JP2014509691A - 粗フェロニッケル製品を製造する方法 - Google Patents

粗フェロニッケル製品を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509691A
JP2014509691A JP2013552077A JP2013552077A JP2014509691A JP 2014509691 A JP2014509691 A JP 2014509691A JP 2013552077 A JP2013552077 A JP 2013552077A JP 2013552077 A JP2013552077 A JP 2013552077A JP 2014509691 A JP2014509691 A JP 2014509691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferronickel
agent
reducing agent
producing
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013552077A
Other languages
English (en)
Inventor
ティアゴ、バレンティム、ベルニ
アントニオ、クラレティ、ペレイラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vale SA
Original Assignee
Vale SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vale SA filed Critical Vale SA
Publication of JP2014509691A publication Critical patent/JP2014509691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/023Obtaining nickel or cobalt by dry processes with formation of ferro-nickel or ferro-cobalt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、粗フェロニッケル製品を製造するMHPプロセスに関するものである。この方法は、水酸化ニッケルを鉄源およびスラッギング剤と混合する工程と、混合物を還元剤と接触させてフェロニッケル合金を製造する工程と、構造の中に散布されたフェロニッケル合金を有する焙焼された製品を製造する工程とを含む。

Description

本発明は、粗フェロニッケル製品を製造するMHPプロセスに関するものである。
ニッケル電解採取は非常に高価なプロセスであり、いくつかの既存のニッケル沈殿物、特に小さいかまたは低いグレードのニッケル沈殿物、に対して利用できないことがある。代替手段としては、とりわけ、MSP(ニッケル/コバルト硫化物沈殿)またはMHP(Ni/Co混合水酸化物沈殿)のような中間生成物を製造する方法がある。一番目の方法は良好な市場を有するが、HSまたはNaHSの製造は高価であり、かつ、ありふれたものではなく、一方で、二番目のものは稼働が容易であるが、非常に限られた市場しか有していない。
本発明の好ましい態様において、本発明は、水酸化ニッケルを鉄源およびスラッギング剤(slagging agent)と混合する工程と、前記混合物を還元剤と接触させてフェロニッケル合金を製造する工程と、構造の中に散布されたフェロニッケル合金を有する焙焼された製品を製造する工程とを含む、粗フェロニッケル製品を製造するMHPプロセスに関するものである。
鉄源は好ましくは鉄鉱石または金属剤であり、スラッギング剤は好ましくはMgO、SiO、CaCO、CaFおよびCaOからなる群から選択される1種以上であり、還元剤は炭素、天然ガスまたは水素からなる群から好ましくは選択される。
本発明の好ましい態様において、スラッギング剤の総量はフェロニッケル質量の5〜500%であり、より好ましくは10%〜30%である。さらに好ましい態様において、還元剤は炭素、天然ガスまたは水素からなる群から選択され、還元剤の量は金属フェロニッケルの製造に対して50〜500%の化学量論量である。
焙焼された製品を製造する工程は、炉内で500〜2000℃、好ましくは700〜1200℃、にわたる温度で、約6時間の滞留時間で好ましくは行われる。
(発明の詳細な説明)
MHPからのニッケルから、または他の任意のニッケルおよびコバルト源からコバルトを除去した後、最終的な純水酸化ニッケル沈殿を形成する(この沈殿物は鉄の水酸化物を含むこともある)。その水酸化ニッケルを、鉄鉱石または金属鉄のような鉄源、および、限定するものではないが、MgO、SiO、CaCO、CaFおよび/またはCaOなどのスラッギング剤と混合する。加えられるニッケルおよび鉄の量は、望ましいフェロニッケルによって決まり、ニッケルが1〜99%(鉄が99〜1%)まで変動する。ニッケルが20%〜60%の範囲のフェロニッケルが好ましい。用いられるスラッギング剤は、地域での入手可能性および最終的なフェロニッケルプロセスによって決まるが、スラッギング剤の総量はフェロニッケル質量の5〜500%、好ましくは10〜30%、の範囲で変動してもよい。
この混合物を、限定するものではないが、炭素、天然ガスまたは水素などの還元剤と接触させて、フェロニッケル合金を製造する。還元剤の量は鉄およびニッケルの量、並びに鉄の形態(金属または酸化物)によって決まる。通常、使用される還元剤の量は金属フェロニッケルの製造に対して50〜500%の化学量論量である。
炉を、合金を製造するのに十分高く、しかしスラグまたは合金を溶融するのに十分である温度に保持し、構造の中に散布されたフェロニッケル合金を有する焙焼された製品を製造する。500〜2000℃におよぶ温度で正常に機能することが知られているが、好ましくは700〜1200℃である。滞留時間は12時間まで取ることができるが、6時間までが好ましい。この中間生成物は、最終処理のためにフェロニッケル炉に送ることができる。フェロニッケル製品が磁性を有する場合、この構造を磨り潰して磁場を使用してフェロニッケルを分離することができる。
この最終製品は、フェロニッケル炉においてさらなる処理に使用し、溶鉱炉反応器に送るかまたは当業者によって知られている他の任意の用途に使用することができる。
本方法のいくつかの利点は以下の通りである:
・安価で、取り扱いおよび輸送が容易なニッケル中間生成物(粗フェロニッケルまたはRofeni)の製造;
・高フェロニッケル原料を加えることによるフェロニッケル炉製造の増加;
・Vale内での他の分野との相乗効果の増加;
・ニッケルの下流処理コストの低減;および
・低グレードまたは小さなニッケル沈殿物の有効利用。

Claims (8)

  1. 粗フェロニッケル製品を製造する方法であって、
    (i)水酸化ニッケルを鉄源およびスラッギング剤と混合する工程と、
    (ii)前記混合物を還元剤と接触させてフェロニッケル合金を製造する工程と、
    (iii)構造の中に散布されたフェロニッケル合金を有する焙焼された製品を製造する工程と
    を含んでなる方法。
  2. 前記鉄源が鉄鉱石または金属剤である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スラッギング剤が、MgO、SiO、CaCO、CaFおよびCaOからなる群から選択される1種以上である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記スラッギング剤の総量が、フェロニッケル質量の5〜500%、好ましくは10%〜30%、である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記還元剤が炭素、天然ガスまたは水素からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記還元剤の量が、金属フェロニッケルの製造に対して50〜500%の化学量論量である、請求項5に記載の方法。
  7. 焙焼された製品を製造する前記工程が、炉内で500〜2000℃、好ましくは700〜1200℃、にわたる温度で行われる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 滞留時間が約6時間である、請求項7に記載の方法。
JP2013552077A 2011-02-04 2012-02-07 粗フェロニッケル製品を製造する方法 Pending JP2014509691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161439448P 2011-02-04 2011-02-04
PCT/BR2012/000030 WO2012103618A1 (en) 2011-02-04 2012-02-07 Process to produce rough ferro-nickel product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014509691A true JP2014509691A (ja) 2014-04-21

Family

ID=45999494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552077A Pending JP2014509691A (ja) 2011-02-04 2012-02-07 粗フェロニッケル製品を製造する方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8834598B2 (ja)
EP (1) EP2670873B1 (ja)
JP (1) JP2014509691A (ja)
KR (1) KR20140006865A (ja)
AR (1) AR085315A1 (ja)
AU (1) AU2012212349A1 (ja)
BR (1) BR112013019874A2 (ja)
CA (1) CA2826172C (ja)
CL (1) CL2013002230A1 (ja)
CU (1) CU24168B1 (ja)
DK (1) DK2670873T3 (ja)
ES (1) ES2523407T3 (ja)
HR (1) HRP20141242T1 (ja)
PL (1) PL2670873T3 (ja)
RS (1) RS53696B1 (ja)
RU (1) RU2013140720A (ja)
TW (1) TW201245455A (ja)
UY (1) UY33894A (ja)
WO (1) WO2012103618A1 (ja)
ZA (1) ZA201305859B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO341101B2 (en) * 2016-06-02 2017-08-28 Knut Henriksen A method for converting waste material from sulphide ore based nickel refining into nickel pig iron
WO2023212777A1 (en) * 2022-05-06 2023-11-09 Newcrest Mining Limited Processing mined ore

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513597A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 ビーエイチピー・ビリトン・エスエスエム・テクノロジー・ピーティーワイ・リミテッド 組み合わされた湿式精錬および乾式精錬の処理によるフェロニッケルまたはニッケルマットの生産

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0306607A (pt) * 2002-10-18 2004-11-30 Kobe Steel Ltd Processos para produzir ferronìquel e para produzir matéria-prima para a produção de ferronìquel
DOP2006000048A (es) * 2005-02-24 2006-08-31 Bhp Billiton Ssm Dev Pty Ltd Production of ferronickel (producción de ferroniquel)
JP4880909B2 (ja) * 2005-03-03 2012-02-22 大平洋金属株式会社 ニッケル化合物またはコバルト化合物から硫黄などを除去する精製方法、フェロニッケルの製造方法
WO2008140265A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Research Institute Of Industrial Science & Technology Method of manufacturing fe and ni containing material, ferronickel mass using the fe and ni containing material and method for manufacturing the ferronickel mass
WO2009052580A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Bhp Billiton Innovation Pty Ltd Production of nickel
AU2009214830B2 (en) * 2008-02-12 2014-03-20 Cerro Matoso Sa Production of nickel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513597A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 ビーエイチピー・ビリトン・エスエスエム・テクノロジー・ピーティーワイ・リミテッド 組み合わされた湿式精錬および乾式精錬の処理によるフェロニッケルまたはニッケルマットの生産

Also Published As

Publication number Publication date
TW201245455A (en) 2012-11-16
EP2670873B1 (en) 2014-10-08
UY33894A (es) 2012-08-31
CA2826172C (en) 2016-06-28
CA2826172A1 (en) 2012-08-09
PL2670873T3 (pl) 2015-03-31
US8834598B2 (en) 2014-09-16
CU24168B1 (es) 2016-03-31
US20120198967A1 (en) 2012-08-09
CL2013002230A1 (es) 2014-04-11
EP2670873A1 (en) 2013-12-11
CU20130111A7 (es) 2013-12-11
BR112013019874A2 (pt) 2016-10-11
HRP20141242T1 (hr) 2015-02-27
AR085315A1 (es) 2013-09-25
WO2012103618A1 (en) 2012-08-09
AU2012212349A1 (en) 2013-08-22
DK2670873T3 (en) 2015-01-05
KR20140006865A (ko) 2014-01-16
ES2523407T3 (es) 2014-11-25
ZA201305859B (en) 2014-09-25
RS53696B1 (en) 2015-04-30
RU2013140720A (ru) 2015-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1605067A4 (en) METHOD OF PRODUCING PARTICULATE IRON METAL
CN105907984B (zh) 综合利用钒渣的方法
RU2013140479A (ru) Рафинирование концентратов металлов платиновой группы
PH12021550379A1 (en) Method for smelting oxide ore
CN103114244B (zh) 马氏体不锈钢冶炼工艺
CN113528858A (zh) 通过镍铁转产制备高镍型三元前驱体的方法及其应用
CN102643976B (zh) 用于红土镍矿生产镍铁颗粒的复合添加剂及其使用方法
JP2014509691A (ja) 粗フェロニッケル製品を製造する方法
CN101195863A (zh) 一种冶炼炉渣生产铁合金的方法
CN103451450B (zh) 综合利用含镍蛇纹石矿的方法
WO2009001663A1 (ja) 粒状金属鉄の製造方法
TW200730630A (en) Method for manufacturing metallic iron
CN103451457B (zh) 一种制备优质镍铁的方法
CN102660672B (zh) 一种冶炼低品位红土矿的工艺
KR101450658B1 (ko) 용융 환원법을 이용한 희토류 농축 방법
CN103348026A (zh) 生产粗镍铁产品的方法
CN113215389A (zh) 含铁铌钛矿中富集铌钛的方法及含镍物质的用途
JP5344162B2 (ja) 錫の製錬方法
CN105063264B (zh) 一种制备纯铁的方法
WO2019081432A8 (en) Process for the recovery of metals from cobalt-bearing materials
CN103386481B (zh) 用于制备镍合金的镍粉的加工工艺
CN116463542B (zh) 一种利用铜熔炼渣制备稀土抗菌不锈钢的方法及稀土抗菌不锈钢
JP6011556B2 (ja) 燐酸質肥料原料の製造方法
WO2012130091A1 (zh) 铁矿石还原剂、铁矿石混合物以及还原铁矿石的方法
CN102719582B (zh) 一种冶炼低品位复合矿的工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160520