す。以下は推定ColC3Hタンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:EglC3H(ユーカリ(Eucalyptus globulus)、gi:295413824 );PtcC3H(コットンウッド、gi:224139664);およびPalxPgrC3H(ギンドロ(Poplus alba)×Pupulus Grandidentata、gi166209291)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のC4Hタンパク質を用いたColC4H遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図7に示す。以下は推定ColC4Hタンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:GarC4H(ワタ、gi9965897)およびGarC4H(ワタ、gi9965899)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のPALタンパク質を用いたColPAL遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図8に示す。以下は推定ColPALタンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:JcoPAL(ナンヨウアブラギリ(Jatropha curcas)、gi113203757)およびPtrPAL(コットンウッド、gi:183585195)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のCCRタンパク質を用いたColCCR2遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図9に示す。以下は推定ColCCR2タンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:AthCCR(シロイヌナズナ、gi:15237678);CofCCR(油茶(Camellia oleifera) gi228480464);AlyCCR(ミヤマハタザオ(Arabidopsis lyrata)、gi:297793385)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のCCRタンパク質を用いたColCCR3遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図10に示す。以下は推定ColCCR3タンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:RcoCCR(トウゴマ(Ricinus communis)、gi:255556687)およびAthCCR(シロイヌナズナ、gi:15226955)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のF5Hタンパク質を用いたColF5H遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図11に示す。以下は推定ColF5Hタンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:EglF5H(ユーカリ、gi:255970299)およびPtcF5H(コットンウッド、gi:6688937)。
CLUSTAL Wプログラムを使用した、NCBIデータベースで入手可能な他のCOMTタンパク質を用いたColCOMT遺伝子によりコードされる推定タンパク質のアミノ酸配列アラインメントを図12に示す。以下は推定ColCOMTタンパク質(GeneBank受託番号)と配列比較したタンパク質のリストである:GhiCOMT(ワタ、gi:253509569)およびEcaCOMT(カマルジュレンシスユーカリ(Eucalyptus camaldulensis)、gi:262474806)。
プロモーター領域のモチーフ分析
予測遺伝子モデルの各々について、2000bpの上流領域の両鎖を抽出し、PlantCAREデータベース(http://bioinformatics.psb.ugent.be/webtools/plantcare/html/)に対してシスモチーフ配列を検索した(Lescot,M.ら(2002)PlantCARE、a database of plant cis−acting regulatory elements and a portal to tools for in silico analysis of ptomoter sequences、Nucleic Acids Res、30、325〜327頁)。選択された配列のいずれかの部分が近くの遺伝子と重複していることが分かった場合、その上流領域の部分をさらなる分析から除外した。種々の発達プロセスおよびストレスへの応答に関与することが知られている
重要なモチーフのリストを編集した(表1)。
本発明のポリヌクレオチドを、シマツナソから回収したジュート植物組織を含むcDNAライブラリーのハイスループットシークエンシングにより単離した。本発明のポリヌクレオチドのいくつかは部分配列であり得る、すなわち、これらは全長ポリペプチドをコードする全長遺伝子を表さない。このような部分配列は、プライマーおよび/またはプローブを使用して種々のDNAライブラリーを分析および配列決定すること、ならびに周知のハイブリダイゼーションおよび/またはPCR技術により拡張することができる。部分配列は、ポリペプチド、全長ポリヌクレオチド、ポリペプチドを発現することができる遺伝子またはゲノムの別の有用な部分をコードするオープンリーディングフレームが同定されるまで拡張することができる。
ゲノムDNAおよび異種DNAの同定は、適当なライブラリーをスクリーニングするためのプローブとしてポリヌクレオチド配列の全部または一部を使用して、適当にストリンジェントな条件下で、標準的DNA/DNAハイブリダイゼーション技術により達成することができる。あるいは、既知のゲノムDNA、cDNAまたはタンパク質配列に基づいて設計したオリゴヌクレオチドプライマーを使用したPCR技術を使用してゲノムおよびcDNA配列を増幅および同定することができる。
本発明のポリペプチドは、所望のポリペプチドをコードする本発明のポリヌクレオチド配列を発現ベクターに挿入し、適当な宿主でポリペプチドを発現することにより産生することができる。当業者に既知の種々の発現ベクターのいずれかを使用することができるだろう。発現は、組換えポリペプチドをコードするポリヌクレオチド分子を含む発現ベクターを用いて形質転換または形質移入した任意の適当な宿主細胞で達成することができる。適当な宿主細胞としては、原核生物、酵母およびより高等な真核細胞が挙げられる。
ジュートから精製されるまたは組換え法により産生されるリグニン生合成経路を構成するポリペプチドを使用して、既知の方法にしたがって、本明細書に定義されるモノクローナル抗体、抗体断片または誘導体を産生することができる。本発明の生合成経路を構成するポリペプチドの断片を認識し、これに結合する抗体も、リグニン生合成経路を構成するポリペプチドに特異的である限り、熟慮される。
本発明の遺伝子構築物はまた、本発明の構築物を含む形質転換細胞の検出を可能にするための、植物細胞中で有効な選択マーカーを含んでもよい。このようなマーカーは、当技術分野で周知であるが、典型的には、1種または複数の毒素に対する耐性を与える、または蛍光顕微鏡下でその存在についての視覚的シグナルを作り出す。あるいは、形質転換細胞中の所望の構築物の存在は、サザンブロットおよびウエスタンブロットなどの、当技術分野で周知の他の技術を用いて決定することができる。本発明の遺伝子構築物は、少なくとも1個の複製系を有するベクター、例えば、大腸菌(E.coli)または酵母(出芽酵母(Saccaromtces cerevisiae))に連結させることができ、それによって各操作後に、結果として生じる構築物をクローニングおよび配列決定することができる。
本発明の遺伝子構築物を使用して、単子葉(例えば、イネ)および双子葉(例えば、ジュート、アラビドプシス属)などの種々の植物を形質転換することができる。好ましい実施形態では、本発明の遺伝子構築物を使用してジュートを形質転換する。上記のように、本発明の遺伝子構築物を用いた植物の形質転換を使用して、植物中のリグニン含量を修正することができる。
遺伝子構築物を標的植物のゲノムに安定的に組み込むための技術は当技術分野で周知であり、これにはアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)媒介導入、電気穿孔、分裂組織または生殖器官への注入、未熟胚への注入などが含まれる。技術の選択は、形質転換すべき標的植物/組織/宿主に依存するだろう。
「植物」という用語は、全植物、シュート栄養器官/構造(例えば、葉、茎および塊根)、根、花および花器/構造(例えば、苞葉、萼片、花弁、雄しべ、心皮、葯および胚珠)、種子(胚、胚乳および種皮を含む)および果実(成熟子房)、植物組織(例えば、維管束組織、基本組織など)および細胞(例えば、孔辺細胞、卵細胞、毛茸など)、およびこれらの子孫を含む。本発明の方法に使用することができる植物のクラスは、被子植物(単子葉および双子葉植物)、裸子植物、シダ、コケ植物および多細胞藻類を含む、一般的に形質転換技術を受け入れられる高等および下等植物のクラスと同様である。これには、異数体、倍数体、二倍体、半数体および半接合を含む種々の倍数性レベルの植物が含まれる。
いくつかのジュート酵素についての順方向および逆方向プライマーを使用したPCR反応のDNAゲルを図13〜17に示す。図13では、DNAゲルは、シマツナソのCAD2のものである。1レーンは鋳型としてcDNAを使用したCAD2のPCR産物である。順方向プライマーおよび逆方向プライマーはそれぞれ配列番号53および54である。2レーンは1Kb+ラダーである。図14では、DNAゲルは、シマツナソのCCoAOMT1のものである。1レーンは1Kb+ラダーであり、2レーンは鋳型としてcDNAを使用したCCoAOMT1のPCR産物である。順方向プライマーおよび逆方向プライマーはそれぞれ配列番号55および56である。図15では、DNAゲルはシマツナソの4CL1のものである。1レーンは1Kb+ラダーであり、2レーンは鋳型としてcDNAを使用した4CL1のPCR産物である。順方向プライマーおよび逆方向プライマーはそれぞれ配列番号57および58である。図16では、DNAゲルはシマツナソのCCR3のものである。1レーンは1Kb+ラダーであり、2レーンは鋳型としてcDNAを使用したCCR3のPCR産物である。順方向プライマーおよび逆方向プライマーはそれぞれ配列番号59および60である。図17では、DNAゲルはシマツナソのF5Hのものである。1レーンは1Kb+ラダーであり、2レーンは鋳型としてcDNAを使用したF5HのPCR産物である。順方向プライマーおよび逆方向プライマーはそれぞれ配列番号61および62である。
定義
外来性または異種DNAが細胞の内部に導入された場合に、細胞はこのようなDNAにより「形質転換」または「形質移入」されている。形質転換DNAは、細胞のゲノム中に組み込まれても(共有結合しても)組み込まれなくてもよい。例えば、原核生物、酵母および哺乳動物細胞では、形質転換DNAはプラスミドなどのエピソーム要素上に維持され得る。真核細胞に関しては、安定的形質転換細胞は、形質転換DNAが染色体に組み込まれて、結果としてこれが染色体複製を通して娘細胞に受け継がれるものである。本発明の実施は、多種多様な安定的形質転換植物細胞を熟慮する。
「発現カセット」とは、宿主細胞に導入されると、RNAの転写および/またはポリペプチドの翻訳をもたらす核酸構築物を指す。発現カセットは、mRNAポリアデニル化シグナルを含む配列を含むまたは含まないプロモーター配列と、異種遺伝子配列の挿入を可能にするプロモーターの下流に位置する1つまたは複数の制限酵素部位とを含んでもよい。発現カセットは、異種タンパク質をコードする遺伝子が制限部位の1つへの挿入によりプロモーターに機能的に連結した場合に、異種タンパク質の発現を方向づけることを可能にする。組換え発現カセットは、異種タンパク質を含む発現カセットが宿主細胞に導入された場合に、宿主細胞における異種タンパク質の発現を可能にする。発現カセットは、発現のために使用すべき宿主細胞に応じて、種々の供給源から得ることができる。例えば、発現カセットは、ウイルス、細菌、昆虫、植物または哺乳動物供給源から得られる成分を含むことができる。(例えば、アンチセンス、またはセンス抑制による)導入遺伝子の発現と内在遺伝子の阻害の両方の場合には、挿入されるポリヌクレオチド配列は同一である必要はなく、それが得られた遺伝子の配列と「実質的に同一である」ことができる。好ましくは、組換え発現カセットは、感染の初期での発現を可能にする、および/またはこれは植物などの生物の実質的に全ての細胞での発現を可能にする。植物の形質転換に適した発現カセットの例は、その全てが参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第5880333号および第6002072号;国際特許公開第WO/1990/002189号および第WO/2000/026388号ならびにAinleyおよびKey(1990)Plant Mol.Biol.、14、949〜967頁;ならびにBirch(1997)Annu.Rev.Plant Physiol.Plant Mol.Biol.、48、297〜326頁に見出すことができる。
「宿主細胞」という用語は、任意の生物の細胞を指す。好ましい宿主細胞は、植物、細菌、酵母、真菌、昆虫または他の動物から得られる。「組換え宿主細胞」(または単に「宿主細胞」)という用語は、組換え発現ベクターが導入された細胞を指す。「宿主細胞」という用語が特定の対象細胞だけでなくこのような細胞の子孫も指すことを意図されていることを理解すべきである。突然変異または環境の影響により特定の修正が後続世代で起こり得るために、このような子孫は、実際には、親細胞と同一ではないことがあり得るが、本明細書で使用する「宿主細胞」という用語の範囲内になお含まれる。ポリヌクレオチド配列を種々の型の宿主細胞に導入する方法は当技術分野で周知である。本発明の組換え発現カセットを用いて形質転換した宿主細胞または宿主細胞の子孫が提供される。宿主細胞は植物細胞であり得る。好ましくは、植物細胞はジュート細胞である。
「機能的に連結した」または「機能的に挿入された」という用語は、コード配列の発現に必要な制御配列が、コード配列の発現を可能にするためにコード配列に対して適当な位置で核酸分子中に位置することを意味する。この同じ定義は、時々、発現カセット中の他の転写制御エレメント(例えば、エンハンサー)の配置に準用される。転写および翻訳制御配列は、宿主細胞中のコード配列の発現をもたらすプロモーター、エンハンサー、ポリアデニル化シグナル、ターミネーターなどのDNA制御配列である。
「プロモーター」、「プロモーター領域」または「プロモーター配列」という用語は、一般的に、遺伝子の転写制御領域を指し、これはコード領域の5’もしくは3’側、またはコード領域内、またはイントロン内に見出され得る。典型的には、プロモーターは、細胞内のRNAポリメラーゼを結合し、下流(3’方向)コード配列の転写を開始することができるDNA制御領域である。典型的な5’プロモーター配列は、転写開始部位によりその3’末端で囲まれており、背景より上の検出可能なレベルでの転写を開始するのに必要な最小数の塩基または要素を含むよう上流(5’方向)に広がる。プロモーター配列内には、転写開始部位(ヌクレアーゼS1を用いたマッピングにより好都合に定義される)ならびにRNAポリメラーゼの結合を担当するタンパク質結合ドメイン(コンセンサス配列)がある。
「核酸構築物」または「DNA構築物」という用語は、時々、細胞を形質転換するために、適当な制御配列に機能的に連結され、発現カセットに挿入されたコード配列(複数可)を指すために使用される。この用語は、「形質転換DNA」または「導入遺伝子」という用語と互換的に使用され得る。このような核酸構築物は、選択マーカー遺伝子および/またはレポーター遺伝子と共に、目的の遺伝子産物のためのコード配列を含んでもよい。「選択マーカー遺伝子」という用語は、発現すると、抗生物質耐性などの選択可能な表現型を形質転換細胞に与える産物をコードする遺伝子を指す。「レポーター遺伝子」という用語は、直接的または間接的に、標準的方法により容易に検出可能な産物をコードする遺伝子を指す。
核酸構築物の「異種」領域は、自然ではより大きな分子と会合して見出されないより大きな分子内の核酸分子の同定可能なセグメント(複数可)である。異種領域が植物遺伝子をコードする場合、この遺伝子は通常、供給源生物のゲノム内の植物ゲノムDNAに隣接しないDNAに隣接されるだろう。別の例では、異種領域は、コード配列自体が自然では見出されない構築物である(例えば、ゲノムコード配列がイントロンを含むcDNA、または天然遺伝子とは異なるコドンを有する合成配列)。対立遺伝子変異または自然発生突然変異イベントは、本明細書に定義されるDNAの異種領域を生じない。「DNA構築物」という用語はまた、異種領域、特に細胞の形質転換に使用するための一構築物を指すために使用される。
「ベクター」という用語は、それが連結した別の核酸を輸送することができる核酸分子を指すことを意図したものである。ベクターの1つの型は「プラスミド」であり、これは追加のDNAセグメントを連結することができる円形二本鎖DNAループを指す。ベクターの別の型は、ウイルスベクターであり、ここでは追加のDNAセグメントをウイルスゲノムに連結することができる。特定のベクターは、導入された宿主細胞中での自律複製が可能である(例えば、細菌複製起点を有する細菌ベクターおよびエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクターは宿主細胞へ導入して宿主細胞のゲノムに組み込むことができ、それによって宿主ゲノムと共に複製される。さらに、特定のベクターは、機能的に連結した遺伝子の発現を方向づけることができる。このようなベクターは、「組換え発現ベクター」(または単に「発現ベクター」)と本明細書で呼ばれる。一般に、組換えDNA技術に有用な発現ベクターは、通常、プラスミドの形態である。本明細書においては、プラスミドが最も一般的に使用される形態のベクターであるので、「プラスミド」および「ベクター」が互換的に使用され得る。しかしながら、本発明は、同等の機能を果たすウイルスベクター(例えば、複製欠陥レトロウイルス、アデノウイルスおよびアデノ随伴ウイルス)などの他の形態の発現ベクターを含むことが意図されている。
「配列同一性のパーセント」は、比較窓にわたって2つの最適にアラインメントした配列を比較することにより決定され、ここでは2つの配列の最適アラインメントに関して、比較窓中のポリヌクレオチド配列の一部は、参照配列(付加も欠失も含まない)と比べて付加または欠失(すなわち、ギャップ)を含んでもよい。パーセントは、同一核酸塩基またはアミノ酸残基が両配列中に生じて一致した位置の数をもたらす位置の数を決定し、一致した位置の数を比較窓における位置の総数で割り、その結果に100を掛けて配列同一性のパーセントを得ることにより計算される。
ポリヌクレオチド配列の「実質的同一性」という用語は、ポリヌクレオチドが、本明細書に記載されるプログラム、好ましくは、記載される標準的パラメータを用いたBLASTを使用して決定される、参照配列と比べて少なくとも25%の配列同一性を有する配列を含むことを意味する。あるいは、パーセント同一性は、25%〜100%の任意の整数であり得る。より好ましい実施形態は、参照配列と比べて少なくとも25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含む。これらの値を適当に調節して、コドン縮退、アミノ酸類似性、リーディングフレーム位置決めなどを考慮することにより、2つのヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質の対応する同一性を決定することができる。
アミノ酸配列(およびこれらのアミノ酸配列を有するポリペプチド)の「実質的同一性」という用語は、通常、本明細書に記載されるプログラム、好ましくは、記載される標準的パラメータを用いたBLASTを使用して決定される、参照配列と比べて少なくとも40%の配列同一性を意味する。アミノ酸の好ましいパーセント同一性は、40%〜100%の任意の整数であり得る。より好ましい実施形態は、参照配列と比べて少なくとも40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。「実質的に同一」であるポリペプチドは、同一でない残基位置が保存的アミノ酸変化によって異なり得ることを除いて、上記アミノ酸配列を共有する。保存的アミノ酸置換とは、類似側鎖を有する残基の互換性を指す。例えば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸の群はグリシン、アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシンであり、脂肪族−ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸の群はセリンおよびスレオニンであり、アミド含有側鎖を有するアミノ酸の群はアスパラギンおよびグルタミンであり、芳香族側鎖を有するアミノ酸の群はフェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファンであり、塩基性側鎖を有するアミノ酸の群はリジン、アルギニンおよびヒスチジンであり、硫黄含有側鎖を有するアミノ酸の群はシステインおよびメチオニンである。好ましい保存的アミノ酸置換群はバリン−ロイシン−イソロイシン、フェニルアラニン−チロシン、リジン−アルギニン、アラニン−バリン、アスパラギン酸−グルタミン酸およびアスパラギン−グルタミンである。
参照による組み込み
本明細書で引用される、米国特許、米国公開特許出願、および米国を指定する公開PCT出願の全ては、これにより参照により組み込まれる。
同等物
本発明のいくつかの実施形態が本明細書で記載および説明されてきたが、当業者であれば、本明細書に記載される機能を行うならびに/あるいは結果および/または利点の1つまたは複数を得るための種々の他の手段および/または構造を容易に認識するだろう。そしてこのような変形および/または修正の各々が本発明の範囲内にあるとみなされる。当業者であれば、日常的実験に過ぎないものを使用して、本明細書に記載される本発明の具体的な実施形態との多くの同等物を認識または確認することができるだろう。そのため、前記実施形態は単なる例として提示されていること、および添付の特許請求の範囲およびその同等物の範囲内で、本発明を具体的に記載および請求されているものとは別の方法で実施することができることを理解すべきである。

Claims (68)

  1. 配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、16、18、20、22、24、25、26、28、29、31、33、35、37、39、40、42、44、45、47、49および51からなる群から選択される核酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有する単離された核酸分子。
  2. 前記核酸配列と少なくとも95%の配列同一性を有する、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  3. 前記核酸配列と少なくとも98%の配列同一性を有する、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  4. 前記核酸配列と少なくとも99%の配列同一性を有する、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  5. 前記核酸配列と100%の配列同一性を有する、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  6. 配列番号1、3、5、7、9、11、13および15からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  7. 配列番号1、3、5、7、9、11、13および15からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  8. 配列番号1、3、5、7、9、11、13および15からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  9. 配列番号1、3、5、7、9、11、13および15からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  10. 配列番号1、3、5、7、9、11、13および15からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  11. 配列番号16、18および20からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  12. 配列番号16、18および20からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  13. 配列番号16、18および20からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  14. 配列番号16、18および20からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  15. 配列番号16、18および20からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  16. 配列番号22、24、25、26、28および29からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  17. 配列番号22、24、25、26、28および29からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  18. 配列番号22、24、25、26、28および29からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  19. 配列番号22、24、25、26、28および29からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  20. 配列番号22、24、25、26、28および29からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  21. 配列番号31からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  22. 配列番号31からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  23. 配列番号31からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  24. 配列番号31からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  25. 配列番号31からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  26. 配列番号33からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  27. 配列番号33からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  28. 配列番号33からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  29. 配列番号33からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  30. 配列番号33からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  31. 配列番号35、37および39からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  32. 配列番号35、37および39からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  33. 配列番号35、37および39からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  34. 配列番号35、37および39からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  35. 配列番号35、37および39からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  36. 配列番号40および42からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  37. 配列番号40および42からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  38. 配列番号40および42からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  39. 配列番号40および42からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  40. 配列番号40および42からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  41. 配列番号44、45および47からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  42. 配列番号44、45および47からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  43. 配列番号44、45および47からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  44. 配列番号44、45および47からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  45. 配列番号44、45および47からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  46. 配列番号49からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  47. 配列番号49からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  48. 配列番号49からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  49. 配列番号49からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  50. 配列番号49からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  51. 配列番号51からなる群から選択される、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  52. 配列番号51からなる群から選択される、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  53. 配列番号51からなる群から選択される、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  54. 配列番号51からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。
  55. 配列番号51からなる群から選択される、請求項5に記載の単離された核酸分子。
  56. 配列番号2、4、6、8、10、12、14、17、19、21、23、27、30、32、34、36、38、41、43、46、48、50および52からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有する単離されたポリペプチド分子。
  57. 前記アミノ酸配列と少なくとも95%の配列同一性を有する、請求項31に記載の単離されたポリペプチド分子。
  58. 前記アミノ酸配列と少なくとも98%の配列同一性を有する、請求項31に記載の単離されたポリペプチド分子。
  59. 前記アミノ酸配列と少なくとも99%の配列同一性を有する、請求項31に記載の単離されたポリペプチド分子。
  60. 前記アミノ酸配列と100%の配列同一性を有する、請求項31に記載の単離されたポリペプチド分子。
  61. 配列番号53および配列番号54;配列番号55および配列番号56;配列番号57および配列番号58;配列番号59および配列番号60;ならびに配列番号61および配列番号62からなる群から選択されるcDNAの増幅に有用な一対の順方向および逆方向プライマー。
  62. 請求項1に記載の単離された核酸分子を含む発現ベクター。
  63. 請求項31に記載のポリペプチド分子に特異的に結合する単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  64. 請求項37に記載のベクターを含む形質移入植物細胞。
  65. 請求項39に記載のトランスジェニック植物から得られる材料。
  66. 請求項39に記載の形質移入植物の種子。
  67. 少なくとも1個の植物細胞を請求項37に記載のベクターで形質移入するステップと;
    前記少なくとも1個の植物細胞を植物に成長させるステップと
    を含む、トランスジェニック植物を作製する方法。
  68. ジュート植物に請求項1に記載の非天然核酸配列を組み込むステップを含む、ジュート植物の成長、繊維収率、繊維強度、耐病性または水利用を改善する方法。
JP2014508514A 2011-04-29 2012-04-25 ジュートリグニン生合成経路の酵素をコードするポリヌクレオチド Active JP6219814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161480668P 2011-04-29 2011-04-29
US61/480,668 2011-04-29
PCT/US2012/034980 WO2012149009A2 (en) 2011-04-29 2012-04-25 Polynucleotides encoding enzymes from the jute lignin biosynthetic pathway

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014513536A true JP2014513536A (ja) 2014-06-05
JP6219814B2 JP6219814B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=47073039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508514A Active JP6219814B2 (ja) 2011-04-29 2012-04-25 ジュートリグニン生合成経路の酵素をコードするポリヌクレオチド

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9683241B2 (ja)
EP (5) EP2954775A1 (ja)
JP (1) JP6219814B2 (ja)
KR (11) KR20160103170A (ja)
CN (2) CN103987722A (ja)
AU (1) AU2012249816B2 (ja)
BR (1) BR112013027894B1 (ja)
DK (1) DK2701487T3 (ja)
ES (1) ES2645742T3 (ja)
HK (4) HK1216220A1 (ja)
HU (1) HUE037241T2 (ja)
MY (1) MY166660A (ja)
NO (1) NO2647611T3 (ja)
PL (1) PL2701487T3 (ja)
PT (1) PT2701487T (ja)
WO (1) WO2012149009A2 (ja)
ZA (1) ZA201308950B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6219814B2 (ja) 2011-04-29 2017-10-25 バングラデシュ ジュート リサーチ インスティテュートBangladesh Jute Research Institute ジュートリグニン生合成経路の酵素をコードするポリヌクレオチド
EP2922961B1 (en) * 2013-11-22 2018-05-16 Bangladesh Jute Research Institute Nucleotide sequence encoding wuschel-related homeobox4 (wox4) protein from corchorus olitorius and corchorus capsularis and methods of use for same
JP6912888B2 (ja) 2013-11-25 2021-08-04 バングラデシュ ジュート リサーチ インスティテュートBangladesh Jute Research Institute シマツナソおよびコウマ由来のホメオボックス−ロイシンジッパータンパク質hat22(hd−zipタンパク質22)をコードするヌクレオチド配列および使用方法
CN108342399A (zh) * 2018-02-13 2018-07-31 广西壮族自治区林业科学研究院 尾叶桉f5h基因及其应用
CN113774159B (zh) * 2020-06-09 2024-03-08 广西壮族自治区亚热带作物研究所(广西亚热带农产品加工研究所) 茶树4-香豆酰CoA连接酶基因SSR分子标记引物及应用
CN115820687B (zh) * 2022-10-14 2024-03-19 海南大学 柚子中绿原酸生物合成途径基因CgHCT和CgC3′H及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100175144A1 (en) * 2008-10-09 2010-07-08 Timothy Swaller Cinnamyl-alcohol dehydrogenases

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04500152A (ja) 1988-08-19 1992-01-16 アズグロウ・シード・カンパニー ポティウイルス外皮蛋白遺伝子およびそれで形質転換した植物体
WO1996021019A1 (en) 1994-12-30 1996-07-11 Asgrow Seed Company Papaya ringspot virus coat protein gene
JPH11500922A (ja) 1995-03-03 1999-01-26 ノバルティス・アクチエンゲゼルシャフト 化学リガンドの存在下での受容体媒介トランス活性化による植物における遺伝子発現の制御
EP0932612A4 (en) * 1996-07-19 2000-11-02 Purdue Research Foundation USE OF A TISSUE-SPECIFIC PROMOTER FOR CHANGING THE LIGNIN COMPOSITION OF PLANTS
DE19852195C2 (de) 1998-11-04 2000-11-02 Inst Pflanzengenetik & Kultur Neue Expressionskassette zur Expression von beliebigen Genen in Pflanzensamen
BR9915881A (pt) * 1998-12-02 2002-02-05 Cpro Dlo Sequência de dna isolada, polipeptìdeo purificado e isolado, vetor de expressão recombinante, vetor de clonagem replicativo, método para regular a formação de éster alifático e/ou aromático em frutas, planta e material de propagação da mesma, planta de morango ou limão geneticamente modificada e material de propagação derivado da mesma, método para produzir ésteres aromáticos e/ou alifáticos em microorganismos, células de plantas ou plantas, anticorpo, kit diagnóstico, e, método para triar frutas
AU2004230490C1 (en) * 2003-04-15 2012-08-16 Basf Plant Science Gmbh Nucleic acid sequences encoding proteins associated with abiotic stress response and plant cells and plants with increased tolerance to environmental stress
US7799906B1 (en) * 2004-09-22 2010-09-21 Arborgen, Llc Compositions and methods for modulating lignin of a plant
WO2008069878A2 (en) * 2006-10-27 2008-06-12 Ceres, Inc. Modulating lignin in plants
US20080213871A1 (en) * 2006-12-01 2008-09-04 Michigan State University Altering regulation of maize lignin biosynthesis enzymes via RNAi technology
BR122019017037B1 (pt) * 2010-08-30 2022-05-31 Evogene Ltd Método de aumento de eficiência do uso de nitrogênio, rendimento, biomassa, taxa de crescimento, vigor e/ou tolerância ao estresse à deficiência de nitrogênio de uma planta
JP6219814B2 (ja) 2011-04-29 2017-10-25 バングラデシュ ジュート リサーチ インスティテュートBangladesh Jute Research Institute ジュートリグニン生合成経路の酵素をコードするポリヌクレオチド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100175144A1 (en) * 2008-10-09 2010-07-08 Timothy Swaller Cinnamyl-alcohol dehydrogenases

Also Published As

Publication number Publication date
NO2647611T3 (ja) 2018-03-31
KR20160103170A (ko) 2016-08-31
BR112013027894A2 (pt) 2020-11-10
KR20160104084A (ko) 2016-09-02
KR20160103166A (ko) 2016-08-31
EP2949206A1 (en) 2015-12-02
KR20160103165A (ko) 2016-08-31
EP2701487B1 (en) 2017-08-02
CN103987722A (zh) 2014-08-13
BR112013027894B1 (pt) 2022-06-21
HK1216223A1 (zh) 2016-10-28
EP2954775A1 (en) 2015-12-16
US20140344997A1 (en) 2014-11-20
WO2012149009A2 (en) 2012-11-01
EP2701487A2 (en) 2014-03-05
ES2645742T3 (es) 2017-12-07
US9683241B2 (en) 2017-06-20
HK1216221A1 (zh) 2016-10-28
MY166660A (en) 2018-07-18
CN110079510A (zh) 2019-08-02
EP2954774A1 (en) 2015-12-16
HUE037241T2 (hu) 2018-08-28
EP2949205A1 (en) 2015-12-02
DK2701487T3 (da) 2017-11-13
KR20140037100A (ko) 2014-03-26
JP6219814B2 (ja) 2017-10-25
ZA201308950B (en) 2014-08-27
WO2012149009A3 (en) 2012-12-20
KR20160103168A (ko) 2016-08-31
KR20160104083A (ko) 2016-09-02
AU2012249816A1 (en) 2013-12-19
KR20160148060A (ko) 2016-12-23
PL2701487T3 (pl) 2018-01-31
KR20160102583A (ko) 2016-08-30
PT2701487T (pt) 2017-11-14
HK1216222A1 (zh) 2016-10-28
HK1216220A1 (zh) 2016-10-28
KR20160103169A (ko) 2016-08-31
AU2012249816B2 (en) 2017-07-06
EP2701487A4 (en) 2015-04-29
KR20160103167A (ko) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xue et al. PbrMYB169 positively regulates lignification of stone cells in pear fruit
AU716369B2 (en) A method for regulation of plant lignin composition
Raes et al. Genome-wide characterization of the lignification toolbox in Arabidopsis
JP6219814B2 (ja) ジュートリグニン生合成経路の酵素をコードするポリヌクレオチド
WO2015168158A1 (en) Targeted genome editing to modify lignin biosynthesis and cell wall composition
AU2010201471B2 (en) Cambium/xylem-preferred promoters and uses thereof
Ferreira et al. The lignin toolbox of the model grass Setaria viridis
WO2014150504A2 (en) Tissue specific reduction of lignin
Barrière et al. Breeding maize for silage and biofuel production, an illustration of a step forward with the genome sequence
JP6856639B2 (ja) ドリメノールシンターゼiii
AU2005274622A1 (en) Polynucleotides, DNA constructs and methods for the alteration of plant lignin content and/or composition
KR102169650B1 (ko) 다중 유전자 발현 시스템을 이용한 시린진 함량이 증가된 형질전환 식물체의 제조방법 및 그에 따른 식물체
AU746458B2 (en) A method for regulation of plant lignin composition
AU2012203911B2 (en) Cambium/xylem-preferred promoters and uses thereof
WO2009104181A1 (en) Plants having genetically modified lignin content and methods of producing same
Petrik Analysis of plant lignin formation and engineering for biofuels production
MXPA98005066A (en) Method for regulating a composition of lignina vege
MXPA99000596A (en) Manipulation of lignin composition in plants using specific promoter of tej

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250