JP2014510992A - 自動車用の照明および/または信号装置の部品 - Google Patents

自動車用の照明および/または信号装置の部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510992A
JP2014510992A JP2013552184A JP2013552184A JP2014510992A JP 2014510992 A JP2014510992 A JP 2014510992A JP 2013552184 A JP2013552184 A JP 2013552184A JP 2013552184 A JP2013552184 A JP 2013552184A JP 2014510992 A JP2014510992 A JP 2014510992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
polymer
component
manufacturing
securing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013552184A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエール、アルボー
ジャン‐クロード、プエンテ
マルク、ブラシエ
マリク、バカチャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JP2014510992A publication Critical patent/JP2014510992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/04After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. for curing or vulcanising preformed articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/50Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/50Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B29C2035/0872Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using ion-radiation, e.g. alpha-rays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、高分子基材を備える自動車の照明(1)および/または信号装置の部品に関するものあって、この高分子基材が、1つの面に局所的に、ある表面厚にて架橋結合が高い領域(45)を有することを特徴とする。

Description

本発明は、自動車用の照明および/または信号装置の部品、特にヘッドランプ部品に関する。
プラスチック筐体と、それぞれがこの筐体に固定される外側レンズおよび光モジュールとを備える照明および/または信号装置が知られている。プラスチック筐体は、この筐体の固定ブラケットを介して、車両のシャーシに固定される。光モジュールは、正確に調整される必要がある光ビームを放射するように、ランプ、反射体、および、レンズを備える。ヘッドランプなどの照明装置は、支持プレートを備える場合がある。この場合、光モジュールは、それ自体が筐体に固定される支持プレートに対して固定される。どんな実施形態であろうと、光ビームは、筐体上に位置される調整ポイントによって調整される。
したがって、光ビームは、(支持プレートまたは別の手段を介して)筐体に対する光モジュールの配置に応じて、および、車両のシャーシに対する筐体の配置に応じて、調整される。
これらの装置の欠点は、作動時に、特に光ビームのための調整ポイントまたは車両のシャーシへの筐体の固定ブラケットのための調整ポイントまたはその近傍などの領域にわたって熱が拡散されて、これらの領域が非常に高い温度に晒され、それにより、前記領域の熱膨張が著しくなるという点である。その結果、光モジュールが筐体に対して移動する場合があり、また、筐体が車両のシャーシに対して移動する場合があり、いずれにしても、それにより、光ビームの位置が調整を失い、したがって、ビームのカットオフが変化する。
特定の国では、光ビームの調整は、特にカットオフ安定性の試験により、規則に制約され、前記試験は、例えば、ヘッドランプの1つの位置、例えばロービームでの1時間にわたる5つの照明サイクルであって、各照明サイクルの後に1時間の消灯を伴う5つの照明サイクルを備える。カットオフ安定性試験は、光ビームの位置の安定性のパーセンテージで規定され、そのパーセンテージは、例えば、ロービーム位置のヘッドランプに関しては約0.1%以下、または、フォグランプのケースでは約0.3%以下でなければならない。
既知の装置の熱膨張は、必ずしもこれらの装置がこの試験に適合するとは限らない。
したがって、既知の照明装置における光ビームの位置の調整を維持する際には問題が存在する。この問題に対する1つの解決策は、カットオフの安定性を高めるために筐体および場合により支持プレートのプラスチック材料の賢明な選択によって筐体および場合により支持プレートの熱膨張係数を減少させることにある。
しかしながら、そのような選択肢が想定されない場合がある。
確かに、照明および/または信号装置、特にヘッドランプは、それらの位置に起因して、車両のパッシブセーフティに大きな役割を果たす。歩行者が関与する事故が起こると、しばしば、車両のヘッドランプのうちの1つに歩行者が衝突するケースがある。平均身長の成人の歩行者の場合、ヘッドランプに直接に接触する歩行者の身体の部分は臀部であり、これは、下肢の動作に深刻な影響をもたらす可能性がある。子供の場合、ヘッドランプと衝突するのは子供の頭部である。このため、歩行者に対する衝撃の最適な緩衝作用を与えるべく、照明および/または信号装置は、相対的な柔軟性を有する必要があり、あるいは、衝撃のエネルギーを吸収できる変形可能な手段を備える必要がある。
解決策が提案されてきた。しかしながら、これらの解決策は、非常に複雑であり、また、大部分のケースでは、ヘッドランプの一般的な設計の完全な修正を伴い、そのため、比較的かなりの人、技術的および金銭的な手段を必要とし、また、自動車製造メーカーの要求にしばしば適合しない開発時間をもたらす。
本発明は、自動車用の照明および/または信号装置の部品、特にヘッドランプ部品を提供することを目的とする。
自動車用の照明および/または信号装置の部品は、ポリマーを含む材料を備え、1つの面で、この材料が所定の表面厚にわたって増強された網目領域を局所的に有することを特徴とする。
上述の「含む材料」という表現は、少なくとも10%、好ましくは少なくとも15%、より好ましくは少なくとも20%のポリマーを備える材料を意味するように理解される。
「ポリマー」は、熱可塑性ポリマーまたは熱硬化性ポリマーを単独でまたは混合物としてのみあるいはそれに鉱物および/または繊維が充填されたものを意味するように理解され、特に、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体(ABS)、アクリロニトリルスチレンアクリレート共重合体(ASA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、不飽和ポリエステル(UP−BMC)、ポリエポキシド(EP)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリスルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PES)、および、ポリフェニレン硫化物(PPS)から成るグループの中から選択されるポリマーを意味するように理解される。
好ましくは、ポリマーは、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体(ABS)、アクリロニトリルスチレンアクリレート共重合体(ASA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、および、ポリメチルメタクリレート(PMMA)から成るグループの中から選択される。
更により好ましくは、ポリマーは、高結晶質ポリプロピレン(HCPP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)のみあるいはそれに鉱物および/または繊維が充填されたもの、ポリブチレンテレフタレートとポリエチレンテレフタレートとの混合物(PBT+PET)のみあるいはそれに鉱物および/または繊維が充填されたもの、ポリブチレンテレフタレートとアクリロニトリルスチレンアクリレートとの混合物(PBT+ASA)、ポリブチレンテレフタレートとポリカーボネートとの混合物(PBT+PC)、または、ポリプロピレンとポリアミドとの混合物(PP+PA)のみあるいはそれに鉱物および/または繊維が充填されたものから成るグループの中から選択される。
1つの実施形態によれば、ポリマーが高結晶質ポリプロピレン(HCPP)である。
「増強された網目」とは、材料の表面厚に関して材料の大部分に存在するポリマーの網目度合いよりも大きい網目度合いを意味するべく理解される。一般に、材料の残りの部分に存在する1または複数のポリマーの網目度合いは、1または複数のポリマーの通常の重合状態下で得られる度合い、すなわち、1または複数のポリマーに対してどんな付加的な特定の処理も行わずに得られるレチキュレーションの度合いに対応する。増強された網目は、材料を形成するポリマーの分子間の直接的な結合の形成によってもたらされる。
所定のポリマーのグループにおいて、網目度合いDは、ポリマーの溶媒中の溶解度によって測定することができる。ポリマーは溶媒中に溶解できるが、レチキュレーション部分は溶けない。
好適には、網目度合いは、材料の残りの部分に存在する1または複数のポリマーの網目度合いよりも10%だけ、好ましくは50%だけ、より好ましくは95%だけ大きい。
材料の網目をDSC(示差走査熱量計)によって決定することもできる。処理済み材料と未処理材料との比較により、材料の網目度合いの増大がガラス転移温度「Tg」を消失させるという効果を有することが明らかになっている。
「表面厚」とは、材料の面の表面上に局在する厚さを意味するように理解される。好適には、この厚さは、材料の面の外表面を発端として5μm程度、好ましくは5μm未満を成す。
「局所的」とは、材料の1つの面の全体を除く、材料の1つの面上の1つ以上の領域を意味するように理解される。材料は、材料の大部分によって互いに接続される第1および第2の面を備えることが好ましく、材料は、潜在的には、第1の面と第2の面とを接続する縁部によって境界付けられる。増強された網目を表出する面の1または複数の領域は、以下で詳しく説明するように、局所的に与えられるイオン衝撃による処理を用いて得られる。
特に、本発明に係る部品は、その1つの面が増強された網目を表出する1つ以上の領域とこの増強された網目を示さない1つ以上の領域(面の残りの部分)とから構成される材料を備える。このように規定される2つのグループは同じ機械的特性を有さず、増強された網目を表出する領域は、増強された網目を示さない面の残りの部分により形成されるグループよりも低い膨張係数および高い剛性を有する。このように、局所的処理のおかげにより、同じ材料が異なる特性を示すとともに、特定の領域を硬質化させて光ビームの設定を固定させることができる一方で、他の領域は、歩行者衝撃に対処するべく柔軟性とエネルギーを吸収できる能力を保つ。このように処理される材料の挙動は複合材料に近くなり得るが、そのような材料によりもたらされるコストおよび実施の複雑さを伴わない。
材料が高結晶質ポリプロピレン、すなわち、歩行者との衝突の場合に特に有利な材料である場合には、光ビームの調整にとって重要な特定領域のイオン処理による硬質化が、歩行者との衝突の場合の材料の挙動に小さな影響しか与えないことが分かった。衝撃のエネルギーを吸収できる能力および部品の全体の変形能力は殆ど変更されなかった(実施例2参照)。
上述した部品がこの材料から構成されるのが有益である。
本発明に係る自動車部品は、材料の自由体積の割合の減少を示す厚さを有するポリマーを含む材料がある面の1つ以上の領域に存在することによって特徴付けることもできる。
自由体積は、ポリマーによって占められない材料の体積である。自由体積は、例えばSAXS(「小角X線散乱(Small Angle X−Ray Scattering)」における頭字語)によって測定できる。ポリマーの自由体積の割合は、一般に、0.6〜0.4の範囲内にある。一方、本発明に係る材料において、本発明に係る部品の材料の表面厚は、0.4未満、好ましくは0.2〜0.01の範囲内の自由体積の割合を有する。
本発明に係る自動車用の照明および/または信号装置の構成部品は、−ポリマーを含む材料を備える前記部品を形成するステップと、−材料の1つの面をイオン衝撃によって局所的に処理するステップとを備える方法によって得ることができる。
特に、材料の面の全体は処理されない。したがって、面は、1つ以上の未処理領域を備える。
イオン衝撃による物体の処理を可能にする設備は、専攻文献、特に仏国特許出願公開第2899242(A)号明細書において既に知られている。
イオン衝撃による処理によって、物体の表面を処理するべく物体中にイオンを取り込むことができる。ポリマーの場合には、イオン衝撃による処理により、高分子鎖間に架橋を形成することによって材料の表面上にポリマーの三次元格子を形成でき、また、他方で、材料中に存在する分子量が低い特定の分子(オリゴマーまたは添加物)をグラフト化することができる。好ましくは、イオン衝撃による処理は、ポリマーの分子間の直接的な結合によってもたらされる網目を可能にする。したがって、ポリマーの分子間の直接的な結合によってもたらされる増強された網目を表出する表面厚が、部品を構成する材料において得られる。
イオン衝撃による処理は、例えば仏国特許出願公開第2899242(A)号明細書に記載されるようなイオン衝撃手段、すなわち、イオン発生器を形成する手段およびイオン塗布器を形成する手段を備える装置によって行なわれる。
イオン塗布器は、通常、例えばイオンビーム形成静電レンズ、ダイヤフラム、シャッター、コリメータ、イオンビーム分析器、および、イオンビームコントローラの中から選択される手段を備える。
イオン発生器は、通常、例えばイオン化チャンバ、電子サイクロトロン共鳴イオン源、イオン加速器、および、特定のケースではイオン分離器の中から選択される手段を備える。
イオン衝撃は一般に真空下で行なわれる。例えば、仏国特許出願公開第2899242(A)号明細書は、処理されるべき物体と共に、イオン衝撃手段のアセンブリ(イオン発生器およびイオン塗布器)の真空チャンバ内の位置を含む。空気を送り出すための手段がこのチャンバに接続される。これらの送出手段により、チャンバ内において、例えば10−2mbar〜10−6mbar程度の比較的高い真空度を得ることができなければならない。
好適には、イオン衝撃は、ヘリウム、ネオン、クリプトン、アルゴン、キセノン、酸素分子または窒素の単体または混合物などのガスによりもたらされるイオンビームを用いて行なわれる。好ましくは酸素分子および/または窒素分子、より好ましくはヘリウムおよび/または窒素分子が使用される。
好ましくは、イオン衝撃は、1mbar〜10−5mbar、好ましくは10−2mbar〜5.10−4mbarの範囲の圧力で行なわれ、また、0.1〜100keV程度、好ましくは0.3〜30keVのエネルギーおよび1013〜1018ions/cmのイオン線量を材料へ伝える。
所定の領域を局所的に処理するため、イオンのビームは、静電レンズおよび/または処理されるべきでない領域を遮蔽するマスクを用いて合焦される。
好適には、本発明の対象とされる部品は、照明および/または信号装置の筐体、または、照明および/または信号装置の光モジュールのための支持プレートである。
実際には、筐体は、一般に、筐体を自動車に固定するとともにモジュールを筐体に固定するための手段を備える少なくとも1つの取り付け接合部分を備える。支持プレートが存在する同様の態様では、これは、一般に、支持プレートを筐体に固定するとともにモジュールを支持プレートに固定するための手段を備える少なくとも1つの取り付け接合部分を備える。したがって、光ビームの設定は、固定手段の不動性に依存する。
好適には、増強された網目領域は、筐体の取り付け接合部分の固定手段および/または支持プレートの取り付け接合部分の固定手段の全てを含む。したがって、実際には、1つ以上の取り付け接合部分が硬質化され、その後、固定手段は、それらの支持体で互いに固定される。好適には、これらの固定手段は、光ビームの方向の調整のための手段も備える。この場合、光ビームは、熱膨張の想定し得る効果に影響されにくい。
あるいは、調整手段が固定手段と異なる。この場合、網目領域が調整手段を含み、それらの調整手段を互いに対して固定し、それにより、光ビームの方向を固定するようになっていることも有益である。
1つの実施形態によれば、部品は、少なくとも1つの取り付け接合部分に隣接する少なくとも1つの変形領域を備え、この変形領域は、この接合部分の熱膨張を変形領域へ伝えるように取り付け接合部分よりも変形しやすい。
本発明は、本発明に係る部品を備える自動車用の照明および/または信号装置も対象とする。
ポリマーを含む材料を備える自動車用の照明および/または信号装置の部品を製造方法であって、−ポリマーを含む材料を備える前記部品を形成するステップと、−材料の1つの面をイオン衝撃によって局所的に処理するステップとを備える。
特に、材料の面の全体が処理されない。したがって、面は、1つ以上の未処理領域を備える。
この方法は、それにより複合材料のような様々な機械的特性を有する領域を備える材料から形成される部品を得ることができると同時に、簡単で低コストな製造方法および原材料を実施できるため、特に有益である。例えば、部品を、材料の簡単な成形(射出成形または圧縮成形)により用意してよい。
好適には、イオン衝撃は、前述した圧力で、および、前述したエネルギーを用いて、ヘリウム、アルゴン、または、窒素の単一または複数のエネルギーイオンを用いて行なわれる。
本発明に係る方法は、自動車用の照明および/または信号部品および装置の製造に特に適合される。
本発明は、添付図面を参照して、単なる一例として示される以下の説明を読むと、更に良く理解できる。
図1は、本発明に係る部品の断面図である。 図2は、本発明の1つの実施形態に係る自動車用のヘッドランプの概略部分斜視分解図を示している。 図3は、他の変形実施形態に係る図2のヘッドランプの概略部分斜視背面図を示している。 図4は、更なる変形実施形態に係る図2のヘッドランプの概略部分斜視背面図を示している。 図5は、本発明に係るヘッドランプ(HCPP+処理済みHCPP)、その筐体の全体が40%タルク充填のポリプロピレン(PPT40)から形成されるヘッドランプ、および、その筐体が局所的処理を伴わない高結晶質ポリプロピレン(HCPP)から形成されるヘッドランプにおける歩行者の衝撃(力および変形)に関して得られる結果を示す。
図1は、本発明に係る部品の一部を示している。この場合、部品は、自動車用のヘッドランプ1を形成する照明装置の筐体2である。筐体2は、厚さEを有する例えば高結晶質ポリプロピレンから成るプラスチック材料から構成され、所定の網目を表出する領域Z1を備える。筐体は、1つの面Fに局所的に、筐体の表面厚eにて延在して増強された網目を有する領域Z2を備える。領域Z2は、表面厚eの増強された網目を有するとともに面Fの外表面S2に対応する断面を有するプラスチック材料の体積を規定する。表面厚eは、材料の面の外表面から延びる。
ヘッドランプ1を形成する照明装置が図2に示されている。
このヘッドランプ1はプラスチック材料から形成される筐体2を備え、筐体2は、筐体2上の固定ブラケット20を備える第1の取り付け接合部分とこれらのブラケット20をシャーシ11のオリフィス(図示せず)内へ固定するためのネジ(図示せず)とを介して、車両10のシャーシ11に固定される。
この筐体2は、一方では開口3を備え、他方では、この開口3へと向けられる光ビームを放射する光モジュール5を部分的に受けるように形成されるオリフィス4を備える。
このため、光モジュール5は、ランプ、反射体、および、レンズ(図示せず)を備える。
光ビームは、ロービーム型の照明位置の代表となることができる。
光モジュール5は第2の取り付け接合部分を介して筐体2に固定され、第2の取り付け接合部分は、一方では筐体2に配置される固定ポイント25(図3に示される)を備え、他方では光モジュール5の素子(図示せず)を備える。
筐体は、勿論、幾つかの光モジュールを備えてもよい。
ヘッドランプ1は、既知の態様で、光モジュール5の下側で筐体2内に配置されるマスク6と、漏出しない態様で開口3を閉じるために筐体2に固定されるレンズ7とを更に備える。
ここで、図3を参照して、本発明の1つの実施形態の実施の第1の例について説明するが、この実施形態は、第2の取り付け接合部分を備える領域の熱膨張係数を減少させるようになっている。
説明する例では、ヘッドランプ1が硬質化領域40を備え、この硬質化領域は、筐体2のこの領域40のプラスチック材料の局所的なイオン処理によってもたらされる。その結果、この領域40は、この領域40の外側の筐体2のプラスチック材料の熱膨張係数よりも大幅に高い熱膨張係数を有する。
この領域40は、ほぼ垂直な2つの分岐部41,42を備える形状を有し、各分岐部は、1つの共通の固定ポイント25から第2の接合部分の他の固定ポイント25へ向けて方向付けられる。したがって、領域40は、第2の取り付け接合部分の3つの固定ポイント25間で延びる。
各固定ポイント25は、固定ネジを受けるようになっている穴によって形成される。
望ましい場合には、光ビームの位置を調整するような態様で筐体の内側の光モジュールを移動させるために、固定ポイントのうちの少なくとも1つを調整することができる。
図4は、図3のヘッドランプの更なる他の変形実施形態を示している。
図4のヘッドランプは領域45を備え、該領域45は、図3の領域40とは対照的に、2つの取り付け接合部分の熱膨張係数を減少させるために、筐体2のこの領域45のプラスチック材料の局所的なイオン処理によって形成される。これらの取り付け接合部分は、車両に対する筐体のための第1の取り付け接合部分と、筐体に対する光モジュールのための第2の取り付け接合部分とを備える。
この領域45は、一方では、第2の取り付け接合部分の固定ポイント25間で延び、他方では、固定ポイント25のそれぞれから第1の取り付け接合部分の各固定ブラケット20の所まで延びる。
したがって、図3の領域40とは対照的に、領域45は、第1の取り付け接合部分のための3つの固定ブラケット20を備え、それにより、車両10のシャーシ11に対する筐体2の取り付けに関与する。
実施例1:ヘッドランプ筐体の1つの部分の局所的処理のための方法
部品、すなわち、36重量%のタルクで充填されたポリプロピレンから形成される筐体は、射出成形によって設けられる。この部品は、制御された静電レンズにより走査するためのシステムを備えるイオン注入機器が設けられるチャンバ内へ挿入される。
イオン注入のパラメータは以下の通りである。
ガス:ヘリウム
供給源:ECR(電子サイクロトロン共鳴)/マイクロ波
部品により受けられる処理エネルギー:20keV
イオン線量:1016ions/cm
処理時間:3s/cm
ビームの表面積:1cm
作動圧力(P):1.10−3mbar
実施例2:本発明に係るヘッドランプとの比較試験
その筐体の全体が通常使用される40%タルク充填のポリプロピレン(PPT40)から形成されるヘッドランプ、および、その筐体が局所的処理を伴わない高結晶質ポリプロピレン(HCPP)から形成されるヘッドランプと比較して、図4に描かれるようなヘッドランプ(HCPP+処理済みHCPP)に関して測定が行なわれる。
A.歩行者衝撃
歩行者衝撃試験は、その車体支持部に固定されるヘッドランプへの歩行者の代表である衝撃体による衝撃試験について言及する。そのような試験は、一般に、国の規制指令の範囲内で規定される。
短期衝撃の計算に適合される明示的タイプの有限要素処理ソフトウェアアプリケーションを使用して計算が行なわれる。使用される計算方法により、当該試験の結果に沿って予測計算を行なうことができる。得られる結果は、衝撃体の変形の関数である衝撃体力型のエネルギー曲線と称される衝撃の曲線特性によって描かれる。力曲線=f(変形)は、衝撃中の挙動を表わす。エネルギー吸収は、曲線の下側の面積に対応する。
目的は、本発明により扱われる衝撃の場合の車両の全体的な寄与に対してヘッドランプが関与する力を最小限に抑えることであり、あるいは、その一方で、イオン衝撃によって特定の衝撃領域を選択的に補強するが、歩行者に負傷をもたらすことなくエネルギー吸収のための能力を高めることである。
図5は、40重量%のタルクが充填されたポリプロピレン(PPT40)から形成される筐体、未処理の高結晶質ポリプロピレン(HCPP)から形成される筐体、および、図5に示されるように処理される領域を備える高結晶質ポリプロピレン(HCPP+処理済みHCPP)から形成される筐体の場合の歩行者衝撃試験の結果を示す。
結論:
高結晶質ポリプロピレンは、その柔軟性と衝撃を吸収できるその能力とに起因して、歩行者衝撃に対処するべく特にうまく適合される材料である。しかしながら、高結晶質ポリプロピレンは、そのようなヘッドランプ筐体の製造において使用されるのに十分な高い剛性を有さない。
図5で明らかにされるように、本発明に係るヘッドランプを用いて得られる結果と、未処理HCPPから形成されるヘッドランプを用いて得られる結果とは、類似している。その結果、局所的処理は、歩行者衝撃に影響を及ぼさないか及ぼさない。
B.カットオフ安定性
カットオフ安定性に関する規則は、ロービームでの1時間の照明後のカットオフ位置の変化の検証を課す。これは、その初期位置に対して1mrad(0.1%)を超えて変化してはならない。
以下の表は、3つの形態および2つのタイプの製品に関して得られる結果をまとめている。
形態1:筐体PPT40
形態2:筐体HCPP
形態3:筐体HCPP+処理済みHCPP
結果は、ロービームでの1時間の試験後のカットオフ位置の変化に対応する。特に、形態1および形態3に関しては、1%の前述した閾値よりも低いため、変化を許容できるのが分かる。
結論:
カットオフ安定性の試験は、長期の照明下でヘッドランプのロービーム位置の熱−機械安定性を特徴付けることを目的とする。材料(HCPP+処理済みHCPP)の利点は、実施例2Aにおける特定の局所領域のHCPPの熱膨張係数の低下を軽減できるようにする。したがって、局所的に処理されたHCPPから形成される筐体に関するカットオフ安定性の結果は、PPT40から形成される筐体の結果と同じである。
そのため、実施例2Aにおいて浮き彫りにされた利点は、カットオフ安定性の要件に適合する。

Claims (12)

  1. ポリマーを含む材料を備える自動車用の照明および/または信号装置の部品であって、1つの面に、この材料が所定の表面厚にて増強された網目領域を局所的に表出することを特徴とする部品。
  2. 自動車用の照明および/または信号装置の部品であって、
    ポリマーを含む材料を備える前記部品を形成するステップと、
    前記材料の1つの面をイオン衝撃によって局所的に処理するステップと
    を有する方法によって得ることができる部品。
  3. 前記部品は、照明および/または信号装置のための筐体、または、照明および/または信号装置のための光モジュールの支持プレートである請求項1または2に記載の部品。
  4. 前記筐体を車両に固定するおよび/または前記支持プレートを前記筐体に固定するおよび/または前記光モジュールを前記筐体に固定するおよび/または前記光モジュールを前記支持プレートに固定するための手段を備える少なくとも1つの取り付け接合部分を備え、前記増強された網目領域は、前記取り付け接合部分を固定するための手段を含む、請求項3に記載の部品。
  5. 少なくとも1つの取り付け接合部分に隣接する少なくとも1つの変形領域を備え、この変形領域は、この接合部分の熱膨張を前記変形領域へ伝えるように前記取り付け接合部分よりも変形しやすい、請求項3または4に記載の部品。
  6. 前記ポリマーは、高結晶質ポリプロピレン(HCPP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)のみあるいはそれに鉱物および/または繊維が充填されたもの、ポリブチレンテレフタレートとポリエチレンテレフタレートとの混合物(PBT+PET)のみあるいはそれに鉱物および/または繊維が充填されたもの、ポリブチレンテレフタレートとアクリロニトリルスチレンアクリレートとの混合物(PBT+ASA)、ポリブチレンテレフタレートとポリカーボネートとの混合物(PBT+PC)、または、ポリプロピレンとポリアミドとの混合物(PP+PA)のみあるいはそれに鉱物および/または繊維が充填されたものから成るグループの中から選択される請求項1から5のいずれか一項に記載の部品。
  7. 前記ポリマーが高結晶質ポリプロピレン(HCPP)である請求項6に記載の部品。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の部品を備える自動車用の照明および/または信号装置。
  9. ポリマーを含む材料を備える自動車用の照明および/または信号装置の部品を製造方法であって、
    ポリマーを含む材料を備える前記部品を形成するステップと、
    前記材料の1つの面をイオン衝撃によって局所的に処理するステップと、
    を有する製造方法。
  10. 前記部品が成形によって形成される請求項9に記載の製造方法。
  11. ヘリウム、アルゴン、または、窒素の単一または複数のエネルギーイオンを用いて前記イオン衝撃が行なわれる請求項9または10に記載の製造方法。
  12. 請求項1から7のいずれか一項に記載の部品または請求項8に記載の装置を製造するための請求項9から11のいずれか一項に記載の製造方法。
JP2013552184A 2011-02-03 2012-01-31 自動車用の照明および/または信号装置の部品 Pending JP2014510992A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1100343 2011-02-03
FR1100343A FR2971212B1 (fr) 2011-02-03 2011-02-03 Piece de dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile
PCT/EP2012/051584 WO2012104311A1 (fr) 2011-02-03 2012-01-31 Piece de dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014510992A true JP2014510992A (ja) 2014-05-01

Family

ID=44123425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552184A Pending JP2014510992A (ja) 2011-02-03 2012-01-31 自動車用の照明および/または信号装置の部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140085915A1 (ja)
EP (1) EP2671020A1 (ja)
JP (1) JP2014510992A (ja)
CN (1) CN103348184A (ja)
FR (1) FR2971212B1 (ja)
WO (1) WO2012104311A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2996281A1 (fr) * 2012-10-01 2014-04-04 Valeo Vision Dispositif d'actionnement d'un element optique d'un dispositif d'eclairage et/ou de signalisation
FR2997338B1 (fr) * 2012-10-30 2015-08-21 Valeo Vision Procede d'injection de pieces minces en plastique
FR3017563A1 (fr) * 2014-02-14 2015-08-21 Valeo Vision Piece de dispositif pour vehicule automobile en polypropylene

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743493A (en) * 1986-10-06 1988-05-10 Spire Corporation Ion implantation of plastics
FR2675148A1 (fr) * 1991-04-12 1992-10-16 Gricourt Jean Procede de realisation d'une matiere plastique a base de polymeres thermoplastiques et matiere plastique obtenue par le procede.
JPH09502046A (ja) * 1992-10-20 1997-02-25 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー ライティング装置,特に車両用のシグナルランプ
JP2004207061A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Calsonic Kansei Corp 自動車のヘッドランプ取付け構造
FR2899242A1 (fr) * 2007-04-05 2007-10-05 Quertech Ingenierie Sarl Procede de durcissement par implantation d'ions d'helium dans une piece metallique
JP2008184550A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 車載ランプ用熱可塑性樹脂組成物、成形品及び部品
EP2279907A1 (fr) * 2009-07-30 2011-02-02 Valeo Vision Dispositif d'éclairage pour véhicule automobile

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130161A (en) * 1990-04-12 1992-07-14 Mansur Louis K Process for hardening the surface of polymers
US5955562A (en) * 1996-12-23 1999-09-21 Shell Oil Company Surface derivatization of polyketones polymers
FR2874606B1 (fr) * 2004-08-26 2006-10-13 Saint Gobain Procede de transfert d'une molecule organique fonctionnelle sur un substrat transparent
DE102004061268A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-14 Volkswagen Ag Verfahren zur Aktivierung einer Kunststoffoberfläche

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743493A (en) * 1986-10-06 1988-05-10 Spire Corporation Ion implantation of plastics
FR2675148A1 (fr) * 1991-04-12 1992-10-16 Gricourt Jean Procede de realisation d'une matiere plastique a base de polymeres thermoplastiques et matiere plastique obtenue par le procede.
JPH09502046A (ja) * 1992-10-20 1997-02-25 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー ライティング装置,特に車両用のシグナルランプ
JP2004207061A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Calsonic Kansei Corp 自動車のヘッドランプ取付け構造
JP2008184550A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 車載ランプ用熱可塑性樹脂組成物、成形品及び部品
FR2899242A1 (fr) * 2007-04-05 2007-10-05 Quertech Ingenierie Sarl Procede de durcissement par implantation d'ions d'helium dans une piece metallique
EP2279907A1 (fr) * 2009-07-30 2011-02-02 Valeo Vision Dispositif d'éclairage pour véhicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
US20140085915A1 (en) 2014-03-27
FR2971212B1 (fr) 2013-08-23
WO2012104311A1 (fr) 2012-08-09
FR2971212A1 (fr) 2012-08-10
CN103348184A (zh) 2013-10-09
EP2671020A1 (fr) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014510992A (ja) 自動車用の照明および/または信号装置の部品
US9079530B2 (en) Lens bracket for accommodating a lens in a headlamp
BR9910685A (pt) Método para polimerizar lentes de contato endo propriedades absorventes de uv e composto.
US9851067B2 (en) Motor vehicle light device
US8382352B2 (en) Projector-type headlight and configuration structure of resin projector lens thereof
US11512828B2 (en) Automotive lamp optical system with light diffusive projection lens
KR20140028768A (ko) 자동차의 조명장치 및 그것의 제조방법
CN112781006A (zh) 透明车辆部件的制造方法
JP2007523010A5 (ja)
US8282998B2 (en) Method of realizing an optical function on a component of a motor vehicle indicating or lighting device
WO2004037904A8 (ja) 電気部品用樹脂成形品及びその製造方法
JP2009134963A (ja) 灯具用レンズ及び車両用前照灯
KR101838711B1 (ko) 자동차의 조명장치
JP6766297B2 (ja) 車両用灯具
CA1149791A (en) Vehicle headlamp having an integrally molded trim reference plane
US11815701B2 (en) Unitary multi-optic systems with optical barriers
KR102166865B1 (ko) 차량용 램프
US20240133531A1 (en) Dual Axis Alignment for LED Prescription Optics
KR20160071724A (ko) 입체 조형용 광경화성 수지 조성물
KR20180015953A (ko) 안개등의 광학장치
JP4830533B2 (ja) フォトマスクまたはレチクル用保管容器のアウトガス低減方法およびフォトマスクまたはレチクル用保管容器
FR3017563A1 (fr) Piece de dispositif pour vehicule automobile en polypropylene
KR102220808B1 (ko) 차량용 램프
KR20160043789A (ko) 입체 조형용 광경화성 및 열경화성 수지 조성물
JPH0539373A (ja) 低アウトガス成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160506