JP2014502977A - キナーゼの二環式カルボキサミド阻害剤 - Google Patents

キナーゼの二環式カルボキサミド阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502977A
JP2014502977A JP2013549703A JP2013549703A JP2014502977A JP 2014502977 A JP2014502977 A JP 2014502977A JP 2013549703 A JP2013549703 A JP 2013549703A JP 2013549703 A JP2013549703 A JP 2013549703A JP 2014502977 A JP2014502977 A JP 2014502977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
alkyl
carboxamide
phenyl
dichlorobenzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013549703A
Other languages
English (en)
Inventor
バスデバン,アニル
ペニング,トーマス・デイル
チエン,ホワンミン
リヤン,ボー
ワン,シヤオホイ
ウー,フオンチユン
シエン・イエン
リウ,ツウイホワ
ゾウ,ジエングワン
プリウシユチエフ,マリーナ
Original Assignee
アッヴィ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アッヴィ・インコーポレイテッド filed Critical アッヴィ・インコーポレイテッド
Publication of JP2014502977A publication Critical patent/JP2014502977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)(式中、X、X、X、X、X、R、R、R、A、B、Zおよびnは本文中で定義される。)の化合物または医薬として許容される塩に関する。本発明はまた、ALKなどのキナーゼを阻害するために有用な前記化合物を含有する組成物および癌などの疾患を治療する方法に関する。

Description

本発明は、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)の活性を阻害する化合物、該化合物を生成する方法、該化合物を含有する組成物および該化合物を使用した治療の方法に関する。
受容体チロシンキナーゼ(RTK)を介したシグナル伝達は、細胞の成長、増殖、分化およびアポトーシスを含む多くの過程を調節し、微調整する。RTKの不適切な活性化は、多くの癌の病因、増殖および転移に関与する。受容体チロシンキナーゼALK(未分化リンパ腫キナーゼ)は、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)におけるt(2;5)(p23;q35)転座から最初に同定されたインスリン受容体スーパーファミリーの成員である(Fischer,P.,et al.Blood,72:234−240.(1988))。この転座のタンパク質産物は、ヌクレオホスミン(NPM)に融合したALKである(Morris et al.,1994)。ALKに融合した場合、NPMの二量体化ドメインはALKの構成的二量体化および活性化を生じさせる(Chiarle,R.,Nature reviews,8:11−23(2008)に総説されている。)。活性化されると、ALKは幾つかのアダプタータンパク質を動員し、STAT3、PLC−γ、RAS−ERK1、2およびPI3K−AKTを含む、腫瘍細胞の増殖および生存を媒介することが公知の多数のシグナル伝達経路を刺激する(Bai,R.Y.,et al.Molecular and cellular biology 18:6951−6961(1998);Bai,R.Y.,et al.Blood 96:4319−4327(2000);Chiarle,R.,et al.Nature medicine 11:623−629(2005);Pulford,K.,et al.Journal of cellular physiology 199:330−358(2004))。ALKの調節不全は、幾つかの不死化細胞株で細胞形質転換を誘導し(Bischof,D.,et al.Molecular and cellular biology 17:2312−2325(1997);Fujimoto,J.,et al.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 93:4181−4186(1996))、動物モデルにおいて腫瘍を形成するのに十分である(Chiarle,R.,et al.Blood 101:1919−1927(2003);Kuefer,M.U.,et al.Blood 90:2901−2910(1997))ので、高度に腫瘍形成性である。さらに、NPM−ALKはALCLにおいて腫瘍形成、増殖および生存を駆動する((Duyster,J.,et al.Oncogene 20:5623−5637(2001))に総説されている。)。
最近では、ALK転座は非小細胞肺癌(NSCLC)の約5%で検出されている。ALCLにおけるALK転座と同様に、NSCLCにおける融合タンパク質は構成的なALK活性を示し、腫瘍増殖および生存を駆動する(Soda et al.,Nature 448:561−566(2007);Soda et al.,Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 105:19893−19897(2008))。ALK転座を保有するNSCLC腫瘍は、K−RasまたはEGFR異常とは相互に排他的であり、主として非喫煙者である若年患者において発生する(Rodig et al.,Clin Cancer Res 15:5216−5223(2009);Shaw et al.,J Clin Oncol 27:4247−4253(2009);Wong et al.,Cancer 115:1723−1733(2009))。染色体再編成に加えて、活性化点突然変異および増幅が散発性および家族性神経芽細胞腫の一部で報告されており、ALK活性に依存する腫瘍のスペクトルをさらに拡大している(Chen et al.,Nature 455:971−974(2008);George et al.,Nature 455:975−978(2008);Janoueix−Lerosey et al.,Nature 455:967−970(2008);Mosse et al.,Nature 455:930−935(2008))。ALK遺伝子異常を有する神経芽細胞腫も、増殖および生存に関してALKに依存し、活性化突然変異を含有するALKを発現する細胞は、動物モデルにおいて腫瘍を形成する。
Fischer,P.,et al.Blood,72:234−240.(1988) Morris et al.,1994 Chiarle,R.,Nature reviews,8:11−23(2008) Bai,R.Y.,et al.Molecular and cellular biology 18:6951−6961(1998) Bai,R.Y.,et al.Blood 96:4319−4327(2000) Chiarle,R.,et al.Nature medicine 11:623−629(2005) Pulford,K.,et al.Journal of cellular physiology 199:330−358(2004) Bischof,D.,et al.Molecular and cellular biology 17:2312−2325(1997) Fujimoto,J.,et al.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 93:4181−4186(1996) Chiarle,R.,et al.Blood 101:1919−1927(2003) Kuefer,M.U.,et al.Blood 90:2901−2910(1997) Duyster,J.,et al.Oncogene 20:5623−5637(2001) Soda et al.,Nature 448:561−566(2007) Soda et al.,Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 105:19893−19897(2008) Rodig et al.,Clin Cancer Res 15:5216−5223(2009) Shaw et al.,J Clin Oncol 27:4247−4253(2009) Wong et al.,Cancer 115:1723−1733(2009) Chen et al.,Nature 455:971−974(2008) George et al.,Nature 455:975−978(2008) Janoueix−Lerosey et al.,Nature 455:967−970(2008) Mosse et al.,Nature 455:930−935(2008)
RTKの阻害剤は、正常組織を保存しつつ、RTK活性調節不全に依存する癌性細胞の致死を引き起こす潜在能を有する。従って、ALKの低分子阻害剤は、ALCL、NSCLC、神経芽細胞腫ならびに増殖および生存に関してALKに依存する他の癌における治療的介入のために有益である。
本発明は数多くの実施形態を有する。それゆえ、本発明の1つの実施形態は、式(I):
Figure 2014502977
(式中、X、X、X、X、X、R、R、R、A、B、Zおよびnは、以下でおよびこの中のサブセットで定義されるとおりである。)
を有する化合物に関する。
また、医薬として適切な担体と組み合わせて治療有効量の式(I)の化合物および医薬として許容される塩を含む、医薬として許容される組成物も提供される。
1つの実施形態は、哺乳動物において癌を治療する方法であって、治療上許容される量の式(I)の化合物または式(I)の医薬として許容される塩を哺乳動物に投与することを含む方法を対象とする。別の実施形態は、哺乳動物において腫瘍体積を減少させる方法であって、治療上許容される量の式(I)の化合物または式(I)の医薬として許容される塩を哺乳動物に投与することを含む方法に関する。
この詳細な説明は、本出願人の発明の分野の当業者に、当業者が本発明を数多くの形態で適合させ、適用し得るように、というのはこれらの形態が特定の使用の必要条件に最もよく適し得るので、本発明の原理および実際的な適用を伝えることだけを意図する。この説明およびこの特定の実施例は、説明のみを目的とする。それゆえ、本発明は本特許出願に記載される実施形態に限定されず、様々に修正され得る。
略語および定義
本明細書中で特に定義されない限り、本発明に関連して使用される学術的および科学的用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有する。用語の意味および範囲は明瞭であるべきであるが、何らかの潜在的なあいまいさがある場合は、本明細書で提供される定義があらゆる辞書または外部の定義に先行する。本出願において、「または」の使用は、特に明記されない限り「および/または」を意味する。さらに、「含んでいる(including)」という用語ならびに「含む(includes)」および「含まれる(included)」などの他の形態の使用は、限定的ではない。本特許出願(特許請求の範囲を含む。)における「含む(comprise)」または「含む(comprises)」または「含んでいる(comprising)」という語の使用に関して、本出願人は、文脈上特に必要とされない限り、これらの用語は排他的ではなく包括的に解釈されるべきであり、本出願人はこれらの語の各々が以下の特許請求の範囲を含む本特許出願を理解するうえでこのように解釈されることを意図するという根拠および明確な理解に基づいて使用されることを明言する。本発明の何らかの置換基もしくは化合物または本明細書中の何らかの他の式において二度以上現れる可変語については、生じる各々の場合のこの定義は、生じる他のすべての場合のこの定義とは独立する。置換基の組合せは、このような組合せが安定な化合物を生じさせる場合にのみ許容される。安定な化合物は、反応混合物から有用な程度の純度で単離することができる化合物である。
本明細書中のすべての組合せに関して適切な原子価が維持されること、2個以上の原子を有する一価部分はこれらの左末端部を介して結合されること、および二価部分は左から右に表記されることが理解されるべきである。
本明細書および付属の特許請求の範囲で使用される場合、異なる指定がない限り、以下の用語は指示される意味を有する:
「アルキル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、典型的には1から約10個の炭素原子、または別の実施形態では1から約8個の炭素原子、別の実施形態では1から約6個の炭素原子、および別の実施形態では1から約4個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖飽和ヒドロカルビル置換基を意味する。このような置換基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミルおよびヘキシル等が含まれる。
「アルケニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、1以上の二重結合および典型的には2から約10個の炭素原子、または別の実施形態では2から約8個の炭素原子、別の実施形態では2から約6個の炭素原子、および別の実施形態では2から約4個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖ヒドロカルビル置換基を意味する。このような置換基の例には、エテニル(ビニル)、2−プロペニル、3−プロペニル、1,4−ペンタジエニル、1,4−ブタジエニル、1−ブテニル、2−ブテニルおよび3−ブテニル等が含まれる。
「アルキニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、1以上の三重結合および典型的には2から約10個の炭素原子、または別の実施形態では2から約8個の炭素原子、別の実施形態では2から約6個の炭素原子、および別の実施形態では2から約4個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖ヒドロカルビル置換基を意味する。このような置換基の例には、エチニル、2−プロピニル、3−プロピニル、2−ブチニルおよび3−ブチニル等が含まれる。
「カルボシクリル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、3から14個の炭素環原子(「環原子」は、共に結合して環式置換基の環を形成する原子である。)を含む飽和環式(即ち「シクロアルキル」)、部分飽和環式(即ち「シクロアルケニル」)または完全不飽和(即ち「アリール」)ヒドロカルビル置換基を意味する。カルボシクリルは、単環(単環式)または多環式環構造であり得る。
カルボシクリルは、典型的には3から8個の環原子、より典型的には3から6個の環原子、さらにいっそう典型的には5から6個の環原子を含有する単環構造であり得る。このような単環カルボシクリルの例には、シクロプロピル(シクロプロパニル)、シクロブチル(シクロブタニル)、シクロペンチル(シクロペンタニル)、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキシル(シクロヘキサニル)、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニルおよびフェニルが含まれる。カルボシクリルは、選択的に多環式であってもよい(即ち2以上の環を含有してもよい。)。多環式カルボシクリルの例には、架橋、縮合およびスピロ環式カルボシクリルが含まれる。スピロ環式カルボシクリルでは、1個の原子が2つの異なる環に共通する。スピロ環式カルボシクリルの一例はスピロペンタニルである。架橋カルボシクリルでは、環は少なくとも2個の共通の非隣接原子を共有する。架橋カルボシクリルの例には、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−エニルおよびアダマンタニルが含まれる。縮合環カルボシクリル系では、2つの環が1つの共通結合を共有するように、2以上の環が共に縮合され得る。二重縮合または三重縮合環カルボシクリルの例には、ナフタレニル、テトラヒドロナフタレニル(テトラリニル)、インデニル、インダニル(ジヒドロインデニル)、アントラセニル、フェナントレニルおよびデカリニルが含まれる。
「シクロアルキル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、3から14個の炭素環原子を含有する飽和環式ヒドロカルビル置換基を意味する。シクロアルキルは、典型的には3から8個の炭素環原子、より典型的には3から6個の環原子を含有する、単一炭素環であり得る。単環シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが含まれる。シクロアルキルは、選択的に多環式であってもよくまたは2以上の環を含有してもよい。多環式シクロアルキルの例には、架橋、縮合およびスピロ環式カルボシクリルが含まれる。
「アリール」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、6から14個の炭素環原子を含有する芳香族カルボシクリルを意味する。アリールは単環式または多環式(即ち2以上の環を含有し得る。)であり得る。多環式芳香環の場合は、多環式系の1つの環だけが不飽和である必要があり、残りの環は飽和、部分飽和または不飽和であり得る。アリールの例には、フェニル、ナフタレニル、インデニル、インダニルおよびテトラヒドロナフチルが含まれる。
一部の場合、ヒドロカルビル置換基(例えばアルキル、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキル)中の炭素原子の数は接頭辞「C−C」によって示され、ここで、xは置換基中の炭素原子の最小数であり、yは最大数である。従って、例えば、「C−Cアルキル」は、1から6個の炭素原子を含有するアルキル置換基を指す。さらに説明すると、C−Cシクロアルキルは、3から8個の炭素環原子を含有する飽和ヒドロカルビル環を意味する。
「水素」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、水素基を意味し、−Hと表され得る。
「ヒドロキシ」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−OHを意味する。
「カルボキシ」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−OHを意味する。
「アミノ」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−NHを意味する。
「ハロゲン」または「ハロ」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、フッ素基(−Fと表され得る。)、塩素基(−Clと表され得る。)、臭素基(−Brと表され得る。)またはヨウ素基(−Iと表され得る。)を意味する。
置換基が「置換されて」いると表される場合、非水素基が置換基の炭素または窒素上の水素基の代わりに存在する。従って、例えば、置換されたアルキル置換基は、少なくとも1個の非水素基がアルキル置換基上の水素基の代わりに存在するアルキル置換基である。説明すると、モノフルオロアルキルは1個のフルオロ基で置換されたアルキルであり、ジフルオロアルキルは2個のフルオロ基で置換されたアルキルである。置換基上に2以上の置換が存在する場合、各々の非水素基は同じであってもよくまたは異なってもよい(特に明記されない限り)ことが認識されるべきである。
置換基が「場合により置換された」と表される場合、置換基は、(1)置換されていなくてもよくまたは(2)置換されていてもよい。置換基が特定の数までの非水素基で場合により置換されていると表される場合、この置換基は、(1)置換されていなくてもよくまたは(2)この特定数までまたは置換基上の置換可能な位置の最大数までのいずれか少ない方の非水素基によって置換されていてもよい。従って、例えば、置換基が3個までの非水素基で場合により置換されたヘテロアリールと表される場合、3未満の置換可能な位置を有する任意のヘテロアリールは、ヘテロアリールが有する置換可能な位置の数と同数までの非水素基によって場合により置換される。説明すると、テトラゾリル(1つの置換可能な位置だけを有する。)は、1個までの非水素基で場合により置換される。さらに説明すると、アミノ窒素が2個までの非水素基で場合により置換されていると表される場合、第一級アミノ窒素は2個までの非水素基で場合により置換され、第二級アミノ窒素は1個だけの非水素基で場合により置換される。
本特許出願は、「置換基」および「基」という用語を交換可能に使用する。
接頭辞「ハロ」は、この接頭辞が付されている置換基が、独立して選択される1以上のハロゲン基で置換されていることを示す。例えば、ハロアルキルは、少なくとも1個の水素基がハロゲン基で置き換えられているアルキル置換基を意味する。ハロアルキルの例には、クロロメチル、1−ブロモエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよび1,1,1−トリフルオロエチルが含まれる。置換基が2個以上のハロゲン基によって置換されている場合、これらのハロゲン基は同じであってもよくまたは異なってもよい(特に明記されない限り)ことが認識されるべきである。
接頭辞「ペルハロ」は、この接頭辞が付されている置換基上のすべての水素基が、独立して選択されるハロゲン基で置き換えられている、即ち置換基上の各々の水素基がハロゲン基で置換されていることを示す。ハロゲン基がすべて同じである場合、接頭辞は、典型的にはハロゲン基を同定する。従って、例えば、「ペルフルオロ」という用語は、この接頭辞が付されている置換基上のすべての水素基がフッ素基で置換されていることを意味する。説明するために、「ペルフルオロアルキル」という用語は、フッ素基が各々の水素基の代わりに存在するアルキル置換基を意味する。
「カルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−を意味する。
「アミノカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−NHを意味する。
「オキソ」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、(=O)を意味する。
「オキシ」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、エーテル置換基を意味し、−O−と表され得る。
「アルキルヒドロキシ」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−アルキル−OHを意味する。
「アルキルアミノ」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−アルキル−NHを意味する。
「アルキルオキシ」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、アルキルエーテル置換基、即ち−O−アルキルを意味する。このような置換基の例には、メトキシ(−O−CH)、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシが含まれる。
「アルキルカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−アルキルを意味する。
「アミノアルキルカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−アルキル−NHを意味する。
「アルキルオキシカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−O−アルキルを意味する。
「カルボシクリルカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−カルボシクリルを意味する。
同様に、「ヘテロシクリルカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−ヘテロシクリルを意味する。
「カルボシクリルアルキルカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−アルキル−カルボシクリルを意味する。
同様に、「ヘテロシクリルアルキルカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−アルキル−ヘテロシクリルを意味する。
「カルボシクリルオキシカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−O−カルボシクリルを意味する。
「カルボシクリルアルキルオキシカルボニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−C(O)−O−アルキル−カルボシクリルを意味する。
「チオ」または「チア」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、チアエーテル置換基、即ち二価硫黄原子がエーテル酸素原子の代わりに存在するエーテル置換基を意味する。このような置換基は−S−と表され得る。例えば、この「アルキル−チオ−アルキル」は、アルキル−S−アルキル(アルキル−スルファニル−アルキル)を意味する。
「チオール」または「スルフヒドリル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、スルフヒドリル置換基を意味し、−SHと表され得る。
「(チオカルボニル)」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、酸素原子が硫黄で置き換えられているカルボニルを意味する。このような置換基は−C(S)−と表され得る。
「スルホニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−S(O)−を意味する。
「アミノスルホニル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−S(O)−NHを意味する。
「スルフィニル」または「スルホキシド」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、−S(O)−を意味する。
「ヘテロシクリル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、合計で3から14個の環原子を含有する飽和(即ち「ヘテロシクロアルキル」)、部分飽和(即ち「ヘテロシクロアルケニル」)または完全不飽和(即ち「ヘテロアリール」)環構造を意味する。環原子の少なくとも1個はヘテロ原子(即ち酸素、窒素または硫黄)であり、残りの環原子は、炭素、酸素、窒素および硫黄から成る群より独立して選択される。ヘテロシクリルは、単環(単環式)または多環式環構造であり得る。
ヘテロシクリルは、典型的には3から7個の環原子、より典型的には3から6個の環原子、さらにいっそう典型的には5から6個の環原子を含有する、単環であり得る。単環ヘテロシクリルの例には、フラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、チオフェニル(チオフラニル)、ジヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、チオジアゾリル、オキサジアゾリル(1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル(フラザニル)または1,3,4−オキサジアゾリルを含む。)、オキサトリアゾリル(1,2,3,4−オキサトリアゾリルまたは1,2,3,5−オキサトリアゾリルを含む。)、ジオキサゾリル(1,2,3−ジオキサゾリル、1,2,4−ジオキサゾリル、1,3,2−ジオキサゾリルまたは1,3,4−ジオキサゾリルを含む。)、オキサチアゾリル、オキサチオリル、オキサチオラニル、ピラニル、ジヒドロピラニル、チオピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピリジニル(アジニル)、ピペリジニル、ジアジニル(ピリダジニル(1,2−ジアジニル)、ピリミジニル(1,3−ジアジニル)またはピラジニル(1,4−ジアジニル)を含む。)、ピペラジニル、トリアジニル(1,3,5−トリアジニル、1,2,4−トリアジニルおよび1,2,3−トリアジニルを含む。)、オキサジニル(1,2−オキサジニル、1,3−オキサジニルまたは1,4−オキサジニルを含む。)、オキサチアジニル(1,2,3−オキサチアジニル、1,2,4−オキサチアジニル、1,2,5−オキサチアジニルまたは1,2,6−オキサチアジニルを含む。)、オキサジアジニル(1,2,3−オキサジアジニル、1,2,4−オキサジアジニル、1,4,2−オキサジアジニルまたは1,3,5−オキサジアジニルを含む。)、モルホニリル、アゼピニル、オキセピニル、チエピニルおよびジアゼピニルが含まれる。
ヘテロシクリルは、選択的に多環式であってもよい(即ち2以上の環を含有してもよい。)。多環式ヘテロシクリルの例には、架橋、縮合およびスピロ環式ヘテロシクリルが含まれる。スピロ環式ヘテロシクリルでは、1個の原子が2つの異なる環に共通する。架橋ヘテロシクリルでは、環は少なくとも2個の共通の非隣接原子を共有する。縮合環ヘテロシクリルでは、2つの環が1つの共通結合を共有するように、2以上の環が共に縮合され得る。2または3個の環を含有する縮合環ヘテロシクリルの例には、インドリジニル、ピラノピロリル、4H−キノリジニル、プリニル、ナフチリジニル、ピリドピリジニル(ピリド[3,4−b]−ピリジニル、ピリド[3,2−b]−ピリジニルまたはピリド[4,3−b]−ピリジニルを含む。)およびプテリジニルが含まれる。縮合環ヘテロシクリルの他の例には、ベンゾ縮合ヘテロシクリル、例えばインドリル、イソインドリル(イソベンザゾリル、プソイドイソインドリル)、インドレニニル(プソイドインドリル)、イソインダゾリル(ベンゾピラゾリル)、ベンザジニル(キノリニル(1−ベンザジニル)またはイソキノリニル(2−ベンザジニル)を含む。)、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾジアジニル(シンノリニル(1,2−ベンゾジアジニル)またはキナゾリニル(1,3−ベンゾジアジニル)を含む。)、ベンゾピラニル(クロマニルまたはイソクロマニルを含む。)、ベンゾオキサジニル(1,3,2−ベンゾオキサジニル、1,4,2−ベンゾオキサジニル、2,3,1−ベンゾオキサジニルまたは3,1,4−ベンゾオキサジニルを含む。)およびベンゾイソオキサジニル(1,2−ベンゾイソオキサジニルまたは1,4−ベンゾイソオキサジニルを含む。)が含まれる。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、飽和ヘテロシクリルを意味する。
「ヘテロアリール」という用語は(単独でまたは別の用語と組み合わせて)、5から14個の環原子を含有する芳香族ヘテロシクリルを意味する。ヘテロアリールは、単環または2もしくは3個の縮合環であり得る。ヘテロアリール置換基の例には、6員環置換基、例えばピリジル、ピラジル、ピリミジニル、ピリダジニルおよび1,3,5−、1,2,4−または1,2,3−トリアジニル;5員環置換基、例えばイミダジル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、1,2,3−、1,2,4−、1,2,5−または1,3,4−オキサジアゾリルおよびイソチアゾリル;6/5員縮合環置換基、例えばベンゾチオフラニル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、プリニルおよびアントラニリル、ならびに6/6員縮合環、例えばベンゾピラニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニルおよびベンゾオキサジニルが含まれる。
多成分置換基に付される接頭辞は、第一成分にのみ適用される。説明すると、「アルキルシクロアルキル」という用語は、アルキルおよびシクロアルキルの2成分を含有する。従って、C−Cアルキルシクロアルキルの接頭辞C−Cは、アルキルシクロアルキルのアルキル成分が1から6個の炭素原子を含有することを意味し、接頭辞C−Cはシクロアルキル成分を表すわけではない。さらに説明すると、ハロアルキルオキシアルキルの接頭辞「ハロ」は、アルキルオキシアルキル置換基のアルキルオキシ成分だけが1以上のハロゲン基で置換されていることを示す。ハロゲン置換が選択的にまたは付加的にアルキル成分にも起こり得る場合、置換基は、「ハロアルキルオキシアルキル」ではなく、代わりに「ハロゲン置換アルキルオキシアルキル」と表される。最後に、ハロゲン置換がアルキル成分にのみ起こり得る場合、置換基は、代わりに「アルキルオキシハロアルキル」と表される。
「治療する」、「治療すること」および「治療」という用語は、疾患および/またはこれに付随する症状を軽減するまたは排除する方法を指す。
「予防する」、「予防すること」および「予防」という用語は、疾患および/もしくはこれに付随する症状の発症を防ぐ、または被験者が疾患に罹患するのを防ぐ方法を指す。本明細書で使用される場合、「予防する」、「予防すること」および「予防」はまた、疾患および/またはこれに付随する症状の発症を遅延させることならびに被験者が疾患に罹患する危険度を低下させることも包含する。
「治療有効量」という用語は、治療される状態または障害の症状の1以上の発現を予防するまたは前記症状の1以上をある程度軽減するのに十分な、投与される化合物の量を指す。
「調節する」という用語は、キナーゼの機能または活性を上昇させるまたは低下させる化合物の能力を指す。様々な形態で本明細書において使用される、「調節」は、キナーゼに関連する活性の拮抗作用、アゴニズム、部分的拮抗作用および/または部分的アゴニズムを包含することが意図されている。キナーゼ阻害剤は、例えば、刺激に結合する、部分的または完全に刺激をブロックする、活性化を低下させる、予防する、遅延させる、シグナル伝達を不活性化する、脱感作するまたは下方調節する化合物である。キナーゼ活性化剤は、例えば活性化に結合する、活性化を刺激する、増大させる、開く、活性化する、促進する、増強する、シグナル伝達を感作するまたは上方調節する化合物である。
本明細書で使用される「組成物」という用語は、特定の成分を特定の量で含む生成物、ならびに特定の成分の組合せから特定の量で直接または間接的に生じる任意の生成物を包含することが意図されている。「医薬として許容される」により、担体、希釈剤または賦形剤が製剤の他の成分と適合性でなければならず、製剤の受容者に対して有害であってはならないことが意図される。
「被験者」は、本明細書では、動物、例えば、霊長動物(例えばヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス等を含むがこれらに限定されない、哺乳動物を包含すると定義される。
化合物
式(I)の実施形態
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式I:
Figure 2014502977
式中、
はNであり、XはCであり、X、XおよびXはCHであるか;または
およびXはNであり、XはCであり、ならびにXおよびXはCR14であるか;または
およびXはNであり、XおよびXはCであり、ならびにXはCR14であるか;または
、XおよびXはNであり、XはCであり、ならびにXはCR14であるか;または
、X、XおよびXはNであり、ならびにXはCであるか;または
およびXはNであり、XはCであり、ならびにXおよびXはCHであり;
Aは、フェニル、ナフチル、インデニル、C3−8シクロアルキル、5から7員ヘテロシクロアルキル、5から7員ヘテロシクロアルケニルまたは5から7員ヘテロアリールであり;
Bは、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルもしくはピラゾリニルであり、ここで、Bは、1、2、3もしくは4個のRで場合により置換されており、およびRで置換されているか;または
Bは、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンであり;
Zは、結合、C1−6アルキレンまたはC2−6アルケニレンであり;
は、生じる各々の場合に、ハロ、CN、NO、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRから成る群より独立して選択され;ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており;
は、生じる各々の場合に、ハロ、CN、OH、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4チオアルコキシ、−S(O)C1−4アルキル;アミノ、C1−4アルキルアミノおよびC1−4ジアルキルアミノから成る群より独立して選択され;
は、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−C1−6アルキル−、C3−8シクロアルキル−C1−6アルキル−、ヘテロアリール−C1−6アルキル−、ヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−、OR、C(O)R、−CHC(O)R、C(O)NR10、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR10、NR10、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR10、S(O)、NRS(O)およびS(O)NR10から成る群より選択され、ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、単独でまたは別の部分の一部として、1、2または3個のR11で場合により置換されており;
は、HまたはC1−6アルキルであり;
、RおよびRは、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、ハロ、CN、OH、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、C(O)OH、C(O)C1−4アルキル、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)またはC(O)N(C1−4アルキル)から独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており;
、RおよびR10は、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、ヘテロアリール−C1−6アルキル−、ヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−、R1213N−C1−6アルキル−、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロ、CN、OH、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、C(O)OH、C(O)C1−4アルキル、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)またはC(O)N(C1−4アルキル)から独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており;
11は、生じる各々の場合に、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−、ヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRから成る群より独立して選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており;
12およびR13は、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;
14は、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキル−ヘテロシクロアルキル、−C(O)OC1−6アルキル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)NHC1−6ハロアルキルから成る群より選択され;
は、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;
およびRは、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;
は、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;
およびRは、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;ならびに
nは、1、2または3である。)
の構造を有する化合物のクラスまたはこれらの医薬として許容される塩もしくは溶媒和物を対象とする。
式(I)の1つの実施形態では、XはNであり、XはCであり、X、XおよびXはCHである。
式(I)の1つの実施形態では、XおよびXはNであり、XはCであり、ならびにXおよびXはCR14である。式(I)の別の実施形態では、XおよびXはNであり、XはCであり、ならびにXおよびXはCHである。
式(I)の1つの実施形態では、XおよびXはNであり、XおよびXはCであり、ならびにXはCR14である。式(I)の別の実施形態では、XおよびXはNであり、XおよびXはCであり、ならびにXはCHである。
式(I)の1つの実施形態では、X、XおよびXはNであり、XはCであり、ならびにXはCR14である。式(I)の別の実施形態では、X、XおよびXはNであり、XはCであり、ならびにXはCHである。
式(I)の別の実施形態では、X、X、XおよびXはNであり、ならびにXはCである。
式(I)の別の実施形態では、XおよびXはNであり、XはCであり、ならびにXおよびXはCHである。
式(I)の1つの実施形態では、ZはC1−6アルキレンである。別の実施形態では、Zは、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−または−CHCHCHCH−である。別の実施形態では、Zは、−CH(CH)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−CH(CH)CHCH−、−CHCH(CH)CH−、−CHCHCH(CH)−、−C(CH−、−CHC(CH−、−C(CHCH−、−CHCHC(CH−、−CHC(CHCH−または−C(CHCHCH−である。別の実施形態では、Zは、−CH(CHCH)−、−CHCH(CHCH)−、−CH(CHCH)CH−、−CH(CHCH)CHCH−、−CHCH(CHCH)CH−、−CHCHCH(CHCH)−、−C(CHCH−、−CHC(CHCH−、−C(CHCHCH−、−CHCHC(CHCH−、−CHC(CHCHCH−または−C(CHCHCHCH−である。さらに別の実施形態では、Zは、−CH−、−CHCH−、−CH(CH)−または−C(CH−である。
式(I)の別の実施形態では、ZはC2−6アルケニレンである。式(I)のさらに別の実施形態では、Zは、−CH=CH−、−CHCH=CH−、−CH=CHCH−、−CH−CH=CH−CH−、−CH=CH−CHCH−または−CHCH−CH=CH−である。式(I)の別の実施形態では、Zは、−CH(=CH)−、−CHCH(=CH)−、−CH(=CH)CH−または−CH(=CHCH)−である。式(I)のさらに別の実施形態では、Zは、−CH=CH−または−CH(=CH)−である。
式(I)の1つの実施形態では、Zは結合である。
式(I)の1つの実施形態では、Aは、フェニル、ナフチル、インデニルまたはC3−8シクロアルキルである。式(I)のさらに別の実施形態では、Aはフェニルである。
式(I)の別の実施形態では、Aは、5から7員ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルである。式(I)の別の実施形態では、Aは、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチエニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペラジニル、ジオキサニル、モルホリニル、2−オキソピロリジニル、2,5−ジオキソピロリジニル、2−オキソピペリジニル、4−オキソピペリジニルまたは2,6−ジオキソピペリジニルである。式(I)のさらに別の実施形態では、Aは、ジヒドロフラニル、ジヒドロチオフェニル、ピロリニル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、チアゾリニル、イソチアゾリニル、ジヒドロピラニル、オキサチアジニル、オキサジアジニルまたはオキサジニルである。
式(I)の1つの実施形態では、Aは5から7員ヘテロアリールである。別の実施形態では、Aは、ピリジル、ピラジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,3,5−、1,2,4−もしくは1,2,3−トリアジニル、イミダジル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、1,2,3−、1,2,4−、1,2,5−もしくは1,3,4−オキサジアゾリルまたはイソチアゾリルである。
Aは、場合により−(Rで置換されており、ここで、nは0、1、2または3である。1つの実施形態では、Rは、ハロ、CN、NO、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRから成る群より独立して選択され;ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されている。
式(I)の別の実施形態では、nは0である。
式(I)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは上記で定義されている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(I)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。
式(I)の1つの実施形態では、nは1または2であり、およびRは、C(O)NR、C(O)OR、NRC(O)R、NRS(O)またはS(O)NRであり、ここで、RおよびRは上記で定義されている。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(I)の1つの実施形態では、Bは、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルまたはピラゾリニルである。式(I)の別の実施形態では、Bはフェニルである。
式(I)の1つの実施形態では、Bは、
Figure 2014502977
(式中、RおよびRは上記で定義されたとおりであり、mは0、1または2である。)
である。式(I)の別の実施形態では、mは0である。式(I)のさらに別の実施形態では、mは1であり、およびRは、ハロ、C1−4アルキル、およびC1−4アルコキシから成る群より独立して選択される。式(I)の別の実施形態では、Rは、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−C1−6アルキル−、C3−8シクロアルキル−C1−6アルキル−、ヘテロアリール−C1−6アルキル−、およびヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−から成る群より選択され、ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、単独でまたは別の部分の一部として、1、2または3個のR11で場合により置換されており、R11は上記で定義されている。式(I)のさらに別の実施形態では、Rは、1個のR11で場合により置換されたヘテロシクロアルキルであり、およびR11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−、ヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−、C(O)R、およびS(O)から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており、ならびにRは上記で定義されたとおりである。
式(I)の1つの実施形態では、Bは、
Figure 2014502977
(式中、mは0または1であり;
はハロ、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシであり;
は、
Figure 2014502977
であり、ならびに
11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、およびヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−、またはヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−であり、ここで、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されている。)
である。
別の実施形態では、Bは、
Figure 2014502977
(式中、mは0または1であり;
はハロ、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシであり;
は、
Figure 2014502977
であり、および
11は、C1−4アルキルである。)
である。
式(II)の実施形態
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(II):
Figure 2014502977
(式中、A、B、Z、R、R、R、およびnは、式(I)で定義されたとおりであり、mは0、1または2である。)
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(II)の1つの実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CHCHCHまたは−CHCHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH(CH)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−CH(CH)CHCH−、−CHCH(CH)CH−、−CHCHCH(CH)−、−C(CH−、−CHC(CH−、−C(CHCH−、−CHCHC(CH−、−CHC(CHCH−または−C(CHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、CH(CHCH)−、−CHCH(CHCH)−、−CH(CHCH)CH−、−CH(CHCH)CHCH−、−CHCH(CHCH)CH−、−CHCHCH(CHCH)−、−C(CHCH−、−CHC(CHCH−、−C(CHCHCH−、−CHCHC(CHCH−、−CHC(CHCHCH−または−C(CHCHCHCH−である。さらに別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CH(CH)−または−C(CH−である。
式(II)の1つの実施形態では、Aは、フェニル、ナフチル、またはC3−8シクロアルキルである。式(II)の別の実施形態では、Aはフェニルである。
式(II)の1つの実施形態では、nは0である。式(II)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(II)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(II)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(II)の1つの実施形態では、mは0である。式(II)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。式(II)の別の実施形態では、Rは、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−C1−6アルキル−、C3−8シクロアルキル−C1−6アルキル−、ヘテロアリール−C1−6アルキル−およびヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−から成る群より選択され、ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、単独でまたは別の部分の一部として、1、2または3個のR11で場合により置換されており、ここで、R11は上記で定義されている。式(II)のさらに別の実施形態では、Rは、1個のR11で場合により置換された、ヘテロシクロアルキルであり、およびR11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−、ヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−、C(O)RおよびS(O)から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており、ならびにRは式(I)に述べられている。
式(II)の別の実施形態では、
mは0または1であり;
は、ハロ、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシであり;
は、
Figure 2014502977
であり;および
11はC1−4アルキルである。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(IIa):
Figure 2014502977
[式中、A、R、R、R、mおよびnは、式(II)に述べられているとおりである。]
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(IIb):
Figure 2014502977
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(IIb)の1つの実施形態では、nは0である。式(IIb)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(IIb)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(IIb)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(IIb)の1つの実施形態では、mは0である。式(IIb)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。
式(IIb)の1つの実施形態では、R11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、C3−8シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−およびヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されている。式(IIb)の1つの実施形態では、R11はC1−4アルキルである。
式(III)の実施形態
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(III):
Figure 2014502977
(式中、A、B、Z、R、R、R、R14、mおよびnは、式(I)で定義されたとおりである。)
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(III)の1つの実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−または−CHCHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH(CH)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−CH(CH)CHCH−、−CHCH(CH)CH−、−CHCHCH(CH)−、−C(CH−、−CHC(CH−、−C(CHCH−、−CHCHC(CH−、−CHC(CHCH−または−C(CHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、CH(CHCH)−、−CHCH(CHCH)−、−CH(CHCH)CH−、−CH(CHCH)CHCH−、−CHCH(CHCH)CH−、−CHCHCH(CHCH)−、−C(CHCH−、−CHC(CHCH−、−C(CHCHCH−、−CHCHC(CHCH−、−CHC(CHCHCH−または−C(CHCHCHCH−である。さらに別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CH(CH)−または−C(CH−である。
式(III)の1つの実施形態では、Aは、フェニル、ナフチル、またはC3−8シクロアルキルである。式(III)の別の実施形態では、Aはフェニルである。
式(III)の1つの実施形態では、nは0である。式(III)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(III)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(III)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(III)の1つの実施形態では、mは0である。式(III)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。式(III)の別の実施形態では、Rは、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−C1−6アルキル−、C3−8シクロアルキル−C1−6アルキル−、ヘテロアリール−C1−6アルキル−およびヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−から成る群より選択され、ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、単独でまたは別の部分の一部として、1、2または3個のR11で場合により置換されており、ここで、R11は上記で定義されている。式(III)のさらに別の実施形態では、Rは、1個のR11で場合により置換された、ヘテロシクロアルキルであり、およびR11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−、ヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−、C(O)RおよびS(O)から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており、ならびにRは式(I)に述べられている。
式(III)の別の実施形態では、
mは0または1であり;
は、ハロ、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシであり;
は、
Figure 2014502977
であり;および
11はC1−4アルキルである。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(IIIa):
Figure 2014502977
[式中、A、R、R、R、mおよびnは、式(III)に述べられているとおりである。]
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(IIIb):
Figure 2014502977
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(IIIb)の1つの実施形態では、nは0である。式(IIIb)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(IIIb)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(IIIb)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(IIIb)の1つの実施形態では、mは0である。式(IIIb)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。
式(IIIb)の1つの実施形態では、R11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、C3−8シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−およびヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されている。式(IIIb)の1つの実施形態では、R11はC1−4アルキルである。
式(IV)の実施形態
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(IV):
Figure 2014502977
[式中、A、B、Z、R、R、Rおよびnは、式(I)に述べられているとおりであり、ならびにmは0、1または2である。]
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(IV)の1つの実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−または−CHCHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH(CH)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−CH(CH)CHCH−、−CHCH(CH)CH−、−CHCHCH(CH)−、−C(CH−、−CHC(CH−、−C(CHCH−、−CHCHC(CH−、−CHC(CHCH−または−C(CHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、CH(CHCH)−、−CHCH(CHCH)−、−CH(CHCH)CH−、−CH(CHCH)CHCH−、−CHCH(CHCH)CH−、−CHCHCH(CHCH)−、−C(CHCH−、−CHC(CHCH−、−C(CHCHCH−、−CHCHC(CHCH−、−CHC(CHCHCH−または−C(CHCHCHCH−である。さらに別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CH(CH)−または−C(CH−である。
式(IV)の1つの実施形態では、Aは、フェニル、ナフチルまたはC3−8シクロアルキルである。式(IV)の別の実施形態では、Aはフェニルである。
式(IV)の1つの実施形態では、nは0である。式(IV)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(IV)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(IV)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(IV)の1つの実施形態では、mは0である。式(IV)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。式(IV)の別の実施形態では、Rは、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−C1−6アルキル−、C3−8シクロアルキル−C1−6アルキル−、ヘテロアリール−C1−6アルキル−およびヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−から成る群より選択され、ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、単独でまたは別の部分の一部として、1、2または3個のR11で場合により置換されており、ここで、R11は上記で定義されている。式(IV)のさらに別の実施形態では、Rは、1個のR11で場合により置換された、ヘテロシクロアルキルであり、およびR11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−、ヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−、C(O)RおよびS(O)から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており、ならびにRは式(I)に述べられている。
式(IV)の別の実施形態では、
mは0または1であり;
は、ハロ、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシであり;
は、
Figure 2014502977
であり;および
11はC1−4アルキルである。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(IVa):
Figure 2014502977
[式中、A、R、R、R、mおよびnは、式(IV)に述べられているとおりである。]
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(IVb):
Figure 2014502977
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(IVb)の1つの実施形態では、nは0である。式(IVb)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(IVb)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(IVb)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(IVb)の1つの実施形態では、mは0である。式(IVb)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。
式(IVb)の1つの実施形態では、R11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、C3−8シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−およびヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されている。式(IVb)の1つの実施形態では、R11はC1−4アルキルである。
式(V)の実施形態
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(V):
Figure 2014502977
[式中、A、B、Z、R、R、Rおよびnは、式(I)に述べられているとおりであり、ならびにmは0、1または2である。]
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(V)の1つの実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−または−CHCHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH(CH)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−CH(CH)CHCH−、−CHCH(CH)CH−、−CHCHCH(CH)−、−C(CH−、−CHC(CH−、−C(CHCH−、−CHCHC(CH−、−CHC(CHCH−または−C(CHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、CH(CHCH)−、−CHCH(CHCH)−、−CH(CHCH)CH−、−CH(CHCH)CHCH−、−CHCH(CHCH)CH−、−CHCHCH(CHCH)−、−C(CHCH−、−CHC(CHCH−、−C(CHCHCH−、−CHCHC(CHCH−、−CHC(CHCHCH−または−C(CHCHCHCH−である。さらに別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CH(CH)−または−C(CH−である。
式(V)の1つの実施形態では、Aは、フェニル、ナフチルまたはC3−8シクロアルキルである。式(V)の別の実施形態では、Aはフェニルである。
式(V)の1つの実施形態では、nは0である。式(V)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(V)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(V)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(V)の1つの実施形態では、mは0である。式(V)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。式(V)の別の実施形態では、Rは、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−C1−6アルキル−、C3−8シクロアルキル−C1−6アルキル−、ヘテロアリール−C1−6アルキル−およびヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−から成る群より選択され、ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、単独でまたは別の部分の一部として、1、2または3個のR11で場合により置換されており、ここで、R11は上記で定義されている。式(V)のさらに別の実施形態では、Rは、1個のR11で場合により置換された、ヘテロシクロアルキルであり、およびR11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−、ヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−、C(O)RおよびS(O)から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており、ならびにRは式(I)に述べられている。
式(V)の別の実施形態では、
mは0または1であり;
は、ハロ、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシであり;
は、
Figure 2014502977
であり;および
11はC1−4アルキルである。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(Va):
Figure 2014502977
[式中、A、R、R、R、mおよびnは、式(V)に述べられているとおりである。]
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(Vb):
Figure 2014502977
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(Vb)の1つの実施形態では、nは0である。式(Vb)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(Vb)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(Vb)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(Vb)の1つの実施形態では、mは0である。式(Vb)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。
式(Vb)の1つの実施形態では、R11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、C3−8シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−およびヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されている。式(Vb)の1つの実施形態では、R11はC1−4アルキルである。
式(VI)の実施形態
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(VI):
Figure 2014502977
[式中、A、B、Z、R、R、Rおよびnは、式(I)に述べられているとおりであり、ならびにmは0、1または2である。]
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(VI)の1つの実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−または−CHCHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH(CH)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−CH(CH)CHCH−、−CHCH(CH)CH−、−CHCHCH(CH)−、−C(CH−、−CHC(CH−、−C(CHCH−、−CHCHC(CH−、−CHC(CHCH−または−C(CHCHCH−である。別の実施形態では、C1−6アルキレンは、CH(CHCH)−、−CHCH(CHCH)−、−CH(CHCH)CH−、−CH(CHCH)CHCH−、−CHCH(CHCH)CH−、−CHCHCH(CHCH)−、−C(CHCH−、−CHC(CHCH−、−C(CHCHCH−、−CHCHC(CHCH−、−CHC(CHCHCH−または−C(CHCHCHCH−である。さらに別の実施形態では、C1−6アルキレンは、−CH−、−CHCH−、−CH(CH)−または−C(CH−である。
式(VI)の1つの実施形態では、Aは、フェニル、ナフチルまたはC3−8シクロアルキルである。式(VI)の別の実施形態では、Aはフェニルである。
式(VI)の1つの実施形態では、nは0である。式(VI)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(VI)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(VI)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(VI)の1つの実施形態では、mは0である。式(VI)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。式(VI)の別の実施形態では、Rは、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−C1−6アルキル−、C3−8シクロアルキル−C1−6アルキル−、ヘテロアリール−C1−6アルキル−およびヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−から成る群より選択され、ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、単独でまたは別の部分の一部として、1、2または3個のR11で場合により置換されており、ここで、R11は上記で定義されている。式(VI)のさらに別の実施形態では、Rは、1個のR11で場合により置換された、ヘテロシクロアルキルであり、およびR11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−、ヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−、C(O)RおよびS(O)から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており、ならびにRは式(I)に述べられている。
式(VI)の別の実施形態では、
mは0または1であり;
は、ハロ、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシであり;
は、
Figure 2014502977
であり;および
11はC1−4アルキルである。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(VIa):
Figure 2014502977
[式中、A、R、R、R、mおよびnは、式(VI)に述べられているとおりである。]
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
1つの実施形態では、本発明は、一部には、式(VIb):
Figure 2014502977
の構造を有する化合物のクラスを対象とする。
式(VIb)の1つの実施形態では、nは0である。式(VIb)の別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRは、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNであり、ここで、Rは式(VIb)に述べられている。別の実施形態では、nは1または2であり、RはORであり、ここで、RはHまたはC1−6アルキルである。式(VIb)のさらに別の実施形態では、nは1、2または3であり、およびRはハロである。さらに別の実施形態では、RはNRS(O)またはS(O)NRであり、Rは水素またはC1−6アルキルであり、ならびにRおよびRは、独立してC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであり、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、C1−4アルキルで場合により置換されている。
式(VIb)の1つの実施形態では、mは0である。式(VIb)のさらに別の実施形態では、mは1であり、ならびにRは、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから成る群より選択される。
式(VIb)の1つの実施形態では、R11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、C3−8シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−およびヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−から成る群より選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されている。式(VIb)の1つの実施形態では、R11はC1−4アルキルである。
本発明の一部として企図される特定の実施形態には、式(I)の化合物、例えば、
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}テトラゾロ[1,5−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}テトラゾロ[1,5−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ][1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−(メチルスルフィニル)−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2,6−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[3−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
6−{[3−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
5−(2−クロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(ピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(ピペリジン−4−イルアミノ)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[3,5−ジクロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
7−{[3−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(2,6−ジクロロベンジル)[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−フルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−({2−メトキシ−4−[2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル]フェニル}アミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イルカルボニル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−フルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
5−[(2−クロロフェニル)アミノ]−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イルカルボニル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
5−[(2,3−ジフルオロフェニル)アミノ]−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3,5−ジクロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
6−{[2−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3−フルオロ−2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−5−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−[(2−クロロフェニル)アミノ]−6−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2,3−ジメチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
7−{[2−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(2,6−ジクロロベンジル)[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−フルオロ−5−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3,5−ジフルオロ−2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−[(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)アミノ]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
6−{[2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
7−(2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−5−(2−クロロベンジル)−3−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−3−メチル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−3−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2−クロロベンジル)−2−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2−クロロベンジル)−7−{[2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}−2−エチルイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2−クロロベンジル)−7−{[2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2−クロロベンジル)−3−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2−フルオロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,3−ジフルオロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−2−(モルホリン−4−イルメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
エチル8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2−カルボキシラート;
5−(2,6−ジクロロベンジル)−N〜2〜−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2,8−ジカルボキサミド;および
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N〜2〜−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2,8−ジカルボキサミド
が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、RまたはS配置で非対称に置換された炭素原子を含有してもよく、ここで「R」および「S」という用語はPure Appl.Chem.(1976)45、13−10で定義されるとおりである。RおよびS配置を等量で含む非対称に置換された炭素原子を有する化合物は、これらの原子においてラセミ体である。一方の配置を他方の配置より過剰に有する原子は、過剰なほうの配置、好ましくは約85%から90%過剰、より好ましくは約95%から99%過剰、さらにいっそう好ましくは約99%を超えて過剰な配置を割り当てられる。従って、本発明は、これらの化合物のラセミ混合物ならびに相対的および絶対的なジアステレオ異性体を包含することが意図されている。
本発明の化合物はまた、EまたはZ配置で炭素−炭素二重結合または炭素−窒素二重結合を含有してもよく、ここで「E」という用語は、カーン・インゴルド・プレローグ順位則によって決定される、炭素−炭素または炭素−窒素二重結合の逆側にある上位置換基を表し、「Z」という用語は、炭素−炭素または炭素−窒素二重結合の同じ側にある上位置換基を表す。本発明の化合物はまた、「E」および「Z」異性体の混合物として存在してもよい。
付加的な幾何異性体が本発明の化合物中に存在してもよい。例えば、本発明は、シクロアルキル基または複素環式基のまわりの置換基の配置から生じる様々な幾何異性体およびこれらの混合物を企図する。シクロアルキルまたは複素環のまわりの置換基は、シスまたはトランス配置として指定される。
本発明の化合物はまた、化合物のプロトンが1個の原子から別の原子に移行する互変異性体またはこれらの平衡混合物として存在してもよい。互変異性体の例には、ケト−エノール、フェノール−ケト、オキシム−ニトロソ、ニトロ−アシ、イミン−エナミン等が含まれるが、これらに限定されない。互変異性型は、1つの互変異性型だけが記述され得る場合でも、本発明の範囲に包含されることが意図されている。
本発明はまた、一部には、式(I)の化合物のすべての塩を対象とする。化合物の塩は、例えば異なる温度および湿度における医薬的安定性の増強または水もしくは他の溶媒への望ましい溶解度などの、塩の特性の1以上のために有利であり得る。塩を患者に投与することが意図される場合(例えばインビトロの状況での使用とは対照的に)、塩は、好ましくは医薬として許容されるおよび/または生理的に適合性である。「医薬として許容される」という用語は、修飾される名詞が医薬品としてまたは医薬品の一部としての使用に適切であることを意味するために、本特許出願では形容詞的に使用される。医薬として許容される塩には、アルカリ金属塩を形成するためおよび遊離酸または遊離塩基の付加塩を形成するために一般的に使用される塩が含まれる。一般に、これらの塩は、典型的には、例えば適切な酸または塩基を本発明の化合物と反応させることによって従来の手段で調製し得る。
式(I)の化合物の医薬として許容される酸付加塩は、無機酸または有機酸から調製することができる。しばしば適切な無機酸の例には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリン酸が含まれる。適切な有機酸には、一般に、例えば有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環式、カルボン酸およびスルホン酸のクラスが含まれる。しばしば適切な有機酸の具体的な例には、酢酸、トリフルオロ酢酸、ギ酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、ジグルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル酸、ステアリン酸、サリチル酸、p−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、アルゲン酸、β−ヒドロキシ酪酸、ガラクタル酸、ガラクツロン酸、アジピン酸、アルギン酸、重硫酸、酪酸、ショウノウ酸、ショウノウスルホン酸、シクロペンタンプロピオン酸、ドデシル硫酸、グリコヘプタン酸、グリセロリン酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、ニコチン酸、シュウ酸、パルモ酸、ペクチン酸、2−ナフタレンスルホン酸、3−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸塩、ピバル酸、チオシアン酸、トシル酸およびウンデカン酸が含まれる。
式(I)の化合物の医薬として許容される塩基付加塩には、例えば金属塩および有機塩が含まれる。好ましい金属塩には、アルカリ金属(Ia族)塩、アルカリ土類金属(IIa族)塩および他の生理的に許容される金属塩が含まれる。このような塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛から作製し得る。好ましい有機塩は、アミン、例えばトロメタミン、ジエチルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)およびプロカインから作製することができる。塩基性窒素含有基は、ハロゲン化低級アルキル(C−C)(例えばメチル、エチル、プロピルおよびブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物)、硫酸ジアルキル(例えば硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミル)、長鎖ハロゲン化物(例えばデシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物)、アリールアルキルハロゲン化物(例えば臭化ベンジルおよびフェネチル)およびその他のような作用物質で四級化することができる。
任意のレベルの純度(純粋および実質的に純粋を含む。)を有する式(I)の化合物(およびこれらの塩)は、本出願人の発明の範囲内である。化合物/塩/異性体に関して「実質的に純粋」という用語は、化合物/塩/異性体を含有する製剤/組成物が、約85重量%を超える化合物/塩/異性体、好ましくは約90重量%を超える化合物/塩/異性体、好ましくは約95重量%を超える化合物/塩/異性体、好ましくは約97重量%を超える化合物/塩/異性体、好ましくは約99重量%を超える化合物/塩/異性体を含有することを意味する。
化合物の調製
本発明の化合物は合成化学工程によって作製することができ、この例を本明細書で示す。工程における段階の順序は変更され得ること、試薬、溶媒および反応条件は、具体的に記述されているものに置き換わり得ること、ならびに脆弱な部分は必要に応じて保護および脱保護され得ることが理解されるものとする。
C(O)OH部分のための保護基には、アセトキシメチル、アリル、ベンゾイルメチル、ベンジル、ベンジルオキシメチル、tert−ブチル、tert−ブチルジフェニルシリル、ジフェニルメチル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロプロピル、ジフェニルメチルシリル、エチル、p−メトキシベンジル、メトキシメチル、メトキシエトキシメチル、メチル、メチルチオメチル、ナフチル、p−ニトロベンジル、フェニル、n−プロピル、2,2,2−トリクロロエチル、トリエチルシリル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルおよびトリフェニルメチル等が含まれるが、これらに限定されない。
C(O)およびC(O)H部分のための保護基には、1,3−ジオキシルケタール、ジエチルケタール、ジメチルケタール、1,3−ジチアニルケタール、O−メチルオキシム、O−フェニルオキシム等が含まれるが、これらに限定されない。
NH部分のための保護基には、アセチル、アラニル、ベンゾイル、ベンジル(フェニルメチル)、ベンジリデン、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、3,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、ジフェニルメチル、ジフェニルホスホリル、ホルミル、メタンスルホニル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、フェニルアセチル、フタロイル、スクシニル、トリクロロエトキシカルボニル、トリエチルシリル、トリフルオロアセチル、トリメチルシリル、トリフェニルメチル、トリフェニルシリル、p−トルエンスルホニル等が含まれるが、これらに限定されない。
OHおよびSH部分のための保護基には、アセチル、アリル、アリルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、ベンゾイル、ベンジル、tert−ブチル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、3,4−ジメトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、ジフェニルメチル、ホルミル、メタンスルホニル、メトキシアセチル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジル、メトキシカルボニル、メチル、p−トルエンスルホニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエチル、トリエチルシリル、トリフルオロアセチル、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、2−トリメチルシリルエチル、トリフェニルメチル、2−(トリフェニルホスホニオ)エトキシカルボニル等が含まれるが、これらに限定されない。
スキーム
スキーム1
Figure 2014502977
スキーム1に示すように、1、2,4,6−トリクロロピリミジンをn−ブチルリチウムとジイソプロピルアミンの混合物に添加し、次いで固体二酸化炭素(ドライアイス)および次に塩酸水溶液などの、しかしこれに限定されない水性酸を添加して、2,4,6−トリクロロピリミジン−5−カルボン酸を提供することができる。反応は、典型的にはテトラヒドロフランなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、還元温度で実施される。4−アミノ−2,6−ジクロロピリミジン−5−カルボキサミドは、最初に2,4,6−トリクロロピリミジン−5−カルボン酸を周囲温度で塩化オキサリルと反応させ、次いで生じた酸塩化物を還元温度で水酸化アンモニウムと反応させることによって調製できる。反応は、典型的にはテトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド等またはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中で実施される。4−アミノ−2,6−ジクロロピリミジン−5−カルボキサミドを、式(1A)[式中、B、R、Rおよびmは本明細書で述べるとおりである。]の化合物と反応させて、式(1)の化合物を提供することができる。反応は、典型的には高温および、1,4−ジオキサンなどの、しかしこれに限定されない溶媒中の、ジイソプロピルエチルアミンなどの、しかしこれに限定されない塩基の使用を必要とする。式(2)の化合物は、式(1)の化合物を式(2A)[式中、Z、A、Rおよびnは本明細書で述べるとおりであり、およびXはハロゲン化物である。]の有機亜鉛化合物と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には熱および、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフランまたはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中の、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの、しかしこれらに限定されないニッケルまたはパラジウム触媒の使用を含む。2−クロロ−1,1−ジエトキシエタンの溶液を高温で酢酸と反応させ、次に式(2)の化合物の溶液に添加して、式(I)の化合物を代表する、式(3)の化合物を提供することができる。反応は、典型的にはN,N−ジメチルホルムアミドなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、高温で実施される。
スキーム2
Figure 2014502977
ヨウ化メチルを2−チオキソ−ジヒドロピリミジン−4,6(1H,5H)−ジオンおよび水性水酸化ナトリウムの溶液に添加し、2−(メチルチオ)ピリミジン−4,6−ジオールを提供することができる。反応は、典型的にはエタノールなどの、しかしこれに限定されない溶媒中で実施され、熱の使用を必要とし得る。2−(メチルチオ)ピリミジン−4,6−ジオールにオキシ塩化リンを添加することにより、4,6−ジクロロ−2−(メチルチオ)ピリミジンが提供される。反応は、典型的にはさらなる溶媒なしに高温で実施される。4,6−ジクロロ−2−(メチルチオ)ピリミジンをジイソプロピルアミンとn−ブチルリチウムの混合物に添加し、次いで乾燥二酸化炭素ガスを添加して、4,6−ジクロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボン酸を提供することができる。反応は、典型的にはテトラヒドロフランなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、還元温度で実施される。4,6−ジクロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボン酸および塩化チオニルの混合物を一緒に還流し、濃縮して、次いでテトラヒドロフランなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、還元温度でアンモニア水を添加し、4,6−ジクロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボキサミドを提供することができる。式(1A)[式中、B、R、Rおよびmは本明細書で述べるとおりである。]の化合物を、N,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの、しかしこれに限定されない塩基の存在下で4,6−ジクロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボキサミドと反応させて、式(4)の化合物を提供することができる。反応は、典型的には熱および1,4−ジオキサンなどの、しかしこれに限定されない溶媒の使用を必要とする。式(5)の化合物は、式(4)の化合物をヒドラジン水和物と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には1,4−ジオキサンなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、周囲温度で実施される。オルトギ酸メチルを式(5)の化合物と反応させ、式(6)の化合物を提供することができる。反応は熱の使用を必要とし得る。式(I)の化合物を代表する、式(7)の化合物は、式(6)の化合物を式(2A)[式中、Z、A、Rおよびnは本明細書で述べるとおりであり、およびXはハロゲン化物である。]の有機亜鉛化合物と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には熱および、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフランまたはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中の、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの、しかしこれらに限定されないニッケルまたはパラジウム触媒の使用を含む。
または、式(8)の化合物は、式(4)の化合物をアジ化ナトリウムと反応させることによって調製できる。反応は、典型的にはN,N−ジメチルホルムアミドなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、周囲温度で実施される。式(I)の化合物を代表する、式(9)の化合物は、式(8)の化合物を式(2A)[式中、Z、A、Rおよびnは本明細書で述べるとおりであり、およびXはハロゲン化物である。]の有機亜鉛化合物と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には熱および、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフランまたはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中の、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの、しかしこれらに限定されないニッケルまたはパラジウム触媒の使用を含む。
スキーム3
Figure 2014502977
2−アミノ−4,6−ジクロロニコチンアミドを2−クロロアセトアルデヒドと反応させて、5,7−ジクロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−カルボキサミドを提供することができる。反応は、典型的にはN,N−ジメチルホルムアミドなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、高温で実施される。式(1A)[式中、B、R、Rおよびmは本明細書で述べるとおりである。]の化合物を5,7−ジクロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−カルボキサミドと反応させて、式(10)の化合物を提供することができる。反応は、典型的には熱および1,4−ジオキサンなどの、しかしこれに限定されない溶媒の使用を必要とする。式(I)の化合物を代表する、式(11)の化合物は、式(10)の化合物を式(2A)[式中、Z、A、Rおよびnは本明細書で述べるとおりであり、およびXはハロゲン化物である。]の有機亜鉛化合物と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には熱および、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフランまたはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中の、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの、しかしこれらに限定されないニッケルまたはパラジウム触媒の使用を含む。
スキーム4
Figure 2014502977
2,6−ジクロロピリジン−4−アミンを濃硫酸に少しずつ添加し、次いで発煙硝酸を添加して、2,6−ジクロロ−3−ニトロピリジン−4−アミンを提供することができる。反応は、典型的には還元温度で実施した後、周囲温度に温める。2,6−ジクロロ−3−ニトロピリジン−4−アミンを酢酸中のN−ブロモスクシンイミドと反応させて、3−ブロモ−2,6−ジクロロ−5−ニトロピリジン−4−アミンを提供することができる。反応は、典型的には高温で実施される。ラネーニッケルおよび水素ガスで−ブロモ−2,6−ジクロロ−5−ニトロピリジン−4−アミンを還元して、5−ブロモ−2,6−ジクロロピリジン−3,4−ジアミンを提供することができる。反応は、エタノールなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、周囲温度で実施し得る。7−ブロモ−4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンは、5−ブロモ−2,6−ジクロロピリジン−3,4−ジアミンをオルトギ酸トリエチルおよび無水酢酸と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には高温で実施される。N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンを7−ブロモ−4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンに添加し、次いでn−ブチルリチウムおよび次に乾燥二酸化炭素ガスを添加して、4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボン酸を提供することができる。反応は、典型的にはテトラヒドロフラン、ヘキサン等またはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中、還元温度で実施される。4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボン酸と塩化チオニルの混合物を一緒に還流し、濃縮して、次いでテトラヒドロフランなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、還元温度でアンモニア水を添加して、4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミドを提供することができる。オキシ塩化リンを高温で4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミドと反応させて、4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリルを提供することができる。トリエチルアミンなどの、しかしこれに限定されない塩基を4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリルと反応させ、次いで2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリドを添加して、4,6−ジクロロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリルを提供することができる。反応は、典型的にはテトラヒドロフランなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、低温で実施し、その後周囲温度に温める。式(12)の化合物は、4,6−ジクロロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリルを式(2A)[式中、Z、A、Rおよびnは本明細書で述べるとおりであり、およびXはハロゲン化物である。]の有機亜鉛化合物と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には熱および、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフランまたはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中の、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの、しかしこれらに限定されないニッケルまたはパラジウム触媒の使用を含む。式(1A)[式中、B、R、Rおよびmは本明細書で述べるとおりである。]の化合物を、N,N−ジイソプロピルエチルアミンまたは炭酸セシウムなどの、しかしこれらに限定されない塩基の存在下で式(12)の化合物と反応させて、式(13)の化合物を提供することができる。反応は、典型的には熱および1,4−ジオキサンまたはトルエンなどの、しかしこれらに限定されない溶媒の使用を必要とする。式(13)の化合物を濃硫酸と水の混合物中で加熱して、式(I)の化合物を代表する、式(14)の化合物を提供することができる。
スキーム5
Figure 2014502977
スキーム5に示すように、式(1A)[式中、B、R、Rおよびmは本明細書で述べるとおりである。]の化合物を、N,N−ジイソプロピルエチルアミンまたは炭酸セシウムなどの、しかしこれらに限定されない塩基の存在下で4,6−ジクロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボキサミドと反応させて、式(15)の化合物を提供することができる。反応は、典型的には熱および1,4−ジオキサンまたはトルエンなどの、しかしこれらに限定されない溶媒の使用を必要とする。アンモニア水を式(15)の化合物と反応させて、式(16)の化合物を提供することができる。反応は、典型的には高温で実施される。式(17)の化合物は、式(16)の化合物を式(2A)[式中、Z、A、Rおよびnは本明細書で述べるとおりであり、およびXはハロゲン化物である。]の有機亜鉛化合物と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には熱および、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフランまたはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中の、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの、しかしこれらに限定されないニッケルまたはパラジウム触媒の使用を含む。式(I)の化合物を代表する、式(18)の化合物は、式(17)の化合物を2−クロロアセトアルデヒドと反応させることによって調製できる。反応は、典型的にはN、N−ジメチルホルムアミドなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、高温で実施される。
スキーム6
Figure 2014502977
式(5)[式中、B、R、Rおよびmは本明細書で述べるとおりである。]の化合物を式(19)の化合物と反応させて、式(20)の化合物を提供することができる。反応は高温で実施し得る。式(I)の化合物を代表する、式(21)の化合物は、式(20)の化合物を式(2A)[式中、Z、A、Rおよびnは本明細書で述べるとおりであり、およびXはハロゲン化物である。]の有機亜鉛化合物と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には熱および、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフランまたはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中の、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの、しかしこれらに限定されないニッケルまたはパラジウム触媒の使用を含む。
スキーム7
Figure 2014502977
スキーム7に示すように、式(16)の化合物を式(22)の化合物と反応させて、式(23)の化合物を提供することができる。反応は、典型的にはN,N−ジメチルホルムアミドなどの、しかしこれに限定されない溶媒中、高温で実施される。式(I)の化合物を代表する、式(24)の化合物は、式(23)の化合物を式(2A)[式中、Z、A、Rおよびnは本明細書で述べるとおりであり、およびXはハロゲン化物である。]の有機亜鉛化合物と反応させることによって調製できる。反応は、典型的には熱および、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフランまたはこれらの混合物などの、しかしこれらに限定されない溶媒中の、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドまたはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの、しかしこれらに限定されないニッケルまたはパラジウム触媒の使用を含む。
組成物
別の態様では、本発明は、典型的には式(I)の化合物および医薬として許容される担体を含有する、ヒトおよび動物においてキナーゼ活性を調節するための医薬組成物を提供する。
式(I)を有する化合物は、例えば、口腔的、眼科的、経口的、浸透圧的、非経口的(筋肉内、腹腔内、胸骨内、静脈内、皮下経路)、経直腸的、局所的、経皮的、経膣的および動脈内経路で、ならびに動脈内注射、注入および、例えば血管系などの、体内への設置によって投与し得る。
式(I)を有する化合物は、賦形剤と共にまたは賦形剤なしで投与し得る。賦形剤には、エンカプスレータおよび添加剤、例えば吸収促進剤、酸化防止剤、結合剤、緩衝剤、コーティング剤、着色剤、希釈剤、崩壊剤、乳化剤、増量剤、充填剤、着香剤、湿潤剤、潤滑剤、香料、防腐剤、推進剤、離型剤、滅菌剤、甘味料、可溶化剤、展着剤、これらの混合物等が含まれるが、これらに限定されない。
経口的に投与される、式(I)を有する化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、寒天、アルギン酸、水酸化アルミニウム、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、1,3−ブチレングリコール、カルボマー、ヒマシ油、セルロース、酢酸セルロース、ココアバター、トウモロコシデンプン、トウモロコシ油、綿実油、架橋ポビドン、ジグリセリド、エタノール、エチルセルロース、ラウリン酸エチル、オレイン酸エチル、脂肪酸エステル、ゼラチン、胚芽油、グルコース、グリセロール、落花生油、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、イソプロパノール、等張食塩水、ラクトース、水酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、麦芽、マンニトール、モノグリセリド、オリーブ油、ピーナツ油、リン酸カリウム塩、ジャガイモデンプン、ポビドン、プロピレングリコール、リンガー液、サフラワー油、ゴマ油、カルボキシメチルセルロースナトリウム、リン酸ナトリウム塩、ラウリル硫酸ナトリウム、ナトリウムソルビトール、大豆油、ステアリン酸、フマル酸ステアリル、スクロース、界面活性剤、滑石、トラガカントガム、テトラヒドロフルフリルアルコール、トリグリセリド、水およびこれらの混合物等が含まれるが、これらに限定されない。眼科的または経口的に投与される、式(I)を有する化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、1,3−ブチレングリコール、ヒマシ油、トウモロコシ油、綿実油、エタノール、ソルビタンの脂肪酸エステル、胚芽油、落花生油、グリセロール、イソプロパノール、オリーブ油、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ゴマ油、水およびこれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。浸透圧的に投与される、式(I)を有する化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、クロロフルオロハイドロカーボン、エタノール、水およびこれらの混合物等が含まれるが、これらに限定されない。非経口的に投与される、式(I)を有する化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、1,3−ブタンジオール、ヒマシ油、トウモロコシ油、綿実油、デキストロース、胚芽油、落花生油、リポソーム、オレイン酸、オリーブ油、ピーナツ油、リンガー液、サフラワー油、ゴマ油、大豆油、U.S.P.または等張塩化ナトリウム溶液、水およびこれらの混合物等が含まれるが、これらに限定されない。経直腸的または経膣的に投与される、式(I)を有する化合物を含む組成物の調製のための賦形剤には、カカオバター、ポリエチレングリコール、ロウおよびこれらの混合物等が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の医薬組成物および方法は、上記病的状態の治療において通常適用される、本明細書で述べる他の治療活性化合物をさらに含み得る。
使用方法
別の態様では、本発明は、哺乳動物におけるキナーゼの関与、過剰発現または調節不全を含む疾患または状態を治療するまたは予防するために本発明の化合物または組成物を使用する方法を提供する。特に、本発明の化合物は、プロテインキナーゼ、例えばCDC−7ファミリー成員のいずれかまたは全部が発現されている疾患または状態の治療において有用であると予想される。
1つの群の実施形態では、キナーゼの阻害剤で治療できるヒトまたは他の動物の疾患または状態には、聴神経腫、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病(単球性、骨髄芽球性白血病、腺癌、血管肉腫、星状細胞腫、骨髄単球性および前骨髄球性白血病)、急性T細胞白血病、基底細胞癌、胆管癌、膀胱癌、脳の癌、乳癌、気管支原性癌、子宮頸癌、軟骨肉腫、脊索腫、絨毛癌、慢性白血病、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性(顆粒球性)白血病、慢性骨髄性白血病、結腸癌、結腸直腸癌、頭蓋咽頭腫、嚢胞腺癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、悪性増殖変化(異形成および化生)、胚性癌腫、子宮内膜癌、上皮肉腫、上衣細胞腫、上皮癌、赤白血病、食道癌、エストロゲン受容体陽性乳癌、本態性血小板血症、ユーイング腫瘍、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、胚細胞精巣癌、神経膠腫、重鎖病、血管芽細胞腫、肝臓癌、肝細胞癌、ホルモン非感受性前立腺癌、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、肺癌、リンパ管内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ芽球性白血病、リンパ腫(ホジキンおよび非ホジキン)、膀胱、乳房、結腸、肺、卵巣、膵臓、前立腺、皮膚および子宮の悪性疾患および過剰増殖性障害、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性疾患、白血病、リンパ腫、髄様癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄性白血病、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、非小細胞肺癌、乏突起神経膠腫、口腔癌、骨原性肉腫、卵巣癌、膵臓癌、乳頭腺癌、乳頭癌、松果体腫、真性赤血球増加症、前立腺癌、直腸癌、腎細胞癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、肉腫、脂腺癌、精上皮腫、皮膚癌、小細胞肺癌、固形腫瘍(癌腫および肉腫)、小細胞肺癌、胃癌、扁平上皮癌、滑液膜腫、汗腺癌、甲状腺癌、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、精巣腫瘍、子宮癌およびウィルムス腫瘍が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の方法は、典型的には治療処置を必要とする被験者に有効量の式(I)の化合物を投与することを含む。式(I)を有する化合物の治療有効量は、治療の受容者、治療される疾患および疾患の重症度、化合物を含む組成物、投与の時間、投与経路、治療の期間、効力、クリアランスの速度、および別の薬剤が同時投与されるか否かに依存する。単回用量または分割用量で患者に毎日投与される組成物を作製するために使用される、式(I)を有する化合物の量は、約0.03から約200mg/kg体重である。単回用量組成物は、これらの量またはこれらの約数の組合せを含有する。
併用療法
本発明はさらに、1以上の付加的な活性物質と組み合わせて本発明の化合物または組成物を使用する方法を提供する。
式(I)を有する化合物は、アルキル化剤、血管新生阻害剤、抗体、代謝拮抗物質、抗有糸分裂薬、抗増殖剤、抗ウイルス薬、オーロラキナーゼ阻害剤、アポトーシス促進剤(例えば、Bcl−xL、Bcl−wおよびBfl−1)阻害剤、デス受容体経路の活性化剤、Bcr−Ablキナーゼ阻害剤、BiTE(二重特異性T細胞エンゲージャー)抗体、抗体薬剤複合体、生体応答調節剤、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤、細胞周期阻害剤、シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、DVD、白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ(ErbB2)受容体阻害剤、増殖因子阻害剤、熱ショックタンパク質(HSP)−90阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、ホルモン療法薬、免疫薬、アポトーシスタンパク質阻害剤(IAP)の阻害剤、インターカレート抗生物質、キナーゼ阻害剤、キネシン阻害剤、Jak2阻害剤、哺乳類ラパマイシン標的阻害剤、マイクロRNAのマイトジェン活性化細胞外シグナル調節キナーゼ阻害剤、多価結合タンパク質、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、ポリADP(アデノシン二リン酸)−リボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤、白金系化学療法剤、ポロ様キナーゼ(Plk)阻害剤、ホスホイノシチド3−キナーゼ(PI3K)阻害剤、プロテオソーム阻害剤、プリン類似体、ピリミジン類似体、受容体チロシンキナーゼ阻害剤、レチノイド/デルトイド植物アルカロイド、低分子阻害性リボ核酸(siRNA)、トポイソメラーゼ阻害剤、ユビキチンリガーゼ阻害剤等と共に、およびこれらの物質の1以上と組み合わせて使用した場合、有用であると予想される。
BiTE抗体は、2つの細胞に同時に結合することによって癌細胞を攻撃するようにT細胞に指令する二重特異性抗体である。そこでT細胞は標的癌細胞を攻撃する。BiTE抗体の例には、アデカツムマブ(Micromet MT201)、ブリナツモマブ(Micromet MT103)等が含まれる。理論に制限されるものではないが、T細胞が標的癌細胞のアポトーシスを誘発する機構の1つは、細胞溶解性顆粒成分のエキソサイトーシスによるものであり、細胞溶解性顆粒成分にはパーフォリンおよびグランザイムBが含まれる。これに関して、Bcl−2はパーフォリンおよびグランザイムBの両方によるアポトーシスの誘導を減弱させることが示されている。これらのデータは、Bcl−2の阻害が、癌細胞に標的化したときT細胞によって誘発される細胞傷害作用を増強し得ることを示唆する(V.R.Sutton,D.L.Vaux and J.A.Trapani,J.of Immunology 1997,158(12),5783)。
siRNAは、内因性RNA塩基または化学修飾ヌクレオチドを有する分子である。修飾は細胞活性を無効にするのではなく、むしろ安定性の増大および/または細胞効力の増大を付与する。化学修飾の例には、ホスホロチオアート基、2’−デオキシヌクレオチド、2’−OCH含有リボヌクレオチド、2’−F−リボヌクレオチド、2’−メトキシエチルリボヌクレオチド、これらの組合せ等が含まれる。siRNAは、様々な長さ(例えば10から200bp)および構造(例えばヘアピン、一本鎖/二本鎖、バルジ、ニック/ギャップ、ミスマッチ)を有し得、細胞中でプロセシングされて活性遺伝子サイレンシングをもたらす。二本鎖siRNA(dsRNA)は各々の鎖上(平滑末端)または非対称末端上(突出部)に同数のヌクレオチドを有し得る。1から2個のヌクレオチドの突出部がセンスおよび/またはアンチセンス鎖上に存在することができ、ならびに所与の鎖の5’および/または3’末端上に存在し得る。
多価結合タンパク質は、2以上の抗原結合部位を含む結合タンパク質である。多価結合タンパク質は、3以上の抗原結合部位を有するように遺伝子操作され、一般に天然では存在しない抗体である。「多重特異性結合タンパク質」という用語は、2以上の関連または非関連標的を結合することができる結合タンパク質を意味する。二重可変ドメイン(DVD)結合タンパク質は、2以上の抗原結合部位を含むタンパク質を結合する四価または多価結合タンパク質である。このようなDVDは、単一特異性(即ち1つの抗原に結合できる。)または多重特異性(即ち2以上の抗原に結合できる。)であり得る。2つの重鎖DVDポリペプチドと2つの軽鎖DVDポリペプチドを含むDVD結合タンパク質をDVD Igと称する。DVD Igの各々半分が、重鎖DVDポリペプチド、軽鎖DVDポリペプチドおよび2つの抗原結合部位を含む。各々の結合部位は重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含み、各抗原結合部位につき合計6の抗原結合に関与するCDRを有する。多重特異性DVDには、DLL4およびVEGFに結合するまたはC−metおよびEFGRに結合するまたはErbB3およびEGFRに結合するDVD結合タンパク質が含まれる。
アルキル化剤には、アルトレタミン、AMD−473、AP−5280、アパジコン、ベンダムスチン、ブロスタリシン、ブスルファン、カルボコン、カルムスチン(BCNU)、クロラムブシル、CLORETAZINE(登録商標)(ラロムスチン、VNP 40101M)、シクロホスファミド、デカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、グルホスファミド、イホスファミド、KW−2170、ロムスチン(CCNU)、マホスファミド、メルファラン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ニムスチン、ナイトロジェンマスタードN−オキシド、ラニムスチン、テモゾロミド、チオテパ、TREANDA(登録商標)(ベンダムスチン)、トレオスルファン、ロホスファミド等が含まれる。
血管新生阻害剤には、内皮特異的受容体チロシンキナーゼ(Tie−2)阻害剤、上皮増殖因子受容体(EGFR)阻害剤、インスリン増殖因子−2受容体(IGFR−2)阻害剤、マトリックスメタロプロテイナーゼ−2(MMP−2)阻害剤、マトリックスメタロプロテイナーゼ−9(MMP−9)阻害剤、血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)阻害剤、トロンボスポンジン類似体、血管内皮増殖因子受容体チロシンキナーゼ(VEGFR)阻害剤等が含まれる。
代謝拮抗物質には、ALIMTA(登録商標)(ペメトレキセド二ナトリウム、LY231514、MTA)、5−アザシチジン、XELODA(登録商標)(カペチタビン)、カルモフール、LEUSTAT(登録商標)(クラドリビン)、クロファラビン、シタラビン、シタラビンオクホスファート、シトシンアラビノシド、デシタビン、デフェロキサミン、ドキシフルリジン、エフロルニチン、EICAR(5−エチニル−1−β−D−リボフラノシルイミダゾール−4−カルボキサミド)、エノシタビン、エチニルシチジン、フルダラビン、単独でのまたはロイコボリンと組み合わせた5−フルオロウラシル、GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン)、ヒドロキシ尿素、ALKERAN(登録商標)(メルファラン)、メルカプトプリン、6−メルカプトプリンリボシド、メトトレキサート、ミコフェノール酸、ネララビン、ノラトレキセド、オクホスファート、ペリトレキソール、ペントスタチン、ラルチトレキセド、Ribavirin、トリアピン、トリメトレキサート、S−1、チアゾフリン、テガフール、TS−1、ビダラビン、UFT等が含まれる。
抗ウイルス薬には、リトナビル、ヒドロキシクロロキン等が含まれる。
オーロラキナーゼ阻害剤には、ABT−348、AZD−1152、MLN−8054、VX−680、オーロラA特異的キナーゼ阻害剤、オーロラB特異的キナーゼ阻害剤およびパンオーロラキナーゼ阻害剤等が含まれる。
Bcl−2タンパク質阻害剤には、AT−101((−)ゴシポール)、GENASENSE(登録商標)(G3139またはオブリメルセン(Bcl−2を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド))、IPI−194、IPI−565、N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)(ABT−737)、N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキス−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)ベンゼンスルホンアミド(ABT−263)、GX−070(オバトクラックス)等が含まれる。
Bcr−Ablキナーゼ阻害剤には、DASATINIB(登録商標)(BMS−354825)、GLEEVEC(登録商標)(イマチニブ)等が含まれる。
CDK阻害剤には、AZD−5438、BMI−1040、BMS−032、BMS−387、CVT−2584、フラボピリドール、GPC−286199、MCS−5A、PD0332991、PHA−690509、セリシクリブ(CYC−202、R−ロスコビチン)、ZK−304709等が含まれる。
COX−2阻害剤には、ABT−963、ARCOXIA(登録商標)(エトリコキシブ)、BEXTRA(登録商標)(バルデコキシブ)、BMS347070、CELEBREX(登録商標)(セレコキシブ)、COX−189(ルミラコキシブ)、CT−3、DERAMAXX(登録商標)(デラコキシブ)、JTE−522、4−メチル−2−(3,4−ジメチルフェニル)−1−(4−スルファモイルフェニル−1H−ピロール)、MK−663(エトリコキシブ)、NS−398、パレコキシブ、RS−57067、SC−58125、SD−8381、SVT−2016、S−2474、T−614、VIOXX(登録商標)(ロフェコキシブ)等が含まれる。
EGFR阻害剤には、ABX−EGF、抗EGFRイムノリポソーム、EGFワクチン、EMD−7200、ERBITUX(登録商標)(セツキシマブ)、HR3、IgA抗体、IRESSA(登録商標)(ゲフィチニブ)、TARCEVA(登録商標)(エルロチニブまたはOSI−774)、TP−38、EGFR融合タンパク質、TYKERB(登録商標)(ラパチニブ)等が含まれる。
ErbB2受容体阻害剤には、CP−724−714、CI−1033(カネルチニブ)、HERCEPTIN(登録商標)(トラスツズマブ)、TYKERB(登録商標)(ラパチニブ)、OMNITARG(登録商標)(2C4、ペツズマブ)、TAK−165、GW−572016(イオナファルニブ)、GW−282974、EKB−569、PI−166、dHER2(HER2ワクチン)、APC−8024(HER−2ワクチン)、抗HER/2neu二重特異性抗体、B7.her2IgG3、AS HER2三官能性二重特異性抗体、mAB AR−209、mAB 2B−1等が含まれる。
ヒストンデアセチラーゼ阻害剤には、デプシペプチド、LAQ−824、MS−275、トラポキシン、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)、TSA、バルプロ酸等が含まれる。
HSP−90阻害剤には、17−AAG−nab、17−AAG、CNF−101、CNF−1010、CNF−2024、17−DMAG、ゲルダナマイシン、IPI−504、KOS−953、MYCOGRAB(登録商標)(HSP−90に対するヒト組換え抗体)、NCS−683664、PU24FCl、PU−3、ラディシコール、SNX−2112、STA−9090、VER49009等が含まれる。
アポトーシスタンパク質阻害剤の阻害剤には、HGS1029、GDC−0145、GDC−0152、LCL−161、LBW−242等が含まれる。
抗体薬剤複合体には、抗CD22−MC−MMAF、抗CD22−MC−MMAE、抗CD22−MCC−DM1、CR−011−vcMMAE、PSMA−ADC、MEDI−547、SGN−19Am SGN−35、SGN−75等が含まれる。
デス受容体経路の活性化剤には、TRAIL、抗体またはTRAILもしくはデス受容体(例えばDR4およびDR5)を標的とする他の物質、例えばアポマブ、コナツムマブ、ETR2−ST01、GDC0145(レクサツムマブ)、HGS−1029、LBY−135、PRO−1762、およびトラスツズマブ等が含まれる。
キネシン阻害剤には、AZD4877、ARRY−520などのEg5阻害剤、GSK923295AなどのCENPE阻害剤等が含まれる。
JAK−2阻害剤には、CEP−701(レスタウルチニブ)、XL019およびINCB018424等が含まれる。
MEK阻害剤には、ARRY−142886、ARRY−438162、PD−325901、PD−98059等が含まれる。
mTOR阻害剤には、AP−23573、CCI−779、エベロリムス、RAD−001、ラパマイシン、テムシロリムス、PI−103、PP242、PP30、Torin 1を含むATP競合性TORC1/TORC2阻害剤等が含まれる。
非ステロイド性抗炎症薬には、AMIGESIC(登録商標)(サルサラート)、DOLOBID(登録商標)(ジフルニサル)、MOTRIN(登録商標)(イブプロフェン)、ORUDIS(登録商標)(ケトプロフェン)、RELAFEN(登録商標)(ナブメトン)、FELDENE(登録商標)(ピロキシカム)、イブプロフェンクリーム、ALEVE(登録商標)およびNAPROSYN(登録商標)(ナプロキセン)、VOLTAREN(登録商標)(ジクロフェナク)、INDOCIN(登録商標)(インドメタシン)、CLINORIL(登録商標)(スリンダク)、TOLECTIN(登録商標)(トルメチン)、LODINE(登録商標)(エトドラク)、TORADOL(登録商標)(ケトロラク)、DAYPRO(登録商標)(オキサプロジン)等が含まれる。
PDGFR阻害剤には、C−451、CP−673、CP−868596等が含まれる。
白金化学療法剤には、シスプラチン、ELOXATIN(登録商標)(オキサリプラチン)、エプタプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、PARAPLATIN(登録商標)(カルボプラチン)、サトラプラチン、ピコプラチン等が含まれる。
ポロ様キナーゼ阻害剤には、BI−2536等が含まれる。
ホスホイノシチド−3キナーゼ(PI3K)阻害剤には、ウォルトマンニン、LY294002、XL−147、CAL−120、ONC−21、AEZS−127、ETP−45658、PX−866、GDC−0941、BGT226、BEZ235、XL765等が含まれる。
トロンボスポンジン類似体には、ABT−510、ABT−567、ABT−898、TSP−1等が含まれる。
VEGFR阻害剤には、AVASTIN(登録商標)(ベバシズマブ)、ABT−869、AEE−788、ANGIOZYME(商標)(血管新生を阻害するリボザイム(Ribozyme Pharmaceuticals(Boulder,CO.)およびChiron(Emeryville,CA))、アクシチニブ(AG−13736)、AZD−2171、CP−547,632、IM−862、MACUGEN(ペガプタニブ)、NEXAVAR(登録商標)(ソラフェニブ,BAY43−9006)、パゾパニブ(GW−786034)、バタラニブ(PTK−787、ZK−222584)、SUTENT(登録商標)(スニチニブ、SU−11248)、VEGFトラップ、ZACTIMA(商標)(バンデタニブ、ZD−6474)、GA101、オファツムマブ、ABT−806(mAb−806)、ErbB3特異的抗体、BSG2特異的抗体、DLL4特異的抗体およびC−met特異的抗体等が含まれる。
抗生物質には、インターカレート抗生物質であるアクラルビシン、アクチノマイシンD、アムルビシン、アナマイシン、アドリアマイシン、BLENOXANE(登録商標)(ブレオマイシン)、ダウノルビシン、CAELYX(登録商標)またはMYOCET(登録商標)(リポソーマルドキソルビシン)、エルサミトルシン、エピルビシン、グラルビシン、ZAVEDOS(登録商標)(イダルビシン)、マイトマイシンC、ネモルビシン、ネオカルジノスタチン、ペプロマイシン、ピラルビシン、レベッカマイシン、スチマラマー、ストレプトゾシン、VALSTAR(登録商標)(バルルビシン)、ジノスタチン等が含まれる。
トポイソメラーゼ阻害剤には、アクラルビシン、9−アミノカンプトテシン、アモナフィド、アムサクリン、ベカテカリン、ベロテカン、BN−80915、CAMPTOSAR(登録商標)(塩酸イリノテカン)、カンプトテシン、CARDIOXANE(登録商標)(デキストラゾキサン)、ジフロモテカン、エドテカリン、ELLENCE(登録商標)またはPHARMORUBICIN(登録商標)(エピルビシン)、エトポシド、エキサテカン、10−ヒドロキシカンプトテシン、ジャイマテカン、ラルトテカン、ミトキサントロン、オラテシン、ピラルビシン、ピキサントロン、ルビテカン、ソブゾキサン、SN−38、タフルポシド、トポテカン等が含まれる。
抗体には、AVASTIN(登録商標)(ベバシズマブ)、CD40特異的抗体、chTNT−1/B、デノスマブ、ERBITUX(登録商標)(セツキシマブ)、HUMAX−CD4(登録商標)(ザノリムマブ)、IGF1R特異的抗体、リンツズマブ、PANOREX(登録商標)(エドレコロマブ)、RENCAREX(登録商標)(WX G250)、RITUXAN(登録商標)(リツキシマブ)、チシリムマブ、トラスツズマブ、CD20抗体I型およびII型等が含まれる。
ホルモン治療薬には、ARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン)、アルゾキシフェン、CASODEX(登録商標)(ビカルタミド)、CETROTIDE(登録商標)(セトロレリクス)、デガレリクス、デスロレリン、DESOPAN(登録商標)(トリロスタン)、デキサメタゾン、DROGENIL(登録商標)(フルタミド)、EVISTA(登録商標)(ラロキシフェン)、AFEMA(登録商標)(ファドロゾール)、FARESTON(登録商標)(トレミフェン)、FASLODEX(登録商標)(フルベストラント)、FEMARA(登録商標)(レトロゾール)、ホルメスタン、グルココルチコイド、HECTOROL(登録商標)(ドキセルカルシフェロール)、RENAGEL(登録商標)(セベラマー炭酸塩)、ラソフォキシフェン、酢酸ロイプロリド、MEGACE(登録商標)(メゲストロール)、MIFEPREX(登録商標)(ミフェプリストン)、NILANDRON(商標)(ニルタミド)、NOLVADEX(登録商標)(クエン酸タモキシフェン)、PLENAXIS(商標)(アバレリクス)、プレドニゾン、PROPECIA(登録商標)(フィナステリド)、トリロスタン、SUPREFACT(登録商標)(ブセレリン)、TRELSTAR(登録商標)(黄体化ホルモン放出ホルモン(LHRH))、VANTAS(登録商標)(ヒストレリンインプラント)、VETORYL(登録商標)(トリロスタンまたはモドラスタン)、ZOLADEX(登録商標)(フォストレリン、ゴセレリン)等が含まれる。
デルトイドおよびレチノイドには、セオカルシトール(EB1089、CB1093)、レキサカルシトール(KH1060)、フェンレチニド、PANRETIN(登録商標)(アリトレチノイン)、ATRAGEN(登録商標)(リポソーマルトレチノイン)、TARGRETIN(登録商標)(ベキサロテン)、LGD−1550等が含まれる。
PARP阻害剤には、ABT−888(ベリパリブ)、オラパリブ、KU−59436、AZD−2281、AG−014699、BSI−201、BGP−15、INO−1001、ONO−2231等が含まれる。
植物アルカノイドには、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、ビノレルビン等が含まれるが、これらに限定されない。
プロテアソーム阻害剤には、VELCADE(登録商標)(ボルテゾミブ)、MG132、NPI−0052、PR−171等が含まれる。
免疫薬の例には、インターフェロンおよび他の免疫増強剤が含まれる。インターフェロンには、インターフェロンα、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、インターフェロンβ、インターフェロンγ−1a、ACTIMMUNE(登録商標)(インターフェロンγ−1b)、またはインターフェロンγ−n1、これらの組合せ等が含まれる。他の作用物質には、ALFAFERONE(登録商標)(IFN−α)、BAM−002(酸化グルタチオン)、BEROMUN(登録商標)(タソネルミン)、BEXXAR(登録商標)(トシツモマブ)、CAMPATH(登録商標)(アレムツズマブ)、CTLA4(細胞傷害性リンパ球抗原4)、ダカルバジン、デニロイキン、エプラツズマブ、GRANOCYTE(登録商標)(レノグラスチム)、レンチナン、白血球αインターフェロン、イミキモド、MDX−010(抗CTLA−4)、黒色腫ワクチン、ミツモマブ、モルグラモスチム、MYLOTARG(商標)(ゲムツズマブ・オゾガマイシン)、NEUPOGEN(登録商標)(フィルグラスチム)、OncoVAC−CL、OVAREX(登録商標)(オレゴボマブ)、ペムツモマブ(Y−muHMFG1)、PROVENGE(登録商標)(シプリューセル−T)、サルグラモスチム、シゾフィラン、テセロイキン、THERACYS(登録商標)(カルメット・ゲラン杆菌(Bacillus Calmette−Guerin))、ウベニメクス、VIRULIZIN(登録商標)(免疫治療薬、Lorus Pharmaceuticals)、Z−100(丸山の特定物質(SSM))、WF−10(テトラクロロデカオキシド(TCDO))、PROLEUKIN(登録商標)(アルデスロイキン)、ZADAXIN(登録商標)(チマルファシン)、ZENAPAX(登録商標)(ダクリズマブ)、ZEVALIN(登録商標)(90Y−イブリツモマブ・チウキセタン)等が含まれる。
生物応答調節剤は、生存生物の防御機構または生物学的応答を調節する、例えば組織細胞の生存、増殖または分化を、これらが抗腫瘍活性を有するように指令する物質であり、これらには、クレスチン、レンチナン、シゾフィラン、ピシバニール、PF−3512676(CpG−8954)、ウベニメクス等が含まれる。
ピリミジン類似体には、シタラビン(ara CまたはアラビノシドC)、シトシンアラビノシド、ドキシフルリジン、FLUDARA(登録商標)(フルダラビン)、5−FU(5−フルオロウラシル)、フロキシウリジン、GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン)、TOMUDEX(登録商標)(ラルチトレキセド)、TROXATYL(商標)(トリアセチルウリジントロキサシタビン)等が含まれる。
プリン類似体には、LANVIS(登録商標)(チオグアニン)およびPURI−NETHOL(登録商標)(メルカプトプリン)が含まれる。
抗有糸分裂薬には、バタブリン、エポチロンD(KOS−862)、N−(2−((4−ヒドロキシフェニル)アミノ)ピリジン−3−イル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミド、イクサベピロン(BMS 247550)、パクリタキセル、TAXOTERE(登録商標)(ドセタキセル)、PNU100940(109881)、パツピロン、XRP−9881(ラロタキセル)、ビンフルニン、ZK−EPO(合成エポチロン)等が含まれる。
ユビキチンリガーゼ阻害剤には、ヌトリンなどのMDM2阻害剤、MLN4924などのNEDD8阻害剤等が含まれる。
本発明の化合物はまた、放射線療法の効果を高める放射線増感剤としても使用することができる。放射線療法の例には、外部ビーム放射線療法、遠隔放射線療法、近接照射療法、密封線源放射線療法、非密封線源放射線療法等が含まれる。
加えて、式(I)を有する化合物は、他の化学療法剤、例えばABRAXANE(商標)(ABI−007)、ABT−100(ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤)、ADVEXIN(登録商標)(Ad5CMV−p53ワクチン)、ALTOCOR(登録商標)またはMEVACOR(登録商標)(ロバスタチン)、AMPLIGEN(登録商標)(ポリI:ポリC12U、合成RNA)、APTOSYN(登録商標)(エクシスリンド)、AREDIA(登録商標)(パミドロン酸)、アラグラビン、L−アスパラギナーゼ、アタメスタン(1−メチル−3,17−ジオン−アンドロスタ−1,4−ジエン)、AVAGE(登録商標)(タザロテン)、AVE−8062(コンブレタスタチン誘導体)、BEC2(ミツモマブ)、カケクチンまたはカケキシン(腫瘍壊死因子)、カンバキシン(ワクチン)、CEAVAC(登録商標)(癌ワクチン)、CELEUK(登録商標)(セルモロイキン)、CEPLENE(登録商標)(ヒスタミン二塩酸塩)、CERVARIX(登録商標)(ヒトパピローマウイルスワクチン)、CHOP(登録商標)(C:CYTOXAN(登録商標)(シクロホスファミド);H:ADRIAMYCIN(登録商標)(ヒドロキシドキソルビシン);O:ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標));P:プレドニゾン)、CYPAT(商標)(酢酸シプロテロン)、コンブレタスタチンA4P、DAB(389)EGF(His−Alaリンカーを介してヒト上皮増殖因子に融合したジフテリア毒素の触媒および転移ドメイン)、またはTransMID−107R(商標)(ジフテリア毒素)、ダカルバジン、ダクチノマイシン、5,6−ジメチルキサンテノン−4−酢酸(DMXAA)、エニルウラシル、EVIZON(商標)(乳酸スクアラミン)、DIMERICINE(登録商標)(T4N5リポソームローション)、ディスコデルモライド、DX−8951f(メシル酸エキサテカン)、エンザスタウリン、EPO906(エポチロンB)、GARDASIL(登録商標)(四価ヒトパピローマウイルス(6、11、16、18型)組換えワクチン)、GASTRIMMUNE(登録商標)、GENASENSE(登録商標)、GMK(ガングリオシドコンジュゲートワクチン)、GVAX(登録商標)(前立腺癌ワクチン)、ハロフジノン、ヒストレリン、ヒドロキシカルバミド、イバンドロン酸、IGN−101、IL−13−PE38、IL−13−PE38QQR(シントレデキン・ベスドトクス)、IL−13−シュードモナス外毒素、インターフェロン−α、インターフェロン−γ、JUNOVAN(商標)またはMEPACT(商標)(ミファムルチド)、ロナファルニブ、5,10−メチレンテトラヒドロフォレート、ミルテホシン(ヘキサデシルホスホコリン)、NEOVASTAT(登録商標)(AE−941)、NEUTREXIN(登録商標)(グルクロン酸トリメトレキサート)、NIPENT(登録商標)(ペントスタチン)、ONCONASE(登録商標)(リボヌクレアーゼ酵素)、ONCOPHAGE(登録商標)(黒色腫ワクチン治療薬)、ONCOVAX(登録商標)(IL−2ワクチン)、ORATHECIN(商標)(ルビテカン)、OSIDEM(登録商標)(抗体に基づく細胞薬)、OVAREX(登録商標)MAb(マウスモノクローナル抗体)、パクリタキセル、PANDIMEX(登録商標)(20(S)プロトパナキサジオール(aPPD)および20(S)プロトパナキサトリオール(aPPT)を含むチョウセンニンジン由来のアグリコンサポニン)、パニツムマブ、PANVAC(登録商標)−VF(研究用癌ワクチン)、ペグアスパルガーゼ、PEGインターフェロンA、フェノクソディオール、プロカルバジン、レビマスタット、REMOVAB(登録商標)(カツマキソマブ)、REVLIMID(登録商標)(レナリドミド)、RSR13(エファプロキシラル)、SOMATULINE(登録商標)LA(ランレオチド)、SORIATANE(登録商標)(アシトレチン)、スタウロスポリン(ストレプトミセス・スタウロスポレス(Streptomyces staurospores))、タラボスタット(PT100)、TARGRETIN(登録商標)(ベキサロテン)、TAXOPREXIN(登録商標)(DHA−パクリタキセル)、TELCYTA(登録商標)(カンフォスファミド、TLK286)、テミリフェン、TEMODAR(登録商標)(テモゾロミド)、テスミリフェン、サリドマイド、THERATOPE(登録商標)(STn−KLH)、チミタック(2−アミノ−3,4−ジヒドロ−6−メチル−4−オキソ−5−(4−ピリジルチオ)キナゾリン二塩酸塩)、TNFERADE(商標)(アデノベクター:腫瘍壊死因子αについての遺伝子を含有するDNA担体)、TRACLEER(登録商標)またはZAVESCA(登録商標)(ボセンタン)、トレチノイン(レチン−A)、テトランドリン、TRISENOX(登録商標)(三酸化ヒ素)、VIRULIZIN(登録商標)、ウクライン(クサノオウ植物由来のアルカノイドの誘導体)、ビタキシン(抗αvβ3抗体)、XCYTRIN(登録商標)(モテキサフィンガドリニウム)、XINLAY(商標)(アトラセンタン)、XYOTAX(商標)(パクリタキセル・ポリグルメックス)、YONDELIS(登録商標)(トラベクテジン)、ZD−6126、ZINECARD(登録商標)(デクスラゾキサン)、ZOMETA(登録商標)(ゾレドロン酸)、ゾルビシン等と併用し得る。
[実施例10]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例10A]
メチル4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−メトキシベンゾアート
封管中の1,4−ジオキサン30mL中の実施例2Dの生成物(1.0g、4.2mmol)、メチル4−アミノ−3−メトキシベンゾアート(1.1g、6.3mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.1g、8.4mmol)の懸濁液を120℃で18時間加熱し、周囲温度まで放冷した。沈殿物をろ過し、ヘキサン(10mL)で洗浄して、表題化合物を得た。MS:383(M+H)。
[実施例10B]
メチル4−(6−アミノ−5−カルバモイル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−メトキシベンゾアート
ジメチルスルホキシド(50mL)中の実施例10Aの生成物(1.3g、3.4mmol)の溶液に水酸化アンモニウム(5.2mL、34mmol)を添加した。混合物を100℃に4時間加熱し、周囲温度まで放冷した。水(50mL)を添加し、沈殿物をろ過して、エタノール(20mL)で洗浄し、表題化合物を得た。MS:364(M+H)。
[実施例10C]
メチル4−(6−アミノ−5−カルバモイル−2−(2,6−ジクロロベンジル)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−メトキシベンゾアート
テトラヒドロフラン(50mL)中の実施例10Bの生成物(1.1g、3.0mmol)、テトラヒドロフラン中1M(2,6−ジクロロベンジル)亜鉛(II)ブロミド(30mL、30mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(347mg、0.3mmol)の懸濁液を、窒素下に封管中100℃で16時間加熱した。冷却した混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)で洗浄し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、3/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:476(M+H)。
[実施例10D]
メチル4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシベンゾアート
N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の実施例10Cの生成物(770mg、1.6mmol)および2−クロロアセトアルデヒド(4.8mL、4.8mmol、酢酸中1M)の懸濁液を窒素下に70℃で16時間加熱した。溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル(50mL)で希釈して、飽和重炭酸ナトリウム溶液(20mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、1/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:500(M+H)。
[実施例10E]
4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシ安息香酸
エタノール(20mL)中の実施例10Dの生成物(385mg、0.77mmol)の懸濁液に2.5N水酸化ナトリウム溶液(3.1mL、7.7mmol)を添加し、混合物を85℃で2時間加熱した。溶媒を除去し、残留物を水(10mL)で希釈して、1N塩酸でpH1から2に調整した。沈殿物をろ過し、エタノール(2×5mL)で洗浄して、表題化合物を得た。MS:486(M+H)。
[実施例10F]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2−メトキシ−4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
N,N−ジメチルメタンアミド(10mL)中の実施例10Eの生成物(50mg、0.10mmol)、モルホリン(13mg、0.153mmol)、(3−ジメチルアミノプロピル)エチル−カルボジイミド一塩酸塩(79mg、0.41mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(56mg、0.41mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(106mg、0.82mmol)の懸濁液を周囲温度で20時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をジクロロメタン(50mL)で希釈して、水(20mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d6,300MHz):δ12.42(s,1H)、9.71(br,1H)、8.25(d,J=1.5Hz,1H)、7.87(br,1H)、7.67(m,3H)、7.54(m,1H)、7.41(d,J=8.4Hz,1H)、6.98(d,J=1.5Hz,1H)、6.42(dd,J=8.4,1.5Hz,1H)、4.86(s,2H)、3.86(s,3H)、3.46−3.64(m,8H)。MS:555(M+H)。
[実施例11]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ][1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例11A]
メチル4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−エトキシベンゾアート
1,4−ジオキサン(50mL)中の実施例2Dの生成物(1.80g、76mmol)、メチル4−アミノ−3−メトキシベンゾアート(2.05g、113mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.96g、152mmol)の混合物を、封管中120℃で12時間加熱した。冷却後、固体をろ過し、エタノールで洗浄して、表題化合物を得た。MS:383(M+H)。
[実施例11B]
メチル4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−メトキシベンゾアート
テトラヒドロフラン(400mL)中の実施例11Aの生成物(1.2g、3.1mmol)の溶液にヒドラジン水和物(550mg、9.4mmol)を添加し、混合物を周囲温度で12時間撹拌した。濃縮後、残留物をメタノールで洗浄し、減圧下で乾燥して、表題化合物を得、これを、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:379(M+H)。
[実施例11C]
メチル4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシベンゾアート
実施例11Bの生成物(1.0g、2.63mmol)の溶液にオルトギ酸メチル(100mL)を添加し、混合物を6時間加熱還流した。周囲温度に冷却し、濃縮した後、残留物をメタノールから再結晶化させて、減圧下で乾燥し、表題化合物を得た。MS:389(M+H)。
[実施例11D]
メチル4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシベンゾアート
実施例11Cの生成物(800mg、2.1mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(230mg、0.2mmol)の混合物に、窒素下でテトラヒドロフラン中1M 2,6−ジクロロベンジル亜鉛ブロミド(10mL、10mmol)およびテトラヒドロフラン(200mL)を添加した。混合物を60℃で12時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を分離し、水相を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。粗生成物を酢酸エチルから再結晶化させ、表題化合物を得た。MS:502(M+H)。
[実施例11E]
4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシ安息香酸
3M水酸化ナトリウム溶液(4mL、12mmol)およびエタノール(30mL)中の実施例11Dの生成物(500mg、1.0mmol)の懸濁液を6時間加熱還流した。冷却後、混合物を1N HCl水溶液でpH4から5に酸性化した。固体をろ過し、減圧下で乾燥して、表題化合物を得た。MS:488(M+H)。
[実施例11F]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2−メトキシ−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エチルカルバモイル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中の実施例11Eの生成物(97.4mg、0.2mmol)、2−(ピペリジン−1−イル)エタンアミン(38.4mg、0.3mmol)、2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(152mg、0.4mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(129mg、1.0mmol)の溶液を周囲温度で5時間撹拌した。水(30mL)を添加し、沈殿物をろ過した。粗固体を、10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む)の勾配を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物を得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ:8.19(s,1H)、7.75(d,J=8.7Hz,1H)、7.42−7.57(m,4H)、7.10(d,J=8.7Hz,1H)、4.48(s,2H)、4.05(s,3H)、3.75(m,4H)、3.38(m,2H)、3.04(m,2H)、1.85−2.06(m,6H)。MS:597(M+H)。
[実施例12]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、モルホリンの代わりにN,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミンを使用して、実施例10で述べた手順に従って得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ8.05(s,1H)、7.50−7.62(m,4H)、7.45(s,1H)、7.03(d,J=8.4Hz,1H)、4.90(s,2H)、4.01(s,3H)、3.73(t,2H)、3.24(t,2H)、2.88(s,6H)。MS:556(M+H)。
[実施例13]
7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例13A]
tert−ブチル4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
N,N−ジメチルホルムアミド(150mL)中の4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼン(15g、87mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(19.59g、105.2mmol)および炭酸カリウム(24g、174mmol)の懸濁液を80℃で8時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を水(500mL)に注ぎ入れた。沈殿物をろ過し、エタノールで洗浄して、表題化合物を得た。MS:338(M+H)。
[実施例13B]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール300mL中の実施例13Aの生成物(6.3g、18.7mmol)およびラネーニッケル(2.0g)の懸濁液を水素下に周囲温度で5時間撹拌した。混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮した。残留物を2/1から1/1までの石油/酢酸エチルの勾配で溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例13C]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(200mL)中の実施例2Dの生成物(6.0g、25mmol)、実施例13Bの生成物(8.1g、27mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(6.4g、50mmol)の溶液を100℃で12時間撹拌した。混合物を濃縮し、残留物を、さらに精製することなく次の段階で直接使用した。MS:509(M+H)。
[実施例13D]
tert−ブチル4−(4−(6−アミノ−5−カルバモイル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(200mL)中の実施例13Cの生成物(12.7g、25mmol)および25%アンモニア水溶液(6.8g、100mmol)の溶液を、封管中100℃で48時間加熱した。冷却後、固体をろ過し、メタノールで洗浄して、表題化合物を得た。MS:490(M+H)。
[実施例13E]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
酢酸(2mL)中の2−クロロ−1,1−ジエトキシエタン(305mg、2mmol)の混合物を100℃で2時間加熱した。冷却後、混合物0.3mLをN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の実施例13Dの生成物(500mg、0.2mmol)の溶液に添加し、混合物を60℃で6時間撹拌した。周囲温度に冷却した後、水(30mL)を添加し、混合物を重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮した。残留物を100:1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:514(M+H)。
[実施例13F]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
ピロリジン(5mL)中の実施例13Eの生成物(60mg、0.11mmol)の混合物を、窒素下に封管中120℃で4時間加熱した。冷却し、濃縮した後、表題化合物を、さらに精製することなく次の段階で直接使用した。MS:537(M+H)。
[実施例13G]
7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
ジクロロメタン(10mL)中の実施例13Fの生成物(60mg、0.11mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。周囲温度で6時間撹拌した後、混合物を濃縮し、残留物を10/90から30/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.16(s,1H)、8.72(br,3H)、8.26(d,J=8.4Hz,1H)、7.93(s,1H)、7.31(s,1H)、6.70(s,1H)、6.56(d,J=8.4Hz,1H)、3.86(s,3H)、3.25−3.32(m,12H)、1.97(m,4H)。MS:436(M+H)。
[実施例14]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−(メチルスルフィニル)−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例14A]
(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)(メチル)スルファン
水(50mL)中のナトリウムメタンチオラート(2.25g、70.1mmol)の溶液を、0℃のN,N−ジメチルホルムアミド(150mL)中の4−ブロモ−2−フルオロ−1−ニトロベンゼン(6.42g、29.2mmol)の溶液に滴下し、混合物を1時間撹拌した。混合物をろ過し、固体を水(3×150mL)で洗浄して、表題化合物を得た。
[実施例14B]
4−ブロモ−2−(メチルスルフィニル)−1−ニトロベンゼン
水(8mL)中の過ヨウ素酸ナトリウム(4.2g、16.34mmol)を、2/1メタノール/テトラヒドロフラン(60mL)中の実施例14Aの生成物(4.01g、16.34mmol)の溶液に添加し、混合物を1時間撹拌した。混合物をエチルエーテルで希釈し、水および飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮した。残留物を3/1エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例14C]
tert−ブチル4−(3−(メチルスルフィニル)−4−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
無水DMSO(5mL)中の実施例14Bの生成物(45mg、0.17mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(38mg、0.2mmol)、臭化テトラブチルアンモニウム(6mg、0.02mmol)および炭酸カリウム(35mg、0.26mmol)の混合物を窒素下に120℃で3時間加熱した。混合物を水(20mL)および塩酸水溶液(20mL)に添加し、酢酸エチルで洗浄した。水相を2.5N水酸化ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮した。残留物を40/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例14D]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−(メチルスルフィニル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
周囲温度のテトラヒドロフラン(2.5mL)およびメタノール(2.5mL)中の実施例14Cの生成物(54mg、0.146mmol)の溶液に、亜鉛粉末(95mg、1.46mmol)および酢酸(0.1mL)を緩やかに添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加した。混合物を1時間撹拌し、珪藻土でろ過して、酢酸エチル(25mL)で抽出した。有機層を飽和ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を95/5ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例14E]
tert−ブチル4−(4−(3−カルバモイル−2−クロロ−6−(メチルチオ)ピリジン−4−イルアミノ)−3−(メチルスルフィニル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(4mL)中の実施例14Dの生成物(630mg、1.86mmol)と実施例2Dの生成物(419mg、1.77mmol)の混合物にN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(458mg、3.54mmol)を添加し、混合物を封管中100℃で40時間加熱した。周囲温度に冷却した後、溶媒を減圧下で除去し、残留物を40/1ジクロロメタン/メタノールによるシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:541(M+H)。
[実施例14F]
tert−ブチル4−(4−(2−アミノ−3−カルバモイル−6−(メチルチオ)ピリジン−4−イルアミノ)−3−(メチルスルフィニル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(3mL)中の実施例14Eの生成物(637mg、1.18mmol)および25%アンモニア水(2mL)の混合物を、封管中80℃で24時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈して、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を25/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:521(M+H)。
[実施例14G]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イルアミノ)−3−(メチルスルフィニル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例14Fの生成物(400mg、0.77mmol)の溶液に2−クロロアセトアルデヒド(1.5mL、酢酸中1M)を添加し、溶液を60℃で2日間加熱した。混合物を濃縮し、残留物を50/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:546(M+H)。
[実施例14H]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2,6−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−8−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(2mL)中の実施例14Gの生成物(100mg、0.183mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(21mg、0.018mmol)の溶液にテトラヒドロフラン中0.5M(2,6−ジクロロベンジル)亜鉛(II)クロリド(3mL、1.83mmol)を添加し、溶液を16時間加熱還流した。周囲温度に冷却した後、混合物を濃縮し、30/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:658(M+H)。
[実施例14I]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イルアミノ)−3−(メチルスルフィニル)フェニル)ピペラジン−g801−カルボキシラート
ジクロロメタン(5mL)中の実施例14Hの生成物(102mg、0.16mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(4mL)を添加した。周囲温度で3時間撹拌した後、混合物を濃縮し、残留物を10/90から75/25までの水中アセトニトリル(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ7.96(d,J=1.5Hz,1H)、7.57(d,J=1.5Hz,1H)、7.34(m,2H)、7.24(m,2H)、7.11(d,J=9.0Hz,1H)、6.86(dd,J=3.0Hz,J=8.7Hz,1H)、4.72(s,2H)、3.47(m,8H)、2.59(s,3H)。MS:558(M+H
[実施例15]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例15A]
N,N−ジベンジル−4−ブロモ−2,5−ジフルオロアニリン
アセトニトリル(200mL)中の4−ブロモ−2,5−ジフルオロアニリン(8g、39mmol)および炭酸カリウム(16g、116mmol)の混合物に(ブロモメチル)ベンゼン(14.5g、85mmol)を添加した。20時間還流した後、混合物をろ過し、ろ液を濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:388(M+H)。
[実施例15B]
tert−ブチル4−(4−(ジベンジルアミノ)−2,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(100mL)中の実施例15Aの生成物(5.12g、13.2mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(2.95g、15.8mmol)、二酢酸パラジウム(149mg、0.66mmol)、(±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(616mg、0.99mmol)および炭酸セシウム(8.61g、26.4mmol)の混合物を窒素下に100℃で16時間加熱した。冷却後、混合物をろ過し、ろ液を濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:494(M+H)。
[実施例15C]
tert−ブチル4−(4−アミノ−2,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール(100mL)中の実施例15Bの生成物(4g、8mmol)の溶液に10%活性炭担持パラジウム(400mg)を添加した。混合物を水素下に室温で16時間撹拌した。触媒をろ取し、ろ液を濃縮して、表題化合物を得た。MS:314(M+H)。
[実施例15D]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−2,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(10mL)中の実施例15Cの生成物(337mg、1.42mmol)、実施例2Dの生成物(446mg、1.42mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(550mg、4.26mmol)の混合物を、封管中100℃で16時間加熱した。混合物を濃縮し、残留物を98/2石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:515(M+H)。
[実施例15E]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−2,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(5mL)中の実施例15Dの生成物(353mg、0.69mmol)の溶液にヒドラジン水和物(0.3mL)を添加した。周囲温度で4時間撹拌した後、混合物を濃縮した。残留物をヘキサンで洗浄し、減圧下で乾燥して、粗表題化合物を得、これを、さらに精製することなく次の段階で使用した(281mg、80%)。MS:511(M+H)。
[実施例15F]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−2,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
ジメチルアセトアミド(5mL)中の実施例15Eの生成物(281mg、0.55mmol)の溶液にオルトギ酸メチル(2mL)を添加した。混合物を周囲温度で1時間および60℃で4時間撹拌した。周囲温度に冷却した後、9/1石油エーテル/酢酸エチル(50mL)を添加し、沈殿物をろ過した。固体を石油エーテルで洗浄し、減圧下で乾燥して、表題化合物を得た。MS:521(M+H)。
[実施例15G]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−2,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
実施例15Fの生成物(220mg、0.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(49mg、0.04mmol)の混合物に、窒素下でテトラヒドロフラン(4mL、2mmol)中0.5M 2,5−ジフルオロベンジル亜鉛ブロミドを添加した。混合物を70℃で16時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を分離し、水相をジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を97/3ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:633(M+H)。
[実施例15H]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
ジクロロメタン(8mL)中の実施例15Gの生成物(230mg、0.36mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を滴下した。混合物を周囲温度で4時間撹拌し、濃縮した。固体をエタノールで洗浄し、減圧下で乾燥して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.38(d,J=1.5Hz,1H)、9.71(s,1H)、8.95(d,J=2.1Hz,1H)、8.76(br.s,2H)、8.14(d,J=2.1Hz,1H)、7.56−7.54(m,2H)、7.45−7.40(m,1H)、7.25−7.17(m,1H)、7.05−6.99(m,1H)、4.96(s,2H)、3.24−3.23(m,4H)、3.15−3.11(m,4H)。MS:533(M+H)。
[実施例16]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2,6−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例16A]
4−ブロモ−2,6−ジフルオロベンゼンアミン
2,6−ジフルオロベンゼンアミン(6.0g、45mmol)を酢酸(20mL)に溶解し、臭素(2.4mL、50mmol)を添加して、混合物を周囲温度で15分間撹拌した。濃縮後、残留物を炭酸ナトリウム水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮した。残留物を25/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:208(M+H)。
[実施例16B]
N,N−ジベンジル−4−ブロモ−2,6−ジフルオロベンゼンアミン
N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の実施例16Aの生成物(1.1g、5.3mmol)、臭化ベンジル(949mg、0.66mL)および重炭酸カリウム(1.46mg、10.6mmol)の混合物を、TLCで出発物質が残っていないことが示されるまで、周囲温度で撹拌した。酢酸エチルを添加し、混合物を水およびブラインで洗浄して、無水硫酸ナトリウムで脱水した。ろ過して濃縮した後、残留物を10/1石油エーテル/ジクロロメタンで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例16C]
tert−ブチル4−(4−(ジベンジルアミノ)−3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(10mL)中の実施例16Bの生成物(490mg、1.3mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(258mg、1.4mmol)、二酢酸パラジウム(14mg、0.06mmol)、(±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(59mg、0.09mmol)および炭酸セシウム(848mg、2.6mmol)の混合物を16時間加熱還流した。混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮した。残留物を8/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例16D]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール(30mL)中の実施例16Cの生成物(560mg、1.1mmol)および10%活性炭担持パラジウムの混合物を、TLCで出発物質が残っていないことが示されるまで、水素下に周囲温度で撹拌した。混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮した。残留物を4/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:314(M+H)。
[実施例16E]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(4mL)中の実施例16Dの生成物(695mg、2.22mmol)、実施例2Dの生成物(526mg、2.22mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(286mg、4.44mmol)の混合物を100℃で16時間加熱した。混合物を濃縮し、残留物を5/1石油/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:537(M+H)。
[実施例16F]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(10mL)中の実施例16Eの生成物(380mg、0.74mmol)の溶液にヒドラジン(185mg、3.68mmol)を添加し、混合物を周囲温度で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をエタノールから再結晶化させて、表題化合物を得た。MS:495(M+H)。
[実施例16G]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例16Fの生成物(615mg、1.2mmol)およびトリメトキシメタン(5g、46.9mmol)の溶液を周囲温度で1時間および55℃で3時間撹拌した。混合物をろ過し、表題化合物を得た。MS:495(M+H)。
[実施例16H]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例14Gの生成物の代わりに実施例16Gの生成物を使用して、実施例14Hで述べた手順に従って得た。MS:633(M+H)。
[実施例16I]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2,6−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例14Hの生成物の代わりに実施例16Hの生成物を使用して、実施例14Iで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ10.71(s,1H)、9.58(s,1H)、8.61(br.s,2H)、8.02(s,1H)、7.31(m,2H)、6.47(s,1H)、6.43(s,1H)、4.76(s,2H)、3.36(m,4H)、3.25(m,4H)。MS:633(M+H)。
[実施例17]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[3−メチル4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例17A]
tert−ブチル4−(2−メチル4−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(120mL)中の1−ブロモ−2−メチル−4−ニトロベンゼン(5.16g、24mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(4.46g、24mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(1.15g、2.4mmol)、炭酸セシウム(15.65g、48mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(2.21g、2.4mmol)の混合物を100℃で16時間加熱した。固体をろ過し、ろ液を濃縮して、粗生成物を得、これを、20/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:322(M+H)。
[実施例17B]
tert−ブチル4−(4−アミノ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール(200mL)中の実施例17Aの生成物(3.10g、9.7mmol)および10%活性炭担持パラジウム(310mg)の懸濁液を、水素下に周囲温度で5時間撹拌した。触媒をろ取し、ろ液を濃縮した。8/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:292(M+H)。
[実施例17C]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(10mL)中の実施例17Bの生成物(640mg、2.2mmol)、実施例2Dの生成物(474mg、2mmol)およびエチルジイソプロピルアミン(517mg、4mmol)の懸濁液を80℃で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、残留物を4/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:493(M+H)。
[実施例17D]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(10mL)中の実施例17Cの生成物(246mg、0.5mmol)の懸濁液に85%ヒドラジン水和物(125mg、2.5mmol)を滴下した。混合物を室温で3時間撹拌し、酢酸エチルで抽出して、有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を石油エーテルで洗浄し、表題化合物を得た。MS:489(M+H)。
[実施例17E]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例17Dの生成物(246mg、0.5mmol)の懸濁液にオルトギ酸トリメチル(2.07g、19.5mmol)を添加し、混合物を周囲温度で1時間および60℃で3時間撹拌した。固体をろ過し、エタノールで洗浄して、表題化合物を得た。MS:499(M+H)。
[実施例17F]
tert−ブチル4−(4−(5−(2,6−ジクロロベンジル)−8−カルバモイル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
実施例17Eの生成物(249mg、0.5mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(58mg、0.05mmol)の混合物に、窒素下でテトラヒドロフラン中0.5M 2,6−ジクロロベンジル亜鉛ブロミド(10mL、5mmol)を添加し、混合物を100℃で24時間撹拌した。周囲温度に冷却した後、塩化アンモニウムを添加し、混合物を酢酸エチルで抽出して、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:611(M+H)。
[実施例17G]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(3−メチル4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
メタノール(10mL)中の実施例17Fの生成物(1.0g、1.6mmol)の懸濁液にトリフルオロ酢酸(5mL)を添加し、混合物を45℃で3時間撹拌した。濃縮後、残留物を10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.20(s,1H)、9.67(s,1H)、8.99(s,1H)、8.65(br,2H)、8.06(s,1H)、7.46−7.64(m,3H)、7.03(m,1H)、6.89(d,J=9.0Hz,1H)、6.67(d,J=9.0Hz,1H)、4.97(s,2H)、3.25(m,4H)、2.95(m,4H)、2.13(s,3H)。MS:511(M+H)。
[実施例18]
6−{[3−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例18A]
tert−ブチル4−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
ジメチルスルホキシド(20mL)中の1−ブロモ−2−クロロ−4−ニトロベンゼン(1g、4.2mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(0.86g、4.6mmol)、炭酸カリウム(878mg、6.4mmol)および臭化テトラブチルアンモニウム(137mg、0.42mmol)の混合物を125℃で3時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:342(M+H)。
[実施例18B]
tert−ブチル4−(4−アミノ−2−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
周囲温度の1:1テトラヒドロフラン/メタノール(80mL)中の実施例18Aの生成物(1.5g、4.4mmol)の溶液に亜鉛粉末(1.43g、22mmol)および酢酸(5mL)を緩やかに添加した。混合物を1時間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。混合物を1時間撹拌し、ろ過して、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:312(M+H)。
[実施例18C]
tert−ブチル4−(2−クロロ−4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(50mL)中の実施例8Iの生成物(234mg、0.5mmol)、実施例18Bの生成物(156mg、0.5mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(42mg、0.15mmol)、二酢酸パラジウム(18mg、0.08mmol)および炭酸セシウム(326mg、1mmol)の混合物を窒素下に100℃で14時間加熱した。冷却後、混合物をろ過し、濃縮して、5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:742(M+H)。
[実施例18D]
6−(3−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
濃硫酸(5mL)中の実施例18Cの生成物(100mg、0.14mmol)の溶液に0℃の水(1mL)を添加し、混合物を95℃で20分間加熱した。周囲温度に冷却した後、水(3mL)を添加し、混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でpH8−9に調整して、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を濃縮し、残留物を10/90から75/25までの水中アセトニトリル(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.62(s,1H)、11.85(s,1H)、9.62(s,1H)、8.69(s,2H)、8.61(s,1H)、7.85(br,1H)、7.58(m,1H)、7.55(m,1H)、7.52(d,J=2.4Hz,1H)、7.42−7.37(m,1H)、7.15(dd,J=9,2.4Hz,1H)、6.85(d,J=9Hz,1H)、4.74(s,2H)、3.27(m,4H)、2.08−1.70(m,4H)。MS:530(M+H)。
[実施例19]
5−(2−クロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例19A]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2−クロロベンジル)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
テトラヒドロフラン(5mL)中の実施例13Eの生成物(103mg、0.2mmol)、テトラヒドロフラン中1M(2−クロロベンジル)亜鉛(II)ブロミド(1.0mL、1.0mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、0.01mmol)の溶液を窒素下に65℃で12時間撹拌した。塩化アンモニウム溶液(15mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を30/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:592(M+H)。
[実施例19B]
7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−5−フェニルイミダゾ[1,2−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
ジクロロメタン(10mL)中の実施例19Aの生成物(95mg、0.16mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。周囲温度で6時間撹拌した後、混合物を濃縮し、残留物を10/90から30/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.09(s,1H)、9.67(s,1H)、8.73(br,2H)、8.12(s,1H)、7.73(s,1H)、7.45−7.62(m,5H)、7.26(d,J=9.0Hz,1H)、6.61(s,1H)、5.95(d,J=9.0Hz,1H)、4.67(s,2H)、3.83(s,3H)、3.27(m,8H)。MS:492(M+H)。
[実施例20]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例20A]
tert−ブチル4−(4−((7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)−2,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(3mL)中の実施例8Iの生成物(200mg、0.43mmol)、実施例15Cの生成物(160mg、0.51mmol)、酢酸パラジウム(8mg、0.034mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(19mg、0.068mmol)および炭酸セシウム(278mg、0.85mmol)の混合物を窒素で6回脱気し、混合物を110℃で15時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を濃縮し、6/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:744(M+H)。
[実施例20B]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−((2,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
実施例20Aの生成物(0.169g、0.227mmol)を冷(0℃)濃硫酸(4mL)に溶解し、水(0.5mL)を添加した。溶液を85℃で30分間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、10/90から75/25までの水中アセトニトリル(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.76(brs,1H)、12.03(s,1H)、9.59(s,1H)、8.74(brs,2H)、8.67(s,1H)、7.92(s,1H)、7.83(dd,J=14.7Hz,8.1Hz,1H)、7.55(d,J=8.1Hz,2H)、7.40(t,J=8.1Hz,1H)、7.03(dd,J=12.9,8.1Hz,1H)、4.76(s,2H)、3.27(m,4H)、3.12(m,4H)。MS:532(M+H)。
[実施例21]
7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(ピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例21A]
tert−ブチル4−(7−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−8−カルバモイルイミダゾ[1,2−f]ピリミジン−5−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート
N−メチル−2−ピロリドン(5mL)中の実施例13Eの生成物(100mg、0.19mmol)の溶液にtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(177mg、0.95mmol)を添加した。封管中150℃で16時間加熱した後、混合物を周囲温度に冷却し、水(50mL)に注ぎ入れて、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を100:1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、粗生成物を得た。MS:652(M+H)。
[実施例21B]
7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−5−(ピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
ジクロロメタン(12mL)中の実施例21Aの生成物(120mg、0.19mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(3mL)を添加した。周囲温度で5時間撹拌した後、混合物を濃縮し、残留物を10/90から30/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(300MHz,CDOD):δ7.99(d,J=8.4Hz,1H)、7.68(s,1H)、7.51(d,J=2.1Hz,1H)、6.73(s,1H)、6.62(d,J=8.4Hz,1H)、3.92−3.85(m,7H)、3.46−3.29(m,12H)。MS:452(M+H)。
[実施例22]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例22A]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼンの代わりに4−フルオロ−1−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用して、実施例13Aおよび13Bで述べた手順に従って得た。
[実施例22B]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(50mL)中の実施例8Iの生成物(140mg、0.3mmol)、実施例22Aの生成物(103mg、0.3mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(26mg、0.09mmol)、二酢酸パラジウム(11mg、0.05mmol)および炭酸セシウム(195mg、0.6mmol)の混合物を窒素下に100℃で14時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物をろ過し、濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:776(M+H)。
[実施例22C]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(4−(ピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
濃硫酸(5mL)中の実施例22Bの生成物(150mg、0.2mmol)の溶液に0℃の水(1mL)を添加し、混合物を95℃で20分間撹拌した。周囲温度に冷却した後、水(3mL)を添加した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でpH8から9に調整し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。有機層を濃縮し、残留物を10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.51(br,1H)、11.64(s,1H)、9.52(br,1H)、8.80(s,2H)、8.61(s,1H)、7.81(s,1H)、7.62(d,J=9Hz,1H)、7.56−7.53(m,2H)、7.43−7.41(m,1H)、7.07(d,J2.1Hz,1H)、6.72(dd,J=9,2.1Hz,1H)、4.83(s,2H)、2.75−2.67(m,8H)。MS:564(M+H)。
[実施例23]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、モルホリンの代わりに1−メチルピペラジンを使用して、実施例10で述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.51(s,1H)、9.88(br,1H)、9.74(s,1H)、8.29(s,1H)、7.93(br,1H)、7.46−7.70(m,5H)、7.03(s,1H)、6.50(d,J=8.1Hz,1H)、4.90(s,2H)、3.90(s,3H)、3.09−3.52(m,8H)、2.88(s,3H)。MS:568(M+H)。
[実施例24]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、モルホリンの代わりに2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタンアミンを使用して、実施例10で述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.56(s,1H)、9.75(s,1H)、8.46(br,1H)、8.30(s,1H)、7.94(br,1H)、7.44−7.71(m,5H)、6.97(d,1H)、4.90(s,2H)、3.92(s,3H)、3.03−3.51(m,12H)、2.82(s,3H)。MS:611(M+H)。
[実施例25]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[3,5−ジクロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例25A]
tert−ブチル4−(4−アミノ−2,6−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼンの代わりに2−ブロモ−1,3−ジクロロ−5−ニトロベンゼンを使用して、実施例13AおよびBで述べた手順に従って得た。
[実施例25B]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−2,6−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例16Dの生成物の代わりに実施例25Aの生成物を使用して、実施例16Eで述べた手順に従って得た。MS:548(M+H)。
[実施例25C]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−2,6−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例16Eの生成物の代わりに実施例25Bの生成物を使用して、実施例16Fで述べた手順に従って得た。MS:547(M+H)。
[実施例25D]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−2,6−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例16Fの生成物の代わりに実施例25Cの生成物を使用して、実施例16Gで述べた手順に従って得た。MS:552(M+H)。
[実施例25E]
tert−ブチル4−(4−(5−(2,6−ジクロロベンジル)−8−カルバモイル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−2,6−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例16Gの生成物の代わりに実施例25Dの生成物を使用して、実施例16Hで述べた手順に従って得た。MS:666(M+H)。
[実施例25F]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(3,5−ジクロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例16Hの生成物の代わりに実施例25Eの生成物を使用して、実施例16Iで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.42(s,1H)、9.73(s,1H)、9.01(s,1H)、8.71(brs,2H)、8.22(s,1H)、7.57(s,1H)、7.55(s,1H)、7.41 (q,1H)、7.28(s,1H)、4.96(s,2H)、3.22(m,4H)、3.15(m,4H)。MS:566(M+H)。
[実施例26]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メチル4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例26A]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼンの代わりに4−フルオロ−2−メチル−1−ニトロベンゼンを使用して、実施例13AおよびBで述べた手順に従って得た。
[実施例26B]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−3−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(50mL)中の実施例8Iの生成物(200mg、0.43mmol)、実施例26Aの生成物(125mg、0.43mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(36mg、0.13mmol)、二酢酸パラジウム(15mg、0.06mmol)および炭酸セシウム(279mg、0.86mmol)の混合物を窒素下に100℃で14時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物をろ過し、濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:722(M+H)。
[実施例26C]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−メチル4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
濃硫酸(5mL)中の実施例26Bの生成物(194mg、0.27mmol)の溶液に0℃の水(1mL)を添加し、混合物を95℃で20分間撹拌した。周囲温度に冷却した後、水(3mL)を添加した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でpH8から9に調整し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、残留物を10/90から75/25までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.62(br,1H)、11.4(br,1H)、9.58(br,1H)、8.66(s,2H)、8.58(s,1H)、7.75−7.57(m,3H)、7.45(d,J=9Hz,1H)、6.78(d,J2.4Hz,1H)、6.34(dd,J=9,2.4Hz,1H)、4.70(s,2H)、3.26−3.22(m,8H)、2.23(s,3H)。MS:510(M+H)。
[実施例27]
7−{[3−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(2,6−ジクロロベンジル)[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例27A]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−2−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、4−ブロモ−2,5−ジフルオロアニリンの代わりに4−ブロモ−3−クロロアニリンを使用して、実施例15AからDで述べた手順に従って得た。MS:513(M+H)。
[実施例27B]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−2−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例15Dの生成物の代わりに実施例27Aの生成物を使用して、実施例15Eで述べた手順に従って得た。MS:509(M+H)。
[実施例27C]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−2−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例15Eの生成物の代わりに実施例27Bの生成物を使用して、実施例15Fで述べた手順に従って得た。MS:519(M+H)。
[実施例27D]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−2−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例15Fの生成物の代わりに実施例27Cの生成物を使用して、実施例15Gで述べた手順に従って得た。MS:631(M+H)。
[実施例27E]
7−(3−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−5−(2,6−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例15Gの生成物の代わりに実施例27Dの生成物を使用して、実施例15Hで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.26(s,1H)、9.71(s,1H)、9.00(s,1H)、8.77(brs,2H)、8.15(s,1H)、7.62−7.60(m,2H)、7.48−7.43(m,1H)、7.37(d,J=2.4Hz,1H)、7.03−7.00(m,1H)、6.91−6.88(m,1H)、4.97(s,2H)、3.27−3.26(m,4H)、3.11−3.08(m,4H)。MS:531(M+H)。
[実施例28]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−フルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例28A]
tert−ブチル4−(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(120mL)中の4−ブロモ−2−フルオロ−1−ニトロベンゼン(5g、23mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(4.24g、23mmol)、二酢酸パラジウム(0.51g、2.3mmol)、(±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(2.13g、3.4mmol)および炭酸セシウム(14.8g、45mmol)の混合物を窒素下に60℃で20時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を濃縮し、ジクロロメタン(300mL)で希釈して、水で洗浄した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を3/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:348(M+Na)。
[実施例28B]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1/1テトラヒドロフラン/メタノール(100mL)中の実施例28Aの生成物(1.6g、4.9mmol)、亜鉛末(3.2g、49mmol)および酢酸(5.4mL)の混合物を周囲温度で1時間撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を水で希釈して、pH9に調整した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮した。残留物を99/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:296(M+H)。
[実施例28C]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(10mL)中の実施例28Bの生成物(296mg、1mmol)、実施例2Dの生成物(238mg、1mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(258mg、2mmol)の混合物を、封管中100℃で16時間加熱した。混合物を濃縮し、粗表題化合物を、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:492(M+H)。
[実施例28D]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(10mL)中の実施例28Cの生成物(497mg、1mmol)の溶液にヒドラジン水和物(0.3mL)を添加した。周囲温度で約4時間撹拌した後、混合物を濃縮した。残留物をヘキサンで洗浄し、減圧下で乾燥して、表題化合物を得、これを、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:493(M+H)。
[実施例28E]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
ジメチルアセトアミド(2mL)中の実施例28Dの生成物(240mg、0.5mmol)の溶液にオルトギ酸メチル(2mL)を添加した。混合物を周囲温度で1時間および60℃で4時間撹拌した。周囲温度に冷却した後、9/1石油エーテル/酢酸エチル(50mL)を添加し、沈殿物をろ過した。固体を石油エーテルで洗浄し、減圧下で乾燥して、表題化合物を得た。MS:503(M+H)。
[実施例28F]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
実施例28Eの生成物(200mg、0.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(50mg、0.04mmol)の混合物に、窒素雰囲気下でテトラヒドロフラン中0.5M 2,6−ジクロロベンジル亜鉛ブロミド(4mL、2mmol)を添加し、混合物を70℃で16時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を分離し、水相をジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を97/3ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:615(M+H)。
[実施例28G]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2−フルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
ジクロロメタン(8mL)中の実施例28Fの生成物(220mg、0.36mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を滴下し、混合物を周囲温度で4時間撹拌した。濃縮後、残留物をエタノールで洗浄し、減圧下で乾燥して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.11(s,1H)、9.68(s,1H)、8.94−8.91(m,3H)、8.07(s,1H)、7.64−7.61(m,2H)、7.54−7.49(m,1H)、7.19−7.12(t,J=9.3Hz,1H)、6.87(dd,J=2.4Hz,J=14.4Hz,1H)、6.29(dd,J=9.0,1.8Hz,1H)、4.96(s,2H)、3.27(m,8H)。MS:515(M+H)。
[実施例29]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3−メチル4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例29A]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(50mL)中の実施例8Iの生成物(140mg、0.3mmol)、実施例17Bの生成物(88mg、0.3mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(26mg、0.09mmol)、二酢酸パラジウム(11mg、0.05mmol)および炭酸セシウム(195mg、0.6mmol)の混合物を窒素下に100℃で14時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物をろ過し、濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:722(M+H)。
[実施例29B]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(3−メチル4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
濃硫酸(5mL)中の実施例29Aの生成物(120mg、0.17mmol)の溶液に0℃の水(1mL)を添加し、混合物を95℃で20分間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を水(3mL)で希釈し、pHを飽和重炭酸ナトリウム溶液でpH8から9に調整した。混合物をジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を濃縮し、残留物を10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.55(br,1H)、11.66(s,1H)、9.58(s,1H)、8.67(s,1H)、8.57(s,1H)、7.81(s,1H)、7.57−7.54(m,1H)、7.41−7.36(m,1H)、7.11(dd,J8.4,2.1Hz,1H)、7.05(d,J=2.1Hz,1H)、6.62(d,J=8.4Hz,1H)、4.69(s,2H)、3.23−3.22(m,4H)、2.94−2.92(m,4H)、2.14(s,3H)。MS:510(M+H)。
[実施例30]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−({2−メトキシ−4−[2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル]フェニル}アミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例30A]
ジエチル2−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)マロナート
0℃の無水N,N−ジメチルホルムアミド(40mL)中のNaH(3.51g、88mmol)の懸濁液にマロン酸ジエチル(10.3g、64.3mmol)を添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼン(10g、58.5mmol)の溶液を添加し、混合物を90℃で一晩撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を1/20から1/10までの酢酸エチル/石油エーテルの勾配で溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例30B]
2−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)酢酸
エタノール(2mL)中の実施例30Aの生成物(0.3g、0.96mmol)の溶液に2N水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を添加し、混合物を室温で12時間撹拌した。濃縮後、残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。水相を濃塩酸でpH2−3に酸性化し、酢酸エチル(3×5mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。表題化合物を、さらに精製することなく次の段階で使用した。
[実施例30C]
2−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン
二塩化チオニル(20mL)中の実施例30Bの生成物(1g、4.74mmol)の溶液を3時間還流撹拌した。溶液を濃縮し、残留物を無水ジクロロメタン(20mL)で希釈して、ピロリジン(0.63mL、7.1mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.7mL、9.5mmol)の溶液に滴下した。混合物を室温で一晩撹拌し、混合物を1N塩酸水溶液(20mL)およびブラインで洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、残留物を1/100メタノール/ジクロロメタンで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。
[実施例30D]
2−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン
メタノール(10mL)中のラネーニッケル(0.5g)の懸濁液に実施例30C(0.9g、3.4mmol)を添加し、混合物を水素で3回脱気して、水素下に室温で一晩撹拌した。混合物を、珪藻土のパッドを通してろ過し、メタノールで洗浄して、濃縮し、表題化合物を得た。
[実施例30E]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−((2−メトキシ−4−(2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)フェニル)アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリル
実施例8Iの生成物(259mg、0.56mmol)、実施例30Dの生成物(260mg、1.11mmol)、酢酸パラジウム(13mg、0.06mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(31mg、0.11mmol)、炭酸セシウム(0.361g、1.11mmol)およびトルエン(3mL)の混合物を窒素で6回脱気し、110℃で15時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を濃縮し、60/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:665(M+H)。
[実施例30F]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−((2−メトキシ−4−(2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)フェニル)アミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
実施例30Eの生成物(80mg、0.12mmol)を濃硫酸(3mL)に溶解し、水(0.5mL)を添加して、溶液を85℃で30分間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、10/90から75/25までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ14.11(s,1H)、11.83(s,1H)、9.59(s,1H)、8.59(s,1H)、7.71−7.68(m,2H)、7.60−7.58(m,2H)、7.44(t,J=7.8Hz,1H)、6.77(s,1H)、6.31(d,J=8.1Hz,1H)、4.79(s,2H)、3.81(s,3H)、3.51(s,2H)、3.46(t,J=6.6Hz,2H)、3.33(t,J=6.3Hz,2H)、1.93−1.78(m,4H)。MS:553(M+H)。
[実施例31]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例31A]
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−3−メトキシ−4−ニトロベンズアミド
ジクロロメタン(200mL)中の3−メトキシ−4−ニトロ安息香酸(5.0g、25.4mmol)およびN,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(2.7g、30.5mmol)の溶液に1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(7.8g、50.8mmol)、1−エチル−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(9.7g、50.8mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(13.1g、101.6mmol)を添加し、混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物を水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を20/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:268(M+H)。
[実施例31B]
4−アミノ−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−3−メトキシベンズアミド
メタノール(200mL)中の実施例31Aの生成物(5.4g、20.2mmol)の懸濁液に10%活性炭担持パラジウム(540mg)を添加し、混合物を水素下で4時間撹拌した。触媒をろ取し、ろ液を濃縮して、表題化合物を得た。MS:238(M+H)。
[実施例31C]
4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−3−メトキシベンズアミド
1,4−ジオキサン(15mL)中の実施例8Iの生成物(170mg、0.5mmol)、実施例31Bの生成物(120mg、0.5mmol)、トリシクロヘキシホスフィン(42mg、0.15mmol)、二酢酸パラジウム(17mg、0.075mmol)および炭酸セシウム(326mg、1mmol)の懸濁液を窒素下に100℃で17時間撹拌した。混合物を濃縮し、10:1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:668(M+H)。
[実施例31D]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)エチルカルバモイル)−2−メトキシフェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
濃硫酸(3mL)および水(0.5mL)中の実施例31Cの生成物(60mg、0.1mmol)の溶液を0℃で10分間および90℃で1時間半撹拌した。混合物を破砕した氷でクエンチングし、重炭酸ナトリウム溶液でpH9に調整した。沈殿物をろ取し、ろ液を4/1ジクロロメタン/メタン(5×50mL)で抽出した。有機層を収集し、濃縮して、10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.2(s,1H)、9.59(s,1H)、9.38(s,1H)、8.58−8.62(d,J=12Hz,2H)、7.88−7.92(m,2H)、7.59−7.62(m,2H)、7.39−7.47(m,2H)、7.06(m,2H)、4.75(s,2H)、3.89(s,3H)、3.58−3.60(d,J=6Hz,2H)、3.25−3.27(d,J=6Hz,2H)、3.88(s,6H)。MS:556(M+H)。
[実施例32]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、モルホリンの代わりに2−(ピロリジン−1−イル)エタンアミンを使用して、実施例10Fで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.56(s,1H)、9.74(s,1H)、9.48(br,1H)、8.57(m,1H)、8.28(s,1H)、7.92(d,1H)、7.44−7.68(m,6H)、6.97(d,J=8.4Hz,1H)、4.88(s,2H)、3.91(s,3H)、3.58−3.65(m,4H)、3.34(m,2H)、3.06(m,2H)、1.86−2.04(m,4H)。MS:582(M+H)。
[実施例33]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、モルホリンの代わりに2−(ピペリジン−1−イル)エタンアミンを使用して、実施例10Fで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.56(s,1H)、9.74(s,1H)、9.09(br,1H)、8.58(m,1H)、8.28(s,1H)、7.91(s,1H)、7.42−7.68(m,6H)、6.97(d,J=8.4Hz,1H)、4.88(s,2H)、3.90(s,3H)、3.56−3.63(m,4H)、3.23(m,2H)、2.95(m,3H)、1.64−1.88(m,5H)、1.24(m,1H)。MS:596(M+H)。
[実施例34]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ブチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、モルホリンの代わりにN,N−ジメチルブタン−1,4−ジアミンを使用して、実施例10Fで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.55(b,1H)、9.76(s,1H)、9.33(br,1H)、8.38(m,1H)、8.27(s,1H)、7.90(s,1H)、7.41−7.68(m,6H)、6.94(d,J=8.7Hz,1H)、4.87(s,2H)、3.89(s,3H)、3.32(m,2H)、3.10(m,2H)、2.79(s,3H)、2.77(s,3H)、1.63(m,4H)。MS:584(M+H)。
[実施例35]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、モルホリンの代わりに3−モルホリノプロパン−1−アミンを使用して、実施例10Fで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.51(s,1H)、9.73(s,1H)、8.32(m,1H)、8.26(m,1H)、7.89(br,1H)、7.40−7.68(m,6H)、6.92(d,J=8.7Hz,1H)、4.87(s,2H)、3.89(s,3H)、3.58(m,4H)、3.31(m,4H)、2.35(m,4H)、1.69(m,2H)。MS:612(M+H)。
[実施例36]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イルカルボニル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例36A]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、モルホリンの代わりにtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラートを使用して、実施例10Fで述べた手順に従って得た。MS:654(M+H)。
[実施例36B]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
ジクロロメタン(25mL)中の実施例36Aの生成物(100mg、0.15mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(5mL)を添加し、混合物を周囲温度で2時間撹拌した。濃縮後、残留物を10/90から75/25までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.50(s,1H)、9.75(s,1H)、8.92(br,2H)、8.29(d,J=1.8Hz,1H)、7.92(s,1H)、7.69(m,3H)、7.55(m,1H)、7.46(d,J=8.4Hz,1H)、7.05(d,J=1.8Hz,1H)、6.50(d,J=8.4Hz,1H)、4.90(s,2H)、3.90(s,3H)、3.69(m,4H)、3.22(m,4H)。MS:554(M+H)。
[実施例37]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例37A]
(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
亜硫酸ジクロリド(50mL)中の3−メトキシ−4−ニトロ安息香酸(6.81g、34.54mmol)の溶液を8時間還流撹拌した。周囲温度に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮し、残留物をジクロロメタン(60mL)に溶解した。1−メチルピペラジン(3.6g、36.27mmol)を0℃で添加し、混合物を周囲温度で4時間撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、ジクロロメタン(2×200mL)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、粗表題化合物を得た。MS:280.2(M+H)。
[実施例37B]
(4−アミノ−3−メトキシフェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
メタノール(100mL)中の実施例37A(9g、32mmol)の溶液に10%活性炭担持パラジウム(1g)を添加し、混合物を水素下に周囲温度で8時間撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を濃縮して、表題化合物を得た。MS:250.2(M+H)。
[実施例37C]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−メトキシ−4−(1−メチルピペラジン−4−カルボニル)フェニルアミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリル
表題化合物を、tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに実施例37Bの生成物を使用して、実施例8Jで述べた手順に従って得た。MS:680(M+H)。
[実施例37D]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−メトキシ−4−(1−メチルピペラジン−4−カルボニル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
表題化合物を、実施例8Jの生成物の代わりに実施例37Cの生成物を使用して、実施例8Kで述べた手順に従ってトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ8.42(s,1H)、8.01(d,J=8.1Hz,1H)、7.56(d,J=7.5Hz,2H)、7.42(dd,J=7.5,8.7Hz,1H)、7.04(d,J=1.8Hz,1H)、6.67(dd,J=1.8,8.4Hz,1H)、4.84(s,2H)、4.52(brs,2H)、3.99(s,3H)、3.58(brs,4H)、3.25(brs,2H)、3.01(s,3H)。MS:568(M+H)。
[実施例38]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−フルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例38A]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−3−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに実施例28Bの生成物を使用して、実施例8Jで述べた手順に従って得た。MS:726(M+H)。
[実施例38B]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−フルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
表題化合物を、実施例8Jの生成物の代わりに実施例38Aの生成物を使用して、実施例8Kで述べた手順に従ってトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.62(s,1H)、11.72(s,1H)、9.56(s,1H)、8.69(s,1H)、7.81(s,1H)、7.60−7.69(m,3H)、7.44−7.49(m,1H)、6.84−6.90(d,J=18Hz,1H)、6.25−6.27(d,J=6Hz,1H)、4.73(s,2H)、3.47(s,8H)。MS:514(M+H)。
[実施例39]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イルカルボニル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例39A]
3−メトキシ−4−ニトロベンゾイルクロリド
0℃のジクロロメタン(100mL)およびN、N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の3−メトキシ−4−ニトロ安息香酸(5.7g、30mmol)の溶液に塩化オキサリル(5.08mL、60mmol)を緩やかに添加した。2時間撹拌した後、混合物を濃縮し、残留物を、さらに精製することなく使用した。
[実施例39B]
tert−ブチル4−(3−メトキシ−4−ニトロベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシラート
0℃のジクロロメタン(100mL)中の実施例39Aの生成物(13mmol)の溶液にtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(1.06g、13mmol)およびトリエチルアミン(3.6mL)を緩やかに添加した。2時間撹拌した後、水を緩やかに添加し、混合物をジクロロメタン(3×200mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮して、100/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:388(M+H)。
[実施例39C]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール(100mL)中の実施例39Bの生成物(3g、11mmol)の溶液にラネーニッケル(300mg)を添加し、混合物を水素下で14時間撹拌した。触媒をろ取し、ろ液を濃縮して、100/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:336(M+H)。
[実施例39D]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−3−メトキシベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(50mL)中の実施例8Iの生成物(180mg、0.38mmol)、実施例39Cの生成物(128mg、0.38mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(64mg、0.23mmol)、二酢酸パラジウム(26mg、0.12mmol)および炭酸セシウム(247mg、0.76mmol)の混合物を窒素下に100℃で14時間加熱した。冷却後、混合物をろ過し、濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:766(M+H)。
[実施例39E]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリル
0℃の濃硫酸(5mL)中の実施例39Dの生成物(100mg、0.13mmol)の溶液に水(1mL)を添加し、混合物を95℃で20分間加熱した。冷却後、混合物を水(3mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液でpH8から9に調整して、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を濃縮し、残留物を10/90から75/25までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.18(s,1H)、9.60(br,1H)、8.86(s,2H)、8.64(s,1H)、7.79−7.78(m,1H)、7.77(s,1H)、7.72(s,1H)、7.64−7.61(m,2H)、7.48(d,J=9Hz,1H)、6.98(s,1H)、6.57(d,J=9Hz,1H)、4.90(s,2H)、3.88(s,3H)、3.23−3.10(m,8H)。MS:554(M+H)。
[実施例40]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3,5−ジクロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例40A]
6−(3,5−ジクロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリル
1,4−ジオキサン(20mL)中の実施例8Iの生成物(120mg、0.25)、実施例25Aの生成物(97mg、0.28mmol)、二酢酸パラジウム(11mg、0.05mmol)、(±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(62mg、0.1mmol)および炭酸セシウム(163mg、0.5mmol)の懸濁液を窒素下に100℃で17時間撹拌した。混合物を濃縮し、5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:676(M+H)。
[実施例40B]
6−(3,5−ジクロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
表題化合物を、実施例8Jの生成物の代わりに実施例40Aの生成物を使用して、実施例8Kで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.74(s,1H)、12.17(s,1H)、9.68(s,1H)、8.69(s,2H)、8.04(s,1H)、7.55−7.58(m,2H)、7.36−7.46(m,3H)、4.76(s,1H)、3.19−3.28(d,J=27Hz,8H)。MS:564(M+H)。
[実施例41]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例41A]
tert−ブチル4−(4−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼンの代わりに1,2,3−トリフルオロ−5−ニトロベンゼンを使用して、実施例13AおよびBで述べた手順に従って得た。
[実施例41B]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−2,6−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(20mL)中の8Iの生成物(120mg、0.26mmol)、実施例41Aの生成物(97mg、0.31mmol)、酢酸パラジウム(II)(12mg、0.05mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(29mg、0.10mmol)および炭酸セシウム(170mg、0.52mmol)の懸濁液を窒素下に110℃で16時間加熱した。濃縮後、残留物を1/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:744(M+H)。
[実施例41C]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(3,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
0℃の実施例41Bの生成物(190mg、0.26mol)に濃硫酸(3mL)および水(0.6mL)を添加し、混合物を0℃で30分間および90℃で20分間撹拌した。周囲温度に冷却した後、氷(10g)を添加し、混合物を5/1ジクロロメタン/メタノールで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、20/80から40/60までの水中アセトニトリル(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.75(s,1H)、12.08(s,1H)、9.65(s,1H)、8.72(br,1H)、8.68(s,1H)、7.99(br,2H)、7.38−7.57(m,3H)、7.05(d,2H)、4.77(s,2H)、2.76(m,8H)。MS:532(M+H)。
[実施例42]
6−{[2−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例42A]
N,N−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−4−ブロモ−2−クロロアニリン
ジメチルアセトアミド(300mL)中の4−ブロモ−2−クロロアニリン(10g、48.4mmol)、ジ−tert−ブチルジカーボネート(12.68g、58.12mmol)および炭酸カリウム(20.07g、145mmol)の混合物を周囲温度で24時間撹拌した。混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、残留物を10/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:428(M+Na)。
[実施例42B]
tert−ブチル4−(4−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
窒素下のトルエン(10mL)中の実施例42Aの生成物(280g、0.9mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(205mg、1.09mmol)、酢酸パラジウム(21mg、0.092mmol)、(±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(86mg、0.14mmol)および炭酸セシウム(900mg、2.76mmol)の混合物を100℃で16時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を濃縮し、残留物をジクロロメタン(300mL)で希釈して、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例42C]
2−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)アニリン
ジクロロメタン(4mL)中の実施例42Bの生成物(320mg、0.63mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(1mL)を滴下し、混合物を周囲温度で4時間撹拌した。溶媒を除去し、粗表題化合物を、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:212(M+H)。
[実施例42D]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
ジメチルアセトアミド(5mL)中の実施例42Cの生成物(133mg、0.63mmol)、ジ−tert−ブチルジカーボネート(173mg、0.79mmol)および炭酸カリウム(546mg、3.95mmol)の混合物を周囲温度で1時間撹拌した。混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、残留物を3/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:312(M+H)。
[実施例42E]
tert−ブチル4−(3−クロロ−4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(10mL)中の実施例8Iの生成物(509mg、1.09mmol)、実施例42Dの生成物(340mg、1.09mmol)、二酢酸パラジウム(37mg、0.16mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(92mg、0.33mmol)および炭酸セシウム(711mg、2.18mmol)の混合物を窒素下に100℃で18時間加熱した。周囲温度に冷却した後、固体をろ取し、ろ液を減圧下で濃縮した。残留物を98/2ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:742(M+H)。
[実施例42F]
6−(2−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
0℃の濃硫酸(4mL)中の実施例42Eの生成物(200mg、0.27mmol)に水(0.4mL)を添加し、混合物を0℃で10分間および80℃で40分間撹拌した。周囲温度に冷却した後、混合物を氷水に注ぎ入れ、飽和炭酸ナトリウム水溶液によってpH9に調整して、ジクロロメタンで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.66(s,1H)、11.86(s,1H)、9.58(s,1H)、8.76(brs,2H)、8.63(s,1H)、7.83−7.78(m,2H)、7.61(d,J=8.1Hz,2H)、7.49−7.43(m,2H)、7.01(d,J=2.4Hz,1H)、6.43(dd,J=9.0,2.4Hz,1H)、4.73(s,2H)、3.27(s,8H)。MS:530(M+H)。
[実施例43]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3−フルオロ−2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例43A]
3−フルオロ−2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)アニリン
表題化合物を、4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼンの代わりに1,2−ジフルオロ−3−メトキシ−4−ニトロベンゼンを使用して、実施例13AおよびBで述べた手順に従って得た。
[実施例43B]
tert−ブチル4−(4−(4−(2,6−ジクロロベンジル)−7−シアノ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(10mL)中の実施例8Iの生成物(144mg、0.308mmol)、実施例43Aの生成物(100mg、0.308mmol)、二酢酸パラジウム(10mg、0.046mmol)、トリシクロヘキシホスフィン(26mg、0.092mmol)および炭酸セシウム(200mg、0.616mmol)の混合物を脱気し、100℃で15時間撹拌した。周囲温度に冷却した後、混合物を濃縮し、残留物を4/1石油/酢酸エチルで溶出するフラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(200−300メッシュ)によって精製して、表題化合物を得た。MS:738(M+H)。
[実施例43C]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(3−フルオロ−2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
硫酸(1mL)中の実施例43Bの生成物(50mg、0.068mmol)および水4滴の混合物を90℃で40分間加熱した。混合物を氷水に注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和して、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮した。残留物を10/90から75/25までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ8.37(s,1H)、7.63(dd,J=2.1Hz,J=9.3Hz,1H)、7.56(s,1H)、7.53(s,1H)、7.41(m,1H)、6.32(t,J=9Hz,1H)、4.81(s,2H)、3.94(s,3H)、3.40(m,4H)、3.26(m,4H)。MS:544(M+H)。
[実施例44]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例44A]
tert−ブチル4−(4−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
アセトニトリル(50mL)中の1−フルオロ−4−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(1g、4.8mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(986mg、5.3mmol)および炭酸カリウム(1.3g、9.6mmol)の懸濁液を80℃で16時間加熱した。濃縮後、残留物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(30mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮した。残留物を10/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:376(M+H)。
[実施例44B]
tert−ブチル4−(4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール(30mL)中の実施例44Aの生成物(1g、2.7mmol)の溶液にラネーニッケル(100mg)を添加し、混合物を窒素下で16時間撹拌した。触媒をろ取し、溶媒を濃縮して、表題化合物得、これを、さらに精製することなく次の反応において使用した。MS:346(M+H)。
[実施例44C]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(20mL)中の実施例8Iの生成物(120mg、0.26mmol)、実施例44Bの生成物(107mg、0.31mmol)、酢酸パラジウム(II)(12mg、0.05mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(29mg、0.10mmol)および炭酸セシウム(170mg、0.52mmol)の懸濁液を窒素下に110℃で16時間加熱した。濃縮後、残留物を1/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:776(M+H)。
[実施例44D]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(4−(ピペラジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
0℃の実施例44Cの生成物(200mg、0.26mol)に濃硫酸(3mL)および水(0.6mL)を添加し、混合物を0℃で30分間および次に90℃で20分間撹拌した。周囲温度に冷却した後、氷(10g)を添加し、混合物を5/1ジクロロメタン/メタノールで抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮して、残留物を10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.70(s,1H)、11.95(s,1H)、9.64(s,1H)、8.66(m,3H)、7.97(s,1H)、7.76(d,J=9Hz,1H)、7.59(d,J=8.4Hz,2H)、7.42(m,1H)、7.24(d,J=2.1Hz,1H)、7.02(d,J=9Hz,1H)、4.75(s,2H)、3.22(m,4H)、3.01(m,4H)。MS:564(M+H)。
[実施例45]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例45A]
N,N−ジベンジル−4−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)アニリン
アセトニトリル(200mL)中の4−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)アニリン(5g、19.53mmol)および炭酸カリウム(8.09g、58.89mmol)の混合物に(ブロモメチル)ベンゼン(6.96mL、58.59mmol)を添加し、混合物を20時間還流した。混合物をろ過し、ろ液を濃縮した。残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:436(M+H)。
[実施例45B]
tert−ブチル4−(4−(ジベンジルアミノ)−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(200mL)中の実施例45Aの生成物(7.92g、18.21mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(3.73g、20mmol)、二酢酸パラジウム(205mg、0.91mmol)、(±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(850mg、1.36mmol)および炭酸セシウム(11.88g、36mmol)の混合物を窒素下に100℃で20時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を濃縮し、残留物をジクロロメタン(300mL)で抽出して、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を10/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:542(M+H)。
[実施例45C]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール(100mL)中の実施例45Bの生成物(8.98g、16.63mmol)の溶液に10%活性炭担持パラジウム(900mg)を添加し、混合物を水素下に周囲温度で5時間撹拌した。触媒をろ取し、ろ液を濃縮して、表題化合物を得た。MS:362(M+H)。
[実施例45D]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに実施例45Cの生成物を使用して、実施例8Jで述べた手順に従って得た。MS:792(M+H)。
[実施例45E]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(4−(ピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
表題化合物を、実施例8Jの生成物の代わりに実施例45Dの生成物を使用して、実施例8Kで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.74(s,1H)、12.07(s,1H)、9.54(s,1H)、8.69(s,2H)、7.83−7.91(m,2H)、7.62−7.65(m,1H)、7.46−7.51(m,2H)、6.91(s,1H)、6.43−6.47(d,J=12Hz,1H)、4.74(s,1H)、3.27(s,8H)。MS:580(M+H)。
[実施例46]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−5−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例46A]
tert−ブチル4−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(15mL)中の4−ブロモ−1−メトキシ−2−ニトロベンゼン(232mg、1mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(224mg、1.2mmol)、二酢酸パラジウム(23mg、1.2mmol)、(±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(93mg、0.15mmol)および炭酸セシウム(978mg、3mmol)の混合物を16時間加熱還流した。混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮した。残留物を4/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例46B]
tert−ブチル4−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール(10mL)中の実施例46Aの生成物(260mg、0.77mmol)およびラネーニッケル(50mg)の混合物を水素下に周囲温度で15時間撹拌した。溶液を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮した。残留物を3/1から2/1までの石油/酢酸エチルの勾配で溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例46C]
tert−ブチル4−(3−(4−(2,6−ジクロロベンジル)−7−シアノ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに実施例46Bの生成物を使用して、実施例8Jで述べた手順に従って得た。MS:724(M+H)。
[実施例46D]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−メトキシ−5−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
表題化合物を、実施例8Jの生成物の代わりに実施例46Cの生成物を使用して、実施例8Kで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ11.65(s,1H)、9.54(s,1H)、8.68(brs,2H)、8.57(s,1H)、7.70(d,J=2.7Hz,2H)、7.50(d,J=8.1Hz,2H)、7.32(m,1H)、6.83(d,J=8.1Hz,1H)、6.45(d,J=8.7,2.7Hz,1H)、4.73(s,2H)、3.77(s,3H)、3.31(m,4H)、3.01(m,4H)。MS:525(M+H)。
[実施例47]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例47A]
2−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン
ジメチルアセトアミド(10mL)中の4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼン(342mg、2mmol)、オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン(252mg、2mmol)および炭酸カリウム(552mg、4mmol)の混合物を100℃で16時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を98/2ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:278(M+H)。
[実施例47B]
4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル)−2−メトキシアニリン
メタノール(100mL)中の実施例47Aの生成物(1.58g、5.68mmol)の懸濁液にラネーニッケル(158mg)を添加し、混合物を水素下に周囲温度で4時間撹拌した。触媒をろ取し、ろ液を濃縮して、表題化合物を得、これを、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:248(M+H)。
[実施例47C]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリル
表題化合物を、tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに実施例47Bの生成物を使用して、実施例8Jで述べた手順に従って得た。MS:678(M+H)。
[実施例47D]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
表題化合物を、実施例8Jの生成物の代わりに実施例47Cの生成物を使用して、実施例8Kで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ11.64(brs,1H)、10.25(brs,1H)、9.75(brs,1H)、9.50(brs,1H)、8.56(s,1H)、7.65−7.60(m,3H)、7.49−7.46(m,1H)、6.63−6.60(m,1H)、6.04−6.02(m,1H)、4.71(s,2H)、3.92−3.65(m,6H)、3.46−3.11(m,5H)、2.93−2.73(m,1H)、2.29−1.67(m,4H)。MS:566(M+H)。
[実施例48]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2,3−ジメチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例48A]
N,N−ジベンジル−4−ブロモ−2,3−ジメチルアニリン
表題化合物を、4−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)アニリンの代わりに4−ブロモ−2,3−ジメチルアニリンを使用して、実施例45Aで述べた手順に従って得た。MS:380(M+H)。
[実施例48B]
tert−ブチル4−(4−(ジベンジルアミノ)−2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例45Aの生成物の代わりに実施例48Aの生成物を使用して、実施例45Bで述べた手順に従って得た。MS:486(M+H)。
[実施例48C]
tert−ブチル4−(4−アミノ−2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例45Bの生成物の代わりに実施例48Bの生成物を使用して、実施例45Cで述べた手順に従って得た。MS:306(M+H)。
[実施例48D]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに実施例48Cの生成物を使用して、実施例8Jで述べた手順に従って得た。MS:736(M+H)。
[実施例48E]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2,6−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
表題化合物を、実施例8Jの生成物の代わりに実施例48Dの生成物を使用して、実施例8Kで述べた手順に従って得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ12.15(s,1H)、10.38(br,1H)、9.54(br,2H)、9.38(s,1H)、8.56(br,1H)、8.36−8.19(m,4H)、7.26(d,J=8.7Hz,1H)、5.47(s,2H)、4.09(br,4H)、3.75(br,4H)、3.00(s,3H)、2.93(s,3H)。MS:526(M+H)。
[実施例49]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例49A]
(4−アミノ−3−メトキシフェニル)(ピロリジン−1−イル)メタノン
0℃のジクロロメタン(20mL)の中の4−アミノ−3−メトキシ安息香酸(167mg、1mmol)の溶液にピロリジン(71mg、1mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(270mg、2mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(384mg、2mmol)およびトリエチルアミン(0.5mL、3mmol)を添加した。2時間撹拌した後、混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を濃縮し、残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:220(M+H)。
[実施例49B]
2−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)アニリン
0℃のテトラヒドロフラン(20mL)中の実施例49Aの生成物(220mg、3.64mmol)の溶液にボラン・テトラヒドロフラン複合体(18mL、18mmol)を添加し、混合物を0℃で2時間および60℃で4時間撹拌した。周囲温度に冷却した後、メタノール(20mL)を添加し、30分間撹拌を続けた。有機相を濃縮し、残留物を10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。MS:207(M+H)。
[実施例49C]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボニトリル
トルエン(50mL)中の実施例8Iの生成物(120mg、0.87mmol)、実施例49Bの生成物(179mg、0.87mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(73mg、0.26mmol)、二酢酸パラジウム(31mg、0.13mmol)および炭酸セシウム(568mg、1.74mmol)の混合物を窒素下に100℃で14時間加熱した。冷却後、混合物をろ過し、濃縮して、5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:637(M+H)。
[実施例49D]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
0℃の濃硫酸(5mL)中の実施例49Cの生成物(80mg、0.13mmol)の溶液に水(1mL)を添加し、混合物を95℃で20分間加熱した。冷却後、混合物を水(3mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液でpH8から9に調整して、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を濃縮し、残留物を10/90から75/25までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.00(br,1H)、9.68(br,1H)、8.62(s,1H)、7.85(d,J=8.4Hz,1H)、7.73(s,1H)、7.61−7.58(m,2H)、7.48−7.42(m,1H)、7.08(d,J=1.2Hz,1H)、6.62−6.58(dd,J=8.4,1.2Hz,1H)、4.75(s,2H)、4.23(d,2H)、3.88(s,3H)、3.44−3.41(m,8H)。MS:525(M+H)。
[実施例50]
7−{[2−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(2,6−ジクロロベンジル)[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例50A]
tert−ブチル4−(3−ブロモ−4−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、4−ブロモ−2−フルオロ−1−ニトロベンゼンの代わりに2−ブロモ−4−フルオロ−1−ニトロベンゼンを使用して、実施例28Aで述べた手順に従って得た。MS:408(M+H)。
[実施例50B]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−ブロモフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼンの代わりに2−ブロモ−4−フルオロ−1−ニトロベンゼンを使用し、およびオクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジンの代わりにtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラートを使用して、実施例47Aおよび実施例47Bで述べた手順(2段階)に従って得た。MS:386(M+H)。
[実施例50C]
tert−ブチル4−(3−ブロモ−4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例15Cの生成物の代わりに実施例50Bの生成物を使用して、実施例15Dで述べた手順に従って得た。MS:557(M+H)。
[実施例50D]
tert−ブチル4−(3−ブロモ−4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例15Dの生成物の代わりに実施例50Cの生成物を使用して、実施例15Eで述べた手順に従って得た。MS:553(M+H)。
[実施例50E]
tert−ブチル4−(3−ブロモ−4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例15Eの生成物の代わりに実施例50Dの生成物を使用して、実施例15Fで述べた手順に従って得た。MS:563(M+H)。
[実施例50F]
tert−ブチル4−(3−ブロモ−4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例15Fの生成物の代わりに実施例50Eの生成物を使用して、実施例15Gで述べた手順に従って得た。MS:675(M+H)。
[実施例50G]
7−(2−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−5−(2,6−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例15Gの生成物の代わりに実施例50Fの生成物を使用して、実施例15Hで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.05(s,1H)、9.62(s,1H)、8.90(s,1H)、8.70(br,2H)、7.98(s,1H)、7.55(d,J=8.4Hz,2H)、7.45−7.42(m,1H)、7.16−7.10(m,2H)、6.48−6.45(m,1H)、4.89(s,2H)、3.27−3.23(m,8H)。MS:575(M+H)。
[実施例51]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−フルオロ−5−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例51A]
N,N−ジベンジル−4−ブロモ−2−フルオロ−5−メチルベンゼンアミン
アセトニトリル(80mL)中の4−ブロモ−2−フルオロ−5−メチルベンゼンアミン(1g、4.9mmol)、(ブロモメチル)ベンゼン(2.5g、14.7mmol)および炭酸カリウム(2g、14.7mmol)の懸濁液を、封管中100℃で16時間加熱した。濃縮後、残留物を酢酸エチル(80mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮した。残留物を50/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:384(M+H)。
[実施例51B]
tert−ブチル4−(4−(ジベンジルアミノ)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(200mL)中の実施例51Aの生成物(3.2g、8.4mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(1.9g、10.1mmol)、酢酸パラジウム(II)(189mg、0.84mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(1.05g、1.7mmol)および炭酸セシウム(5.5g、16.8mmol)の懸濁液を窒素下で16時間加熱還流した。濃縮後、残留物を10/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:490(M+H)。
[実施例51C]
tert−ブチル4−(4−アミノ−5−フルオロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール(100mL)中の実施例51Bの生成物(2g、4.1mmol)および10%活性炭担持パラジウム(200mg)の懸濁液を水素下で18時間撹拌した。触媒をろ過し、ろ液を濃縮して、残留物を1/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:310(M+H)。
[実施例51D]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(30mL)中の実施例8Iの生成物(300mg、0.64mmol)、実施例51Cの生成物(238mg、0.77mmol)、酢酸パラジウム(II)(30mg、0.13mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(73mg、0.26mmol)および炭酸セシウム(417mg、1.28mmol)の懸濁液を窒素下で18時間加熱還流した。濃縮後、残留物を5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:740(M+H)。
[実施例51E]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−フルオロ−5−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
0℃の実施例51Dの生成物(190mg、0.26mmol)に濃硫酸(3mL)および水(0.6mL)を添加し、混合物を90℃で20分間加熱した。水(20mL)でクエンチングし、飽和重炭酸ナトリウム溶媒でpH8に調整した後、混合物を4/1ジクロロメタン/メタノール(3×100mL)で抽出した。有機層を収集し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮して、10/90から75/25までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.63(s,1H)、11.98(s,1H)、9.63(s,1H)、8.64(m,3H)、7.90(d,1H)、7.83(s,1H)、7.56(d,2H)、7.39(t,1H)、6.90(d,1H)、4.74(s,2H)、3.25(m,4H)、2.95(m,4H)、2.07(s,3H)。MS:528(M+H)。
[実施例52]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3,5−ジフルオロ−2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例52A]
1,2,3−トリフルオロ−4−メトキシ−5−ニトロベンゼン
酢酸(20mL)中の1,2,3−トリフルオロ−4−メトキシベンゼン(1.6g、10mmol)の溶液に硝酸(5mL)を添加し、混合物を60℃で3時間加熱した。周囲温度に冷却した後、水(100mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機層を濃縮し、粗表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次の段階で使用した。
[実施例52B]
tert−ブチル4−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
アセトニトリル(20mL)中の実施例52Aの生成物(500mg、2.4mmol)の溶液に炭酸カリウム(660mg、4.8mmol)およびtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(900mg、4.8mmol)を添加し、混合物を80℃に3時間加熱した。冷却後、混合物をろ過し、濃縮して、20/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:374(M+H)。
[実施例52C]
tert−ブチル4−(4−アミノ−2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
メタノール(100mL)中の実施例52Bの生成物(600mg、1.6mmol)の溶液にラネーニッケル(60mg)を添加し、混合物を水素下で14時間撹拌した。触媒をろ取し、ろ液を濃縮して、100/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:344(M+H)。
[実施例52D]
tert−ブチル4−(4−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
トルエン(50mL)中の実施例8Iの生成物(250mg、0.53mmol)、実施例52Cの生成物(220mg、0.64mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(45mg、0.16mmol)、二酢酸パラジウム(19mg、0.08mmol)および炭酸セシウム(348mg、1.07mmol)の混合物を窒素下に100℃で14時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物をろ過し、濃縮して、5/1石油エーテル/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:774(M+H)。
[実施例52E]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(3,5−ジフルオロ−2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
0℃の濃硫酸(5mL)中の実施例52Dの生成物(130mg、0.17mmol)の溶液に水(1mL)を添加し、混合物を95℃で20分間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を水(3mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液でpH8から9に調整して、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を濃縮し、残留物を10/90から80/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.35(s,1H)、9.61(s,1H)、8.97(s,2H)、8.66(s,1H)、7.91(s,1H)、7.74−7.66(m 1H)、7.56−7.53(m,2H)、7.43−7.37(m,1H)、4.77(s,2H)、3.82(s,3H)、3.21(m,8H)。MS:562(M+H)。
[実施例53]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−[(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)アミノ]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例53A]
メチル3−メトキシフェネチルカルバメート
0℃のジクロロメタン(100mL)中のカルボノクロリジン酸メチル(25g、265mmol)の溶液にメチル3−メトキシフェネチルカルバメート(40g、265mmol)を緩やかに添加した。添加後、0℃で30分間および周囲温度で16時間、撹拌を続けた。混合物を氷−ブライン(200mL)に注ぎ入れ、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、残留物をヘキサン(50mL)で洗浄して、濃縮し、表題化合物を得た。MS:210(M+H)。
[実施例53B]
6−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン
120℃のポリリン酸(70mL)に実施例53Aの生成物(10g、47.8mmol)を緩やかに添加し、混合物を120℃で1時間撹拌した。冷却後、混合物を氷水(300mL)に注ぎ入れ、ジクロロメタン(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮して、表題化合物を得た。MS:178(M+H)。
[実施例53C]
6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
窒素下で0℃のテトラヒドロフラン(100mL)中の水素化アルミニウムリチウム(10g、46mmol)の懸濁液に、テトラヒドロフラン(50mL)中の実施例53Bの生成物(4.1g、23mmol)の溶液を30分間かけて緩やかに添加し、混合物を70℃で2時間加熱した。0℃に冷却した後、15%水酸化ナトリウム(4.9mL)を緩やかに添加し、混合物をろ過して、酢酸エチル(50mL)で洗浄した。ろ液を濃縮し、粗表題化合物を得た。MS:164(M+H)。
[実施例53D]
tert−ブチル6−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシラート
ジクロロメタン(40mL)中の実施例53Cの生成物(1.88g、11.5mmol)の溶液にトリエチルアミン(2.3g、23mmol)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(3g、13.8mmol)を添加した。16時間撹拌した後、混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、10:1ヘキサン:酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:264(M+H)。
[実施例53E]
tert−ブチル6−メトキシ−7−ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシラート
−10℃のニトロメタン(30mL)中の実施例53Dの生成物(2.46g、9.35mmol)の溶液に無水酢酸(5.7g、56.1mmol)および濃硝酸(0.88g、14mmol)を添加した。3時間撹拌した後、混合物を重炭酸ナトリウム水溶液でpH7に調整し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して、濃縮し、5:1ヘキサン:酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:309(M+H)。
[実施例53F]
tert−ブチル7−アミノ−6−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシラート
メタノール(10mL)中の実施例53Eの生成物(550mg、1.78mmol)の溶液にラネーニッケル(55mg)を添加し、混合物を水素下に周囲温度で16時間撹拌した。混合物をろ過し、濃縮して、減圧下で乾燥し、粗表題化合物を得た。MS:279(M+H)。
[実施例53G]
tert−ブチル7−(7−シアノ−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−6−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシラート
トルエン(10mL)中の実施例8Iの生成物(163mg、0.35mmol)の溶液に実施例53Fの生成物(98mg、0.35mmol)、二酢酸パラジウム(7mg、0.03mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(16.8mg、0.06mmol)および炭酸セシウム(208mg、0.64mmol)を添加し、混合物を窒素下に100℃で16時間撹拌した。冷却し、濃縮した後、残留物を100:1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:709(M+H)。
[実施例53H]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
0℃の実施例53Gの生成物(108mg、0.15mmol)に濃硫酸(3mL)および水(0.6mL)を添加し、混合物を90℃で10分間撹拌した。冷却後、混合物を氷水(10mL)に緩やかに注ぎ入れ、重炭酸ナトリウムでpH7に調整して、4/1ジクロロメタン/メタノール(150mL)で抽出した。有機相を水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を10/90から30/20までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(DMSO−d6,300MHz):δ13.6(s,1H)、12.1(s,1H)、9.81(s,1H)、8.88(s,2H)、8.82(s,1H)、7.90(s,1H)、7.91(s,1H)、7.60(d,J=8.1Hz,2H)、7.43(t,J=7.5Hz,1H)、6.80(s,1H)、4.76(s,2H)、3.89(s 5H)、3.37(br,2H)、2.91(s,2H)。MS:497(M+H)。
[実施例54]
6−{[2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
[実施例54A]
tert−ブチル4−(4−(4−(2,6−ジクロロベンジル)−7−シアノ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに実施例60Eの生成物を使用して、実施例8Jで述べた手順に従って得た。MS:741(M+H)。
[実施例54B]
tert−ブチル4−(4−(4−(2,6−ジクロロベンジル)−7−カルバモイル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
メタノール(20mL)中の実施例54Aの生成物(62mg、0.084mmol)および2N水酸化カリウム溶液の混合物に25%過酸化水素溶液(0.4mL)を添加し、混合物を周囲温度で15時間撹拌した。混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈して、水で洗浄した。有機層を濃縮し、30:1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:761(M+H)。
[実施例54C]
4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−(2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド
表題化合物を、実施例8Jの生成物の代わりに実施例54Bの生成物を使用して、実施例8Kで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ13.67(s,1H)、12.01(s,1H)、9.58(s,1H)、8.63(s,1H)、7.81(d,J=7.7Hz,1H)、7.57(d,J=8.1Hz,1H)、7.44−7.39(m,1H)、7.16(d,J=2.1Hz,1H)、6.64(dd,J=1.8Hz,J=9Hz,1H)、4.72(s,1H)、3.40−3.39(m,2H)、2.98(t,2H)、2.71(m,1H)、1.93−1.83(m,2H)、1.72−1.67(m,2H)。MS:529(M+H)。
[実施例55]
7−(2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−5−(2−クロロベンジル)−3−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例55A]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(10mL)中の実施例2Dの生成物(213mg、0.9mmol)、実施例60Eの生成物(278mg、0.9mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(232mg、1.8mmol)の混合物を、封管中120℃で18時間加熱した。混合物を濃縮し、残留物を99/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:512(M+H)。
[実施例55B]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(3mL)中の実施例55Aの生成物(131mg、0.26mmol)の溶液にヒドラジン水和物(50mg、0.78mmol)を添加し、混合物を周囲温度で4時間撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をヘキサンで洗浄して、乾燥し、表題化合物を得た。粗表題化合物を、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:508(M+H)。
[実施例55C]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−3−エチル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例55Bの生成物(250mg、0.49mmol)の溶液に1,1,1−トリエトキシプロパン(3mL)を添加し、混合物を周囲温度で1時間撹拌して、55℃で5時間加熱した。冷却後、90/10石油エーテル/酢酸エチルを添加し、沈殿物を収集した。固体を石油エーテルで洗浄し、減圧下で乾燥して、表題化合物を得た。MS:546(M+H)。
[実施例55D]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2−クロロベンジル)−3−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例13Eの生成物の代わりに実施例55Cの生成物を使用して、実施例19Aで述べた手順に従って得た。MS:624(M+H)。
[実施例55E]
7−(2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−5−(2−クロロベンジル)−3−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例15Gの生成物の代わりに実施例55Dの生成物を使用して、実施例15Hで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.45(s,1H)、9.22−9.07(m,3H)、8.05(brs,1H)、7.58−7.42(m,4H)、7.28−7.23(m,2H)、6.63(d,J=8.4Hz,1H)、4.90(s,2H)、3.49−3.35(m,4H)、3.00−2.94(m,2H)、2.83−2.73(m,1H)、1.88(br,4H)、1.50(t,J=6.9Hz,3H)。MS:524(M+H)。
[実施例56]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−3−メチル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例56A]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−3−メチル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、1,1,1−トリエトキシプロパンの代わりに1,1,1−トリメトキシエタンを使用して、実施例55Cで述べた手順に従って得た。MS:529(M+H)。
[実施例56B]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−3−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例15Fの生成物の代わりに実施例56Aの生成物を使用して、実施例15Gで述べた手順に従って得た。MS:641(M+H)。
[実施例56C]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−3−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例15Gの生成物の代わりに実施例56Bの生成物を使用して、実施例15Hで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d+DO,300MHz):δ7.60−7.53(m,2H)、7.51−7.49(m,1H)、6.94(d,J=9.0Hz,1H)、6.58(s,1H)、5.95−5.91(m,1H)、4.99(s,2H)、3.80(s,3H)、3.27−3.25(m,8H)、3.01(s,3H)。MS:541(M+H)。
[実施例57]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−3−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例57A]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−3−エチル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)イペラジン−1−カルボキシラート
実施例2Fの生成物(300mg、0.59mmol)の溶液に1,1,1−トリエトキシプロパン(3mL)を添加し、混合物を周囲温度で1時間および55℃で4時間撹拌した。冷却後、90/10石油エーテル/酢酸エチルを添加し、沈殿物を収集した。固体を石油エーテルで洗浄し、減圧下で乾燥して、表題化合物を得、これを、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:543(M+H)。
[実施例57B]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−3−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
実施例57Aの生成物(110mg、0.2mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(23mg、0.02mmol)の混合物に、窒素下でテトラヒドロフラン中0.5M 2,6−ジクロロベンジル亜鉛ブロミド(4mL、2mmol)を添加し、混合物を60℃で16時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を分離し、水相をジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を98/2ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:655(M+H)。
[実施例57C]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−3−エチル−7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
ジクロロメタン(12mL)中の実施例57Bの生成物(130mg、0.2mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(3mL)を滴下し、混合物を周囲温度で4時間撹拌した。混合物を濃縮し、固体を酢酸エチルで洗浄して、減圧下で乾燥し、表題化合物を得た。H NMR(DMSO−d+DO,300MHz):δ7.57−7.54(m,2H)、7.50−7.46(m,1H)、6.91(d,J=8.7Hz,1H)、6.55(s,1H)、5.92−5.89(m,1H)、4.94(s,2H)、3.77(s,3H)、3.39 (q,J=7.2Hz,2H)、3.24−3.22(m,8H)、1.45(t,J=7.2Hz,3H)。MS:555(M+H)。
[実施例58]
5−(2−クロロベンジル)−2−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例58A]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−2−エチル−5−(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例13Dの生成物(250mg、0.5mmol)および1−ブロモブタン−2−オン(302mg、2.0mmol)の溶液を80℃で12時間加熱した。冷却後、水30mLを添加し、混合物を重炭酸ナトリウム溶液で中和して、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を100:1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:542(M+H)。
[実施例58B]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2−クロロベンジル)−2−エチルイミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
テトラヒドロフラン(5mL)中の実施例58Aの生成物(100mg、0.18mmol)、テトラヒドロフラン中1M(2−クロロベンジル)亜鉛(II)ブロミド(1.8mL、1.8mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、0.01mmol)の溶液を窒素下に65℃で12時間撹拌した。混合物を塩化アンモニウム溶液(15mL)で中和し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を30/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:620(M+H)。
[実施例58C]
5−(2−クロロベンジル)−2−エチル−7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
ジクロロメタン(10mL)中の実施例58Bの生成物(80mg、0.13mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。室温で8時間撹拌した後、混合物を濃縮し、10/90から75/25までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を塩酸塩として得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ11.90(s,1H)、9.39(br,3H)、7.90(s,1H)、7.24−7.60(m,5H)、6.64(s,1H)、5.98(d,1H)、4.63(s,2H)、3.84(s,3H)、3.25(m,8H)、2.77(m,2H)、1.31(t,3H)。MS:520(M+H
[実施例59]
5−(2−クロロベンジル)−7−{[2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}−2−エチルイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例59A]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
ジオキサン(10mL)中の実施例2Dの生成物(238mg、1.0mmol)、実施例60Eの生成物(310mg、1.0mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(258mg、2.0mmol)の溶液を、封管中120℃で16時間加熱した。冷却し、濃縮して、粗表題化合物を得、これを、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:512(M+H)。
[実施例59B]
tert−ブチル4−(4−(6−アミノ−5−カルバモイル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
ジオキサン(10mL)中の実施例59Aの生成物(450mg、0.88mmol)および25%アンモニウム溶液(1mL)の溶液を、封管中100℃で16時間加熱した。冷却し、濃縮した後、残留物を30:1ジクロロメタン:メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:493(M+H)。
[実施例59C]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−2−エチル−5−(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例59Bの生成物(200mg、0.4mmol)および1−ブロモブタン−2−オン(302mg、2.0mmol)の溶液を60℃で12時間加熱した。冷却後、混合物を水(30mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム溶液で中和して、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を30:1ジクロロメタン:メタノールで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:545(M+H)。
[実施例59D]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2−クロロベンジル)−2−エチルイミダゾ[1,2−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
テトラヒドロフラン(5mL)中の実施例59Cの生成物(50mg、0.1mmol)、テトラヒドロフラン中1M(2−クロロベンジル)亜鉛(II)ブロミド(1.0mL、1.0mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、0.01mmol)の溶液を窒素下に65℃で12時間撹拌した。混合物を塩化アンモニウム溶液(15mL)で中和し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を30/1ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:623(M+H)。
[実施例59E]
7−(2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−5−(2−クロロベンジル)−2−エチルイミダゾ[1,2−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
ジクロロメタン(10mL)中の実施例59Dの生成物(45mg、0.07mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。室温で8時間撹拌した後、混合物を濃縮し、10/90から75/25までのアセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む。)の勾配を使用した分取HPLCによって精製して、表題化合物を塩酸塩として得た。H NMR(DMSO−d+DO,300MHz):δ7.88(s,1H)、7.40−7.57(m,5H)、7.22(s,1H)、6.62(d,1H)、4.59(s,2H)、3.37(m,2H)、2.96(m,2H)、2.75(m,4H)、1.70−1.89(m,3H)、1.30(t,3H)。MS:523 (M+H
[実施例60]
5−(2−クロロベンジル)−7−{[2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例60A]
N,N−4−(4−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ブロモ−2−クロロベンゼンアミン
N,N−ジメチルホルムアミド(120mL)中の4−ブロモ−2−クロロベンゼンアミン(25g、121mmol)、ジ−tert−ブチルジカーボネート(66g、303mmol)および無水炭酸カリウム(50g、363mmol)の混合物を周囲温度で15時間撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を酢酸エチルと水とに分配した。水相を酢酸エチル(3×35mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を20/1石油/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例60B]
tert−ブチル4−(4−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(8mL)および水(2mL)中の実施例60Aの生成物(380mg、1.23mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート(380mg、1.23mmol)および炭酸ナトリウム(391mg、3.69mmol)の混合物を脱気し、80℃で16時間加熱した。周囲温度に冷却し、濃縮した後、残留物を酢酸エチルと水とに分配し、水層を酢酸エチル(3×35mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和ブラインで洗浄し、炭酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を8/1石油/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。
[実施例60C]
tert−ブチル4−(4−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
メタノール(100mL)中の実施例60Bの生成物(4.39g、10.7mmol)および10%活性炭担持パラジウムの混合物を水素下に周囲温度で4時間撹拌した。混合物を珪藻土でろ過し、濃縮した。粗表題化合物を、さらに精製することなく次の段階で使用した。
[実施例60D]
2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)ベンゼンアミン
ジクロロメタン(4mL)中の実施例60Cの生成物(100mg)およびトリフルオロ酢酸(1mL)の混合物を周囲温度で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、粗表題化合物を、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:211(M+H)。
[実施例60E]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
N,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中の実施例60Dの生成物(77mg、0.36mmol)、ジ−tert−ブチルビカーボネート(80mg、0.37mmol)および炭酸カリウム(117mg、0.85mmol)の混合物を、TLCで出発物質が残っていないことが示されるまで、周囲温度で撹拌した。混合物を濃縮し、残留物を8/1石油/酢酸エチルで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:310(M+H)。
[実施例60F]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例16Dの生成物の代わりに実施例60Eの生成物を使用して、実施例16Eで述べた手順に従って得た。MS:512(M+H)。
[実施例60G]
tert−ブチル4−(4−(5−カルバモイル−6−ヒドラジニル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例16Eの生成物の代わりに実施例60Fの生成物を使用して、実施例16Fで述べた手順に従って得た。MS:508(M+H)。
[実施例60H]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例16Fの生成物の代わりに実施例60Gの生成物を使用して、実施例16Gで述べた手順に従って得た。MS:518(M+H)。
[実施例60I]
tert−ブチル4−(4−(5−(2−クロロベンジル)−8−カルバモイル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−クロロフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例13Eの生成物の代わりに実施例60Hの生成物を使用して、実施例19Aで述べた手順に従って得た。MS:596(M+H)。
[実施例60J]
5−(2−クロロベンジル)−7−(2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例14Hの生成物の代わりに実施例60Iの生成物を使用して、実施例14Iで述べた手順に従って得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ9.46(s,1H)、7.49(m,5H)、7.25(m,1H)、6.70(m,1H)、4.74(s,2H)、3.50(m,2H)、3.18(m,2H)、2.83(m,1H)、2.06(m,2H)、1.81(m,2H)。MS:492(M+H)。
[実施例61]
5−(2−クロロベンジル)−3−エチル7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例61A]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2−クロロベンジル)−3−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例13Eの生成物の代わりに実施例57Aの生成物を使用して、実施例19Aで述べた手順に従って得た。MS:621(M+H)。
「実施例61B」
5−(2−クロロベンジル)−3−エチル−7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例57Bの生成物の代わりに実施例61Aの生成物を使用して、実施例57Cで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d/DO,300MHz):δ7.58−7.42(m,4H)、6.95(d,J=8.7Hz,1H)、6.57(s,1H)、5.91−5.86(m,1H)、4.81(s,2H)、3.80(s,3H)、3.41−3.39(m,2H)、3.25−3.24(m,8H)、1.46(t,J=7.2Hz,3H)、1.26−1.21(m,2H)。MS:521(M+H)。
[実施例62]
5−(2,3−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例62A]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート
ジオキサン(25mL)および水(5mL)中の4−ブロモ−2−メトキシベンゼンアミン(1.21g、6.0mmol)、tert−ブチル4−(3,3,4,4−テトラメチルボロラン−1−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート(1.95g、6.3mmol)、炭酸ナトリウム(1.91g、18mmol)および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.22g、0.3mmol)の混合物を窒素で脱気し、90℃に15時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物をろ過し、濃縮して、200:1ジクロロメタン:メタノールで溶出するフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:305(M+H)。
[実施例62B]
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
メタノール(30mL)中の10%活性炭担持パラジウム(0.1g)の混合物に実施例62Aの生成物(0.8g、2.6mmol)を添加し、混合物を水素下に周囲温度で8時間撹拌した。混合物をろ過し、濃縮して、表題化合物を得た。MS:307(M+H)。
[実施例62C]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例17Bの生成物の代わりに実施例62Bの生成物を使用して、実施例17CからEで述べた手順に従って得た。MS:514(M+H)。
[実施例62D]
tert−ブチル4−(4−(5−(2,3−ジクロロベンジル)−8−カルバモイル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例14Gの生成物の代わりに実施例62Cの生成物を使用し、および(2,6−ジクロロベンジル)亜鉛(II)クロリドの代わりに(2,3−ジクロロベンジル)亜鉛(II)クロリドを使用して、実施例14Hで述べた手順に従って得た。MS:626(M+H)。
[実施例62E]
5−(2,3−ジクロロベンジル)−7−(2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例14Hの生成物の代わりに実施例62Dの生成物を使用して、実施例14Iで述べた手順に従って得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ9.40(s,1H)、7.65(dd,J=2.1,1.5Hz,1H)、7.48(m,1H)、7.39(t,J=7.5Hz,1H)、7.26(t,J=8.4Hz,1H)、6.82(d,J=1.5Hz,1H)、6.41(dd,J=8.7,1.8Hz,1H)、4.81(s,2H)、3.91(s,3H)、3.54(m,2H)、3.15(m,2H)、2.84(m,1H)、2.05(m,2H)、1.89(m,2H)。MS:526(M+H)。
[実施例63]
5−(2−フルオロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例63A]
tert−ブチル4−(4−(5−(2−フルオロベンジル)−8−カルバモイル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例14Gの生成物の代わりに実施例62Cの生成物を使用し、および(2,6−ジクロロベンジル)亜鉛(II)クロリドの代わりに(2−フルオロベンジル)亜鉛(II)クロリドを使用して、実施例14Hで述べた手順に従って得た。MS:576(M+H)。
[実施例63B]
5−(2−フルオロベンジル)−7−(2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例14Hの生成物の代わりに実施例63Aの生成物を使用して、実施例14Iで述べた手順に従って得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ9.48(s,1H)、7.49(m,5H)、7.26(s,1H)、7.43(d,J=8.1Hz,1H)、4.75(s,2H)、3.52(m,2H)、3.15(m,2H)、2.84(m,1H)、2.02(m,2H)、1.83(m,2H)。MS:476(M+H)。
[実施例64]
5−(2,3−ジフルオロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例64A]
tert−ブチル4−(4−(5−(2,3−ジフルオロベンジル)−8−カルバモイル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例14Gの生成物の代わりに実施例62Cの生成物を使用し、および(2,6−ジクロロベンジル)亜鉛(II)クロリドの代わりに(2,3−ジフルオロベンジル)亜鉛(II)クロリドを使用して、実施例14Hで述べた手順に従って得た。MS:594(M+H)。
[実施例64B]
5−(2,3−ジフルオロベンジル)−7−(2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例14Hの生成物の代わりに実施例64Aの生成物を使用して、実施例14Iで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.26(s,1H)、9.50(s,1H)、8.95(m,1H)、8.84(brs,1H)、8.75(brs,1H)、7.89(s,1H)、7.51(m,1H)、7.30(m,3H)、6.81(m,1H)、6.34(m,1H)、4.74(s,2H)、3.86(m,3H)、3.38(m,2H)、2.99(m,2H)、2.76(m,2H)、1.83(m,5H)。MS:494(M+H)。
[実施例65]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−2−(モルホリン−4−イルメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
[実施例65A]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−2−(クロロメチル)−5−(メチルチオ)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,2−ジメトキシルエタン(20mL)中の実施例13Dの生成物(629mg、1.28mmol)および1,3−ジクロロプロパン−2−オン(652mg、5.13mmol)の混合物を80℃で18時間加熱した。混合物を濃縮し、残留物を97/3ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、表題化合物を得た。MS:562(M+H)。
[実施例65B]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(メチルチオ)−2−(モルホリノメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(5mL)中の実施例65Aの生成物(50mg、0.09mmol)の溶液にモルホリン(23mg、0.3mmol)を添加し、混合物を60℃で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、粗表題化合物を、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:613(M+H)。
[実施例65C]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−2−(モルホリノメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、実施例14Gの生成物の代わりに実施例65Bの生成物を使用して、実施例14Hで述べた手順に従って得た。MS:725(M+H)。
[実施例65D]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−2−(モルホリノメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド
表題化合物を、実施例14Hの生成物の代わりに実施例65Cの生成物を使用して、実施例14Iで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d+DO,300MHz):δ8.16(s,1H)、7.58−7.47(s,3H)、7.08(d,J=9.0Hz,1H)、6.54(d,J=2.4Hz,1H)、5.90(dd,J=9.0,2.4Hz,1H)、4.73(s,2H)、4.41(s,2H)、3.94(m,2H)、3.75−3.67(m,5H)、3.43−3.39(m,2H)、3.21−3.12(m,10H)。MS:625(M+H)。
[実施例66]
エチル8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2−カルボキシラート
[実施例66A]
エチル7−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−8−カルバモイル−5−(メチルチオ)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2−カルボキシラート
ジメチルホルムアミド(20mL)中の実施例13Dの生成物(1g、2.0mmol)、エチル3−ブロモ−2−オキソプロパノアート(796mg、4.1mmol)および酢酸(2滴)の混合物を60℃で16時間加熱した。周囲温度に冷却した後、混合物を水に注ぎ入れ、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。残留物を98/2ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:586(M+H)。
[実施例66B]
エチル7−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2−カルボキシラート
表題化合物を、実施例14Gの生成物の代わりに実施例66Aの生成物を使用して、実施例14Hで述べた手順に従って得た。MS:698(M+H)。
[実施例66C]
エチル8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−(2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2−カルボキシラート
表題化合物を、実施例14Hの生成物の代わりに実施例66Bの生成物を使用して、実施例14Iで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.16(s,1H)、9.47(s,1H)、9.12(brs,2H)、8.87−8.86(m,1H)、7.83(brs,1H)、7.65−7.62(m,2H)、7.56−7.50(m,1H)、7.13(d,J=8.7Hz,1H)、6.61(s,1H)、5.96(d,J=8.7Hz,1H)、4.90(s,2H)、4.43−4.36(m,2H)、3.82(s,3H)、3.31−3.24(m,8H)、1.39−1.35(m,3H)。MS:598(M+H)。
[実施例67]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−N−エチル7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2,8−ジカルボキサミド
[実施例67A]
7−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2−カルボン酸
4M水酸化リチウム水溶液(2mL)およびテトラヒドロフラン(6mL)中の実施例66Bの生成物(280mg、0,4mmol)の混合物を60℃で2時間加熱した。混合物を濃縮し、残留物をジクロロメタンに溶解して、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、ろ過し、濃縮した。粗表題化合物を、さらに精製することなく次の段階で使用した。MS:670(M+H)。
[実施例67B]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−2−(エチルカルバモイル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
ジメチルホルムアミド(5mL)中の実施例67Aの生成物(50mg、0.07mmol)、(1−エチル−3−3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(22mg、0.11mmol)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(15mg、0.11mmol)の溶液にエタンアミン塩酸塩(9mg、0.11mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(27mg、0.21mmol)を添加した。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、濃縮した。残留物を98/2ジクロロメタン/メタノールで溶出するシリカゲル(200−300メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を得た。MS:697(M+H)。
[実施例67C]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−N−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2,8−ジカルボキサミド
表題化合物を、実施例14Hの生成物の代わりに実施例67Bの生成物を使用して、実施例14Iで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d+DO,300MHz):δ8.48(s,1H)、7.61−7.58(m,2H)、7.53−7.50(m,1H)、7.13(d,J=8.7Hz,1H)、6.58(d,J=2.1Hz,1H)、5.94(dd,J=2.1Hz,J=9.0Hz,1H)、4.83(s,2H)、3.80(s,3H)、3.35−3.24(m,10H)、1.15(t,J=6.9Hz,3H)。MS:597(M+H)。
[実施例68]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2,8−ジカルボキサミド
[実施例68A]
tert−ブチル4−(4−(8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルカルバモイル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−7−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、エタンアミン塩酸塩の代わりに2,2,2−トリフルオロエチルアミンを使用して、実施例67Bで述べた手順に従って得た。MS:751(M+H)。
[実施例68B]
5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2,8−ジカルボキサミド
表題化合物を、実施例14Hの生成物の代わりに実施例68Aの生成物を使用して、実施例14Iで述べた手順に従って得た。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ12.32(s,1H)、9.43−9.41(m,2H)、9.17(brs,2H)、8.73(s,1H)、7.81(brs,1H)、7.65−7.63(m,2H)、7.56−7.54(m,1H)、7.15(d,J=8.7Hz,1H)、6.62(s,1H)、5.96(dd,J=9.3,1.5Hz,1H)、4.88(s,2H)、4.16−4.11(m,2H)、3.83(s,3H)、3.32−3.24(m,8H)。MS:651(M+H)。
[実施例69]
酵素阻害データ
以下の手順を使用してALK活性を測定する。
特に指定がない限り、指示されている最終濃度でALKキナーゼアッセイを実施した。384穴黒色プレート(Axygen)において、化合物(2%DMSO)8μlを、反応緩衝液(50mM Hepes、pH7.4;10mM MgCl;2mM MnCl;0.1mMオルトバナジン酸ナトリウム;0.01%BSAおよび1mM DTT(アッセイの前に新たに添加した。)中のLckペプチド基質(0.5μM、ビオチン−Ahx−GAEEEIYAAFFA−COOH)8μlおよびALK(3nM、Millipore)とATP(50μM)の混合物8μlと共に室温で1時間インキュベートした。次に、クエンチング液(40mM Hepes、pH7.4中のストレプトアビジン−アロフィコシアニンおよびユウロピウム・クリプテートPT66モノクローナル抗体;480mM KF;66mM EDTA;0.01%Tween−20;ならびに0.1%BSA)30μlを室温で添加して反応をクエンチングした。クエンチングの1時間後にEnvision Multilaber Readerでプレートを読み取り、濃度/阻害反応曲線のシグモイドフィットを用いてIC50値を計算した。これらの値を、チェン−プルソフの関係を用いて見かけK値に変換した。
または、4nM ALK(Millipore)および50μM ATPを、384穴プレート(Corning 3676)において2.5X反応緩衝液(Cisbio Bioassaysからの125nM SEB、12.5mM MgCl、5mM MnClおよび2.5mM DTT)中、室温で30分間プレインキュベートした。化合物(2%DMSO)2μlおよびTK基質ビオチン(Cisbio Bioassays)4μlにALK−ATP混合物4μlを添加して反応を開始させた。室温で1時間インキュベートした後、停止緩衝液(ストレプトアビジン−XL665およびユウロピウム・クリプテートPT66モノクローナル抗体を含有するCisbio検出緩衝液)10μl中で反応をクエンチングした。クエンチングの1時間後にEnvision Multilaber Readerでプレートを読み取り、濃度/阻害反応曲線のシグモイドフィットを用いてIC50値を計算した。これらの値を、チェン−プルソフの関係を用いて見かけK値に変換した。結果を表1に示す。
Figure 2014502977
上述したアッセイによって評価した本発明の化合物は、ALKキナーゼ阻害活性を有することが認められた。
本明細書で引用されるすべての公表文献および特許出願は、各々個別の公表文献または特許出願が、参照により本明細書に組み込まれると具体的におよび個別に指示されているかのごとくに、参照により本明細書に組み込まれる。本発明を、理解の明瞭さのために図解および実施例によってある程度詳細に説明したが、付属の特許請求の範囲の精神または範囲から逸脱することなく本発明に特定の変更および変更を加えることができることは、本発明の教示に照らして当業者に容易に理解される。

Claims (21)

  1. 式(I):
    Figure 2014502977
    [式中、
    はNであり、XはCであり、X、XおよびXはCHであるか;または
    およびXはNであり、XはCであり、ならびにXおよびXはCR14であるか;または
    およびXはNであり、XおよびXはCであり、ならびにXはCR14であるか;または
    、XおよびXはNであり、XはCであり、ならびにXはCR14であるか;または
    、X、XおよびXはNであり、ならびにXはCであるか;または
    およびXはNであり、XはCであり、ならびにXおよびXはCHであり;
    Aは、フェニル、ナフチル、インデニル、C3−8シクロアルキル、5から7員ヘテロシクロアルキル、5から7員ヘテロシクロアルケニルまたは5から7員ヘテロアリールであり;
    Bは、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルもしくはピラゾリニルであり;ここで、Bは、1、2、3もしくは4個のRで場合により置換されており、およびRで置換されているか;または
    Bは、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンであり;
    Zは、結合、C1−6アルキレンまたはC2−6アルケニレンであり;
    は、生じる各々の場合に、ハロ、CN、NO、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRから成る群より独立して選択され;ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており;
    は、生じる各々の場合に、ハロ、CN、OH、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4チオアルコキシ、−S(O)C1−4アルキル;アミノ、C1−4アルキルアミノおよびC1−4ジアルキルアミノから成る群より独立して選択され;
    は、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−C1−6アルキル−、C3−8シクロアルキル−C1−6アルキル−、ヘテロアリール−C1−6アルキル−、ヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−、OR、C(O)R、−CHC(O)R、C(O)NR10、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR10、NR10、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR10、S(O)、NRS(O)およびS(O)NR10から成る群より選択され、ここで、C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールは、単独でまたは別の部分の一部として、1、2または3個のR11で場合により置換されており;
    は、HまたはC1−6アルキルであり;
    、RおよびRは、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は、ハロ、CN、OH、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、C(O)OH、C(O)C1−4アルキル、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)またはC(O)N(C1−4アルキル)から独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており;
    、RおよびR10は、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、ヘテロアリール−C1−6アルキル−、ヘテロシクロアルキル−C1−6アルキル−、R1213N−C1−6アルキル−、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロ、CN、OH、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、C(O)OH、C(O)C1−4アルキル、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)またはC(O)N(C1−4アルキル)から独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており;
    11は、生じる各々の場合に、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−、ヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、C3−8シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−、ヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRから成る群より独立して選択され、ここで、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されており;
    12およびR13は、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;
    14は、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキル−ヘテロシクロアルキル、−C(O)OC1−6アルキル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)NHC1−6ハロアルキルから成る群より選択され;
    は、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;
    およびRは、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;
    は、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;
    およびRは、生じる各々の場合に、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、C3−8シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群より独立して選択され;ならびに
    nは、0、1、2または3である。)
    の化合物またはこの医薬として許容される塩もしくは溶媒和物。
  2. がNであり、XがC、X、Xであり、XがCHである、式(I)の、請求項1に記載の化合物。
  3. およびXがNであり、XがCであり、XおよびXがCR14である、式(I)の、請求項1に記載の化合物。
  4. およびXがNであり、XおよびXがCであり、XがCR14である、式(I)の、請求項1に記載の化合物。
  5. 、XおよびXがNであり,XがCであり、XがCR14である、式(I)の、請求項1に記載の化合物。
  6. 、X、XおよびXがNであり,XがCである、式(I)の、請求項1に記載の化合物。
  7. Zが−CH−、−CHCH−、−CH(CH)−、または−C(CH−である、式(I)の、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. Zが−CH(=CH)−または−CH=CH−である、式(I)の、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  9. Zが結合である、式(I)の、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  10. Aがフェニルである、式(I)の、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  11. nが0、1または2であり;および
    が、ハロ、OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはCNである、
    式(I)の、請求項10に記載の化合物。
  12. nが1であり;
    が、C(O)NR、C(O)OR、NRC(O)R、NRS(O)またはS(O)NRである、
    式(I)の、請求項10に記載の化合物。
  13. Aが、フラニル、チオフェニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チオジアゾリル、オキサジアゾリル、オキサトリアゾリル、ジオキサゾリル、オキサチアゾリル、オキサチオリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから成る群より選択される5から7員ヘテロアリールである、式(I)の、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  14. Bがフェニルである、式(I)の、請求項1から13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. がヘテロシクロアルキルである、式(I)の、請求項14に記載の化合物。
  16. Bが、
    Figure 2014502977
    である、式(I)の、請求項1から13のいずれか一項に記載の化合物。
  17. mが0または1であり;
    が、ハロ、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシであり;
    が、
    Figure 2014502977
    であり;ならびに
    11が、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アミノ−C1−4アルキル−、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル−、C1−4ジアルキルアミノ−C1−4アルキル−およびヒドロキシ−C1−4アルキル−、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリール−(C1−2アルキル)−、シクロアルキル−(C1−2アルキル)−、ヘテロアリール−(C1−2アルキル)−またはヘテロシクロアルキル−(C1−2アルキル)−であり、ここで、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、単独でまたは別の部分の一部として、ハロおよびC1−4アルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で場合により置換されている、
    式(I)の、請求項16に記載の化合物。
  18. 5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}テトラゾロ[1,5−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}テトラゾロ[1,5−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ][1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−(メチルスルフィニル)−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2,6−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[3−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    6−{[3−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    5−(2−クロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(ピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(ピペリジン−4−イルアミノ)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[3,5−ジクロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    7−{[3−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(2,6−ジクロロベンジル)[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−フルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−({2−メトキシ−4−[2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル]フェニル}アミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−[(2−メトキシ−4−{[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]カルバモイル}フェニル)アミノ]イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イルカルボニル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−フルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    5−[(2−クロロフェニル)アミノ]−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イルカルボニル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    5−[(2,3−ジフルオロフェニル)アミノ]−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3,5−ジクロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3,5−ジフルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    6−{[2−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3−フルオロ−2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−5−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−[(2−クロロフェニル)アミノ]−6−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2,3−ジメチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    7−{[2−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−5−(2,6−ジクロロベンジル)[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[2−フルオロ−5−メチル−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−{[3,5−ジフルオロ−2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    4−(2,6−ジクロロベンジル)−6−[(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)アミノ]−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    6−{[2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}−4−(2,6−ジクロロベンジル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−7−カルボキサミド;
    7−(2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−5−(2−クロロベンジル)−3−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−3−メチル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−3−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2−クロロベンジル)−2−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2−クロロベンジル)−7−{[2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}−2−エチルイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2−クロロベンジル)−7−{[2−クロロ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2−クロロベンジル)−3−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,3−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2−フルオロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,3−ジフルオロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−2−(モルホリン−4−イルメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−8−カルボキサミド;
    エチル8−カルバモイル−5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2−カルボキシラート;
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−N〜2〜−エチル−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2,8−ジカルボキサミド;および
    5−(2,6−ジクロロベンジル)−7−{[2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N〜2〜−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2,8−ジカルボキサミド
    から成る群より選択される、式(I)の、請求項1に記載の化合物またはこの塩もしくは溶媒和物。
  19. 請求項1から18のいずれか一項に記載の化合物または医薬として許容される塩および医薬として許容される賦形剤を含有する医薬組成物。
  20. 哺乳動物において癌を治療する方法であって、請求項1から18のいずれか一項に記載の化合物または医薬として許容される塩の治療上許容される量を哺乳動物に投与することを含む方法。
  21. 哺乳動物において腫瘍体積を減少させるための方法であって、請求項1から18のいずれか一項に記載の化合物または医薬として許容される塩の治療上許容される量を哺乳動物に投与することを含む方法。
JP2013549703A 2011-01-21 2012-01-20 キナーゼの二環式カルボキサミド阻害剤 Pending JP2014502977A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/000109 WO2012097478A1 (en) 2011-01-21 2011-01-21 Bicyclic carboxamide inhibitors of kinases
CNPCT/CN2011/000109 2011-01-21
PCT/CN2012/000103 WO2012097684A1 (en) 2011-01-21 2012-01-20 Bicyclic carboxamide inhibitors of kinases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014502977A true JP2014502977A (ja) 2014-02-06

Family

ID=46515071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549703A Pending JP2014502977A (ja) 2011-01-21 2012-01-20 キナーゼの二環式カルボキサミド阻害剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9212192B2 (ja)
EP (1) EP2665727A4 (ja)
JP (1) JP2014502977A (ja)
CA (1) CA2824873A1 (ja)
WO (2) WO2012097478A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2567552T3 (es) * 2012-01-30 2016-04-25 Cephalon, Inc. Imidazo [4,5-b] derivados de piridina como los moduladores ALK y JAK para el tratamiento de trastornos proliferativos
WO2014044025A1 (zh) * 2012-09-20 2014-03-27 山东亨利医药科技有限责任公司 嘧啶胺衍生物及其制备方法和应用
US10472334B2 (en) * 2014-03-14 2019-11-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Small molecules for inhibiting male fertility
BR112020012455B1 (pt) * 2017-12-20 2024-04-30 Pi Industries Ltd Pirazolopiridina-diamidas, seu uso como inseticida e processos para sua preparação

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004203748A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規なイミダゾ[1,2−c]ピリミジン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
JP2004238296A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規なトリアゾロピリミジン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
JP4836788B2 (ja) * 2003-07-23 2011-12-14 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 未分化リンパ腫キナーゼ変調因子及びその使用法
US20050222171A1 (en) * 2004-01-22 2005-10-06 Guido Bold Organic compounds
MX2007009842A (es) * 2005-02-16 2007-08-23 Astrazeneca Ab Compuestos quimicos.
PT1853588E (pt) * 2005-02-16 2008-08-25 Astrazeneca Ab Compostos químicos
JP2008534664A (ja) * 2005-04-06 2008-08-28 アストラゼネカ アクチボラグ 置換複素環およびchk1、pdk1及びpak阻害剤としてのそれらの使用
US20070135387A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Michaelides Michael R Inhibitors of protein kinases
WO2008144253A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-27 Irm Llc Protein kinase inhibitors and methods for using thereof
CN102056925A (zh) * 2008-04-07 2011-05-11 Irm责任有限公司 作为激酶抑制剂的化合物和组合物
US8507488B2 (en) * 2008-05-13 2013-08-13 Irm Llc Fused nitrogen containing heterocycles and compositions thereof as kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US20140194418A1 (en) 2014-07-10
EP2665727A4 (en) 2014-06-18
WO2012097684A1 (en) 2012-07-26
US9212192B2 (en) 2015-12-15
WO2012097478A1 (en) 2012-07-26
CA2824873A1 (en) 2012-07-26
EP2665727A1 (en) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8716297B2 (en) Chemical entities to be used for Wee1 inhibition for the treatment of cancer
ES2606640T3 (es) Inhibidores de cinasas de tipo piridopirimidinona
JP2014502976A (ja) Alkの二環式阻害剤
US9181239B2 (en) Pyridopyrimidinone inhibitors of kinases
US9181246B2 (en) Pyrrolopyridine inhibitors of kinases
ES2454567T3 (es) Inhibidores de quinasas ftalazin-(2h)-ona
US8450320B2 (en) Pyrrolopyrazinone inhibitors of kinases
US8859546B2 (en) Picolinamide inhibitors of kinases
US9212192B2 (en) Bicyclic carboxamide inhibitors of kinases
CN103384669A (zh) Alk的二环抑制剂
CN103443102A (zh) 激酶的双环甲酰胺抑制剂