JP2014510531A - Hcv治療法の選択 - Google Patents

Hcv治療法の選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510531A
JP2014510531A JP2014501583A JP2014501583A JP2014510531A JP 2014510531 A JP2014510531 A JP 2014510531A JP 2014501583 A JP2014501583 A JP 2014501583A JP 2014501583 A JP2014501583 A JP 2014501583A JP 2014510531 A JP2014510531 A JP 2014510531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
weeks
triple therapy
hcv
ribavirin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014501583A
Other languages
English (en)
Inventor
イグレシアス,ヴィクター
アイプ,デーヴィッド
トメス,ジェームズ
ジュウ,ヨンホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2014510531A publication Critical patent/JP2014510531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/7056Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/212IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

本発明は、IL28B遺伝子プロモーター中のrs12979860遺伝子座でのSNP遺伝子型と、ペグインターフェロンα−2a、リバビリン、及びHCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤を含有する三重療法治療を与えられるHCV感染患者でSVRを達成する確率との間に関連があることの発見に基づく。

Description

本発明は、C型肝炎ウイルス(HCV)に感染した患者に適正な薬物療法レジメンを選択するのに有用である方法に関する。
C型肝炎ウイルス(HCV)は、全世界の大部分の慢性肝疾患の原因であって、先進国の慢性肝炎症例の70%を占める。
慢性C型肝炎(CHC)の全世界罹患率は平均3%(0.1%〜5%の範囲に及ぶ)と推定されて、全世界で推定される慢性保菌者数は1億7千万(米国で270万、西欧で500万)である[1,2]。HCVの慢性感染患者のうちほぼ5分の1が最終的には肝硬変を発症して、これが肝不全や肝細胞癌をもたらす場合がある[2]。今日、HCVに関連した肝不全は、肝移植の主たる理由の1つである。
慢性C型肝炎感染のある治療未経験患者への現行の標準療法(SOC)は、ポリエチレングリコール接合型(conjugated)インターフェロンα(PEG−IFN)+リバビリン(RBV)での組合せ療法である[3]。HCV感染患者の多数派を代表する、HCV遺伝子型1型に慢性的に感染した患者では、PEG−IFNへの応答が最適下限に留まっていて、持続性ウイルス応答(SVR)率は、42〜52%の間である[4,5.6]。
この患者集団への新たな療法オプションへの実質的なニーズがある。
インターフェロンα(IFN)は、HCVに対する生体活性を有することが示された最初の薬物である。ホフマン・ラ・ロシュ社は、分岐鎖メトキシポリエチレングリコール部分を共有結合的に付けることによって、インターフェロンα−2a分子を化学的に修飾した[9]。PEG−IFNは、インターフェロンα−2aと比べて、全身クリアランス速度の減少と血清半減期のほぼ10倍増加の増加を有して、結果として、PEG−IFNは、血中において、親化合物よりずっと長く循環する。1400名以上の患者での3種の大規模臨床試験における、PEG−IFN、180μg、週1回(qw)についての後続の評価は、PEG−IFNでの治療がIFN、週3回での治療より有効であることを示した[10]。
リバビリンは、広範囲のRNA及びDNAウイルスの in vitro 複製を阻害するグアノシン類似体である[11]。RBVが抗ウイルス剤として作用する機序は、それが細胞のヌクレオチドプールの改変とウイルスRNA合成の阻害に関与する可能性があるものの、完全には明確化されていない[12]。RBV単独療法は、HCVの複製に対して殆ど又は全く効果がないが、それは、血清アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)活性の正常化と肝臓生理機能の改善をもたらす可能性がある。しかしながら、RBV単独で治療されたほとんどすべての患者で再発が生じる[13,14]。PEG−IFNとRBVを組み合わせることは、CHCの治療において、PEG−IFN単独療法より有効であることが見出されている。全遺伝子型の1121名の患者での大規模臨床試験では、持続性ウイルス応答(SVR)が、PEG−IFN単独で治療された患者の29%に比べて、PEG−IFN+RBVで治療された患者では53%に達した[10]。
持続性ウイルス応答(SVR)を達成する確率は、様々な患者及びウイルスの因子で変動する。例えば、より若い患者、白人及びアジア人の患者、及び進行性肝線維症無しの個体では、治療後にHCV感染が一掃される可能性が高い[15〜18]。同様に、遺伝子型1型ではなく、HCV遺伝子型2型又は3型に感染した患者と、血清HCV RNAレベルのベースラインが低い患者では、治癒の見込みが最も高い[4〜6,16,18]。
現在、より正確なSVRの予測が可能になるのは、治療の開始後でしかない。HCV遺伝子型に拘らず、4又は12週の治療の後でHCV RNAが一掃される個体は、永続的なウイルス血症のある個体より、SVRを達成する見込みがずっと高い[19]。迅速ウイルス応答(RVR、4週目でHCV RNAが検出されないこと)は、SVRの強力な指標であり;逆に、早期ウイルス応答(EVR、12週目でHCV RNAが2対数以上低下すること)を達成し得ないことは、プレ治療の特性とは無関係に、非応答の強力な指標である[20]。
標準療法に対する潜在的な応答者と非応答者を前向きに差別化することができれば、慢性C型肝炎患者の治療法に対して多大な影響を及ぼすことができよう。宿主及びウイルスの因子に加えて、宿主の遺伝的多様性も、標準療法での治療への応答に影響を及ぼす[21]。ゲノムワイド関連解析研究(genome-wide association studies)からの最近の証拠では、IL−28b遺伝子のプロモーター領域中の一塩基多型(SNP)がペグインターフェロン+リバビリンで治療される患者におけるSVRの確率に対して強い影響を及ぼすことが示唆されている[22〜24]。
RG7128として、又はメリシタビンとしても知られるRO5024048は、RO4995855のジイソブチルエステルプロドラッグであって、NS5B指向性HCVポリメラーゼの強力で選択的なヌクレオシド阻害剤であり、0.61±0.04μMのIC50値を有する[7]。PEG−IFNとRBVの組合せは、相加的な抗ウイルス効果をもたらす。4つの主たる遺伝子型(1型〜4型)にわたって、活性が in vitro で証明されてきた。レプリコン細胞の連続継代により、NS5Bにおけるアミノ酸置換(S282T)がRO5024048に対する低レベルの抵抗性を付与することが確認されたことがあるが、単独療法又は組合せ療法の間の臨床試料の表現型及び配列決定解析からは、抵抗性の証拠は観測されなかった。経口投与に続いて、RO5024048は、速やかに吸収されて、RO4995855へ広汎に変換され、そしてリン酸化され、活性型になる。RO5024048の前臨床評価も初期臨床評価も、HCV感染症の治療に有効で選択的な抗ウイルス薬としてのその見込みを裏付ける。
本発明は、IL28B遺伝子プロモーター中のrs12979860遺伝子座でのSNP遺伝子型と、ペグインターフェロン、リバビリン、及びHCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤を含む三重療法治療を与えられる患者でSVRを達成する確率との間に関連があることの発見に基づく。
1つの態様において、本発明は、HCV遺伝子型1型又は遺伝子型4型に感染したヒト被検者においてSVRを達成するための三重療法治療の継続時間を選択する方法を提供し、該方法は、前記ヒト被検者より試料を提供して、一塩基多型、rs12979860に存在するヌクレオチドを同定することを含んでなり、ここで前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有するならば、前記三重療法治療の8週と12週の間の期間が選択され、そしてここで前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有しなければ、前記三重療法治療の少なくとも12週で48週までの期間が選択される。
別の態様において、本発明は、HCV遺伝子型1型又は遺伝子型4型に感染したヒト被検者においてSVRを達成するための、後続の標準療法(SOC)治療の有り無しの三重療法治療の期間を選択する方法を提供し、該方法は、前記ヒト被検者より試料を提供して、一塩基多型、rs12979860に存在するヌクレオチドを同定することを含んでなり、ここで前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有するならば、後続の12週のSOC治療の有り無しの前記三重療法の8週と12週の間の期間が選択され、そしてここで前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有しなければ、後続のSOC治療の有り無しの前記三重療法治療の少なくとも12週で48週までの期間が選択される。
定義
本発明の理解を容易にするために、いくつかの用語を以下に定義する。本明細書において定義される用語は、本発明に関連する分野の当業者によって通常理解されるような意味を有する。「a」、「an」(不定冠詞)及び「the」(定冠詞)のような用語は、単数の実体だけに言及することを企図せず、その具体的な実施例が例証のために使用され得る、汎用クラスが含まれる。本明細書の用語は、本発明の具体的な態様について記載するために使用されるが、それらの使用法は、特許請求項において概説されるようなものを除いて、本発明の範囲を定めるものではない。
治療への「応答」という用語は、薬剤の投与に対する望ましい応答である。ウイルス学上のエンドポイントには、血清HCV RNAが12週までにベースラインより2対数以上低下すること(Cobas Amplicor HCVモニター検査、v2.0、定量限界:600IU/mLによる)と定義される「早期ウイルス応答」(EVR)、血清にHCV RNAが検出されないこと(15IU/mL未満、Cobas Amplicor HCVモニター検査、v2.0、検出限界:50IU/mLによる)と定義される完全EVR(cEVR)、又は12週(SVR−12)又は24週(SVR−24)のいずれかの非治療フォローアップ期間の最後に血清にHCV RNAが検出されないこと(15IU/mL未満)と定義される「持続性ウイルス応答」(SVR)が含まれる。「持続性迅速ウイルス応答」(sRVR)という用語は、4週と22週の治療の期間の間にHCV RNAが検出されないこと(15IU/mL未満)を意味する。「延長性迅速ウイルス応答」(eRVR)という用語は、4週と20週の間の治療の期間の間にHCV RNAが検出されないこと(15IU/mL未満)を意味する。
「試料」又は「生体試料」という用語は、個体より単離された組織又は体液の試料を意味し、限定されないが、例えば、組織生検、血漿、血清、全血、脊髄液、リンパ液、皮膚、気道、腸管、及び尿生殖器管の外切片、涙液、唾液、母乳、血液細胞、腫瘍、臓器が含まれる。また含まれるのは、in vitro 細胞培養構成分の試料(限定されないが、培養基中の細胞の増殖より生じる条件培養液、推定ウイルス感染細胞、組換え細胞、及び細胞成分が含まれる)である。
「インターフェロン」及び「インターフェロン−α」(IFN)という用語は、本明細書において可換的に使用されて、ウイルスの複製及び細胞増殖を阻害して免疫応答を調節する、きわめて相同な種特異的タンパク質のファミリーを意味する。典型的な好適なインターフェロンには、限定されないが、Intron(登録商標)Aインターフェロン(シェーリング社、ニュージャージー州ケニルワースより入手可能)のような組換えインターフェロンα−2b、Roferon(登録商標)−Aインターフェロン(ホフマン・ラ・ロシュ、ニュージャージー州ナットレーより入手可能)のような組換えインターフェロンα−2a、Berofor(登録商標)α2インターフェロン(ベーリンガー・インゲルハイム・ファーマシューティカル社、コネティカット州リッジフィールドより入手可能)のような組換えインターフェロンα−2C、Sumiferon(登録商標)(住友製薬、日本より入手可能)又はWellferon(登録商標)インターフェロンα−n1(INS)(グラクソ−ウェルカム株式会社、ロンドン、イギリスより入手可能)のようなインターフェロンα−n1(天然型αインターフェロンの精製ブレンド)、又は米国特許第4,897,471号及び4,695,623号(特に、その実施例7、8、又は9)に記載されたもののようなコンセンサスαインターフェロンとアムジェン社(カリフォルニア州ニューベリーパーク)より入手可能な特定製品、又は Interferon Sciences によって作製されて Purdue Frederick 社(コネティカット州ノーウォーク)よりAlferonの商標名で利用可能なインターフェロンα−n3(天然型αインターフェロンの混合物)が含まれる。インターフェロンα−2a若しくはα−2bの使用が好ましい。インターフェロンには、下記に定義されるようなペグ化(pegylated)インターフェロンを含めることができる。
「ペグ化インターフェロン」、「ペグ化インターフェロンα」、及び「ペグインターフェロン」(PEG−IFN)という用語は、本明細書において可換的に使用されて、インターフェロンα、好ましくはインターフェロンα−2a及びα−2bのポリエチレングリコール修飾接合体を意味する。典型的な好適なペグ化インターフェロンαには、限定されないが、Pegasys(登録商標)及びPeg−Intron(登録商標)が含まれる。
「リバビリン」(RBV)という用語は、化合物:1−((2R,3R,4S,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルボン酸アミドを意味し、これは、合成品、非インターフェロン誘発性、広域スペクトルの抗ウイルスヌクレオシド類似体であって、Virazole(登録商標)及びCopegus(登録商標)という名称で入手可能である。
「メリシタビン」、「RG7128」、及び「RO5024048」という用語は、可換的に使用されて、HCV NS5B RNAポリメラーゼの阻害剤であるシトシンヌクレオシド類似体:b−D−2’−デオキシ−2’−フルオロ−2’−C−メチルシチジンのジイソブチルエステルプロドラッグを意味する。
他のHCV NS5B RNAポリメラーゼ阻害剤には、「MK0608」(2’−C−Me−7−デアザ−アデノシン)(販売元:Isis Pharmaceuticals 及びメルク)、「PSI−7977」((S)−2−{[(1R,4R,5R)−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリミジン−1−イル)−4−(R)−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェノキシホスホリルアミノ}プロピオン酸(S)−イソプロピルエステル)(販売元:Pharmasset)、「INX08189」(2−アミノ−6−メトキシ−9−(2−C−メチル−b−D−リボフラノシル)プリン50−O−[a−ナフチル−(2,2−ジメチルプロポキシ−L−アラニニル)]リン酸)(販売元:Inhibitex)、「VX−222」(5−(3,3−ジメチル−1−ブチン−1−イル)−3−[(cis−4−ヒドロキシシクロヘキシル)[(trans−4−メチルシクロヘキシル)カルボニル]アミノ]−2−チオフェンカルボン酸)(販売元:Vertex)、「GS−9190」又は「テゴブビル」(5H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、5−[[6−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−ピリダジニル]メチル]−2−(2−フルオロフェニル)−5−({6−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン−3−イル}メチル)−2−(2−フルオロフェニル)−5H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン)(販売元:Gilead)、「GSK625433」(D−プロリン、1−[4−(1,1−ジメチルエチル)−3−メトキシベンゾイル]−4−(メトキシメチル)−2−(1H−ピラゾール−1−イルメチル)−5−(2−チアゾリル)−(4R,5S)−rel−)(販売元:グラクソスミスクライン)が含まれる。
「三重療法治療」という用語は、ペグインターフェロン、リバビリン、及び1以上の直接作用型抗ウイルス剤を含む、HCV感染患者への療法レジメンを意味する。「直接作用型抗ウイルス剤」は、免疫機能と無関係に特異的な抗ウイルス効果を発揮する。HCVへの直接作用型抗ウイルス剤の例には、限定されないが、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤、NS5Bポリメラーゼ阻害剤、NS5A阻害剤、IRES阻害剤、及びヘリカーゼ阻害剤が含まれる。1つの三重療法治療の例は、ペグインターフェロン、リバビリン、及びHCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤を含む。もう1つの三重療法治療の例は、ペグインターフェロン、リバビリン、及びHCV NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を含む。さらなる三重療法治療の例は、ペグインターフェロン、リバビリン、HCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤、及びHCV NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を含む(これは、「四重療法治療」と呼ばれる場合もある)。
「標準療法」又は「SOC」と呼ばれる、慢性C型肝炎(CHC)患者への現行の推奨される第一選択治療法は、遺伝子型1又は4型のウイルスを保有する患者では48週、遺伝子型2又は3型のウイルスを保有する患者では24週の「継続時間(duration of time)」でのリバビリンと組み合わせたペグ化インターフェロンαである。リバビリンと組み合わせた治療は、まだ未治療の患者においてだけでなく、1回以上のクールのインターフェロンα療法の後で再発した患者においても、インターフェロンα単独療法より有効であることが見出された。しかしながら、リバビリンは、催奇形性及び発癌性が含まれる重大な副作用を示す。さらに、リバビリンは、用量抑制又はリバビリン療法の中止が求められる溶血性貧血(これは、赤血球におけるリバビリン三リン酸の蓄積に関連している可能性がある)をほぼ10〜20%の患者に引き起こす。故に、治療コストと有害事象の発生を抑えるために、効力を損なうことのない一方で、その治療をより短い期間へ調整する(tailor)ことが望ましい。
本明細書に使用するように、「対立遺伝子」及び「対立遺伝子変異体」という用語は、ある遺伝子又はその一部に関連している、イントロン、エクソン、イントロン/エクソン連結部分(junctions)、及び3’及び/又は5’非翻訳領域が含まれる、遺伝子の代替選択型(alternative forms)を意味する。一般に、対立遺伝子は、相同染色体上の同じ座又は位置を占める。ある被検者がある遺伝子の2つの同一な対立遺伝子を有するとき、該被検者は、その遺伝子又は対立遺伝子についてホモ接合であると言われる。ある被検者がある遺伝子の2つの異なる対立遺伝子を有するとき、該被検者は、その遺伝子についてヘテロ接合であると言われる。特定遺伝子の対立遺伝子は、単一のヌクレオチド又は数個のヌクレオチドで互いに異なる可能性があり、ヌクレオチドの置換、欠失、及び挿入が含まれる可能性がある。
本明細書に使用するように、「多型」という用語は、1より多い核酸の形態(エクソン及びイントロン、又はその一部が含まれる)の共存(例、対立遺伝子変異体)に関連する。少なくとも2つの異なる形態(即ち、2つの異なるヌクレオチド配列)がある遺伝子の部分は、遺伝子の多型領域と呼ばれる。多型領域は、単一のヌクレオチドであり得て(即ち、「一塩基多型」又は「SNP」)、その同一性は、異なる対立遺伝子において異なる。多型領域は、数個のヌクレオチドの長さでもあり得る。
多型の検出のための数多くの方法が知られていて、本発明と共に使用してよい。一般に、それらには、基本の核酸配列中の1以上の突然変異を直接的に(例えば、in situ ハイブリダイゼーション)又は間接的に(第二の分子、例えば、タンパク質配列又はタンパク質結合への変化を同定すること)同定することが含まれる。
多型を検出するための1つのよく知られた方法は、突然変異又は多型の部位に重なって、その突然変異又は多型の領域周辺の約5、10、20、25、又は30個のヌクレオチドを有するプライマー(PCR)又はプローブ(ハイブリダイゼーション)のいずれかを使用する、対立遺伝子特異的PCR又は対立遺伝子特異的ハイブリダイゼーションである。キットにおける使用では、例えば、一塩基多型のような対立遺伝子変異体へ特異的又は選好的にハイブリダイズすることが可能ないくつかのプライマー又はプローブがユーザー用に提供されるか、又は固相支持体(例、ビーズ又はチップ)へ付着される場合もある。
一塩基多型、「rs28416813」、「rs12979860」、及び「rs810314」は、SNPのデータベース(dbSNP、www.ncbi.nlm.nih.gov/SNP/)中のアセッション番号によって同定されるSNPに言及し、ヒト第19染色体上のIL28b遺伝子とそのプロモーター領域内に位置している。
実施例1:NV20536
試験デザイン
試験NV20536は、治療未経験でCHC遺伝子型1又は4型の患者における、PEG−IFN/RBVと組み合わせたRO5024048の最適な用量(500又は1000mg、1日2回[BID])及び期間(8又は12週)を決定するために設計した。試験NV20536に登録した患者を5つの治療群(図面1)(治療群あたりほぼ80名の患者)の1つへ無作為化した。応答依拠(response-guided)治療群において、持続性RVR(sRVR、4〜22週目にHCV RNAが検出されないことと定義される)の患者では、24週目にすべての治療を止めた。
治療群A及びC
患者は、RO5024048 500mg BIDと標準療法治療(SOC、Pegasys 180μg sc qw+Copegus 1000mg(<75kg)又は1200mg(≧75kg)po qd)又はRO5024048 1000mg BIDとSOCでの二重盲検実験治療をそれぞれ12週間受けて、続けてSOCを12週間受けた。
RVR(4週目でHCV RNAが検出されないことと定義される)を達成して、22週目まで非検出のままでいる患者は、すべての治療を24週目で止めた。非RVR患者は、SOCをさらに24週間受けた(全部で48週の治療期間)。
治療群B
患者は、RO5024048 1000mg BIDとSOCでの二重盲検実験治療を8週間受けて、続けてSOCを16週間受けた。
RVR(4週目でHCV RNAが検出されないことと定義される)を達成して、22週目まで非検出のままでいる患者は、すべての治療を24週目で止めた。非RVR患者は、SOCをさらに24週間受けた(全部で48週の治療期間)。
治療群D
患者は、RO5024048 1000mg BIDとSOCでの二重盲検実験治療を12週間受けて、続けてSOCを36週間受けた(全部で48週の治療期間)。
治療群E
患者は、プラセボ治療とSOCでの二重盲検実験治療を12週間受けて、続けてSOCを36週間受けた(全部で48週の治療期間)。
IL28B遺伝子型決定したRCR患者集団
ロシュ臨床リポジトリー(Roche Clinical Repository,RCR)は、個別の承認が必要となる任意選択のプログラムであり;データは匿名化して、患者プライバシーを確保する。RCR DNA試料を使用して、TaqMan Real-Time PCRを使用して、rs12979860でのIL28B状況を判定した。2種の亜群:「CC」対「非CC」(CT及びTT)について、効力エンドポイントを要約した。
結果
4週目に、500mg,12週のRVR依拠治療群では38%の患者でRVR(4週目でHCV RNAが検出されないこと)が達成されたのに比較して、1000mg,8及び12週のRVR依拠治療群と1000mg,12週の非RVR依拠治療群では62%〜63%の患者でそれが達成されて、用量依存性の応答が観測された。対照群の患者でRVRを達成したのは18%である。すべての実験治療群では、対照群での49%と比較して、68%〜87%のより高い完全早期ウイルス応答(cEVR)(12週目でHCV RNAが検出されないことと定義される)があった。実験治療群での24週応答率(70%〜76%)対照群での応答率(73%)と同等であった。24週目以降のウイルス応答率は、応答依拠アームにおける複数の異なる治療影響因子を反映する:(1)24週目で治療を止める比率を決定する、そのアームにおいて達成されたsRVRの比率、(2)短い治療期間(24週)に関連した、このsRVR亜集合によって体験される再発の度合い、及び(3)RO524048だけを止めてPEG−IFN及びRBVでの治療を続けた後でウイルスリバウンドを体験した患者の比率。対照的に、非RVR依拠アームと対照アームの両方での24週後のウイルス応答は、すべての患者における治療継続の応答を表して、sRVRの達成に基づく24週目での治療中止というプロトコールに指示された影響を反映するものではない。
試験NV20536では、全部で245名の患者(約60%)がRCRサンプリングとrs12979860でのIL28B宿主遺伝子型決定に同意した。このIL28B患者亜集団のベースライン特性と4週目及び12週目での早期ウイルス応答は、より大きな集団を代表するものとみなされた。このRCR同意集団のほぼ20%〜31%がCC遺伝子型を示す。RCR同意亜集合の全治療群におけるcEVRの割合は、集団全体と同等であった。
それぞれのRVR依拠アームにおける患者のIL28B亜集合分析は、非CC IL28B遺伝子型の患者では、RO5024048曝露(アームC)が高いほどsRVRがやや大きく増加することに関連することを示す。sRVRを達成した患者の中で非CC患者は、アームAにおいて50%(9/18)を含むのに対して、アームCにおいて60%(18/30)を含んだ。また、EOT後12週と24週のフォローアップでは、非CC患者における再発がアームA(それぞれ、3/9と4/9)におけるよりアームC(それぞれ、13/18と14/18)において高かったが、CC患者では、アームA(それぞれ、2/8と2/7)に比較して、アームC(それぞれ、4/12と4/12)においてさほど顕著な再発の増加が観測されなかった[治療(アームA及びアームC)とIL28B GT(CC及び非CC)の間の統計学的に有意な相互関係は、患者数が少ないために確定し得なかった](表1)。全体的に、sRVRを達成して24週以降すべての治療を止めた患者において、CC患者は、非CC患者(22〜67%)より高いSVR−12及びSVR−24(67〜90%)を示す。
実施例2:NV22621
試験デザイン
試験NV22621は、治療未経験でCHC遺伝子型1又は4型の患者における、PEG−IFN/RBVと組み合わせたより長い治療期間(24週)のRO5024048(1000mg BID)の安全性及び効力を決定するために設計した。試験NV22621に登録した患者を2つの治療群(図面2)(治療群あたりほぼ80名の患者)の1つへ無作為化した。応答依拠治療群において、持続性RVR(sRVR、4〜22週目にHCV RNAが検出されないことと定義される)の患者では、24週目にすべての治療を止めた。
IL28B遺伝子型決定したRCR患者集団
ロシュ臨床リポジトリー(RCR)は、個別の承認が必要となる任意選択のプログラムであり;データは匿名化して、患者プライバシーを確保する。RCR DNA試料を使用して、TaqMan Real-Time PCRを使用して、IL28B状況を判定した。2種の亜群:「CC」対「非CC」(CT及びTT)について、効力エンドポイントを要約した。
結果
RVR依拠1000mg群では、より高い比率の患者が対照群(それぞれ、14%、51%、及び62%)と比較して、RVR、cEVR、及び24週ウイルス応答(それぞれ、63%、89%、及び91%)を達成した。試験NV22621では、ほぼ70%の患者がRCRサンプリングに同意した。このIL28B−多型rs12979860遺伝子型決定患者集団のベースライン特性と4週目及び12週目での早期ウイルス応答は、より大きな集団を代表した。このRCR同意集団の35パーセント及び40%がCCの遺伝子型の患者であった。RCR同意集団の治療群におけるcEVRの割合は、全ITT集団と同等であった(1000mg群と対照群で、それぞれ94%対89%と47%対51%)。RVR依拠1000mgアームにおいてsRVRを有した患者の亜集合では、CC遺伝子型の患者の80%と非CC遺伝子型の患者の72%がSVR−12を達成した(表2)。
NV20536のC群とNV22621のA群との比較
NV20536試験においてsRVRを達成したC群患者は、1000mg R05024048 bidをSOCとともに12週目まで受けて、続いてSOCだけを24週目まで受けた。比較すると、NV22621試験においてsRVRを達成したA群患者は、1000mg RO5024048をSOCとともに24週目まで受けた。SVRを達成した、rs12979860でCC遺伝子型の患者は、これら2つの群間において有意には異なっていなかった(67%対80%)。一方、RO5024048を24週間受けた非CC遺伝子型の患者は、RO5024048を12週間だけ受けた患者より有意に高い比率でSVRを達成した(28%対71%,図面3)。興味深いことに、NV22621試験はまた、24週の三重療法治療を用いると、20〜24週目に非CC遺伝子型の患者が最大率(>90%)の非検出ウイルス負荷に達することを示して、この比率は、非治療フォローアップ期間の間に減少した(データ示さず)。故に、非CC遺伝子型の患者では、48週間までの三重療法の使用により非検出ウイルス負荷(即ち、SVR)の利益を最大に維持することができると予測され得る。
実施例3:HCVプロテアーゼ阻害剤試験の中間経過
治療未経験のHCV遺伝子型1型患者へのプロテアーゼ阻害剤含有三重レジメン、テラプレビル/Advance試験(T12PR)において、eRVR依拠群は、75%(271/363)のSVRを示した。IL28B遺伝子型rs12979860情報が利用可能な患者についての後続の分析は、CC、CT、及びTTからのSVR率がそれぞれ90%(45/50)、71%(48/68)、及び73%(16/22)であることを示した(Jacobson IM et al, EASL 2011)。同じ適応症への別のプロテアーゼ阻害剤含有三重レジメン、ボセプレビル/Sprint−2試験において、応答依拠治療(RGT)群は、全体のSVRが63%(233/368)であることを示した。IL28B遺伝子型情報が利用可能な患者についてのさらなる分析は、CC、CT、及びTTからのSVR率がそれぞれ82%(63/77)、65%(67/103)、55%(23/42)であることを示した(Poordad F et al, EASL 2011)。まとめると、これら2つの試験は、非CC患者の治療には、最大の利益へ向けてさらなる最適化の余地が十分あることを示す。故に、おそらくは治療することが困難であるCT又はTT遺伝子型の患者に対しては、メリシタビン/PegIFN/RBVとテレプレビル及びボセプレビルのようなプロテアーゼ阻害剤からなる療法レジメンを選択することができる。メリシタビンの最大の利益増加は、この四重療法治療において48週の期間まで与えたならば、達成される可能性がある。
本開示に照らせば、本明細書において開示して特許請求した組成物及び/又は方法のいずれも、過度な実験なしに作製して実施することができる。本発明の組成物及び方法について好ましい態様に関連して記載したが、当業者には、この組成物及び/又は方法に対して、そして本明細書に記載の方法の工程又は工程の順序において、本発明の概念、精神、及び範囲より逸脱することなく、種々の変更を適用し得ることが明らかであろう。当業者に明らかなすべてのそのような類似の代用物及び修飾物も、付帯の特許請求項によって明確化されるような本発明の精神、範囲、及び概念の内にあるとみなされる。
参考文献
1. Lavanchy, D. Global Surveillance and Control of Hepatitis C: Report of a WHO Consultation[C型肝炎の全世界監視及び制御:WHO協議報告],J Viral Hepatitis. 1999;6:35-47。
2. Consensus Statement: EASL/International Consensus Conference on Hepatitis C[合意声明:C型肝炎に関するEASL/国際合意会議].J Hepatol. 1999;31 (Suppl 1):3-8。
3. Recommendations from the National Institutes of Health Consensus Development Conference Statement: Management of Hepatitis C: 2002[米国立衛生研究所合意形成会議声明からの推奨事項:C型肝炎の管理].Hepatology Nov 2002; Vol 36 No 5:1039。
4. Fried MW, Shiffman ML, Reddy KR, Smith C, Marinos G, Goncales FL Jr, et al. 2002. Peginterferon alfa-2a plus rivavirin for chronic hepatitis C virus[慢性C型肝炎ウイルスに対するペグインターフェロンα−2a+リバビリン].NEJM September 26 2002; Vol 347 No13:975-982。
5. Hadziyannis SJ, Sette Jr. H, Morgan TR et al. Peginterferon alfa-2a and ribavirin combination therapy in chronic hepatitis C[慢性C型肝炎におけるペグインターフェロンα−2a及びリバビリンの組合せ療法].Ann Int Med 2004 Vol 140:346-355。
6. Manns MP, McHutchison JG, Gordon SC, Rustgi VK, Shiffman M, Reindollar R, Goodman ZD, Koury K, Ling M, Albrecht JK. Peginterferon alfa-2b plus ribavirin compared with interferon alfa-2b plus ribavirin for initial treatment of chronic hepatitis C: a randomised trial[慢性C型肝炎の初期治療に対するペグインターフェロンα−2b+リバビリンとインターフェロンα−2b+リバビリンの比較].Lancet 2001;358:958-965。
7. Report No. 1022744; 2006: Inhibition of RNA synthesis by β-D-2'-deoxy-2'-fluoro-2'-C-methylcytidine (RO4995855) in the HCV Subgenomic Replicon System. Roche Palo Alto LCC[報告書番号:1022744;2006:HCVサブゲノムレプリコンシステムにおけるβ−D−2’−デオキシ−2’−フルオロ−2’−C−メチルシチジン(RO4995855)によるRNA合成の阻害。ロシュ、パロアルト LCC]。
8. RO5024048 Investigator's Brochure[RO5024048:研究者用パンフレット],November 2008。
9. PEG-IFN alfa-2a Investigator's Brochure[PEG−IFNα−2a:研究者用パンフレット],July, 2006。
10. PEGASYS Core Data Sheet Version 1.4[PEGASYS:重要データシート、バージョン1.4],January 19, 2005。
11. Sidwell RW, Robins RK, and Hillyard IW. Ribavirin: an antiviral agent[リバビリン:抗ウイルス剤]. Pharmacol Ther 1979; 6:123-146。
12. Gilbert BE and Knight V. Minireview: Biochemistry and clinical applications for ribavirin[ミニレビュー:リバビリンの生化学と臨床応用].Antimicrob Agents Chemother. 1986; 30:201-205。
13. Dusheiko G, Main J, Thomas H et al. Ribavirin treatment for patients with chronic hepatitis C: Results of a placebo-controlled trial[慢性C型肝炎患者へのリバビリン治療:プラセボ対照試験の結果].J Hepatol 1996; 25:591-598。
14. Di Bisceglie AM, Conjeevaram HS, Fried MW et al. Ribavirin as therapy for chronic hepatitis C. A randomized, double-blind, placebo-controlled trial[慢性C型肝炎への療法としてのリバビリン。無作為化二重盲検プラセボ対照試験]。Ann Int Med 1995; 123:897-903。
15. Conjeevaram HS, Fried MW, Jeffers LJ, Terrault NA, Wiley-Lucas TE, Afdhal N, Brown RS, Belle SH, Hoofnagle JH, Kleiner DE, Howell CD. Peginterferon and ribavirin treatment in African American and Caucasian American patients with hepatitis C genotype 1[C型肝炎遺伝子型1型のアフリカ系アメリカ人及び白人系アメリカ人患者におけるペグインターフェロン及びリバビリンでの治療].Gastroenterology 2006;131:470-477。
16. Dienstag JL, McHutchison JG. American Gastroenterological Association technical review on the management of hepatitis C[C型肝炎の管理に関する米国胃腸病学会技術報告].Gastroenterology 2006;130:231-264。
17. Missiha S, Heathcote J, Arenovich T, Khan K. Impact of asian race on response to combination therapy with peginterferon alfa-2a and ribavirin in chronic hepatitis C[慢性C型肝炎におけるペグインターフェロンα−2a及びリバビリンでの組合せ療法への応答に対するアジア人種の影響].Am J Gastroenterol 2007;102:2181-2188。
18. Reddy KR, Messinger D, Popescu M, Hadziyannis SJ. Peginterferon alpha-2a (40 kDa) and ribavirin: comparable rates of sustained virological response in sub-sets of older and younger HCV genotype 1 patients[ペグインターフェロンα−2a(40kDa)及びリバビリン:高齢及び若年のHCV遺伝子型1型患者の亜集合における比較可能な持続性ウイルス応答率].J Viral Hepat 2009;16:724-731。
19. Ferenci P, Fried MW, Shiffman ML, Smith CI, Marinos G, Goncales FL, Jr., Haussinger D, Diago M, Carosi G, Dhumeaux D, Craxi A, Chaneac M, Reddy KR. Predicting sustained virological responses in chronic hepatitis C patients treated with peginterferon alfa-2a (40 KD)/ribavirin[ペグインターフェロンα−2a(40KD)及びリバビリンで治療される慢性C型肝炎患者における持続性ウイルス応答の予測].J Hepatol 2005;43:425-433。
20. Martinot-Peignoux M, Maylin S, Moucari R, Ripault MP, Boyer N, Cardoso AC, Giuily N, Castelnau C, Pouteau M, Stern C, Auperin A, Bedossa P, Asselah T, Marcellin P. Virological response at 4 weeks to predict outcome of hepatitis C treatment with pegylated interferon and ribavirin[ペグ化インターフェロン及びリバビリンでのC型肝炎治療のアウトカムを予測する4週でのウイルス応答].Antivir Ther 2009;14:501-511。
21. Asselah T, Bieche I, Sabbagh A, Bedossa P, Moreau R, Valla D, Vidaud M, Marcellin P. Gene expression and hepatitis C virus infection[遺伝子発現とC型肝炎ウイルス感染].Gut 2009;58:846-858。
22. Ge D, Fellay J, Thompson AJ, Simon JS, Shianna KV, Urban TJ, Heinzen EL, Qiu P, Bertelsen AH, Muir AJ, Sulkowski M, McHutchison JG, Goldstein DB. Genetic variation in IL28B predicts hepatitis C treatment-induced viral clearance[IL28Bにおける遺伝子変異は、C型肝炎治療誘発性のウイルスクリアランスを予測させる].Nature 2009;461:399-401。
23. Suppiah V, Moldovan M, Ahlenstiel G, Berg T, Weltman M, Abate ML, Bassendine M, Spengler U, Dore GJ, Powell E, Riordan S, Sheridan D, Smedile A, Fragomeli V, Muller T, Bahlo M, Stewart GJ, Booth DR, George J. IL28B is associated with response to chronic hepatitis C interferon-alpha and ribavirin therapy[IL28は、慢性C型肝炎のインターフェロンα及びリバビリン療法に対する応答に関連する].Nat Genet 2009;41:1100-1104。
24. Tanaka Y, Nishida N, Sugiyama M, Kurosaki M, Matsuura K, Sakamoto N, Nakagawa M, Korenaga M, Hino K, Hige S, Ito Y, Mita E, Tanaka E, Mochida S, Murawaki Y, Honda M, Sakai A, Hiasa Y, Nishiguchi S, Koike A, Sakaida I, Imamura M, Ito K, Yano K, Masaki N, Sugauchi F, Izumi N, Tokunaga K, Mizokami M. Genome-wide association of IL28B with response to pegylated interferon-alpha and ribavirin therapy for chronic hepatitis C[慢性C型肝炎へのペグ化インターフェロンα及びリバビリン療法に対する応答とIL28Bのゲノムワイドな関連性].Nat Genet 2009;41:1105-1109。

Claims (15)

  1. HCV遺伝子型1型又はHCV遺伝子型4型に感染したヒト被検者において持続性ウイルス応答(suatained virological response)を達成するための三重療法治療の継続時間を選択する方法であって、
    ここで前記三重療法治療は、ペグインターフェロン、リバビリン、及びHCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤を含み、
    前記ヒト被検者より試料を提供して、一塩基多型、rs12979860に存在するヌクレオチドを同定することを含んでなり、
    ここで前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有するならば、前記三重療法治療の8週と12週の間の期間が選択され、そして
    ここで前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有しなければ、前記三重療法治療の少なくとも12週で48週までの期間が選択される、前記方法。
  2. 前記三重療法治療に標準療法(SOC)治療を続けて、ここで前記SOC治療は、ペグインターフェロンとリバビリンを含む、請求項1の方法。
  3. 前記HCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤が、MK0608、PSI−7977、INX08189、VX−222、GS−9190、GSK625433、又はメリシタビンより選択される、請求項1の方法。
  4. 前記HCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤がメリシタビンである、請求項3の方法。
  5. メリシタビンが1日につき1000mgと2000mgの間の用量で提供される、請求項4の方法。
  6. HCV遺伝子型1型又はHCV遺伝子型4型に感染したヒト被検者において持続性ウイルス応答を達成するための、後続の標準療法(SOC)治療の有り無しの三重療法治療の継続時間を選択する方法であって、
    ここで前記三重療法治療は、ペグインターフェロン、リバビリン、及びHCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤を含み、そしてここで前記SOC治療は、ペグインターフェロンα−2aとリバビリンを含み、
    前記ヒト被検者より試料を提供して、一塩基多型、rs12979860に存在するヌクレオチドを同定することを含んでなり、
    ここで前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有するならば、後続の12週のSOC治療の有り無しの三重療法治療の8週と12週の間の期間が選択され、そして
    ここで前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有しなければ、後続のSOC治療の有り無しの三重療法治療の少なくとも12週で48週までの期間が選択される、前記方法。
  7. 三重療法治療又は後続SOC治療有りの三重療法治療の間に前記被検者が延長性迅速ウイルス応答(eRVR)を示すかどうかについてモニターすることをさらに含んでなる、請求項6の方法。
  8. 前記被検者がeRVRを示して、rs12979860に2つのC対立遺伝子を保有するならば、後続の12週のSOC治療有りの三重療法治療の12週の期間が選択され、そしてここで前記被検者がeRVRを示して、rs12979860に2つのC対立遺伝子を保有しなければ、後続のSOC治療の有り無しの三重療法治療の少なくとも24週で48週までの期間が選択される、請求項7の方法。
  9. 前記HCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤が、MK0608、PSI−7977、INX08189、VX−222、GS−9190、GSK625433、又はメリシタビンより選択される、請求項6の方法。
  10. 前記HCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤がメリシタビンである、請求項9の方法。
  11. メリシタビンが1日につき1000mgと2000mgの間の用量で提供される、請求項10の方法。
  12. 前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有しなければ、前記三重療法治療の12週と24週の間の期間が選択される、請求項1の方法。
  13. 前記三重療法治療が、ペグインターフェロン、リバビリン、HCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤、及びHCV NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を含む、請求項1の方法。
  14. 前記被検者がrs12979860に2つのC対立遺伝子を保有しなければ、12週と24週の間の後続SOC治療有りの三重療法治療の12週と24週の間の期間が選択される、請求項6の方法。
  15. 前記三重療法治療が、ペグインターフェロン、リバビリン、HCV NS5Bポリメラーゼ阻害剤、及びHCV NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を含む、請求項6の方法。
JP2014501583A 2011-03-31 2012-03-28 Hcv治療法の選択 Pending JP2014510531A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161470281P 2011-03-31 2011-03-31
US61/470,281 2011-03-31
PCT/EP2012/055450 WO2012130862A1 (en) 2011-03-31 2012-03-28 Selection of hcv treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014510531A true JP2014510531A (ja) 2014-05-01

Family

ID=45929515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501583A Pending JP2014510531A (ja) 2011-03-31 2012-03-28 Hcv治療法の選択

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20130078613A1 (ja)
EP (1) EP2694078A1 (ja)
JP (1) JP2014510531A (ja)
KR (1) KR20140002018A (ja)
CN (1) CN103491966A (ja)
BR (1) BR112013024880A2 (ja)
CA (1) CA2830112A1 (ja)
MX (1) MX2013011127A (ja)
RU (1) RU2013146234A (ja)
WO (1) WO2012130862A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140314713A1 (en) * 2011-07-20 2014-10-23 Universite Paris Diderot - Paris Vii Methods for determining treatment response in patients infected with hcv genotype 4
SG11201400664WA (en) 2011-09-16 2014-04-28 Gilead Pharmassett Llc Methods for treating hcv
JP2014532657A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 ギリアド ファーマセット エルエルシー C型肝炎ウイルスを処置するための方法および組成物
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
PT2950786T (pt) 2013-01-31 2020-03-03 Gilead Pharmasset Llc Formulação de combinação de dois compostos antivirais
CN104357584A (zh) * 2014-11-04 2015-02-18 中国人民解放军军事医学科学院放射与辐射医学研究所 一种丙型肝炎病毒感染个体化治疗指导基因芯片的制备和用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010069809A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Biomarkers for hcv treatment response
WO2010135649A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Schering Corporation Genetic markers associated with interferon-alpha response

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936694B1 (en) 1982-05-06 2005-08-30 Intermune, Inc. Manufacture and expression of large structural genes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010069809A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Biomarkers for hcv treatment response
WO2010135649A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Schering Corporation Genetic markers associated with interferon-alpha response

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015002293; Clin Gastroenterol Hepatol. 2011 Apr;9(4):344-350, Epub 2010 Aug *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103491966A (zh) 2014-01-01
CA2830112A1 (en) 2012-10-04
US20130078613A1 (en) 2013-03-28
KR20140002018A (ko) 2014-01-07
MX2013011127A (es) 2014-03-12
BR112013024880A2 (pt) 2016-12-20
EP2694078A1 (en) 2014-02-12
RU2013146234A (ru) 2015-05-10
WO2012130862A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thompson et al. Inosine triphosphatase genetic variants are protective against anemia during antiviral therapy for HCV2/3 but do not decrease dose reductions of RBV or increase SVR
JP5756175B2 (ja) インターフェロン不使用治療におけるhcvウイルス動態の予測
JP2014510531A (ja) Hcv治療法の選択
KR20140014375A (ko) 인터페론-알파 반응과 연관된 유전자 마커
KR101656158B1 (ko) Hcv 치료 반응을 예측하는 염색체 15 상의 단일 뉴클레오티드 다형성
Riva et al. Hepatitis C virus and interferon type III (interferon-λ3/interleukin-28B and interferon-λ4): genetic basis of susceptibility to infection and response to antiviral treatment
JP2013511259A (ja) リバビリン誘発性貧血と関連しているマーカー
Fried The role of triple therapy in HCV genotype 1‐experienced patients
JP5695181B2 (ja) Hcv治療成果を予測する一塩基多型
US20150147295A1 (en) Combination therapy for treating hcv infection in specific patient subgenotype sub-population
Hai et al. Relationship between ITPA genotype and outcome of extended therapy in HCV patients with a LVR to PEG-IFN and RBV
US20140314713A1 (en) Methods for determining treatment response in patients infected with hcv genotype 4
Ueyamą et al. Combination Therapy Reveals Intersubgenotypic Differences Between Genotypes 2a and 2b
WO2014138374A1 (en) Oral combination therapy for treating hcv infection in specific patient sub-population
WO2013143581A1 (en) Combination therapy for treating hcv infection in specific patient subgenotype sub-population

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630