JP2014509080A - 半導体材料とストレージデバイス - Google Patents

半導体材料とストレージデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014509080A
JP2014509080A JP2013554636A JP2013554636A JP2014509080A JP 2014509080 A JP2014509080 A JP 2014509080A JP 2013554636 A JP2013554636 A JP 2013554636A JP 2013554636 A JP2013554636 A JP 2013554636A JP 2014509080 A JP2014509080 A JP 2014509080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor material
storage device
ionic liquid
insulating layer
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013554636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6002158B2 (ja
Inventor
ハイク,ユーセフ
アイーシュ,アフマド,イブラヒーム
モーシン,マハムード,アラウィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United Arab Emirates University
Original Assignee
United Arab Emirates University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Arab Emirates University filed Critical United Arab Emirates University
Publication of JP2014509080A publication Critical patent/JP2014509080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002158B2 publication Critical patent/JP6002158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/50Bistable switching devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N80/00Bulk negative-resistance effect devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0014RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
    • G11C13/0016RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material comprising polymers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/02Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/221Carbon nanotubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

絶縁体ポリマーとイオン液体とから形成される半導体ポリマーが開示される。少なくとも1つの実施形態において、半導体ポリマーは、2以上の絶縁体ポリマーと2以上のイオン液体の均質な混合物から形成され得る。非導電ポリマーとイオン液体の均質な混合物は、制御可能な厚さを有する半導体ポリマーのフィルムとして形成され得る。半導体ポリマーは、ストレージデバイスに限定されないが、ストレージデバイスを含む、多くの異なるアプリケーションに使用され得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、導電有機材料に関し、より具体的には、半導体有機材料に関する。
半導体は、長い間、シリコンから形成されていた。シリコン系半導体は、半導体を製造するために必要とされる複雑な製造方法、柔軟性の欠如、及び高コストにより限定されている。そのため、改良された半導体のニーズが存在する。
1又は複数の絶縁体ポリマーと1又は複数のイオン液体とから形成される半導体材料が開示される。半導体材料は、1又は複数の絶縁体ポリマーに1又は複数のイオン液体を添加することによって合成され得る。半導体材料は、センサ、ストレージデバイスを含むが、これに限定されない、多様な異なるアプリケーションに使用され得る。
半導体材料は、1又は複数の絶縁体ポリマーと、1又は複数のイオン液体とから形成され得る。イオン液体は、1又は複数のカチオン部と、1又は複数のアニオン部とを含み得る。イオン液体は、1,3−ジアルキルイミダゾリウムテトラフルオロボレート、1,3−ジアルキルイミダゾリウムブロミド、1,3−ジアルキルイミダゾリウムビストリフルオロメタンスルホンイミド、1−アルキル−3−アラルキル−イミダゾリウム、並びに、限定されるものではないが、グリセロール、キシリトール、ソルビトール、及びコリンクロリド等の天然の再生可能な組成源から得られたイオン液体の1又は複数を含み得るが、これに限定されない。絶縁体ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリエチレングリコール、エチルセルロース、ポリオレフィン、ポリエステル、非ペプチドポリアミン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアルケン、ポリビニルエーテル、ポリグリコリド、セルロースエーテル、ポリハロゲン化ビニル、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリ酸無水物、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリウレタン、エチルセルロース、ポリ(ε−カプロラクトン)、ポリ(d,l−乳酸)、ポリ(d,l−乳酸−コ−グリコール酸)、これらの共重合体、及びこれらの混合物の1又は複数であるが、これに限定されない。半導体材料は、絶縁体ポリマーとイオン液体の均質な混合物であってもよい。少なくとも1つの実施形態において、絶縁体ポリマーは、2以上の絶縁体ポリマーから形成されてもよい。同様に、イオン液体は、2以上のイオン液体から形成されてもよい。他の実施形態において、絶縁体ポリマー及びイオン液体はフィルムを形成し得る。フィルムは所定の厚さを有してもよい。半導体材料は、絶縁体ポリマーとイオン液体とから形成され、制御された温度で制御可能な厚さに押し出され得る。他の実施形態において、絶縁体ポリマー及びイオン液体から形成された半導体材料は、1又は複数の繊維状のものを形成してもよい。半導体材料は、最高で10重量%のイオン液体と、残部のポリマーとから形成されてもよく、特に、0~5重量%のイオン液体と、残部のポリマーとから形成されてもよい。
半導体材料は、一例を挙げれば、1又は複数のストレージデバイスを形成するために使用され得る。ストレージデバイスは、データを記憶するように構成され、第1面上の第1絶縁層と第1面と略反対側にある第2面上の第2絶縁層との間に配置された1又は複数の導電層と、第1絶縁層の外面に結合した半導体フィルム層とから形成され得る。導電層は、カーボンナノチューブ(CNT)、酸化亜鉛、又は金であるが、これに限定されない。半導体フィルム層は、ポリ酢酸ビニルで少なくとも部分的に形成され得る。第1絶縁層は、有機材料から形成されてもよい。特に、第1絶縁層は、有機材料のポリメタクリル酸メチルから形成されてもよい。第2絶縁層は、有機材料から形成されてもよい。特に、第2絶縁層は、有機材料のポリメタクリル酸メチルから形成されてもよい。第1電極は半導体フィルム層の外面に接続され、第2電極は第2絶縁層の外面に接続されてもよい。第1電極及び第2電極は、アルミニウム等の任意の導電性材料から形成され得るが、これに限定されるものはない。
本発明の利点は、前記半導体材料の使用が、制限の多いシリコン半導体の使用の必要性をなくし、安価で、柔軟性があり、伸縮可能な有機デバイスを製造できる有機半導体をより多くするということである。
2つのイオン液体、すなわちグリセロール及びソルビトールが添加され、絶縁体ポリマーとイオン液体の混合に応じた抵抗の調整レベルを示す、本発明の2つの異なる絶縁体ポリマーの実施例のグラフ。 半導体材料から形成されたストレージデバイスの概略斜視図。 ストレージデバイスのヒステリシス曲線を示す図。
上記及び他の実施形態は、以下により詳しく説明される。
出願書類に組み込まれ、出願書類の一部を形成する添付図面は、開示した本発明の実施形態を説明し、そして、明細書の記載とともに本発明の原理を開示する。
図1〜図3に示されるように、1又は複数の絶縁体ポリマーと、1又は複数のイオン液体とから形成された半導体材料10が開示される。半導体材料10は、1又は複数の絶縁体ポリマーに1又は複数のイオン液体を添加することによって合成され得る。半導体材料10は、センサ、ストレージデバイスを含むが、これに限定されない、多様な異なるアプリケーションに使用され得る。
少なくとも1つの実施形態において、イオン液体は、1又は複数のカチオン部と、1又は複数のアニオン部とを含み得る。イオン液体は、
のコア構造を有するイオン材料、1,3−ジアルキルイミダゾリウムテトラフルオロボレート、1,3−ジアルキルイミダゾリウムブロミド、1,3−ジアルキルイミダゾリウムビストリフルオロメタンスルホンイミド、1−アルキル−3−アラルキル−イミダゾリウム、限定されるものではないが、グリセロール、キシリトール、ソルビトール、及びコリンクロリド等の天然の再生可能な組成源から得られたイオン液体、及び、
のコア構造を有する材料の1又は複数であるが、これに限定されない。
他の実施形態において、イオン液体は、藻類油のエステル交換反応中に形成されたグリセロールであってもよい。絶縁体ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリエチレングリコール、エチルセルロース、ポリオレフィン、ポリエステル、非ペプチドポリアミン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアルケン、ポリビニルエーテル、ポリグリコリド、セルロースエーテル、ポリハロゲン化ビニル、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリ酸無水物、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリウレタン、エチルセルロース、ポリ(ε−カプロラクトン)、ポリ(d,l−乳酸)、ポリ(d,l−乳酸−コ−グリコール酸)、これらの共重合体及び混合物の1又は複数であるが、これに限定されない。一の実施形態において、半導体材料は、絶縁体ポリマーとイオン液体の均質な混合物であってもよい。一の実施形態において、絶縁体ポリマーは2以上の絶縁体ポリマーから形成され得る。同様に、イオン液体は2以上のイオン液体から形成され得る。
組み合された絶縁体ポリマーとイオン液体は、フィルム12を形成し得る。フィルム12は、所定の厚さを有してもよい。半導体材料10は、制御された温度で制御可能な厚さに押し出された、1又は複数の絶縁体ポリマーと、1又は複数のイオン液体とから形成され得る。半導体材料10は、1又は複数の絶縁体ポリマーと、1又は複数のイオン液体とから、1又は複数の繊維状のものを形成してもよい。半導体材料10は、1又は複数の絶縁体ポリマーに1又は複数のイオン液体を添加することによって合成され得、その作用は、図1及び図3に表される。
半導体材料10は、最高で10重量%のイオン液体と残部のポリマーとから形成されてもよく、特に、0~5重量%のイオン液体と残部のポリマーとから形成されてもよい。
イオン液体は、水又は有機溶媒に絶縁体ポリマーを溶解し、混合物に1又は複数のイオン液体を添加することにより、絶縁体ポリマーに添加される。混合物は、1〜30分間、撹拌される。他の実施形態において、1又は複数のイオン液体は、1又は複数の溶融した絶縁体ポリマーに混合されてもよい。イオン液体は、溶融したポリマーに添加され、溶融物をフィルムに成形されてもよい。絶縁体ポリマーに添加されるイオン液体の割合は、半導体に要求される伝導率ニーズのレベルによって決まる。例えば、PVA/PAAと0.1グリセロールの混合物は高伝導率をもたらす。
半導体材料10は、図2示されるように、少なくとも1の実施例において、データを記憶できるストレージデバイス14を形成することに使用され得る。ストレージデバイス14は、第1面20上の第1絶縁層18と、第1面20と略反対側にある第2面24上の第2絶縁層22との間に配置された導電層16から形成され得る。導電層16は、カーボンナノチューブ(CNT)、酸化亜鉛、又は金であるが、これに限定されない。ストレージデバイス14はまた、第1絶縁層18の外面30に結合された半導体フィルム層28を含んでもよい。半導体フィルム層28は、柔軟性があり、ポリ酢酸ビニル(PVA)で少なくとも部分的に形成されてもよい。半導体フィルム層28は、ストレージデバイスに配置され、半導体層として機能する。第1絶縁層18は、有機材料から形成されてもよい。少なくとも1つの実施形態において、第1絶縁層18は、有機材料のポリメタクリル酸メチルから形成されてもよい。第2絶縁層22は、有機材料から形成されてもよい。少なくとも1つの実施形態において、第2絶縁層22は、有機材料のポリメタクリル酸メチルから形成されてもよい。
ストレージデバイス14は、半導体フィルム層28の外面34に接続した第1電極32と、第2絶縁層22の外面38に接続した第2電極36とを備えてもよい。第1電極32及び第2電極36は、アルミニウムなどの導電性材料で形成されるが、これに限定されない。上述のように、ストレージデバイス14は、第1電極32と、第1絶縁層18と、導電層16と、第2絶縁層22と、半導体フィルム層28と、第2電極36とから形成され得る。
半導体材料10から形成されたストレージデバイス14は、2V未満で、読み又は書き、あるいは読み書きを行うために機能することにより、論理操作電圧と適合できる。
上記は、本発明の実施形態を明らかにし、説明し、そして表現することを目的として与えたものである。これらの実施形態の改変及び適応は、当業者であれば明らかであり、本発明の範囲及び本質から逸脱することなく行うことが可能である。

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの絶縁体ポリマーと、少なくとも1つのイオン液体とを含む半導体材料。
  2. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つのイオン液体は、1,3−ジアルキルイミダゾリウムテトラフルオロボレート、1,3−ジアルキルイミダゾリウムブロミド、1,3−ジアルキルイミダゾリウムビストリフルオロメタンスルホンイミド、1−アルキル−3−アラルキル−イミダゾリウム、グリセロール、キシリトール、ソルビトール、コリンクロリド、及び、藻類油のエステル交換反応中に形成されたグリセロールからなる群から選択されることを特徴とする半導体材料。
  3. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つの絶縁体ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリエチレングリコール、エチルセルロース、ポリオレフィン、ポリエステル、非ペプチドポリアミン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアルケン、ポリビニルエーテル、ポリグリコリド、セルロースエーテル、ポリハロゲン化ビニル、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリ酸無水物、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリウレタン、エチルセルロース、ポリ(ε−カプロラクトン)、ポリ(d,l−乳酸)、ポリ(d,l−乳酸−コ−グリコール酸)、及びこれらの共重合体からなる群から選択されることを特徴とする半導体材料。
  4. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つの絶縁体ポリマーと前記少なくとも1つのイオン液体の均質な混合物であることを特徴とする半導体材料。
  5. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つの絶縁体ポリマーは少なくとも2つの絶縁体ポリマーを含むことを特徴とする半導体材料。
  6. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つのイオン液体は少なくとも2つのイオン液体を含むことを特徴とする半導体材料。
  7. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つの絶縁体ポリマー及び前記少なくとも1つのイオン液体はフィルムを形成することを特徴とする半導体材料。
  8. 請求項7記載の半導体材料であって、
    前記フィルムは所定の厚さであることを特徴とする半導体材料。
  9. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つの絶縁体ポリマー及び前記少なくとも1つのイオン液体とから形成された前記半導体材料が、制御された温度で制御可能な厚さに押し出されることを特徴とする半導体材料。
  10. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つの絶縁体ポリマー及び前記少なくとも1つのイオン液体とから形成された前記半導体材料が、少なくとも1つの繊維状のものを形成することを特徴とする半導体材料。
  11. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つのイオン液体は、最高で10重量%のイオン液体を含むことを特徴とする半導体材料。
  12. 請求項1記載の半導体材料であって、
    前記少なくとも1つのイオン液体は、最高で5重量%のイオン液体を含むことを特徴とする半導体材料。
  13. 第1面上の第1絶縁層と、前記第1面と反対側にある第2面上の第2絶縁層との間に配置された導電層から形成される少なくとも1つのデバイスと、
    前記第1絶縁層の外面に結合した半導体フィルム層とを備えるストレージデバイス。
  14. 請求項13記載のストレージデバイスであって、
    前記半導体フィルム層は、ポリ酢酸ビニルで少なくとも部分的に形成されることを特徴とするストレージデバイス。
  15. 請求項13記載のストレージデバイスであって、
    前記第1絶縁層は有機材料から形成されることを特徴とするストレージデバイス。
  16. 請求項15記載のストレージデバイスであって、
    前記第1絶縁層は有機材料のポリメタクリル酸メチルから形成されることを特徴とするストレージデバイス。
  17. 請求項13記載のストレージデバイスであって、
    前記第2絶縁層は有機材料から形成されることを特徴とするストレージデバイス。
  18. 請求項17記載のストレージデバイスであって、
    前記第2絶縁層は有機材料のポリメタクリル酸メチルから形成されることを特徴とするストレージデバイス。
  19. 請求項13記載のストレージデバイスであって、
    前記半導体フィルム層の外面に接続した第1電極と、前記第2絶縁層の外面に接続した第2電極とをさらに備えることを特徴とするストレージデバイス。
  20. 請求項19記載のストレージデバイスであって、
    前記第1電極及び前記第2電極はアルミニウムから形成されることを特徴とするストレージデバイス。
JP2013554636A 2011-02-19 2012-02-17 半導体材料とストレージデバイス Active JP6002158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161444704P 2011-02-19 2011-02-19
US61/444,704 2011-02-19
PCT/US2012/025654 WO2012112893A1 (en) 2011-02-19 2012-02-17 Semiconducting polymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509080A true JP2014509080A (ja) 2014-04-10
JP6002158B2 JP6002158B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=46652005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554636A Active JP6002158B2 (ja) 2011-02-19 2012-02-17 半導体材料とストレージデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8796673B2 (ja)
EP (1) EP2676303A4 (ja)
JP (1) JP6002158B2 (ja)
CN (1) CN103380503B (ja)
WO (1) WO2012112893A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102964524B (zh) * 2012-11-28 2015-05-13 东华大学 以离子液体为溶剂双螺杆挤出原位接枝改性纤维素的方法
WO2017072650A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Sabic Global Technologies B.V. Ion dipoles containing polymer compositions
CN105482327B (zh) * 2015-12-29 2018-02-27 太原理工大学 (1‑乙烯基‑3‑乙基咪唑硼酸盐)聚离子液体/聚乙烯醇聚合物复合材料及其制备方法
CN105633283A (zh) * 2016-03-14 2016-06-01 深圳大学 一种透明、柔性的光电传感器及其制备方法
US11545614B2 (en) * 2018-07-03 2023-01-03 Sabic Global Technologies, B.V. Ionic polymer compositions
CN109513039B (zh) * 2019-01-08 2021-05-14 大连工业大学 一种含咪唑溴盐的抗菌水凝胶敷料及其制备方法和应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098199A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Chemiprokasei Kaisha Ltd 固体電解質、それを含む可撓性積層体およびそれよりなる全固体アクチュエータ
JP2005209736A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Japan Science & Technology Agency 半導体素子とその製造方法
JP2005223967A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 柔軟アクチュエータ
JP2007329334A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Univ Of Fukui 高分子アクチュエータおよびその製造方法
JP2008251697A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tdk Corp 高分子アクチュエータ
JP2009049397A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機トランジスタ絶縁膜用組成物
JP2009049396A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機トランジスタ絶縁膜用組成物
JP2009205970A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 導電性組成物ならびにこれを用いて得られる導電膜および半導体
JP2010233429A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Institute Of National Colleges Of Technology Japan ポリウレタンエラストマー・アクチュエータ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1007349B1 (en) * 1995-11-22 2004-09-29 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY OF THE NAVY Patterned conducting polymer surfaces and process for preparing the same and devices containing the same
US6812509B2 (en) * 2002-06-28 2004-11-02 Palo Alto Research Center Inc. Organic ferroelectric memory cells
JP4289852B2 (ja) * 2002-09-18 2009-07-01 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセント素子の製造方法
US7075105B2 (en) * 2003-03-19 2006-07-11 Masataka Kano Organic bistable element, organic bistable memory device using the same, and method for driving said organic bistable element and organic bistable memory device
JP4685631B2 (ja) * 2003-07-31 2011-05-18 株式会社カネカ コンデンサとその製造方法
NO321555B1 (no) * 2004-03-26 2006-05-29 Thin Film Electronics Asa Organisk elektronisk innretning og fremgangsmate til fremstilling av en slik innretning
US7554111B2 (en) * 2004-05-20 2009-06-30 The Regents Of The University Of California Nanoparticle-polymer bistable devices
US20060021647A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Gui John Y Molecular photovoltaics, method of manufacture and articles derived therefrom
US20060083694A1 (en) * 2004-08-07 2006-04-20 Cabot Corporation Multi-component particles comprising inorganic nanoparticles distributed in an organic matrix and processes for making and using same
WO2006083326A2 (en) * 2004-08-07 2006-08-10 Cabot Corporation Gas dispersion manufacture of nanoparticulates and nanoparticulate-containing products and processing thereof
US7732229B2 (en) * 2004-09-18 2010-06-08 Nanosolar, Inc. Formation of solar cells with conductive barrier layers and foil substrates
EP1814713A4 (en) * 2004-11-09 2017-07-26 Board of Regents, The University of Texas System The fabrication and application of nanofiber ribbons and sheets and twisted and non-twisted nanofiber yarns
US7438832B2 (en) * 2005-03-29 2008-10-21 Eastman Kodak Company Ionic liquid and electronically conductive polymer mixtures
FR2889620B1 (fr) * 2005-08-02 2007-11-30 Commissariat Energie Atomique Polyoxometallates dans des dispositifs de memoire
KR101224768B1 (ko) * 2006-02-02 2013-01-21 삼성전자주식회사 유기 메모리 소자 및 그의 제조방법
GB2453907B (en) * 2006-08-02 2011-11-02 Ada Technologies Inc High performance ultracapacitors with carbon nanomaterials and ionic liquids
WO2008097300A2 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Regents Of The University Of Minnesota Ion gels and electronic devices utilizing ion gels
GB2449928A (en) 2007-06-08 2008-12-10 Seiko Epson Corp Electrochemical thin-film transistor
JP2011524908A (ja) * 2008-06-19 2011-09-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 溶液処理可能な有機半導体
KR101295888B1 (ko) * 2010-05-10 2013-08-12 한국전자통신연구원 저항형 메모리 장치 및 그 제조 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098199A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Chemiprokasei Kaisha Ltd 固体電解質、それを含む可撓性積層体およびそれよりなる全固体アクチュエータ
JP2005209736A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Japan Science & Technology Agency 半導体素子とその製造方法
JP2005223967A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 柔軟アクチュエータ
JP2007329334A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Univ Of Fukui 高分子アクチュエータおよびその製造方法
JP2008251697A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tdk Corp 高分子アクチュエータ
JP2009049397A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機トランジスタ絶縁膜用組成物
JP2009049396A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機トランジスタ絶縁膜用組成物
JP2009205970A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 導電性組成物ならびにこれを用いて得られる導電膜および半導体
JP2010233429A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Institute Of National Colleges Of Technology Japan ポリウレタンエラストマー・アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20120211732A1 (en) 2012-08-23
EP2676303A1 (en) 2013-12-25
EP2676303A4 (en) 2017-04-19
WO2012112893A1 (en) 2012-08-23
US8796673B2 (en) 2014-08-05
US20140319503A1 (en) 2014-10-30
CN103380503B (zh) 2017-07-28
CN103380503A (zh) 2013-10-30
JP6002158B2 (ja) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002158B2 (ja) 半導体材料とストレージデバイス
Gao et al. Organic and hybrid resistive switching materials and devices
Li et al. Research progress on applications of polyaniline (PANI) for electrochemical energy storage and conversion
Luo et al. Healable transparent electronic devices
Tan et al. Non-volatile resistive memory devices based on solution-processed ultrathin two-dimensional nanomaterials
Mohaisen et al. Fabrication and characterization of polymer blend doped with metal carbide nanoparticles for humidity sensors
Liu et al. MnO2/poly (3, 4-ethylenedioxythiophene) coaxial nanowires by one-step coelectrodeposition for electrochemical energy storage
Lee et al. Direct observation of a carbon filament in water-resistant organic memory
Younis et al. High-performance nanocomposite based memristor with controlled quantum dots as charge traps
Nagashima et al. Intrinsic mechanisms of memristive switching
JP2013521595A5 (ja)
JP2007531802A5 (ja)
JP2011522725A5 (ja)
US11944023B2 (en) Non-volatile resistive random access memory and a manufacturing method
Shi et al. Fully Solution‐Processed Transparent Nonvolatile and Volatile Multifunctional Memory Devices from Conductive Polymer and Graphene Oxide
JP2016540249A (ja) 透過率可変フィルムおよびその製造方法
Wang et al. Emerging nonvolatile memories to go beyond scaling limits of conventional CMOS nanodevices
JP2013149973A (ja) ポリマー/電解質の接点でスイッチングするコンダクタンスに基づくメモリデバイス
Zhou et al. Embedding azobenzol-decorated tetraphenylethylene into the polymer matrix to implement a ternary memory device with high working temperature/humidity
Dennis et al. A review of current trends on polyvinyl alcohol (PVA)-based solid polymer electrolytes
Wang et al. Graphene resistive random memory—the promising memory device in next generation
Silori et al. Morphological features of SiO2 nanofillers address poor stability issue in gel polymer electrolyte-based electrochromic devices
Thien et al. The role of polymers in halide perovskite resistive switching devices
Alarifi et al. Conducting polymer membranes and their applications
Lee et al. Oxide Passivation of Halide Perovskite Resistive Memory Device: A Strategy for Overcoming Endurance Problem

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250