JP2014503885A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014503885A5
JP2014503885A5 JP2013541278A JP2013541278A JP2014503885A5 JP 2014503885 A5 JP2014503885 A5 JP 2014503885A5 JP 2013541278 A JP2013541278 A JP 2013541278A JP 2013541278 A JP2013541278 A JP 2013541278A JP 2014503885 A5 JP2014503885 A5 JP 2014503885A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
size
self
neighborhood
sample portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013541278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5894184B2 (ja
JP2014503885A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2011/069855 external-priority patent/WO2012072402A1/en
Publication of JP2014503885A publication Critical patent/JP2014503885A/ja
Publication of JP2014503885A5 publication Critical patent/JP2014503885A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5894184B2 publication Critical patent/JP5894184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図3は、ディスクリプタ曲線学習をより良く理解するために例示的な適切な場合を示している。この例では、12×12画素のサイズ(2つの隣接する図形中心間の距離)のメインパターンから構成されている「マトリックス」からのテクスチャパッチが選択されている。曲線は、左のパッチ上で異なるサイズの平均ディスクリプタを表している。
以前の推論によれば、8×8のサイズは十分ではなく、一方、サイズ16×16では、高い周波数が支配的であり、そのためメインパターンを16×16のブロックに含むことができる。32×32のネイバーフッドを使用することも可能であるが、それは、セグメント化されたテクスチャ領域が十分に大きくない、例えば、ビデオ圧縮ドメインにおいて常に不可能である32×32ブロックの大きなセットをパッチが含むために十分に大きくなければならないことを意味する。図4は、砂利を有する別の例を示している。実用的な目的のために小さな砂利を8×8のネイバーフッドにより合成することができる。
本発明は、合成するテクスチャパターンの種類、形状及び特徴付けたサイズに応じて、テクスチャ合成アルゴリズムをパラメータ化することによりテクスチャ特徴を得ることを可能にする。
本発明は以下の態様を含む。
(付記1)
画像の自己相似テクスチャ領域を再構成する方法であって、
前記自己相似テクスチャ領域のサンプル部分からサンプル画素を複製することによって前記自己相似テクスチャ領域の一部の画素を決定するステップを含み、
前記サンプル画素はネイバーフッドマッチングを用いて選択され、
マッチングのために使用されるネイバーフッドのサイズは前記サンプル部分の異なるサイズのブロックのDCT変換の係数から計算されたディスクリプタの分析に基づいて選択される、方法。
(付記2)
前記サンプル部分が符号化されるビットストリームを受信するステップと、
前記サンプル部分を復号化するステップと、を更に含む、付記1記載の方法。
(付記3)
前記マッチングのために使用されるネイバーフッドのサイズは、
前記異なるサイズのブロックの各々についてDCT変換を適用することによって前記係数を決定し、
前記異なるサイズのブロック毎に、ディスクリプタの関連付けられたシーケンスを決定し、
単調減少でないシーケンスのうちの最小ブロックサイズと関連付けられたシーケンスであるディスクリプタのシーケンスを選択し、
選択したシーケンスと関連付けられた前記異なるサイズのブロックのサイズを用いて前記ネイバーフッドのサイズを決定することに
よって適応的に選択され、
各ディスクリプタはパラレルパスに沿って合計された係数の合計を用いて決定される、付記1又は2記載の方法。
(付記4)
画像の自己相似テクスチャ領域を再構成する装置であって、
前記自己相似テクスチャ領域のサンプル部分からサンプル画素を複製することによって前記自己相似テクスチャ領域の部分の画素を決定するように構成された処理装置を備え、
前記サンプル画素はネイバーフッドマッチングを用いて選択され、
前記処理装置は、前記サンプル部分の異なるサイズのブロックのDCT変換の係数から計算されたディスクリプタのシーケンスの分析を用いてマッチングするために使用されるネイバーフッドのサイズを選択するように構成されている、装置。
(付記5)
前記サンプル部分が符号化されているビットストリームを受信する受信機と、
前記サンプル部分を復号化するデコーダと、を更に備える、付記4記載の装置。

Claims (5)

  1. 画像の自己相似テクスチャ領域を再構成する方法であって、
    前記自己相似テクスチャ領域のサンプル部分からサンプル画素を複製することによって前記自己相似テクスチャ領域の一部の画素を決定するステップを含み、
    前記サンプル画素はネイバーフッドマッチングを用いて選択され、
    マッチングのために使用されるネイバーフッドのサイズは前記サンプル部分の異なるサイズのブロックのDCT変換の係数から計算されたディスクリプタの分析に基づいて選択される、方法。
  2. 前記サンプル部分が符号化されるビットストリームを受信するステップと、
    前記サンプル部分を復号化するステップと、を更に含む、請求項1記載の方法。
  3. ッチングのために使用される前記ネイバーフッドのサイズは、
    前記異なるサイズのブロックの各々についてDCT変換を適用することによって前記係数を決定し、
    前記異なるサイズのブロック毎に、ディスクリプタの関連付けられたシーケンスを決定し、
    単調減少でないシーケンスのうちの最小ブロックサイズと関連付けられたシーケンスであるディスクリプタのシーケンスを選択し、
    選択したシーケンスと関連付けられた前記異なるサイズのブロックのサイズを用いて前記ネイバーフッドのサイズを決定することに
    よって適応的に選択され、
    各ディスクリプタはパラレルパスに沿って合計された係数の合計を用いて決定される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 画像の自己相似テクスチャ領域を再構成する装置であって、
    前記自己相似テクスチャ領域のサンプル部分からサンプル画素を複製することによって前記自己相似テクスチャ領域の部分の画素を決定するように構成された処理装置を備え、
    前記サンプル画素はネイバーフッドマッチングを用いて選択され、
    前記処理装置は、前記サンプル部分の異なるサイズのブロックのDCT変換の係数から計算されたディスクリプタのシーケンスの分析を用いてマッチングするために使用されるネイバーフッドのサイズを選択するように構成されている、装置。
  5. 前記サンプル部分が符号化されているビットストリームを受信する受信機と、
    前記サンプル部分を復号化するデコーダと、を更に備える、請求項4記載の装置。
JP2013541278A 2010-11-29 2011-11-10 画像の自己相似テクスチャ領域の再構成方法及び装置 Expired - Fee Related JP5894184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10306308.7 2010-11-29
EP10306308 2010-11-29
PCT/EP2011/069855 WO2012072402A1 (en) 2010-11-29 2011-11-10 Method and device for reconstructing a self-similar textured region of an image

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503885A JP2014503885A (ja) 2014-02-13
JP2014503885A5 true JP2014503885A5 (ja) 2014-12-25
JP5894184B2 JP5894184B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=44992898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541278A Expired - Fee Related JP5894184B2 (ja) 2010-11-29 2011-11-10 画像の自己相似テクスチャ領域の再構成方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9367932B2 (ja)
EP (1) EP2646984B1 (ja)
JP (1) JP5894184B2 (ja)
KR (1) KR101834470B1 (ja)
CN (1) CN103229213B (ja)
WO (1) WO2012072402A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150145862A1 (en) 2013-11-27 2015-05-28 Adobe Systems Incorporated Texture Modeling of Image Data
WO2017183479A1 (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 ソニー株式会社 符号化装置及び符号化方法、並びに、復号装置及び復号方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2876258B2 (ja) * 1991-01-23 1999-03-31 株式会社リコー デジタル電子スチルカメラ
JPH11112979A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Sony Corp 符号化装置及び方法、復号化装置及び方法並びに記録媒体
US6185329B1 (en) * 1998-10-13 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Automatic caption text detection and processing for digital images
US6721439B1 (en) * 2000-08-18 2004-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system of watermarking digital data using scaled bin encoding and maximum likelihood decoding
US7136072B2 (en) * 2001-08-03 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for performing texture synthesis
EP1480170A1 (en) 2003-05-20 2004-11-24 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method and apparatus for processing images
CN1256706C (zh) * 2004-05-09 2006-05-17 北京航空航天大学 基于多样图的纹理转移方法
JP4506409B2 (ja) * 2004-10-27 2010-07-21 株式会社デンソー 領域分割方法及び装置、画像認識処理装置、プログラム、記録媒体
US7733350B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-08 Microsoft Corporation Anisometric texture synthesis
US8498335B2 (en) * 2007-03-26 2013-07-30 Microsoft Corporation Adaptive deadzone size adjustment in quantization
US8422803B2 (en) * 2007-06-28 2013-04-16 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding device, image decoding device, image encoding method and image decoding method
EP2018070A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-21 Thomson Licensing Method for processing images and the corresponding electronic device
CN101360174B (zh) * 2007-08-03 2011-05-25 广达电脑股份有限公司 数字图像的分类方法及分类装置
EP2193663B1 (en) * 2007-09-28 2017-11-08 Dolby Laboratories Licensing Corporation Treating video information
US8204325B2 (en) * 2008-01-18 2012-06-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for texture synthesis for video coding with side information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018201222A5 (ja)
JP2019525605A5 (ja)
JP2019530311A5 (ja)
WO2017158236A3 (en) A method, an apparatus and a computer program product for coding a 360-degree panoramic images and video
JP2015065671A5 (ja)
JP6761033B2 (ja) 前フレーム残差を用いた動きベクトル予測
JP2009520383A5 (ja)
JP2015507884A5 (ja) 動画データを復号する方法、プログラム、装置
WO2018046705A3 (en) Partial video decoding method, device and system
JP2016534649A5 (ja)
JP2020520163A (ja) 方向性イントラ予測コーディング
JP2010218549A5 (ja)
JP2014064249A5 (ja)
JP2013012845A5 (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
RU2010115771A (ru) Способ кодирования и способ декодирования видео, аппараты для этого, программы для этого, а также носители данных, которые сохраняют программы
JP2015503877A5 (ja)
JPWO2019192152A5 (ja) 動画像処理方法、動画像処理装置、及びコンピュータプログラム
WO2012033963A8 (en) Methods and apparatus for decoding video signals using motion compensated example-based super-resolution for video compression
JP6065613B2 (ja) 動画像符号化装置
WO2019037471A1 (zh) 视频处理方法、视频处理装置以及终端
JP2014503885A5 (ja)
Tsougenis et al. Introducing the separable moments for image watermarking in a tottaly moment-oriented framework
JP5894184B2 (ja) 画像の自己相似テクスチャ領域の再構成方法及び装置
US20160330469A1 (en) Methods and apparatus for optical blur modeling for improved video encoding
JP2008206211A5 (ja)