JP2014507875A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014507875A5
JP2014507875A5 JP2013549888A JP2013549888A JP2014507875A5 JP 2014507875 A5 JP2014507875 A5 JP 2014507875A5 JP 2013549888 A JP2013549888 A JP 2013549888A JP 2013549888 A JP2013549888 A JP 2013549888A JP 2014507875 A5 JP2014507875 A5 JP 2014507875A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
oscillator
integrated circuit
output
circuit according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014507875A (ja
JP5925807B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1100986.7A external-priority patent/GB201100986D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2014507875A publication Critical patent/JP2014507875A/ja
Publication of JP2014507875A5 publication Critical patent/JP2014507875A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925807B2 publication Critical patent/JP5925807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (33)

  1. 第一周波数および第二周波数のいずれにも切り替えできる発振器と、
    目標周波数を表す入力を受信すると前記発振器の平均出力周波数が概ね前記目標周波数となるように、前記入力で決まる間隔で前記第一周波数と前記第二周波数のいずれにも切り替えできるように構成された切り替え手段と
    前記発振器を基準クロックと対比して較正する手段と
    を備え、
    前記発振器が較正中のときは水晶発振器に由来するクロック信号を出力し、前記発振器が較正中ではないときには前記発振器に由来するクロック信号を出力するように構成される
    ことを特徴とする、発振器集積回路。
  2. 前記基準クロックは前記水晶発振器である
    ことを特徴とする、請求項1に記載の発振器集積回路。
  3. 水晶発振器に由来する前記出力は、前記発振器に由来する前記出力と実質的に同じ周波数である
    ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の発振器集積回路。
  4. 一方の前記出力から他方の前記出力に一クロック周期以内で変わるように構成される
    ことを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発振器集積回路。
  5. 前記第一周波数と前記第二周波数のうちの高い周波数がこれら二つの周波数のうちの低い周波数の二倍未満である
    ことを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の発振器集積回路。
  6. 前記第一周波数と前記第二周波数のうちの高い周波数がこれら二つの周波数のうちの低い周波数の10%未満高い状態である
    ことを特徴とする、請求項に記載の発振器集積回路。
  7. 前記第一周波数と前記第二周波数の一つは増えるように調整可能であり、前記第一周波数と前記第二周波数の差が、前記第一周波数と前記第二周波数の一つを調整できる最小単位よりも広く設定されている
    ことを特徴とする、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の発振器集積回路。
  8. 前記切り替え手段は、前記第一周波数と前記第二周波数の切り替え比率を表す値そのものを含むかそれを符号化している入力を受信するように構成されている
    ことを特徴とする、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の発振器集積回路。
  9. 前記切り替え手段に目標周波数を表す入力を提供し、さらに、前記切り替え手段に更新入力を提供するために一定間隔で前記発振器の較正を行うように構成された、較正制御器を備える
    ことを特徴とする、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の発振器集積回路。
  10. 前記較正制御器は、前記第一周波数と前記第二周波数のそれぞれについて、基準時間に於ける発振器の出力周期を計数し、計数した出力周期の数から前記切り替え手段への入力を導出するように構成されている
    ことを特徴とする、請求項に記載の発振器集積回路。
  11. 第一の値と第二の値のいずれにも静電容量を変化できる電荷蓄積手段と、
    前記電荷蓄積手段に接続された電流源と
    を備え、
    前記静電容量が前記第一の値に等しいときには前記第一周波数で、前記静電容量が前記第二の値に等しいときには前記第二周波数で発振するように構成される発振回路が形成され、
    前記切り替え手段は、前記入力によって決定される間隔で、前記第一の静電容量値と前記第二の静電容量値のいずれにも前記電荷蓄積手段を切り替えることができるように構成されている
    ことを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の発振器集積回路。
  12. 前記電荷蓄積手段は、前記発振器回路に恒久的に組み入れられる第一コンデンサと、前記発振器回路に選択的に組み入れられる第二コンデンサとを備える
    ことを特徴とする、請求項11に記載の発振器集積回路。
  13. 前記電荷蓄積手段は、第一の静電容量および第二の静電容量を有する第一コンデンサおよび第二コンデンサと、
    一時点で前記第一コンデンサと前記第二コンデンサのどちらか一方を前記発振器回路に接続するよう配置されるスイッチと
    を備える
    ことを特徴とする、請求項11に記載の発振器集積回路。
  14. 前記切り替え手段は、所定のパターンもしくは分散特性にしたがって、第二周波数の周期に第一周波数の周期を分配するように構成される
    ことを特徴とする、請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の発振器集積回路。
  15. 前記切り替え手段は、限られた期間、前記第二周波数での周波数周期の間に、できるだけ均一に前記第一周波数での周波数周期を分配するようにした、シグマ・デルタ変調器を備える
    ことを特徴とする、請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の発振器集積回路。
  16. プログラマブル電流源を備え、
    前記発振器は、前記第一周波数と前記第二周波数のいずれかまたは両方の値が、前記発振器回路内の可変電流の大きさに依存するように構成される
    ことを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の発振器集積回路。
  17. 発振器集積回路を動作させる方法であって、
    前記発振器集積回路は、第一周波数および第二周波数のいずれにも切り替えできるように構成された発振器を備え、
    目標周波数である入力を受信するステップと、
    発振器の平均出力周波数がほぼ前記目標周波数となるように、前記目標周波数で決まる間隔で前記発振器を前記第一周波数と前記第二周波数のいずれにも切り替えるステップと、
    前記発振器を基準クロックと対比して較正するステップと、
    前記較正中のときは水晶発振器に由来するクロック信号を出力するステップと、
    前記発振器が較正中ではないときには前記発振器に由来するクロック信号を出力するステップと、を含む
    ことを特徴とする方法。
  18. 前記発振器を前記水晶発振器に対して較正するステップを含む
    ことを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. 水晶発振器に由来する前記出力は、前記発振器に由来する前記出力と実質的に同じ周波数である
    ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の方法。
  20. 一方の前記出力から他方に一クロック周期以内に変わるステップを含む
    ことを特徴とする、請求項17から請求項19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記第一周波数と前記第二周波数のうちの高い周波数がこれら二つの周波数のうちの低い周波数の二倍未満である
    ことを特徴とする、請求項17から請求項20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第一周波数と前記第二周波数のうちの高い周波数がこれら二つの周波数のうちの低い周波数の10%未満高い状態である
    ことを特徴とする、請求項17から請求項21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記入力は、前記第一周波数と前記第二周波数の切り替え比率を表す値そのものを含むかそれを符号化する
    ことを特徴とする、請求項17から請求項22のいずれか一項に記載の方法。
  24. さらに、前記目標周波数を表す更新入力を生成するために、一定間隔で前記発振器の較正を行なうステップを含む
    ことを特徴とする、請求項17から請求項23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記第一周波数と前記第二周波数のそれぞれについて、基準時間に於ける発振器の出力周期を数えるステップと、
    その数から前記目標周波数を表す入力を導出するステップと、を含む
    ことを特徴とする、請求項17から請求項24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 所定のパターンもしくは分散特性にしたがって、第二周波数の周期に第一周波数の周期を分配するように前記発振器を切り替えるステップを含む
    ことを特徴とする、請求項17から請求項25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記第一周波数の値と前記第二周波数の値の少なくとも一つが前記目標出力周波数の値をまたぐように調整することにより、前記発振器の粗の較正を行なうステップを含む
    ことを特徴とする、請求項17から請求項26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記値の前記調整は、電流源を調整することを含む
    ことを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  29. 前記粗の較正は、前記集積回路発振器が電源投入されたときに行なうステップを含む
    ことを特徴とする、請求項27または請求項28に記載の方法。
  30. 請求項1から請求項16のいずれか一項に記載の発振器集積回路と、
    さらにマイクロプロセッサと
    を備える
    ことを特徴とする、集積回路。
  31. マイクロプロセッサが起動する時に発振器を較正するように構成される
    ことを特徴とする、請求項30に記載の集積回路。
  32. 前記水晶発振器をマイクロプロセッサのシステムクロックとして用いるように構成される
    ことを特徴とする、請求項30または請求項31に記載の集積回路。
  33. クロック供給源として発振器集積回路を使用し実施スケジュールに従って無線パケットを送信または受信するように構成された、無線送信機または無線受信機の全体または一部を形成する回路を含む
    ことを特徴とする、請求項30から請求項32のいずれか一項に記載の集積回路。
JP2013549888A 2011-01-20 2012-01-19 低電力発振器 Active JP5925807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1100986.7 2011-01-20
GBGB1100986.7A GB201100986D0 (en) 2011-01-20 2011-01-20 Low power oscillator
PCT/GB2012/050110 WO2012098399A2 (en) 2011-01-20 2012-01-19 Low-power oscillator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014507875A JP2014507875A (ja) 2014-03-27
JP2014507875A5 true JP2014507875A5 (ja) 2015-02-12
JP5925807B2 JP5925807B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=43769347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549888A Active JP5925807B2 (ja) 2011-01-20 2012-01-19 低電力発振器

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9035705B2 (ja)
EP (1) EP2666239B1 (ja)
JP (1) JP5925807B2 (ja)
KR (1) KR101896731B1 (ja)
CN (1) CN103392296B (ja)
BR (1) BR112013018643A2 (ja)
GB (3) GB201100986D0 (ja)
SG (1) SG191987A1 (ja)
TW (2) TWI492520B (ja)
WO (1) WO2012098399A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201100986D0 (en) 2011-01-20 2011-03-09 Nordic Semiconductor Asa Low power oscillator
JP6274638B2 (ja) * 2013-02-25 2018-02-07 Necプラットフォームズ株式会社 周波数調整回路および周波数調整方法
GB2521635A (en) * 2013-12-24 2015-07-01 Nordic Semiconductor Asa Improved low-power oscillator
US10135428B2 (en) 2016-08-31 2018-11-20 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for a low power relaxation oscillator
WO2019119228A1 (zh) * 2017-12-18 2019-06-27 深圳市大疆创新科技有限公司 时间更新方法,装置及可移动平台
CN110350887B (zh) * 2018-04-08 2023-03-28 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 电阻电容振荡器电路及时钟信号的产生方法
KR102488584B1 (ko) * 2018-07-13 2023-01-17 에스케이하이닉스 주식회사 다양한 주파수의 클럭 신호들을 수신하는 반도체 장치 및 이를 포함하는 시스템
US10659012B1 (en) 2018-11-08 2020-05-19 Nxp B.V. Oscillator and method for operating an oscillator
CN111565026B (zh) * 2020-04-20 2023-09-08 深圳市广和通无线股份有限公司 晶体振荡电路、电路板和电子设备
GB2597276B (en) * 2020-07-17 2022-08-31 Graphcore Ltd Power management by clock dithering

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318008A (en) * 1980-08-29 1982-03-02 J. N. Engineering, Inc. Random power controller
US4598257A (en) * 1983-05-31 1986-07-01 Siemens Corporate Research & Support, Inc. Clock pulse signal generator system
NL9201372A (nl) * 1992-07-29 1994-02-16 Sierra Semiconductor Bv Temperatuurgekompenseerde oscillatorschakeling.
US5845204A (en) * 1995-08-11 1998-12-01 Rockwell International Corporation Method and apparatus for controlling the wakeup logic of a radio receiver in sleep mode
WO2000008790A1 (fr) 1998-08-04 2000-02-17 Sony Corporation Generateur de signaux d'horloge, procede de generation de signaux d'horloge et recepteur de signaux
US6124764A (en) 1999-01-22 2000-09-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Stable low-power oscillator
US6304517B1 (en) * 1999-06-18 2001-10-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for real time clock frequency error correction
DE10029421C2 (de) * 2000-06-15 2002-07-11 Infineon Technologies Ag Kalibriervorrichtung und -verfahren für die Taktgenerierung auf einem integrierten Schaltkreis
JP4342754B2 (ja) * 2001-09-07 2009-10-14 株式会社リコー Pll回路
US8095813B2 (en) * 2004-03-22 2012-01-10 Integrated Device Technology, Inc Integrated circuit systems having processor-controlled clock signal generators therein that support efficient power management
US7250825B2 (en) * 2004-06-04 2007-07-31 Silicon Labs Cp Inc. Method and apparatus for calibration of a low frequency oscillator in a processor based system
US7421251B2 (en) * 2005-03-31 2008-09-02 Silicon Laboratories Inc. Precise frequency generation for low duty cycle transceivers using a single crystal oscillator
US7890787B2 (en) 2005-06-17 2011-02-15 Analog Devices, Inc. Microprocessor programmable clock calibration system and method
IL183338A0 (en) 2006-05-22 2007-09-20 Siano Mobile Silicon Ltd Ring oscillator clock
US7792652B1 (en) 2007-05-30 2010-09-07 Marvell International Ltd. Oscillator calibration for motor controller
GB0721540D0 (en) 2007-11-02 2007-12-12 Eosemi Ltd Precision oscillator
US7855610B2 (en) * 2008-05-07 2010-12-21 Qualcomm Incorporated VCO capacitor bank trimming and calibration
US7764131B1 (en) * 2008-09-23 2010-07-27 Silicon Labs Sc, Inc. Precision, temperature stable clock using a frequency-control circuit and dual oscillators
US7830216B1 (en) * 2008-09-23 2010-11-09 Silicon Labs Sc, Inc. Precision, temperature stable clock using a frequency-control circuit and a single oscillator
TWI448084B (zh) 2009-02-13 2014-08-01 Silego Technology Inc 積體電路頻率產生器
JP5148548B2 (ja) * 2009-04-17 2013-02-20 株式会社東芝 デジタルpll回路及び半導体集積回路
US8120432B2 (en) * 2009-06-19 2012-02-21 Rockstar Bidco, LP System and method for selecting optimum local oscillator discipline source
GB201100986D0 (en) 2011-01-20 2011-03-09 Nordic Semiconductor Asa Low power oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014507875A5 (ja)
KR101651263B1 (ko) 내부 발진기의 외부 기준 주파수로의 자동 동기화
JP5925807B2 (ja) 低電力発振器
US9515604B2 (en) Driving crystal oscillator startup at above, below and operating frequency
JP6567403B2 (ja) 周波数校正回路および周波数校正方法
US10630299B2 (en) Systems and methods for frequency domain calibration and characterization
JP2013523009A5 (ja)
JP2017510107A (ja) 改善された低電力発振器
JP2007281762A (ja) フィルタ装置およびこれを用いた半導体装置
JP2017046271A5 (ja)
TWI675280B (zh) 時脈產生電路及其時脈調整方法
JP5023339B2 (ja) パルス幅制御信号発生回路、電力変換制御回路および電力変換制御用lsi
WO2013174377A3 (de) Schaltungsanordnung und verfahren zum kalibrieren von ansteuersignalen für spannungsgesteuerte oszillatoren
US10411717B2 (en) Device and method for multiple reference system timer
JP6274638B2 (ja) 周波数調整回路および周波数調整方法
CN109104903B (zh) 一种基于力平衡模式的半球谐振陀螺频率控制电路
JP6880167B2 (ja) 計時回路、電子機器および計時回路の制御方法
TWI502897B (zh) 壓控振盪器及鎖相迴路