JP2014505779A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014505779A5 JP2014505779A5 JP2013554561A JP2013554561A JP2014505779A5 JP 2014505779 A5 JP2014505779 A5 JP 2014505779A5 JP 2013554561 A JP2013554561 A JP 2013554561A JP 2013554561 A JP2013554561 A JP 2013554561A JP 2014505779 A5 JP2014505779 A5 JP 2014505779A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- motomeko
- weight
- dispersant
- hydrocarbyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
一実施形態では、本発明は、(i)摩耗、(ii)スカッフィング、(iii)疲労、(iv)リッジング、(v)極圧性能、(vi)燃費/効率(一般的に燃費/効率を向上させる)、(vii)酸化制御(一般的に酸化を低減または防止する)、(viii)摩擦性能および(ix)デポジット制御の少なくとも1つの許容レベルを提供するための、本明細書に開示される潤滑組成物の使用を提供する。
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
潤滑粘度の油、非ホウ素化分散剤、清浄剤、ならびに(a)ヒドロキシカルボン酸の誘導体、(b)リン酸エステルのアミン塩および(c)4個以上の炭素原子を有する少なくとも1個のヒドロカルビル基を有するホスファイトを含む耐摩耗パッケージを含む潤滑組成物。
(項目2)
前記清浄剤が最高200mg KOH/g(一般的に20から175、または30から100mg KOH/g)のTBNを有する中性清浄剤である、項目1に記載の潤滑組成物。
(項目3)
前記清浄剤が、200mg KOH/gを超える(一般的に250から600、または300から500mg KOH/g)TBNで過塩基化される、項目1に記載の潤滑組成物。
(項目4)
前記清浄剤が、サリキサレート、サリチレート、サリゲニン、スルホネート、フェネートまたはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目5)
前記清浄剤が、サリキサレート、サリチレートまたはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目6)
前記清浄剤が、サリゲニン、フェネートまたはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目7)
前記清浄剤が、スルホネート、フェネートまたはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目8)
前記フェネートが、アルキルフェネート、アルデヒド結合アルキルフェネート、硫化アルキルフェネートまたはそれらの混合物である、項目7に記載の潤滑組成物。
(項目9)
前記清浄剤が、アルカリ土類金属またはアルカリ金属(一般的にナトリウム、バリウム、カルシウムまたはマグネシウム)、例えばカルシウムまたはマグネシウムを含有する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目10)
前記清浄剤がホウ素化されたかホウ素化されていない、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目11)
前記清浄剤が、前記潤滑組成物の0.1重量%から1重量%、または0.2重量%から0.9重量%、または0.1重量%から0.4重量%、または0.4重量%から1.0重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目12)
前記非ホウ素化分散剤がスクシンイミド分散剤、マンニッヒ分散剤、スクシンアミド分散剤、ポリオレフィンコハク酸のエステル、アミドもしくはエステルアミド、またはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目13)
前記非ホウ素化分散剤がスクシンイミド分散剤またはその混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目14)
前記非ホウ素化分散剤がポリイソブチレンスクシンイミドであり、前記ポリイソブチレンスクシンイミドが由来するポリイソブチレンは350から5000、または500から3000、または750から2200、または750から1150の範囲内の数平均分子量を有する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目15)
前記非ホウ素化分散剤が非ホウ素化スクシンイミドであり、前記非ホウ素化分散剤がホウ素化分散剤(一般的にホウ素化ポリイソブチレンスクシンイミド)との混合物状態である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目16)
前記非ホウ素化分散剤が、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ポリアミンスチルボトムおよびそれらの混合物からなる群から選択される脂肪族ポリアミンに由来するポリイソブチレンスクシンイミドである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目17)
前記非ホウ素化分散剤が、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ポリアミンスチルボトムおよびそれらの混合物からなる群から選択される脂肪族ポリアミンに由来するポリイソブチレンスクシンイミドである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目18)
前記分散剤が、分散剤分子の50モル%未満に存在する炭素環式環を有するポリイソブチレンスクシンイミドである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目19)
前記分散剤が、分散剤分子の50モル%以上に存在する炭素環式環を有するポリイソブチレンスクシンイミドである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目20)
前記非ホウ素化分散剤が、前記潤滑組成物の0.01重量%から2重量%、または0.025重量%から1.5重量%、または0.025重量%から0.4重量%、または0.4重量%から1.2重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目21)
前記ヒドロキシカルボン酸の誘導体が、式
によって表され、式中、
nおよびmは、独立して、1から5の整数であり;
Xは、脂肪族もしくは脂環式の基、または炭素鎖に酸素原子を含有する脂肪族もしくは脂環式の基、または上記の型の置換基であり、前記基は最大6個の炭素原子を含有し、n+m個の利用可能な結合点を有し、
各Yは、独立して、−O−もしくは>NR 1 であるか、または2つのYは2個のカルボニル基の間で形成されるイミド構造R−N<の窒素を一緒に表し;
各RおよびR 1 は、独立して、水素またはヒドロカルビル基であり、但し、少なくとも1個のRまたはR 1 基はヒドロカルビル基であり;各R 2 は、独立して、水素、ヒドロカルビル基またはアシル基であり、さらに、但し、少なくとも1個の−OR 2 基は、−C(O)−Y−R基の少なくとも1個にαまたはβであるX中の炭素原子に位置する、
先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目22)
前記ヒドロキシカルボン酸の誘導体が酒石酸の誘導体またはクエン酸の誘導体である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目23)
前記ヒドロキシカルボン酸の誘導体が、前記潤滑組成物の0.05重量%から1.5重量%、または0.05重量%から1重量%、または0.05重量%から0.8重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目24)
前記リン酸エステルのアミン塩が、式
によって表され、式中、
R 3 およびR 4 は、独立して、水素であるか、または一般的に4から40個、もしくは6から30個、もしくは6から18個、もしくは8から18個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基(例えば炭化水素基)であり、但し、少なくとも1つはヒドロカルビル基であり;
R 5 、R 6 、R 7 およびR 8 は、独立して、水素またはヒドロカルビル基であり、但し、少なくとも1つはヒドロカルビル基である、
先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目25)
前記リン酸エステルのアミン塩が、前記潤滑組成物の0.1重量%から2.5重量%、または0.1重量%から1.5重量%、または1重量%から2重量%、または0.1重量%から1重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目26)
前記ホスファイトが、4個以上、8個以上または12個以上の炭素原子を有する少なくとも1個のヒドロカルビル基を有する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目27)
前記ホスファイトが、モノヒドロカルビル置換ホスファイト、ジヒドロカルビル置換ホスファイトまたはトリヒドロカルビル置換ホスファイトである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目28)
前記ホスファイトが、式
によって表され、式中、R 9 、R 10 およびR 11 の少なくとも2つは少なくとも4個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基であり、他は水素またはヒドロカルビル基である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目29)
前記ホスファイト化合物が、前記潤滑組成物の0.05重量%から2.0重量%、または0.05重量%から1.5重量%、または0.1重量%から1.0重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目30)
リン総含有量が、前記潤滑組成物の0.02から0.2重量%、または0.04から0.18重量%、または0.04から0.1重量%、または0.08から0.18重量%である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目31)
項目1〜30のいずれかに記載の潤滑組成物をドライブライン装置に供給することを含む、ドライブライン装置を潤滑する方法。
(項目32)
前記ドライブライン装置が同期装置を含む、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記ドライブライン装置が車軸を含む、項目31に記載の方法。
(項目34)
前記同期装置の作動表面が、真鍮、炭素、モリブデン、フェノール樹脂もしくは焼結金属(一般的にブロンズ)またはそれらの混合物を含む、項目33に記載の方法。
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
潤滑粘度の油、非ホウ素化分散剤、清浄剤、ならびに(a)ヒドロキシカルボン酸の誘導体、(b)リン酸エステルのアミン塩および(c)4個以上の炭素原子を有する少なくとも1個のヒドロカルビル基を有するホスファイトを含む耐摩耗パッケージを含む潤滑組成物。
(項目2)
前記清浄剤が最高200mg KOH/g(一般的に20から175、または30から100mg KOH/g)のTBNを有する中性清浄剤である、項目1に記載の潤滑組成物。
(項目3)
前記清浄剤が、200mg KOH/gを超える(一般的に250から600、または300から500mg KOH/g)TBNで過塩基化される、項目1に記載の潤滑組成物。
(項目4)
前記清浄剤が、サリキサレート、サリチレート、サリゲニン、スルホネート、フェネートまたはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目5)
前記清浄剤が、サリキサレート、サリチレートまたはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目6)
前記清浄剤が、サリゲニン、フェネートまたはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目7)
前記清浄剤が、スルホネート、フェネートまたはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目8)
前記フェネートが、アルキルフェネート、アルデヒド結合アルキルフェネート、硫化アルキルフェネートまたはそれらの混合物である、項目7に記載の潤滑組成物。
(項目9)
前記清浄剤が、アルカリ土類金属またはアルカリ金属(一般的にナトリウム、バリウム、カルシウムまたはマグネシウム)、例えばカルシウムまたはマグネシウムを含有する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目10)
前記清浄剤がホウ素化されたかホウ素化されていない、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目11)
前記清浄剤が、前記潤滑組成物の0.1重量%から1重量%、または0.2重量%から0.9重量%、または0.1重量%から0.4重量%、または0.4重量%から1.0重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目12)
前記非ホウ素化分散剤がスクシンイミド分散剤、マンニッヒ分散剤、スクシンアミド分散剤、ポリオレフィンコハク酸のエステル、アミドもしくはエステルアミド、またはそれらの混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目13)
前記非ホウ素化分散剤がスクシンイミド分散剤またはその混合物である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目14)
前記非ホウ素化分散剤がポリイソブチレンスクシンイミドであり、前記ポリイソブチレンスクシンイミドが由来するポリイソブチレンは350から5000、または500から3000、または750から2200、または750から1150の範囲内の数平均分子量を有する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目15)
前記非ホウ素化分散剤が非ホウ素化スクシンイミドであり、前記非ホウ素化分散剤がホウ素化分散剤(一般的にホウ素化ポリイソブチレンスクシンイミド)との混合物状態である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目16)
前記非ホウ素化分散剤が、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ポリアミンスチルボトムおよびそれらの混合物からなる群から選択される脂肪族ポリアミンに由来するポリイソブチレンスクシンイミドである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目17)
前記非ホウ素化分散剤が、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ポリアミンスチルボトムおよびそれらの混合物からなる群から選択される脂肪族ポリアミンに由来するポリイソブチレンスクシンイミドである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目18)
前記分散剤が、分散剤分子の50モル%未満に存在する炭素環式環を有するポリイソブチレンスクシンイミドである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目19)
前記分散剤が、分散剤分子の50モル%以上に存在する炭素環式環を有するポリイソブチレンスクシンイミドである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目20)
前記非ホウ素化分散剤が、前記潤滑組成物の0.01重量%から2重量%、または0.025重量%から1.5重量%、または0.025重量%から0.4重量%、または0.4重量%から1.2重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目21)
前記ヒドロキシカルボン酸の誘導体が、式
nおよびmは、独立して、1から5の整数であり;
Xは、脂肪族もしくは脂環式の基、または炭素鎖に酸素原子を含有する脂肪族もしくは脂環式の基、または上記の型の置換基であり、前記基は最大6個の炭素原子を含有し、n+m個の利用可能な結合点を有し、
各Yは、独立して、−O−もしくは>NR 1 であるか、または2つのYは2個のカルボニル基の間で形成されるイミド構造R−N<の窒素を一緒に表し;
各RおよびR 1 は、独立して、水素またはヒドロカルビル基であり、但し、少なくとも1個のRまたはR 1 基はヒドロカルビル基であり;各R 2 は、独立して、水素、ヒドロカルビル基またはアシル基であり、さらに、但し、少なくとも1個の−OR 2 基は、−C(O)−Y−R基の少なくとも1個にαまたはβであるX中の炭素原子に位置する、
先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目22)
前記ヒドロキシカルボン酸の誘導体が酒石酸の誘導体またはクエン酸の誘導体である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目23)
前記ヒドロキシカルボン酸の誘導体が、前記潤滑組成物の0.05重量%から1.5重量%、または0.05重量%から1重量%、または0.05重量%から0.8重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目24)
前記リン酸エステルのアミン塩が、式
R 3 およびR 4 は、独立して、水素であるか、または一般的に4から40個、もしくは6から30個、もしくは6から18個、もしくは8から18個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基(例えば炭化水素基)であり、但し、少なくとも1つはヒドロカルビル基であり;
R 5 、R 6 、R 7 およびR 8 は、独立して、水素またはヒドロカルビル基であり、但し、少なくとも1つはヒドロカルビル基である、
先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目25)
前記リン酸エステルのアミン塩が、前記潤滑組成物の0.1重量%から2.5重量%、または0.1重量%から1.5重量%、または1重量%から2重量%、または0.1重量%から1重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目26)
前記ホスファイトが、4個以上、8個以上または12個以上の炭素原子を有する少なくとも1個のヒドロカルビル基を有する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目27)
前記ホスファイトが、モノヒドロカルビル置換ホスファイト、ジヒドロカルビル置換ホスファイトまたはトリヒドロカルビル置換ホスファイトである、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目28)
前記ホスファイトが、式
(項目29)
前記ホスファイト化合物が、前記潤滑組成物の0.05重量%から2.0重量%、または0.05重量%から1.5重量%、または0.1重量%から1.0重量%で存在する、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目30)
リン総含有量が、前記潤滑組成物の0.02から0.2重量%、または0.04から0.18重量%、または0.04から0.1重量%、または0.08から0.18重量%である、先行するいずれかの項目に記載の潤滑組成物。
(項目31)
項目1〜30のいずれかに記載の潤滑組成物をドライブライン装置に供給することを含む、ドライブライン装置を潤滑する方法。
(項目32)
前記ドライブライン装置が同期装置を含む、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記ドライブライン装置が車軸を含む、項目31に記載の方法。
(項目34)
前記同期装置の作動表面が、真鍮、炭素、モリブデン、フェノール樹脂もしくは焼結金属(一般的にブロンズ)またはそれらの混合物を含む、項目33に記載の方法。
Claims (14)
- 潤滑組成物をドライブライン装置に供給することを含む、ドライブライン装置を潤滑する方法であって、
前記ドライブライン装置が同期装置または車軸を含み、
前記潤滑組成物が、
潤滑粘度の油、
0.01重量%から2重量%の非ホウ素化分散剤、
0.1重量%から1重量%の清浄剤、ならびに
耐摩耗パッケージであって、
(a)0.05重量%から1.5重量%のヒドロキシカルボン酸の誘導体、
(b)0.1重量%から2.5重量%のリン酸エステルのアミン塩および
(c)0.05重量%から2.0重量%の、4個以上の炭素原子を有する少なくとも1個のヒドロカルビル基を有するホスファイト
を含む耐摩耗パッケージ
を含む方法。 - 前記同期装置の作動表面が、真鍮、炭素、モリブデン、フェノール樹脂もしくは焼結金属またはそれらの混合物を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記潤滑組成物が、
潤滑粘度の油、
0.4重量%から1.2重量%の非ホウ素化分散剤、
0.4重量%から1.0重量%の清浄剤、ならびに
耐摩耗パッケージであって、
(a)0.05重量%から0.8重量%のヒドロキシカルボン酸の誘導体、
(b)0.1重量%から1重量%のリン酸エステルのアミン塩および
(c)0.1重量%から1.0重量%の、4個以上の炭素原子を有する少なくとも1個のヒドロカルビル基を有するホスファイト
を含む耐摩耗パッケージ
を含む、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。 - 前記清浄剤が、スルホネート、フェネートまたはそれらの混合物である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
- 前記フェネートが、アルキルフェネート、アルデヒド結合アルキルフェネート、硫化アルキルフェネートまたはそれらの混合物である、請求項4に記載の方法。
- 前記非ホウ素化分散剤がスクシンイミド分散剤またはその混合物である、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
- 前記非ホウ素化分散剤がポリイソブチレンスクシンイミドであり、前記ポリイソブチレンスクシンイミドが由来するポリイソブチレンは350から5000、または500から3000、または750から2200、または750から1150の範囲内の数平均分子量を有する、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
- 前記非ホウ素化分散剤が非ホウ素化スクシンイミドであり、前記非ホウ素化分散剤がホウ素化分散剤との混合物状態である、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
- 前記非ホウ素化分散剤が、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ポリアミンスチルボトムおよびそれらの混合物からなる群から選択される脂肪族ポリアミンに由来するポリイソブチレンスクシンイミドである、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
- 前記非ホウ素化分散剤が、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ポリアミンスチルボトムおよびそれらの混合物からなる群から選択される脂肪族ポリアミンに由来するポリイソブチレンスクシンイミドである、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
- 前記ヒドロキシカルボン酸の誘導体が、式
nおよびmは、独立して、1から5の整数であり;
Xは、脂肪族もしくは脂環式の基、または炭素鎖に酸素原子を含有する脂肪族もしくは脂環式の基、または上記の型の置換された基であり、前記基は最大6個の炭素原子を含有し、n+m個の利用可能な結合点を有し、
各Yは、独立して、−O−もしくは>NR1であるか、または2つのYは2個のカルボニル基の間で形成されるイミド構造R−N<の窒素を一緒に表し;
各RおよびR1は、独立して、水素またはヒドロカルビル基であり、但し、少なくとも1個のRまたはR1基はヒドロカルビル基であり;各R2は、独立して、水素、ヒドロカルビル基またはアシル基であり、さらに、但し、少なくとも1個の−OR2基は、−C(O)−Y−R基の少なくとも1個にαまたはβであるX中の炭素原子に位置する、
請求項1〜10のいずれかに記載の方法。 - 前記ヒドロキシカルボン酸の誘導体が酒石酸の誘導体またはクエン酸の誘導体である、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161443329P | 2011-02-16 | 2011-02-16 | |
US61/443,329 | 2011-02-16 | ||
PCT/US2012/025159 WO2012112635A1 (en) | 2011-02-16 | 2012-02-15 | Lubricating composition and method of lubricating driveline device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014505779A JP2014505779A (ja) | 2014-03-06 |
JP2014505779A5 true JP2014505779A5 (ja) | 2015-04-02 |
JP6034807B2 JP6034807B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=45722731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013554561A Active JP6034807B2 (ja) | 2011-02-16 | 2012-02-15 | 潤滑組成物およびドライブライン装置を潤滑する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20140038866A1 (ja) |
EP (1) | EP2675875B1 (ja) |
JP (1) | JP6034807B2 (ja) |
CN (2) | CN107502414A (ja) |
AU (1) | AU2012217751B2 (ja) |
CA (1) | CA2827472C (ja) |
WO (1) | WO2012112635A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3004297A2 (en) * | 2013-05-30 | 2016-04-13 | The Lubrizol Corporation | Synergistic additive combination for industrial gear oils |
JP6130309B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2017-05-17 | Jxtgエネルギー株式会社 | ディファレンシャルギヤ装置用潤滑油組成物 |
WO2015146985A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-01 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 表面保護剤組成物及びこれを用いた電気接続構造並びに電気接続構造の製造方法 |
CN104357159A (zh) * | 2014-09-26 | 2015-02-18 | 苏州长盛机电有限公司 | 机械传动件用可降解润滑剂及其制备方法 |
EP3067408B1 (en) * | 2015-03-12 | 2017-03-29 | Afton Chemical Corporation | Lubricant composition for automatic transmissions |
US10519395B2 (en) * | 2015-11-06 | 2019-12-31 | The Lubrizol Corporation | Lubricant composition containing an antiwear agent |
WO2017087384A1 (en) * | 2015-11-17 | 2017-05-26 | The Lubrizol Corporation | Toxicologically acceptable alkylphenol detergents as friction modifiers in automotive lubricating oils |
WO2017151334A1 (en) * | 2016-03-03 | 2017-09-08 | The Lubrizol Corporation | Lubricating oil composition having improved air release |
US11384308B2 (en) * | 2016-07-20 | 2022-07-12 | The Lubrizol Corporation | Alkyl phosphate amine salts for use in lubricants |
ES2931209T3 (es) * | 2016-07-20 | 2022-12-27 | Lubrizol Corp | Sales de amina de fosfato de alquilo para su uso en lubricantes |
US10808198B2 (en) | 2019-01-16 | 2020-10-20 | Afton Chemical Corporation | Lubricant containing thiadiazole derivatives |
JP2020164767A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 出光興産株式会社 | 潤滑油用添加剤及び潤滑油組成物 |
US11578287B1 (en) | 2021-12-21 | 2023-02-14 | Afton Chemical Corporation | Mixed fleet capable lubricating compositions |
US11807827B2 (en) | 2022-01-18 | 2023-11-07 | Afton Chemical Corporation | Lubricating compositions for reduced high temperature deposits |
US11970671B2 (en) | 2022-07-15 | 2024-04-30 | Afton Chemical Corporation | Detergent systems for oxidation resistance in lubricants |
US11912955B1 (en) | 2022-10-28 | 2024-02-27 | Afton Chemical Corporation | Lubricating compositions for reduced low temperature valve train wear |
US11926804B1 (en) | 2023-01-31 | 2024-03-12 | Afton Chemical Corporation | Dispersant and detergent systems for improved motor oil performance |
US12110468B1 (en) | 2023-03-22 | 2024-10-08 | Afton Chemical Corporation | Antiwear systems for improved wear in medium and/or heavy duty diesel engines |
Family Cites Families (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2501731A (en) | 1946-10-14 | 1950-03-28 | Union Oil Co | Modified lubricating oil |
US2616911A (en) | 1951-03-16 | 1952-11-04 | Lubrizol Corp | Organic alkaline earth metal complexes formed by use of sulfonic promoters |
US2616925A (en) | 1951-03-16 | 1952-11-04 | Lubrizol Corp | Organic alkaline earth metal complexes formed by use of thiophosphoric promoters |
US2616905A (en) | 1952-03-13 | 1952-11-04 | Lubrizol Corp | Organic alkaline earth metal complexes and methods of making same |
US2777874A (en) | 1952-11-03 | 1957-01-15 | Lubrizol Corp | Metal complexes and methods of making same |
US3488284A (en) | 1959-12-10 | 1970-01-06 | Lubrizol Corp | Organic metal compositions and methods of preparing same |
US3282835A (en) | 1963-02-12 | 1966-11-01 | Lubrizol Corp | Carbonated bright stock sulfonates and lubricants containing them |
US3320162A (en) | 1964-05-22 | 1967-05-16 | Phillips Petroleum Co | Increasing the base number of calcium petroleum sulfonate |
US3318809A (en) | 1965-07-13 | 1967-05-09 | Bray Oil Co | Counter current carbonation process |
US3365396A (en) | 1965-12-28 | 1968-01-23 | Texaco Inc | Overbased calcium sulfonate |
US3384585A (en) | 1966-08-29 | 1968-05-21 | Phillips Petroleum Co | Overbasing lube oil additives |
US3629109A (en) | 1968-12-19 | 1971-12-21 | Lubrizol Corp | Basic magnesium salts processes and lubricants and fuels containing the same |
US4326972A (en) | 1978-06-14 | 1982-04-27 | The Lubrizol Corporation | Concentrates, lubricant compositions and methods for improving fuel economy of internal combustion engine |
US4237022A (en) | 1979-10-01 | 1980-12-02 | The Lubrizol Corporation | Tartarimides and lubricants and fuels containing the same |
CA1188704A (en) | 1981-05-26 | 1985-06-11 | Kirk E. Davis | Boron-containing compositions useful as lubricant additives |
FR2512458A1 (fr) | 1981-09-10 | 1983-03-11 | Lubrizol Corp | Compositions, concentres, compositions lubrifiantes et procedes pour augmenter les economies de combustible dans les moteurs a combustion interne |
US4741848A (en) | 1986-03-13 | 1988-05-03 | The Lubrizol Corporation | Boron-containing compositions, and lubricants and fuels containing same |
AU595358B2 (en) * | 1986-06-13 | 1990-03-29 | Lubrizol Corporation, The | Phosphorus-containing lubricant and functional fluid compositions |
US4952328A (en) | 1988-05-27 | 1990-08-28 | The Lubrizol Corporation | Lubricating oil compositions |
US5534170A (en) | 1988-06-24 | 1996-07-09 | Exxon Chemical Patents Inc. | Mixed phosphorus- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions |
JPH02182787A (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-17 | Tonen Corp | 手動変速機用潤滑油組成物 |
US5703023A (en) | 1991-12-24 | 1997-12-30 | Ethyl Corporation | Lubricants with enhanced low temperature properties |
US5338470A (en) | 1992-12-10 | 1994-08-16 | Mobil Oil Corporation | Alkylated citric acid adducts as antiwear and friction modifying additives |
US5641732A (en) | 1995-07-17 | 1997-06-24 | Exxon Chemical Patents Inc. | Automatic transmission fluids of improved viscometric properties |
US5750476A (en) | 1995-10-18 | 1998-05-12 | Exxon Chemical Patents Inc. | Power transmitting fluids with improved anti-shudder durability |
EP0856042B9 (en) | 1995-10-18 | 2011-12-21 | Infineum USA L.P. | Automatic transmission with an automatic transmission fluid of improved friction durability |
GB9611316D0 (en) | 1996-05-31 | 1996-08-07 | Exxon Chemical Patents Inc | Overbased metal-containing detergents |
GB9611428D0 (en) | 1996-05-31 | 1996-08-07 | Exxon Chemical Patents Inc | Overbased metal-containing detergents |
GB9611318D0 (en) | 1996-05-31 | 1996-08-07 | Exxon Chemical Patents Inc | Overbased metal-containing detergents |
GB9611424D0 (en) | 1996-05-31 | 1996-08-07 | Exxon Chemical Patents Inc | Overbased metal-containing detergents |
US5840663A (en) | 1996-12-18 | 1998-11-24 | Exxon Chemical Patents Inc. | Power transmitting fluids improved anti-shudder durability |
DE69811208T2 (de) | 1997-11-13 | 2003-11-27 | Lubrizol Adibis Holdings (Uk) Ltd., Wirral | Salicyl-calixarene und ihre verwendung als schmierstoffadditive |
WO2000001790A1 (en) | 1998-07-06 | 2000-01-13 | The Lubrizol Corporation | Mixed phosphorus compounds and lubricants containing the same |
AU2001225296A1 (en) | 2000-02-07 | 2001-08-14 | Bp Oil International Limited | Calixarenes and their use as lubricant additives |
US20020071954A1 (en) | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Nelson Christopher R. | Cellulose gypsum based substrate with increased water resistance and strength by surface application of polymeric diphenylmethane diisocyanate |
ATE292667T1 (de) | 2001-11-05 | 2005-04-15 | Lubrizol Corp | Schmiermittelzusammensetzung mit verbesserter brennstoffersparnis |
AU2003249233B2 (en) | 2002-07-12 | 2008-11-13 | The Lubrizol Corporation | Friction modifiers for improved anti-shudder performance and high static friction in transmission fluids |
US7285516B2 (en) | 2002-11-25 | 2007-10-23 | The Lubrizol Corporation | Additive formulation for lubricating oils |
WO2005012468A1 (en) | 2003-08-01 | 2005-02-10 | The Lubrizol Corporation | Mixed dispersants for lubricants |
US20050037897A1 (en) | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Ping Chen | Apparatus with a raised grip for exercising wrist and forearm muscles |
US20050101497A1 (en) | 2003-11-12 | 2005-05-12 | Saathoff Lee D. | Compositions and methods for improved friction durability in power transmission fluids |
US7696136B2 (en) | 2004-03-11 | 2010-04-13 | Crompton Corporation | Lubricant compositions containing hydroxy carboxylic acid and hydroxy polycarboxylic acid esters |
US7651987B2 (en) | 2004-10-12 | 2010-01-26 | The Lubrizol Corporation | Tartaric acid derivatives as fuel economy improvers and antiwear agents in crankcase oils and preparation thereof |
US7807611B2 (en) | 2004-10-12 | 2010-10-05 | The Lubrizol Corporation | Tartaric acid derivatives as fuel economy improvers and antiwear agents in crankcase oils and preparation thereof |
WO2007044820A1 (en) | 2005-10-11 | 2007-04-19 | The Lubrizol Corporation | Product of amines with hydroxy acid as friction modifiers suitable for automatic transmission fluids |
CN101517049B (zh) | 2006-07-27 | 2013-01-30 | 卢布里佐尔公司 | 多分散剂润滑组合物 |
EP2087082A2 (en) | 2006-10-23 | 2009-08-12 | The Lubrizol Corporation | Antiwear agent and lubricating composition thereof |
US7833955B2 (en) * | 2006-11-08 | 2010-11-16 | The Lubrizol Corporation | Viscosity modifiers in controlled release lubricant additive gels |
JP5565899B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2014-08-06 | ザ ルブリゾル コーポレイション | 機能性流体 |
EP2152838B1 (en) | 2007-05-24 | 2012-10-17 | The Lubrizol Corporation | Lubricating composition containing ashfree antiwear agent based on tartaric acid derivative and a molybdenum compound |
US20100093573A1 (en) | 2007-05-24 | 2010-04-15 | The Lubrizol Corporation | Lubricating Composition Containing Sulphur, Phosphorus and Ashfree Antiwear Agent and Amine Containing Friction Modifier |
FR2924439B1 (fr) * | 2007-12-03 | 2010-10-22 | Total France | Composition lubrifiante pour moteur quatre temps a bas taux de cendres |
WO2010141003A1 (en) | 2008-03-19 | 2010-12-09 | The Lubrizol Corporation | Antiwear composition and method of lubricating driveline device |
JP4638530B2 (ja) | 2008-08-19 | 2011-02-23 | 日本電波工業株式会社 | 圧電部品及びその製造方法 |
BRPI1012768A2 (pt) * | 2009-05-13 | 2018-01-30 | Lubrizol Corp | imidas e bis-amidas como modificadores de fricção em lubricantes |
CN102575186A (zh) | 2009-08-18 | 2012-07-11 | 卢布里佐尔公司 | 抗磨损组合物及润滑传动装置的方法 |
IN2012DN01627A (ja) | 2009-08-18 | 2015-06-05 | Lubrizol Corp |
-
2012
- 2012-02-15 JP JP2013554561A patent/JP6034807B2/ja active Active
- 2012-02-15 WO PCT/US2012/025159 patent/WO2012112635A1/en active Application Filing
- 2012-02-15 AU AU2012217751A patent/AU2012217751B2/en not_active Ceased
- 2012-02-15 CA CA2827472A patent/CA2827472C/en active Active
- 2012-02-15 CN CN201710675023.6A patent/CN107502414A/zh active Pending
- 2012-02-15 EP EP12705220.7A patent/EP2675875B1/en active Active
- 2012-02-15 US US13/984,046 patent/US20140038866A1/en not_active Abandoned
- 2012-02-15 CN CN2012800176347A patent/CN103459570A/zh active Pending
-
2017
- 2017-09-11 US US15/700,349 patent/US10954465B2/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014505779A5 (ja) | ||
CA2799082C (en) | Fuel economical lubricating oil composition for internal combustion engines | |
US10336959B2 (en) | Lubricants with calcium-containing detergent and their use for improving low speed pre-ignition | |
JP6698020B2 (ja) | 脂肪族トリアミン系潤滑剤組成物 | |
US9499762B2 (en) | Additive compositions with a friction modifier and a detergent | |
EP2746373B1 (en) | Lubricating oil compositions | |
WO2019118549A1 (en) | Lubricant compositions comprising olefin copolymer dispersants in combination with additives | |
EP3322784A1 (en) | Lubricants with zinc dialkyl dithiophosphate and their use in boosted internal combustion engines | |
WO2006044411A1 (en) | Tartaric acid derivatives as fuel economy improvers and antiwear agents in crankcase oils and preparation thereof | |
JP2010528156A5 (ja) | ||
JP6353840B2 (ja) | 緩衝器用潤滑油組成物 | |
CA2967334A1 (en) | Mixed phosphorus esters for lubricant applications | |
JP2010528155A5 (ja) | ||
CA2670475A1 (en) | Tartaric acid derivatives as fuel economy improvers and antiwear agents in crankcase oils and preparation thereof | |
CA2572001A1 (en) | A lubricating oil composition for automatic transmissions | |
JP2019157131A5 (ja) | ||
KR20120099065A (ko) | 윤활유 조성물 | |
JP5940663B2 (ja) | 過塩基性摩擦調整剤およびその使用方法 | |
JP2012158721A5 (ja) | ||
MX2013007555A (es) | Composiciones lubricantes para motores de inyeccion directa. | |
ES2908103T3 (es) | Modificadores de fricción orgánicos novedosos | |
JP6184505B2 (ja) | 摩擦調整剤及びその製造方法 | |
JP2017507225A (ja) | 内燃エンジンを潤滑する方法 | |
EP3484985B1 (en) | Engine lubricants for siloxane deposit control | |
US20140171349A1 (en) | Fuel Economical Lubricating Oil Composition for Internal Combustion Engines. |