JP2014512974A - 時計用外部部品およびその製造システム - Google Patents

時計用外部部品およびその製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014512974A
JP2014512974A JP2013558349A JP2013558349A JP2014512974A JP 2014512974 A JP2014512974 A JP 2014512974A JP 2013558349 A JP2013558349 A JP 2013558349A JP 2013558349 A JP2013558349 A JP 2013558349A JP 2014512974 A JP2014512974 A JP 2014512974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curvature
axis
longitudinal
drum
external part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013558349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5931094B2 (ja
Inventor
デリエ,ジル
タセッティ,ジャン−ポール
デュモン,パトリス
Original Assignee
コマディール・エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コマディール・エス アー filed Critical コマディール・エス アー
Publication of JP2014512974A publication Critical patent/JP2014512974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931094B2 publication Critical patent/JP5931094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B39/00Watch crystals; Fastening or sealing of crystals; Clock glasses
    • G04B39/004Watch crystals; Fastening or sealing of crystals; Clock glasses from a material other than glass
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/06Devices for shaping or setting watch glasses
    • G04D3/065Shaping by removing material, e.g. cutting out from a plate, milling the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/06Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses, the tool or work being controlled by information-carrying means, e.g. patterns, punched tapes, magnetic tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

本発明は時計用外部部品の分野に関する。
本発明は上面(82、102)と、底面(84、104)とを含む外部部品(3、23、43、63、83、103)に関する。本発明によれば、外部部品の面(82、84、102、104)のうち少なくとも1つは長手方向の湾曲(C2、C4)と幅方向の湾曲(C1、C3)とを含み、長手方向の湾曲(C2、C4)と幅方向の湾曲(C1、C3)とは異ならせた。
【選択図】図8

Description

本発明は、時計用外部部品およびその製造システムに関する。
きわめて傷がつきにくいサファイアウォッチ用のクリスタルを形成することはよく知られている。これらのクリスタルは、一般に回転する砥石車を複数のクリスタルを保持するドラム表面に接触するように配置することによって製造される。結果として生じる研削作用によって、円筒形または球形のクリスタルが形成可能となる。ただし、たとえば時計ケースに対して中央に位置していない時計表示部に装着するためには非対称のクリスタルを形成することが必要となるが、現在の一連の技術を用いて形成することは不可能である。
本発明の目的は、長手方向の湾曲が幅方向の湾曲とは独立している特別なクリスタルを連続して製造することが可能な新しい製造システムを提案することによって、上記欠点のすべてまたは一部を克服することである。
したがって、本発明は時計用外部部品を製造するシステムに関する。本システムは、第1の軸上に回転可能に取り付けられたドラムを含み、外部部品の少なくとも1つの未加工品を保持する固定装置と、第2の軸上に回転可能に取り付けられた研削手段を備えた加工装置とを備え、第1の湾曲を形成するために少なくとも1つの未加工品を加工することを目的とする。加工装置は第2の軸上を移動する手段をさらに含み、これによって加工装置は湾曲した準線に沿って移動可能に取り付けられ、選択的に第2の湾曲を少なくとも1つの未加工品に形成し、第1の軸および第2の軸は互いに直交する軸線であることを特徴とする。
したがって、外部部品の湾曲のうち少なくとも1つは、研削手段の回転軸の選択的な移動、すなわち完全に自由に制御された移動によって、直接形成されることは明らかである。その結果として、きわめて複雑なクリスタルを、後続する研磨段階を容易にしながら有利な不良率で連続して製造することが可能となる。
本発明の別の有利な特徴によれば、
−第2の湾曲を単一の半径上に形成するように、移動手段の準線は対称であり、
−第2の湾曲を複数の半径上に形成するように、移動手段の準線は非対称であり、
−第1の実施形態によれば、ドラムはリングであり、リングの内壁に対して少なくとも1つの未加工品が固定され、研削手段は第1および第2の凹型の湾曲を形成するようにリングの中空内を移動し、
−第2の実施形態によれば、ドラムは円盤であり、ドラムの外壁に対して少なくとも1つの未加工品が固定され、研削手段は第1および第2の凹型の湾曲を形成するように円盤の前で移動し、
−研削手段は砥石車によって形成され、
−第1の変形例によれば、移動手段は第2の湾曲に対応する固定カムの側面に対して前後に移動するアクチュエータによって形成され、
−第2の変形によれば、移動手段は第2の湾曲に沿って移動するようにプログラムされている自動装置によって形成され、
−上記外部部品は結晶化アルミナから形成される。
さらに、本発明は上面と底面とを備えた外部部品に関し、これら両面のうちの少なくとも1つは長手方向の湾曲と幅方向の湾曲とを備え、長手方向の湾曲と幅方向の湾曲とは異なり、長手方向および幅方向の湾曲のうち少なくとも1つは非対称であることを特徴とする。
したがって、外部部品は複雑となってもよく、たとえば、非対称のクリスタルまたはその輪郭が視覚的に非対称に見えるクリスタルを形成して、たとえば時計ケースに対して中央に位置していない時計表示部に装着してもよい。
本発明の別の有利な特徴によれば、
−底面および上面は長手方向の湾曲と幅方向の湾曲とを含み、長手方向の湾曲と幅方向の湾曲とは異なり、
−外部部品は結晶化アルミナから形成される。
最後に、本発明は時計に関し、時計は前述の変形のいずれか1つによる外部部品を含むことを特徴とする。
別の特徴および有利点は、添付した図を参照して非限定的な方法で提示される以下の説明から明らかになるであろう。
図1は本発明の第1の実施形態による製造システムを示す斜視図である。 図2は本発明の第2の実施形態による製造システムを示す斜視図である。 図3は本発明の第2の実施形態による製造システムを示す斜視図である。 図4は本発明の第2の実施形態による製造システムを示す斜視図である。 図5は本発明の第1の変形による外部部品の平面図である。 図6は本発明の第1の変形による外部部品のB−B断面図である。 図7は本発明の第1の変形例による外部部品のA−A断面図である。 図8は本発明の第2の変形例による外部部品の側面図である。 図9は本発明の第2の変形例による外部部品の斜視図である。 図10は本発明の第2の変形例による外部部品のC−C断面図である。
本発明は、サファイア、コランダムまたはルビーなどの結晶化アルミナをベースとする素材からなるクリスタル、ケースまたはダイヤルなどの非対称の外部部品に関する。これらの新しい部品を作るために、新しい製造システムが開発され、たとえば、時計ケースに対して中央に位置していない時計表示部に適合させてきた。一例として、ケースは、時計と調和させるために中心から外れた表示部を提供することが必要となる略涙型および/または非平面の形状であってもよい。
本来、本発明は時計学の分野において開発されてきたが、それに限定されない。光学、食器類または電子製品などのその他の適用も考えてもよい。
図1に例示する第1の実施形態によれば、製造システム1は、湾曲C1、C2が凹型である表面を備える外部部品3を製造するために開発された。製造システム1は固定装置5および加工装置7を含む。
固定装置5は、第1の軸A1上に回転可能に取り付けられ、将来の外部部品3の少なくとも1つの未加工品3’を保持するドラム11を含む。好ましくは、図1から判るように、ドラム11はカットされた内壁、つまり連続面Pxを備えるリングである。図1に例示するように、各連続面Pxは、たとえば、接着剤による接着によって固定してもよい未加工品3’を受容する。
加工装置7は、第2の軸A2上に回転可能に取り付けられ、各未加工品3’を加工することを目的とする研削手段13を含む。好ましくは、研削手段13はリング状のドラム11の中空内で移動する。図1に示す研削手段13は従来の砥石車によって形成されており、この接触区域は特定の形状をとらない。もちろん、研削手段13は異なっていてもよく、たとえば、湾曲した板または円錐状の板の形状であってもよい。
有利には、本発明によれば、加工装置7は第2の軸A2を移動する移動手段15を含む。それによって、加工装置は湾曲した準線C2に沿って移動可能に取り付けられ、選択的に第2の湾曲を各未加工品3’に形成する。このように、製造システム1が第1および第2の凹型の湾曲C1、C2を形成できる。
本発明によれば、移動手段15は、第2の湾曲C2に対応する固定カムの側面に対して前後に移動するアクチュエータによって、または、たとえば、第2の湾曲に沿って移動するようにプログラムされた自動装置によって形成してもよいが、これらに限定されない。
このように、研削手段13と各未加工品3’との間の接触区域と軸A1との間に延在する半径によって、第1の湾曲C1は軸A1に対して垂直に生成される。ドラム11は軸A1上を回転して移動するため、各未加工品3’は、第1の凹型の湾曲C1を形成する単一の半径に沿って横向きに研削される。
さらに、有利には、本発明によれば、選択的に第2の軸A2を移動することによって、第2の湾曲C2が直接得られる。このように、第1の湾曲C1を生成している間に、研削手段13と各未加工品3’との間の接触区域は次第にリング状のドラム11の厚さに対して移動する。その結果として、各未加工品3’は、第2の凹型の湾曲C2を形成する湾曲した準線に沿って長手方向に研削される。
したがって、移動手段15の湾曲した準線は、1または複数の半径上に第2の湾曲C2を形成するために、対称であっても、非対称であってもよい。
最後に、好ましくは、本発明によれば、第1の軸A1および第2の軸A2は互いに直交する軸線である。この特徴によって、有利には、外部部品3のその後の研磨が容易になる。
図2から図4に例示する第2の実施形態によれば、製造システム21は、湾曲C3、C4が凸型である表面を備える外部部品23を形成するために開発された。製造システム21は固定装置25および加工装置27を含む。
固定装置25は、第1の軸A3上に回転可能に取り付けられ、将来の部品23の少なくとも1つの未加工品23’を保持するドラム31を含む。好ましくは、図2から判るように、ドラム21は円盤であり、各未加工品23’はその外壁に対して、たとえば、接着剤による接着によって固定される。
加工装置27は、第2の軸A4上に回転可能に取り付けられ、各未加工品23’を加工することを目的とする研削手段33を含む。好ましくは、研削手段33はドラム31の前で移動する。図2に示す研削手段33は従来の砥石車によって形成され、その接触区域は特定の形状をとらない。もちろん、研削手段33は異なっていてもよく、たとえば、後述する湾曲した板または円錐状の板の形状であってもよい。
有利には、本発明によれば、加工装置27は、第2の軸A4を移動させる手段35を含む。これによって、加工装置は湾曲した準線C4に沿って移動可能に取り付けられ、選択的に第2の湾曲を各未加工品23’に形成する。このように、製造システム21が第1および第2の凸型湾曲C3、C4を形成できることは明らかである。
本発明によれば、移動手段35は、第2の湾曲C4に対応する固定カムの側面に対して前後に移動するアクチュエータによって、または、たとえば、第2の湾曲に沿って移動するようにプログラムされた自動装置によって形成されてもよいが、これらに限定されない。
このように、研削手段33と各未加工品23’との間の接触区域と軸A3との間に延在する半径によって、第1の湾曲C3は軸A3に対して垂直に生成される。ドラム31は軸A3に沿って移動して回転するため、各未加工品23’は、第1の凸型湾曲C3を形成する単一の半径上で横向きに研削される。
さらに、有利には、本発明によれば、選択的に第2の軸A4を移動することによって、第2の湾曲C4が直接得られる。このように第1の湾曲C3を生成している間に、研削手段33と各未加工品23’との間の接触区域は次第にリング状のドラム31の厚さに対して移動する。その結果として、各未加工品23’は、第2の凸型湾曲C4を形成する湾曲した準線に沿って長手方向に研削される。
したがって、移動手段35の湾曲した準線は、1または複数の半径上に第2の湾曲C4を形成するために、対称であっても、非対称であってもよい。
最後に、好ましくは、本発明によれば、第1の軸A3および第2の軸A4は互いに直交する軸線である。この特徴によって、有利には、外部部品23のその後の研磨が容易になる。研磨は、たとえば、上述した部品の未加工品23’を形成する固定装置25および加工装置27に類似する固定装置および加工装置を用いて行ってもよい。ただし、研磨段階では除去すべき厚さについては、はるかに小さいため、修正されるのは主に研削手段のみである。
このように、2つの研磨例を図3および図4に示す。図3に例示する第2の実施形態の第1の代替例によれば、製造システム41は、湾曲C3、C4が凸型である表面を含む外部部品43を研磨するために開発された。製造システム41は固定装置45および加工装置47を含む。
固定装置45は、回転可能に取り付けられたドラム51を含む。ドラム51は研磨すべき少なくとも1つの部品43を保持する。加工装置47は回転可能に取り付けられる研削手段53を含む。研削手段53は各部品43を研磨するように設計されている。好ましくは、研削手段53はドラム51の前で移動する。図3に示す研削手段53は、好ましくは、たとえば規則的に液体研磨剤で被膜された金属製の円錐状の部材から形成されている。もちろん略平坦な手段などのその他の研削手段なども適切であることもある。
有利には、本発明によれば、加工装置47は移動および加圧手段55を含む。移動および加圧手段55は、各部品43を選択的に第2の湾曲C4に沿って研磨するために、研削手段53に各部品43を磨かせる。このように、製造システム41が第1および第2の凸型湾曲C3、C4を研磨することは明らかである。
本発明によれば、移動手段55は、第2の湾曲C4に対応する固定カムの側面に対して前後に移動するアクチュエータによって、または、たとえば、第2の湾曲に沿って移動するようにプログラムされた自動装置によって形成されてもよいが、これらに限定されない。
図4に例示する第2の実施形態の第2の代替例によれば、製造システム61は湾曲C3、C4が凸型である表面を備える外部部品63を研磨するために開発された。製造システム61は固定装置65および加工装置67を含む。
固定装置65は、回転可能に取り付けられるドラム71を含む。ドラム71は研磨すべき少なくとも1つの部品63を保持する。加工装置67は各部品63を研磨するように設計された研削手段73を含む。好ましくは、研削手段73はドラム71の前で移動する。図4に示す研削手段73は、好ましくは、たとえば規則的に液体研磨剤で被膜された金属製の湾曲した板から形成されている。
有利には、本発明によれば、加工装置67は移動および加圧手段75を含む。移動および加圧手段75は、各部品63を選択的に第2の湾曲C4に沿って研磨するために、研削手段73に各部品63を磨く。このように、製造システム61が第1および第2の凸型湾曲C3、C4を研磨することは明らかである。
本発明によれば、移動手段75は、第2の湾曲C4に対応する固定カムの側面に対して前後に移動するアクチュエータによって、または、たとえば、第2の湾曲C4に沿って移動するようにプログラムされた自動装置によって形成されてもよいが、これらに限定されない。
これらの第1および第2の実施形態およびその変形は、単独でまたは組み合わせて使用してもよい。その結果として、特に、その上面および/または底面を加工するかどうかによって、外部部品は様々な変形で提供されてもよい。ただし、有利には、本発明によれば、上面および底面のうちの少なくとも1つは、長手方向の湾曲と幅方向の湾曲とを含んでいてもよく、長手方向の湾曲と幅方向の湾曲は異なっていることは明らかである。
さらに、各部品3’、23’、43、63の固定装置5、25、45、65に対する方向によって、長手方向および幅方向の湾曲のうち少なくとも1つは対称または非対称であってもよい。したがって、この種類の非対称な外部部品は、たとえば時計用のサファイア、コランダムまたはルビーなどの結晶化アルミナをベースとする素材からなるクリスタル、ケースまたはダイヤルを完全に形成することができる。
本発明にしたがって作製可能な時計のクリスタルを形成する2つの変形部品83、103を図5〜図7および図8〜図10に示す。第1の変形例によれば、外部部品83は、部品83の複雑な形状にも関わらず、略一定の厚さe1となるように加工される上面82および底面84を含む。
このように、図5は略卵型の部品83の上面図である。長手方向の湾曲C4は幅方向の湾曲C3と点O1で交差する。点O1は略卵型の形状に対して中心ではなく、とがった部分よりも広い部分に近いことに留意されたい。外部部品83のこの構造を時計ケースに追加すると、時計表示部の中心からずれた統合化された形態を視覚的に強化する。
図5の断面A−A、つまり長手方向断面を示す図7から分かるように、湾曲C2と湾曲とC4は平行である。図5から図7の例では、湾曲C2および湾曲C4とはそれぞれ、実際に単一の半径R2およびR4を形成し、このためR4=R2+e1となることに留意されたい。
同様に、図5の断面B−B、つまり幅方向の断面を示す図6から判るように、湾曲C1と湾曲C3とは平行である。図5から図7の例では、湾曲C1および湾曲C3はそれぞれ、実際に単一の半径R1およびR3を形成し、このためR3=R1+e1となることに留意されたい。
その結果として、外部部品83は大きく湾曲し、たとえば、時計ケースに対して中心にはない時計表示部に装着するように、視覚的に非対称の外見をもつクリスタルを形成してもよい。
第2の変形例によれば、外部部品103は上面102および底面104を含み、上面のみを加工して、部品103の複雑な形状にも関わらず、その端部で略一定の厚さe2を得ることができる。
このように、図9は略卵型の外部部品103の斜視図である。長手方向の湾曲C4は幅方向の湾曲C3と点O2で交差する。点O2は略卵型の形状に対して中心ではなく、とがった部分よりも広い部分に近いことに留意されたい。外部部品103のこの構造を時計ケースに追加すると、時計表示部の中心からずれた統合化された形態を視覚的に強化する。
図9の断面C−C、すなわち、長手方向の断面を示す図10から判るように、湾曲C4は非対称である。図8から図10の例では、湾曲C3は実際に単一の半径R3を形成し、湾曲C4は2つの隣接する半径R4およびR’4を形成することに留意されたい。このように、半径R4は広い部分の端部と点O2との間に位置し、とがった部分の端部と点O2との間に位置する半径R’4よりも大きい。
この結果として、部品103はきわめて複雑となり、たとえば、時計ケースに対して中心にはない時計表示部に装着するように、非対称のクリスタルを形成してもよい。これに関しては、部品103の最大厚さe3は想像上の点O2に垂直に位置し、最小厚さe2は部品103の端部の周囲に位置する。
もちろん、本発明は例示する例に限定されず、当事者には明らかであろう様々な変形および修正が可能である。具体的には、上面および/または底面が1または複数の半径で幅方向および長手方向に加工されるかによって、別の変形部品を考案してもよい。

Claims (13)

  1. 時計用の外部部品(3、23、43、63、83、103)を製造するシステム(1、21、41、61)であって、第1の軸(A1、A3)上に回転可能に取り付けられたドラム(11、31、51、71)を含み、前記外部部品の少なくとも1つの未加工品(3’、23’)を保持する固定装置(5、25、45、65)と、第2の軸(A2、A4)上に回転可能に取り付けられた研削手段(13、33、53、73)を備えた加工装置(7、27、47、67)とを備え、第1の湾曲(C1、C3)を形成するために前記少なくとも1つの未加工品を加工するために、前記加工装置(7、27、47、67)は前記第2の軸(A2、A4)を移動させる移動手段(15、35、55、75)をさらに含み、これによって前記加工装置は湾曲した準線に沿って移動可能に取り付けられ、選択的に第2の湾曲(C2、C4)を前記少なくとも1つの未加工品に形成し、前記第1の軸(A1、A3)および前記第2の軸(A2、A4)は互いに直交する軸線であることを特徴とする、システム。
  2. 前記第2の湾曲を単一の半径上に形成するように、前記移動手段の前記準線は対称であることを特徴とする、請求項1に記載のシステム(1、21、41、61)。
  3. 前記第2の湾曲を複数の半径上に形成するように、前記移動手段の前記準線は対称であることを特徴とする、請求項1に記載のシステム(1、21、41、61)。
  4. 前記ドラム(11)はリングであり、前記リングの前記内壁に前記少なくとも1つの未加工品(3’)は固定され、第1および第2の凹型の湾曲(C1、C2)を形成するために前記研削手段(13)は前記リングの中空内を移動することを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載のシステム(1)。
  5. 前記ドラム(31、51、71)は円盤であり、前記円盤の前記外壁に前記少なくとも1つの未加工品(23’、43、63)が固定され、第1および第2の凸型湾曲(C3、C4)を形成するために、前記研削手段(33、53、73)は前記円盤の前で移動することを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載のシステム(21、41、61)。
  6. 前記研削手段(13、33、53、73)は、砥石車によって形成されていることを特徴とする、請求項1〜5のうちいずれか一項に記載のシステム(1、21、41、61)。
  7. 前記移動手段(15、35、55、75)は、前記第2の湾曲に対応する固定カムの側面に対して前後に移動するアクチュエータによって形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のうちいずれか一項に記載のシステム(1、21、41、61)。
  8. 前記移動手段(15、35、55、75)は、前記第2の湾曲に沿って移動するようにプログラムされる自動装置によって形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のうちいずれか一項に記載のシステム(1、21、41、61)。
  9. 前記外部部品は結晶化アルミナから形成されていることを特徴とする、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載のシステム(1、21、41、61)。
  10. 上面(82、102)と、底面(84、104)とを備えた外部部品(3、23、43、63、83、103)であって、前記面(82、84、102、104)のうち少なくとも1つは、長手方向の湾曲(C2、C4)と幅方向の湾曲(C1、C3)とを含み、前記長手方向の湾曲(C2、C4)と前記幅方向の湾曲(C1、C3)とは異なり、前記長手方向および幅方向の湾曲(C1、C2、C3、C4)のうち少なくとも1つは非対称であることを特徴とする、外部部品(3、23、43、63、83、103)。
  11. 前記上面および底面(82、84、102、104)は、長手方向の湾曲(C2、C4)と幅方向の湾曲(C1、C3)とを備え、前記長手方向の湾曲(C2、C4)と前記幅方向の湾曲(C1、C3)とは異なることを特徴とする、請求項10に記載の外部部品(3、23、43、63、83、103)。
  12. 結晶化アルミナから形成されていることを特徴とする、請求項10または11に記載の外部部品(3、23、43、63、83、103)。
  13. 請求項10〜12のうちいずれか一項に記載の外部部品(3、23、43、63、83、103)を含むことを特徴とする、時計。
JP2013558349A 2011-03-16 2012-02-17 時計用外部部品およびその製造システム Active JP5931094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11158456A EP2500134A1 (fr) 2011-03-16 2011-03-16 Pièce d'habillage pour une pièce d'horlogerie et son système de fabrication
EP11158456.1 2011-03-16
PCT/EP2012/052740 WO2012123214A1 (fr) 2011-03-16 2012-02-17 Pièce d'habillage pour une pièce d'horlogerie et son système de fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512974A true JP2014512974A (ja) 2014-05-29
JP5931094B2 JP5931094B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=44343027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558349A Active JP5931094B2 (ja) 2011-03-16 2012-02-17 時計用外部部品およびその製造システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9372474B2 (ja)
EP (2) EP2500134A1 (ja)
JP (1) JP5931094B2 (ja)
CN (1) CN103442846B (ja)
HK (1) HK1192195A1 (ja)
RU (1) RU2590466C2 (ja)
WO (1) WO2012123214A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109333178A (zh) * 2018-11-12 2019-02-15 上海交通大学 对称构型精密圆刀数控磨床及磨削方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253557A (ja) * 1988-08-12 1990-02-22 Hitachi Ltd 非球面形状物体の加工方法及び加工装置
JP2001503139A (ja) * 1996-10-04 2001-03-06 ハンス ステトラー アーゲー 時計用ガラス
EP2228694A1 (de) * 2009-03-12 2010-09-15 Stettler Sapphire AG Verfahren und Vorrichtung zum Schleifen von Uhrengläsern

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU528181A1 (ru) * 1973-07-06 1976-09-15 Предприятие П/Я Г-4671 Способ обработки асферических поверхностей
US4038783A (en) * 1976-09-03 1977-08-02 Leon Rosenthal Method and apparatus for generating optic lenses
DK338978A (da) * 1977-08-02 1979-02-03 Automated Optics Kontaktlinse samt fremgangsmaade og maskine til fremstilling af saadanne linser
CH657246GA3 (ja) 1984-07-12 1986-08-29
US4862646A (en) * 1986-01-28 1989-09-05 Laser Magnetic Storage International Company Apparatus and method for production of single element toric lenses of very small proportions
US4884482A (en) * 1988-11-22 1989-12-05 Citycrown, Inc. Method and apparatus for cutting an aspheric surface on a workpiece
US5231587A (en) * 1990-07-12 1993-07-27 Loh Optical Machinery, Inc. Computer controlled lens surfacer
US5967879A (en) * 1994-04-26 1999-10-19 Gottschald; Lutz Process and system to machine and in particular to grind the optical surfaces and/or circumferential edge of eyeglass lenses
JP3598534B2 (ja) * 1994-04-28 2004-12-08 豊田工機株式会社 非球面加工装置
JPH0929598A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Hitachi Ltd 非球面形状物体の加工装置
CN2278561Y (zh) * 1997-03-14 1998-04-15 王斌武 圆轮式内散镜片精磨抛光机
AUPO625797A0 (en) * 1997-04-17 1997-05-15 Sola International Holdings Ltd Spectacles bearing sunglass lenses
RU2127182C1 (ru) * 1998-02-11 1999-03-10 Государственное научно-производственное объединение "Оптика" Способ изготовления оптических линз
DE69827768D1 (de) * 1998-04-02 2004-12-30 Comadur Sa Uhrglas mit einer Linse und Verfahren zur Herstellung einer solchen Linse
US6478658B1 (en) * 2000-07-25 2002-11-12 Gerber Coburn Optical, Inc. Apparatus for generating lens surfaces
SG103916A1 (en) * 2002-04-03 2004-05-26 Lemania Nouvelle Sa Watch including a case of elongated shape
CH695801A5 (fr) * 2002-11-26 2006-08-31 Comadur Sa Glace de montre avec une lentille non circulaire et procédé pour façonner une telle lentille.
US7134752B2 (en) * 2003-12-03 2006-11-14 Sola International Holdings Ltd. Shaped non-corrective eyewear lenses and methods for providing same
DE102004037454A1 (de) * 2004-08-02 2006-02-23 Carl Zeiss Ag Verfahren zur Bearbeitung von Oberflächen von Werkstücken
US7083326B2 (en) * 2004-09-13 2006-08-01 Ast Ryan C Adjustable watch crystal apparatus
EP1643322B1 (fr) * 2004-09-29 2010-08-18 Asulab S.A. Dispositif d'éclairage à symétrie centrale d'un cadran
FR2902683B1 (fr) * 2006-06-22 2008-10-10 Essilor Int Procede et machine d'usinage pour objet optique.
US20090223437A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Ballard Claudio R Gauge having synthetic sapphire lens
EP2537633B1 (fr) * 2011-06-24 2014-05-07 Comadur S.A. Système d'usinage d'un biseau

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253557A (ja) * 1988-08-12 1990-02-22 Hitachi Ltd 非球面形状物体の加工方法及び加工装置
JP2001503139A (ja) * 1996-10-04 2001-03-06 ハンス ステトラー アーゲー 時計用ガラス
EP2228694A1 (de) * 2009-03-12 2010-09-15 Stettler Sapphire AG Verfahren und Vorrichtung zum Schleifen von Uhrengläsern

Also Published As

Publication number Publication date
JP5931094B2 (ja) 2016-06-08
EP2500134A1 (fr) 2012-09-19
RU2590466C2 (ru) 2016-07-10
CN103442846B (zh) 2016-06-22
US20130343165A1 (en) 2013-12-26
CN103442846A (zh) 2013-12-11
WO2012123214A1 (fr) 2012-09-20
RU2013146015A (ru) 2015-04-27
EP2686135B1 (fr) 2015-04-08
US9372474B2 (en) 2016-06-21
EP2686135A1 (fr) 2014-01-22
HK1192195A1 (zh) 2014-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230367266A1 (en) Dial for timepieces
JP2017116573A (ja) ガラス基板の製造方法およびガラス基板
CN110088058A (zh) 玻璃板及玻璃板的制造方法
JP5931094B2 (ja) 時計用外部部品およびその製造システム
JP2018012613A (ja) 円盤状の板ガラス及びその製造方法
US9248582B2 (en) Method for fabricating a non-marking, matte ceramic
EP2263831A1 (en) Method for Machining a Surface of an Optical Lens.
TW201402294A (zh) 用於單晶塊硏磨之系統及方法
CN103596876B (zh) 使用cmp形成非平面膜的方法
JP5959544B2 (ja) 時計用外部部品の研磨システム
WO2019131431A1 (ja) 円盤状ガラス基板の製造方法、薄板ガラス基板の製造方法、導光板の製造方法及び円盤状ガラス基板
JP6819025B2 (ja) 板ガラスの製造方法
US9227292B2 (en) System of finishing a part formed of several materials
JP7397844B2 (ja) 円盤状ガラス基板の製造方法、薄板ガラス基板の製造方法、導光板の製造方法及び円盤状ガラス基板
JP4513647B2 (ja) 光学素子の製造方法
CN114918743B (zh) 圆盘状玻璃基板及其制造方法、薄板玻璃基板的制造方法和导光板的制造方法
JP2016180923A (ja) メガネフレームのリム
JP2016157849A (ja) 突起配列部材の製造方法、その製造方法で得られる突起配列部材、及びその突起配列部材を用いた突起配列部材成形金型の製造方法
JPH03208552A (ja) 研摩方法
JP2012206201A (ja) ツルーイング方法及びツルーイング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150413

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250