JP2014513209A - 化学気相蒸着法による酸化亜鉛被膜を堆積させる方法 - Google Patents

化学気相蒸着法による酸化亜鉛被膜を堆積させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014513209A
JP2014513209A JP2014501226A JP2014501226A JP2014513209A JP 2014513209 A JP2014513209 A JP 2014513209A JP 2014501226 A JP2014501226 A JP 2014501226A JP 2014501226 A JP2014501226 A JP 2014501226A JP 2014513209 A JP2014513209 A JP 2014513209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
gaseous
oxide coating
compound
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014501226A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー サンダーソン ケビン
ジェー スーベイランド マイケル
エム ネルソン ダグラス
康徳 瀬戸
慶子 釣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington Group Ltd
Original Assignee
Pilkington PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilkington PLC filed Critical Pilkington PLC
Publication of JP2014513209A publication Critical patent/JP2014513209A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/407Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/4558Perforated rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/216ZnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • C03C2218/1525Deposition methods from the vapour phase by cvd by atmospheric CVD

Abstract

酸化亜鉛被膜を堆積させるための化学気相蒸着プロセスが提供される。このプロセスは、1112°F(600℃)を超える温度でガラス基材を提供することと、成膜装置をガラス基材の上方に提供することとを含む。この成膜装置は、2つ以上の別個の流路を含む。各流路は、入口開口部と出口開口部との間を連通させ、流路のそれぞれに1つ以上の整流器が配設されている。気体亜鉛含有化合物、気体酸素含有化合物、及び気体アセトネート化合物を含む気体前駆体化合物、並びに1つ以上の不活性ガスが提供される。気体前駆体化合物及び1つ以上の不活性ガスが、2つ以上の流れとして、入口開口部に導入される。この流れは、2つ以上の別個の流路を通して案内され、成膜装置の出口開口部から放出される。気体前駆体化合物及び1つ以上の不活性ガスが混合し、ガラス基材の表面上に酸化亜鉛被膜を形成する。
【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国特許法第119条(e)の下、2011年3月23日に出願され、シリアル番号第61/466,498号を付与された仮出願の利益を主張するものであり、その全開示は、参照により本明細書に組み込まれるものとする。
本発明は、酸化亜鉛被膜を効率的に堆積させるためのプロセスに関する。より具体的には、本発明は、所望の特性を有する酸化亜鉛被膜を商業的に実現可能な堆積速度でガラス基材上に堆積させるCVDプロセスに関する。
ここ数年、薄膜の2つの部類が知られている。これらは、多くの方法で識別可能であるが、本願の目的のために、識別の主な区域は、(1)堆積の方法、すなわち、オンライン対オフライン及び(2)かかる方法によって一般的に生成される膜のタイプで、それぞれハードコート(又は熱分解性)対ソフトコートである。
オンライン被膜は、典型的には、例えば連続フロートガラス製造プロセスが好ましいガラス製造プロセス過程中にガラス基材上への1つ以上の薄膜層の堆積によって生成される。フロートガラス製造プロセスの特性の結果として、商業的に実現可能であるためには、薄膜堆積プロセスが非常に短い反応時間を伴い比較的高温であるが、高堆積速度で起こらねばならない。良好なオンライン被膜操作においては、生成される薄膜は、大部分のソフトコート膜に比べて、比較的機械的かつ化学的耐久性が高い。
これとは対照的に、オフライン膜堆積は、典型的には、いくつかの既知のタイプのスパッタ被膜プロセスの1つを必然的に伴い、その中でガラスパネルが1つ以上の低圧被膜チャンバ内に配置され、そこでガラスパネルは、「標的」材料の物理的又は化学的反応によって生成された雰囲気に曝されることで、これがガラスパネルの表面上に堆積される。スパッタリングプロセスはガラス製造プロセスの速度によって制御されないために、スパッタリングプロセスによってより複雑な膜積層体を堆積させることが可能であり得、場合によっては、この膜積層体は熱分解性膜のものより優れた特性を有することができるが、スパッタリングプロセスが真空チャンバ内で実行されねばならないために、かかるスパッタ膜はまた、生成するために非常に高価である可能性が高い。
薄膜被膜をガラス基材上に堆積させる方法は、特許文献で既知であり、例えば、以下が挙げられる。
米国特許第4,834,020号は、加熱されたマッフル炉と炉を通して成膜される物体を搬送するためのコンベアベルトとを有する、コンベアを備えたAPCVD装置を記載する。少なくとも1つの化学気相蒸着領域がマッフル炉内に備え付けてある。堆積領域内で第1及び第2の反応性ガスを均一に注入するために、コンベアベルトの幅にわたって並びに成膜される物体の表面に対してインジェクタアセンブリも備え付けてある。ガスは分配プレナムに接続されたスロットから出る。インジェクタアセンブリには、その上への化学物質の堆積を最小限に留める目的で、研磨された冷却表面が使用される。
米国特許第5,136,975号は、APCVD装置において使用されると言われているインジェクタを記載する。このインジェクタは、多数の直線状の穴アレイを備える多数のプレートを含有する。このプレートはカスケード式穴アレイと呼ばれる多数のアレイを作成するために層状にされる。一緒に層状にされたプレートは、穴マトリックスを画定すると言われる。シュートが穴マトリクスの下側に位置している。このシュートの両側に冷却プレートがある。このシュートは、一本の通路と、冷却プレートとシュート型ダクトとの間の領域を含有する。穴マトリクスの最上部は多数の気体化学物質を受け取り、それらを個々のカスケード式穴アレイの最上部に個別に搬送する。次いで、気体化学物質はカスケード式穴アレイを通して押しやられ、これが一層均一な様式でガスが流れるよう誘導する。次いで気体化学物質が通路及びダクトに個々に送り込まれ、通路及びダクトが気体化学物質を、これらが互いに曝される表面の上方の領域に搬送し、ここで反応して、基材表面上に層を形成する。
米国特許第5,206,089号は、ガラス基材上に堆積された亜鉛及びインジウムの混合酸化物から主に構成される金属酸化物の透明な導電性層を記載し、この堆積は、例えば、基材がガラス軟化温度未満の温度に加熱され、基材の温度で熱的に分解可能な粉末の混合物のベクターガス中の懸濁液が、亜鉛の有機化合物とインジウムの有機化合物とから形成され、これが基材との接触で熱分解され、亜鉛及びインジウムの混合酸化物の層を形成する方法によって行われる。基材温度は例えば、500℃〜700℃、好ましくは600℃〜650℃であると言われる。
米国特許第6,206,973号は、加熱されたマッフルと、気化した化学反応物を導入するためのインジェクタアセンブリを有するチャンバと、マッフル及びチャンバを通して基材を移動させるためのベルトとを含むCVDシステムを記載する。このベルトは、その上の堆積物、特に酸化クロムの堆積物の形成を低減させるために、耐酸化被膜を有する。
米国特許第6,521,048号は、堆積チャンバ及び主要チャンバを備えるCVD装置を記載する。堆積チャンバは、少なくとも1つの単一インジェクタと1つ以上の排気溝とを備える。主要チャンバは、堆積チャンバを支援し、少なくとも1つのガスを主要チャンバに注入するための少なくとも1つのガス入口を含有する。ガスが排気溝を通して除去されることによって、堆積チャンバを隔離するよう働く、内向きに流れるパージを作り出す。反応性化学物質を各堆積領域内に閉じ込めるように、少なくとも1つの、いわゆるセミシールが堆積チャンバと基材との間に形成されている。
米国特許第6,890,386号は、ガスを基材に供給するためのインジェクタ及び排気アセンブリを記載し、これは、互いに隣接して配置され、それらの間に少なくとも1つの排気溝を形成するよう離間した少なくとも2つのインジェクタと、少なくとも2つのインジェクタを固定するための取付け板とを備え、ここでは、少なくとも2つのインジェクタのそれぞれは、個々に取付け板に取り付けられるか又はそれから取り外され、この取付け板には、少なくとも1つの排気溝と流体連通する少なくとも1つの排気スロットが備え付けてある。インジェクタからの排気ガスを除去するために、排気アセンブリが取付け板に連結されている。
酸化亜鉛被膜を堆積させるための化学気相蒸着プロセスが提供される。
一実施形態では、このプロセスは、1112°F(600℃)を超える温度でガラス基材を提供することと、ガラス基材の上に成膜装置を提供することとを含む。この成膜装置は、2つ以上の別個の流路を含む。各流路は、入口開口部及び出口開口部との間の連通、並びにそれぞれの流路内に配設された1つ以上の整流器を提供する。このプロセスは、気体亜鉛含有化合物、気体酸素含有化合物、及び気体アセトネート化合物を含有する気体前駆体化合物並びに1つ以上の不活性ガスを提供することを含む。このプロセスはまた、気体前駆体化合物と1つ以上の不活性ガスを、2つ以上の流れとして入口開口部に導入することを含む。この流れは、2つ以上の別個の流路を通して案内され、成膜装置の出口開口部から放出される。気体前駆体化合物と1つ以上の不活性ガスとが混合し、ガラス基材の表面上に酸化亜鉛被膜を形成する。
別の実施形態では、酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセスは、本質的に大気圧に置かれ、フロートガラス製造プロセスにおける溶融金属の処理浴上に支持された、移動する加熱ガラス基材を提供することを含む。フロート浴チャンバ内の1つの所定の位置で、並びに加熱された移動するガラス基材より上の所定の距離の位置で、成膜装置が提供される。酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセスはまた、気体亜鉛含有化合物、気体酸素含有化合物、1つ以上の不活性ガス、及び気体アセチルアセトネートの供給源を提供することも含む。気体亜鉛含有化合物を含むガス流は、成膜装置の第1の流路に導入される。気体酸素含有化合物を含むガス流は、成膜装置の第2の流路に導入される。不活性ガスを含むガス流は、成膜装置の第3の流路に導入され、気体アセチルアセトネートもまた、成膜装置の流路に導入される。気体化合物/不活性ガスの流れは別個に維持され、そしてそれぞれは、各流れのラミナリティーを増大させるために、所定の流速で整流器を通過して流れる。気体化合物/不活性ガスの別個の流れは、各整流器から放出され、気体化合物/不活性ガスの別個の流れの混合は、ガラス基材上に熱分解性酸化亜鉛被膜を形成することを引き起こす。
本発明の上記並びに他の利点は、添付の図面に照らして検討される場合、以下の発明を実施するための形態から当業者には容易に明らかになるであろう。
フロートガラス製造操作の概略図を示す。 本発明の一実施形態による成膜装置の前方平面図を示す。 本発明の一実施形態による成膜装置の末端平面図を示す。 本発明の一実施形態による成膜装置の断面図を示す。 本発明の一実施形態による成膜装置の断面図を示す。 本発明の一実施形態による成膜装置の断面図を示す。 本発明の一実施形態による成膜装置の断面図を示す。 本発明の一実施形態による成膜装置の一部分の透視図を示す。 本発明の一実施形態による図8に示された成膜装置の一部分の拡大図を示す。 本発明の一実施形態による図9に示された成膜装置の一部分の断面図を示す。
本発明は、明確にそれとは反対に特定される場合を除いては、種々の代替の適用及び工程順序を想定し得ることが理解されるべきである。添付された図面に図示され、かつ以下の明細書に記載された特定の物品、装置及びプロセスは、本発明の概念の例示的実施形態にすぎないことも理解されるべきである。したがって、開示された実施形態に関する特定の寸法、方向、又は他の物理的特性は、特に断らない限り、限定するものとして考えられるべきではない。
一実施形態において、酸化亜鉛の被膜をガラス基材12上に堆積させるための化学気相蒸着(CVD)プロセスが提供される。したがって、特定の実施形態は、成膜されたガラス物品を形成することと関連付けて説明される。成膜されたガラス物品は、多くの使用を有し得及び/又は多くの用途で使用され得る。例えば、成膜されたガラス物品は、太陽電池の製造においてスーパーストレートとして使用され得る。しかしながら、成膜されたガラス物品は、太陽電池のサブストレートとしても利用され得ることが、当業者であれば理解されるであろう。更に、本明細書に記載の成膜されたガラス物品は、太陽電池用途における使用に限定されるものではない。例えば、ある実施形態では、酸化亜鉛被膜は、低放射率被膜又は太陽光制御被膜としても好適であり得る。したがって、成膜されたガラス物品は、建築用グレイジングで利用され得る。成膜されたガラス物品はまた、電子工学機器において利用され得及び/又は自動車及び航空宇宙分野における用途を有することができる。
ある実施形態では、酸化亜鉛被膜は、主に亜鉛及び酸素(ZnO)を含有し、例えば炭素の微量汚染物を含有する可能性が高い。他の実施形態では、酸化亜鉛被膜は、これが亜鉛、酸素及び少なくとも1つのドーパント物質を含有するように、ドープされ(ZnO:X)又は共ドープ(ZnO:X:Y)されてもよい。好適なドーパント物質としては、例えば、アルミニウム、ホウ素、ケイ素、ガリウム、フッ素及び/又はこれらの組み合わせが挙げられる。当業者であれば、他のドーパント物質もまた酸化亜鉛被膜中のドーパントとしての使用に好適であることを理解されるであろう。一実施形態では、酸化亜鉛被膜は、熱分解性酸化亜鉛被膜である。
酸化亜鉛の被膜を堆積させるためのCVDプロセスは、ガラス基材12を提供することを含む。一実施形態では、ガラス基材12は、ソーダ石灰シリカガラスである。この実施形態において、ガラス基材12は、実質的に透明であり得る。しかしながら、本発明は、ある実施形態において、ガラス基材12がホウケイ酸ガラスであり得るように、ソーダ石灰シリカガラスに限定されるものではない。加えて、本発明は、半透明なガラス基板もまたCVDプロセスを実行する上で利用され得るように、透明なガラス基材に限定されるものではない。更に、利用されるガラス基材12の透明性又は吸収特性は、本発明の実施形態間で変化してもよい。同様に、本発明は特定のガラス基板組成に限定されるものではない。例えば、本明細書に記載のCVDプロセスにおいては、低鉄含量を有するガラス基材を利用することが好ましい場合もある。これに加えて、本発明は、透明な、青色の、緑色の、灰色の、及び青銅色のガラス基材を利用して実行され得、特定のガラス基材の厚さに限定されるものではない。
ある実施形態では、CVDプロセスは、動的堆積条件下で実行され得る。したがって、このCVDプロセスは、酸化亜鉛被膜の形成中に移動するガラス基材12を提供することを含む。これら実施形態において、ガラス基材12が、例えば毎分3.175メートル(m/分)(125インチ/分)の所定の速度で移動すると同時に、酸化亜鉛被膜が形成され得る。別の実施形態では、酸化亜鉛被膜が形成されると同時に、ガラス基材12が3.175m/分(125インチ/分)〜12.7m/分(600インチ/分)の速度で移動する。
ある実施形態では、ガラス基材12は加熱される。これら実施形態において、ガラス基材12の温度は、その上部に又はその上に酸化亜鉛被膜が形成される場合、約1050°F(566℃)〜1400°F(750℃)に加熱され得る。ある実施形態では、その上に酸化亜鉛被膜が形成される場合、ガラス基材12の温度は1112°F(600℃)以上である。好ましくは、ガラス基材12は、その上に酸化亜鉛被膜が形成される場合、約1112°F(600℃)〜1346°F(730℃)に加熱される。より具体的な実施形態では、ガラス基材12は、その上に酸化亜鉛被膜が形成される場合、約1112°F(600℃)〜1202°F(650℃)に加熱される。したがって、このCVDプロセスは、驚くべきことに、高堆積温度での酸化亜鉛被膜の形成を可能にする。
酸化亜鉛の被膜を堆積させるためのCVDプロセスは、ガラス基材12の製造と兼ね併せて実行され得る。例えば、酸化亜鉛被膜は、ガラス基材の形成中にガラス基材12上で堆積され得る。したがって、ガラス基材12は、周知のフロートガラス製造プロセスを利用して形成されたガラスリボンであることができる。更には、一実施形態において、ガラス基材12の表面14は、その上部又はその上に酸化亜鉛被膜が形成される場合、本質的に大気圧にあり得る。したがって、この実施形態では、CVDプロセスは、常圧CVD(APCVD)プロセスである。
フロートガラス製造プロセスの例示的図示が図1に示されている。本明細書に記載されかつ図1に示されるフロートガラス設備16は、かかる設備の例示にすぎず、これは本発明に関して限定的ではない。
図1に示すように、フロートガラス設備16は管セクション18を含むことができ、その管セクション18に沿って溶融ガラス20が溶解炉からフロート浴セクション22に供給され、フロート浴セクションにおいて、周知のフロートガラスプロセスにより連続するガラスリボン24が形成される。ガラスリボン24は、フロート浴セクション22から隣接する徐冷炉26及び冷却セクション28を通って進む。フロート浴セクション22は、中に溶融スズ32の浴が収容される下部セクション30、ルーフ34、対向側壁(図示せず)及び端部壁36を含む。ルーフ34、側壁及び端部壁は、溶融スズ32の酸化を抑制するよう、非酸化性大気が中に維持されているチャンバ38を一緒に画定する。
酸化亜鉛被膜を堆積させるためのCVDプロセスは、気体亜鉛含有化合物の供給源、気体酸素含有化合物の供給源、1つ以上の気体添加剤化合物の供給源、1つ以上の不活性ガスの供給源、及び必要に応じて1つ以上の気体ドーパント化合物の供給源を提供することを含むことができる。一実施形態では、この供給源(図示せず)は、フロート浴チャンバの外側の場所で提供される。別個の供給ライン(図示せず)が、気体反応物(前駆体)化合物の供給源から延在してもよく、同様に、不活性ガス(複数可)の供給源(複数可)からも延在してもよい。
本明細書で使用するとき、句「気体反応物化合物」及び「気体前駆体化合物」は、気体亜鉛含有化合物、気体酸素含有化合物、及び1つ以上の気体添加剤化合物のいずれか又は全てを指すよう互換的に使用され得る。更に、1つ以上の気体ドーパント化合物が、一実施形態において含まれるものとして具体的に記載される場合、句「気体反応物化合物」及び/又は「気体前駆体化合物」はまた、同様にこれらを指すことができる。
当業者であれば理解されるように、気体亜鉛含有化合物、気体酸素含有化合物、添加剤化合物(複数可)及び任意の1つ以上のドーパント化合物としての使用に好適である材料は、CVDプロセスにおける使用及びある実施形態ではAPCVDプロセスにおける使用に好適であるべきである。かかる材料は、ある時は液体又は固体であり得るが、CVDプロセスにおける使用のためにこれらが気体態に気化され得るように揮発性である。気体態になると、気体前駆体化合物は、ガス流中に含まれ、入口開口部40を介して成膜装置42に導入される。
本明細書に記載のCVDプロセスによって形成される酸化亜鉛被膜は、好適な気体前駆体化合物の任意の組み合わせを利用してもよい。しかしながら、一実施形態では、亜鉛含有化合物は、有機亜鉛含有化合物である。
CVDプロセスの実行における使用に好適な有機亜鉛含有化合物としては、一般式RZn、RZnL又はRZn−[RN(CHR(CH(CHRNR]の化合物が挙げられ、式中、
1−8は、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、フェニル又は置換フェニル等の同一又は異なるアルキル又はアリール基であり得、1つ以上のフッ素含有置換基を含有してもよく、
Lは、テトラヒドロフラン、メチルトリヒドロフラン、フラン、ジエチル又はジブチルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、若しくはジオキサン等の酸素系の市販の中性配位子であり、z=1〜2であり、
及びRは、H又はアルキル若しくはアリール基であり得、nは0又は1であり得、nが0の場合mは1〜6であり得、nが1の場合mは0〜6であり得、
好ましい亜鉛含有化合物としては、ジエチル亜鉛TEEDA(TEEDA=N,N,N’,N’−テトラエチルエチレンジアミン)、ジエチル亜鉛TMEDA(TMEDA=N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)、ジエチル亜鉛TMPDA(TMPDA=N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−プロパンジアミン)、ジメチル亜鉛TEEDA、ジメチル亜鉛TMEDA、及びジメチル亜鉛TMPDA等のジエチル及びジメチル亜鉛付加物が挙げられる。
他の好適な有機亜鉛含有化合物としては、式R Zn・[R10O(CHO(CHOR10]のジアルキル亜鉛グリコールアルキルエーテルが挙げられ、式中、Rは1〜4個の炭素原子を有する短鎖の飽和有機基であり、R10は1〜4個の炭素原子を有する短鎖の飽和有機基である。好ましくは、Rは、メチル又はエチル基(C−)であり、R10はメチル基(CH−)であり、式EtZn・[CHO(CHO(CHOCH]を有するジエチル亜鉛(DEZ)ジグリムと示される。
本発明に関連して有用であり得るジアルキル亜鉛部分をキレート化することが可能な他の三座配位子としては、式[R11C(OR12]の化合物が挙げられ、式中R11はH又は1〜4個の炭素原子を有する短鎖の飽和有機基若しくはフェニル基であり、R12は、上記のような1〜4個の炭素原子を有する短鎖の飽和有機基であり、式中R11及びR12は、同一又は異なり、式[R13 N(CHN(R14)(CHNR13 ]のトリアミン配位子であってもよく、式中R13は1〜4個の炭素原子を有する短鎖の飽和有機基あり、式中R14はフェニル基(C)又は飽和フェニル基である。ジフェニル亜鉛化合物もまた、本発明に関連して有用であり得る。
最も好ましくは、有機亜鉛含有化合物は、ジエチル亜鉛(DEZ)又は、好ましくはジメチル亜鉛(DMZ)等のアルキル亜鉛である。しかしながら、CVDプロセスを実行するために、亜鉛含有化合物が必ずしも有機亜鉛含有化合物である必要はないことが理解されるべきである。
一実施形態では、酸素含有化合物は、無機酸素含有化合物である。例えば、無機酸素含有可能物は、水(HO)、二酸化炭素(CO)、一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO)、亜酸化窒素(NO)、酸素(O)、又はこれらの混合物であることができる。しかしながら、追加の無機酸素含有化合物が本発明を実行するために好適であり得ることが理解されるべきである。
好ましい実施形態では、酸素含有化合物は、HOである。別の実施形態では、酸素含有化合物は、HO、CO、NO、NO、NO、O及びこれらの混合物からなる群から選択される1つである。酸素含有化合物がHOである場合、これは水蒸気として提供されることが好ましい。酸素含有化合物がOである場合、空気又は実質的に精製された状態の空気等の気体組成物の一部として提供されることが好ましい。いずれの場合も、Oは分子状酸素の形である。
一実施形態では、1つ以上の添加剤化合物は、有機添加剤化合物である。別の実施形態では、1つ以上の添加剤化合物は、有機酸素含有添加剤化合物である。この実施形態において、好ましい有機酸素含有添加剤化合物は、アセトネート化合物である。具体的には、一実施形態において、添加剤化合物はアセチルアセトネートである。しかしながら、他の実施形態では、1つ以上の添加剤化合物は、アセチルアセトネートの誘導体であってもよい。例えば、トリフルオロアセチルアセトネート及び/又はヘキサフルオロアセチルアセトネートが、添加剤化合物(複数可)として利用され得る。以下に記載されるように、追加的添加剤化合物が、CVDプロセスのある実施形態の実行における使用に好適であり得る。更に、理解されるべきこととして、代替の有機添加剤化合物及び有機酸素含有添加剤化合物もまた、酸化亜鉛の被膜を堆積させるためのCVDプロセスにおける使用に好適であり得る。
操作の特定の理論に束縛されようとするものではないが、1つ以上の添加剤化合物は、CVDプロセスにおいて反応速度調整剤として作用すると考えられている。速度調整剤として、1つ以上の添加剤化合物は、気体亜鉛含有化合物と酸素含有化合物との間の反応の速度を一時的に減少させ得る。以下に記載されるように、ガス流が成膜装置42から放出されるとすぐにガス流の混合が生じる。このように、成膜されるガラス基材12の表面14に到達する前に、気体亜鉛含有化合物と酸素含有化合物が酸化亜鉛を形成するよう反応を開始することは望ましくない。したがって、前述の構成成分間の反応速度における一時的減少の有利なアスペクトは、ガス流が成膜されるガラス基材12の表面14に到達する前に早期に反応することなく、ガス流は混合を開始することができるということである。1つ以上の添加剤化合物は、成膜されるガラス基材12の表面14上の酸化亜鉛被膜の核形成を増強させ得るとも考えられている。
好適な不活性ガスとしては、窒素(N)、水素(H)、ヘリウム(He)及びこれらの混合物が挙げられる。したがって、一実施形態では、1つ以上の不活性ガスは、N、H、He及びこれらの混合物からなる群から選択される。ある実施形態では、流れ又は複数の流れは、主として不活性ガス(複数可)と恐らくは小さいパーセンテージにすぎないHO蒸気等のある不純物から構成され得る。しかしながら、1つ以上の気体前駆体化合物を有する流れについては、1つ以上の不活性ガスは、担体/希釈ガスとして作用するために流れに提供され得ることが理解されるべきである。したがって、一実施形態では、N、H、He及びこれらの混合物は、少なくとも1つの気体前駆体化合物もまた含むガス流中に含まれる。
更に、低電気抵抗率の特性を酸化亜鉛被膜に付与することが望ましい場合もある。これは、少なくとも1つの気体ドーパント化合物を利用することによって達成され得る。CVDプロセスにおける使用に好適なドーパント化合物としては、ガリウム含有化合物、アルミニウム含有化合物、ホウ素含有化合物、ケイ素含有化合物、フッ素含有化合物及びこれらの組み合わせが挙げられる。ある実施形態では、ガリウム含有ドーパント化合物は、トリメチルガリウム(TMG)であり得、他の実施形態では、ガリウム含有ドーパント化合物は三塩化ガリウム(GaCl)であり得る。アルミニウム含有ドーパント化合物が利用される実施形態では、このアルミニウム含有ドーパント化合物は、アルミニウムトリスイソプロポキシド、ジメチルアルミニウムクロリド及び三塩化アルミニウムであり得る。
少なくとも1つのドーパント化合物を使用する場合、第2の気体添加剤化合物を使用することが望ましい場合がある。GAClなどのガリウム含有ドーパント化合物が流れに提供される一実施形態では、塩化水素(HCl)などの第2の添加剤化合物もまた、流れに提供されてもよい。好ましくは、HClは、ガリウム含有ドーパント化合物も含む流れに提供される。第2の添加剤化合物がガス流中に含まれる場合、これは気体態にあるということが理解されるべきである。
更に、酸化亜鉛の被膜を堆積させるためのCVDプロセスは、ガラス基材の上方に成膜装置42を提供することを含む。CVDプロセスにおける使用に好適な成膜装置が、図2〜10に図示される。更に本発明を実行するために好適な成膜装置の説明が、その全開示が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願第61/466,501号で見出され得る。
ある実施形態では、成膜装置42は、本体44を備える。本体44は、少なくとも一組の側壁46、46と少なくとも1つの面48とを備える。好ましくは、本体44は、一組の面48、48を備え、それぞれの面48は、側壁46に接続されている。成膜装置42が一組の面48、48を備える場合、各面48は、他に対して整列し、ガラス基材12と平行な関係で配置される。この実施形態では、少なくとも一組の側壁46、46は、ガラス基材12と垂直な関係にある。
一実施形態では、成膜装置42は、所定の距離でガラス基材12の上方に提供される。図1に示すように、複数の成膜装置が提供される場合、それぞれの成膜装置は、ガラス基材12の上方の所定の距離にあり得る。より具体的には、一実施形態において、本体44は、ガラス基材12の上方に所定の距離で提供され、基材12の全体に横方向に延びる。本体44の少なくとも1つの面48から測定されるとき、成膜装置42は、約2〜30ミリメートル(mm)のガラス基材12の上方の所定の位置にある。より具体的には、少なくとも1つの面48から測定されるとき、成膜装置42は、約2〜10mmのガラス基材12の上方の所定の距離にある。
成膜装置42は、少なくとも1つの所定の場所で位置することが好ましい。図1に示すように、ガラス基材12がフロートガラス製造プロセスで形成されたガラスリボンである場合、成膜装置42は、フロート浴チャンバ38内に位置し得る。図1は、フロート浴チャンバ38内に備え付けられた4つの成膜装置を示す。しかしながら、本発明がフロートガラス製造プロセスと併せて利用される場合、成膜装置42は、フロート浴セクション22、徐冷炉26、及び/又はフロート浴セクション22と徐冷炉26との間の間隙部50内に備え付けられてもよいことが理解されるべきである。
CVDプロセスの成膜装置は、種々のガス流が別々に維持されるよう利用され、所望の程度のラミナリティーに調節されることが好ましく、ある実施形態では、ガラス基材12の表面14の上方での成膜装置42からの放出に備えて、ガス流が成膜装置42を通して流れると同時に、ガス流は所望の温度範囲内に維持される。
上述のように、別々の供給ラインが気体反応物(前駆体)化合物の供給源から延び、同様に、不活性ガス(複数可)の供給源(複数可)から延びている。供給ラインは、成膜装置42内の入口開口部40に向かって延びる。
図4〜7に図示するように、各入口開口部40が、カバーブロック52を通して延在し、成膜装置42内に備え付けられた流路54と連通する。一実施形態では、カバーブロック52は、各流路54〜66に提供されている。したがって、成膜装置42は、複数のカバーブロック52を備えることができる。ある実施形態において、カバーブロック52は、気体前駆体化合物/不活性ガスの流れが成膜装置42から放出される場所である出口開口部70と反対側の流路の端部68で配置されている。
各流路54〜66は、成膜装置42内で種々の流れを互いに隔離して保持するよう分離的かつ個別的に設計される。図4に図示されたものと同様の一実施形態では、成膜装置42は、2つ以上の別個の流路54、56を備える。更に、ある実施形態では、2つ以上の流路54、56は、本体44を貫通して延在する。一実施形態では、成膜装置42、特に本体44は、2つの流路54、56を少なくとも部分的に画定する。
一実施形態では、2つ以上の流路54、56は、本体44の側壁46及びこの側壁によってその間に配置されたガス流分離器72によって少なくとも部分的に画定されている。したがって、一実施形態では、成膜装置42は、少なくとも1つのガス流分離器72を備える。しかしながら、成膜装置は、2つの流路54、56を超える多くの流路を有してもよい。図5及び6に示すように、成膜装置は5つ以上の流路54〜62を有してもよい。更に、図7及び8に示すように、成膜装置は7つ以上の流路54〜66を有することができる。したがって、図示されるように、ある実施形態では、流路54〜66は、本体44の側壁46及びガス流分離器72によって少なくとも部分的に画定され得、並びに隣接するガス流分離器72によって少なくとも部分的に画定され得る。したがって、成膜装置42は、複数のガス流分離器72を備えてもよい。
気体前駆体化合物/不活性ガスの流れは、流路54〜66を通して案内され、所定の速度で流路内を流れる。気体前駆体化合物/不活性ガスの流れが流れる速度は、流路54〜66の形状によって影響され得る。したがって、ガス流の速度は、隣接する流路内のガス流と同様であっても、実質的に等しくても又はこれらと異なってもよい。更に、ガス流の流速は、隣接する流路内のガス流と同様であっても、実質的に等しくても又はこれらと異なってもよい。また、ガス流の流速は、隣接する流路内のガス流と同様であっても、実質的に等しくても又はこれらと異なってもよい。一実施形態では、ガス流がそれらのそれぞれの流路を通して流れ、成膜装置42からの放出の際に実質的に等しく放出されるために、ガス流の流速は実質的に等しい。
一実施形態において、各流路54〜66は、好ましくはその幅を超える長さを備えたスロット様形状を有する。別の実施形態では、流路60の少なくとも1つは実質的に直線状であってもよい。他の実施形態では、流路54〜66の少なくとも1つは実質的に直線状である一部分又は部分を有する。更に他の実施形態では、流路54、56、58、62、64、66のうちの少なくとも1つは、流路の実質的に直線状の部分に接続された又は接続するベント74を有してもよい。これらの実施形態では、流路54、56、58、62、64、66は複数のベント74を有してもよい。更に他の実施形態では、流路28は、これらが形状、長さ、及び幅でほぼ同一であるように構成されている。しかしながら、図8に示すように、ある流路の幅は、隣接する流路のものと同一であっても又は異なってもよい。
成膜装置42は、複数のバッフルブロック76を備えてもよい。好ましくは、バッフルブロック76は、カバーブロック53と整流器78との間のそれぞれの流路54〜66内に位置している。バッフルブロック76は、流路54〜66において、ガス流を均一に分散させることを補助するか、又はガス流の均一性を少なくとも増加させることを補助する。
成膜装置42は、1つ以上の整流器78を備える。好ましくは、各流れは各流れを調節するために、所定の流速で整流器を通して案内され、すなわち、整流器78は、これを通して案内される気体前駆体/不活性ガス流のラミナリティーを増加させる。ある実施形態では、整流器は、所望の程度のラミナリティー又は所望の増加したラミナリティーを有する流れを与える。
したがって、ある実施形態では、各流路28は、その中に配設された整流器78を有する。このように、整流器78は、本体44の側壁46とガス流分離器72との間に配置されてもよく、又は一組の隣接するガス流分離器の間に配置されてもよい。図10に示すように、これら実施形態において、各整流器78は、少なくとも1つのガス流分離器72の側面80に好ましくは溶接によって(図示せず)取り付けられている。
各整流器78の垂直寸法又は「厚さ」は、特定のガス流の流れのラミナリティーが増加される必要がある範囲に応じて変動してもよい。しかしながら、一実施形態では、各整流器78の厚さは、約5mm〜約25mmである。一実施形態では、1つ以上の整流器78の少なくとも1つは、「ハニカム」形状を有する。
例示的ハニカム形状が図9に示されている。ハニカム形状を有する整流器78は、ガス流のラミナリティーをさらに増大させ得る。図示するように、ハニカム形状は、複数のセル82を含む。ハニカムのセル82の寸法は、サイズ及び形で変動してもよい。ハニカム形状の各セルの好ましい面積は、約1mmである。しかしながら、本発明はハニカム形状を有する整流器に限定されるものではないこと、並びにあるハニカム形状を説明するために提供された寸法もまた限定するものではないことも理解されるべきである。
各流れは各流路54〜66の端部84における出口開口部70を通して成膜装置42から放出される。したがって、各流路54〜66は、入口開口部40と出口開口部70との間を連通させる。好ましくは、各整流器78は、各流路54〜66の端部84で出口開口部70に隣接して配置されている。これら実施形態では、流路の出口開口部70はまた、1つ以上の整流器78の出口端部86であってもよい。しかしながら、出口開口部70が成膜装置42の少なくとも1つの面48から凹んで置かれることが有利な場合がある。一実施形態では、成膜装置42の少なくとも1つの面48から流路54〜66の出口開口部70までの距離は、約6.4mm〜約102mmであってもよく、好ましくは25.4mm以上である。したがって、成膜装置42の少なくとも1つの面48から1つ以上の整流器78の出口端部86までの距離は、約6.4mm〜約102mmであってもよく、好ましくは25.4mm以上である。
上述されたように、ある実施形態では、流路の幅は、同一であっても異なってもよい。故に、出口開口部70の幅は、同一であっても異なってもよい。例えば、図7に示すように、出口開口部70は、隣接する出口開口部70の幅と同一又は実質的に同一である幅を有することができる。別の実施形態においてかつ図8に示すように、出口開口部70は、隣接する出口開口部70の幅よりも大きい幅を有することができる。
特に前述のように、酸化亜鉛被膜を堆積させるためのCVDプロセスは、気体亜鉛含有化合物、気体酸素含有化合物、及び気体アセトネート化合物などの1つ以上の気体添加剤化合物、並びに1つ以上の不活性ガスを提供することを含む。必要に応じて、気体ドーパント化合物もまた提供されてもよい。少なくとも1つの気体前駆体化合物又は少なくとも1つの不活性ガスの流れが誘導され、供給ラインを通して少なくとも1つのガス入口開口部40に搬送される。一実施形態では、気体前駆体化合物及び1つ以上の不活性ガスは、2つ以上の流れとして入口開口部40に導入される。
入口開口部は流路54〜66と連通しているために、この方法はまた、この2つ以上の流れを、成膜装置42内の2つ以上の別個の流路54〜66を通して案内することを更に含む。この流れは、流路54〜66を通して所定の速度で流れる。更に、流れの組成は、隣接する流路54〜66を通して流れる流れと同一であっても異なってもよい。
ある気体前駆体化合物が前反応する、すなわち、成膜装置42から放出される前に反応することを回避するために、ある気体前駆体化合物が別個の流れで提供されることが好ましい。例えば、好ましくは、気体亜鉛含有化合物を含む流れが、1つの流路で提供され、かつ気体酸素含有化合物を含む流れが別の流路で提供される。更に、気体ドーパント化合物及び気体酸素含有化合物も別個の流れかつ別個の流路で提供されることが好ましい場合がある。
あるいは、ある実施形態では、ある気体前駆体化合物が同一の流れで、したがって同一の流路で提供されることが好ましい場合がある。例えば、気体亜鉛含有化合物と1つ以上の気体添加剤化合物が同一の流れ及び同一の流路内に含まれることが好ましい場合がある。この実施形態では、気体ドーパント化合物は、気体亜鉛含有化合物と同一の流れ又は別個の流れに含まれてもよい。
一実施形態では、気体亜鉛含有化合物を含むガス流が、成膜装置42内の第1の流路60に導入される。この実施形態においては、気体酸素含有化合物を含むガス流は、成膜装置42内の第2の流路56に導入され、不活性ガスを含むガス流は、成膜装置42内の第3の流路62に導入される。更に、この実施形態においては、アセチルアセトネートなどの気体添加剤化合物は、成膜装置42内の流路54〜66に導入される。この実施形態では、第3の流路62は、第1及び第2の流路60、56の間に位置する。更に、この実施形態では、図5〜8に図示する成膜装置42が利用され得る。
上述のように、好適な不活性ガスとしては、N、H、He及びこれらの混合物が挙げられる。ある実施形態では、主に不活性ガスから構成される流れが、成膜装置42内の少なくとも1つの流路に導入される。これらの実施形態においては、この流れはバリア流として作用することができる。バリア流として、この不活性ガス(複数可)が、これらを通して流れる気体前駆体化合物を含む流れを有する流路56、60の間に位置する流路62に提供される。
本明細書に記載のCVDプロセスにおいては、流れが成膜装置42から放出されると、拡散によってガス流の混合が生じる。これに加えて、ガス流の混合は、ガス流が成膜装置70から放出される後に非常に短時間で開始する。拡散によってガス流の混合が生じるために、主に不活性ガス(複数可)から構成されるバリア流が、気体前駆体化合物の混合を遅延させる。この遅延は、気体前駆体化合物が互いに混合する前に不活性ガス流を通して拡散するために必要とされる追加時間/拡散によって起こると考えることができる。ある実施形態では、CVDプロセスにおいて、主に不活性ガス(複数可)から構成される2つ以上の流れが、2つ以上の別個の流路58、62に導入されてもよい。
一実施形態では、気体酸素含有化合物は、本体44の側壁46とガス流分離器72によって少なくとも部分的に画定される流路54、56を通して流れる流れの中に提供され得る。更に、ある実施形態では、成膜装置内の2つの流路54、56は、そこを通して流れる気体酸素含有化合物を含む流れを有する。
図4〜7に図示するものと同様のある実施形態においては、成膜装置は、少なくとも1つの排気通路88を備える。これら実施形態では、本体44は、少なくとも1つの排気通路88を少なくとも部分的に画定し得る。各排気通路88は、ガラス基材12の表面近くに備え付けられ、かつ本体44を貫通して延在する排気開口部90を含む。排気通路88は、除去されなければ基材14の堆積表面上の望ましくない汚染物を生成する可能性がある使用済み又は未使用の気体前駆体化合物及び/又は不活性ガスの連続的除去を可能にする。かかるガス排気抽出はまた、ガス流乱流の量及びガラス基材12の堆積表面14で又はその近辺で生じる気体前駆体/不活性ガス流混合の量に影響を及ぼすよう利用され得る。したがって、排気抽出の速度は、被膜堆積の速度に影響を与える可能性が高い。
酸化亜鉛の被膜を堆積させるためのCVDプロセスはまた、ガラス基材12の上方で成膜装置42の出口開口部70から流れを放出することも含む。ある実施形態では、成膜装置42は、流れがそこから放出された後に、流れの流路形状を制御することによって、ガス流が混合する速度に影響を与える。したがって、成膜装置42からの放出時に、気体前駆体化合物及び不活性ガスの流れは、これらが混合する前に、これらが基材12の堆積表面14に向かってしばらく進みながらも、なお分離された流路内にある。
各ガス流の放出速度及び/又は流速は、成膜装置42からの放出時に、流れの流路形状を制御するよう選択され得る。一実施形態では、各流れの放出速度及び/又は流速は、流れの間の乱流の度合い及び流れの組み合された放出の度合いを制御するよう選択される。乱流の度合いが高くなるにつれて、成膜装置42から放出された流れの間の混合/拡散の速度は大きくなることが理解されるべきである。したがって、乱流は、被膜の堆積速度及び被膜の厚さの均一性に著しい影響を与える場合がある。一実施形態では、ガス流速度及び/又は特定の流れの流速は、所望の目的に応じて、1つの流れと隣接する流れとで同一であるか又は異なる。しかしながら、ガス流速度及び/又は流れの流速は、許容可能な少量の乱流を達成するために、互いに実質的に等しいことが好ましい場合もある。
好ましくは、特定の流れが整流器78を通過した後に、流れが成膜装置42から放出される。しかしながら、図6に図示するものと同様のある実施形態では、整流器78を通過し、かつ出口開口部70から放出された後に、ガス流は、これらが別個のチャネル92を通過するので、なお更に物理的に分離されている。この実施形態において、気体前駆体化合物及び不活性ガス(複数可)の流れは、少なくとも1つのガス放出方向変換器94によって、基材12の堆積表面14に向かって、なお分離された流れ経路内で更に案内される。少なくとも1つのガス放出方向変換器94は、対応の出口開口部70から短い距離で延在する薄い突起とガラス基材12に向く整流器78とを備える。
流れが成膜装置10から放出された後に、流路形状を制御するための別の方法は、特に整流器78及び少なくとも1つのガス放出方向変換器94(提供される場合)に近い領域において、成膜装置10の温度を制御することである。特にこの領域において成膜装置42の温度を制御することは、整流器78及び提供される場合は1つ以上のガス放出方向変換器94の構造的一体性を維持することで補助する。成膜装置42の温度は、好適な手段によって所定の温度設定値の±50°F(10℃)以内に制御されることが好ましく、成膜装置42の本体44の特定の部分96における好適な熱伝達媒体を使用して制御され得る。
酸化亜鉛被膜の堆積のためのCVDプロセスはまた、気体前駆体化合物/不活性ガス(複数可)の流れを混合することを含む。上述したように、ガス流の混合は拡散によって生じ、ガス流が成膜装置42から放出された後の非常に短い時間で開始する。流れの混合は、気体前駆体化合物/不活性ガス(複数可)が、成膜されるガラス基材表面に接触する前に開始する。好ましくは、気体前駆体化合物/不活性ガスの流れの混合は、ガラス基材14で又はこの近くで起こる。ある実施形態では、気体前駆体化合物/不活性ガス(複数可)の混合は、ガラス基材12の表面14の上方の空間又は混合領域98内で起こる。しかしながら、気体前駆体化合物はガラス表面14で又はその近くで反応し、その上に酸化亜鉛被膜を形成してもよい。
混合領域98のサイズ及び場所は、CVDプロセスの実施形態で変動してもよい。例えば、一実施形態では、混合領域98は、成膜装置42の本体44の少なくとも1つの面48とガラス基材12の表面14との間に位置し得る。気体前駆体化合物及び/又は不活性ガス(複数可)の拡散が急激に起こるために、ある実施形態では、混合領域98の一部は、成膜装置42の側壁46間の流路54〜66の出口開口部40に隣接して位置され得る。この実施形態において、混合領域98の別の部分は、成膜装置42とガラス基材12の表面14との間に位置してもよい。
気体前駆体化合物の任意の特定の組み合わせについて、特定の堆積速度及び酸化亜鉛被膜厚さを得るための最適な濃度及び流速は変動し得る。しかしながら、ある実施形態では、混合領域98内の気体混合物の組成は、DMZ又はDEZなどの少なくとも1つのアルキル亜鉛化合物、HO(水蒸気)、アセチルアセトネートなどの1つ以上の添加剤化合物及び不活性ガス(複数可)を含むことができる。他の実施形態では、混合領域98内の気体混合物の組成は、DMZ又はDEZなどの少なくとも1つのアルキル亜鉛化合物、HO(水蒸気)、アセチルアセトネートなどの1つ以上の添加剤化合物、不活性ガス(複数可)及びOの形での分子状酸素を含むことができる。更に他の実施形態では、混合領域98内の気体混合物の組成は、DMZ又はDEZなどの少なくとも1つのアルキル亜鉛化合物、HO(水蒸気)、アセチルアセトネートなどの1つ以上の添加剤化合物、不活性ガス(複数可)、Oの形での分子状酸素及びガリウム含有化合物又はアルミニウム含有化合物などのドーパント化合物を含むことができる。この実施形態においては、気体混合物は、添加剤化合物としてHClを更に含んでもよい。
気体前駆体化合物の任意の特定の組み合わせについて、特定の堆積速度を得るための最適な濃度及び流速は、試験によって又はコンピュータモデリングによって決定され得ることが理解されるべきである。より高濃度の特定の気体反応物化合物及びより高い流速を使用することにより、酸化亜鉛被膜への反応物全体の変換効率が低下し得るので、商用操業のための最適条件は、最高の堆積速度を提供する条件とは異なる場合があることも理解されるべきである。
上述のCVDプロセスの実施形態のいずれかにおいて、気体前駆体化合物及び1つ以上の不活性ガスの混合は、ガラス基材12の表面14上に酸化亜鉛被膜を形成することを引き起こす。
上述のCVDプロセスを利用することは、ガラス基材12上に形成される高品質の酸化亜鉛被膜の堆積を提供する。特に、形成された酸化亜鉛被膜は、優れた被膜厚さの均一性を呈する。例えば、1000nm以上の酸化亜鉛の被膜が、ガラス基材12上に均一に堆積され得る。
前述のように、ある実施形態では、本発明は、ガラス基材12上に酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセスを目的とする。したがって、一実施形態では、酸化亜鉛被膜は、ガラス基材12上に直接的に形成される。しかしながら、他の実施形態では、酸化亜鉛被膜は、基材上に直接的に、又は先に堆積された被膜層(複数可)上のいずれかで形成されてもよい。例えば、ある実施形態では、酸化亜鉛被膜を形成するのに先立って、イリデッセンス抑制中間層がガラス基材12の表面14上に形成される。イリデッセンス抑制中間層は、成膜されたガラス物品が、透過率及び反射率において中性色を有するように提供される。イリデッセンス抑制中間層は、単一の被膜層であってもよく、又は2つ以上の別個の被膜層を含んでもよいことが理解されるべきである。
ある実施形態では、CVDプロセスは、商業的に実現可能な堆積速度で、今まで不可能であった温度において、ある所望の特性を呈する酸化亜鉛被膜を堆積させるという利点を含む。
前述のように、酸化亜鉛の被膜を堆積させるためのCVDプロセスの特徴は、これが商業的に実現可能な堆積速度で酸化亜鉛被膜の形成を可能にすることである。ガラス基材12上に被膜を堆積させる場合、高い堆積速度は重要である。ガラス基材12が、毎分数百インチの範囲のライン速度で移動するガラスリボンであり、特定の厚さの酸化亜鉛被膜が1秒に満たない時間で堆積されねばならない場合、このことは特に当てはまる。例えば、このCVDプロセスは、5ナノメートル毎秒(nm/秒)を超える堆積速度で酸化亜鉛被膜の形成を可能にする。驚くべきことに、他の実施形態では、このCVDプロセスは、50nm/秒を超える酸化亜鉛被膜堆積速度を提供する。これに加えて、CVDプロセスの利点は、酸化亜鉛被膜を堆積させるための既知のプロセスよりも一層効率的であることである。したがって、商業的に実現可能な堆積速度が、酸化亜鉛被膜を形成するための既知のプロセスにおけるよりも一層少量の気体反応物化合物を使用して達成され得、このことがかかる被膜を形成するためのコストを低減する。理解されるべきこととして、これら堆積速度で形成された酸化亜鉛被膜はまた、所望の特性で形成され得る。
前述のように、このCVDプロセスは、所望の特性を呈する酸化亜鉛被膜の形成を可能にする。例えば、説明されたように、酸化亜鉛被膜に低電気抵抗率の特性を付与することが望ましい場合がある。本明細書に記載のCVDプロセスにおいて、このことは、例えば好適なドーパントを酸化亜鉛被膜に添加することによって達成され得る。ある実施形態では、このCVDプロセスを利用して形成される成膜されたガラス物品は、1.0×10−3オームcm未満の電気抵抗率を呈することができる。これに加えて、ある実施形態では、このCVDプロセスは、高い可視光透過率(Tvis)を有する酸化亜鉛被膜の形成を可能にする。例えば、このCVDプロセスによって形成される酸化亜鉛被膜は、60%を超える、好ましくは70%を超えるTvis値を呈することができる。
このCVDプロセスの別の特徴は、酸化亜鉛被膜が呈するヘイズの度合いを制御するための能力である。酸化亜鉛被膜が呈するヘイズの度合い(酸化亜鉛被膜がその上に形成されている成膜されたガラス物品のヘイズによって測定されるような)は、ガス流中の気体前駆体化合物の量を調整することによって変更され得る。例えば、このCVDプロセスによって形成される成膜されたガラス物品は、3%〜20%のヘイズ値を有する。例えば1%より低い低ヘイズ値又は例えば10%を超える高ヘイズ値を有する成膜されたガラス物品が、特定の成膜されたガラス物品がその中で利用される用途に応じて望ましい場合があることも理解されるべき点であろう。
上述したように、ある実施形態では、酸化亜鉛被膜を堆積させるためのCVDプロセスは、フロートガラス製造プロセスで実行され得る。酸化亜鉛被膜を堆積させるためのCVDプロセスが本質的に大気圧においてかつフロートガラス製造プロセスで実行される一実施形態では、溶融ガラス20が調整綾織部100の下側の管18に沿って流れ、制御された量で溶融スズ32の表面上に下向きに流れる。溶融スズ32上に、重力及び表面張力の影響下で、並びに特定の機械的影響下で、溶融ガラス20が横方向に広がり、これはスズ浴32を横切って進められ、ガラスリボン24を形成する。
この実施形態では、ガラスリボン24が移動しかつ加熱され、別個のガス流が所望の混合領域において混合される。ガス流は、これらが反応し酸化亜鉛被膜を形成する場合の温度より低い温度で混合領域98に供給され、ガラスリボンはこの反応温度を超える温度である。気体前駆体化合物が所定の方法で化学的に反応し、この反応は、移動し加熱されたガラス基材12の堆積表面14上に酸化亜鉛を堆積させる。
ガラスリボン24は、リフトアウトロール102の上方でフロート浴セクション22から除去され、その後整列したロール上で徐冷炉26及び冷却セクションを通過して搬送される。本発明の酸化亜鉛被膜の堆積は、フロート浴セクション22で行われることが好ましいが、例えば、フロート浴セクション22と徐冷炉26との間の間隙部50において、又は徐冷炉26において、更にガラス製造ラインに更に沿って堆積が実行されることも可能であり得る。
一般的には、窒素であるか又は窒素が主な成分である窒素と水素との混合物である好適な非酸化性大気が、溶融スズ32の酸化を抑制するためにフロート浴チャンバ38内で維持される。大気ガスが、分配マニホルド106に操作可能に結合された導管104を通して進入する。非酸化ガスが、周囲圧より約0.001〜約0.01高い大気のオーダーで、正常損失を補償しかつわずかな陽圧を維持するのに十分な速度で導入されることで、外部大気の侵入を防止する。
この実施形態においては、本発明のCVDプロセスは、APCVDプロセスである。このように、本発明を説明する目的で、上述の圧力範囲が正常の大気圧を構成するものと考えられる。フロート浴チャンバ38の圧力に加えて、徐冷炉26の圧力及び/又はフロート浴セクション22と徐冷炉26との間の間隙部50における圧力は本質的に大気圧にあり得、成膜装置42はCVDプロセスを実行するためにそれらの内部に位置し得ることに留意されるべきである。しかしながら、本発明はAPCVDプロセスに限定されるものではないことも留意されるべき点である。したがって、酸化亜鉛被膜は、低圧条件下で形成されてもよい。
溶融スズ32及びフロート浴チャンバにおける所望の温度管理形態を維持するための熱が、チャンバ38内の輻射ヒータ108によって提供される。冷却セクション28は密封されておらず、ガラスリボン24はそこで周囲大気に対して開放されているために、炉26内の雰囲気は、典型的には大気である。冷却セクション28内のファン110などによって、周囲空気がガラスリボン24に向けられ得る。ガラスリボン24が、徐冷炉26を通るよう搬送されると同時に、ガラスリボン24の温度が所定の管理形態により徐々に下げられるように、徐冷炉26内にヒータが更に備え付けられてもよい。
ベルトコンベア炉、より具体的には、基材加熱領域、被膜領域、及びクールダウン領域を有する3つの領域炉を通して輸送されるガラス基材上に酸化亜鉛被膜を堆積させるために、成膜装置を利用した。ソーダ石灰シリカガラスのシート及びその上に先に堆積したシリカ被膜層を有するソーダ石灰シリカガラスのシートを、この炉を通過するコンベアベルト上に装填した。比較実施例及び実施例2、3、4、5、6−1、6−2、7−1、及び7−2については、被膜領域に入る前にガラス温度を650℃に到達させた。実施例8、9、及び10については、被膜領域に入る前にガラス温度を630℃に到達させた。
次いで、ガラス基材を成膜装置の下を通過させた。成膜装置の本体の面は、ガラス基材の表面より約4mm上に位置した。堆積は、ガラスシート上で報告されたライン速度で実行した。比較実施例及び実施例2、3、4、5、6−1、6−2、7−1、及び7−2については、ガラスシートは、100×300mmの寸法及び3mmの厚さを有した。実施例8、9、及び10については、ガラスシートは、300×1200mmの寸法及び3.2mmの厚さを有した。更に、上記の比較実施例及び実施例については、成膜装置の温度を150℃で維持した。実質的に、投入された使用済み/未使用ガスの全ては、堆積プロセスを妨害しないように、被膜領域から排気された。
以下の比較実施例及び実施例に使用される、用語「スロット」は、酸化亜鉛被膜を堆積させるための上記記載のCVDプロセスで使用された用語「流路」と等価である。
比較実施例1−5つのスロットを有する成膜装置を使用した、添加剤化合物なしの酸化亜鉛(ZnO)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
成膜装置の本体の左側に沿ってあるスロット1及び成膜装置の本体の右側に沿ってあるスロット5を使用して流れを提供し、各スロット内に提供された流れは以下のとおりである。
スロット1及びスロット5−これら2つのスロットに、N+HO(水蒸気)の混合物を含む流れを導入した。簡略化のために、水蒸気とNの混合物を作り出すために単一のエバポレータを使用し、これを均一に分配し、そのようにスロット1及び5に供給した。水蒸気とNの混合物は、液状水を加熱したエバポレータに注入することによって発生させた。N担体ガスをエバポレータに加え、水蒸気とNの混合物をスロット1及び5に搬送した。毎分3ミリリットル(mL/分)の水をエバポレータに注入し、Nと混合した。エバポレータに加えられたNの量は、スロット1及び5のそれぞれに毎分10標準リットル(slm)で入り込んで、N+水蒸気の総流量が毎分20標準リットル(slm)に等しいようなものであった。
スロット2及びスロット4−Nガスを含む計測された流れを10slmの流速でスロット2及び4のそれぞれに導入した。これら不活性ガス流は、気体前駆体化合物/不活性ガスが成膜装置から放出される場合、スロット3を通して流れる気体前駆体化合物とスロット1及び5を通して流れるものとの混合を遅延させる。
スロット3に、DMZとNとの混合物を含む流れを導入した。このDMZ/N混合物は、20℃の温度に保たれた標準バブラを使用した、ことによって生成した。バブラにHeを通過させることによって、DMZの0.0087モル/分のガス相が気化し、Nと混合され、10slmのスロット3に入り込みこれを通過する総ガス流量を有する流れを生成した。
上述の条件下において、0.5m/分のライン速度で、ガラス基材を成膜装置の下方に搬送した。厚さ230nmの酸化亜鉛被膜を10nm/秒の堆積速度で堆積させた。この酸化亜鉛膜は、高ヘイズ及びガラス基材表面への低い結合性を呈した。
実施例2−5つのスロットを有する成膜装置を使用した、添加剤化合物を有する酸化亜鉛(ZnO)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
スロット1及びスロット5−比較実施例1に関して上記記載された実験条件を使用して、NとHO(水蒸気)の気体混合物を含む流れをスロット1及びスロット5を通して導入した。10mL/分の水をエバポレータに注入し、エバポレータに加えられたNの量は、スロット1及びスロット5における各流れに入り込む10slmで、N及び水蒸気の総流速が20slmに等しいものであった。
スロット2及びスロット4−10slmのNガスの流れをスロット2及び4のそれぞれに導入した。
スロット3−スロット3に導入されたガス流の組成は、比較実施例1のものから変更された。この実施例では、スロット3における流れは、気体DMZ及びアセトネート添加剤化合物、すなわちアセチルアセトネートを含んだ。2つのバブラを使用して2つの化学物質の混合物を生成した。気体DMZは、36℃の温度で保たれた標準バブラを使用した、気化によって生成した。Heの流れを、バブラを通過させることによって、0.077モル/分の気体DMZが気化した。アセチルアセトネートを含有した第2の標準バブラを60℃の温度で維持した。Nガスを、第2のバブラを通過させて、アセチルアセトネートの流れを生成した。2つの気体前駆体化合物をパイプ内で混合し、追加のNを加えて流れを発生し、これを10slmの総ガス流量を有するスロット3に導入した。
上記の条件下で、ガラスシートを、1.8m/分のライン速度で成膜装置の下方に移動させた。450nmの厚さの酸化亜鉛被膜を、68nm/秒の堆積速度で堆積させた。成膜されたガラスは、4.8%のヘイズ及び76%の可視光透過率を呈した。
実施例3−5つのスロットを有する成膜装置を使用しての添加剤化合物を有するガリウムドープされた酸化亜鉛(ZnO:Ga)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
実施例2に関して上記記載された実験条件を使用して、NとHO(水蒸気)の気体混合物を含む流れをスロット1及びスロット5に導入した。水蒸気を発生させるために、24mL/分の水をエバポレータに注入し、0.5slmのNを加えた。スロット1及び5のそれぞれを通して流れる10slmの混合物を伴い、混合物の総流速は20slmであった。
スロット2及びスロット4−10slmのNガスの流れをスロット2及び4のそれぞれに導入した。
スロット3に導入されたガス流は、DMZ、アセチルアセトネート及びドーパント化合物、すなわちTMGの混合物を含んだ。3つのバブラを使用して、このガス流混合物を発生させた。DMZバブラ及びアセチルアセトネートバブラは、実施例2に記載の通りに操作した。DMZをバブラ内で気化させて、0.077モル/分のDMZが気化するように、Heによって搬送した。TMGバブラは10℃の温度で維持した。NガスにTMGバブラを通過させて、ガリウム含有ドーパント化合物の流れを発生させた。3つの前駆体をパイプ内で混合し、追加のNを加え、10slmのスロット3を通過する総ガス流量を生成した。上記の条件下で、ガラスシートを3.0m/分のライン速度でコータの下側に移動させて、ここで200〜230nmの厚さを有しかつ1×10−3オームcmのオーダーの抵抗率を呈する導電性酸化亜鉛被膜を、50〜60nm/秒の堆積速度で堆積させた。
スロット3を通して流れた流れにおけるDMZ/TMGの濃度を変更することによって、より高い又はより低い抵抗率を有する酸化亜鉛被膜が生成することを理解されたい。例えば、1.3×10−2オームcmの抵抗率は、0.002モル/分のTMGのガス相を使用して堆積された膜によって示され、一方4.3×10−3オームcmの抵抗率は、0.004モル/分のTMGのガス相を使用して成膜されたガラスによって示された。これら成膜されたガラスはまた、60〜70%の高可視光透過率、13〜20%の低IR放射吸収、及び0.6〜1.1%の低ヘイズも呈した。対照として、アセチルアセトネート添加剤を含まずに、上記のようなガリウム含有ドーパント化合物の同量で、それぞれ3.9×10−1オームcm及び9.3×10−2オームcmの非常に高い抵抗率を有する酸化亜鉛被膜を得た。
実施例4−5つのスロットを有する成膜装置を使用した、添加剤化合物を有する酸化亜鉛(ZnO)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
とHO(水蒸気)の気体混合物を含む流れをスロット1及びスロット5に導入した。水蒸気を発生させるために、19.5cc/分の水を気化させた。スロット1及び5のそれぞれを通して流れる10slmの混合物で、混合物の総流速が20slmであるように、Nを加えた。
スロット2及びスロット4−10slmのNガスの流れを、スロット2及び4のそれぞれに導入した。
スロット3に導入されたガス流は、DMZとトリフルオロアセチルアセトネートの混合物を含んだ。0.077モル/分の気体DMZを提供するようにDMZを気化させた。0.00092モル/分の気体トリフルオロアセチルアセトネートを提供するように、トリフルオロアセチルアセトネートを気化させた。N担体ガスを加え、10slmのスロット3を通過する総ガス流量を与えた。
上記の条件下で、ガラスシートを3.0m/分のライン速度でコータの下側に移動させて、ここで150nmの厚さを有する酸化亜鉛被膜を、37nm/秒の堆積速度で堆積させた。
実施例5−5つのスロットを有する成膜装置を使用した、添加剤化合物を有するガリウムドープされた酸化亜鉛(ZnO:Ga)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
とHO(水蒸気)の気体混合物を含む流れをスロット1及びスロット5に導入した。水蒸気を発生させるために、8mL/分の水を気化させた。スロット1及び5のそれぞれを通して流れる10slmの混合物で、混合物の総流速が20slmであるように、Nを加えた。
スロット2及びスロット4−10slmのNガスの流れをスロット2及び4のそれぞれに導入した。
スロット3に導入されたガス流は、DMZ、アセチルアセトネート及びドーパント化合物、すなわちTMGの混合物を含んだ。0.103モル/分の気体DMZを提供するようにDMZを気化させた。0.0047モル/分の気体TMGを提供するように、TMGを気化させた。0.00124モル/分の気体アセチルアセトネートを提供するように、アセチルアセトネートを気化させた。3つの前駆体を混合し、追加のNを加えて、10slmのスロット3を通過する総ガス流量を与えた。
上記の条件下で、ガラスシートを3.0m/分のライン速度でコータの下側に移動させて、ここで363nmの厚さを有しかつ8.4×10−3オームcmのオーダーの抵抗率を呈する導電性酸化亜鉛被膜を、91nm/秒の堆積速度で堆積させた。
更に、アセチルアセトネートの量を変更することは、高いヘイズ値および低いヘイズ値を有する酸化亜鉛被膜が形成され得るように、酸化亜鉛被膜のヘイズ値が調整されることを可能にする。例えば、1%のヘイズ値は、上記記載の条件下でその上に酸化亜鉛被膜を有する成膜されたガラス物品によって示された。しかしながら、実質的に同一の条件下で、スロット3を通して流れた流れにおいて0.00049モル/分のアセチルアセトネートのガス相を使用した、ことによって、21%のヘイズ値を呈する成膜されたガラス物品が形成された。このヘイズ値における増加は、酸化亜鉛被膜の低効率におけるわずかな増加だけで達成された。双方の成膜されたガラス物品はまた、それぞれ60%及び68%の高い可視光透過率を呈した。
実施例6−1、6−2、7−1、7−2、8、9、10で利用された7つのスロットを有する成膜装置のスロットは、比較実施例1及び実施例2〜5を説明するために使用されたものと同様の命名の仕方、すなわちスロット1及び7はそれぞれコータの左末端及び右末端にあることを使用して説明されるであろう。
実施例6−1−7つのスロットを有する成膜装置を使用した、添加剤化合物を有するガリウムドープされた酸化亜鉛(ZnO:Ga)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
スロット1及びスロット7−これら2つのスロットに、NとHO(水蒸気)の気体混合物を含む流れを導入した。実施例1のように、単一のエバポレータを使用して、水蒸気とNの混合物を生成し、これをスロット1と7との間で等しく分割し、6mL/分の水をエバポレータに注入した。Nを再度、水蒸気とNの混合物のための担体ガスとして使用した。10slmのスロット1及び7のそれぞれを通って流れる水蒸気とNの混合物で、総流速は20slmであった。
スロット2、3及び5、6−5slmの計測された流れで、Nを含む流れをスロット2、3及び5、6のそれぞれに導入し、これらを通して流した。
スロット4−このスロットは、DMZ、アセチルアセトネート及びTMGの混合物を含む流れを搬送するために利用した。36℃での標準バブラを使用して、気体DMZを生成し、これはHeによってバブラを通して移送されることで、0.077モル/分のDMZを気化させた。60℃での第2の標準バブラを再度使用して、気体アセチルアセトネートを生成し、これはNによってバブラを通して移送された。10℃の温度での第3の標準バブラを再び使用して気体TMGを生成した。気体ガリウム含有化合物を、バブラを通してHeによって移送することで、0.005モル/分のTMGを気化させた。この3つの気体前駆体化合物をパイプ内で混合し、追加のNを加えて、10slmのスロット4を通過する総ガス流速を与えた。
上記の条件下で、ガラスシートを0.5〜3.0m/分のライン速度でコータの下側に移動させて、ここで280〜1420nmの厚さを有する導電性酸化亜鉛被膜を、60〜70nm/秒の堆積速度で堆積させた。更にこの酸化亜鉛被膜は、<1×10−3オームcmの抵抗率を示した。この成膜されたガラスによって示された他の特性としては、>71%の高可視光透過率、及び<2.0%の低ヘイズが挙げられる。また、気体混合物中のDMZ及びドーパントの濃度を変更することによって、より高い又はより低い抵抗率を有する膜が生成され得ることが理解されるであろう。
実施例6−2−7つのスロットを有する成膜装置を使用した、実施例6−1の気体前駆体化合物及びその結果の代替構成
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
スロット1及びスロット7−10slmの流速でNの流れを、これらスロットのそれぞれに導入した。
スロット2及びスロット6−この実施例において、これら2つのスロットは、NとHO(水蒸気)の混合物を含む流れを実施例6−1に関して記載された同一の方法で搬送するために利用した。単一のエバポレータを使用して、水蒸気とNの混合物を生成し、これをスロット2及び6に導入された流れの間で等しく分割した。6mL/分の水をエバポレータに注入した。Nを再度、水蒸気とNの混合物のための担体ガスとして使用した。スロット2及び6のそれぞれを通って流れる水蒸気とNの混合物の10slmの流速を有するそれぞれの流れで、総流速は再び20slmであった。
スロット3及びスロット5−N担体ガスの10slmの計測した流速を含む流れを、これらスロットのそれぞれに導入した。
スロット4−このスロットを、DMZ、アセチルアセトネート及びTMGの混合物を含む流れを搬送するために再度使用した。36℃での標準バブラを、DMZを気化するために再度使用し、DMZがHeによってバブラを通して移送されることで、0.077モル/分のDMZを気化させた。60℃での第2の標準バブラを再度使用して気体アセチルアセトネートを生成し、これはNによってバブラを通して気化され移送された。10℃の温度での第3の標準バブラを再び使用して気体TMGを生成し、これをバブラを通してHeによって移送することで、0.005モル/分のTMGを気化させた。この3つの化学物質をパイプ内で混合し、追加のNを流れに加えて、13.5slmのスロット4を通過する総ガス流速を与えた。
上記の条件下で、ガラスシートを3.0m/分のライン速度で成膜装置の下側に移動させて、ここで570nmの厚さを有し、かつ8.5×10−4オームcmの抵抗率を呈する導電性酸化亜鉛被膜を、141nm/秒の堆積速度で堆積させた。この成膜されたガラス物品は、約62%のTvis及び7.7%のヘイズレベルを呈した。
実施例7−1−7つのスロットを有する成膜装置を使用した、添加剤化合物を有するガリウムドープされた酸化亜鉛(ZnO:Ga)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
スロット1及びスロット7−これら2つのスロットに、N及びHO(水蒸気)の混合物を含む流れを導入した。6mL/分の水を気化させて水蒸気を提供した。Nをこの水蒸気に加え、混合物を形成した。この流れをスロット1及び7との間で等しく分割した。10slmのスロット1及び7のそれぞれを通して流れる水蒸気及びNの混合物で、総流速は20slmであった。
スロット2及び6−Nを5slmの計測された流速で含む流れを、スロット2及び6に導入し、これらを通して流した。
スロット3及び5−これらのスロットを通して、担体ガス及びGaClの流れを提供した。0.0014モル/分の気体GaClを提供するようにGaClを気化させた。追加の担体ガスを加えて、5slmのスロット3及び5を通る総ガス流速を引き起こした。
スロット4−このスロットは、DMZとアセチルアセトネートの混合物を含む流れを搬送するために使用された。0.077モル/分の気体DMZを提供するようDMZを気化させた。0.00098モル/分の気体アセチルアセトネートを提供するようアセチルアセトネートを気化させた。追加の担体ガスを加え、10slmのスロット4を通過する総流速を引き起こした。
上記の条件下で、ガラスシートを3.0m/分のライン速度でコータの下側に移動させて、ここで400nmの厚さを有する導電性酸化亜鉛被膜を堆積させた。この酸化亜鉛被膜は、5.9×10−3オームcmの抵抗率を示した。
実施例7−2−7つのスロットを有する成膜装置を使用した、第2の添加剤化合物を有するガリウムドープされた酸化亜鉛(ZnO:Ga)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
スロット1及びスロット7−これら2つのスロットに、N、HO(水蒸気)及びHClの混合物を含む流れを導入した。6mL/分の水を気化させて水蒸気を生成かつ提供し、0.00035と0.00210モル/分のHClを気化させて気体HClを提供した。担体ガスとして使用されるNを、この混合物に加えた。混合物を生成し、スロット1とスロット7の間で均等に分割した。スロット1及び7のそれぞれを通過して流れるN、水蒸気、HClの混合物は10slmで、総流速は20slmであった。
スロット2及び6−5slmの計測された流速でのNを含む流れを、スロット2及び6のそれぞれに導入し、これらを通して流した。
スロット3及び5−担体ガス及びGaClの流れを、これらスロットを通して提供した。0.0007と0.0014モル/分の間の気体GaClを提供するようGaClを気化させた。追加の担体ガスを添加して、5slmのスロット3及び5を通過する総流速を引き起こした。
スロット4−このスロットは、DMZ及びアセチルアセトネートの混合物を含む流れを搬送するために利用した。0.077モル/分の気体DMZを提供するようDMZを気化させた。0.00098モル/分の気体アセチルアセトネートを提供するようアセチルアセトネートを気化させた。追加の担体ガスを加えて、10slmのスロット4を通過する総ガス流速を引き起こした。
上記の条件下で、ガラスシートを3.0m/分のライン速度でコータの下側に移動させて、ここで450〜730nmの厚さを有する導電性酸化亜鉛被膜を堆積させた。この酸化亜鉛被膜は、9.2×10−4〜1.5×10−3オームcmの抵抗率を示した。
実施例8−7つのスロットを有する成膜装置を使用した、添加剤化合物及び第2の酸素含有化合物を有するガリウムドープされた酸化亜鉛(ZnO:Ga)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
スロット1及びスロット7−これら2つのスロットに、N、HO(水蒸気)及びOの混合物を含む流れを導入した。2.4mL/分の水を気化させて水蒸気を生成しかつ提供した。0.50cc/分のOを提供した。N担体ガスをこの混合物に加えることによって、スロット1及び7のそれぞれを通過して流れるN、水蒸気、Oの混合物の7.1slmの流速で、総流速は14.2slmであった。
スロット2及び6−7.1slmの計測された流速でのNを含む流れを、スロット2及び6のそれぞれに導入し、これらを通して流した。
スロット3及び5−TMG及び担体ガスを7.1slmの流速で含む流れを、スロット2及び6のそれぞれに導入し、これらを通して流した。0.0045モル/分の気体TMGを提供するようTMGを気化させた。
スロット4−このスロットは、DMZ及びアセチルアセトネートの混合物を含む流れを搬送するために利用した。0.045モル/分の気体DMZを提供するようDMZを気化させた。0.0016モル/分の気体アセチルアセトネートを提供するようアセチルアセトネートを気化させた。気体前駆体化合物を混合し、追加の担体ガスを加えて、7.1slmのスロット4を通過する総ガス流速を引き起こした。
上記の条件下で、ガラスシートを5.1m/分のライン速度でコータの下側に移動させて、ここで174.3nmの厚さを有する導電性酸化亜鉛被膜を、36.3nm/秒の堆積速度で堆積させた。この酸化亜鉛被膜は、3.5×10−2オームcmの抵抗率を示した。成膜されたガラスによって示された他の特性としては、74%の可視光透過率及び0.5のヘイズ値が挙げられる。
実施例9−7つのスロットを有する成膜装置を使用した、添加剤化合物及び第2の酸素含有化合物を有するガリウムドープされた酸化亜鉛(ZnO:Ga)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
スロット1及びスロット7−これら2つのスロットに、N、HO(水蒸気)及びOの混合物を含む流れを導入した。4.0mL/分の水を気化させて水蒸気を生成かつ提供した。0.50cc/分のOを提供した。N担体ガスを提供し、この混合物に加えることによって、スロット1及び7のそれぞれを通過して流れるN、水蒸気、Oの混合物の7.1slmの流速で、総流速は14.2slmであった。
スロット2及び6−7.1slmの計測された流速でのNを含む流れを、スロット2及び6のそれぞれに導入し、これらを通して流した。
スロット3及び5−GaCl及び担体ガスを7.1slmの流速で含む流れを、スロット2及び6のそれぞれに導入し、これらを通して流した。0.0045モル/分の気体GaClを提供するようGaClを気化させた。
スロット4−このスロットは、DMZ及びアセチルアセトネートの混合物を含む流れを搬送するために利用した。0.045モル/分の気体DMZを提供するようDMZを気化させた。0.0022モル/分の気体アセチルアセトネートを提供するようアセチルアセトネートを気化させた。気体前駆体化合物を混合し、追加の担体ガスを加えて、7.1slmのスロット4を通過する総ガス流速を引き起こした。
上記の条件下で、ガラスシートを5.1m/分のライン速度でコータの下側に移動させて、ここで263.2nmの厚さを有する導電性酸化亜鉛被膜を、54.8nm/秒の堆積速度で堆積させた。この酸化亜鉛被膜は、1.9×10−2オームcmの抵抗率を示した。成膜されたガラスによって示された他の特性としては、68.3%の可視光透過率及び2.5のヘイズ値が挙げられる。
実施例10−7つのスロットを有する成膜装置を使用した、添加剤化合物及び第2の酸素含有化合物を有する酸化亜鉛(ZnO)の堆積
全気体前駆体化合物供給ラインを、露点を超える温度に保持した。
スロット1及びスロット7−これら2つのスロットに、N、HO(水蒸気)及びOの混合物を含む流れを導入した。1.2mL/分の水を気化させて水蒸気を生成かつ提供した。0.76cc/分のOを提供した。N担体ガスをこの混合物に加えることによって、スロット1及び7のそれぞれを通過して流れるN、水蒸気、Oの混合物の7.1slmの流速で、総流速は14.2slmであった。
スロット2、3、5及び6−7.1slmの計測された流速でのNを含む流れを、スロット2、3、5及び6のそれぞれに導入し、これらを通して流した。
スロット4−このスロットは、DMZ及びアセチルアセトネートの混合物を含む流れを搬送するために利用した。0.067モル/分の気体DMZを提供するようDMZを気化させ、0.0056モル/分の気体アセチルアセトネートを提供するようアセチルアセトネートを気化させた。気体前駆体化合物を混合し、追加の担体ガスを加えて、7.1slmのスロット4を通過する総ガス流速を引き起こした。
上記の条件下で、ガラスシートを5.1m/分のライン速度でコータの下側に移動させて、ここで178.9nmの厚さを有する酸化亜鉛被膜を、37.3nm/秒の堆積速度で堆積させた。成膜されたガラスは、89.4%の可視光透過率及び1.6のヘイズ値を呈した。
本発明の真の範囲及び趣旨から逸脱することなく、種々の変更、追加及び他の代替実施形態が可能であることが、前述の開示及び特定の好適な実施形態の詳細な記載から明らかになるであろう。本発明の原理及び実際的な用途を最もよく示すために、説明される実施形態を選択しかつ記載したが、当業者には、本発明を種々の実施形態で、考察される特定の用途に適するように種々の変更を加えて実施することが可能であろう。かかる変更及び改変は、それらが公正に、法的に、及び公平に権利を与えられる幅により解釈される場合、添付の特許請求の範囲の決定にしたがって、本発明の範囲内にある。

Claims (19)

  1. ガラス基材を1112°F(600℃)を超える温度で提供することと、
    それぞれが入口開口部と出口開口部との間で連通を提供する2つ以上の別個の流路と、前記流路のそれぞれに配設された1つ以上の整流器とを備える成膜装置を前記ガラス基材の上方に提供することと、
    気体亜鉛含有化合物、気体酸素含有化合物、及び気体アセトネート化合物を含む気体前駆体化合物並びに1つ以上の不活性ガスを提供することと、
    前記気体前駆体化合物及び前記1つ以上の不活性ガスを2つ以上の流れとして前記入口開口部に導入することと、
    前記流れを前記2つ以上の別個の流路を通して案内することと、
    前記流れを前記成膜装置の前記出口開口部から放出させることと、を含み、前記気体前駆体化合物及び1つ以上の不活性ガスの混合が起こり、前記ガラス基材の表面上に酸化亜鉛被膜を形成、酸化亜鉛被膜を堆積させるための化学気相蒸着プロセス。
  2. 前記気体亜鉛含有化合物がアルキル亜鉛化合物である、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  3. 前記気体亜鉛含有化合物を含む流れが少なくとも1つの流路に導入され、前記気体酸素含有化合物を含む流れが少なくとも1つの別個の流路に導入される、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  4. 前記酸化亜鉛被膜が熱分解性被膜であり、前記酸化亜鉛被膜の形成時に前記ガラス基材が移動される、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  5. 前記アセトネート化合物がアセチルアセトネートである、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  6. 各流れのラミナリティーを増加させるために、各流れを前記1つ以上の整流器を通して案内することを更に含む、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  7. 前記酸化亜鉛被膜が、本質的に大気圧でのフロートガラス製造プロセスにおいてガラスリボン上で形成される、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  8. 流れが、少なくとも1つの気体ドーパント化合物を含む、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  9. 前記ガラス基材が、1112°F(600℃)〜1346°F(730℃)にある、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  10. 前記成膜装置の所定の部分を、所定の設定点温度の±50°F(10℃)以内の温度で選択的に維持することを更に含む、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  11. 前記成膜装置が、前記2つ以上の別個の流路の少なくとも2つの流路と、少なくとも1つの排気通路とを部分的に画定する本体を備える、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  12. 前記気体亜鉛含有化合物及び気体アセトネート化合物を含む流れと、前記気体酸素含有化合物を含む流れとが、前記成膜装置内の別個の流路に導入される、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  13. 前記酸素含有化合物が水である、請求項2に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  14. 前記酸素含有化合物が、二酸化炭素、一酸化窒素、二酸化窒素、亜酸化窒素、酸素及びこれらの混合物からなる群から選択される1つである、請求項2に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  15. 前記1つ以上の不活性ガスが、窒素、水素、ヘリウム及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項4に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  16. 前記少なくとも1つの気体ドーパント化合物がガリウム含有化合物である、請求項8に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  17. 前記少なくとも1つの気体ドーパント化合物がアルミニウム含有化合物である、請求項8に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  18. 前記気体ガリウム含有化合物を含む前記流れが気体HClを更に含む、請求項17に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
  19. 前記酸化亜鉛被膜が、前記ガラス基材の前記表面上に、少なくとも50nm/秒の堆積速度で形成される、請求項1に記載の酸化亜鉛被膜を堆積させるためのプロセス。
JP2014501226A 2011-03-23 2012-03-22 化学気相蒸着法による酸化亜鉛被膜を堆積させる方法 Ceased JP2014513209A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161466498P 2011-03-23 2011-03-23
US61/466,498 2011-03-23
PCT/US2012/030032 WO2012129358A1 (en) 2011-03-23 2012-03-22 Method of depositing zinc oxide coatings by chemical vapor deposition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014513209A true JP2014513209A (ja) 2014-05-29

Family

ID=45953236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501226A Ceased JP2014513209A (ja) 2011-03-23 2012-03-22 化学気相蒸着法による酸化亜鉛被膜を堆積させる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120240634A1 (ja)
EP (1) EP2688850B1 (ja)
JP (1) JP2014513209A (ja)
WO (1) WO2012129358A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2518789B1 (en) * 2011-04-18 2016-04-13 Corning Precision Materials Co., Ltd. Method of manufacturing a light extraction substrate for an electroluminescent device
EP2733127A4 (en) * 2011-07-12 2015-09-09 Asahi Glass Co Ltd METHOD FOR MANUFACTURING A GLASS SUBSTRATE CARRYING A LAYERED FILM
DE102011080202A1 (de) * 2011-08-01 2013-02-07 Gebr. Schmid Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von dünnen Schichten
EP2825687B1 (en) * 2012-03-16 2020-08-19 Pilkington Group Limited Chemical vapor deposition process for depositing zinc oxide coatings
KR101421023B1 (ko) * 2012-10-23 2014-07-22 코닝정밀소재 주식회사 유기발광소자용 광추출 기판 제조방법
KR20140068588A (ko) * 2012-11-28 2014-06-09 코닝정밀소재 주식회사 산화아연 박막 제조방법
CN103755149B (zh) * 2013-12-14 2016-04-06 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种平板玻璃浮法镀膜设备
GB201502574D0 (en) 2015-02-16 2015-04-01 Pilkington Group Ltd And University College London Depostion process
US10672921B2 (en) 2015-03-12 2020-06-02 Vitro Flat Glass Llc Article with transparent conductive layer and method of making the same
US10865136B2 (en) * 2016-07-22 2020-12-15 Alliance For Sustainable Energy, Llc Transparent and insulating materials having evacuated capsules

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144753A (ja) * 1991-11-21 1993-06-11 Nissin Electric Co Ltd 薄膜気相成長装置
JPH06263482A (ja) * 1993-02-16 1994-09-20 Ppg Ind Inc 被覆装置、ガラスの被覆方法、ガラス被覆用の化合物及び組成物、並びに被覆されたガラス基体
JP2000026137A (ja) * 1998-06-04 2000-01-25 Elf Atochem North America Inc 低い曇り度の弗素変性二酸化チタンフィルムの製造法
JP2001510242A (ja) * 1997-07-14 2001-07-31 シリコン ヴァレイ グループ サーマル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 単一ボデー噴射器及び蒸着室
JP2004359528A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nikkiso Co Ltd 六方晶bcxnの製造方法、六方晶bcxn、及び立方晶bcxn
JP2005024510A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Yamatake Corp 流量検出装置および流量制御装置
JP2009536144A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 ピルキングトン・グループ・リミテッド 基板上に酸化亜鉛コーティングを堆積させる方法
JP2009249220A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Asahi Glass Co Ltd 透明基板の成膜方法
JP2009539745A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 ピルキングトン・グループ・リミテッド 酸化亜鉛コーティングを有するガラス物品及びその製造方法
JP2010502831A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 ピルキングトン・グループ・リミテッド 低抵抗率のドープ酸化亜鉛コーティングを作る方法及び当該方法により形成される物品

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4129434A (en) * 1971-07-08 1978-12-12 Glaverbell Process for forming a metal oxide coating
IT996924B (it) * 1972-12-21 1975-12-10 Glaverbel Procedimento per formare uno strato di ossido metallico
JPH0682625B2 (ja) * 1985-06-04 1994-10-19 シーメンス ソーラー インダストリーズ,エル.ピー. 酸化亜鉛膜の蒸着方法
US5290589A (en) * 1986-03-24 1994-03-01 Ensci, Inc. Process for coating a substrate with iron oxide and uses for coated substrates
US4834020A (en) 1987-12-04 1989-05-30 Watkins-Johnson Company Atmospheric pressure chemical vapor deposition apparatus
FR2662153A1 (fr) 1990-05-16 1991-11-22 Saint Gobain Vitrage Int Produit a substrat en verre portant une couche conductrice transparente contenant du zinc et de l'indium et procede pour l'obtenir.
US5136975A (en) * 1990-06-21 1992-08-11 Watkins-Johnson Company Injector and method for delivering gaseous chemicals to a surface
US5106653A (en) * 1990-12-10 1992-04-21 Ford Motor Company Zinc oxide film having improved chemical durability
US5094882A (en) * 1990-12-12 1992-03-10 Ford Motor Company Zinc oxide film growth rate accelerator
US5599387A (en) * 1993-02-16 1997-02-04 Ppg Industries, Inc. Compounds and compositions for coating glass with silicon oxide
US6200389B1 (en) * 1994-07-18 2001-03-13 Silicon Valley Group Thermal Systems Llc Single body injector and deposition chamber
CA2159296C (en) * 1994-10-14 2007-01-30 Michel J. Soubeyrand Glass coating method and glass coated thereby
US6206973B1 (en) 1999-04-23 2001-03-27 Silicon Valley Group Thermal System Llc Chemical vapor deposition system and method
EP1335044B1 (en) * 2000-03-27 2008-05-07 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Zinc oxide semiconductor material
US20030186064A1 (en) * 2000-09-29 2003-10-02 Kenji Murata Transparent laminate having low emissivity
JP2002260448A (ja) * 2000-11-21 2002-09-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 導電膜、その製造方法、それを備えた基板および光電変換装置
US6416814B1 (en) * 2000-12-07 2002-07-09 First Solar, Llc Volatile organometallic complexes of lowered reactivity suitable for use in chemical vapor deposition of metal oxide films
TW548724B (en) 2001-07-13 2003-08-21 Asml Us Inc Modular injector and exhaust assembly
US8158262B2 (en) * 2006-06-05 2012-04-17 Pilkington Group Limited Glass article having a zinc oxide coating and method for making same
KR101409711B1 (ko) * 2006-08-29 2014-06-19 필킹톤 그룹 리미티드 저 저항률의 도핑된 산화아연으로 코팅된 유리 물품의 제조방법 및 이에 의해 제조된 코팅된 유리 물품
AU2007290844B2 (en) * 2006-08-29 2011-08-04 Arkema, Inc. Method of forming a zinc oxide coated article
US8398770B2 (en) * 2007-09-26 2013-03-19 Eastman Kodak Company Deposition system for thin film formation
US20090214858A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Pilkington North America, Inc. Magnesium oxide coated glass article and a method for depositing magnesium oxide coatings on flat glass
EP3471130A1 (en) * 2008-12-04 2019-04-17 Veeco Instruments Inc. Chemical vapor deposition flow inlet elements and methods
TR201903701T4 (tr) * 2011-03-23 2019-04-22 Pilkington Group Ltd İnce film kaplamaların çöktürülmesi için düzenek ve bu düzeneğin kullanılması için çöktürme usulü.

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144753A (ja) * 1991-11-21 1993-06-11 Nissin Electric Co Ltd 薄膜気相成長装置
JPH06263482A (ja) * 1993-02-16 1994-09-20 Ppg Ind Inc 被覆装置、ガラスの被覆方法、ガラス被覆用の化合物及び組成物、並びに被覆されたガラス基体
JP2001510242A (ja) * 1997-07-14 2001-07-31 シリコン ヴァレイ グループ サーマル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 単一ボデー噴射器及び蒸着室
JP2000026137A (ja) * 1998-06-04 2000-01-25 Elf Atochem North America Inc 低い曇り度の弗素変性二酸化チタンフィルムの製造法
JP2004359528A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nikkiso Co Ltd 六方晶bcxnの製造方法、六方晶bcxn、及び立方晶bcxn
JP2005024510A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Yamatake Corp 流量検出装置および流量制御装置
JP2009536144A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 ピルキングトン・グループ・リミテッド 基板上に酸化亜鉛コーティングを堆積させる方法
JP2009539745A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 ピルキングトン・グループ・リミテッド 酸化亜鉛コーティングを有するガラス物品及びその製造方法
JP2010502831A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 ピルキングトン・グループ・リミテッド 低抵抗率のドープ酸化亜鉛コーティングを作る方法及び当該方法により形成される物品
JP2009249220A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Asahi Glass Co Ltd 透明基板の成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120240634A1 (en) 2012-09-27
EP2688850B1 (en) 2018-02-21
WO2012129358A1 (en) 2012-09-27
EP2688850A1 (en) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2688850B1 (en) Method of depositing zinc oxide coatings by chemical vapor deposition
JP6110004B2 (ja) 薄膜コーティングを被覆するための装置およびこのような装置を用いた被覆方法
EP1725504B1 (en) Method for depositing gallium oxide coatings on flat glass
US10837108B2 (en) Chemical vapor deposition process for depositing a silica coating on a glass substrate
US8734903B2 (en) Process for forming a silica coating on a glass substrate
US9776914B2 (en) Chemical vapor deposition process for depositing zinc oxide coatings, method for forming a conductive glass article and the coated glass articles produced thereby
US7160578B2 (en) Method for depositing aluminum oxide coatings on flat glass
US7670647B2 (en) Method for depositing zinc oxide coatings on flat glass
US11485678B2 (en) Chemical vapor deposition process for forming a silicon oxide coating
WO2024052668A1 (en) Process for depositing a layer
EP4139257A1 (en) Method of making a coated glass article

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20180626