JP2014511408A - 強化エネルギー伝達材料およびその製造方法 - Google Patents

強化エネルギー伝達材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511408A
JP2014511408A JP2013553804A JP2013553804A JP2014511408A JP 2014511408 A JP2014511408 A JP 2014511408A JP 2013553804 A JP2013553804 A JP 2013553804A JP 2013553804 A JP2013553804 A JP 2013553804A JP 2014511408 A JP2014511408 A JP 2014511408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tape
epoxy
coating
primer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013553804A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド コルドバ,
ファン, イエルコ オースターボッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2014511408A publication Critical patent/JP2014511408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0088Fabrics having an electronic function
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0006Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0015Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using fibres of specified chemical or physical nature, e.g. natural silk
    • D06N3/0038Polyolefin fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2463/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • Y10T442/291Coated or impregnated polyolefin fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3033Including a strip or ribbon
    • Y10T442/3041Woven fabric comprises strips or ribbons only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

本発明は、シートを形成する複数のポリオレフィンテープと、前記シートに設けられたコーティングとを含む低誘電損失材料であって、前記コーティングがエポキシ樹脂を含む材料に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、回路基板、絶縁体、電子パッケージ、アンテナ、レーダー吸収材料/レーダー吸収構造体(RAM/RAS)システム、無線装置または筐体、レドームなどの電気分野の用途で電気分野の用途で使用するための、複数のポリオレフィンテープを含む超低誘電損失の強化エネルギー伝達材料に関する。本発明はまた、前記材料の製造方法に関する。
そのような材料は、例えば、ポリマーマトリックスとポリマーマトリックス内部に含まれた補強繊維とを含む複合材料を開示した米国特許第7,648,758号明細書により知られている。そこで使用されている補強繊維には、ガラス繊維、石英繊維、炭素繊維、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)繊維、高弾性率ポリプロピレン(HMPP)繊維、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)繊維などのフッ化炭素系繊維、ポリ−パラフェニレンテレフタルアミド繊維などのポリアラミド繊維、これらの補強繊維の組み合わせ、高強度金属繊維などが含まれる。繊維は不織布、織布またはニット布などの布を形成することができる。この刊行物では、繊維という用語に、テープ状の繊維も含まれる。
電気分野の用途で使用する材料に改良が加えられてはいるが、この技術にはさらなる改良および変更の余地がある。
一実施形態においては、本発明は、シートを形成する複数のポリオレフィンテープと、前記シート上に設けられたコーティングとを含む低誘電損失材料であって、前記コーティングがエポキシ樹脂を含む材料を提供する。
本発明の材料が他に例を見ない電気特性を有することが確認された。特に、本発明の材料が、広い帯域幅、例えば1GH〜110GHzの高周波に対して、この分野でこれまでに決して達成されなかった高い透明性を有していることが確認された。さらに特に、本発明の材料は、誘電損失が少ない。
以下、好ましい実施形態により本発明をより詳細に説明する。
本発明で使用するテープの幅は、好ましくは少なくとも2mm、より好ましくは少なくとも5mm、最も好ましくは少なくとも10mm以上である。本発明の材料に使用する場合、テープ幅が広いほど、より良好に機能することが確認された。実用性のみによる限定であるが、前記テープの幅は、好ましくは多くとも400mm、より好ましくは多くとも300mm、最も好ましくは多くとも200mmである。
前記テープの面密度は、好ましくは5〜200g/m、より好ましくは8〜120g/m、最も好ましくは10〜80g/mである。テープの面密度は、テープから適当に切り取った表面を秤量することにより測定できる。そのようなテープを含む本発明の材料は、特性が向上したことが確認された。
前記テープの平均厚さは、好ましくは多くとも120μm、より好ましくは多くとも50μm、最も好ましくは5〜29μmである。平均厚さは、例えば顕微鏡でテープの異なる断面を測定し、その結果を平均することにより測定できる。
テープの製造において、本発明で使用するのに適したポリオレフィンは、特に、エチレンおよびプロピレンのホモポリマーおよびコポリマーであり、これらは1種以上の他のポリマー、特に、他のアルケン−1−ポリマーを少量含んでいてもよい。
ポリオレフィンとして直鎖状ポリエチレン(PE)を選択するなら、特に良好な結果が得られる。本明細書では、直鎖状ポリエチレンは、炭素原子100個当たりの側鎖数が1未満、好ましくは炭素原子300個当たりの側鎖数が1未満で、側鎖または分枝が一般に少なくとも10個の炭素原子を含むポリエチレンを意味すると理解される。側鎖は、例えば欧州特許第0269151号明細書に記載されているように、2mm厚さの圧縮成形フィルムについてFTIRにより適切に測定できる。直鎖状ポリエチレンはさらに、それと共重合可能なプロペン、ブテン、ペンテン、4−メチルペンテン、オクテンなどの他のアルケンの1種以上を5モル%以下含んでもよい。直鎖状ポリエチレンは、高分子量で、固有粘度(IV、デカリン溶液中、135℃で測定)が少なくとも4dl/gのものが好ましく、少なくとも8dl/gのものがより好ましい。そのようなポリエチレンは超高分子量ポリエチレンともいう。固有粘度は、MnおよびMwのような実際の分子量パラメータよりもより容易に測定することができる分子量の尺度である。IVとMwにはいくつかの経験的関係があるが、そのような関係は分子量分布に大きく依存する。式Mw=5.37×10[IV]1.37(欧州特許出願公開第0504954A1号明細書を参照)に基づけば、IVの4または8dl/gは、それぞれMwの約360または930kg/molと等価になる。
テープはまた、一組のエンドレスベルトの間にポリマー粉末を供給し、融点(溶融温度ともいう)より低い温度でポリマー粉末を圧縮成形し、得られた圧縮成形ポリマーを圧延し、続いて延伸を行うことにより調製することができる。そのような方法は、例えば欧州特許出願公開第0733460A2号明細書に記載されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。圧縮成形は、ポリマー粉末を搬送する間に、一時的にそれをエンドレスベルトの間に保持することにより行うこともできる。これは、例えばエンドレスベルトに連結した押圧プラテンおよび/またはローラを用意することにより行うことができる。UHMWPEはこの方法で使用することが好ましい。UHMWPEは、固相で延伸できることが必要である。
テープを形成する他の好ましい方法は、押出機にポリマーを供給する工程と、その融点を超える温度でテープを押出す工程と、押出されたポリマーテープを延伸する工程とを含む。ポリエチレンテープはゲル法により調製されることが好ましい。適切なゲル紡糸法については、例えば、英国特許出願公開第A−2042414号明細書、同A−2051667号明細書、欧州特許出願公開第0205960A号明細書、および国際公開第01/73173A1号パンフレット、ならびに「Advanced Fibre Spinning Technology」,Ed.T.Nakajima,Woodhead Publ.Ltd(1994),ISBN 185573 182 7に記載されている。そのような方法は、スリット型押出ダイの使用により、テープの製造に容易に変更することができる。つまり、ゲル紡糸法は、固有粘度の高いポリオレフィンの溶液を調製する工程と、溶解温度を超える温度で溶液をテープに押出す工程と、ゲル化温度未満の温度にまでテープを冷却し、これによりテープを少なくとも部分的にゲル化する工程と、溶媒を少なくとも部分的に除去する前、間および/または後にテープを延伸する工程とを含む。
製造したテープの延伸、好ましくは一軸延伸は、この分野で知られた手段で行うことができる。そうした手段には、適切な延伸装置による押出延伸および引張延伸が含まれる。機械的強度および剛性を高めるために、延伸を多段工程で行ってもよい。好ましい超高分子量ポリエチレンテープの場合、通常、多段延伸工程で一軸延伸を行う。最初の延伸工程は、例えば延伸率3の延伸を含み得る。ポリオレフィンがUHMWPEの場合、多段延伸法を使用することが好ましく、その場合、延伸温度が120℃までは延伸率9で、延伸温度が140℃までは延伸率25で、延伸温度が150℃までおよびそれを超える温度では延伸率50でテープを延伸する。温度を上昇させながら多段延伸を行うことによって、延伸率は約50以上に達し得る。これにより高強度のテープが得られ、超高分子量ポリエチレンテープでは1.2GPa〜3GPaの強度範囲を容易に得ることができる。
得られた延伸テープはそのまま使用してもよく、あるいは所望の幅に切断、または延伸方向に沿って裂いてもよい。UHMWPEテープでは、面密度は、好ましくは50g/m未満であり、より好ましくは29g/mまたは25g/m未満である。
テープの引張強度は、好ましくは少なくとも0.3GPa、より好ましくは少なくとも0.5GPa、より一層好ましくは少なくとも1GPa、最も好ましくは少なくとも1.5GPaである。
本発明においては、材料は、シートを形成する複数のポリオレフィンテープを含む。
好ましい実施形態においては、前記シートはテープを含む複数の単層を含む多層シートである。より好ましい実施形態においては、前記シートは実質的に複数の単層からなる多層シートであり、前記単層は実質的にポリオレフィンテープからなる。最も好ましい実施形態においては、前記シートは複数の単層からなる多層シートであり、前記単層はポリオレフィンテープからなる。
単層はテープを織って作ることが好ましい。テープを織ることそれ自体は、例えば国際公開第2006/075961号パンフレットにより知られており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。国際公開第2006/075961号パンフレットには、杼口の形成および布の巻取りのために、テープ状の経糸を供給する工程と、前記経糸により形成された杼口にテープ状の緯糸を通す工程と、通したテープ状の緯糸を織口に配置する工程と、製造された織物の単層を巻き取る工程とを含む、テープ状の経糸および緯糸から織物の単層を製造する方法であって、前記テープ状の緯糸を通す工程が、締め付けることにより緯糸テープを実質的に平坦な状態で掴み、それを杼口を通して引っ張ることを含む方法が記載されている。通した緯糸テープは、織口位置に配置される前に、所定の位置で、その供給源から切断することが好ましい。テープを織る際は、特別に設計された織り要素が使用される。特に適した織り要素は、米国特許第6450208号明細書に記載されており、その内容もまた参照により本出願に組み込まれる。前記単層の織り構造は、平織が好ましい。シート中の単層の緯糸方向は、隣接する単層の緯糸方向と一定の角度をなすことが好ましい。前記角度は約90°が好ましい。
他の実施形態において、本発明の材料により構成されるシートは、複数の単層を含む多層シートであり、前記単層は一方向に配置されたテープ、すなわち共通の方向に沿って走るテープの配列を含む。テープは長さ方向に沿って部分的に重なり合っていることが好ましい。単層のテープの共通の方向は、隣接する単層のテープの共通の方向と一定の角度をなしていることが好ましい。前記角度は約90°が好ましい。
好ましくはDSCで測定したポリオレフィンの溶融温度(Tm)未満の温度で、テープに圧力を加えて、圧密シートを形成したとき、優れた結果が得られた。テープを単層に整列させる際、複数の単層を、好ましくはTm未満の温度で、高圧で加圧することにより圧密シートを得ることが好ましい。有用な圧力は、50bar以上、より好ましくは少なくとも75bar、最も好ましくは少なくとも100barの圧力であった。使用温度は、好ましくはTm下120℃〜Tm、より好ましくはTm下50度〜Tm下2度であった。UHMWPEテープを使用する場合、適切な温度は30℃〜150℃、より好ましくは30℃〜120℃である。
シートの厚さは幅広い範囲から選択することができ、本発明の材料の目的に依存する。前記シートの厚さは、好ましくは1mm〜100mm、より好ましくは1mm〜10mm、最も好ましくは1mm〜5mmである。そのような薄いシートは優れた電気特性を有し、また軽量であることが確認された。
シートは、テープまたは単層を結合して共に前記シートを形成するために、この技術分野で通常使用されている、マトリックス、バインダー、含浸成分、その他の成分を含まないことが好ましい。マトリックスおよび/またはバインダーを含まないシートで、本発明の材料の電気特性が向上することが確認された。
本発明では、本発明の材料に含まれるシート上にコーティングが施され、前記コーティングはエポキシ樹脂を含む。
コーティングは、エポキシ樹脂ベースのコーティング調合物から出発して、前記表面に施される。前記コーティング調合物の調製に使用するのに適したエポキシ樹脂は、例えば、エポキシモノマーまたは樹脂を、コーティング調合物の全重量に対して、約20重量%〜約95重量%の量で含むものである。約30重量%〜約70重量%のエポキシモノマーが硬化性コーティング調合物中に含まれ得ることが好ましい。Houston、Tex.のShell Chemical CompanyのEPON Resin、例えば、EPON Resin 1001F、1002F、1007Fおよび1009Fや、2000シリーズの粉末EPON Resin、例えば、EPON Resin 2002、2003、2004および2005などのエポキシ樹脂を使用できる。エポキシモノマーまたは樹脂は、高い架橋密度、約3以上の官能基、および250未満のエポキシ当量を有することが好ましい。本発明の実施形態で使用し得るエポキシの例には、Dow Chemical Company(Midland、Mich.)のエポキシノボラック樹脂D.E.N.431、D.E.N.438およびD.E.N.439が含まれる。
エポキシ成分の約1重量%〜約10重量%の量のエポキシ用硬化剤を添加してもよい。硬化剤は触媒または反応物質、例えば反応物質ジシアンジアミドであってよい。また、コーティング調合物の重量の約1重量%〜約50重量%のエポキシ溶媒を、コーティング調合物に含有させてもよい。エポキシ溶媒は、エポキシモノマーもしくは樹脂を液体化するため、またはその粘度を調節するために添加することができる。好ましいエポキシ溶媒は、トリエチルホスフェートおよびエチレングリコールである。エポキシが室温で液体であるか、またはコーティング調合物中のフッ素化モノマーもしくは界面活性剤成分がエポキシの溶剤として作用する、本発明のいくつかの実施形態では、エポキシ溶媒を別途加えなくてもよい。
コーティング調合物の水性懸濁液で使用し得る水性エポキシ樹脂の例には、Shell Chemical CompanyのEPI−REZ Resin、例えば、EPI−REZ Resin WD−510、WD−511、WD−512、3510−W−60、3515−W−60、3519−W−50、3520−WY−55および3522−W−60が含まれる。コーティング組成物には、十分な表面粗さを与えて、水に対する接触角が大きくなるよう、マイクロ粒子、マイクロファイバー、発泡および/または細孔形成剤を含有させてもよく、また乾燥、硬化および/または硬質化させてもよい。しかしながら、コーティング組成物は、そのような成分を含有しないことが好ましい。
コーティング調合物に使用される、商業的に入手可能なさらに他のエポキシ樹脂の例としては、MIL−PRF−22750F;MIL−PRF−22750F;MIL−P−53022C Type II、E90Y203(Type I、Class C2、2.8VOC);MIL−P−53022B、E90G204(Type II、Class I);MIL−P−53022B;MIL−P−23377G、例えばE90G203(Type I、Class C2、2.8VOC);およびMIL−P−53022が挙げられる。
コーティング調合物に使用する他の適切なエポキシ樹脂としては、ポリビニルアセテート、ポリアクリル酸、またはポリ(ブタジエン/スチレン)格子とともに、ビヒクルとして水またはエポキシエステル自身のいずれかを含有している組成物における、C.K.Thorstad,“Emulsions−−Why and How They are Used”,Modern Plastics,July 1959,pp.83−84により提案されている液体エポキシエステルを挙げ得る。これらの応用では、酸硬化剤、例えばジメチル酸ホスフェートまたは三フッ化ホウ素が挙げられている。
本発明で使用するエポキシ樹脂の誘電率は、好ましくは多くとも6.0、より好ましくは多くとも3.0、最も好ましくは多くとも2.2である。前記エポキシ樹脂の前記誘電率は、好ましくは2.2〜2.5、より好ましくは2.20〜2.22である。エポキシ樹脂の誘電率および誘電損失は、同軸プローブを使用し、電波暗室内に設置した電磁波伝送線路により、通常の方法で測定することができる。前記エポキシ樹脂の誘電損失は、好ましくは多くとも0.025、より好ましくは多くとも0.0001である。前記誘電率は0.0001〜0.0005が好ましい。
本発明の材料に含まれるシート上に施されるコーティングの厚さは、好ましくは1〜6μm、より好ましくは1〜4μm、最も好ましくは1〜2μmである。コーティングは、この分野の通常の方法、例えば本発明の材料に含まれるシートに噴霧し、ディッピングし、またはブレードコーティングすることにより塗付し得る。前記コーティングは、前記シートの片面または両面に施すことができる。
コーティングのシートに対する接着力は、前記シートをコロナ処理および/またはプラズマ処理することにより強化できる。
本発明の材料に含まれるシートのコーティングが施される表面には、前記コーティングの施工前に下塗りをすることが好ましい。前記シート表面に下塗りすることにより、コーティングの接着性がさらに向上することが確認された。
一実施形態において、本発明は、シートを形成する複数のポリオレフィンテープを含み、前記シートは少なくとも1つの下塗りされた面を含み、前記少なくとも1つの下塗りされた面は熱硬化性樹脂を含むプライマーで下塗りされている低損失エネルギー伝達材料であって、前記シートの前記下塗りされた面にコーティングが設けられ、前記コーティングがエポキシ樹脂を含む材料に関する。
本発明で使用するプライマーは、適切な有機溶媒で噴霧可能な濃度に希釈した、例えば、1成分または2成分熱硬化性樹脂を含む噴霧溶液により塗付することができる。プライマーはまた、好ましくは、アルカリおよび酸に安定な非イオン系乳化剤および水分散性結合コロイドを含む水性分散相中に分散させた1種以上の乳化液状エポキシ樹脂を含む熱硬化性樹脂のエマルションから出発して塗付することができる。硬化剤もまた必要な用途では、分散の前に硬化剤をエポキシ樹脂に溶解させる。そのようなエマルションは、例えば米国特許第2,872,427号明細書により知られており、それは参照により本明細書に含まれる。好ましくは三酸化クロムおよびリン酸を含む水性エポキシ樹脂分散体などの他の適切なプライマーは、米国特許第5,001,173号明細書に開示されており、これは本明細書に含まれる。論文「Guidelines to Formulation of Waterborne Epoxy Primers」,M.A.Jackson,Polymer Paint Colour Journal 180(4270)(1990)の608〜621頁には、1成分として各種腐食防止剤とともに水および溶媒にエポキシ樹脂を分散させた分散体と、第2成分として水に加えた水還元性アミン触媒とを含む2成分プライマー系が記載されており、この論文は参照により本明細書に含まれる。論文「Waterborne Epoxy Dispersions Provide Compliant Alternatives」,R.Buehner et.al.,Adhesives Age,December 1991には、接着剤として使用する、ジシアンジアミドと水溶性2−メチルイミダゾール触媒で硬化させた水性の液状エポキシ樹脂分散体と固体エポキシ樹脂分散体が記載されており、この論文は参照により本明細書に含まれる。
プライマーが揮発性有機化合物(VOC)を殆どまたは全く含まない1成分水性接着性プライマーであるとき、優れた結果が得られた。最も好ましい水性接着性プライマーは、異なる相として固体エポキシ硬化剤を含み、好ましくは保護コロイドを実質的に含まない水性非イオン性固体エポキシ樹脂分散体である。そのようなプライマーの例は、米国特許第5,576,061号明細書により知られており、その全内容が参照により本明細書に含まれる。そのようなプライマーの商業的な例としては、MIL−PRF−22750F;MIL−PRF−22750F;MIL−P−53022C Type II、E90Y203(Type I、Class C2、2.8VOC);MIL−P−53022B、E90G204(Type II、Class I);MIL−P−53022B;MIL−P−23377G、例えばE90G203(Type I、Class C2、2.8VOC);およびMIL−P−53022が挙げられる。
本発明で使用する水性接着性プライマーの配合に使用するエポキシ樹脂(以下、単にエポキシプライマーという)は、本明細書に参照により含まれる、Epoxy Resins. Lee and Neville,McGraw−Hill,chapters 1 to 4に記載されているような、官能価が、好ましくは約1.8以上、より好ましくは2以上の、実質的にイオン性の基およびエステル基を含まない従来の固体エポキシ樹脂である。好ましいエポキシプライマーは、レゾルシノールおよびビスフェノール(例えばビスフェノールA、ビスフェノールFなど)などのフェノールの固体グリシジルエーテルであり、任意選択により分子鎖が延長されてもよい。N,N,N’,N’−テトラグリシジル−4−4’−ジアミノジフェニルメタンなどの芳香族アミンおよびアミノフェノールの固体グリシジル誘導体も適している。固体ノボラック型エポキシプライマーおよび固体DGEBAプライマーが好ましい。エポキシプライマーはそれ自体固体であるか、または他のエポキシと混合したとき、固体組成物を生成するものでなければならない。
適切な商業的エポキシプライマーの例には、Epi−Rez.RTM.SU−8(平均官能価が約8、融点(Durranの)が82℃、エポキシ当量が215で、Rhone−Poulencから入手可能なポリマー型エポキシ樹脂);DER 669(Durranの軟化点が135°〜155℃、エポキシ当量が3500〜5500で、Dow Chemical Companyから入手可能な高分子量固体エポキシ樹脂);Epi−Rez.RTM.522−C(エポキシ当量が550〜650、Durranの融点が75°〜85℃で、Rhone−Poulencから入手可能な固体DBEGAエポキシ);ならびにECN 1273、1280および1299(エポキシ官能価が3.8〜5.4、エポキシ当量が225〜235、融点が73°〜99℃で、Ciba−Geigyから入手可能なオルソクレゾールホルムアルデヒドのノボラック型固体エポキシ樹脂)がある。これらのプライマーは、固体形態で供給して、適正な粒径に粉砕してもよく、水性分散体として供給してもよい。例えば、ECN−1299は、水性分散体としてECN−1440の名前でCiba−Geigyから入手可能であり、Rhone−PoulencのEpi−Rez.RTM.522−Cは、35201エポキシ分散物として入手可能である。
本発明で使用する水性接着性プライマーは、エポキシプライマーを含む40〜約10重量%の分散相、および60〜約90重量%の連続水性相を含むことが好ましい。エポキシプライマー分散相は、異なる粒子の混合物として2種以上のエポキシ樹脂の分散体を含んでもよく、また2種以上のエポキシ樹脂を含むただ1種の粒子からなってもよい。したがって、分子量が比較的大きいビスフェノールAエポキシまたはビスフェノールFエポキシなどの柔軟なエポキシを、TGMDAなどの耐熱性が高いエポキシと混合し、その混合物を冷却、粉砕、または必要な大きさの固体粒子に分散させてもよい。これらの同じエポキシ樹脂を、混合せずに、別々に分散させることも有利であろう。
上述したように、エポキシ樹脂の混合物もまた、エポキシプライマーとしても適している。好ましい混合物は、官能価が約5.5以下の固体エポキシ樹脂、および官能価が約6以上の固体エポキシ樹脂を含む。官能価が比較的高いエポキシ樹脂、すなわち官能価が5以上のエポキシ樹脂を少量、例えば、組成物中の全エポキシ樹脂の合計重量に対して40重量パーセント未満使用することが好ましい。そのような官能価が比較的高いエポキシ樹脂をそのように少量使用すると、予想を超えて、接着特性を実質的に低下させずに、硬化プライマーの耐溶剤性を高めることがわかった。好ましい高官能性エポキシ樹脂は、Epi−Rez.RTM.SU−8(平均官能価が8のポリマー型固体エポキシ樹脂)である。
特に好ましいのは、
1)30〜70重量%の、官能価が約1.8〜約4、エポキシ当量が約400〜約800の固体エポキシ樹脂、
2)5〜20重量%の、官能価が約1.8〜約4、エポキシ当量が約2000〜約8000の固体エポキシ樹脂、および
3)10〜40重量%の、官能価が約5以上、エポキシ当量が約100〜約400の固体エポキシ樹脂
の混合物であり、
それらの重量パーセントは、エポキシ混合物の全重量を基準として、合計で100となる。
本発明で使用するエポキシプライマー用の適切な硬化剤は、実質的に水に不溶であることが好ましく、かつ室温で固体であることが好ましい。そのような硬化剤の例としては、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、特に3,3’−および4,4’−ジアミノジフェニルスルホンなどの芳香族アミン硬化剤がある。さらに、3,3’−および4,4’−ジアミノジフェニルオキサイド、3,3−および4,4’−ジアミノジフェニルオキサイド、3,3’−および4,4’−ジアミノジフェニルスルフィド、3,3’−および4,4’−ジアミノジフェニルケトンも適切である。硬化剤としては、4,4’−[1,4−フェニレン(1−メチルエチリデン)]−ビス(ベンゼンアミン)が最も好ましい。また、アミノ基および水酸基末端ポリアリーレンオリゴマーであって、繰り返しフェニル基が、エーテル基、スルフィド基、カルボニル基、スルホン基、カーボネート基などで区切られているオリゴマーも適している。そのような硬化剤の例としては、アミノ基および水酸基末端ポリアリーレンスルホン、ポリアリーレンエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、および類似体がある。
他の適切な固体ジアミン硬化剤としては、2,4−トルエンジアミン、1,4−フェニレンジアミン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、3,4’−ジアミノジフェニルオキサイド、9,9−ビス(4−アミノフェニル)フルオレン、o−トルイジンスルホン、および4,4’−ジアミノベンズアニリドが挙げられる。また、9,10−ビス(4−アミノフェニル)アントラセン、2,2−ビス(4−[3−アミノフェノキシ]フェニル)スルホン、2,2−ビス(4−[4−アミノフェノキシ]フェニル)スルホン、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル、ビス(4−[4−アミノフェノキシ)フェニル)エーテル、2,2−ビス(4−[4−アミノフェノキシ]フェニル)プロパン、および2,2−ビス([4−(4−アミノ−2−トリフルオロフェノキシ)]フェニル)ヘキサフルオロプロパンも特に好ましい。融点が250°F未満、好ましくは220°F未満の固体アミン硬化剤の使用が最も好ましい。
一般に、エポキシプライマーは触媒が不要であるが、特定の硬化剤が、プライマー硬化温度ではエポキシプライマーを硬化させるのに十分な活性を示さないときには、固体の水分散性触媒を加えてもよい。触媒は実質的に水に不溶で、かつ粒子の実質的に100%が平均直径約30μm未満となるような粒径を有する粒子形態であるべきである。
本発明で使用するエポキシプライマー中に揮発性有機溶媒が存在することは望ましくなく、一般には不要である。しかしながら、そのような溶媒を極少量、すなわち1〜2重量%未満使用することは、本発明の精神から逸脱することにはならないであろう。本組成物の機能および物理特性に影響を及ぼさずに添加することができる揮発性有機溶媒の例としては、低分子量のグリコールおよびグリコールエーテル、N−メチルピロリドン、および類似の溶媒が挙げられる。用語「実質的に溶媒を含まない」は、その系が全く揮発性有機溶媒を含まないか、完全に無溶剤の系と少量の溶媒を含む系から得られた硬化後の物理特性に実質的な有意性や差を確認できない程度の少量を含むことを意味する。
エポキシプライマーはまた、染料、顔料、レベリング剤、追加の分散剤、増粘剤などを含有してもよいが、エポキシプライマーはこれらの化合物を含まないことが好ましい。
1成分水性接着性プライマーは、従来の方法、例えば空気作動型またはエアレス噴霧器、高流量低圧噴霧器など、例えばBinks model 66噴霧器により塗付することができる。乾燥に続いて、最後に、コーティングを硬化させるのに十分な温度、最も好ましくは115°〜125℃で硬化させる。硬化時間は硬化温度に依存するが、例えば約0.5〜約4時間とすることができる。エポキシプライマーは約120℃で1時間、硬化させることが好ましい。
本発明で使用するプライマーの公称硬化コーティング厚さは、0.02〜1.0ミル(0.5〜25.4μm)、好ましくは0.05〜0.5ミル(1.3〜12.7μm)、特に0.05〜0.25ミル(1.3〜6.4μm)である。驚いたことに、エポキシプライマーと硬化剤がたとえ異なる相にあっても、極めて高品質のコーティングが形成される。
本発明の材料に含まれるシートにエポキシプライマーが塗付されると、エポキシ樹脂を含むコーティングをそのように下塗りされた表面に、通常の方法、例えば前記シートの下塗りした表面に架橋性エポキシ樹脂を塗付し、その後、架橋性エポキシ樹脂を硬化させることにより、接着することができる。
本発明の一実施形態においては、コーティング調合物に含まれるエポキシ樹脂と、プライマーに含まれるエポキシ樹脂とは同一である。
本発明はまた、本発明の材料を製造する方法であって、
a)ポリオレフィンテープを含む複数の単層を用意する工程と、
b)前記複数の単層を積層する工程と、
c)少なくとも50barの圧力、および室温から拘束されていないテープについてDSCにより測定したポリオレフィンテープの融点までの間の温度で、前記複数の単層を圧縮することにより圧密シートを形成する工程と、
d)任意選択により、前記圧密シートの少なくとも1つの面であって、その後にコーティングを施す予定の面に、熱硬化性樹脂、好ましくは揮発性有機化合物を殆どまたは全く含まない1成分水性接着性プライマーを含むプライマーで下塗りする工程と、
e)前記シートの少なくとも1つの面に、エポキシ樹脂を含むコーティングを施す工程と、
を含む方法に関する。
本発明はさらに本発明の材料を含む各種製品に関する。前記製品としては、回路基板、絶縁体、電子パッケージ、アンテナ、RAM/RASシステム、無線デバイスまたは筐体、レドームなどが挙げられる。
特に、本発明は、本発明の材料を含むレドームに関する。単語のレーダーとドームの混成語である用語「レドーム」は、本来、航空機搭載のレーダーアンテナを保護する、レーダー的に透明なドーム形状の構造体のことであった。時が経過して、その意味が拡大し、レーダーなどから発射された電磁放射線を送信または受信するレーダーアンテナなどの装置を保護し、かつ電磁放射線に実質的に透明な、殆どすべての構造体を包含するようになった。レドームは、平坦なもの、尖頭アーチ型のものなどであり得る。ドーム型が好ましい。レドームは、航空機、車両、航海船および地上に見出せる。
本発明はまた、本発明のレドームと高周波(1GHz〜110GHz)のパルスアンテナの組立体に関する。そのような組立体では、レドームは前記アンテナの送信および/または受信にほとんど影響を与えないことが確認された。より特には、本発明は、高周波電磁放射線を発信および/または受信する高周波アンテナと、壁および開口であって、前記壁に妨害されずに前記アンテナに電磁放射線の少なくとも1部を受信および/または発信させることができ、前記開口が少なくとも部分的に本発明の材料で覆われている壁および開口を含むアンテナ筐体と、を含む組立体に関する。
以下の実施例と比較実験により、本発明をさらに詳しく説明する。
[テープの製造]
固有粘度が20の超高分子量ポリエチレンをデカリンと混合して7重量%の懸濁液とした。懸濁液を押出機に供給し、温度170℃で混合して均質なゲルを製造した。その後、ゲルを幅600mm、厚さ800μmのスロットダイを通して供給した。スロットダイを通して押し出された後、ゲルを水浴で急冷し、こうしてゲルテープを作製した。倍率3.8でゲルテープを延伸後、50℃と80℃の2つの部分からなるオーブンで、デカリンの量が1%未満になるまでテープを乾燥させた。続いて、この乾燥ゲルテープを、140℃のオーブン内で、延伸比5.8で延伸し、その後、オーブン温度150℃で第2の延伸工程を行い、18マイクロメートルの最終厚さにした。テープの幅は、0.1mであり、その引張強度は440MPaであった。
テープの引張特性を、普通の撚糸として試験される細い構造体とするために、撚り回数38回/mの頻度でテープを撚って試験した。さらに他の試験は、ASTM D885Mに従い、繊維の公称ゲージ長500mm、クロスヘッド速度50%/min、およびInstron 2714クランプのFibre Grip D5618C型を使用した。
[実施例1]
上記テープから7枚の単層を平織構造で織り、層を交差させて互いの上面に積層させた。続いて、積層体を120bar、80”Cで30分間加圧して、厚さ1mm、168g/m2の圧密シートを形成した。シートには、マトリックスもバインダーも非含有とした。
MIL−P−53022C、Type IIを噴霧することにより前記シートの表面に下塗りを施し、2.0〜4.0μmの湿潤下塗り層を形成し、続いて77°F、湿度50%の条件で30分間、それを乾燥させて硬化した。乾燥下塗り層の厚さは、約1.0〜2.0μmであった。その後、下塗り済表面の汚れを落とし、MIL−PRF−22750 Topcoat、Color#17925 Insignia WhiteまたはRAL 9016を噴霧してコーティングし、2.8〜3.1μmの湿潤コーティング層を形成し、続いて77°F、湿度50%の条件で8時間、それを乾燥させて硬化した。乾燥コーティング層の厚さは、約1.8〜2.0μmであり、コーティング時と同じ条件で7日間硬化させた。
ウォータージェット切断装置を使用し、アンテナシステムを覆う組立体用材料に成形し調製した。装着した成形材料の端部は、シリコーンゴムで密封し、湿分の付着および水の吸収を防止した。
Folded Parallel Antennaの30 Beamレーダー装置を使用し、以下のパラメータにより3GHz〜9GHzの作動帯域で誘電損失を測定した:
強度 1.5dB〜4.5dB
RF電力操作 約1ワット
スイッチング速度−50nS
瞬時帯域幅−1.5オクターブ
視野 ±45°方位角
アンテナを保持するユニット寸法は、380mm(幅)×435mm(高さ)×195mm(奥行)であった。
誘電損失の測定値は0.0001であった。
[実施例2]
実施例1を繰り返したが、作動帯域として9GHz〜18GHzを使用した。誘電損失の測定値は0.0001であった。
[比較実験]
実施例1を繰り返したが、シートには下塗りもコーティングもしなかった。誘電損失の測定値は0.0002超であった。

Claims (10)

  1. シートを形成する複数のポリオレフィンテープと、前記シート上に設けられたコーティングとを含む低誘電損失材料であって、前記コーティングがエポキシ樹脂を含む材料。
  2. 前記複数のポリオレフィンテープが、織ったテープの少なくとも1つの層を含む請求項1に記載の材料。
  3. 前記ポリオレフィンテープが、超高分子量ポリエチレンテープを含む請求項1または2に記載の材料。
  4. 前記ポリオレフィンテープの引張強度が0.3GPa以上である請求項1〜3のいずれか一項に記載の材料。
  5. 前記シートが、テープを含む複数の単層を含む多層シートである請求項1〜4のいずれか一項に記載の材料。
  6. 前記シートが、マトリックスまたはバインダーを含まない請求項1〜5のいずれか一項に記載の材料。
  7. 前記シートが圧密シートである請求項1〜6のいずれか一項に記載の材料。
  8. シートを形成する複数のポリオレフィンテープを含み、前記シートが少なくとも1つの下塗りされた面を含み、前記少なくとも1つの下塗りされた面が熱硬化性樹脂を含むプライマーで下塗りされている低誘電損失材料であって、前記シートの前記下塗りされた面にコーティングが設けられ、前記コーティングがエポキシ樹脂を含む材料。
  9. 前記プライマーが、揮発性有機化合物を殆どまたは全く含まない1成分水性接着性プライマーである請求項5に記載の材料。
  10. 高周波電磁放射線を発信および/または受信する高周波アンテナと、壁および開口であって、前記壁に妨害されずに前記アンテナに電磁放射線の少なくとも1部を受信および/または発信させることができ、前記開口が少なくとも部分的に請求項1〜6のいずれか一項に記載の材料で覆われている壁および開口を含むアンテナ筐体と、を含む組立体。
JP2013553804A 2011-02-17 2011-02-17 強化エネルギー伝達材料およびその製造方法 Pending JP2014511408A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2011/052344 WO2012110091A1 (en) 2011-02-17 2011-02-17 Enhanced transmission-energy material and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014511408A true JP2014511408A (ja) 2014-05-15

Family

ID=44064873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553804A Pending JP2014511408A (ja) 2011-02-17 2011-02-17 強化エネルギー伝達材料およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140159988A1 (ja)
EP (1) EP2675621A1 (ja)
JP (1) JP2014511408A (ja)
KR (1) KR20140009348A (ja)
CN (1) CN103379997A (ja)
WO (1) WO2012110091A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170248992A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and apparatus for housing electronic components and methods thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291486A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd 回路基板
JPH0251539A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd 低誘電性積層体
JP2009028900A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Mitsubishi Electric Corp 電波透過材料およびそれを用いたレドーム
JP2010052270A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Mitsubishi Electric Corp 構造部材及びレドーム
WO2010122099A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Dsm Ip Assets B.V. Compressed sheet

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE541693A (ja) 1954-10-04 1900-01-01
NL177759B (nl) 1979-06-27 1985-06-17 Stamicarbon Werkwijze ter vervaardiging van een polyetheendraad, en de aldus verkregen polyetheendraad.
NL177840C (nl) 1979-02-08 1989-10-16 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van een polyetheendraad.
EP0205960B1 (en) 1985-06-17 1990-10-24 AlliedSignal Inc. Very low creep, ultra high moduls, low shrink, high tenacity polyolefin fiber having good strength retention at high temperatures and method to produce such fiber
IN170335B (ja) 1986-10-31 1992-03-14 Dyneema Vof
US5001173A (en) 1987-05-11 1991-03-19 Morton Coatings, Inc. Aqueous epoxy resin compositions and metal substrates coated therewith
JPH04158031A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Toshiba Corp エポキシ樹脂系複合材料
US5408244A (en) * 1991-01-14 1995-04-18 Norton Company Radome wall design having broadband and mm-wave characteristics
NL9100279A (nl) 1991-02-18 1992-09-16 Stamicarbon Microporeuze folie uit polyetheen en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
JPH08501341A (ja) 1992-09-14 1996-02-13 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン Vocを含んでいない水系エポキシプライマー組成物
US5709946A (en) * 1995-02-01 1998-01-20 Bee Chemical Company Chlorine-free, zero VOC, waterborne adhesion promoter for polyolefinic substrates
US6054086A (en) 1995-03-24 2000-04-25 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Process of making high-strength yarns
US6028565A (en) * 1996-11-19 2000-02-22 Norton Performance Plastics Corporation W-band and X-band radome wall
SE521839C2 (sv) 1997-04-14 2003-12-09 Tape Weaving Sweden Ab Vävt material bestående av varp och väft och hjälpmedel för att tillverka detsamma
US6448359B1 (en) 2000-03-27 2002-09-10 Honeywell International Inc. High tenacity, high modulus filament
US20030212191A1 (en) * 2002-04-15 2003-11-13 Nippon Bee Chemical Co., Ltd. Aqueous primer coating composition, process for formation of coating film using said composition, and coated article
WO2006075961A1 (en) 2005-01-17 2006-07-20 Tape Weaving Sweden Ab Method and apparatus for weaving tape-like warp and weft and material thereof
WO2007021611A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Innegrity, Llc Composite materials including high modulus polyolefin fibers and method of making same
US7892633B2 (en) * 2005-08-17 2011-02-22 Innegrity, Llc Low dielectric composite materials including high modulus polyolefin fibers
US20070077370A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Crosslink Technology Inc. Gasoline-impermeable coatings
ES2344715T3 (es) * 2006-05-05 2010-09-03 Cobham Advanced Composites Limited Radomo de antena.
US7648758B2 (en) 2007-02-06 2010-01-19 Innegrity, Llc Low dielectric loss composite material
KR20100016606A (ko) * 2007-04-18 2010-02-12 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 필라멘트-권취된 곡면 제품의 제조 방법 및 이에 의해 수득된 제품

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291486A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd 回路基板
JPH0251539A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd 低誘電性積層体
JP2009028900A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Mitsubishi Electric Corp 電波透過材料およびそれを用いたレドーム
JP2010052270A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Mitsubishi Electric Corp 構造部材及びレドーム
WO2010122099A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Dsm Ip Assets B.V. Compressed sheet

Also Published As

Publication number Publication date
EP2675621A1 (en) 2013-12-25
KR20140009348A (ko) 2014-01-22
CN103379997A (zh) 2013-10-30
WO2012110091A1 (en) 2012-08-23
US20140159988A1 (en) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101952461B1 (ko) 레이돔을 위한 물질 및 이의 제조 방법
RU2496645C2 (ru) Усовершенствованные композитные материалы
DE68912991T2 (de) Gefüge mit verbesserter Transmission für ultrahochfrequente elektromagnetische Strahlung und Materialien, die deren Konstruktion ermöglichen.
KR102508061B1 (ko) 섬유강화 플라스틱 성형용 재료, 그 제조방법 및 성형물
US20110111663A1 (en) Epoxy resin composition and prepreg using the same
CN104334327A (zh) 复合材料
AU2018419535A1 (en) Composites with interlaminar toughening particles and method of making the same
JP6970755B2 (ja) プリプレグ及びその製造方法、並びに繊維強化複合材料の製造方法
US11136442B2 (en) Prepreg and fiber reinforced composite material
JP2014511408A (ja) 強化エネルギー伝達材料およびその製造方法
RU2720793C1 (ru) Сохранение компрессионной прочности упрочненных термопластиком эпоксидных композитов в горячих и влажных условиях
EP3771558B1 (en) Lightning strike protection
JP2013181112A (ja) バインダー組成物、強化繊維基材、プリフォームおよび繊維強化複合材料とその製造方法
JP2012193322A (ja) プリプレグ、および炭素繊維強化複合材料
TWI793219B (zh) 碳纖維之製造方法
JP6782553B2 (ja) プリプレグの製造方法
CN114341261A (zh) 用杂混聚酰胺颗粒增韧的基质树脂
KR20170110674A (ko) 프리프레그 및 섬유 강화 복합 재료
WO2015103427A1 (en) Composites for protecting signal transmitters/receivers
JP5034176B2 (ja) プリフォーム用バインダー組成物、プリフォーム用強化繊維基材、プリフォームの製造方法および繊維強化複合材料の製造方法
JP2023147961A (ja) 炭素繊維強化複合材料およびプリプレグ
JPH06157784A (ja) 繊維含浸用樹脂組成物
Sokolov et al. Radiopermeable domes and coverings made from glass fibre reinforced plastics

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308