JP2014501503A - 皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法 - Google Patents

皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014501503A
JP2014501503A JP2013539768A JP2013539768A JP2014501503A JP 2014501503 A JP2014501503 A JP 2014501503A JP 2013539768 A JP2013539768 A JP 2013539768A JP 2013539768 A JP2013539768 A JP 2013539768A JP 2014501503 A JP2014501503 A JP 2014501503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
substance
duox1
expression level
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013539768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6073238B2 (ja
Inventor
ヒョン チョイ,
ユン キョン キム,
スン ハ ヤン,
テ リョン イ,
ミン ス ノ,
ドン ウク シン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amorepacific Corp
Original Assignee
Amorepacific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amorepacific Corp filed Critical Amorepacific Corp
Publication of JP2014501503A publication Critical patent/JP2014501503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6073238B2 publication Critical patent/JP6073238B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6881Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for tissue or cell typing, e.g. human leukocyte antigen [HLA] probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/148Screening for cosmetic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、皮膚細胞に試験物質を処理するステップ;および、前記ステップの試験物質を処理した皮膚細胞において、DUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認するステップを含む皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法を開示する。また、皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認することができる装置を含む、皮膚細胞分化促進物質のスクリーニングキットを開示する。そして、DUOX1遺伝子の発現を増加させる物質を有効成分として含む、皮膚細胞分化促進、皮膚保湿、皮膚障壁機能強化またはアトピー症状軽減若しくは治療用組成物を開示する。

Description

本発明は、皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法およびそのためのキットに関する。
表皮(epidermis)は、皮膚(skin)の最外郭に位置し、表皮の中でも最も最外郭の層は、角質層である。角質形成細胞(keratinocyte)により構成された角質層が正常に存在する場合、外部からの多様な刺激を防御し、体内から発散される水分を保持することができる。角質形成細胞は、皮膚の最下層である基底層(basal layer)で増殖(proliferation)しながら、徐々に有棘層(spinous layer)、顆粒層(Granular layer)を経て分化される。こうした角化過程(keratinozation)を通じて、角質形成細胞は、天然保湿因子(NMF;Natural Moisturizing factor)と脂質(セラミド、コレステロールまたは脂肪酸)を形成しながら、角質層(stratum corneum)を形成することになる。こうした角質層が正常に形成されてようやく皮膚障壁(skin barrier)機能が十分に遂行され得る。
本発明は、皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法および皮膚細胞分化促進物質のスクリーニングキットを提供しようとするものである。また、本発明は、皮膚細胞分化促進、皮膚保湿、皮膚障壁機能強化またはアトピー症状軽減若しくは治療用組成物を提供しようとするものである。
本発明の一側面は、皮膚細胞に試験物質を処理するステップ;および、前記ステップの試験物質を処理した皮膚細胞においてDUOX1(Dual oxidase 1)遺伝子の相対的発現程度を確認するステップを含む皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法を提供する。
本発明の他の一側面は、皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認することができる装置を含む皮膚細胞分化促進物質のスクリーニングキットを提供する。
本発明の他の一側面は、DUOX1遺伝子の発現を増加させる物質を有効成分として含む皮膚細胞分化促進、皮膚保湿、皮膚障壁機能強化またはアトピー症状軽減若しくは治療用組成物を提供する。
本発明の一側面による皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法は、皮膚細胞に試験物質を処理し、DUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認することにより、簡便、迅速かつ効率的に皮膚細胞分化促進物質をスクリーニングすることができる。
正常ヒト表皮角化細胞における、カルシウム濃度によるDUOX1遺伝子の発現程度を示したグラフである。 皮膚角質細胞にDUOX1またはDUOX2 siRNAを処理した場合の、これを処理しなかった場合と対比したDUOX1またはDUOX2遺伝子の発現程度を示したグラフである。 皮膚角質細胞にDUOX1またはDUOX2 siRNAを処理した場合の、これを処理しなかった場合と対比したフィラグリンとロリクリンの発現程度を示したグラフである。 皮膚角質細胞にDUOX1またはDUOX2 siRNAを処理した場合の、これを処理しなかった場合と対比したケラチン1とケラチン10の発現程度を示したグラフである。 皮膚角質細胞にドクダミまたは苦楝皮抽出物を処理した場合の、処理しなかった場合と対比したDUOX1とフィラグリンの発現程度を示したグラフである。 皮膚角質細胞にドクダミまたは苦楝皮抽出物を処理した場合の、処理しなかった場合と対比したケラチン1とケラチン10の発現程度を示したグラフである。
デュアルオキシダーゼ(Dual oxidase)1は、DUOX1またはThOX 1(Thyroid oxidase)ともいい、DUOX1遺伝子によってエンコードされる。これは、甲状腺で初めて発見された。人間には、hDUOX1とhDUOX2の2つのイソ型(isotype)があり、hDUOX1は気道上皮細胞、hDUOX2は唾液腺や消化管において多く発現される。DUOX1は、合計7つのイソ型を有するNADPH oxidase(NOX)に属する(Nox1,Nox2,Nox3,Nox4,Nox5,DUOX1,DUOX2)。そのうちNOXは、捕食細胞の細菌捕食作用において活性酸素(Reactive oxygen species,ROS)を生成するタンパク質として多く研究されているが、最近では、免疫細胞ではなく、細胞組織においても多様なイソ型が発見されて研究されている。NOX/DUOX群は、活性酸素を生成する生物学的役割を通じて、高血圧(NOX1)、免疫(NOX2/DUOX)、耳形成(NOX3)、甲状腺ホルモン生成(DUOX1および2)等に関与するものと知られている。
皮膚障壁の最外郭をなす角質層は、天然保湿因子と脂質等からなっている。フィラグリン(Filaggrin)タンパク質は、転写後修飾(post−transcriptional modification)過程を経て複数の種類の親水性アミノ酸(hydrophilic amino acid)に分解され、アミノ酸プール(pool)が天然保湿因子(NMF)を構成し、これは角質層の水分保持を助けるものと知られている。また、フィラグリン遺伝子の突然変異が皮膚保湿因子を減少させ、皮膚障壁機能を損傷させ、アレルゲン(allergen)や微生物(microbe)に対する皮膚防御能力を低下させ、T細胞群を活性化して自己免疫メカニズムによる慢性炎症(chronic inflammation)を引き起こして、アトピー性湿疹(Atopic eczema)を誘導する重要遺伝危険要素であるものとも知られている。しかしながら、これに対する治療や対策方法は、未だ明確に提示されていない。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明者らは、正常ヒト表皮角化細胞(Normal Human Epidermal Keratinocyte)にDUOX1が相対的に多く発現しており、分化過程においてその発現程度が増加することを確認した。また、DUOX1を除去した場合(siRNA)、フィラグリン遺伝子とともにロリクリン(Loricrin)、ケラチン1およびケラチン10といった様々な分化遺伝子マーカーの発現程度が増加することを確認して、DUOX1の発現が、皮膚細胞分化に関与するフィラグリン、ロリクリン(Loricrin)、ケラチン1およびケラチン10遺伝子の発現と関連があることを確認した。これを土台に、皮膚細胞においてDUOX1遺伝子の発現程度を増加させる物質は、皮膚細胞分化を促進させる物質であると判断することができる。すなわち、皮膚細胞に任意の物質を処理し、DUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認することにより、その任意の物質が皮膚細胞分化を促進させる物質であるかどうかを簡便に確認することができる。
本発明の一側面は、皮膚細胞に試験物質を処理するステップ;および、前記ステップの試験物質を処理した皮膚細胞において、DUOX1(Dual oxidase 1)遺伝子(Genebank Accession No.:NM_017434)の相対的発現程度を確認するステップを含む皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法を提供する。
本明細書において「皮膚」とは、動物の体表を覆う組織を意味するものであって、顔またはボディ等の体表を覆う組織だけでなく、頭皮や毛髪を含む最広義の概念である。
本発明の一側面において、前記皮膚細胞は、皮膚角質細胞を含む。本発明の他の一側面において、前記皮膚細胞は、ヒトの皮膚角質細胞を含む。本発明の他の一側面において、前記皮膚細胞は、ヒトの正常皮膚角質細胞を含む。
本明細書において、「相対的発現程度」は、試験物質を処理しなかった皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の発現程度と比較したときの発現程度であってよい。前記において発現程度は、発現の量および発現の質(quality)を含む。
本発明の一側面によるDUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認するステップの後、DUOX1遺伝子の発現程度を増加させる物質を皮膚細胞分化促進物質と判断するステップをさらに含んでよい。具体的に、試験物質を処理しなかった皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の発現程度よりも、被験物質を処理した皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の発現程度が高ければ、処理した試験物質がDUOX1遺伝子の発現程度を増加させたものと判断してよい。逆に、試験物質を処理しなかった皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の発現程度よりも、被験物質を処理した皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の発現程度が低ければ、処理した試験物質がDUOX1遺伝子の発現程度を増加させなかったものと判断してよい。先に見たところのように、処理した試験物質がDUOX1遺伝子の発現程度を増加させれば、皮膚細胞分化を促進する物質であると判断してよい。
本発明の一側面による、試験物質を処理した細胞でDUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認するステップにおいて、RT‐PCR,ELISAまたはウェスタンブロット(immuno blot)を利用して、その相対的発現程度を確認してよい。
本発明の一側面による皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法は、DUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認するステップに付加して、試験物質を処理した皮膚細胞において、フィラグリン(Filaggrin)、ロリクリン(Loricrin)、ケラチン1(Keratine 1)およびケラチン10(Keratin 10)からなる群より選択された一つ以上の遺伝子の相対的発現程度を確認するステップをさらに含んでよい。皮膚細胞発現に関与する前記遺伝子マーカーの相対的発現程度を確認して、対象被験物質が皮膚細胞分化促進物質であるかどうかをより明確に判断することができる。
本発明の一側面によるフィラグリン、ロリクリン、ケラチン1およびケラチン10からなる群より選択された一つ以上の遺伝子の相対的発現程度を確認するステップの後、前記選択された一つ以上の遺伝子の発現程度を増加させる物質を皮膚細胞分化促進物質と判断するステップをさらに含んでよい。具体的に、試験物質を処理しなかった皮膚細胞における前記選択された一つ以上の遺伝子の発現程度よりも、被験物質を処理した皮膚細胞における前記選択された一つ以上の遺伝子の発現程度が高ければ、処理した被験物質が前記選択された一つ以上の遺伝子の発現程度を増加させたと判断してよい。先に見たところのように、前記選択された一つ以上の遺伝子の発現程度を増加させれば、処理した被験物質が皮膚細胞分化を促進する物質であると判断してよい。
一方、皮膚細胞分化がうまく行われなければ、皮膚角質層が正常な機能を行うことができないため、皮膚の水分保持力が低下し、皮膚障壁機能が低下する。また、アトピーといった皮膚疾患の場合、様々な要因によって正常な皮膚角質層の機能が保持されずに発生する疾患であって、皮膚の炎症および皮膚の乾燥が主たる症状として現れる。したがって、皮膚細胞分化を促進する物質は、皮膚保湿、皮膚障壁機能強化およびアトピー症状軽減または治療の効果を示し得る。すなわち、本発明の一側面による皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法を利用して、皮膚保湿用物質、皮膚障壁機能強化用物質およびアトピー症状軽減または治療用物質をスクリーニングしてよい。
本発明の一側面は、皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認することができる装置を含む、皮膚細胞分化促進物質のスクリーニングキットを提供する。前記スクリーニングキットを利用して皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認することにより、簡便、迅速かつ効率的に皮膚細胞分化促進物質を検索することができる。
先に見たところのように、DUOX1遺伝子の発現を増加させる物質は、皮膚細胞の分化を促進し、皮膚保湿効果を有し、皮膚障壁機能を強化し、アトピー症状を軽減または治療する効果を示す。そこで、本発明の一側面は、DUOX1遺伝子の発現を増加させる物質を有効成分として含む、皮膚細胞分化促進用組成物、皮膚保湿用組成物、皮膚障壁機能強化用組成物およびアトピー症状軽減または治療用組成物を提供する。本発明の他の一側面は、前記スクリーニングされたDUOX1遺伝子の発現を増加させる物質を有効成分として含む、皮膚細胞分化促進用組成物、皮膚保湿用組成物、皮膚障壁機能強化用組成物およびアトピー症状軽減または治療用組成物を提供する。
本発明の一側面において、前記組成物は、化粧品組成物であってよい。本発明の他の一側面において、前記組成物は、薬学組成物であってよい。本発明の他の一側面において、前記組成物は、健康食品組成物であってよい。
以下、実施例を挙げつつ、本発明の構成および効果をより具体的に説明する。しかし、以下の実施例は、本発明に対する理解を助けるために、例示の目的としてのみ提供されたものであるに過ぎず、本発明の範疇および範囲がそれによって制限されるものではない。
[実施例1]カルシウムによるDUOX1遺伝子の発現変化の評価
一般的に、細胞内カルシウム濃度が高いと、皮膚細胞の分化が促進されるものと知られている。この実験は、細胞内カルシウム濃度を異ならせて処理することにより、皮膚細胞分化の程度を変化させた後、DUOX1遺伝子の発現程度を評価することとする。
Lonza社(Lonza,Inc.Walkersville,MD,USA)から購入した正常ヒト角質細胞(Human epidermal neonatal keratinocyte cells)を継代培養し、37℃、5%CO条件下のCO培養器(CO incubator)で培養した。細胞培養は、Lonza社(Lonza,Inc.Walkersville,MD,USA)の指針書に従った。500mlのKBM‐2(Clonetics CC‐3103)培地に、KGM‐2ブレットキット(Bullet kit:ビーピーイー(BPE:Bovine pituitary extract:2ml)、ヒューマンイージーエフ(hEGF:human epidermal growth factor:0.5ml)、インスリン(Insulin:0.5ml)、ヒドロコルチゾン(Hydrocortisone:0.5ml)、トランスフェリン(Transferrin:0.5ml)、エピネフリン(Epinephrine:0.5ml)、ゲンタマイシン硫酸+アムホテリシンB(Gentamicin Suflate+Amphofericin‐B:GA‐1000,0.5ml))を添加して使用した。
ヒト角質細胞培養液に、各々カルシウム120μMと1.2mM添加して24時間細胞を培養し、それぞれ低カルシウム群(Calcium)(対照群)と高カルシウム群(実験群)とした。インターロイキン処理24時間後、10mlのリン酸塩緩衝液(Phosphate Buffered Saline、PBS)で細胞を二回洗浄し、トリアゾール(Trizol reagent,Invitrogen,Carlsbad,CA,USA)を利用して細胞内の全体RNA(総RNA)を分離した。分離されたRNAは、キアゲン社のRNAキット(Qiagen RNeasy kit,Qiagen,Valencia,CA)を使用してもう一度精製した後、アジレント社のバイオアナライザー2100モデル機器(Agilent 2100 BioAnalyzer,Agilent Technologies,Santa Clara,CA,USA)を利用してRNAの質(quality)を確認した。前記分離されたRNAから、インヴィトロジェン社の逆転写キット(Superscript Reverse Transcriptase(RT)II kit,Invitrogen,Carlsbad,CA)を利用してcDNAを合成し、リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(real time‐reverse transcription polymerase chain reaction,Q‐RT‐PCR)方法により、複数のNOX遺伝子発現を定量的に分析した。NOX1(Hs00246589_m1)、NOX2(Hs00166163_m1)、NOX3(Hs00210462_m1)、NOX4(Hs00276431_m1)、NOX5(Hs00225846_m1)、DUOX1(Hs00213694_m1)およびDUOX2(Hs00204187_m1)の発現パターンの変化を、アプライドバイオシステム社のタックマン遺伝子発現システム(TaqMan(R)geneexpressionassaykit,AppliedBiosystems,FosterCity,CA)を利用して評価した。その結果を図1に示した。
図1から見られるように、正常ヒト角質細胞においては、基本的に、DUOX1遺伝子の発現程度が高く、カルシウムを利用して皮膚細胞の分化を増加させると、DUOX1遺伝子がさらに著しく増加する。すなわち、DUOX1遺伝子が皮膚細胞の分化と関連があり、具体的には、DUOX1遺伝子の発現増加は、皮膚細胞の分化と関連があることを確認することができる。
[実施例2]DUOX1除去によるフィラグリン遺伝子および複数の分化マーカーの発現変化の評価
DharmaconeからDUOX1またはDUOX2遺伝子の発現を阻害するsiRNA(SMARTPOOL)を購入した。
実施例1と同様に、正常ヒト角質細胞を培養して、6ウェルプレート(6 well plate)に2×10細胞/cmの条件で培養し、24時間後、50nMのDUOX1またはDUOX2 siRNAをRNAiマックス試薬(RNAi MAX reagent,Invitrogen)を利用して各々トランスフェクション(transfection)させた。6時間後、細胞培養液を交換し、トランスフェクション24時間後に10mlのリン酸塩緩衝液(Phosphate Buffered Saline,PBS)で細胞を二回洗浄した後、トリアゾール(Trizol reagent,Invitrogen,Carlsbad,CA,USA)を利用して細胞内の全体RNA(総RNA)を分離した。分離されたRNAをキアゲン社のRNAキット(Qiagen RNeasy kit,Qiagen,Valencia,CA)を使用してもう一度精製し、アジレント社のバイオアナライザー2100モデル機器(Agilent 2100 BioAnalyzer,Agilent Technologies,Santa Clara,CA,USA)を利用してRNAの質(quality)を確認した。インヴィトロジェン社の逆転写キット(Superscript Reverse Transcriptase(RT)II kit,Invitrogen,Carlsbad,CA)を利用して前記分離されたRNAからcDNAを合成し、リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(real time‐reverse transcription polymerase chain reaction,Q‐RT‐PCR)により定量的に分析した。DUOX1(Hs00213694_m1)とヒト角質細胞の分化マーカー遺伝子であるフィラグリン(Filaggrin)(Genebank Accession No.:NM_002016)(Hs00856927_g1)、ロリクリン(Loricrin)(Genebank Accession No.:NM_000427)(Hs01894962_s1)、ケラチン1(Keratin 1)(Genebank Accession No.:NM_006121)(Hs00196158_m1)、ケラチン10(Keratin 10)(Genebank Accession No.:NM_000421)(Hs00166289_m1)の発現パターンの変化を、アプライドバイオシステム社のタックマン遺伝子発現システム(TaqMan(R)eneexpressionassaykit,AppliedBiosystems,FosterCity,CA)を利用して評価した。その結果を、図2〜図4に示した。
図2は、DUOX1またはDUOX2 siRNAを処理したときのDUOX1またはDUOX2の発現程度を、DUOX1またはDUOX2 siRNAを処理しなかった対照群と比較して示したグラフである。図3は、DUOX1またはDUOX2 siRNAを処理したときのフィラグリン、ロリクリン遺伝子の発現程度を、DUOX1またはDUOX2 siRNAを処理しなかった対照群と比較して示したグラフであり、図4は、同様に、ケラチン1およびケラチン10遺伝子の発現程度を示したグラフである。
前記結果から見られるように、DUOX1またはDUOX2 siRNAを処理する場合、各々DUOX1またはDUOX2遺伝子の発現程度が減少する。また、フィラグリン、ロリクリン、ケラチン1およびケラチン10遺伝子の発現程度も、DUOX1またはDUOX2 siRNAを処理しなかった場合に比べて減少する。すなわち、DUOX1を除去する場合、皮膚細胞分化に関与する前記遺伝子の発現程度が減少することを確認することができる。
[実施例3]試験物質のDUOX1とフィラグリン等の遺伝子発現程度の評価
皮膚細胞の分化を促進する物質として知られているドクダミと苦楝皮抽出物を利用して、DUOX1、フィラグリン、ケラチン1およびケラチン10の発現程度を確認した。
Lonza社(Lonza,Inc.Walkersville,MD,USA)のヒト皮膚角質細胞を購入して、37℃、5%CO条件下のCO培養器(CO incubator)においてKBM‐2(Clonetics CC‐3103)培地に培養した。
ヒト角質細胞のみを培養した無処理群(対照群)およびヒト角質細胞培養液にどくだみまたは苦楝皮抽出物を各々10μMずつ添加した実験群を、24時間培養した。ドクダミと苦楝皮抽出物は、韓国植物抽出物バンクから購入して使用した。ドクダミまたは苦楝皮抽出物の処理24時間後、10mlのリン酸塩緩衝液(Phosphate Buffered Saline,PBS)で細胞を二回洗浄し、トリアゾール(Trizol reagent,Invitrogen,Carlsbad,CA,USA)を利用して細胞内の全体RNA(総RNA)を分離した。分離されたRNAをキアゲン社のRNAキット(Qiagen RNeasy kit,Qiagen,Valencia,CA)を使用してもう一度精製した後、アジレント社のバイオアナライザー2100モデル機器(Agilent 2100 BioAnalyzer,Agilent Technologies,Santa Clara,CA,USA)を利用してRNAの質(quality)と濃度を確認した。前記分離されたRNAから、インヴィトロジェン社の逆転写キット(Superscript Reverse Transcriptase(RT)II kit,Invitrogen,Carlsbad,CA)を利用してcDNAを合成し、リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(real time‐reverse transcription polymerase chain reaction,Q‐RT‐PCR)により遺伝子発現の変化を定量的に分析した。DUOX1(Hs00213694_m1)とヒト角質細胞の分化マーカー遺伝子であるフィラグリン(Hs00856927_g1)、ケラチン1(Hs00196158_m1)、ケラチン10(Hs00166289_m1)の発現パターンの変化は、アプライドバイオシステム社のタックマン遺伝子発現システム(TaqMan(R)geneexpressionassaykit,AppliedBiosystems,FosterCity,CA)を利用して評価した。その結果を、図5および図6に示した。
図5は、ドクダミまたは苦楝皮エキスを処理したときのDUOX1とフィラグリン遺伝子の発現程度を、処理しなかった対照群と比較して示したグラフであり、図6は、ケラチン1とケラチン10遺伝子の発現程度を同様の方法で示したグラフである。
前記結果から見られるように、ドクダミおよび苦楝皮抽出物は、ヒト角質細胞において、DUOX1遺伝子、フィラグリン、ケラチン1とケラチン10遺伝子の発現程度を著しく増加させた。すなわち、皮膚細胞分化促進効果、さらには皮膚保湿、皮膚障壁機能強化およびアトピー症状軽減または治療効果のある物質は、前記遺伝子の発現程度を増加させることを確認することができる。

Claims (13)

  1. 皮膚細胞に試験物質を処理するステップ;および
    前記ステップの試験物質を処理した皮膚細胞において、DUOX1(Dual oxidase 1)遺伝子(Genebank Accession No.:NM_017434)の相対的発現程度を確認するステップを含む皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法。
  2. DUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認するステップの後、DUOX1遺伝子の発現程度を増加させる物質を皮膚細胞分化促進物質と判断するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法。
  3. DUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認するステップに付加して、
    試験物質を処理した皮膚細胞において、フィラグリン(Filaggrin)、ロリクリン(Loricrin)、ケラチン1(Keratine 1)およびケラチン10(Keratin 10)からなる群より選択された一つ以上の遺伝子の相対的発現程度を確認するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法。
  4. フィラグリン、ロリクリン、ケラチン1およびケラチン10からなる群より選択された一つ以上の遺伝子の相対的発現程度を確認するステップの後、前記選択された一つ以上の遺伝子の発現程度を増加させる物質を皮膚細胞分化促進物質と判断するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載の皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法。
  5. 前記皮膚細胞は、皮膚角質細胞であることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法。
  6. スクリーニング方法は、皮膚細胞分化促進による皮膚保湿用物質のスクリーニング方法であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のスクリーニング方法。
  7. スクリーニング方法は、皮膚細胞分化促進による皮膚障壁機能強化用物質のスクリーニング方法であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のスクリーニング方法。
  8. スクリーニング方法は、皮膚細胞分化促進によるアトピー症状軽減または治療用物質のスクリーニング方法であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のスクリーニング方法。
  9. 皮膚細胞におけるDUOX1遺伝子の相対的発現程度を確認することができる装置を含む、皮膚細胞分化促進物質のスクリーニングキット。
  10. DUOX1遺伝子の発現を増加させる物質を有効成分として含む皮膚細胞分化促進用組成物。
  11. DUOX1遺伝子の発現を増加させる物質を有効成分として含む皮膚保湿用組成物。
  12. DUOX1遺伝子の発現を増加させる物質を有効成分として含む皮膚障壁機能強化用組成物。
  13. DUOX1遺伝子の発現を増加させる物質を有効成分として含むアトピー症状軽減または治療用組成物。
JP2013539768A 2010-11-19 2011-11-18 皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法 Expired - Fee Related JP6073238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100115853A KR101785347B1 (ko) 2010-11-19 2010-11-19 피부 세포 분화 촉진 물질의 스크리닝 방법
KR10-2010-0115853 2010-11-19
PCT/KR2011/008838 WO2012067460A2 (ko) 2010-11-19 2011-11-18 피부 세포 분화 촉진 물질의 스크리닝 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501503A true JP2014501503A (ja) 2014-01-23
JP6073238B2 JP6073238B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=46084545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539768A Expired - Fee Related JP6073238B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-18 皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130236904A1 (ja)
JP (1) JP6073238B2 (ja)
KR (1) KR101785347B1 (ja)
CN (1) CN103443291B (ja)
HK (1) HK1187077A1 (ja)
WO (1) WO2012067460A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019530451A (ja) * 2016-09-28 2019-10-24 アモーレパシフィック コーポレーションAmorepacific Corporation 皮膚バリア機能診断用バイオマーカー組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102027451B1 (ko) 2012-11-02 2019-10-02 (주)아모레퍼시픽 마이크로 rna 및 이를 사용하는 스크리닝 방법
KR102142324B1 (ko) * 2014-03-28 2020-08-07 (주)아모레퍼시픽 미네랄 성분 및 퀴노아 추출물을 포함하는 피부 보습용 화장료 조성물
WO2016061071A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-21 Cellular Dynamics International, Inc. Generation of keratinocytes from pluripotent stem cells and mantenance of keratinocyte cultures
KR101655384B1 (ko) * 2015-01-19 2016-09-07 고려대학교 산학협력단 아토피 피부염 유사 3차원 피부조직 모델 및 이를 이용한 아토피 피부염 치료제의 스크리닝 방법
MY193460A (en) * 2015-04-06 2022-10-14 Amorepacific Corp Composition for diagnosing skin damage caused by fine dust, and composition comprising galangin as active ingredient
KR102119466B1 (ko) * 2018-04-12 2020-06-08 (주)아모레퍼시픽 미세먼지에 의한 피부각질 형성 세포의 분화 억제를 회복할 수 있는 물질의 스크리닝 방법 및 미세먼지에 의한 피부각질 형성 세포 분화 억제의 회복용 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067522A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Seiemon Okamoto 動物忌避剤及びその製造方法
JP2009001502A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Pola Chem Ind Inc ベシクル及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2010013409A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Yurika Horinouchi 化粧料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119249B2 (en) * 2002-07-12 2006-10-10 Emory University Methods and transgenic mouse model for identifying and modulating factors involved in the production of reactive oxygen intermediates
US20120034613A1 (en) * 2010-08-03 2012-02-09 Nse Products, Inc. Apparatus and Method for Testing Relationships Between Gene Expression and Physical Appearance of Skin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067522A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Seiemon Okamoto 動物忌避剤及びその製造方法
JP2009001502A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Pola Chem Ind Inc ベシクル及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2010013409A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Yurika Horinouchi 化粧料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015042613; Toxicol. Environ. Health Sci., 2010.8, Vol.2, Issue 3, pp.162-167 *
JPN6015042616; Biochem. Pharmacol., 2010.3.15 (online), Vol.80, Issue 1, pp.95-103 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019530451A (ja) * 2016-09-28 2019-10-24 アモーレパシフィック コーポレーションAmorepacific Corporation 皮膚バリア機能診断用バイオマーカー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103443291B (zh) 2016-03-16
KR101785347B1 (ko) 2017-10-17
WO2012067460A3 (ko) 2012-09-07
KR20120088895A (ko) 2012-08-09
HK1187077A1 (zh) 2014-03-28
WO2012067460A2 (ko) 2012-05-24
JP6073238B2 (ja) 2017-02-01
CN103443291A (zh) 2013-12-11
US20130236904A1 (en) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6073238B2 (ja) 皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法
Zhao et al. An extensive invasive intracranial human glioblastoma xenograft model: role of high level matrix metalloproteinase 9
Hsu et al. Nitric oxide produced by iNOS is associated with collagen synthesis in keloid scar formation
JP6223960B2 (ja) 細胞外マトリックスの組織化に関連した皮膚色素斑の分子シグネチャー
Zhang et al. Glycine-Histidine-Lysine (GHK) alleviates astrocytes injury of intracerebral hemorrhage via the Akt/miR-146a-3p/AQP4 pathway
Wang et al. Role of PPARα in down-regulating AGE-induced TGF-β and MMP-9 expressions in chondrocytes
Sun et al. Ginsenoside Re inhibits myocardial fibrosis by regulating miR-489/myd88/NF-κB pathway
KR20100018278A (ko) 디커신을 유효성분으로 포함하는 화장료 또는 약학 조성물
WO2019080284A1 (zh) 一种药物作用靶点的组合物和应用
TWI421084B (zh) 微小RNA let-7g的新用途
Adams et al. RIP2: a novel player in the regulation of keratinocyte proliferation and cutaneous wound repair?
US20190381133A1 (en) Composition and methods for regulating extracellular matrix accumulation
JP2020007376A (ja) リポカリン型プロスタグランジンd2合成酵素産生促進剤
TWI586358B (zh) Extraction of bleomycin extract, angelica extract, cork extract, wild sesame extract, rosemary extract, benzenesulfonyl GABA and erythritol for the manufacture of bleomycin hydrolyzate production accelerator
KR20110082515A (ko) 피부 경화증의 치료
KR102394639B1 (ko) 각질세포 분화 촉진 물질의 스크리닝 방법
KR101757734B1 (ko) 세콰이어 캘러스 추출물을 함유하는 지방유래 줄기세포의 줄기세포성 증진용 및 피부세포 증식용 조성물
KR102610932B1 (ko) Card18 발현 촉진 물질을 포함하는 피부 장벽기능 강화용 조성물 및 card18 촉진 물질의 스크리닝 방법
KR102414380B1 (ko) Cpeb1 또는 cpeb4 억제제를 포함하는 비후성 반흔 예방 또는 치료용 약제학적 조성물
US12006501B2 (en) Composition of drug targets and method of using thereof
Komine et al. Keratinocytes in Skin Disorders: The Importance of Keratinocytes as a Barrier
Ye et al. MicroRNA-129-5p targets keap-1 to protect against cardiomyocyte hypertrophy via Nrf2 pathway
Li et al. The mesenchymal stem cell-derived exosomal long noncoding RNA H19 promotes wound healing in diabetic foot ulcers by up-regulating PTEN via MicroRNA-152-3p
KR20170080548A (ko) 하이페리쿰 추출물을 함유하는 지방유래 줄기세포의 줄기세포성 증진용 및 피부세포 증식용 조성물
JP6903675B2 (ja) 皮膚細胞分化促進用組成物及び皮膚細胞分化促進物質のスクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6073238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees