JP2014511173A - 選択的細胞殺滅のための生物学的有効ヌクレオチド分子、その使用及び適用キット - Google Patents

選択的細胞殺滅のための生物学的有効ヌクレオチド分子、その使用及び適用キット Download PDF

Info

Publication number
JP2014511173A
JP2014511173A JP2013549831A JP2013549831A JP2014511173A JP 2014511173 A JP2014511173 A JP 2014511173A JP 2013549831 A JP2013549831 A JP 2013549831A JP 2013549831 A JP2013549831 A JP 2013549831A JP 2014511173 A JP2014511173 A JP 2014511173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
biologically effective
cell
nucleotide molecule
mrna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013549831A
Other languages
English (en)
Inventor
ペールマン,トビアス
グンター,ロルフ
Original Assignee
フリードリヒ−シラー−ユニバーシタット イエナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリードリヒ−シラー−ユニバーシタット イエナ filed Critical フリードリヒ−シラー−ユニバーシタット イエナ
Publication of JP2014511173A publication Critical patent/JP2014511173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/18Type of nucleic acid acting by a non-sequence specific mechanism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/318Chemical structure of the backbone where the PO2 is completely replaced, e.g. MMI or formacetal
    • C12N2310/3181Peptide nucleic acid, PNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA

Abstract

本発明は、選択的細胞殺滅のための生物学的有効ヌクレオチド分子、その使用及び適用キットに関する。本発明の目的は、広範な適用範囲において生物の細胞を有効に、確実に且つ可能な限り効率的に殺滅することであって、自体公知の化学的、物理的、生化学的又は分子生物学的方法の問題点を生ぜしめないことにある。本発明によれば、生物学的有効ヌクレオチド分子(8)はその塩基配列が複数の遺伝子のmRNA(7、9、10、11)に結合可能であるように設計されていて、その結合により細胞殺滅ストレス状態のための複数、特に多数の「オフターゲット」効果を誘起する。この「オフターゲット」効果により、細胞(2)は各遺伝子の発現を低減する分子の従来の使用に係らず非常に強い影響を受けるので、該細胞は死滅するか、或いは細胞(2)内でプログラムされた細胞死(アポトーシス)が開始される。これらの分子は特に腫瘍細胞やウイルス感染細胞、植物細胞、真菌細胞を選択的に殺滅するために用いられる。
【選択図】図2

Description

本発明は、選択的に細胞を殺滅可能な、ヌクレオチドからなる生物学的有効分子、その使用及び適用キットに関する。
従来、生物の細胞を選択的に殺滅する方法には紫外線、熱等の物理的手段(シエ・AW、ブライマー・PA、ミッチェル・TJ、ゴスリー・DG「チャイニーズハムスター卵巣細胞内のヒポキサンチン・グアニン・ホスホリボシルトランスフェラーゼ部位における紫外光誘起変異に対する線量−反応の関係」ソマティック・セル・ジェネティックス、1975年10月;1(4):383〜9.;ガレスピー・EH、ギボンズ・SA「オートクレーブ及び実験室におけるその危険性と安全性」ジャーナルオブハイジーン(ロンドン)、1975年12月;75(3):475〜87)や細胞の構造自体を破壊する化学物質(例えば酸、アルカリ、ホルムアルデヒド)が利用されてきた(国家毒性プログラム、ホルムアルデヒドに対する発癌性物質背景文書に関する最終報告。Rep Carcinog Backgr Doc. 2010年1月(10〜5981):i−512.)。これらの手段は環境に悪影響を及ぼすことが多いため、生物自体には適用できない。生物内の細胞を殺滅するためには、細胞の生理的条件に強く影響を及ぼし、同細胞の死滅を誘導し得る生化学的手段(タンパク質阻害剤、拮抗薬、細胞増殖抑制剤等)が利用される(田中真二、有井滋樹「肝臓癌に対する分子標的治療の現況」基礎科学、インターナショナル・ジャーナル・オブ・クリニカル・オンコロジー、2010年6月;15(3):235〜41.電子出版2010年5月27日)。しかしながら、これら物質は全ての細胞に均等に作用するため、いずれの方法を採用しても生物において選択的に特異的細胞種を殺滅することはできない。
細胞に選択的に影響を及ぼす分子生物学的一手法は、短い2本鎖RNAの使用である。これらのいわゆるsiRNA(低分子干渉RNA)分子は、活性化後に標的遺伝子のmRNAと相互作用して、特殊なエンドリボヌクレアーゼと共に「RISC(RNA誘導型サイレンシング複合体)」というRNAタンパク質複合体を形成することが知られている。RISC複合体は標的mRNAに結合し、エンドヌクレアーゼが標的mRNAを切断する。このようにして遺伝子発現が阻害され、それにより標的タンパク質の産生が阻害される。
標的遺伝子のmRNAの塩基配列部分に特異的な短い(19〜23bp)2本鎖RNA分子(siRNA)を真核細胞に導入することによって遺伝子発現を阻害することは、既に開示されている(エルバシル・SMら「21ヌクレオチドRNAの2本鎖が培養された哺乳動物細胞においてRNA干渉を媒介する」ネイチャー、2001年5月24日、411(6836)、494〜8;リウ・Yら「ペプチド核酸による細胞遺伝子発現の効率的なアイソフォーム選択的阻害」バオイオケミストリー、2004年2月24日、43(7)、1921〜7;US5,898,031A;US7,056,704B2)。
このような分子を用いると遺伝子の読み取りやmRNAの産生が阻害されず、siRNAによって細胞固有のメカニズムが引き起こされて標的mRNAが分解される。最終的には、上述のように、特異的タンパク質の産生は抑制されるが、他の遺伝子の発現が阻害されることはない(転写後遺伝子サイレンシング)。
現在、siRNAを適用する際には、細胞における単一の遺伝子の発現を抑制することが追求される。そのため複数の遺伝子が同時に、或いは非特異的に排除される効果は望まれていない。従って、siRNAの塩基配列は後者の効果が阻止されるように設計される。
同様に、in vivoでの標的組織細胞の移送をsiRNAで活性化する方法(池田ら「治療siRNAのリガンド標的化デリバリー」、ファーマシューティカル・リサーチ23巻8号、2006年8月)、或いは細胞特異的に分解される短いペプチドの結合によって細胞特異性を達成する方法(WO2008/098569A2)も開発されている。これらの修飾siRNA分子を使用することにより、特定の細胞において選択的に遺伝子の発現を低減又は阻止することが可能となる。
使用したsiRNA塩基配列が、細胞の生存にとって重要な遺伝子に特異的である場合には細胞の死滅を誘起することができる。このプロセスは上述のメカニズムにより、必要に応じて細胞特異的に適用することができる。
しかしながら、単一の遺伝子又は少数の遺伝子を遮断しても、必ずしもこれらの細胞の死滅に至らないことが往々にしてあることが問題である。所望の効果を達成するには、特異的に複数の遺伝子を同時に遮断せねばならないことがある。例えば治療目的に適用するには、siRNA分子を用いて細胞を直接殺滅できれば望ましい。これによって特に上述の方法を利用して極めて特異的に腫瘍細胞又はウイルス感染細胞を殺滅できることになる。
更なる問題は、腫瘍細胞又はウイルス感染細胞のゲノムに頻繁に変異が生じることである。この場合、使用したsiRNA分子が無効になることで意図した細胞への影響が得られないか、或いはsiRNA分子が効果的に使用されなくなる。
シエ・AW、ブライマー・PA、ミッチェル・TJ、ゴスリー・DG「チャイニーズハムスター卵巣細胞内のヒポキサンチン・グアニン・ホスホリボシルトランスフェラーゼ部位における紫外光誘起変異に対する線量−反応の関係」ソマティック・セル・ジェネティックス、1975年10月;1(4):383〜9. ガレスピー・EH、ギボンズ・SA「オートクレーブ及び実験室におけるその危険性と安全性」ジャーナルオブハイジーン(ロンドン)、1975年12月;75(3):475〜87 国家毒性プログラム、ホルムアルデヒドに対する発癌性物質背景文書に関する最終報告。Rep Carcinog Backgr Doc. 2010年1月(10〜5981):i−512. 田中真二、有井滋樹「肝臓癌に対する分子標的治療の現況」基礎科学、インターナショナル・ジャーナル・オブ・クリニカル・オンコロジー、2010年6月;15(3):235〜41.電子出版2010年5月27日 エルバシル・SMら「21ヌクレオチドRNAの2本鎖が培養された哺乳動物細胞においてRNA干渉を媒介する」ネイチャー、2001年5月24日、411(6836)、494〜8 リウ・Yら「ペプチド核酸による細胞遺伝子発現の効率的なアイソフォーム選択的阻害」バオイオケミストリー、2004年2月24日、43(7)、1921〜7;US5,898,031A;US7,056,704B2 池田ら「治療siRNAのリガンド標的化デリバリー」、ファーマシューティカル・リサーチ23巻8号、2006年8月 フェドロフ・Yら「siRNAによるオフターゲット効果は毒性表現型を誘導できる」RNA(2006年)、12:1188〜1196
WO2008/098569A2
本発明の課題は、広範な適用範囲で生物において細胞を有効に、確実に且つ可能な限り効率的に殺滅することであって、自体公知の化学的、物理的、生化学的又は分子生物学的方法の問題点を回避することにある。
本発明によれば、例えばRNA、siRNA、PNA、DNA又はLNAをベースとする生物学的有効ヌクレオチド分子は、結合することにより細胞殺滅ストレス状態をもたらすための複数(特に多数)の「オフターゲット」効果を誘起する目的で、塩基配列を介して複数の遺伝子のmRNAに結合可能であるように設計されている。
本明細書において、「生物学的有効ヌクレオチド分子」という概念は、本明細書に記載する全ての条件下及び適用下で機能を発揮する全てのヌクレオチド分子を含む。特に本発明による生物学的有効ヌクレオチド分子は、いわゆる「オフターゲット」効果を誘起することによって機能する。本発明において、細胞殺滅ストレス状態を誘起する「オフターゲット」効果とは、遺伝子発現に依存しない細胞ストレスを誘起する生物学的な活動及びプロセスであって、1個の塩基配列が複数のターゲットmRNA塩基配列を有することにより複数の遺伝子の発現に影響を及ぼすことが可能な活動及びプロセスと理解されたい。
このストレス状態によって、従来のヌクレオチド分子、特にsiRNAの使用とは無関係に、非特異的な塩基配列により細胞に強い影響を与えて各遺伝子の発現を低減することにより、細胞が死滅するか、或いは細胞内でプログラムされた細胞死(アポトーシス)が開始される。
前述のようなmRNAに結合するように調節された塩基配列を有するヌクレオチド分子、例えばsiRNAをベースとする従来のヌクレオチド分子自体は確かによく知られているが、この塩基配列は、意図する標的遺伝子に選択的に結合することによって細胞内で所定の遺伝子操作を実現する。従って、結合対象の遺伝子に対応する細胞への影響を達成するために、この塩基配列はそれぞれ1種又は複数の遺伝子のmRNAに特異的に調整されている。
これに対し、本発明において塩基配列は、この配列が結合可能な遺伝子のmRNAが実際に細胞内に存在するか否かに関わりなく、複数、特に多数の遺伝子のmRNAに連結できることを意図して設計されている。従って、本発明で意図されるmRNAへの結合の主なる目的は、前記の対象細胞の機能に向けられた遺伝子操作ではなく、特に多数の(本来任意の)ヌクレオチド分子のmRNAへの結合によって可能な限り多くの「オフターゲット」効果を誘起することである。しかし、これまで「オフターゲット」効果は標的遺伝子のみへの影響を達成するために可能な限り回避又は低減されてきた。逆に、可能な限り多くの「オフターゲット」効果をもたらすことによって、標的細胞が克服できないような大きなストレス状態を生み出すべきであり、その結果、前記標的細胞は、遺伝子発現の選択的な操作によってではなく、意図的な通常のストレスによって殺滅される。
本発明において、従来法における遺伝子結合に伴って発生する、特定遺伝子が細胞に及ぼす影響は二次的な作用である。この遺伝子由来の影響によって細胞への効果を更に増強することができる(本発明で意図された上述のストレス状態に加えて)。
従って本発明の塩基配列が結合可能な標的遺伝子の数は、細胞への影響のために意図された遺伝子操作の目標効果の数と一致するものではなく、また、少なくとも主要なものではなく、遺伝子結合によって達成可能な「オフターゲット」効果と、それにより細胞内に引き起こされるストレス状態の特定の標的効果の数によって決定される。
前記「オフターゲット」効果を創出するために、本発明の塩基配列は従来のように標的遺伝子とだけでなく、細胞中の可能な限り多種の標的遺伝子と一致するように選択される。これにより、多数の遺伝子に対して有害に作用するヌクレオチド干渉が生み出され、細胞の生理に大きな影響を与える。
本発明の使用は、細胞特異性を達成するための公知のメカニズム、及び例えばsiRNAを安定化してヌクレオチド分子の細胞への取り込みを改善する公知の可能な方法と組み合わせることができる。
本発明の塩基配列は従来のsiRNAとして使用することに限定されない。短い(10〜20bp)2本鎖若しくは1本鎖RNA、長い(20〜300bp)2本鎖若しくは1本鎖RNA、DNA又は化学的類似物(例えばPNA)も本発明の塩基配列として使用できる。
前記「オフターゲット」効果の誘導に加えて、生物学的有効ヌクレオチド分子の細胞に有害な作用は公知のストレス誘導塩基配列によって増強することができる(フェドロフ・Yら「siRNAによるオフターゲット効果は毒性表現型を誘導できる」RNA(2006年)、12:1188〜1196)。
適切なトランスフェクションシステム(例えばナノ粒子、ポリエチレンイミン又はリポソーム)によって、作用物質分子は自体公知の方法で細胞内に導入することができる。
更に、この分子構成体は細胞への輸送を改善するために、更には細胞の安定化又は検出のために、他の物質(例えば担体システムとしてのナノ粒子又は蛍光色素)に結合させることができる。
本発明の生物学的有効ヌクレオチド分子は、真核細胞、特に動物細胞や植物細胞、真菌細胞、並びにウイルス感染細胞及び原核細胞を選択的に殺滅するのに適している。
本生物学的有効ヌクレオチド分子はプロテアーゼ阻害剤と組み合わせて使用することもできる。
本発明の有利な一態様は、生物学的有効ヌクレオチド分子を適用及び投与するための適用キットである。このキットは、少なくとも次の要素を含む:
生物学的有効分子を含み、更なる成分も含むことができる少なくとも1個のアンプル(アンプルA)と、
例えばナノ粒子、ポリエチレンイミン又は脂質のトランスフェクションシステムを有する少なくとも1個のアンプル(アンプルB)と、
前記生物学的有効分子に結合するための他の成分又はトランスフェクションシステムを含む少なくとも1個のアンプル(アンプルC)と、
アンプルA、B、Cの内容物のための希釈緩衝剤及び反応緩衝剤と、
1以上のカテーテル付き若しくはカニューレ付き注射器、及び標的細胞を含む媒体にアンプル内容物からなる混合物を注入するのに必要とされる他の器材と、
適用及び投与に関する指示書。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を詳述する。
細胞内に導入され、あるmRNAに対して特異的であり、標的遺伝子の発現を阻害する公知のsiRNAの概略図。 細胞内に導入され、可能な限り多種の非特異的なRNAi効果(オフターゲット効果)を誘起する、本発明に係るsiRNAの概略図。 細胞内に導入され、遺伝子発現の低減及びmRNAの分解を目的とせず、細胞内でsiRNAの特異的な塩基配列部分によって誘発されるストレス反応による細胞死を目的とするsiRNAの概略図。
図1に公知のsiRNA1のメカニズムを示す。図1において、siRNA1は細胞2に導入され(矢印参照)、第1の遺伝子特異的なmRNA3に結合するための特殊な塩基配列(明示せず)を有する。続いてsiRNA1がRNA誘導型サイレンシング複合体(RISC)に組み込まれ(同様に明示せず)、これがsiRNA1を2本鎖に分割し、siRNA1のアンチセンス鎖がRISCと共に第1のmRNA3に付加する。続いて遺伝子特異的な第1のmRNA3が切断及び断片化され、標的遺伝子の発現が第1のmRNA3に基づいて阻害される(図1の分解された第1のmRNA7参照)。続いてRISCに固定化されたsiRNA1が他の細胞2内に存在する特異的な第1のmRNA3に付加してこれも同様に分解する。このとき各siRNA1が一種のみの特異的な第1のmRNA3に結合してこれを分解することが指向されている。第1のmRNA3とは対照的に、細胞2内に存在する第2のmRNA4、第3のmRNA5及び第4のmRNA6は、それぞれsiRNA1又はその塩基配列(明示せず)に影響されないので、mRNA4〜6に対する遺伝子の発現には変化がない。この方法は既によく知られている。
図2に、細胞2内に導入された本発明に係るsiRNA8のメカニズムを示す(同様矢印参照)。ここでも例として第1のmRNA3、第2のmRNA4、第3のmRNA5及び第4のmRNA6が存在する。
本発明のsiRNA8は(見易さのために明示せず)1以上の塩基配列GGUA、CGUC、CGUU、CCAA、AAGG、GGUG、CUCG、CUCC、CUCU、CUUA、GGUC、GGUU、AAAG、AAAC、AAAU、AAGA、AAGC、AAGU、AACA、AACG、AACC、AACU、AAUA、CUUU,AAUG、AAUC、AAUU、AGGA、AGUG、AGUC、AGUU、ACAA、ACAG、ACAC、ACAU、ACGA、ACGG、ACGC、ACGU、ACCA、CAUU、CGAA、ACCG、ACCC、ACCU、ACUA、ACUG、ACUC、ACUU、AUAA、GGAG、GGAC、GGAU、GGGA、GGGC、GGGU、GGCA、GGCG、GGCC、GGCU、GCAA、GCAG、GCAC、GCAU、AUAG、AUAC、AUAU、AUGA、AUGG、AUGC、AUGU、AUCA、CGCG、CGCC、CGCU、AUCG、AUCC、AUCU、AUUA、AUUG、AUUC、AUUU、GAAA、GAAG、GAAC、GAAU、GAGA、GAGG、GAGC、GAGU、GACA、GACG、GACC、GACU、GAUA、GAUG、GAUC、GAUU、GGAA、GCGA、GCGG、GCGC、GCGU、GCCA、GCCG、GCCC、GCCU、GCUA、GCUG、GCUC、GCUU、GUAA、GUAG、GUAC、GUAU、GUGA、GUGG、GUGC、GUGU、GUCA、GUCG、GUCC、GUCU、GUUA、GUUG、GUUC、GUUU、CAAA、CAAG、CAAC、CAAU、CAGA、CAGG、CAGC、CAGU、CACA、CACG、CACC、CACU、CAUA、CAUG、CAUC、CGAG、CGAC、CGAU、CGGA、CGGG、CGGC、CGGU、CGCA、CGUA、CGUG、CCAG、CCAC、CCAU、CCGA、CCGG、CCGC、CCGU、CCCA、AGAA、AGAG、AGAC、AGAU、CCCG、CCCU、AGGG、AGGC、AGGU、AGCA,CCUA、CCUG、CCUC、CCUU、CUAA、CUAG、CUAC、CUAU、AGCG、AGUA、CUGA、CUGG、CUGC、CUGU、CUCA、CUUG、CUUC、AGCC、AGCUからなる鎖を含んでいる。図1の場合とは異なり、鎖内で結合された塩基配列の全体は、mRNA3〜6それぞれに分解的に作用するだけでなく、複数又は多数の、従って図2に示す全mRNA分子(mRNA3〜6)に結合する。この場合、少なくとも1個の選択された塩基配列が複数又は図示された全mRNA分子(mRNA3〜6)に結合するか、或いはそれぞれ1個の選択された塩基配列がそれぞれ選択的に1個の特異的なmRNA3〜6に作用する。重要なことは、可能な限り多くの(最良の場合は全ての)mRNA3〜6がsiRNA8の連鎖(全ての塩基配列の全体)により結合及び分解される(図2の分解された第1〜第4のmRNA7、9、10、11参照)。
前記多数のmRNA分子(図2では単純化して単に4個のmRNA分子が示されている)の分解により、(最良の場合は)1個のみの塩基配列を有するsiRNA8が複数又は多数の遺伝子の発現を阻害することによって(図2の分解されたmRNA7、9、10、11参照)、複数又は多数の非特異的なRNAi効果(オフターゲット効果)が誘起される。その目的は細胞2を殺滅することであり、細胞2はsiRNA8の強力な作用によって死滅する。
例として塩基配列(5’−3’)UUAACUGUAUCUGGAGCtt(配列番号:3)を有するsiRNA8により、サイトカインシグナル抑制因子1(SOCS1、NM_003745.1)、N−アセチルノイラミン酸ホスファターゼ(NANP、NM_152667.2)、膜貫通タンパク質215(TMEM215、NM_212558.2)及びCD81分子(CD81、NM_004356.3)のmRNAを分解できる。
siRNA8の塩基配列AACUGUAUCUGGAGCtt(配列番号:4)はサイトカインシグナル抑制因子1(SOCS1、NM_003745.1)とN−アセチルノイラミン酸ホスファターゼ(NANP、NM_152667.2)のmRNAに対して特異的に有効である。塩基配列GGCUGAACAAAGGAGAtt(配列番号:6)は、主要組織適合遺伝子複合体クラスI、G(HLA−G、NM_002127.4)、グリセリンキナーゼ5(推定)(GK5、NM_001039547.1)及びDIP2(ディスコ相互作用タンパク質2ホモログC(NM_014974.2)に特異的に作用する。
同様に塩基配列GCUCACCAAUGGAGAtt(配列番号:5)を有するsiRNA8は、補体成分(3b/4b)受容体1(クノップス血液群)(CR1、NM_000651.4)、転写変異体S、補体成分(3b/4b)受容体1(クノップス血液群)(CR1、NM_000573.3)、転写変異体F及びグルタチオンS−トランスフェラーゼα4(GSTA4、NM_001512.3)に特異的に作用する。
siRNA8の塩基配列の他の例としては、ピログルタミニルペプチダーゼI(PGPEP1、NM_017712.2)、RAPグアニンヌクレオチド交換因子(GEF)3(RAPGEF3、NM_006105.5)、転写変異体2及びレチノイドX受容体α(RXRA、NM_002957.4)のそれぞれに対して有利な塩基配列UGGCUGGCUGGCUGGCtt(配列番号:7)、並びにシグナル伝達性転写因子3(急性期反応因子)(STAT3、NM_213662.1)、転写変異体3、シグナル伝達性転写因子3(急性期反応因子)(STAT3、NM_003150.3)、転写変異体2、シグナル伝達性転写因子3(急性期反応因子)(STAT3、NM_139276.2)、転写変異体1、プロトカドヘリンα9(PCDHA9、NM_014005.3)及びセセルニン3(SCRN3、NM_024583.3)に対しての塩基配列GUCUAUCAGCACAAUtt(配列番号:1)が挙げられる。
また、具体的な遺伝子を対象とする上述のsiRNA8の塩基配列以外に、ヒトRNAに対する相同性を有さず(従って直接の標的遺伝子を有さない)塩基配列を使用することもできる。この場合、従来技術において細胞ストレスを誘起することが知られている対応の塩基配列を使用できる。そのような塩基配列は、塩基配列GCUUAACUGUAUCUGGAGCtt(配列番号:2)を有することができる。
上述の塩基配列からわかるように、これらの3’末端に修飾ヌクレオチドが付加されている。本明細書における「t」は2’−デソキシチミジンである。上に示した塩基配列では3’末端に2個の2’−デソキシヌクレオチドが付加されており、これらの末端ヌクレオチドは「tt」で表される。しかし、突出部自体の種類は本明細書に記載されたsiRNAの本発明における作用にとって本質的ではないので、突出部の構造は「tt」突出部に限定されない。従って当業者であれば、他の公知の突出部も使用できる。
本発明に係る生物学的有効ヌクレオチド分子は医薬品として使用することもできる。例えば治療に適用する場合、本発明に係るsiRNA分子を用いて細胞を直接殺滅することができる。具体的には、腫瘍細胞又はウイルス感染細胞のみを選択的に殺滅できる。従って、本発明の塩基配列、即ち前述した生物学的有効ヌクレオチド分子は、腫瘍疾患やウイルス誘発疾患の治療及び/又は予防に適用するために使用できる。本発明でいうウイルス誘発疾患は、例えばヘルペスウイルス、乳頭腫ウイルス又はHIVウイルスによって誘発される疾患を含む。従ってウイルス誘発疾患は、肝炎、子宮癌又はAIDS等の疾患を含む。
同様に本発明は、腫瘍疾患の治療及び/又は予防に適用するための本発明に係る生物学的有効ヌクレオチド分子を含む。本発明に係る医薬品で治療できる腫瘍疾患は、乳癌、卵巣癌、気管支癌、結腸癌、黒色腫、膀胱癌、胃癌、頭頸部腫瘍、脳腫瘍、子宮頚腫瘍、前立腺癌、睾丸癌、骨腫瘍、腎臓癌、膵臓腫瘍、食道腫瘍、悪性リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫及び甲状腺リンパ腫を含む。
本発明による生物学的有効ヌクレオチド分子、ヌクレオチド又はヌクレオチドアナログは、上述の他の好適な実施形態において必要に応じてプロテアーゼ阻害剤と組み合わせて使用できる。このプロテアーゼ阻害剤は当業者にとって従来技術から公知である。これらのプロテアーゼ阻害剤の例として、肝炎Cプロテアーゼの阻害剤又はHIVプロテアーゼの阻害剤が挙げられるが、本発明においてはこれらに限定されない。
更に本発明による生物学的有効ヌクレオチド分子、ヌクレオチド又はヌクレオチドアナログは他の好適な実施形態において、必要に応じて「薬理的に許容される担体」及び/又は溶剤と組み合わせて調製できる。薬理的に特に適した使用可能な担体は当業者に公知であり、例としては緩衝食塩溶液、水、エマルジョン(例えば油/水−エマルジョン)、種々の界面活性剤、無菌溶液等が挙げられる。
薬理的に許容される担体を含む本発明の医薬品は、公知の常法によって調製できる。これらの医薬品は各被験者に適切な用量で投与することができる。投与は経口又は非経口で、例えば静脈内、腹腔内、皮下、筋内、局所、鼻腔内、気管支内又は皮内に、或いは動脈の所定の箇所にカテーテルを介して行うことができる。用量は、治療医により臨床的要因に応じて決定される。用量の調整は、例えば患者の身長や、体重、体表面積、年齢、性別、全身の健康状態、或いは特に服用手段、投与の時間と方法、場合によっては並行して投与される他の薬剤にも依存していることは当業者に公知である。用量は、通常0.01〜10000μgの範囲であるが、この例示的な範囲を下回る又は上回る用量も、上述の要因を考慮すれば可能である。一般に本発明に係る医薬品製剤を定期的に投与する場合、用量は1日当り又は適用間隔当り10ng〜10mg単位の範囲である。該医薬品を静脈内に投与する場合、用量は体重1kg当り1ng/min〜0.1mg/minの範囲であろう。
本発明の医薬品は局所又は全身に投与できる。非経口投与のための製剤は、無菌の水溶液又は非水溶液、サスペンジョン及びエマルジョンを含む。非水性溶剤の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、例えばオリーブ油、及び有機エステル化合物、例えば注射に適したオレイン酸エチルである。水性担体は水、アルコール水溶液、エマルジョン、サスペンジョン、食塩水及び緩衝剤である。非経口担体は、塩化ナトリウム溶液、リンゲルブドウ糖、ブドウ糖及び塩化ナトリウム、リンゲル−乳酸塩及び結合油を含む。静脈内担体は、例えば液体補給剤、栄養補給剤及び電解質補給剤(例えばリンゲルブドウ糖をベースにしたもの)を含む。本発明による医薬品は、更に保存剤及び他の添加物、例えば抗菌性化合物、酸化防止剤、錯形成剤及び不活性ガスを含む。更に使用目的に応じ、例えばインターロイキン、成長因子、分化因子、インターフェロン、走化性タンパク質又は非特異的な免疫調節薬等の化合物を含むことができる。
更に、多数の遺伝子を効率的に阻害するため、或いは多数のmRNAを分解するために、siRNA8の若干の塩基配列を組み合わせて、同時に又は間隔をあけて投与でき、また、同一又は異なる濃度で使用できる。
図3に、前述の本発明に係るsiRNA8の毒性作用を更に増強できる追加的効果を示す。この場合、1以上の追加的塩基配列(例えばAAA(配列番号:8)、UUU(配列番号:9)、GCCA(配列番号:10)、UGGC(配列番号:11)、GUCCUUCAA(配列番号:12)、UGUGU(配列番号:13)、AUUUG(配列番号:14)、GUUUU(配列番号:15)、AUUUU(配列番号:16)、CUUUU(配列番号:17)、UUUUU(配列番号:18)又はGUUUG(配列番号:19))はsiRNA12に固定化されて、siRNA8が1以上のmRNAに結合することには起因しないストレス反応を細胞2内に誘起することが知られている。このような作用を有するこれらのsiRNA12のヌクレオチド配列は、siRNA12を細胞2内に導入された後、遺伝子の発現又はmRNAの分解を低減せず(図3に示されるこれらの塩基配列によって分解されないmRNA3〜6参照)、細胞内に非特異的なストレス反応を誘起する。このストレス反応は図2で説明した作用に追加的にもたらされ、これよってより効果的に細胞2が死滅する。
1 siRNA
2 細胞
3 遺伝子特異的なmRNA
4 遺伝子特異的なmRNA
5 遺伝子特異的なmRNA
6 遺伝子特異的なmRNA
7 分解された遺伝子特異的なmRNA
8 siRNA
9 分解された遺伝子特異的なmRNA
10 分解された遺伝子特異的なmRNA
11 分解された遺伝子特異的なmRNA
12 siRNA

Claims (13)

  1. 細胞に選択的に影響を及ぼすためにmRNAと結合するように調節された少なくとも1種の塩基配列を有する生物学的有効ヌクレオチド分子であって、ヌクレオチド分子(8)の少なくとも1種の塩基配列は複数の遺伝子のmRNA(3、4、5、6)と結合可能に設計されており、該ヌクレオチド分子が該遺伝子のmRNA(3、4、5、6)に結合することにより、細胞殺滅ストレス状態をもたらすために細胞(2)に有毒に作用する複数、特に多数の「オフターゲット」効果を誘起することを特徴とする、生物学的有効ヌクレオチド分子。
  2. ヌクレオチドとしてRNA、siRNA、PNA、DNA又はLNAが使用され、その大きさは10〜300bpであることを特徴とする、請求項1に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子。
  3. 前記ヌクレオチド分子(8)は、mRNAに結合しなくともそれ自身で細胞内にストレス反応を誘起する特異的な塩基配列、例えばAAA、UUU、GCCA、UGGC、GUCCUUCAA、UGUGU、AUUUG、GUUUU、AUUUU、CUUUU、UUUUU又はGUUUGを含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子。
  4. 前記ヌクレオチド分子(8)は、特に細胞(2)内導入のために分子、例えば細胞貫通ペプチドと結合しており、或いは試薬、例えばポリエチレンイミン、ナノ粒子又は脂質に固定化されていることを特徴とする、請求項1〜3に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子。
  5. 前記ヌクレオチド分子(8)は、塩基配列GGUA、CGUC、CGUU、CCAA、AAGG、GGUG、CUCG、CUCC、CUCU、CUUA、GGUC、GGUU、AAAG、AAAC、AAAU、AAGA、AAGC、AAGU、AACA、AACG、AACC、AACU、AAUA、CUUU,AAUG、AAUC、AAUU、AGGA、AGUG、AGUC、AGUU、ACAA、ACAG、ACAC、ACAU、ACGA、ACGG、ACGC、ACGU、ACCA、CAUU、CGAA、ACCG、ACCC、ACCU、ACUA、ACUG、ACUC、ACUU、AUAA、GGAG、GGAC、GGAU、GGGA、GGGC、GGGU、GGCA、GGCG、GGCC、GGCU、GCAA、GCAG、GCAC、GCAU、AUAG、AUAC、AUAU、AUGA、AUGG、AUGC、AUGU、AUCA、CGCG、CGCC、CGCU、AUCG、AUCC、AUCU、AUUA、AUUG、AUUC、AUUU、GAAA、GAAG、GAAC、GAAU、GAGA、GAGG、GAGC、GAGU、GACA、GACG、GACC、GACU、GAUA、GAUG、GAUC、GAUU、GGAA、GCGA、GCGG、GCGC、GCGU、GCCA、GCCG、GCCC、GCCU、GCUA、GCUG、GCUC、GCUU、GUAA、GUAG、GUAC、GUAU、GUGA、GUGG、GUGC、GUGU、GUCA、GUCG、GUCC、GUCU、GUUA、GUUG、GUUC、GUUU、CAAA、CAAG、CAAC、CAAU、CAGA、CAGG、CAGC、CAGU、CACA、CACG、CACC、CACU、CAUA、CAUG、CAUC、CGAG、CGAC、CGAU、CGGA、CGGG、CGGC、CGGU、CGCA、CGUA、CGUG、CCAG、CCAC、CCAU、CCGA、CCGG、CCGC、CCGU、CCCA、AGAA、AGAG、AGAC、AGAU、CCCG、CCCU、AGGG、AGGC、AGGU、AGCA,CCUA、CCUG、CCUC、CCUU、CUAA、CUAG、CUAC、CUAU、AGCG、AGUA、CUGA、CUGG、CUGC、CUGU、CUCA、CUUG、CUUC、AGCC及びAGCUの少なくとも1個を含むことを特徴とする、請求項1〜4の1項又は複数項に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子。
  6. GUCUAUCAGCACAAUtt(配列番号:1)、GCUUAACUGUAUCUGGAGCtt(配列番号:2)、UUAACUGUAUCUGGAGCtt(配列番号:3)、AACUGUAUCUGGAGCtt(配列番号:4)、GCUCACCAAUGGAGAtt(配列番号:5)、GGCUGAACAAAGGAGAtt(配列番号:6)及びUGGCUGGCUGGCUGGCtt(配列番号:7)からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の生物学的有効分子。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子を含む医薬品。
  8. 腫瘍疾患又はウイルス誘発疾患の治療及び/又は予防に用いるための、請求項1〜6のいずれか1項に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子。
  9. 真核細胞、特に動物細胞、植物細胞又は真菌細胞を選択的に殺滅するための、請求項1〜6に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子の使用。
  10. ウイルス感染細胞を選択的に殺滅するための、請求項1〜6に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子の使用。
  11. 原核細胞を選択的に殺滅するための、請求項1〜6に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子の使用。
  12. プロテアーゼ阻害剤と組み合わせて用いることを特徴とする、請求項1〜6に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子の使用。
  13. 請求項1〜5に記載の生物学的有効ヌクレオチド分子を適用及び投与するための適用キットであって、
    生物学的有効分子を含み、更なる成分も含むことができる少なくとも1個のアンプル(アンプルA)と、
    例えば細胞貫通ペプチド、ナノ粒子、ポリエチレンイミン又は脂質のトランスフェクションシステムを有する少なくとも1個のアンプル(アンプルB)と、
    前記生物学的有効分子に結合するための他の成分又はトランスフェクションシステムを含む少なくとも1個のアンプル(アンプルC)と、
    アンプルA、Bの内容物のための希釈緩衝剤及び反応緩衝剤と、
    1以上のカテーテル付き若しくはカニューレ付き注射器、及び標的細胞を含む媒体にアンプル内容物からなる混合物を注入するのに必要とされる他の器材と、
    適用及び投与に関する指示書とを少なくとも含むキット。
JP2013549831A 2011-01-21 2012-01-20 選択的細胞殺滅のための生物学的有効ヌクレオチド分子、その使用及び適用キット Pending JP2014511173A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011009470A DE102011009470A1 (de) 2011-01-21 2011-01-21 Biologisch wirksame Nukleotid-Moleküle zur gezielten Abtötung von Zellen, Verwendung derselben sowie Applikationskit
DE102011009470.9 2011-01-21
PCT/EP2012/050879 WO2012098234A1 (de) 2011-01-21 2012-01-20 Biologisch wirksame nukleotid-moleküle zur gezielten abtötung von zellen, verwendung derselben sowie applikationskit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014511173A true JP2014511173A (ja) 2014-05-15

Family

ID=45688436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549831A Pending JP2014511173A (ja) 2011-01-21 2012-01-20 選択的細胞殺滅のための生物学的有効ヌクレオチド分子、その使用及び適用キット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170233760A1 (ja)
EP (1) EP2665816A1 (ja)
JP (1) JP2014511173A (ja)
CN (1) CN103597075A (ja)
DE (1) DE102011009470A1 (ja)
WO (1) WO2012098234A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013003869B4 (de) 2013-02-27 2016-11-24 Friedrich-Schiller-Universität Jena Verfahren zur gezielten Abtötung von Zellen durch zur mRNA-Anbindung ausgerichtete Nukleotid-Moleküle sowie Nukleotid-Moleküle und Applikationskit für solche Verwendung
MA53381A (fr) 2018-07-24 2021-06-02 Amgen Inc Association d'inhibiteurs de la voie lilrb1/2 et d'inhibiteurs de la voie pd-1
DE102019000490A1 (de) 2019-01-23 2020-07-23 HAEMES Verwaltungsgesellschaft mbH Verwendung von Oligonukleotiden für die Behandlung von Tumoren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048511A2 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Rosetta Genomics Ltd. Bioinformatically detectable group of novel viral regulatory genes and uses thereof
KR20070114923A (ko) * 2006-05-30 2007-12-05 울산대학교 산학협력단 복수의 표적 mRNA에 적용 가능한 siRNA염기서열을 추출하는 방법
WO2009083790A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Qiagen Sciences, Inc 'apoptosis inducing positive control for expression modulating experiments'
JP2010538660A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 イントラドイグム コーポレーション STAT3siRNA含有組成物及びそれらの使用法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5898031A (en) 1996-06-06 1999-04-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides for cleaving RNA
TR200401292T3 (tr) 2000-12-01 2004-07-21 Max@Planck@Gesellschaft�Zur�F�Rderung�Der�Wissenschaften RNAÁgirişimineÁyolÁaçanÁküçükÁRNAÁmolekülleri
EP1628993A4 (en) * 2003-05-16 2010-04-07 Rosetta Inpharmatics Llc METHOD AND COMPOSITIONS FOR RNA INTERFERENCE
US7858769B2 (en) * 2004-02-10 2010-12-28 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using multifunctional short interfering nucleic acid (multifunctional siNA)
US7404969B2 (en) * 2005-02-14 2008-07-29 Sirna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle based compositions and methods for the delivery of biologically active molecules
US8071752B2 (en) * 2007-01-29 2011-12-06 City Of Hope Multi-targeting short interfering RNAs
DE102007008596B4 (de) 2007-02-15 2010-09-02 Friedrich-Schiller-Universität Jena Biologisch wirksame Moleküle auf Grundlage von PNA und siRNA, Verfahren zu deren zellspezifischen Aktivierung sowie Applikationskit zur Verabreichung
WO2009020344A2 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Postech Acad Ind Found Small interfering rnas (sirnas) controlling multiple target genes and method for preparing the same
DE102009043743B4 (de) * 2009-03-13 2016-10-13 Friedrich-Schiller-Universität Jena Zellspezifisch wirksame Moleküle auf Grundlage von siRNA sowie Applikationskits zu deren Herstellung und Verwendung
GB2468477A (en) * 2009-03-02 2010-09-15 Mina Therapeutics Ltd Double stranded RNA molecule comprising siRNA and miRNA precursors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048511A2 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Rosetta Genomics Ltd. Bioinformatically detectable group of novel viral regulatory genes and uses thereof
KR20070114923A (ko) * 2006-05-30 2007-12-05 울산대학교 산학협력단 복수의 표적 mRNA에 적용 가능한 siRNA염기서열을 추출하는 방법
JP2010538660A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 イントラドイグム コーポレーション STAT3siRNA含有組成物及びそれらの使用法
WO2009083790A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Qiagen Sciences, Inc 'apoptosis inducing positive control for expression modulating experiments'

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015006900; RNA vol.12, 2006, p.1188-96 *
JPN6015006902; Pathol. Oncol. Res. vol.13, 2007, p.84-90 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2665816A1 (de) 2013-11-27
US20170233760A1 (en) 2017-08-17
CN103597075A (zh) 2014-02-19
WO2012098234A1 (de) 2012-07-26
DE102011009470A1 (de) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2489167C2 (ru) Модифицированная липидом двухцепочечная рнк, обладающая эффектом рнк-интерференции
US11091761B2 (en) Organic compositions to treat HSF1-related diseases
EP2264167B1 (en) Double-stranded lipid-modified rna having high rna interference effect
AU2020200247A1 (en) Organic compositions to treat KRAS-related diseases
US20100069620A1 (en) Novel compositions of chemically modified small interfering rna
AU2014306416A9 (en) Compositions and methods for modulating RNA
JP2015518712A (ja) Mecp2発現を調節するための組成物及び方法
JP2006520760A (ja) 短鎖干渉RNA(siRNA)アナログ
JP2016521556A (ja) Foxp3発現を調節するための組成物及び方法
JP2016531570A (ja) ユークロマチン領域を標的とするオリゴヌクレオチド
KR101142080B1 (ko) 전립선암 및 다른 암의 치료 방법 및 조성물
TW201726920A (zh) 具高活性及減低脫靶之siRNA構造
JP2014511173A (ja) 選択的細胞殺滅のための生物学的有効ヌクレオチド分子、その使用及び適用キット
CN111154755B (zh) 一种双链寡核苷酸dna及其应用
EP3180033B1 (de) Peptid zur verwendung in der reduktion von nebenwirkungen in form von immunstimulatorischen reaktionen/effekten
Ruppa et al. CMC and regulatory aspects therapeutics☆ of oligonucleotide
Gewirtz Nucleic Acid-Based, mRNA-Targeted Therapeutics for Hematologic Malignancies
Delihas Targeting the expression of anti-apoptotic proteins by antisense oligonucleotides
WO2007087544A2 (en) Novel compositions of chemically modified small interfering rna

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220