JP2014504197A - 発泡性液体ディスペンサ - Google Patents

発泡性液体ディスペンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2014504197A
JP2014504197A JP2013535507A JP2013535507A JP2014504197A JP 2014504197 A JP2014504197 A JP 2014504197A JP 2013535507 A JP2013535507 A JP 2013535507A JP 2013535507 A JP2013535507 A JP 2013535507A JP 2014504197 A JP2014504197 A JP 2014504197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
foamable
valve
pump mechanism
dispenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013535507A
Other languages
English (en)
Inventor
ミンドン リ
ジハオ リアン
シアンジ ジョウ
Original Assignee
レキット ベンキサー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レキット ベンキサー エルエルシー filed Critical レキット ベンキサー エルエルシー
Publication of JP2014504197A publication Critical patent/JP2014504197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/26Apparatus in which liquids or other fluent materials from different sources are brought together before entering the discharge device
    • B05B7/262Apparatus in which liquids or other fluent materials from different sources are brought together before entering the discharge device a liquid and a gas being brought together before entering the discharge device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K5/00Holders or dispensers for soap, toothpaste, or the like
    • A47K5/14Foam or lather making devices
    • A47K5/16Foam or lather making devices with mechanical drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/02Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0018Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam
    • B05B7/0025Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0018Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam
    • B05B7/0025Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply
    • B05B7/0031Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply with disturbing means promoting mixing, e.g. balls, crowns
    • B05B7/0037Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply with disturbing means promoting mixing, e.g. balls, crowns including sieves, porous members or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2464Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device a liquid being fed by mechanical pumping from the container to the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

発泡可能又は発泡性液体組成物を分配するための発泡用ポンプ機構、並びにユーザとの非接触相互作用によって発泡性又は発泡可能液体組成物を分配するディスペンサを提供する。
【選択図】図2A

Description

本発明は、発泡性液体組成物のためのディスペンサに関する。詳細には、本発明は、該ディスペンサに適合し発泡性液体組成物の所定量を収容する補給ユニットからの発泡性液体組成物を分配するためのディスペンサに関するが、本発明の原理は、補給ユニット以外の容器又はタンクに発泡性液体組成物を収容するディスペンサで利用することができる。
消費者の観点から、自動的に定量の発泡性液体組成物を供給するディスペンサは非常に望ましい。例えば、石鹸、清浄組成物、外用治療組成物、人間又は動物の体の表皮、髪の毛、又は他の部位に塗る発泡又は発泡可能組成物といった発泡液体組成物の送達はいくつかの点で好都合である。発泡液体組成物の泡構造は、空気又はガスが発泡性液体組成物に混入することで、体積が膨張した大量の液体組成物が可能になり、このことは送達される大量の製品の認知を可能にし、同時に、発泡性液体組成物は、一般に硬質表面、表皮等の表面へ送達することが容易になる。更に、発泡性液体組成物を使用すると、表面への発泡性液体組成物の拡散及び分散が迅速になる場合がある。
現在のところ、定量の発泡性液体組成物を供給するディスペンサは、多くの場合、手動で操作されるポンプ式のディスペンサであり、一回分の発泡液体組成物を送出するために、ユーザは必ずポンプの一部を押す必要がある。これは必ずしも望ましくない、ユーザとディスペンサとの間の物理的な接触を必要とする。インフルエンザウイルスやライノウイルス等の多くの一般の病気は、手動で操作されるポンプ式のディスペンサのユーザの間で不適当に感染する場合があり、病気の発生及び拡散が拡大する。更に、手動で操作されるポンプ式のディスペンサは、ユーザが繰り返し物理的に接触するので見た目が美しくなく、分配された発泡性液体組成物を使用するユーザはほとんど一貫してポンプを掃除しない。
特に、ユーザの接近を判定するための1つ又はそれ以上のセンサを使用して、ユーザとの非接触での相互作用に応答して液体石鹸を分配するために、送達の前に液体を貯蔵するためのタンクとすることができるディスペンサ装置に収容された容器から液体が送出される、自動ディスペンサが従来から公知である。この「ハンズフリー式」分配装置及び該分配装置と共に有用な補給ユニットは従来から公知であり、本特許出願の所有者に譲渡された出願を含む。これらはディスペンサ及び補給ユニットを開示する国際出願GB2009/002682、リリーフバルブ及びキャップ組立体を開示する国際出願GB2009/002672、並びに不正開封防止キャップを備えるボトルを開示する国際出願GB2009/002678を含む。これらの開示内容全体は引用により本明細書に組み込まれている。国際公開第2010/055314号に開示されるディスペンサ及び補給ユニットは、従来の他のディスペンサよりも優れた利点をもたらし、液体組成物の送達に非常に好都合に利用できるが、特に定量の発泡液体組成物の本出願で述べるような、正確に発泡性液体組成物を分配することには適していない。
国際出願GB2009/002682 国際出願GB2009/002672 国際出願GB2009/002678 国際公開第2010/055314号
従って、発泡性又は発泡可能液体組成物の送達のためにディスペンサを更に改良する本質的かつ切迫したニーズが存在する。
第1の態様において、本発明は、発泡可能又は発泡性液体組成物を分配するための発泡用ポンプ機構を提供する。
第2の態様において、本発明は、ユーザとの非接触相互作用によって作動可能な発泡性又は発泡可能液体組成物のためのディスペンサを提供する。
第3の態様において、本発明は、ユーザが交換可能な補給品からの組成物を送出する発泡性又は発泡可能液体組成物のためのディスペンサを提供する。
第4の態様において、本発明は、ディスペンサの一部を形成するベッセル、コンテナ、又はリザーバからの組成物を送出する発泡性又は発泡可能液体組成物のためのディスペンサを提供する。
更に他の態様において、本発明は、発泡性又は発泡可能液体組成物を、ユーザとの非接触相互作用によってユーザに分配するための方法を提供する。
本発明の別の特徴及び態様は、以下の詳細な説明及び添付図面を参照することで理解できるはずである。図面において、全ての図面の一貫性を保つために同じ要素は同じ参照番号を用いて示されている。
ハンズフリー式分配装置の断面図、及び分配装置に取り付けられた補給ユニットを示し、分配装置は、以下に詳細に説明する発泡用ポンプ機構を含む。 好適な実施形態における異なる連続した作動状態の発泡用ポンプ機構の断面図を示す。 好適な実施形態における異なる連続した作動状態の発泡用ポンプ機構の断面図を示す。 好適な実施形態における異なる連続した作動状態の発泡用ポンプ機構の断面図を示す。 好適な実施形態における異なる連続した作動状態の発泡用ポンプ機構の断面図を示す。 異なる作動状態の液体出口バルブの断面図を示す。 異なる作動状態の液体出口バルブの断面図を示す。 別の実施形態における異なる作動状態の液体出口バルブの断面図を示す。 別の実施形態における異なる作動状態の液体出口バルブの断面図を示す。 好適な実施形態における分配ノズルの内部を示す断面図である。
分配装置は、ポンプ式ディスペンサ等の手動式とすることができ、所定量の発泡可能液体組成物が発泡用ポンプ機構を手動操作することで分配される。好適な態様において、本発明はディスペンサを提供し、該ディスペンサは、発泡可能液体組成物(液体製品)を分配するための分配機構を含む基部を備え、基部は作動手段を含む。作動手段は、好ましくは、所定量の発泡液体組成物のユーザへの分配を開始するためにユーザとディスペンサとの間の物理的接触を必要としない機構である。作動手段の駆動機構は、1つ又はそれ以上のセンサを含むことが好都合であり、ユーザのディスペンサ装置への接近に応答して、作動手段を動作させて発泡用ポンプ機構によって所定量の発泡可能液体組成物をユーザに送達するようになっている。また、分配装置は、開示内容全体が引用により本明細書に組み込まれている、国際出願GB2009/002682に開示されるようなモータ駆動式ポンプを含む装置とすることができるが、発泡用ポンプ機構が組み込まれている。
図1は、家庭での使用に適した、補給ユニット1と基部ユニット2との組み合わせを含むハンズフリー式ディスペンサを示す。補給ユニット1は、補給ユニット1は、基部ユニット2から分配されることになる発泡可能液体製品(液体組成物)の供給装置又は供給タンクを提供する。補給ユニット1は、基部ユニット2に対して取り外し可能で挿入可能であり、使い果たした場合は新しい供給装置をディスペンサに提供することができる。基部2は、モータ5で駆動される発泡用ポンプ機構4と流体連通するインタフェース3を備え、ポンプは、中間流体チューブ69及び中間空気出口チューブ54を経由して分配ノズル70と流体連通する。発泡用ポンプ機構4は選択的に作動可能であり、適切な制御又はトリガ信号に応答して、流体チューブ7を経由して定量の発泡可能液体組成物をポンプ送給する。更に、基部2は、本明細書では1つ又はそれ以上の半導体素子を有するプリント基板として示されており基部2の制御手段として機能する適切な制御論理回路8と、4つの「AA」公称1.5ボルトバッテリであるバッテリアレイ9、及び基部2の周辺のユーザの手の存在を検出するために赤外線ビーム(図示)を窓11から赤外線受信器10Bに送信する赤外線送信器10Aを含む。制御論理回路8は、赤外線ビーム送信器及び赤外線受信器10Bからの信号に応答して発泡用ポンプ機構を作動させるようになっている。図示の実施形態において、赤外線ビーム送信器10A及び赤外線受信器10Bは「ビーム遮断」方式であるが、任意の公知の近接センサを使用することができる。近接センサの一例は静電センサであるが、他の公知の技術を赤外線ビーム送信器10A及び赤外線受信器10Bの代わりに使用することができる。もしくは、ハンズフリー作動モードが不要又は不所望の場合、発泡用ポンプ機構4を作動させて所定量の液体を分配するためにユーザの物理的接触を必要とする、機械的スイッチ又は他の作動手段を近接センサの代わりに使用することができる。
図1において、バッテリアレイ9が示されているが、基部2には適切な電源から電力供給でき、限定されるものではないが、壁面商用電源に直接接続すること、又は中間逓降変圧器又は基部2と壁面商用電源との間の他の電源を経由することができる。また、基部2には、充電式バッテリから電源供給することができる。充電式バッテリの作動は太陽光パネルで補うこと、又はこのバッテリは太陽光パネルで充電することができ、太陽光パネルは光に反応して電流を発生する。
図2Aは、本発明の好適な実施形態による、第1の状態の発泡用ポンプ機構4の断面図を示す。図示のように、液体シリンダ42のボア部40は、供給チューブ44及び供給バルブ46を介して発泡性又は発泡可能液体組成物の供給装置(図示せず)と流体連通しており、供給装置は、所定量の発泡可能液体組成物を収容するタンク又は補給ボトルとすることができる。第1の状態において、ボア部40は発泡可能液体組成物で満たされており、液体シリンダピストン48は、ボア部40の最大容積に一致する行程サイクルの基点(最下位)にある。同時に、空気シリンダ52のボア部50は、空気シリンダピストン54に存在する空気供給バルブ52を介してボア部50に流入した空気で満たされており、空気シリンダピストン54は同様にボア部50の最大容積に一致する行程サイクルの基点(最下位)にある。また、図示のように、液体シリンダ42のボア部40の下流には液体出口バルブ41がある。図3A及び3Bに明示するように、液体出口バルブ41は、バルブボア部41A、付勢バネ41B、ボア肩部41C、バルブシート41D、及び少なくとも部分的にボア部40に延びるバルブ軸43上に取り付けられるバルブ41Eを備え、バルブ軸43の長さ「Vs」は、ボア肩部41Cとバルブシート41Dの間で測定した場合バルブボア部41Aの高さ「h」よりも長く、図示のように好ましくは、バルブ軸43は、好ましくは少なくともバルブシート41Dを通ってボア部40に延びる近位端43A及び好ましくは少なくともボア肩部41Cを通る遠位端43Bを有する。付勢ばね41Bは、バルブ軸43の一部の回りでバルブボア部41A内を延び、ボア肩部41Cとバルブ41Eとの間を延びて、近位端43Aが液体シリンダピストン48と接触状態にない場合は、バルブ41Eをバルブシート41Dに対して付勢する。図3Aに示す位置又は状態において、バルブ41Eは、バルブシート41Dに係合して、液体出口バルブ41を閉じて発泡可能液体組成物の流れを阻止する。液体出口バルブ41は、液体入口ポート72を介して分配ノズル70に延びて流体連通する液体出口チューブ60に接続される。図2A及び2Bを参照すると、空気シリンダ52のボア部50の下流には、空気出口バルブ53、空気入口ポート74を介して分配ノズル70に延びて流体連通する空気出口チューブ64がある。発泡用ポンプ機構の第1の状態において、ボア部40及びボア部50の最大容積は、ピストンの相対位置によって規定される。更に、供給バルブ46は開状態又は開位置にあるが、液体出口バルブ41、空気出口バルブ53、及び空気供給バルブ52は、閉状態又は閉位置にある。
図2A−2Dにおいて、発泡用ポンプ機構4内の液体の進行方向はラベル「l」の方向矢印で示され、発泡用ポンプ機構4内の空気の進行方向はラベル「a」の方向矢印で示され、ピストン48、54の運動方向はラベル「d」の方向矢印で示され、発泡用ポンプ機構4内の発泡液体組成物の進行方向はラベル「f」の方向矢印で示され、気泡及び/又は液体組成物の進行方向はラベル「f/l」の方向矢印で示され、供給源(例えば、タンク、補給ボトル、補給ユニット)からの発泡可能液体組成物の進行方向はラベル「s」の方向矢印で示される。図2Aに示す発泡用ポンプ機構4の状態では、液体、空気、及び気泡は、シリンダ48、54の行程サイクルの基点で実質的に静止している。
図2Bは、本発明の好適な実施形態による発泡用ポンプ機構の後続の第2の状態の断面図である。図示のように、液体シリンダピストン48は、ボア部40の最小容積に一致する行程サイクルの最上位にあり、空気シリンダピストン54も同様にボア部50の最小容積に一致する行程サイクルの最上位にある。ピストン48、54が、第1の状態から本図の第2の状態に移動すると、ボア部40内に存在する発泡可能液体組成物は加圧されて供給バルブ46が閉じると同時に、バルブ軸43の近位端43Aが液体シリンダピストン48と接触してバルブ軸43が移動し、バルブ軸43がバルブ41Eをバルブシート41Dに対して非係合として(持ち上げて)、付勢ばね41Bを圧縮して液体出口バルブ41を開き、ボア部40内に存在する発泡可能液体組成物の流れが可能になり、液体出口バルブ41は開位置になる。発泡可能液体組成物は、方向矢印「l」で示すように液体出口バルブ41及び液体出口チューブ60を通って押し出され、液体入口ポート72を経由して分配ノズル70に入る。同時に、空気シリンダ52のボア部50の内部の空気は、開状態又は開位置とされた空気出口バルブ53を通って押し出され、空気出口チューブ64を経由して、空気入口ポート74から分配ノズル70に入るが、空気入口ポート74は、分配ノズル70の液体入口ポート72の下流にある。空気流の方向は方向矢印「a」で示される。従って、発泡可能液体及び空気は、それぞれの入口ポート72、74で注入され、分配ノズル70内で混合され、方向矢印「f」で示されるように、発泡性又は発泡可能液体組成物として分配ノズル70の送出出口73(図4参照)から放出つまり送出される。分配ノズル70の詳細は別の図面を用いて説明する。
図2Cは、本発明の好適な実施形態による発泡用ポンプ機構の後続の第3の状態の断面図であり、発泡用ポンプ機構の第2の状態の直後の状態である。この第3の状態において、液体シリンダピストン48及び空気シリンダピストン54は、まさに行程サイクルの最上位を通過して行程サイクルの最下位に戻っている。この第3の状態では、液体シリンダピストン48及び空気シリンダピストン54の下向きの移動は、液体出口バルブ41の作動によって、液体入口ポート72を介して、分配ノズル70及び液体出口チューブ60内の吸引力を発生させる。しかしながら、並行して、空気シリンダピストン54の下向き移動により、空気出口バルブ53は閉じてボア部50を密閉し、ボア部50には、開位置に付勢されて大気がボア部50に流入する通路をもたらす、空気シリンダピストン54の空気供給バルブ52を介して空気が再供給されるので、空気出口チューブ64内には吸引力は存在しない。液体シリンダピストン48が下向きに行程サイクルの最下位に向かって移動し続けると、移動中の空気シリンダピストン54はボア部40内に吸引力を発生し続け、このことは分配ノズル70、液体出口チューブ60又はその両方に存在する発泡可能液体組成物及び/又は発泡液体組成物の少なくとも部分的な引き戻しをもたらし、一方で、バルブ軸43の近位端43Aと液体シリンダピストン48との接触は、バルブ軸43上のバルブ41Eをバルブシート41Dと非係合にして(持ち上げて)、発泡可能液体組成物及び/又は発泡液体組成物の液体シリンダ42のボア部40への再流入が可能になる。
図2Dは、本発明の好適な実施形態による発泡用ポンプ機構の後続の第3の状態の断面図であり、発泡用ポンプ機構の第3の状態の直後の状態である。この第4の状態において、液体シリンダピストン48及び空気シリンダピストン54は、行程サイクルの最上位からのおよそ中程に移動しており、行程サイクルの最下部に戻っている。この第4の状態において、空気シリンダピストン54の下向きの移動により、空気出口バルブ53は閉じてボア部50を密閉し、ボア部50には、開位置に付勢されて大気がボア部50に流入する通路をもたらす、空気シリンダピストン54の空気供給バルブ52を介して空気が再供給される。この移動時点では、シリンダピストン48は行程サイクルの最下位に向かって下向きに移動し続け、バルブ軸43の近位端43Aと液体シリンダピストン48との接触が終わり、バルブ軸43上のバルブ41Eが付勢ばね41Bの作用でバルブシート41Dと係合するので液体出口バルブ41が閉じ、発泡可能液体組成物の通路が無くなり、液体シリンダピストン48及び液体シリンダ42により引き起こされる、分配ノズル70内、液体出口チューブ60内、又はその両方の吸引力が遮断される。同時に、この移動時点で、行程サイクルの最下位に戻る液体シリンダピストン48の継続的な移動によって引き起こされる液体シリンダ42内の吸引力は、発泡可能液体組成物の供給装置と流体連通する供給バルブ46を通って供給チューブ44を経由してボア部40に流入する発泡可能液体組成物の流量を増大させる。液体シリンダ42の液体シリンダピストン48及び空気シリンダ52内の空気シリンダピストン54の下向きの移動は、ピストン40、50のそれぞれが行程サイクルの最下部に戻るまで、シリンダ42、52をそれぞれ発泡可能液体組成物及び空気で満たすことになり、図2Aに示す発泡用ポンプ機構の第1の状態に戻る。
発泡用ポンプ機構の別の重要な特徴は、発泡用ポンプ機構の行程サイクルの間の発泡性又は発泡可能液体組成物と空気の体積送達比率である。好都合には、このことは液体シリンダピストン48及び空気シリンダピストン58のそれぞれの行程サイクルの最下位と最上位との間の、液体シリンダ42と空気シリンダ52の体積の差によって達成されるか、又は少なくともこれによって近似される。もしくは、発泡用ポンプ機構の行程サイクルの間の発泡性又は発泡可能液体組成物と空気の体積送達比率は、液体シリンダピストン48及び空気シリンダピストン58のそれぞれの行程サイクルの最下位と最上位との間で送達される発泡性又は発泡可能液体組成物並びに空気の実際の定量的測定によって達成することができる。有利には、行程サイクルの最下部と最上位との間の液体シリンダ42と空気シリンダ52の体積の体積比率は、1:0.1−25の間、好ましくは1:1−20の間、特に好ましくは約1:5−15の間、最も好ましくは約1:10(液体シリンダ:空気シリンダ)である。有利には、行程サイクルの最下部と最上位との間の液体シリンダの体積は、約0.5−2.5立方センチメートルの間、好ましくは約0.5−1.5立方センチメートルの間である。同時に、有利には、行程サイクルの最下部と最上位との間の空気シリンダの相対体積は、行程サイクルの最下部と最上位との間の液体シリンダの体積の約3倍から12倍、好ましくは5倍から12倍である。有利には、発泡用ポンプ機構の行程サイクルの間の発泡性又は発泡可能液体組成物と空気の体積送達比率は、約1:1−20の間、好ましくは約1:5−15の間である。前述の比率は例示的であり限定的ではなく、当業者であれば、本明細書に記載の発泡用ポンプ機構から送達される場合、発泡性又は発泡可能液体組成物を生成するために使用する成分は広範とすること、及びこの液体組成物の発泡の程度は同様に広範とすることを容易に理解できるはずである。従って、体積比率の仕様の広範な自由度、又は体積送達比率のこの比率は、少なからず本明細書の発泡用ポンプ機構から生成される製品として分配及び送達される発泡性又は発泡可能液体組成物の組成物に起因する。
図面に特に示されていないが、ピストンは、好ましくはクランク軸、カムを有する軸、又は液体シリンダピストン48及び空気シリンダピストン58の往復運動を可能にする他の駆動機構によって駆動されることを理解されたい。この駆動機構は、何らかの適切な手段で例えば、電気モータのようなモータによって直接的に、又はクランク軸、カムを有する軸、又は往復運動を可能にする他の駆動機構に結合した1つ又はそれ以上のギヤボックス内のギヤに結合するモータによって間接的に駆動することができる。モータはステッピングモータとすることができ、更に、モータは、クランク軸、カムを有する軸、又は往復運動を可能にする他の駆動機構の制御された回転運動を可能にする。望ましくは、ピストンは同心状に動く。
図3A及び3Bは、2つの異なる作動状態の液体出口バルブの断面図を示す。液体出口バルブ41は、バルブボア部41A、付勢ばね41B、ボア肩部41C、円形バルブシート41D、及びバルブ軸43に取り付けられた円形バルブ41Eを備える。円形バルブシート41D及びバルブ41Eは、円形バルブ41Eが円形バルブシート41Dの上に又はその中に着座する場合、液体密閉シールを形成するように当接可能である。勿論、図示の要素と同じ機能を果たす限り、図3A及び3Bにおいて本明細書に記載のもの以外のバルブ及びバルブシートの他の構成も可能である。バルブ軸43は、ボア肩部41Cとバルブシート41Dとの間で測定した場合にバルブボア部41Aの高さ「h」よりも長い寸法「vs」を有し、好ましくは、図示のように、バルブ軸43は、少なくともバルブシート41Dを好ましくは貫通してボア部40に延びる近位端43Aと、少なくともボア肩部41Cに延び好ましくは貫通する遠位端43Bとを有する。付勢ばね41Bは、バルブボア部41A内でバルブ軸43の一部の回りを延び、ボア肩部41Cとバルブ41Eの間を延び、近位端43Aが液体シリンダピストン48と接触しない場合はバルブ41Eをバルブシート41Dに付勢する。図2Aに示す液体出口バルブの状態に対応する図3に示す位置又は状態において、バルブ41Eは、バルブシート41Dに係合し、液体出口バルブ41が閉じて発泡可能液体組成物の通路を認めない。図2Bに示す液体出口バルブの状態に対応する図3Aに示す位置又は状態において、バルブ41Eはバルブシート41Dと非係合になり、液体出口バルブ41が開いて発泡可能液体組成物の通路を認める。図3C及び3Dは、図3A及び3Bの液体出口バルブ41と同様の方法で作動する、2つの異なる状態の液体出口バルブの別の実施形態の断面図を示す。ここでは、液体出口バルブ41は、バルブボア部41A、付勢ばね41B、ボア肩部41C、バルブシート41D、及びバルブ軸43に取り付けられた栽頭円錐形バルブ41Eを備える。図3Cに示すように、バルブシート41D及び栽頭円錐形バルブ41Eは、円形バルブ41Eが円形バルブシート41Dの上に又はその中に着座する場合、液体密閉シールを形成するように当接可能である。バルブ軸43は、少なくともバルブシート41Dを好ましくは貫通してボア部40に延びる近位端43Aと、付勢ばね41Bに隣接する遠位端43Bとを有する。付勢ばね41Bは、バルブボア部41A内で遠位端43Bの一部の回りを延び、遠位端43Bとボア肩部41Cとの間を延び、近位端43Aが液体シリンダピストン48と接触しない場合は栽頭円錐形バルブ1Eをバルブシート41Dに付勢する。図2Aに示す液体出口バルブに対応する図3Cに示す位置及び状態において、栽頭円錐形バルブ41Eはバルブシート41Dに係合し、液体出口バルブ41が閉じて発泡可能液体組成物の通路を認めない。図2Bに示す液体出口バルブに対応する図3Dに示す位置及び状態において、バルブ41Eはバルブシート41Dと非係合になり、液体出口バルブ41が開いてボア部40及び液体出口チューブ60からの発泡可能液体組成物の通路を認める。
図4は、液体入口ポート72及び空気入口ポート74を有する分配ノズル 70の断面図である。分配ノズル70の内部には、最初に液体組成物を空気と混合する第1の混合領域「Rl」と、その下流でスクリーン73の直前の第2の混合領域「R2」と、更に下流の発泡液体組成物が送出される分配出口77につながる泡出口領域「R3」を含む。図4を参照すると、第1の混合領域Rlは、好ましくは略円筒断面で、第1の混合領域R1の端部に延びる空気入口ポート74の下流で分配ノズル70に延びる円形側壁80を含む。円形側壁80の長さの中間には、円形側壁80から垂下する内向きに延びる円周スカート壁83で規定される縮径の絞り通路82が存在する。円周スカート壁83には又はその下流には、外部液体入口チャンバ84が設けられ、円形側壁80の回りを円周方向に延びている。液体入口チャンバ84は、液体入口ポート72に入口を有し、出口として、円形側壁80の下流端部81との間に間隙を含むので、液体入口チャンバ84内の発泡可能液体組成物は、円形側壁80の下流端部81から間隙85を通って「Rl」内の領域及び内向きに延びる円周スカート壁83の下流まで、矢印「l」の方向に流れ、空気入口ポート74に流入する空気と接触して混合される。混合された空気及び液体はR1から流出して、膨張オリフィスを経由してR2に流入して膨張チャンバ92に移動する。混合された空気及び液体がRlから流出してR2に流入する際に、混合された空気及び液体が下流に移動すると開くオリフィス94を通り、混合された空気及び液体の内部圧力は、オリフィス94を通る際の圧力に対して降下し、これにより混合された空気及び液体の急激な体積膨張が起こり、これは直後にR2の端部において混合された空気及び液体の流路全域に延びるスクリーン73を通りスクリーン73は、混合された空気及び液体を細分化して泡を形成し、これは更に分配ノズル70内を進んで、分配ノズル77に移動してユーザに発泡液体組成物が送出される。
好都合には、スクリーン73は、比較的小さなサイズの複数の貫通孔を含む。好ましくは、個々の貫通孔の断面の寸法、もしくは個々の貫通孔の半径は、好ましくは約10−2000ミクロンの範囲、好ましくは約50−1200ミクロンの範囲、特に好ましくは約100ミクロンから約800ミクロンの範囲、特に好ましくは約400ミクロンである。勿論、この貫通孔の最適な断面寸法又は半径の選択は、発泡用ポンプ機構の他の作動特性、並びに発泡用ポンプ機構で使用する発泡可能又は発泡性液体組成物を形成するために使用される成分の影響を受ける場合があることを理解されたい。また、個々の貫通孔の断面の寸法、もしくは個々の貫通孔の半径は、単一の寸法である必要はなく、種々の寸法とすることができるが、本明細書に記載の好ましい範囲に含まれる必要がある。
分配ノズル70は、内部で連続して複数のスクリーン73を含むことができるが、本出願人は、意外にも発泡用ポンプ機構が分配ノズル内の単一のスクリーン73で確実に作動することを見出した。以下の仮説に縛られることは望まないが、と考えられる。図示のような分配ノズル70内で合流する流動空気と発泡性又は発泡可能液体の混合力は、十分な力及び起こり得る乱流混合を引き起こし、技術的な期待に反して、単一のスクリーン73を使用する場合でも意外に良好な発泡を可能にする。
前記の好適な発泡用ポンプ機構を使用すると、制御された定量の発泡性又は発泡可能液体組成物の送達のための確実な機構がもたらされ、この製品を送達する装置に組み込む場合に特に有用である。発泡用ポンプ機構は、発泡用ポンプ機構の作動のためにユーザが動力を与える手動式分配装置、並びに発泡用ポンプ機構を駆動するためにモータ又はエンジンが使用される動力付き装置を一緒に使用することができる。特に、有利には、発泡用ポンプ機構は、ユーザ又は消費者との物理的接触を必要とせず、非接触の入力信号とすることができる入力信号に応答して自動的に定量の発泡性又は発泡可能液体組成物を分配する、「ハンズフリー式」ディスペンサの一部として使用される。非接触入力信号の例としては、音、光、接近の1つ又はそれ以上を含む。
ボトルは、液体石鹸等を収容する硬質プラスチック容器である。図面に示すような好適な実施形態による図面から理解できるように、ボトル1は断面が略楕円形である。
本明細書に記載の発泡用ポンプ機構、並びに本明細書に教示するような発泡用ポンプ機構に組み込む分配装置は、広範な発泡可能又は発泡性液体組成物を確実に送出するために使用できる。パーソナルケアに使用する、例えば、ハンドクリーム、ボディローション、保湿剤、美顔用クリーム、座瘡治療剤、シャンプー、シャワー用ジェル、発泡手洗い用石鹸、シェービングクリーム、食器洗い用液体、歯磨き粉、アルコールゲル又は他の外用消毒組成物のような消毒用組成剤等の外用組成物である、他の液体又は半流動体(理想的には粘度が水よりも大きい)を分配することができる。また、ボトルは、他の表面改質組成物(例えば、硬質表面又は軟質表面)を分配するために、改質すべき場所に直接、しかし好ましくは人の手、スポンジ、ブラシ、拭き取り用品、使い捨て拭き取り用品(ナプキン、ティッシュ、ペーパタオル等)といったキャリア材料又は基材上で使用することができる。非限定的な実施例として、このような表面改質組成物は、台所又は風呂で遭遇するもの、食卓用食器類、ポット、深鍋、平鍋、並びに衣類、繊維製品、カーペット等を含む織物といった、動物以外の又は無孔性の硬質表面を改質するためのものを含む。好適な実施形態において、図1に示すように、ボトルは、自動ディスペンサ上で逆の配置で使用するように特別に設計されているが、これは本発明の態様の非限定的な例であることを理解されたい。

Claims (10)

  1. 発泡可能又は発泡性液体組成物を分配するための発泡用ポンプ機構であって、
    発泡性又は発泡可能液体組成物の供給装置と流体連通状態にありかつ分配ノズルと流体連通状態にあり、ボア部及び該ボア部を移動可能な液体シリンダピストンを含む、液体シリンダと、
    液体入口ポート、空気入口ポート、更に下流の少なくとも1つのスクリーン、及び送出出口を有する前記分配ノズルと流体連通状態にある、空気シリンダと、
    を備え、
    行程サイクルの最下部と最上位との間の前記液体シリンダと前記空気シリンダの体積比率は、1:0.1−25の間にある発泡用ポンプ機構。
  2. 行程サイクルの最下部と最上位との間の前記液体シリンダと前記空気シリンダの体積比率は、1:1−20の間にある、請求項1に記載の発泡用ポンプ機構。
  3. 行程サイクルの最下部と最上位との間の前記液体シリンダと前記空気シリンダの体積比率は、1:5−15の間にある、請求項1又は2に記載の発泡用ポンプ機構。
  4. 前記液体シリンダの前記ボア部の下流には、バルブボア部、付勢ばね、ボア肩部、バルブシート、及び前記ボア部内に延びるバルブ軸に取り付けられたバルブを備える液体出口バルブが存在する、請求項1から3のいずれか一項に記載の発泡用ポンプ機構。
  5. 前記分配ノズルは、単一のスクリーンを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の発泡用ポンプ機構。
  6. 発泡可能又は発泡性液体組成物をユーザに供給するディスペンサであって、
    前記ディスペンサの一部を構成するリザーバと、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の発泡用ポンプ機構と、
    を備えるディスペンサ。
  7. 前記リザーバは、前記ディスペンサの基部に挿入可能な補給ユニットである、請求項6に記載のディスペンサ。
  8. 前記ディスペンサは、ユーザとの非接触相互作用により分配を開始する、請求項6又は7に記載のディスペンサ。
  9. 前記発泡用ポンプ機構は、手動式である、請求項6に記載のディスペンサ。
  10. 前記発泡用ポンプ機構は、モータ駆動式である、請求項6に記載のディスペンサ。
JP2013535507A 2010-10-26 2011-10-21 発泡性液体ディスペンサ Pending JP2014504197A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1018005.7 2010-10-26
GBGB1018005.7A GB201018005D0 (en) 2010-10-26 2010-10-26 Dispenser for a foaming liquid composition
PCT/GB2011/052046 WO2012056220A1 (en) 2010-10-26 2011-10-21 Foaming liquid dispenser

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003655U Continuation JP3200206U (ja) 2010-10-26 2015-07-21 発泡性液体ディスペンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014504197A true JP2014504197A (ja) 2014-02-20

Family

ID=43365482

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535507A Pending JP2014504197A (ja) 2010-10-26 2011-10-21 発泡性液体ディスペンサ
JP2015003655U Expired - Lifetime JP3200206U (ja) 2010-10-26 2015-07-21 発泡性液体ディスペンサ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003655U Expired - Lifetime JP3200206U (ja) 2010-10-26 2015-07-21 発泡性液体ディスペンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8955719B2 (ja)
EP (1) EP2632314B1 (ja)
JP (2) JP2014504197A (ja)
GB (1) GB201018005D0 (ja)
WO (1) WO2012056220A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017079947A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 コイト電工株式会社 混合液供給装置
JP2017079948A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 コイト電工株式会社 混合液供給装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR122016010088B1 (pt) * 2004-05-07 2017-02-07 Deb Ip Ltd componente de formação de espuma para uso em associação com um dispensador de formação de espuma, dispensador de espuma para uso em associação com um líquido, e, método para fazer espuma
GB201202578D0 (en) * 2012-02-15 2012-03-28 Reckitt Benckiser Llc Dispenser and refill unit and dispensing methods
US9586217B2 (en) * 2012-10-04 2017-03-07 Arminak & Associates, Llc Mixing chamber for two fluid constituents
GB201404950D0 (en) 2014-03-19 2014-04-30 Reckitt Benckiser Brands Ltd Dispensing device
PL3142962T3 (pl) * 2014-05-12 2024-05-20 Deb Ip Limited Ulepszona pompka do piany
US9730558B2 (en) * 2014-05-15 2017-08-15 Gojo Industries, Inc. Product dispenser with pressure relief
USD765440S1 (en) * 2014-08-07 2016-09-06 Reckitt Benckiser (Brands) Limited Dispensing device with refill cartridge
USD771406S1 (en) * 2014-08-07 2016-11-15 Reckitt Benckiser (Brands) Limited Dispensing device
MY186715A (en) 2014-10-02 2021-08-12 Unilever Plc Liquid dispenser with framed refill receiving bay
JP6556498B2 (ja) * 2015-05-29 2019-08-07 株式会社吉野工業所 ポンプ式注出器
EP3374635B1 (en) * 2015-11-12 2019-07-03 Gojo Industries, Inc. Sequentially activated multi-diaphragm foam pump
US10065199B2 (en) * 2015-11-13 2018-09-04 Gojo Industries, Inc. Foaming cartridge
CA3003148A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 Gojo Industries, Inc. A refill unit for a foam dispenser
US10080467B2 (en) 2015-11-20 2018-09-25 Gojo Industries, Inc. Foam dispensing systems, pumps and refill units having high air to liquid ratios
US10080468B2 (en) 2015-12-04 2018-09-25 Gojo Industries, Inc. Sequentially activated multi-diaphragm foam pumps, refill units and dispenser systems
US10441115B2 (en) 2016-02-11 2019-10-15 Gojo Industries, Inc. High quality non-aerosol hand sanitizing foam
US10143339B2 (en) 2016-04-06 2018-12-04 Gojo Industries, Inc. Sequentially activated multi-diaphragm foam pumps, refill units and dispenser systems
US10912426B2 (en) 2016-04-06 2021-02-09 Gojo Industries, Inc. Sequentially activated multi-diaphragm foam pumps, refill units and dispenser systems
US20200000292A1 (en) 2016-12-29 2020-01-02 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Venting system
CN110213985A (zh) 2016-12-29 2019-09-06 荷兰联合利华有限公司 分配器
US11683623B2 (en) * 2019-06-24 2023-06-20 Linda Hunt Device comprising sensor-activated dispensing and auditory tone

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181854A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Eagle Ind Co Ltd ムースディスペンサ
JPH0714273U (ja) * 1993-08-19 1995-03-10 株式会社イナックス 寒冷地用逆止弁
JPH1038140A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Aisan Ind Co Ltd 寒冷地用の水抜きバルブ
JP2006212086A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Saraya Kk 泡ディスペンサ及び吐出ノズル
US20070051748A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Yates James M Foam soap generator and pump
JP2007536414A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 デブ アイピー リミテッド 懸濁粒子を有する泡状クレンザー、その製造方法およびそのためのディスペンサー

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556005A (en) * 1995-01-09 1996-09-17 Sprintvest Corporation Nv Collapsible soap dispenser
US6276565B1 (en) * 1999-05-11 2001-08-21 Arichell Technologies, Inc. Gas-driven liquid dispenser employing separate pressurized-gas source
US6279777B1 (en) * 1999-09-14 2001-08-28 Woodward Laboratories, Inc. Dispensing control system
DE19951011C2 (de) 1999-10-22 2003-02-27 Ecolab Gmbh & Co Ohg Schaumspender
EP1118389A1 (de) * 2000-01-19 2001-07-25 Cws International Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontrollierten Schaumabgabe
US7837132B2 (en) * 2002-05-28 2010-11-23 S.C. Johnson & Son, Inc. Automated cleansing sprayer
US7066355B2 (en) * 2004-06-25 2006-06-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Self-contained viscous liquid dispenser with a foaming pump
ITFI20050169A1 (it) * 2005-07-27 2007-01-28 Saeco Ipr Ltd Circuito idraulico per macchine da bevande espresso, valvola di scarico e sicurezza per detto circuito e relativo metodo per produzione di bevande espresso
US7780039B2 (en) 2006-04-28 2010-08-24 Buckeye International, Inc. Soap dispensing pump head with vacuum applying drip guard member
US8109411B2 (en) * 2007-02-01 2012-02-07 Simplehuman, Llc Electric soap dispenser
DE102007006097A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-07 Kwasny Gmbh Zweikomponentendruckdose mit abgedichtetem Auslösemechanismus
US7850049B2 (en) 2008-01-24 2010-12-14 Gojo Industries, Inc. Foam pump with improved piston structure
TW201006429A (en) * 2008-06-20 2010-02-16 Gojo Ind Inc Two-stroke foam pump
GB0820978D0 (en) 2008-11-17 2008-12-24 Reckitt & Colman Overseas A relief valve
GB0820984D0 (en) 2008-11-17 2008-12-24 Reckitt & Colman Overseas A bottle with a tamper-proof cap
GB0820981D0 (en) 2008-11-17 2008-12-24 Reckitt & Colman Overseas Dispenser and refill unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181854A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Eagle Ind Co Ltd ムースディスペンサ
JPH0714273U (ja) * 1993-08-19 1995-03-10 株式会社イナックス 寒冷地用逆止弁
JPH1038140A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Aisan Ind Co Ltd 寒冷地用の水抜きバルブ
JP2007536414A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 デブ アイピー リミテッド 懸濁粒子を有する泡状クレンザー、その製造方法およびそのためのディスペンサー
JP2006212086A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Saraya Kk 泡ディスペンサ及び吐出ノズル
US20070051748A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Yates James M Foam soap generator and pump

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017079947A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 コイト電工株式会社 混合液供給装置
JP2017079948A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 コイト電工株式会社 混合液供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130200098A1 (en) 2013-08-08
WO2012056220A1 (en) 2012-05-03
JP3200206U (ja) 2015-10-08
EP2632314A1 (en) 2013-09-04
EP2632314B1 (en) 2017-11-22
GB201018005D0 (en) 2010-12-08
US8955719B2 (en) 2015-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200206U (ja) 発泡性液体ディスペンサ
EP2648585B1 (en) Dispenser for a foaming liquid composition with improved foam recovery feature
AU2009325981B2 (en) Anti drip fluid dispenser
AU2004265080B9 (en) Domestic spray device
US5071070A (en) Apparatus for dispensing fluid into the water flow of a shower
KR101454492B1 (ko) 양분형 스템 포옴 펌프
JP5656992B2 (ja) 流体送出システム
CA2877170C (en) A foam generating dispenser
JP5749345B2 (ja) 脆弱な装置境界部を備える容器
US20080290112A1 (en) Soap dispenser and method for helping assure clean hands
JP2015519265A (ja) 混合液、好ましくは泡を吐出する装置
JP2022521471A (ja) 化粧品を分配するための流体ディスペンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150422