JP2014506198A - 流体抽出手段を備えるインクジェット装置及び関連するインクジェット方法 - Google Patents

流体抽出手段を備えるインクジェット装置及び関連するインクジェット方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014506198A
JP2014506198A JP2013543913A JP2013543913A JP2014506198A JP 2014506198 A JP2014506198 A JP 2014506198A JP 2013543913 A JP2013543913 A JP 2013543913A JP 2013543913 A JP2013543913 A JP 2013543913A JP 2014506198 A JP2014506198 A JP 2014506198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inkjet
ink
orifice
printing apparatus
orifices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013543913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6078002B2 (ja
Inventor
ノルベール ファーブル
ポール ファデル
ファビアン メスニルグラント
Original Assignee
サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク
コネデラ ヴェロニク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク, コネデラ ヴェロニク filed Critical サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク
Publication of JP2014506198A publication Critical patent/JP2014506198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6078002B2 publication Critical patent/JP6078002B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、インクジェット装置及び関連するインクジェット方法に関する。インクジェット装置は、支持体20上に取り付けられる少なくとも1つのインクジェットヘッド10を備え、支持部材20は、上記少なくとも1つのヘッドの周囲に配置される少なくとも1つの開口30、...、3nを含み、この開口は、該開口を介して抽出される流体を移動させる手段40に流体接続されることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、インクジェット印刷法に関する。
インクジェット印刷法は特にプリンターの分野、より包括的にはグラフィック用途において用いられる。
現在、インクジェット印刷法を、グラフィック設計以外の分野、例えばマイクロテクノロジー及び/又はナノテクノロジー等に適用することが望まれている。
この理由は、既知のインクジェット印刷装置は安価で信頼性が高いからである。したがって、グラフィック用途の分野以外の分野においてこれらの利点から利益を得ることができることが望ましい。
しかしながら、或る特定の用途には、既知のインクジェット印刷装置が満たすことのできない固有のニーズがある。
そのため、ナノテクノロジー分野では、既知のインクジェット印刷装置の使用は、安全上の問題に直面している。これらの安全上の問題は、インク中のナノ粒子のサイズ及び/又はインク中に用いられる溶媒の性質に関連する場合がある。付着するインクは、ナノ粒子と溶媒との混合物を含み、このインクは例えば、基板上に付着するように意図されている。
インクジェット印刷法はまた、この分野において従来的に用いられているフォトリソグラフィー等の技法の解像度に対するインクジェット印刷法の解像度に関する問題に直面している。具体的には、既知のインクジェット印刷装置は、ナノテクノロジーの分野において従来的に用いられている技法によって得られる印刷品質(write quality)と同程度の精度である印刷品質でインクを基板上に付着させることができない。
同様の問題が、マイクロテクノロジー分野においても生じている。
本発明の一目的は、特にマイクロテクノロジー及び/又はナノテクノロジー等のグラフィック用途以外の分野において、既存のインクジェット印刷装置よりも良好な解像度を得ることが可能なインクジェット印刷装置を提供することである。
本発明の別の目的は、安価で信頼性の高いインクジェット印刷装置を提供することである。
本発明の別の目的はまた、そのような装置の動作安全性を向上させることである。
これらの目的のうちの少なくとも1つを達成するために、本発明は、支持部材上に取り付けられる少なくとも1つのインクジェットヘッドを備えるインクジェット印刷装置であって、前記支持部材は、前記少なくとも1つのヘッドの周囲に配置される少なくとも1つのオリフィスを含み、該オリフィスは、該オリフィスから抽出されるように意図されている流体を移動させる手段に流体接続することを特徴とする、インクジェット印刷装置を提供する。
本方法は、場合によっては、単独であるか又は組み合わせによるかにかかわらず、以下の他の技術的特徴を有する:
前記少なくとも1つのオリフィスは、前記少なくとも1つのインクジェットヘッドを包囲し、
本装置は、前記少なくとも1つのインクジェットヘッドの周囲に配置される複数のオリフィスを備え、
本装置は、前記支持部材上に取り付けられる複数のインクジェットヘッドを備え、
前記支持部材は、複数のヘッドのうちのインクジェットヘッドのそれぞれの周囲に配置される複数のオリフィスを含み、
前記オリフィスのそれぞれの各中心は円環をなすように配置され、該円環の中心は前記インクジェットヘッドの中心であり、
前記オリフィスは等間隔で配置され、
前記オリフィスは同一であり、
前記オリフィスは円錐開口を有し、
本装置は、前記少なくとも1つのオリフィスと前記流体を移動させる前記手段との間に配置される流体抽出チャンバーを備え、
本装置は、前記インクが付着するように意図されている対象表面を加熱する手段を備える。
これらの目的のうちの少なくとも1つを達成するために、本発明はまた、対象表面上に印刷するインクジェット印刷方法であって、
支持部材上に取り付けられている少なくとも1つのインクジェットヘッドを用いて対象表面上にインクを付着させるステップであって、上記インクは、該インクが対象表面と接触すると蒸発する傾向がある溶媒を含むステップと、
インクジェットヘッドの周囲に配置されている少なくとも1つのオリフィスによって、溶媒蒸気を含有している流体を抽出するステップであって、このオリフィスは、上記流体を移動させる手段に流体接続されるステップと、
を含むことを特徴とする、インクジェット印刷方法を提供する。
本方法は、対象表面を加熱する措置をとることもできる。
本発明の他の特徴、目的及び利点は、添付の図面を参照しながら与えられる以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
図1(a)は、本発明によるインクジェット印刷装置の第1の実施形態の底面図であり、図1(b)は、図1(a)に示されているインクジェット印刷装置の断面図であり、図1(c)は、インクが付着する対象表面の上にある、図1(b)に示されているインクジェット印刷装置を含むアセンブリを示す図である。 図2(a)及び図2(b)を含み、一方では、図2(a)における、インクジェットヘッドと対象表面との間に含まれる流体の抽出を伴わない場合での、他方では、図2(b)における、このインクジェットヘッドと対象表面との間の流体を抽出する場合での、本発明による装置を用いての対象表面上へのインクの線の付着を比較した結果を示す図である。 図3(a)は、流体抽出オリフィスによって包囲されているインクジェットヘッドを含む、本発明によるインクジェット印刷装置の第2の実施形態の底面図であり、図3(b)は、図3(a)に示されている第2の実施形態の変形形態の底面図である。 図4(a)は、図1(a)及び図1(b)を参照して提示された第1の実施形態による各インクジェットヘッドを複数の流体抽出オリフィスが包囲している複数のインクジェットヘッドを備える、本発明によるインクジェット印刷装置の第3の実施形態の底面図であり、図4(b)は、図3(a)に示されている第2の実施形態による各インクジェットヘッドを流体抽出オリフィスが包囲している複数のインクジェットヘッドを備える、本発明によるインクジェット印刷装置の第3の実施形態の変形形態の底面図である。 図3におけるのと同様に複数のインクジェットヘッドを備える、インクジェット印刷装置の第4の実施形態の底面斜視図である。
第1の実施形態が図1(a)〜図1(c)に示されている。
インクジェット印刷装置1が、支持部材20上に取り付けられる少なくとも1つのインクジェットヘッド10を備える。これらの図では、インクジェット印刷装置1は、単一のヘッド10しか備えていない。このヘッド10は、インク噴出ノズル101において終端している。
インクジェット印刷装置1はまた、ヘッド10の周囲に、すなわちこのヘッドを囲むスペース内に配置される流体抽出オリフィス30、31、...、3nを含む。オリフィス30、31、...、3nのそれぞれの各中心が、ヘッド10の長手方向軸から離れた距離のところに更に配置される。
これらのオリフィスは、インクジェットヘッド10を支持する部材20内に形成されており、この部材を貫通している。これらのオリフィスはそれぞれ、ノズル101と同じ側に、支持部材20に対して配置される開口301、3n1を含む。この配置により、以下でより詳細に説明されるように、支持部材20とインクが付着するように意図されている対象表面100との間にある容積内に含まれている流体を除去することが可能になる。
これらのオリフィス30、31、...、3nはまた、流体接続部によって上記流体を移動させる手段40に関連付けられる。
流体を移動させる手段40は一般的にポンプである。ポンプは特に、流体の移動を強制する(強制対流)ことを可能にする。
したがって、流体は、開口301、3n1からオリフィス自体の中に吸い込まれて抽出される。
流体接続部は、流体抽出オリフィス30、31、...、3nと上記流体を移動させる手段40との間に配置される流体抽出チャンバー50と、流体抽出チャンバー50と上記流体を移動させる手段40との間に配置されるダクト60とを更に含む。
マイクロテクノロジー用途又はナノテクノロジー用途の場合、当該流体は、空気等の流体と溶媒蒸気との混合物とすることができる。
具体的には、これらの用途に使用されるインクは、粉末と、状況に応じてマイクロ粒子又はナノ粒子と、溶媒との混合物によって形成することができる。さらに、支持部材20と対象表面100との間にある容積が概して空気で満たされている。対象表面100はこの場合、特にナノテクノロジー分野において使用される傾向がある、例えばシリコンから作製される基板である。
したがって、インクの滴101’が、図1(c)に示されているように、基板100の表面上に付着すると、所望の付着物だけを残すように、滴中に含まれている溶媒が蒸発し、次に、溶媒蒸気が、支持部材20と基板100とを隔てている容積内に含まれている流体と混合する。
溶媒の蒸発が急速であることは、基板上に所望の付着物を迅速に形成することができるかどうか、ひいては、この付着物が安価であるとともに優れた解像度を有しているかどうかに影響を及ぼす重要な要因である。
したがって、流体を抽出することにより、インクジェットヘッド10と基板100との間にあるこの空間内に溶媒蒸気が蓄積することが防止され、それによって、以下で説明するように、溶媒の蒸発が促進される。
同じ目的から、装置1は、図1(c)に示されているように、上記基板100の、インク101’が付着する面105とは反対の、基板100の面106上に概ね配置される、基板100を加熱する手段104を備えることが好ましい。この理由は、加熱により溶媒の蒸発が早まるためである。
溶媒蒸気の抽出により、これらの蒸気が有毒である可能性がある限り、安全性が向上する。具体的には、本発明に関しては、インクジェット印刷装置1と基板100とによって形成されるアセンブリを、密閉シールされたチャンバー内に収容することは必要ではない。
流体の抽出は、ヘッド10と基板100との間のインクの噴流を乱してはならない。この理由から、流体抽出流量は、図1(a)〜図1(c)に示されている装置を用いた場合、概ね0.1l/分〜0.6l/分の間、好ましくは0.2l/分〜0.5l/分の間である。
インクの噴流が乱されない限り、インクジェットヘッド10の周囲のオリフィス30、31、...、3nの分布、オリフィス30、31、...、3nのそれぞれの直径及び/又はオリフィス30、31、...、3nのそれぞれの中心とヘッド10の長手方向軸との間の距離を変えることができる。
例えば、オリフィス30、31、...、3nは同一の直径を有することができ、これらのオリフィス30、31、...、3nは、流体がインクジェットヘッド10の周囲から均一に抽出されるようにインクジェットヘッドの周囲に等間隔で分布することができる。
より詳細には、図1(a)〜図1(c)に示されている例では、流体抽出オリフィス30、31、...、3nのそれぞれの各中心は、円環をなすように等間隔で配置され、円環の中心はインクジェットヘッド10の中心である。
この例では、この円環の径Φは9.5mmであり、オリフィスのそれぞれの径Φは約2mmである。これらの条件下で、約10個よりも多いオリフィスをインクジェットヘッド10の周囲に配置することができる。径Φは図1(a)に示されており、径Φは図1(b)に示されている。
オリフィス30、31、...、3nは円錐開口301、3n1を含むことが好ましく、この円錐は、流体がオリフィスの中に入るゾーンからオリフィス内部に向かう方向に狭まっている。したがって、オリフィス30、31、...、3nの入口における、場合によってはインクジェットを乱す可能性がある、流体の乱流又は渦(turbulent motion or rotation)が抑えられる。
その全体における直径がオリフィスの直径と同一である円筒開口301、3nlを想定することができる。
本発明による装置1により、基板100上に得られるインクの付着物の解像度が既知のインクジェット印刷装置に比べて向上することも可能になる。
図2(a)及び図2(b)は、基板上に付着したインクの線を示し、これらの付着物はそれぞれ流体抽出を伴わずに及び流体抽出を伴って、図1(a)〜図1(c)を参照して説明した装置を用いて生成される。
他の試験条件は同一である。
より詳細には、双方の試験について以下の条件が同じである。
インクを、溶媒、すなわちエチレングリコール中に、10重量%濃度の酸化亜鉛ナノ粒子と、1重量%の界面活性剤、この場合ではTRITON X100とを混合した混合物から形成する。同じ量のインクを付着させる。
用いる噴出ノズル101は直径が50μmであり、このノズルの温度は50℃である。圧電アクチュエーターの電圧は、用いるインクジェットヘッドを考慮して40ボルトに設定する。
ノズルを450μm/秒の速度で基板に対して移動させる。
ノズルから基板100に送出されるインク滴の降下速度は約3m/秒である。
20μmごとに連続して滴を付着させることによって1本の線を形成する。
ノズルが基板から離れている距離は約1mmである。基板上に付着するインク滴と基板との間の接触角度は15度である。
基板の温度は105℃に維持する。
図2(a)から、流体抽出を全く伴わない場合、基板100上に付着したインクの線102は、平均幅が110μmであり、この線の縁は真っ直ぐではないことを見てとることができる。
対照的に、図2(b)に見てとることができるように、流体抽出を伴った場合、より幅狭(88μm)の線103が得られ、さらに、この線の縁はより真っ直ぐである。流体抽出流量はこの場合では0.5l/分である。
したがって、流体、より詳細にはエチレングリコール蒸気の抽出により、付着物の解像度を高めることが可能になる。この場合では、解像度は約20%向上する。
本発明者らは、インクジェットヘッド10とインク滴が付着する基板との間にある空間から流体を抽出することにより、インク中に含まれている溶媒の蒸発速度が増加することを可能にし得る真空が形成されるものとみなしている。したがって、基板100上に付着したインクが基板の上に拡がる時間を短くすることができ、このことが、解像度の20%の増加が得られることの要因とすることができる。
流体抽出を伴わずに、図2(b)に示されているインクの線の幅と同様の幅のインクの線を得ることを想定することができる。
しかしながら、この結果を得るには、溶媒がエチレングリコールである場合では、基板の温度を105℃から概ね110℃〜115℃の間のより高い値に上げる必要がある。より高い温度では溶媒が蒸発する速度が増加し、それによって、場合によっては、付着するインクの線がより優れた解像度を有することになることが理解されるであろう。
不都合なことに、基板の温度が高すぎる場合、付着するインクの線が不均一になり、気孔又は凹凸を示す可能性があることが観察されている。
対照的に、基板の加熱温度を下げても、流体抽出により、付着するインクの線の解像度を高めることが可能になる。したがって、内部化学構造を機械的に変形せずには、又は内部化学構造の改変を行わずには115℃もの高い温度に耐えることができない材料の使用を想定することができる。
図1(a)〜図1(c)に示されている第1の実施形態は、複数の抽出オリフィスが囲むインクジェットヘッドを1つだけ備える。
インクジェット印刷装置1の第2の実施形態の底面図が図3(a)に示されている。
インクジェット印刷装置1は、インク噴出ノズルが備わった単一のインクジェットヘッド10を備え、このインクジェットヘッドの周囲には、流体抽出オリフィス30が、装置を支持する部材20内に形成されている。オリフィス30は、支持部材20を貫通している。
したがって、流体抽出オリフィス30は実際には、インクジェットヘッドの周囲に配置されている。より詳細には、インクジェットヘッド10は、流体抽出オリフィス30によって包囲されている。
したがって、抽出された流体はインクジェットヘッド10の外周に流れる。
オリフィスは環形状を有し、そのように形成された環の中心はノズル10の長手方向軸がオリフィス30の対称軸を形成するようにこの長手方向軸と一致することが好ましい。
インク噴出ノズル10を包囲するオリフィス30を介して抽出された流体は、インクの噴流を乱さない。本発明者らは、これは、抽出される流体の流量が概ね0.5l/分を超えないことに起因するものとみなしている。
しかしながら、インクジェットを乱す、考えられ得るいかなるリスクも抑えるために、円錐オリフィス開口(図示せず)を設けることができる。
図1(a)〜図1(c)に示されている装置について上記で説明した条件と同一の条件下で、図3(a)に示されている構成を用いて実験的試験(報告せず)を行い、この試験により、この第2の実施形態との関連性が実証された。
図3(b)に示されているこの第2の実施形態の変形形態では、複数の個別のオリフィス30、30を、インクジェットヘッドを包囲するように設けることができる。これらのオリフィス30、30はこの場合、支持部材20を貫通している。例えば、このタイプの2つのオリフィスが設けられている場合、各オリフィスは、図3(b)に示されているように断面が半環形状であるものとすることができる。このタイプの3つ以上のオリフィスを設けてもよい。
複数のインクジェットヘッドを用いる他の実施形態は、図4(a)、図4(b)及び図5を参照しながら以下で説明する。
第3の実施形態が図4(a)に示されており、この第3の実施形態の変形形態が図4(b)に示されている。
インクジェット印刷装置1はこの場合、支持部材200、200’上に取り付けられる複数のインクジェットヘッド10、11、...、1nを備える。支持部材は、この複数のヘッド10、11、...、1nのうちのインクジェットヘッドのそれぞれの周囲に少なくとも1つの流体抽出オリフィスを含む。この少なくとも1つのオリフィスは、上記支持部材200、200’を貫通している。
図4(a)では、所与のインクジェットヘッドの周囲のオリフィスの直径に関する配置、数及び/又はサイズは、図1(a)〜図1(c)を参照しながら説明したオリフィスの配置、数及び/又はサイズと同一とすることができる。マルチノズルヘッドのオリフィスは一般に、より小さい。図4(a)では、複数のインクジェットヘッドのうちの第1のヘッド10の周囲に配置されているオリフィスのうちの1つが、参照符号30によって示されている。
図4(b)では、各インクジェットヘッドは、図3(a)を参照しながら説明したように、単一のオリフィスによって包囲されている。そのため、図4(b)では、参照符号30は、インクジェットヘッド10を包囲するオリフィスを示す。
第4の実施形態が図5に示されている。
この実施形態では、複数のインクジェットヘッド10’、11’、...、1n’(又は10’’、11’’、...、1n’’)を備えるインクジェット印刷装置1が、インクジェットヘッドの全ての周囲に配置される複数の流体抽出オリフィス30’(又は30’’)を有する支持部材20’(又は20’’)を備えることを想定することができる。
したがって、この変形形態では、各インクジェットヘッドの周囲に配置される複数のオリフィス(図4(a))はもはやないが、インクジェットヘッドのアレイの周囲に配置される複数のオリフィスがある。
この変形形態では、溶媒は、噴流を乱すことなくより高い流量で抽出することができる。
オリフィス30’、30’’の入口は、図1(a)〜図1(c)に示されている実施形態と同様にして、各インクジェットヘッドの噴出ノズルの高さと同様の高さに配置することができる。
図5に示されているように、オリフィス30’、30’’の入口をインクジェットヘッドの噴出ノズルに対してシフトされた平面内に配置することを想定することができることが好ましい。その場合、オリフィス30’、30’’は、インクが付着する対象表面(図示せず)に、インクジェットヘッドがあるよりも近くにある。この解決策は、インクジェットヘッドのそれぞれから送出されるインクの噴流の外乱を防ぐことを更にいっそう確実にする。
オリフィスの直径は同一であることが好ましい。さらに、オリフィスはインクジェットヘッドのアレイの周囲に等間隔で分布することが好ましい。
この変形形態では、支持部材20’、20’’は、オリフィスと流体を移動させる手段(参照せず)との間に抽出チャンバー(参照せず)を組み込むことができる。他の変形実施形態におけるように、オリフィスの間に、又はより詳細には、チャンバーが設けられる場合はチャンバーと流体を移動させる手段との間に流体接続部としてダクト60’、60’’が設けられる。
そのため、オリフィス30’、30’’が、流体が関連するダクト60’、60’’を介して出るように、関連する支持部材20’、20’’を貫通している。
最後に、図4に示されている実施形態は、複数のインク噴出ノズルが備わっている単一のヘッドにも適用することができることに留意すべきである。
最終的に、本発明による装置は、既知の装置に勝る多くの利点を有する。
一利点は、より低温の対象表面上、すなわちより低い温度における対象表面上に、インクを印刷することが可能であることである。
したがって、得られる付着物の解像度を維持しつつも、高温に耐えることができないポリマーから作製される基板上に印刷することが可能である。
生物学的化合物を含むインク等の、高温に耐えることができない、インクの溶媒中に希釈された材料を印刷することも可能である。
さらに、このような基板温度についての利益により、装置の製造コスト及び使用コストが抑えられる。
特に、ナノテクノロジー又はマイクロテクノロジーの分野において、基板キャリアの熱膨張が抑えられるため、基板キャリアの製造がより容易に行われるとともにその整合の精度が高まる。
加えて、基板上にもたらされる傾向がある表面処理の耐用年数が延びる。具体的には、滴の直径よりも小さなエリア上にインクを付着させることが望まれる場合、このエリアの周囲に、フォトリソグラフィーによって、オクタデシルトリクロロシランで官能化される疎水性領域が概ね画定される。その場合、付着する滴が疎水性ゾーン内のエリアに閉じ込められる。しかしながら、この疎水処理の耐用年数は、基板の動作温度に非常に左右される。基板の温度が低いほど、処理の耐用年数が長くなる。
別の利点は、そのようにして得られた付着物の解像度の向上に関する。
具体的には、本発明による装置により、対象表面上に付着したインクの線の解像度が、既知の装置に比べて、また、この対象表面の温度がより低い場合に、実質的に向上することが可能になる。
さらに、解像度を低下させることなく、詰まりによる問題を防止するために、既知のノズルよりも大きい直径を有するノズルを選択することが可能である。
別の利点は、インクジェット印刷装置と適合性のあるインクの範囲の増加に関する。
高い沸点を有するそのようなインクの使用により、インクジェット印刷装置が停止している段階及びインクジェット装置が再始動する段階中にノズルが詰まるリスクが減る。

Claims (13)

  1. 支持部材(20、20、20’、20’’、200)上に取り付けられる少なくとも1つのインクジェットヘッド(10、10’、11’、...、1’n、10’’、11’’、...、1’’n)を備えるインクジェット印刷装置であって、前記支持部材(20、20、20’、20’’、200)は、前記少なくとも1つのヘッドの周囲に配置される少なくとも1つのオリフィス(30、31、...、3n、30、30、30’、30’’)を含み、該オリフィスは、該オリフィスから抽出されるように意図されている流体を移動させることによって、インク中に含まれている溶媒の蒸発をより急速にさせる手段(40)に流体接続することを特徴とする、インクジェット印刷装置。
  2. 前記少なくとも1つのオリフィス(30、30)は、前記少なくとも1つのインクジェットヘッドを包囲する、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  3. 前記少なくとも1つのインクジェットヘッドの周囲に配置される複数のオリフィスが設けられる、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  4. 複数のインクジェットヘッド(10、11、...、1n、10’、11’、...、1’n、10’’、11’’、...、1’’n)が前記支持部材上に取り付けられる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のインクジェット印刷装置。
  5. 前記支持部材(200)は、複数のヘッド(10、11、...、1n)のうちのインクジェットヘッドのそれぞれの周囲に配置される複数のオリフィスを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のインクジェット印刷装置。
  6. 前記オリフィス(30、31、...、3n)のそれぞれの各中心は円環をなすように配置され、該円環の中心は前記インクジェットヘッドの中心である、請求項3〜5のいずれか一項に記載のインクジェット印刷装置。
  7. 前記オリフィス(30、31、...、3n)は等間隔で配置される、請求項1〜6のいずれかに記載のインクジェット印刷装置。
  8. 前記オリフィス(30、31、...、3n)は同一である、請求項6又は7に記載のインクジェット印刷装置。
  9. 前記オリフィス(30、31、...、3n)は円錐開口(301、3n1)を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載のインクジェット印刷装置。
  10. 前記少なくとも1つのオリフィスと前記流体を移動させる前記手段(40)との間に配置される流体抽出チャンバー(50)が設けられる、請求項1〜9のいずれか一項に記載のインクジェット印刷装置。
  11. 前記インクが付着するように意図されている対象表面(100)を加熱する手段(103)が設けられる、請求項1〜10のいずれか一項に記載のインクジェット印刷装置。
  12. 対象表面(100)上に印刷するインクジェット印刷方法であって、
    支持部材(20、20、20’、20’’、200)上に取り付けられている少なくとも1つのインクジェットヘッド(10)を用いて前記対象表面上にインクを付着させるステップであって、前記インクは、該インクが前記対象表面と接触すると蒸発する傾向がある溶媒を含むステップと、
    前記インクジェットヘッド(10)の周囲に配置されている少なくとも1つのオリフィス(30、31、...、3n、30、30、30’、30’’)を介して抽出される流体を移動させる手段(40)によって、前記インク中に含まれている前記溶媒の蒸発をより急速にさせるステップと、
    を含むことを特徴とする、インクジェット印刷方法。
  13. 前記対象表面(100)は加熱される、請求項12に記載のインクジェット印刷方法。
JP2013543913A 2010-12-13 2011-11-24 流体抽出手段を備えるインクジェット装置及び関連するインクジェット方法 Expired - Fee Related JP6078002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1004848 2010-12-13
FR1004848A FR2968597A1 (fr) 2010-12-13 2010-12-13 Dispositif a jet d'encre comportant des moyens d'extraction de fluide et procede de jet d'encre associe
PCT/IB2011/055286 WO2012080878A1 (fr) 2010-12-13 2011-11-24 Dispositif a jet d'encre comportant des moyens d'extraction de fluide et procede de jet d'encre associe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014506198A true JP2014506198A (ja) 2014-03-13
JP6078002B2 JP6078002B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=44145142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543913A Expired - Fee Related JP6078002B2 (ja) 2010-12-13 2011-11-24 流体抽出手段を備えるインクジェット装置及び関連するインクジェット方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130328982A1 (ja)
EP (1) EP2651650A1 (ja)
JP (1) JP6078002B2 (ja)
FR (1) FR2968597A1 (ja)
WO (1) WO2012080878A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306270A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 液滴吐出装置
JP2007516879A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 フジフィルム ディマティックス,インコーポレイテッド 液滴射出集成体
JP2007176150A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP2010036491A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録方法
JP2010167573A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Seiko Epson Corp 記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11320856A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Konica Corp 液体吐出プリンタおよびプリント媒体
US6283575B1 (en) * 1999-05-10 2001-09-04 Eastman Kodak Company Ink printing head with gutter cleaning structure and method of assembling the printer
JP2003266030A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Seiko Epson Corp 被処理物の洗浄方法および装置並びにデバイスの製造方法およびデバイス
US7681994B2 (en) * 2005-03-21 2010-03-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Drop ejection device
JP5469857B2 (ja) * 2008-12-15 2014-04-16 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306270A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 液滴吐出装置
JP2007516879A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 フジフィルム ディマティックス,インコーポレイテッド 液滴射出集成体
JP2007176150A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP2010036491A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録方法
JP2010167573A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Seiko Epson Corp 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6078002B2 (ja) 2017-02-08
WO2012080878A1 (fr) 2012-06-21
US20130328982A1 (en) 2013-12-12
EP2651650A1 (fr) 2013-10-23
FR2968597A1 (fr) 2012-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102504707B1 (ko) 다노즐 프린트 헤드
Kuang et al. Controllable printing droplets for high‐resolution patterns
US8840981B2 (en) Microfluidic device with multilayer coating
JP6327493B2 (ja) プリンティング装置
US8906285B2 (en) Electrohydrodynamic printing and manufacturing
US7607766B2 (en) Method and print head for flow conditioning a fluid
JP2007175962A (ja) 撥液性構造体およびその製造方法、液体吐出ヘッドならびに保護フィルム
CN108340681B (zh) 一种电场-流场混合控制的电流体喷印方法及装置
JP6389035B2 (ja) インクジェット・プリンティング装置及びノズル形成方法
US8888243B2 (en) Inkjet printing devices for reducing damage during nozzle maintenance
TW202110659A (zh) 通氣列印頭
WO2010028712A1 (en) Capillarity-assisted, mask-less, nano-/micro-scale spray deposition of particle based functional 0d to 3d micro- and nanostructures on flat or curved substrates with or without added electrocapillarity effect
KR20130058400A (ko) 잉크젯 프린팅 장치 및 노즐 형성 방법
JP6985513B2 (ja) 流体循環および吐出
KR101998352B1 (ko) 멀티 노즐을 가지는 잉크 분사 장치
JP6078002B2 (ja) 流体抽出手段を備えるインクジェット装置及び関連するインクジェット方法
US9056453B2 (en) Droplet break-up device
JP2014019158A (ja) サーマルバブル噴射機構、噴射の方法、およびその機構の製造方法
US8985750B2 (en) Ink jet printing process using gas with molar mass lower than air during ink deposition
Tao et al. Capillary force induced air film for self-aligned short channel: Pushing the limits of inkjet printing
Tse et al. Airflow assisted electrohydrodynamic jet printing: An advanced micro-additive manufacturing technique
Ghafouri Implementing Inkjet-Electrospray: Bulk and Interfacial Transport in Evaporating Sessile Droplets and Printed Rivulets
Yang Inkjet Printing at High Resolution
GB2482873A (en) Droplet generator for dispensing multiple streams of uniform liquid droplets
TW201304236A (zh) 由墨水分離載體液體蒸氣之裝置與方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6078002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees