JP2014501431A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014501431A5
JP2014501431A5 JP2013544636A JP2013544636A JP2014501431A5 JP 2014501431 A5 JP2014501431 A5 JP 2014501431A5 JP 2013544636 A JP2013544636 A JP 2013544636A JP 2013544636 A JP2013544636 A JP 2013544636A JP 2014501431 A5 JP2014501431 A5 JP 2014501431A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ignition
tip
fuel
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013544636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501431A (ja
JP5945549B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/064334 external-priority patent/WO2012082583A2/en
Publication of JP2014501431A publication Critical patent/JP2014501431A/ja
Publication of JP2014501431A5 publication Critical patent/JP2014501431A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5945549B2 publication Critical patent/JP5945549B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (27)

  1. 燃料空気混合物の一部をイオン化してコロナ放電(24)を生じるように高周波電圧を受けて高周波電界を発する点火装置(20)であって、
    高周波電圧を受けるための電極端子端部(48)から電極着火端部(50)へ電極中心軸(a)に沿って長手方向に延在する電極本体部分(52)を含む電極(26)を備え、
    前記電極(26)は、高周波電界を発するための着火先端部(28)を電極着火端部(50)に近接して含み、
    前記着火先端部(28)は、前記電極中心軸(a)に関して非対称である、点火装置。
  2. 前記着火先端部(28)は、前記電極中心軸(a)を通って長手方向に沿って延在する平面(54)に関して非対称である、請求項1に記載の点火装置。
  3. 前記着火先端部(28)は、前記平面(54)の一方側の第1表面領域(A)と前記平面(54)の対向側の第2表面領域(A)を現し、前記第1表面領域(A)は前記第2表面領域(A)より大きい、請求項2に記載の点火装置。
  4. 前記第1表面領域(A)は、前記第2表面領域(A)より少なくとも2倍大きい、請求項3に記載の点火装置。
  5. 前記着火先端部(28)の前記第1表面領域(A)は0インチと0.010インチの間の第1球面半径(r)を示し、前記着火先端部(28)の前記第2表面領域(A)は前記第1球面半径(r)より大きな第2球面半径(r)を示す、請求項3または4に記載の点火装置。
  6. 前記着火先端部(28)の前記表面領域(A,A)は複数の突出部(60)を現し、前記第1表面領域(A)は前記第2表面領域(A)より多い突出部(60)を現す、請求項3〜5のいずれか1項に記載の点火装置。
  7. 前記着火先端部(28)の前記第1表面領域(A)は前記電極中心軸(a)から離れる第1距離(d)まで延在し、前記着火先端部(28)の前記第2表面領域(A)は前記電極中心軸(a)から離れる第2距離(d)まで延在し、前記第1距離(d)は前記第2距離(d)より大きい、請求項3〜6のいずれか1項に記載の点火装置。
  8. 前記電極本体部分(52)は、前記電極中心軸(a)を通って長手方向に沿って延在する前記平面(54)に関して対称的である、請求項2〜7のいずれか1項に記載の点火装置。
  9. 前記電極本体部分(52)は、前記電極中心軸(a)に関して対称的である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の点火装置。
  10. 前記着火先端部(28)は、それ自身に関して対称的であり、前記電極中心軸(a)に関して非対称である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の点火装置。
  11. 前記着火先端部(28)は、複数の分割部分(64)を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の点火装置。
  12. 前記電極本体部分(52)は前記電極中心軸(a)に垂直な電極直径(D)を有し、前記着火先端部(28)は前記電極直径(D)より大きな先端直径(D)を有している、請求項1〜11のいずれか1項に記載の点火装置。
  13. 内燃エンジンの燃焼室(22)内で燃料空気混合物の一部をイオン化して燃料空気混合物に点火するコロナ放電(24)を生じる高周波電界を与えるコロナ点火システムであって、
    空間の周りで円周状に延在するシリンダブロック(32)と、
    前記シリンダブロック(32)を横切って延在するシリンダヘッド(38)と、
    前記シリンダブロック(32)内で前記シリンダヘッド(38)から隔てられて配置されてそれらの間に燃焼室(22)を与えるピストン(40)と、
    前記燃焼室(22)内へ延在していて前記燃焼室内へ燃料をスプレーするための燃料噴射器(42)と、
    前記燃料空気混合物をイオン化してコロナ放電(24)を形成するように高周波電圧を受けて高周波電界を発するために前記燃焼室(22)内へ延在する点火装置(20)とを備え、
    前記点火装置(20)は前記燃料噴射器(42)と前記シリンダブロック(32)との間に配置されており、
    高周波電圧を受ける電極端子端部(48)から電極着火端部(50)へ電極中心軸(a)に沿って長手方向に延在する電極本体部分(52)を含む電極(26)をさらに備え、
    前記電極(26)は高周波電界を発するために前記電極着火端部(50)に近接する着火先端部(28)を含み、
    前記着火先端部(28)は前記電極中心軸(a)に関して非対称である、コロナ点火システム。
  14. 前記着火先端部(28)は前記電極中心軸(a)を通って長手方向に沿って延在する平面(54)に関して非対称であり、前記平面(54)は全体として前記燃料噴射器(42)に向いて面する噴射器側(56)と全体として前記シリンダブロック(32)に向いて面する対向壁側(58)を有している、請求項13に記載のコロナ点火システム。
  15. 前記着火先端部(28)は前記平面(54)の前記噴射器側(56)の第1表面領域(A)と前記平面(54)の前記対向壁側(58)の第2表面領域(A)を現し、前記第1表面領域(A)は全体として前記燃料噴射器(42)に向いて面し、前記第2表面領域(A)は全体として前記シリンダブロック(32)に向いて面し、前記第1表面領域(A)は前記第2表面領域(A)より大きい、請求項14に記載のコロナ点火システム。
  16. 前記第1表面領域(A)は、前記第2表面領域(A)より少なくとも2倍大きい、請求項15に記載のコロナ点火システム。
  17. 前記着火先端部(28)の前記第1表面領域(A)は第1球面半径(r)を有する突出部(60)を現し、前記着火先端部(28)の第2表面領域(A)は第2球面半径(r)示す外向き表面(62)を形成し、前記第1表面領域(A)から発せられる高周波電界が前記第2表面領域(A)から発せられる高周波電界より大きくなるように前記第1球面半径(r)は前記第2球面半径(r)より小さい、請求項15または16に記載のコロナ点火システム。
  18. 前記電極本体部分(52)は、前記電極中心軸(a)に関して対称的である、請求項13〜17のいずれか1項に記載のコロナ点火システム。
  19. 前記着火先端部(28)は前記燃料噴射器(42)と前記燃料スプレーとに関して予め定められた位置に配置され、前記コロナ放電(24)は前記着火先端部(28)と前記シリンダブロック(32)との間でなくて前記点火装置(20)と前記燃料噴射器(42)との間に形成される、請求項13〜18のいずれか1項に記載のコロナ点火システム。
  20. 前記燃料スプレーは外側縁(30)を有し、前記着火先端部(28)は前記外側縁(30)から予め定められた距離に配置される、請求項13〜19のいずれか1項に記載のコロナ点火システム。
  21. 前記点火装置(20)は前記燃料噴射器(42)、前記ピストン(40)および前記シリンダブロック(32)から予め定められた距離に配置される、請求項13〜20のいずれか1項に記載のコロナ点火システム。
  22. 前記燃料噴射器(42)は前記シリンダブロック(32)と平行に配置され、前記点火装置(20)は前記燃料噴射器(42)および前記シリンダブロック(32)に関して予め定められた角度で配置される、請求項13〜21のいずれか1項に記載のコロナ点火システム。
  23. 内燃エンジンの燃焼室(22)内で燃料空気混合物の一部をイオン化してコロナ放電(24)を生じる高周波電界を与えるコロナ点火システムであって、
    シリンダー中心軸(a)の周りで円周状に延在する側壁(34)を有して円筒形状を有する空間を与えるシリンダブロック(32)を備え、
    前記側壁(34)は前記シリンダー中心軸(a)から予め定められた距離に配置されており、
    前記側壁(34)は上部開口を囲む上端部(36)を有し、
    前記シリンダブロック(32)の前記上部開口を横切って延在して前記上端部(36)上に配置されたシリンダヘッド(38)と。
    内燃エンジンの作動中に前記側壁(34)に沿って摺動するように前記シリンダブロック(32)の前記円筒状空間内で前記側壁(34)に沿って配置されたピストン(40)とをさらに備え、
    前記ピストン(40)は前記シリンダヘッド(38)から隔てられており、
    前記シリンダブロック(32)、前記シリンダヘッド(38)および前記ピストン(40)はそれらの間に燃焼室(22)を提供し、
    前記燃焼室(22)内へ燃料をスプレーするために前記シリンダヘッド(38)内に配置されて前記燃焼室(22)内へ横切って延在する燃料噴射器(42)をさらに備え、前記燃料は微細に霧状化されたスプレーの形態であり、前記燃料スプレーは円錐形状を現す外側縁(30)を有し、
    前記シリンダヘッド(38)は前記燃料噴射器(42)を受ける噴射器穴(44)を与え、
    前記燃料噴射器(42)は前記シリンダー中心軸(a)に沿って長手方向に延在しており、
    前記燃料空気混合物の一部をイオン化してコロナ放電(24)を形成するように高周波電圧を受けて高周波電界を発するために前記シリンダヘッド(38)内に配置されて前記燃焼室(22)内へ横切って延在する点火装置(20)をさらに備え、
    前記シリンダヘッド(38)は前記点火装置(20)を受ける点火装置穴(46)を与え、
    前記点火装置(20)は前記燃料噴射器(42)と前記シリンダブロック(32)との間に配置されており、
    前記点火装置(20)は前記燃料噴射器(42)、前記シリンダブロック(32)および前記ピストン(40)から予め定められた距離に配置され、
    前記点火装置(20)は前記燃料噴射器(42)、前記シリンダヘッド(38)、前記シリンダブロック(32)および前記ピストン(40)に関して予め定められた角度で配置され、
    前記点火装置(20)は前記燃料スプレーの前記外側縁(30)に関して予め定められた位置に配置され、
    前記点火装置(20)は高周波電圧を受ける電極端子端部(48)から電極着火端部(50)へ電極中心軸(a)に沿って長手方向に延在する電極中心軸(a)を有する電極(26)を含み、
    前記電極(26)は前記電極端子端部(48)から前記電極着火端部(50)へ前記電極中心軸(a)に沿って長手方向に延在する第1導電性材料で形成された電極本体部分(52)を含み、
    前記電極本体部分(52)の前記第1導電性材料はニッケルを含み、
    前記電極本体部分(52)は前記電極中心軸(a)に垂直な電極直径(D)を有し、
    前記電極本体部分(52)は前記電極中心軸(a)に関してかつ前記電極中心軸(a)を通って長手方向に延在する平面(54)に関して対称的であり、前記平面(54)は全体として前記燃料噴射器(42)に向いて面する噴射器側(56)と全体として前記シリンダブロック(32)の前記側壁(34)に向いて面する対向壁側(58)とを有しており、
    前記電極(26)は前記燃焼室(22)内の前記燃料空気混合物の一部をイオン化して前記燃焼室(22)内の前記燃料スプレーの前記外側縁(30)に前記コロナ放電(24)を与えるように高周波電界を発するために前記電極着火端部(50)に近接してそれを囲う着火先端部(28)を含み、
    前記着火端部(28)は第2導電性材料で形成されており、
    前記第2導電性材料は元素周期表の4−12族から選択された少なくとも一つの元素を含み、
    前記着火先端部(28)は前記電極本体部分(52)の前記電極直径(D)より大きな先端直径(D)を有し、
    前記着火先端部(28)は前記燃料噴射器(42)、前記シリンダブロック(32)、前記シリンダヘッド(38)、および前記ピストン(40)から予め定められた距離に配置され、
    前記着火先端部(28)は前記燃料噴射器(42)、前記シリンダブロック(32)、前記シリンダヘッド(38)、および前記ピストン(40)に関して予め定められた角度で配置され、
    前記着火先端部(28)は前記燃料スプレーの前記外側縁(30)に関して予め定められた位置に配置され、
    前記着火先端部(28)は前記電極本体部分(52)に関して非対称であり、
    前記着火先端部(28)は前記平面(54)の前記噴射器側(56)の第1表面領域(A)と前記平面(54)の前記対向壁側(58)の第2表面領域(A)を現し、前記第1表面領域(A)は全体として前記燃料噴射器(42)向かって面して外側へ延在し、前記第2表面領域(A)は全体として前記シリンダブロック(32)に向かって面しているが外側へ延びてはおらず、
    前記着火先端部(28)の前記第1表面領域(A)は、前記着火先端部(28)が前記平面(54)に関して非対称になるように、前記着火先端部(28)の前記第2表面領域(A)より大きく、
    前記着火先端部(28)の前記第1表面領域(A)は、前記燃料スプレーの前記外側縁(30)に前記コロナ放電(24)を形成するように、前記燃料噴射器(42)および前記燃料スプレーの前記外側縁(30)から予め定められた距離に配置され、
    前記第1表面領域(A)は前記第2表面領域(A)より少なくとも2倍以上大きく、
    前記着火先端部(28)の前記第1表面領域(A)は0インチと0.010インチの間の第1球面半径(r)を示し、前記着火先端部(28)の前記第2表面領域(A)は前記第1球面半径(r)より大きな第2球面半径(r)を示し、
    前記シリンダヘッド(38)内において前記電極本体部分(52)の周りで管状に長手方向に沿って配置された絶縁体(66)をさらに備え、これは前記電極(26)の前記電極着火端部(50)および前記着火先端部(28)から隔てられた絶縁体下端部(76)へ絶縁体上端部(74)から延在し、前記電極着火端部(50)と前記着火先端部(28)は前記絶縁体下端部(76)の外側へ配置され、
    前記絶縁体(66)は電気的絶縁材料で形成された母相を含み、
    前記電気的絶縁材料はアルミナを含み、
    前記電気的絶縁材料は電荷を保持し得る誘電率を有し、
    前記電気的絶縁材料は前記電極本体部分(52)および前記着火先端部(28)の前記導電性材料の導電率より小さな導電率を有し、
    前記絶縁材料(66)は、前記シリンダヘッド(38)内に配置されかつ前記絶縁体上端部(74)から前記絶縁体下端部(76)に向けて延在する絶縁体本体領域(78)を含み、
    前記絶縁体本体領域(78)は、前記長手方向の電極本体部分(52)に対して概略垂直な絶縁体本体直径(D)を示し、
    前記絶縁体本体領域(78)は前記燃焼室(22)へ露出されておらず、
    前記絶縁体(66)は、前記燃焼室(22)内に配置されかつ前記絶縁体本体領域(78)から前記絶縁体下端部(76)へ延在する絶縁体ノーズ領域(80)を含み、
    前記絶縁体ノーズ領域(80)は、前記長手方向の電極本体部分(52)に対して概略垂直な絶縁体ノーズ直径(D)を示しかつ前記絶縁体下端部(76)へ先細になっており、
    前記絶縁体ノーズ直径(D)は前記絶縁体本体直径(D)より小さく、
    端子ワイヤへ電気的に接続されて電源へ電気的に接続されるために前記絶縁体内に収容された端子(68)をさらに備え、これは電源から高周波電圧を受けて前記電極(26)へ高周波電圧を伝達するための前記電極(26)と電気的に通じており、
    前記端子(68)は、第1端子端部(82)から、前記電極端子端部(48)へ電気的に接続された第2端子端部(84)へ延在しており、
    前記端子(68)は導電性材料で形成されており、
    前記端子(68)から前記電極(26)へエネルギを与えるために前記端子(68)の前記第2端子端部(84)と前記電極端子端部(48)との間に配置されてそれらを電気的に接続する導電性シール層(70)をさらに備え、
    前記導電性シール層(70)は導電性材料で形成されており、
    前記シリンダヘッド(38)内において前記絶縁材料(66)の周りで管状に配置されたシェル(72)をさらに備え、
    前記シェル(72)は前記絶縁体(66)に沿ってシェル上端部(86)からシェル下端部(88)へ長手方向に延在し、前記絶縁体ノーズ領域(80)は前記シェル下端部(88)から外側へ突出しており、
    前記シェル(72)は、前記シリンダヘッド(38)の前記噴射器穴(44)に係合する複数のねじ山を含んでいて、前記シリンダヘッド(38)へ前記点火装置(20)を固定し、
    前記シェル(72)は金属材料で形成されている、コロナ点火システム。
  24. 燃料空気混合物の一部をイオン化してコロナ放電(24)を与えるために高周波電圧を受けて高周波電界を発する点火装置(20)を形成する方法であって、
    電極端子端部(48)から電極着火端部(50)へ電極中心軸(a)に沿って長手方向に延在する電極本体部分(52)を設けるステップと、
    前記電極着火端部(50)に近接しかつ前記電極中心軸(a)に関して非対称に着火先端部(28)を前記電極本体部分(52)へ配置するステップを含む、方法。
  25. 内燃エンジンの燃焼室(22)内で燃料空気混合物の一部をイオン化して燃料空気混合物に点火するコロナ放電(24)を与えるように高周波電界生じるためのコロナ点火システムを形成する方法であって、
    空間の周りに延在するシリンダブロック(32)を設け、
    前記シリンダブロック(32)を横切ってシリンダヘッド(38)を延在させ、
    前記シリンダブロック(32)内で前記シリンダヘッド(38)から隔ててピストン(40)を配置して、それらの間に燃焼室(22)を設け、
    前記燃焼室(22)内へ燃料をスプレーするために前記燃焼室(22)内へ燃料噴射器(42)を配置し、
    点火装置(20)を設けて、燃料空気混合物をイオン化してコロナ放電(24)を形成するように高周波電圧を受けて高周波電界を発するために前記点火装置(20)を前記燃焼室(22)内へ配置し、
    前記点火装置(20)を配置するステップは、電極端子端部(48)から電極着火端部(50)へ電極中心軸(a)に沿って長手方向に延在する電極本体部分(52)を設けて、前記電極着火端部(50)に近接しかつ前記電極中心軸(a)に関して非対称に着火先端部(28)を前記電極本体部分(52)へ配置することによって電極(26)を形成することを含み、
    前記点火装置(20)を配置するステップは、前記燃料噴射器(42)と前記シリンダブロック(32)との間に点火装置(20)を配置することを含む、方法。
  26. 前記燃料噴射器(42)と前記シリンダブロック(32)とに関して予め定められた位置に前記着火先端部(28)を配置することを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記燃料噴射器(42)と前記シリンダブロック(32)とに関して予め定められた角度で前記着火先端部(28)を配置することを含む、請求項25または26に記載の方法。
JP2013544636A 2010-12-14 2011-12-12 非対称な着火を有するコロナ点火装置 Expired - Fee Related JP5945549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42284910P 2010-12-14 2010-12-14
US61/422,849 2010-12-14
PCT/US2011/064334 WO2012082583A2 (en) 2010-12-14 2011-12-12 Corona ignition device having asymmetric firing tip

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014501431A JP2014501431A (ja) 2014-01-20
JP2014501431A5 true JP2014501431A5 (ja) 2015-02-05
JP5945549B2 JP5945549B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=45401181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544636A Expired - Fee Related JP5945549B2 (ja) 2010-12-14 2011-12-12 非対称な着火を有するコロナ点火装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9103313B2 (ja)
EP (1) EP2652311A2 (ja)
JP (1) JP5945549B2 (ja)
KR (1) KR101892627B1 (ja)
CN (1) CN103261676B (ja)
WO (1) WO2012082583A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8635985B2 (en) 2008-01-07 2014-01-28 Mcalister Technologies, Llc Integrated fuel injectors and igniters and associated methods of use and manufacture
KR101364416B1 (ko) 2009-12-07 2014-02-17 맥알리스터 테크놀로지즈 엘엘씨 대형 엔진 적용에 적합한 일체식 연료 인젝터 점화기 및 연관된 이용 및 제조방법
CN103137417B (zh) * 2011-12-02 2016-01-06 同方威视技术股份有限公司 电晕放电装置以及具有该电晕放电装置的离子迁移谱仪
US9879858B2 (en) * 2012-03-01 2018-01-30 Clearsign Combustion Corporation Inertial electrode and system configured for electrodynamic interaction with a flame
DE102012111190B3 (de) * 2012-10-29 2014-04-30 Borgwarner Beru Systems Gmbh Koronazündeinrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Zündkopfes für eine Koronazündeinrichtung
US8752524B2 (en) * 2012-11-02 2014-06-17 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced thrust
US9169814B2 (en) 2012-11-02 2015-10-27 Mcalister Technologies, Llc Systems, methods, and devices with enhanced lorentz thrust
US9169821B2 (en) 2012-11-02 2015-10-27 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced corona burst
US9200561B2 (en) 2012-11-12 2015-12-01 Mcalister Technologies, Llc Chemical fuel conditioning and activation
US9194337B2 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Advanced Green Innovations, LLC High pressure direct injected gaseous fuel system and retrofit kit incorporating the same
JP6370877B2 (ja) * 2013-03-15 2018-08-15 フェデラル−モーグル・イグニション・カンパニーFederal−Mogul Ignition Company コロナ点火装置のための摩耗保護機構
US20150377205A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 GM Global Technology Operations LLC Internal combustion engine and vehicle
WO2016070888A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Volvo Truck Corporation An in a fuel injector integrated corona igniter
RU2623640C2 (ru) * 2015-03-06 2017-06-28 Общество с ограниченной ответственностью "СК ПромЭнерго" Способ электродугового розжига паромазутной форсунки и устройство для его реализации
DE102015112217B3 (de) * 2015-07-27 2016-09-29 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verfahren zum Steuern einer Koronazündeinrichtung
DE112016006462T5 (de) * 2016-03-31 2018-10-31 GM Global Technology Operations LLC Brennkraftmaschine und verfahren zum zünden eines kraftstoffes
KR101719650B1 (ko) * 2016-09-08 2017-03-24 주식회사 코베아 버너의 점화장치
US10514017B2 (en) * 2017-03-21 2019-12-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Internal combustion engine with igniter cooling sleeve
JP6969525B2 (ja) * 2018-09-03 2021-11-24 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1276105A (en) 1917-10-13 1918-08-20 Harry R Pearsall Spark-plug.
US1461300A (en) 1921-05-16 1923-07-10 Standard Dev Co Spark plug
US1623432A (en) 1925-03-23 1927-04-05 Robert C Myers Spark plug
US1717034A (en) 1925-03-31 1929-06-11 Hoffman Dev Company Of Michiga Spark plug
US1906918A (en) 1929-07-26 1933-05-02 Warner D Hinton Spark plug
US2159791A (en) 1937-04-20 1939-05-23 Mallory & Co Inc P R Spark plug
DE1276001B (de) * 1965-04-10 1968-08-29 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Spannungsreglung von elektrostatischen Staubabscheidern
US3934566A (en) * 1974-08-12 1976-01-27 Ward Michael A V Combustion in an internal combustion engine
US3974412A (en) 1975-02-03 1976-08-10 Massachusetts Institute Of Technology Spark plug employing both corona discharge and arc discharge and a system employing the same
JPS5252010A (en) * 1975-10-23 1977-04-26 Tokai T R W Kk Ignition system and device of the dilute mixture combustion internal-c ombustion engine
AU508702B2 (en) * 1975-10-23 1980-03-27 Tokai Trw & Co., Ltd Ignition method for internal combustion engine
DE2648739A1 (de) 1975-12-18 1977-06-30 Iwao Yamamoto Zuendkerze
JPS5665127U (ja) * 1979-10-19 1981-06-01
JPS57186066A (en) * 1981-05-13 1982-11-16 Hirose Seisakusho:Kk Discharge ignition method and discharge spark plug of internal combustion engine
US5007389A (en) 1987-12-17 1991-04-16 Ryohei Kashiwara Ignition plug for internal combustion engines and a process for igniting gas mixture by the use thereof
US5456241A (en) 1993-05-25 1995-10-10 Combustion Electromagnetics, Inc. Optimized high power high energy ignition system
US5984668A (en) 1998-08-14 1999-11-16 Landfill Technologies, Inc. Sparking device for promoting avoidance of short-circuiting
US6608430B1 (en) * 2001-12-07 2003-08-19 Robert J. Schaus Spark plug with multi-point firing cap
JP4230202B2 (ja) * 2002-11-22 2009-02-25 株式会社デンソー スパークプラグおよびその製造方法
US6883507B2 (en) * 2003-01-06 2005-04-26 Etatech, Inc. System and method for generating and sustaining a corona electric discharge for igniting a combustible gaseous mixture
DE10305941A1 (de) * 2003-02-12 2004-08-26 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit Kraftstoffdirekteinspritzung
JP2005166457A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd プラズマ放電装置
JP2005339981A (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Nissan Motor Co Ltd 点火プラグ
FR2878086B1 (fr) * 2004-11-16 2007-03-09 Renault Sas Bougie a plasma radiofrequence
KR20080001285A (ko) 2006-06-29 2008-01-03 전병표 내연기관의 연소 촉진장치
US8104444B2 (en) * 2007-10-31 2012-01-31 Caterpillar Inc. Pre-chamber igniter having RF-aided spark initiation
US20090316325A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Mks Instruments Silicon emitters for ionizers with high frequency waveforms
US20100044929A1 (en) * 2008-08-25 2010-02-25 Jeffrey Boehler Method of forming a spark plug insulator
US8365710B2 (en) 2008-10-03 2013-02-05 Federal-Mogul Ignition Company Ignitor for air/fuel mixture and engine therewith and method of assembly thereof into a cylinder head
JP5480294B2 (ja) 2009-01-12 2014-04-23 フェデラル−モーグル・イグニション・カンパニー 燃料に点火するためのイグナイターシステム
EP2377213B1 (en) 2009-01-12 2019-10-02 Federal-Mogul Ignition LLC Flexible ignitor assembly for air/fuel mixture and method of construction thereof
JP2011034953A (ja) * 2009-02-26 2011-02-17 Ngk Insulators Ltd プラズマイグナイター及び内燃機関の点火装置
CN101895063B (zh) * 2010-06-24 2012-10-03 宁波大叶园林设备有限公司 有多侧面和多个间隙的汽油发动机用火花塞
DE102010032412B4 (de) * 2010-07-27 2012-03-08 Dkt Verwaltungs-Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Zündelektrode für eine Vorkammerzündkerze und Vorkammerzündkerze

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014501431A5 (ja)
JP5945549B2 (ja) 非対称な着火を有するコロナ点火装置
JP5963775B2 (ja) コロナ形成の位置が制御されたコロナ点火器
RU2352041C1 (ru) Свеча зажигания с радиочастотной плазмой
US9331458B2 (en) Ignition system
JP5926283B2 (ja) 形状化された絶縁体を有するコロナ点火器
US8749126B2 (en) Corona igniter assembly including corona enhancing insulator geometry
US9951743B2 (en) Plasma ignition device
KR20130139907A (ko) 개선된 코로나 제어를 가진 코로나 점화 장치
KR20100126757A (ko) 내연 기관용 플라즈마 플러그
JP2014524647A (ja) 温度制御機能を有するコロナ点火器
JP2019511671A (ja) 燃焼室内の空気/燃料の混合物に点火を行う点火装置
US8767371B2 (en) Ignition apparatus
JP2011007163A (ja) 火花点火式内燃機関
WO2013035882A2 (ja) アンテナ構造体、高周波放射用プラグ、内燃機関、及びアンテナ構造体の製造方法
WO2013099672A1 (ja) 点火装置、点火方法及びエンジン
JP2013191560A (ja) 点火プラグ、点火装置及びエンジン
JP5495980B2 (ja) 火花点火式内燃機関用点火プラグ
Pourmohamadiyan et al. A new automatic spark generation system for gasoline engines
JPWO2013039122A1 (ja) 高周波放射用プラグ及び内燃機関
WO2013042556A1 (ja) 点火プラグ、点火装置及び混合気に点火する方法
TWM488786U (zh) 用於內燃機的電漿栓塞
JP2013191559A (ja) 点火プラグ、点火装置及びエンジン