JP2014507810A - 静電クランプ装置およびリソグラフィ装置 - Google Patents

静電クランプ装置およびリソグラフィ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014507810A
JP2014507810A JP2013557017A JP2013557017A JP2014507810A JP 2014507810 A JP2014507810 A JP 2014507810A JP 2013557017 A JP2013557017 A JP 2013557017A JP 2013557017 A JP2013557017 A JP 2013557017A JP 2014507810 A JP2014507810 A JP 2014507810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patterning device
sensor array
capacitive sensor
reticle
operable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013557017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014507810A5 (ja
Inventor
バニエ,バディム,エヴィジェンエビッチ
ループストラ,エリック,ルーロフ
カデー,セオドルス,ペトルス,マリア
アッケルマンス,ヨハネス,アントニウス,ゲラルドス
スキャカバラロッツィ,ルイージ
ヴァレンティン,クリスティアーン,ルイス
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2014507810A publication Critical patent/JP2014507810A/ja
Publication of JP2014507810A5 publication Critical patent/JP2014507810A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • G03F7/70708Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details being electrostatic; Electrostatically deformable vacuum chucks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70783Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7034Leveling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

リソグラフィ装置のパターニングデバイス(505)を支持するように構築された静電クランプ装置(500)であって、パターニングデバイスが支持されるサポート構造と、サポート構造とパターニングデバイスとの間のクランプ力を提供するためのクランプ電極(525)と、パターニングデバイスの形状を測定するように動作可能な静電容量センサアレイ(660)と、を備える、静電クランプ装置が開示される。
【選択図】図5

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2011年3月11日に出願された米国仮出願第61/451,803号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、リソグラフィ装置、より詳細には、リソグラフィ装置において用いられる静電クランプ装置に関する。
[0001] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板上、通常、基板のターゲット部分上に付与する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に用いることができる。その場合、ICの個々の層上に形成される回路パターンを生成するために、マスクまたはレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを用いることができる。このパターンは、基板(例えば、シリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば、ダイの一部、または1つ以上のダイを含む)に転写することができる。通常、パターンの転写は、基板上に設けられた放射感応性材料(レジスト)層上への結像によって行われる。一般には、単一の基板が、連続的にパターニングされる隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。
[0002] リソグラフィは、ICならびに他のデバイスおよび/または構造の製造における重要なステップの1つとして広く認識されている。しかし、リソグラフィを使用して作られるフィーチャの寸法が小さくなるにつれ、リソグラフィは、小型ICあるいは他のデバイスおよび/または構造を製造できるようにするための、より重要な要因になりつつある。
パターンプリンティングの限界の理論的な推定値は、式(1)に示す解像度のレイリー規準によって与えることができる:
Figure 2014507810
ここで、λは、使用される放射の波長であり、NAは、パターンを印刷するために使用される投影システムの開口数である。k1は、レイリー定数とも呼ばれるプロセス依存調整係数であり、CDは、印刷されたフィーチャのフィーチャサイズ(またはクリティカルディメンジョン)である。式(1)から、フィーチャの最小印刷可能サイズの縮小は、3つの方法、すなわち露光波長λを短くすること、開口数NAを大きくすること、またはk1の値を小さくすること、によって達成可能であるということになる。
[0003] 露光波長を短くし、ひいては最小印刷可能サイズを縮小するために、極端紫外線(EUV)放射源を使用することが提案されている。EUV放射は、5nm〜20nmの範囲内、例えば、13nm〜14nmの範囲内の波長を有する電磁放射である。さらに、10nm未満、例えば、6.7nmや6.8nmなどの5nm〜10nmの範囲の波長を有するEUV放射を使用できることが提案されている。そのような放射は、極端紫外線または軟X線と呼ばれる。可能な放射源としては、例えば、レーザ生成プラズマ源、放電プラズマ源、または電子蓄積リングによって与えられるシンクロトロン放射に基づく放射源が含まれる。
[0004] EUV放射は、プラズマを使用して生成することができる。EUV放射を生成する放射システムは、燃料を励起してプラズマを供給するレーザと、プラズマを収容するソースコレクタモジュールとを含むことができる。プラズマは、例えば、レーザビームを適切な材料(例えば、スズ)の粒子、適切なガス流または蒸気流(Xeガス、Li蒸気など)などの燃料に誘導することによって生成することができる。結果として得られるプラズマは、放射コレクタを使用して集光される出力放射、例えば、EUV放射を放出する。放射コレクタは、ミラー垂直入射放射コレクタとすることができ、ミラー垂直入射放射コレクタは、放射を受け、その放射をビームに集束させる。ソースコレクタモジュールは、真空環境を提供してプラズマを支持するように配置された囲い構造またはチャンバを含むことができる。そのような放射システムは、通常、レーザ生成プラズマ(LPP)源と呼ばれる。
[0005] EUVマスクまたはレチクルは、静電チャック上にチャックされる必要がある。バールとレチクルの裏面との間に閉じ込められたμmサイズのオーダの粒子の存在は、オーバーレイを損なうおそれがあるレチクルの(面内および面外)変形を引き起こす場合がある。計算は、裏面のμmサイズの粒子が、表面のnmのオーダの高さを有する変形を招くことがあり、ひいては、該ツールを規格外とするのに十分なオーバーレイエラーを招くことがある、ということを示している。
[0006] 実際に、裏面には多くの粒子が存在する可能性があるが、それらのうちの小数しか(または全く)表面で問題になるのに十分なほど大きい変形につながらない場合がある(実際に、粒子は、変形を引き起こすのではなく、押しつぶされたり、つぶれたりする場合がある)。さらに、他の原因、例えば、温度に起因する表面の変形(非平坦性)を測定可能であることは有益であろう。
[0007] レチクル表面が任意のパターンでパターニングされる一方で従来のレベルセンサは平坦な面で作動する、という事実に主として起因して、これまで、これらの課題に対する適切な解決策は考案されていない。
[0008] レチクルまたはマスクのそのような変形を特定する、および/または測定するために使用することができる装置を提供することが望ましい。
[0009] 本発明の一態様によれば、リソグラフィ装置のパターニングデバイスを支持するように構築された静電クランプ装置であって、パターニングデバイスが支持されるサポート構造と、サポート構造とパターニングデバイスとの間のクランプ力を提供するためのクランプ電極と、パターニングデバイスの形状を測定するように動作可能な静電容量センサアレイと、を備える、静電クランプ装置が提供される。
[00010] 本発明のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の概略図を参照して以下に説明する。これらの図面において同じ参照符号は対応する部分を示す。
[00010] 図1は、本発明の一実施形態に係るリソグラフィ装置を示す。 [00010] 図2は、装置100のより詳細な図である。 [00010] 図3は、図1および図2の装置のソースコレクタモジュールSOのより詳細な図である。 [00010] 図4は、本発明の別の実施形態に係るリソグラフィ装置を示す。 [00010] 図5は、本発明の一実施形態に係る静電クランプ構成の破断側面図である。 [00010] 図6は、図5の構成の静電容量センサアレイの上面図である。 [00010] 図7は、本発明の更なる実施形態に係る静電クランプ構成の破断側面図である。 [00010] 図8は、図7の構成の静電容量センサアレイの上面図である。 [00010] 図9は、本発明の更なる実施形態に係る静電クランプ構成の破断側面図である。 [00010] 図10aは、クランプが作動していないときの図9の配置を示している。 [00010] 図10bは、クランプが作動しているときの図9の配置を示している。 [00010] 図11aは、本発明の第三の主要実施形態の上面図である。 [00010] 図11bは、本発明の第三の主要実施形態の側面図である。 [00010] 図12は、yn0とyn1との間のレチクルプロファイルを測定する、図11aおよび図11bの実施形態を示している。 [00010] 図13は、図11aおよび図11bの実施形態を用いる第一の簡易化測定シナリオを示す。
[00011] 図1は、本発明の一実施形態に係るソースコレクタモジュールSOを含むリソグラフィ装置100を概略的に示している。このリソグラフィ装置は、
−放射ビームB(例えば、EUV放射)を調整するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、
−パターニングデバイス(例えば、マスクまたはレチクル)MAを支持するように構築され、かつパターニングデバイスを正確に位置決めするように構成された第1ポジショナPMに連結されたサポート構造(例えば、マスクテーブル)MTと、
−基板(例えば、レジストコートウェーハ)Wを保持するように構築され、かつ基板を正確に位置決めするように構成された第2ポジショナPWに連結された基板テーブル(例えば、ウェーハテーブル)WTと、
−パターニングデバイスMAによって放射ビームBに付けられたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば、1つ以上のダイを含む)上に投影するように構成された投影システム(例えば、反射投影システム)PSと、を備える。
[00012] 照明システムとしては、放射を誘導し、整形し、または制御するための、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、またはその他のタイプの光学コンポーネント、あるいはそれらのあらゆる組合せなどのさまざまなタイプの光学コンポーネントを含むことができる。
[00013] サポート構造MTは、パターニングデバイスの向き、リソグラフィ装置の設計、および、パターニングデバイスが真空環境内で保持されているか否かなどの他の条件に応じた態様で、パターニングデバイスMAを保持する。サポート構造は、機械式、真空式、静電式またはその他のクランプ技術を使って、パターニングデバイスを保持することができる。サポート構造は、例えば、必要に応じて固定または可動式にすることができるフレームまたはテーブルであってもよい。サポート構造は、パターニングデバイスを、例えば、投影システムに対して所望の位置に確実に置くことができる。
[00014] 「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分内にパターンを作り出すように、放射ビームの断面にパターンを与えるために使用できるあらゆるデバイスを指していると、広く解釈されるべきである。放射ビームに付与されたパターンは、集積回路などのターゲット部分内に作り出されるデバイス内の特定機能層に対応し得る。
[00015] パターニングデバイスは、透過型であっても、反射型であってもよい。パターニングデバイスの例としては、マスク、プログラマブルミラーアレイ、およびプログラマブルLCDパネルが含まれる。マスクは、リソグラフィでは公知であり、バイナリ、レベンソン型(alternating)位相シフト、およびハーフトーン型(attenuated)位相シフトなどのマスク型、ならびに種々のハイブリッドマスク型を含む。プログラマブルミラーアレイの一例では、小型ミラーのマトリックス配列が用いられており、各小型ミラーは、入射する放射ビームを様々な方向に反射させるように、個別に傾斜させることができる。傾斜されたミラーは、ミラーマトリックスによって反射される放射ビームにパターンを付ける。
[00016] 照明システムなどの投影システムは、使われている露光放射にとって、あるいは真空の使用といった他の要因にとって適切な、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、またはその他のタイプの光学コンポーネント、あるいはそれらのあらゆる組合せなどのさまざまなタイプの光学コンポーネントを含むことができる。EUV放射に対して真空を用いることが望ましいことがある。というのは、他のガスは放射を吸収し過ぎる場合があるからである。従って、真空壁および真空ポンプを用いて、真空環境をビーム経路全体に提供することができる。
[00017] 本明細書に示されているとおり、リソグラフィ装置は、反射型のもの(例えば、反射型マスクを採用しているもの)である。
[00018] リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスクテーブル)を有する型のものであってもよい。そのような「マルチステージ」マシンにおいては、追加のテーブルは並行して使うことができ、または予備工程を1つ以上のテーブル上で実行しつつ、別の1つ以上のテーブルを露光用に使うこともできる。
[00019] 図1を参照すると、イルミネータILは、ソースコレクタモジュールSOから極端紫外線放射ビームを受ける。EUV光を生成する方法としては、EUV範囲の1つ以上の発光線を用いて材料を少なくとも1つの元素、例えば、キセノン、リチウム、またはスズを有するプラズマ状態に変換することが含まれるが、必ずしもこれに限定されない。レーザ生成プラズマ(「LPP」)と呼ばれることが多いそのような方法において、必要な線発光素子を有する材料の液滴、流れ、またはクラスタなどの燃料をレーザビームで照射することによって、必要なプラズマを生成することができる。ソースコレクタモジュールSOは、燃料を励起するレーザビームを供給するための図1に示されないレーザを含むEUV放射システムの一部であってよい。結果として得られるプラズマは、出力放射、例えばEUV放射を放出し、この出力放射は、ソースコレクタモジュール内に配置される放射コレクタを使用して集光される。例えば、COレーザを用いて燃料励起のためのレーザビームを供給する場合、レーザおよびソースコレクタモジュールは、別個の構成要素であってもよい。
[00020] そのような場合には、レーザは、リソグラフィ装置の一部を形成しているとはみなされず、また放射ビームは、レーザからソースコレクタモジュールへ、例えば、適切な誘導ミラーおよび/またはビームエキスパンダを含むビームデリバリシステムを使って送られる。その他の場合においては、例えば、放射源が、DPP源と呼ばれることが多い放電生成プラズマEUVジェネレータである場合、放射源は、ソースコレクタモジュールの一体部分とすることもできる。
[00021] イルミネータILは、放射ビームの角強度分布を調節するアジャスタを含むことができる。一般に、イルミネータの瞳面内の強度分布の少なくとも外側および/または内側半径範囲(通常、それぞれσ-outerおよびσ-innerと呼ばれる)を調節することができる。さらに、イルミネータILは、ファセット視野ミラーデバイスおよびファセット瞳ミラーデバイスといったさまざまな他のコンポーネントを含むことができる。イルミネータを使って放射ビームを調整すれば、放射ビームの断面に所望の均一性および強度分布をもたせることができる。
[00022] 放射ビームBは、サポート構造(例えば、マスクテーブル)MT上に保持されているパターニングデバイス(例えば、マスク)MA上に入射して、パターニングデバイスによってパターン形成される。パターニングデバイス(例えば、マスク)MAから反射された後、放射ビームBは投影システムPSを通過し、投影システムPSは、基板Wのターゲット部分C上にビームの焦点をあわせる。第2ポジショナPWおよび位置センサPS2(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ、または静電容量センサ)を使って、例えば、さまざまなターゲット部分Cを放射ビームBの経路内に位置決めするように、基板テーブルWTを正確に動かすことができる。同様に、第1ポジショナPMおよび別の位置センサPS1を使い、パターニングデバイス(例えば、マスク)MAを放射ビームBの経路に対して正確に位置決めすることもできる。パターニングデバイス(例えば、マスク)MAおよび基板Wは、マスクアライメントマークM1およびM2と、基板アライメントマークP1およびP2とを使って、位置合わせされてもよい。
[00023] 例示の装置は、以下に説明するモードのうち少なくとも1つのモードで使用できる。
1.ステップモードにおいては、サポート構造(例えば、マスクテーブル)MTおよび基板テーブルWTを基本的に静止状態に保ちつつ、放射ビームに付けられたパターン全体を一度にターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一静的露光)。その後、基板テーブルWTは、Xおよび/またはY方向に移動され、それによって別のターゲット部分Cを露光することができる。
2.スキャンモードにおいては、サポート構造(例えば、マスクテーブル)MTおよび基板テーブルWTを同期的にスキャンする一方で、放射ビームに付けられたパターンをターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一動的露光)。サポート構造(例えば、マスクテーブル)MTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPSの(縮小)拡大率および像反転特性によって決めることができる。
3.別のモードにおいては、プログラマブルパターニングデバイスを保持した状態で、サポート構造(例えば、マスクテーブル)MTを基本的に静止状態に保ち、また基板テーブルWTを動かす、またはスキャンする一方で、放射ビームに付けられているパターンをターゲット部分C上に投影する。このモードにおいては、通常、パルス放射源が採用されており、さらにプログラマブルパターニングデバイスは、基板テーブルWTの移動後ごとに、またはスキャン中の連続する放射パルスと放射パルスとの間に、必要に応じて更新される。この動作モードは、前述の型のプログラマブルミラーアレイといったプログラマブルパターニングデバイスを利用するマスクレスリソグラフィに容易に適用することができる。
[00024] 上述の使用モードの組合せおよび/またはバリエーション、あるいは完全に異なる使用モードもまた採用可能である。
[00025] 図2は、ソースコレクタモジュールSOと、照明システムILと、投影システムPSとを含むリソグラフィ装置100をより詳細に示している。ソースコレクタモジュールSOは、真空環境をソースコレクタモジュールSOの囲い構造220内に維持することができるように構築および配置される。EUV放射放出プラズマ210は、放電生成プラズマ源によって形成することができる。EUV放射は、ガスまたは蒸気、例えば、Xeガス、Li蒸気またはSn蒸気によって生成することができ、非常に高温のプラズマ210が生成されて電磁スペクトルのEUV範囲の放射を放出する。非常に高温のプラズマ210は、例えば、少なくとも部分的にイオン化されたプラズマをもたらす放電によって生成される。Xe、Li、Sn蒸気または他の適切なガスまたは蒸気の、例えば10Paの分圧が、放射を効率よく発生させるために必要となり得る。一実施形態において、励起されたスズ(Sn)のプラズマを設けてEUV放射を生成する。
[00026] 高温のプラズマ210が放出する放射は、放射源チャンバ211の開口内または開口の後ろに位置決めされる任意のガスバリアまたは汚染物質トラップ230(場合によっては汚染物質バリアまたはフォイルトラップとも呼ばれる)を介して、放射源チャンバ211からコレクタチャンバ212内に送られる。汚染物質トラップ230は、チャネル構造を含むことができる。また、汚染物質トラップ230は、ガスバリア、またはガスバリアとチャネル構造の組合せを含むことができる。本明細書でさらに示される汚染物質トラップまたは汚染物質バリア230は、当該技術分野で公知のように、チャネル構造を少なくとも含む。
[00027] コレクタチャンバ211は、いわゆるかすめ入射コレクタとすることができる放射コレクタCOを含むことができる。放射コレクタCOは、上流放射コレクタ側251と下流放射コレクタ側252とを有する。コレクタCOを横切る放射は、格子スペクトルフィルタ240で反射されて仮想光源点IFに集束することが可能である。仮想光源点IFは、一般に中間焦点と呼ばれ、ソースコレクタモジュールは、中間焦点IFが囲い構造220の開口221に、または開口221の付近に位置するように配置される。仮想光源点IFは、放射放出プラズマ210の像である。
[00028] その後、放射は照明システムILを横切る。照明システムILは、パターニングデバイスMAにおける放射ビーム21の所望の角度分布およびパターニングデバイスMAにおける放射強度の所望の均一性を与えるように配置されたファセット視野ミラーデバイス22およびファセット瞳ミラーデバイス24を含むことができる。サポート構造MTによって保持されるパターニングデバイスMAで放射ビーム21が反射されると、パターン付きビーム26が形成され、このパターン付きビーム26は、投影システムPSによって、反射要素28、30を介して、ウェーハステージまたは基板テーブルWTによって保持された基板W上に結像される。
[00029] 一般に、図示された要素より数の多い要素が照明光学ユニットILおよび投影システムPSに存在してよい。格子スペクトルフィルタ240は、リソグラフィ装置のタイプによって任意で存在してよい。さらに、図示されたミラーより数の多いミラーが存在してよい。例えば、図2に示すものと比較して、投影システムPS内に追加の1つ〜6つの反射要素が存在してよい。
[00030] 図2に示すコレクタ光学系COは、コレクタ(またはコレクタミラー)の単なる一例として、かすめ入射リフレクタ253、254および255を有する入れ子式コレクタとして描かれている。かすめ入射リフレクタ253、254および255は、光軸Oの周りで軸方向に対称的に配置され、このタイプのコレクタ光学系COは、DPP源と呼ばれることが多い放電生成プラズマ源と組み合わせて使用されることが好ましい。
[00031] あるいは、ソースコレクタモジュールSOは、図3に示すように、LPP放射システムの一部とすることができる。レーザLAは、キセノン(Xe)、スズ(Sn)、またはリチウム(Li)などの燃料内にレーザエネルギーを堆積させるように配置され、それによって電子温度が数10eVの高電離プラズマ210が生成される。イオンの脱励起および再結合中に生成されたエネルギー放射は、プラズマから放出され、囲い構造220において、近垂直入射コレクタ光学系COによって集光され、開口221上に集束される。
[00032] 図4は、スペクトル純度フィルタSPFが反射格子ではなく透過型であるEUVリソグラフィ装置の別の構成を示している。この場合のソースコレクタモジュールSOからの放射は、コレクタから中間焦点IF(仮想光源点)まで直線の経路をたどる。図示しない別の実施形態においては、スペクトル純度フィルタ11は、仮想光源点12に、またはコレクタ10と仮想光源点12との間の任意の点に位置決めされ得る。フィルタは、仮想光源点12の下流などの、放射経路の他の位置に配置することができる。複数のフィルタを配置することができる。前述の例のとおり、コレクタCOはかすめ入射型(grazing incidence type)(図2)であってよく、鏡面反射型(direct reflector type)(図3)であってもよい。
[00033] 真空環境でEUVリソグラフィを行うという要件に起因して、マスク/レチクルをサポート/チャックにクランプするために真空クランプを用いることはできない。従って、代わりに静電クランプを用いる。静電クランプは、チャックに電極を用いて、レチクルチャックとレチクル(または、基板チャックに対する基板)との間に電界、そしてその結果、クーロン力を生成する。そのような静電クランプは公知である。
[00034] クランプされたレチクルの裏面とチャックとの間の粒子状の汚染は、オーバーレイエラー(基板上の連続する層と層との間の横方向オフセット)の原因となるのに十分なほど重大な表面の変形を招く場合があり、これは基板を使用不能にするおそれがある。
[00035] 現在、そのような汚染を測定する適当なセンサは存在しない。提案する解決策は、静電容量センサアレイを用いてレチクルの平坦性(および/または裏面の汚染)を測定することである。このアレイは、レチクルの形状を測定可能である。1つのバールにつき1つの静電容量センサを設けることが好ましい。2つの主要実施形態を提案する。
[00036] 第一の実施形態において、レチクルステージに一体化されたセンサでレチクルがチャックされる際に裏面の変形を測定することを提案する。これにはいくつかの利点がある。
・必要な解像度が表面の測定と比較して低い。
・(表面センサと比較して)アライメントが必要とされない。センサは元来位置合わせされている。
・パターンの問題が存在しない。すなわち、平坦な裏面を測定する。
[00037] しかし、この解決策は、レチクルステージ製造が複雑化することを意味する。依然として、提示した解決策のうちの1つでは、製造プロセスは事実上影響を受けない。また、他の表面変形(温度による非平坦性、材料非平坦性など)は、そのような実施形態では容易に検出されないであろう。
[00038] 第二の実施形態において、実際の表面を測定するために外側の静電容量センサアレイを用いることを提案する。このセンサアレイは、EUV内部パッドに収まるのに十分なほど小型でなければならず、それによりロボットアームによってレチクルの下で移動することができる。アクチュエータのセットが、レチクルの近傍にセンサを位置決めする。静電容量センサアレイ自体によってフィードバックを行うことができる。
[00039] この実施形態の利点には以下が含まれる。
・nm未満の突起を検出する可能性がある。
・センサがEUV内部ポッドに収まることができるため小型である。
・レチクルステージの変更を必要としない。
・以前の機械との上位互換性がある。
[00040] 図5および図6は、静電容量センサアレイをチャックと一体化する第一の実施形態を示している。チャック500およびレチクル505が示されている。チャック500は、第1絶縁層510および第2絶縁層515(ともにガラス層とすることができる)と、チャック500とレチクル505との間の汚染の影響を低減させるのに役立つバール520と、クランプ電極525のアレイ660とを備える。レチクル505は、導電層530を備える。静電クランプの基本的な動作は公知であり、さらには述べない。
[00041] 1つ以上の粒子540の形状をとる汚染が、バール520とレチクル505の裏面との間に閉じ込められることがある。これは、図示のようにレチクルの変形を引き起こす場合がある。この第一の実施形態において、チャック500と一体化された静電容量センサアレイ660を用いてチャック500とレチクル505との間の距離を測定することによって、裏面の汚染540に起因するレチクル505の形状変形を測定することを提案する。このように、センサは、約10〜100μmの隔離距離(stand-off distance)で面外裏面変形を測定可能であることが必要である。
[00042] この具体的な実施形態において、静電容量センサアレイ660のキャパシタプレート525は、静電クランプ525と一体化される。静電容量センサアレイ660が静電クランプ525と一体化されると、クランプ525は、直流電圧信号および交流電圧信号の両方が供給される、より小さいプレート(例えば、1つのバール520につき1つのプレート)に細分することができる。直流電圧はクランプするために用いられる一方で、交流電圧は、レチクル505に対するプレート525の静電容量を測定するために用いられる。このようにアレイ660を用いて、アレイプレート525の通常の静電容量と比較した1つ(以上)のプレート525の静電容量の有意な差に注目することによって局所変形を特定することと、差のサイズによる変形のサイズを特定することが可能である。
[00043] 図7および図8は、第一の主要実施形態の変形を示している。図5および図6の要素と同様の要素に対して同じ符号を用いる。本実施形態において、アレイ860のセンサキャパシタプレート755をチャック500の上に堆積/めっきする。最近、この解決策の必要とされる製造ステップが、ウェーハテーブルの上のスズ膜ヒータの開発のために調査するのに成功した。コーティング層750が、各バールの周辺のセンサキャパシタプレート755と、各センサキャパシタプレート755を隔離する絶縁体745とともに、各バール520の周辺に示されている。より多い従来の(別個の)クランプ電極725がチャック500上で用いられる。
[00044] この構成において、センサキャパシタプレート755はレチクル505に近接しており、測定の解像度を向上させる。前述のとおり、この構成において、キャパシタプレート755と組み合わせて従来のクランプ電極725を用いる。ただし、別の構成において、バール520間のキャパシタプレート755は、図5および図6の構成と同様の態様でクランプ電極として機能することができ、この場合にクランプ電極725は必要でない。
[00045] 図9は、第二の主要実施形態であり、ここで、別個の静電容量センサアレイを用いてレチクルの表面上のレチクル505平坦性を測定する。静電容量センサアレイ960とレチクル505の相対移動を可能にする一体化ショートストロークアクチュエータ980を介してレチクルハンドラ970の上に載置された個々のセンサキャパシタプレート985を備える静電容量センサアレイ960が示されている。
[00046] このセンサアレイ960は、レチクル505の下に位置決めされ、レチクルハンドラ970のアクチュエータ980は(本例の)センサアレイ960を約10μmの隔離距離で位置決めする(図3を参照)。隔離距離は、静電容量センサアレイ960に対するレチクル505の相対位置を測定する、ショートストロークアクチュエータ980および静電容量センサアレイ960の閉ループ制御システムを介して制御される。一実施形態において、静電容量センサアレイ960自体をこの目的のために用いることができる。
[00047] 静電容量センサアレイ960を再び用いてレチクル505の形状を測定する。1つの動作実施形態において、静電容量センサアレイ960を用いて、「ホーリー(holy)」基準に対して静電容量センサアレイ960を較正する完全測定を行い、この基準に対するレチクル505の形状を測定する。本実施形態において、静電容量センサアレイ960は、約1nmの完全解像度を有し得る。
[00048] 別の動作実施形態において、静電容量センサアレイ960は、高クランプ電圧および低クランプ電圧、すなわち、500〜1000Vおよび2500〜3500Vを用いてレチクル505の形状を測定する。これらの測定値の差は、レチクル505がすべての位置においてバール520に当接するかどうかを示すことができる。レチクル505とバール520との間に汚染540がある場合、クランプが作動状態になる際にレチクル505はわずかに湾曲する。この「動的測定」の動作実施形態において、静電容量センサアレイ960のセンサは、約0.1nmの動的解像度を有し得る。
[00049] 図10aおよび図10bは、この動的測定の動作実施形態を示している。図10aは、クランプが低クランプ力で動作するときの図9の構成を示している。図10bは、クランプが高クランプ力で動作するときの同一の構成を示している。ここで、レチクル505の形状は、粒子540の付近の領域で変化していることが分かる(この形状変化は、強調のために図において誇張されている)。この形状変化は、静電容量センサアレイ960によって検出される。
[00050] レチクル505は接地されないことが好ましい(または、少なくともこれは現在の構成であり、これを変更しないことが好ましい)。一般に、正確な静電容量センサは、測定対象が接地されることを必要とする。レチクル505の接地を避けるために、差動静電容量測定を用いることができる。この差動測定は、2つのキャパシタプレートを用いて、接地されていないレチクル505を検知する。この目的のために近接するキャパシタプレート985を用いることができる。
[00051] 上記例において、静電容量センサアレイは、レチクルステージに一体化され、または外側でEUV内部ポッドに収まる。これらの解決策はともに、製造が複雑であるという欠点を有する。第一の解決策は、レチクルクランプの変更形態を必要とし、これは作成することが既に非常に困難である。後者の解決策は、非常に密な容積の静電容量センサアレイを必要とする。
[00052] 従って、更なる実施形態において、静電容量センサをRED(レチクル交換デバイス)上に配置することを提案する。レチクル交換デバイスは(例えば)WO2009/127391号に記載されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。REDは、レチクルステージがセンサ上をスキャンすることができるようにレチクルの下にセンサアレイを位置決め可能である。
[00053] RED上にセンサ用の十分な利用可能領域が存在する。例えば、静電容量センサアレイは、REDの較正基準アームに一体化することができる。RED上の利用可能領域は、上述した解決策と比較してより広い領域がセンサのために利用可能である。さらに、レチクルに相当するxy次元を有するフル2次元アレイの代わりに、少数(例えば、3)のライン(1次元)アレイしか用いられる必要がない。これにより、センサ読出しに求められる電子装置の量がかなり低減する。
[00054] 図11aおよび図11bは、それぞれ、この第三の主要実施形態の上面図および側面図である。RED1100が示され、この上に多数の静電容量センサ1120が取り付けられている。これらのセンサ1120は列(1次元アレイ)に配置され、ここでは3つのそのような列が示されている。REDおよびレチクルステージはともに、レチクル1110の面(表面)をスキャンするようにコントローラ(図示せず)によって制御され、それによってその平坦性を測定する。レチクル1110は、静電クランプ1130を介してチャック1140にクランプされる。
[00055] 前述のセンサの解決策において、レチクルの平坦性を測定するために2つの測定が必要とされる。すなわち、低クランプ力を伴う測定および高クランプ力を伴う測定である。このセンサトポロジにおいては、クランプ力を変化させる必要なく単一の測定を行うことを提案する。
[00056] RED上のセンサを配置することの欠点は、REDがベースフレームに接続されることである。従って、センサはレチクルステージに対して震動している。この震動は、数μmのオーダであり、約20Hzまでの周波数帯域幅を有する。この震動を補正するために、プロファイル再構築アルゴリズムを提案する。このアルゴリズムは、既知のピッチで複数のラインアレイを用いることを利用している。このアルゴリズムはREDの震動とレチクルプロファイルとを区別可能であることが確認されている。
[00057] 図12は、1次元の問題としてのアルゴリズムを示している。センサ1120が取り付けられたRED1100の一部が示されている。また、測定されるレチクル1110のプロファイルの一部が示されている。REDは、y、z、αが経時的に変化するように震動していることになる(すなわち、y(t)Z(t)α(t))。yn0とyn1との間のレチクルプロファイルを検討すると、(時間サンプルkにおけるセンサnの出力である)sn、kは、
Figure 2014507810
であることが分かる。
[00058] 図13は、サンプル時間T→0、理想的なセンサ電子装置、および剛性平面センサを前提とする簡略化したシナリオを示している。該問題は、(レチクルでなく)センサがy方向に移動している場合に同等であるとみなすことができる。従って、点z(k)およびz(k+1)を検討すると、
Figure 2014507810
であり、従って、
Figure 2014507810
である。
これより、プロファイルを以下のとおり再構築することができる。
αの再構築は、
Figure 2014507810
である。zの再構築は、
Figure 2014507810
であり、従って、(これらを前提としてスキャン速度に左右されない)プロファイルの再構築は、
Figure 2014507810
である。
[00059] 従って、μmの大きさのREDの震動によって、ナノメートル精度に合わせたプロファイルの再構築を達成することができることが分かる。このような状況であるために、センサピッチおよびセンサ寸法を正確に分かっている必要がある(例えば、マイクロメートルの大きさのオーダ以内)。
[00060] 本明細書において、IC製造におけるリソグラフィ装置の使用について具体的な言及がなされているが、本明細書記載のリソグラフィ装置が、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用のガイダンスパターンおよび検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッド等の製造といった他の用途を有し得ることが理解されるべきである。当業者にとっては当然のことであるが、そのような別の用途においては、本明細書で使用される「ウェーハ」または「ダイ」という用語はすべて、それぞれより一般的な「基板」または「ターゲット部分」という用語と同義であるとみなしてよい。本明細書に記載した基板は、露光の前後を問わず、例えば、トラック(通常、基板にレジスト層を塗布し、かつ露光されたレジストを現像するツール)、メトロロジーツール、および/またはインスペクションツールで処理されてもよい。適用可能な場合には、本明細書中の開示内容を上記のような基板プロセシングツールおよびその他の基板プロセシングツールに適用してもよい。さらに基板は、例えば、多層ICを作るために複数回処理されてもよいので、本明細書で使用される基板という用語は、すでに多重処理層を包含している基板を表すものとしてもよい。
[00061] 光リソグラフィの関連での本発明の実施形態の使用について上述のとおり具体的な言及がなされたが、当然のことながら、本発明は、他の用途、例えば、インプリントリソグラフィに使われてもよく、さらに状況が許すのであれば、光リソグラフィに限定されることはない。インプリントリソグラフィにおいては、パターニングデバイス内のトポグラフィによって、基板上に創出されるパターンが定義される。パターニングデバイスのトポグラフィは、基板に供給されたレジスト層の中にプレス加工され、基板上では、電磁放射、熱、圧力、またはそれらの組合せによってレジストは硬化される。パターニングデバイスは、レジストが硬化した後、レジスト内にパターンを残してレジストの外へ移動される。
[00062] 「レンズ」という用語は、文脈によっては、屈折、反射、磁気、電磁気、および静電型光学コンポーネントを含む様々な種類の光学コンポーネントのいずれか1つまたはこれらの組合せを指すことができる。
[00063] 以上、本発明の具体的な実施形態を説明してきたが、本発明は、上述以外の態様で実施できることが明らかである。例えば、本発明のいくつかの動作ステップまたは態様は、上記に開示した方法を表す1つ以上の機械読取可能命令のシーケンスを含むコンピュータプログラムの形態、またはこのようなコンピュータプログラムが記憶されたデータ記憶媒体(例えば、半導体メモリ、磁気ディスクまたは光ディスク)の形態であってもよい。上記の説明は、制限ではなく例示を意図したものである。従って、当業者には明らかなように、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく本記載の発明に変更を加えてもよい。

Claims (24)

  1. リソグラフィ装置のパターニングデバイスを支持する静電クランプ装置であって、
    前記パターニングデバイスが支持されるサポート構造と、
    前記サポート構造と前記パターニングデバイスとの間のクランプ力を提供するためのクランプ電極と、
    前記パターニングデバイスの形状を測定するように動作可能な静電容量センサアレイと、を備える、
    静電クランプ装置。
  2. 前記アレイは、前記パターニングデバイスの表面積と同等の面積を有する2次元アレイである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記静電容量センサアレイは、前記サポート構造内に含まれる、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記サポート構造は、前記パターニングデバイスがクランプされる複数の突起を有する支持面上に設けられ、前記アレイの別のセンサが各突起の付近に設けられる、請求項3に記載の装置。
  5. 前記センサは、各センサが実質的に突起の周辺に設けられるように、前記支持面に対して設けられる、請求項4に記載の装置。
  6. 前記静電容量センサアレイは前記クランプ電極と一体化されている、請求項3乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記一体化しているクランプ電極/静電容量センサの各々は、前記クランプ力を供給するための直流電源と、前記静電容量センサアレイとしての動作のための交流電源とを備える、請求項6に記載の装置。
  8. 前記パターニングデバイスは、前記サポート構造にクランプされるように動作可能な第1側面と第2側面とを有し、前記静電容量センサアレイは該第2側面に隣接して位置し、かつ該第2側面上の変形を測定するように動作可能である、請求項1または2に記載の装置。
  9. 前記静電容量センサアレイは、レチクルハンドラ内に含まれる、請求項8に記載の装置。
  10. 前記装置は、前記パターニングデバイスのパターニング面の平面に対して垂直な方向に前記パターニングデバイスに対して前記静電容量センサアレイを移動させるためのアクチュエータを備える、請求項8または9に記載の装置。
  11. 前記装置は、前記静電容量センサアレイに対する前記パターニングデバイスの相対位置を測定するように動作可能な閉ループ制御システムを備える、請求項8、9、または10に記載の装置。
  12. 前記装置は、前記静電容量センサアレイに対する前記パターニングデバイスの相対位置の前記測定のために前記静電容量センサアレイを使用するように動作可能である、請求項11に記載の装置。
  13. 前記装置は、前記静電容量センサアレイが所定の基準に対して前記レチクルの形状を測定する完全測定を、前記静電容量センサアレイが行うように動作可能である、請求項8乃至12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記装置は、前記静電容量センサアレイが相対測定を行うように動作可能であり、各相対測定は、前記クランプ電極が動作して第1クランプ力を作用させる際に行われる第1測定と、前記クランプ電極が動作して前記第1クランプ力と異なる第2クランプ力を作用させる際に行われる第2測定とから得られる、請求項8乃至12のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記第2クランプ力は、前記第1クランプ力より大きい、請求項14に記載の装置。
  16. 前記装置は、前記静電容量センサアレイが差動測定を行うように動作可能であり、各差動測定は、前記静電容量センサアレイの2つのセンサを用いて行われる、請求項15に記載の装置。
  17. 前記サポート構造は、前記パターニングデバイスがクランプされる複数の突起を有する支持面上に設けられ、別のセンサが各突起の付近に設けられる、請求項8乃至16のいずれか1項に記載の装置。
  18. 前記静電容量センサアレイは、該リソグラフィ装置の一部を形成するパターニングデバイス交換装置内に含まれ、該パターニングデバイス交換装置はパターニングデバイスの移動および交換のためのものである、請求項1または2に記載の装置。
  19. 前記静電容量センサアレイは、複数の平行な1次元静電容量センサを備える、請求項18に記載の装置。
  20. 2つ〜6つの前記1次元静電容量センサアレイがある、請求項19に記載の装置。
  21. 前記パターニングデバイス交換装置は、測定されている前記パターニングデバイスの表面に対して前記静電容量センサアレイがスキャンするように動作可能である、請求項18乃至20のいずれか1項に記載の装置。
  22. 前記パターニングデバイス交換装置は、レチクルプロファイルと、前記レチクルに対する前記パターニングデバイス交換装置の意図的でない移動とを区別するように動作可能である、請求項18乃至21のいずれか1項に記載の装置。
  23. 前記区別は、アルゴリズムを用いて行われる、請求項22に記載の装置。
  24. リソグラフィ装置であって、
    放射ビームを調整する照明システムと、
    請求項1乃至23のいずれか1項に記載の静電クランプ装置であって、前記パターニングデバイスが前記放射ビームの断面にパターンを与えてパターン付き放射ビームを形成可能である静電クランプ装置と、
    基板を保持する基板テーブルと、
    前記パターン付き放射ビームを前記基板のターゲット部分上に投影するよ投影システムと、を備える、
    リソグラフィ装置。
JP2013557017A 2011-03-11 2012-01-18 静電クランプ装置およびリソグラフィ装置 Ceased JP2014507810A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161451803P 2011-03-11 2011-03-11
US61/451,803 2011-03-11
PCT/EP2012/050727 WO2012123144A1 (en) 2011-03-11 2012-01-18 Electrostatic clamp apparatus and lithographic apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507810A true JP2014507810A (ja) 2014-03-27
JP2014507810A5 JP2014507810A5 (ja) 2015-03-05

Family

ID=45507693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557017A Ceased JP2014507810A (ja) 2011-03-11 2012-01-18 静電クランプ装置およびリソグラフィ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140002805A1 (ja)
JP (1) JP2014507810A (ja)
KR (1) KR20140023927A (ja)
CN (1) CN103415811B (ja)
TW (1) TW201237567A (ja)
WO (1) WO2012123144A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167963A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toshiba Corp 静電チャック、レチクル、および静電チャック方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9939737B2 (en) * 2013-01-22 2018-04-10 Asml Netherlands B.V. Electrostatic clamp
US9505140B1 (en) 2015-06-02 2016-11-29 Irobot Corporation Contact sensors for a mobile robot
US9462920B1 (en) 2015-06-25 2016-10-11 Irobot Corporation Evacuation station
CN106933059B (zh) * 2015-12-31 2018-11-13 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种在线监测补偿掩膜版热变形的装置和方法
CN111954852A (zh) * 2018-04-12 2020-11-17 Asml荷兰有限公司 包括静电夹具的装置和用于操作该装置的方法
KR102233467B1 (ko) * 2018-09-12 2021-03-31 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
WO2020094467A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Asml Holding N.V. Sensor array for real time detection of reticle position and forces
JP2023508199A (ja) * 2019-12-26 2023-03-01 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. ウェハクランプの硬いバールの製造および改修
CN115917437A (zh) * 2020-06-23 2023-04-04 Asml控股股份有限公司 通过将可变电压施加到氧化晶片上来检测突节顶部上的亚微米颗粒
KR102504347B1 (ko) * 2020-12-23 2023-02-28 한국세라믹기술원 센서 칩이 장착된 정전척 및 이를 이용한 정전용량 및 척킹력 측정 방법
US11610800B2 (en) * 2021-03-22 2023-03-21 Applied Materials, Inc. Capacitive method of detecting wafer chucking and de-chucking

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0890474A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Fujitsu Ltd 静電チャックとそれを用いた異物検出方法
JP2004342850A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Sony Corp 露光方法、マスク、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2005150527A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Canon Inc 保持装置、それを用いた露光装置およびデバイス製造方法
JP2005322671A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Renesas Technology Corp レチクルステージ
JP2010511176A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 半導体の製造中に不要パーティクルの存在を検出するための方法およびシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4365908B2 (ja) * 1998-09-04 2009-11-18 キヤノン株式会社 面位置検出装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP3894562B2 (ja) * 2003-10-01 2007-03-22 キヤノン株式会社 基板吸着装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP2005191515A (ja) * 2003-12-01 2005-07-14 Nikon Corp 静電チャックおよび露光装置ならびに被吸着物の吸着方法
KR100723483B1 (ko) * 2005-02-03 2007-05-31 삼성전자주식회사 레티클 로딩장치 및 로딩방법
US7643130B2 (en) * 2005-11-04 2010-01-05 Nuflare Technology, Inc. Position measuring apparatus and positional deviation measuring method
NL1036785A1 (nl) 2008-04-18 2009-10-20 Asml Netherlands Bv Rapid exchange device for lithography reticles.
NL2003266A1 (nl) * 2008-08-11 2010-02-15 Asml Holding Nv Multi nozzle proximity sensor employing common sensing and nozzle shaping.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0890474A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Fujitsu Ltd 静電チャックとそれを用いた異物検出方法
JP2004342850A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Sony Corp 露光方法、マスク、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2005150527A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Canon Inc 保持装置、それを用いた露光装置およびデバイス製造方法
JP2005322671A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Renesas Technology Corp レチクルステージ
JP2010511176A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 半導体の製造中に不要パーティクルの存在を検出するための方法およびシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167963A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toshiba Corp 静電チャック、レチクル、および静電チャック方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140023927A (ko) 2014-02-27
CN103415811B (zh) 2016-07-06
CN103415811A (zh) 2013-11-27
TW201237567A (en) 2012-09-16
WO2012123144A1 (en) 2012-09-20
US20140002805A1 (en) 2014-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014507810A (ja) 静電クランプ装置およびリソグラフィ装置
US9298104B2 (en) Substrate holder, lithographic apparatus, and device manufacturing method
JP6487519B2 (ja) リソグラフィ装置用の汚染トラップ
KR20120105473A (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
WO2013037607A1 (en) Apparatus for monitoring a lithographic patterning device
JP5208101B2 (ja) 回転可能な汚染バリア、回転可能な汚染バリアのバランスをとるための方法、及び、リソグラフィ装置
US9136151B2 (en) Actuator
TWI539242B (zh) 微影裝置及元件製造方法
US20160035605A1 (en) Support Structure, Method of Controlling the Temperature Of The Same, and Apparatuses Including the Same
JP5885418B2 (ja) リソグラフィ装置、収差ディテクタ、およびデバイス製造方法
NL2011453A (en) Lithographic method and apparatus.
NL2008831A (en) Positioning device, lithographic apparatus, positioning method and device manufacturing method.
KR20100102682A (ko) 극자외 방사선 소스 및 극자외 방사선을 생성하는 방법
JP6055614B2 (ja) クランプデバイス、アセンブリ、およびリソグラフィ投影装置
EP3428725A1 (en) Inspection tool, lithographic apparatus, lithographic system, inspection method and device manufacturing method
NL2006601A (en) An electrostatic clamp apparatus and lithographic apparatus.
EP3428726A1 (en) Inspection tool, lithographic apparatus, lithographic system, inspection method and device manufacturing method
WO2015074816A1 (en) Apparatus, lithographic apparatus and device manufacturing method
NL2006602A (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method.
NL2005747A (en) Lithographic apparatus, aberration detector and device manufacturing method.
NL2007630A (en) Lithographic apparatus and patterning device monitoring apparatus and method.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160816

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20161215