JP2014500471A - 酸素燃焼ボイラの熱的性能を制御する装置及び方法 - Google Patents

酸素燃焼ボイラの熱的性能を制御する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014500471A
JP2014500471A JP2013539984A JP2013539984A JP2014500471A JP 2014500471 A JP2014500471 A JP 2014500471A JP 2013539984 A JP2013539984 A JP 2013539984A JP 2013539984 A JP2013539984 A JP 2013539984A JP 2014500471 A JP2014500471 A JP 2014500471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
stream
mixed stream
flue gas
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013539984A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. ルヴァスール アーマンド
ギョー カン シン
アール. ケニー ジェイムズ
ディー. エドバーグ カール
ゴードン テュレク デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
Alstom Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Technology AG filed Critical Alstom Technology AG
Publication of JP2014500471A publication Critical patent/JP2014500471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23BMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING ONLY SOLID FUEL
    • F23B80/00Combustion apparatus characterised by means creating a distinct flow path for flue gases or for non-combusted gases given off by the fuel
    • F23B80/02Combustion apparatus characterised by means creating a distinct flow path for flue gases or for non-combusted gases given off by the fuel by means for returning flue gases to the combustion chamber or to the combustion zone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C5/00Disposition of burners with respect to the combustion chamber or to one another; Mounting of burners in combustion apparatus
    • F23C5/08Disposition of burners
    • F23C5/10Disposition of burners to obtain a flame ring
    • F23C5/12Disposition of burners to obtain a flame ring for pulverulent fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • F23L7/007Supplying oxygen or oxygen-enriched air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L9/00Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel 
    • F23L9/04Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel  by discharging the air beyond the fire, i.e. nearer the smoke outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/022Regulating fuel supply conjointly with air supply using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2201/00Staged combustion
    • F23C2201/10Furnace staging
    • F23C2201/101Furnace staging in vertical direction, e.g. alternating lean and rich zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2202/00Fluegas recirculation
    • F23C2202/30Premixing fluegas with combustion air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/07001Injecting synthetic air, i.e. a combustion supporting mixture made of pure oxygen and an inert gas, e.g. nitrogen or recycled fumes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

酸素燃焼ボイラの運転を制御する方法であって、燃料をボイラにおいて燃焼させ、ボイラにおいて熱吸収パターンを発生させ、ボイラから煙道ガスを排出し、煙道ガスの一部をボイラへリサイクルし、第1の酸化剤流をリサイクルされた煙道ガスと混合して混合された流れを形成し、混合された流れを複数の部分二分割し、混合された流れのそれぞれの部分をボイラへのそれぞれ異なる進入箇所においてボイラへ導入することを含む方法がここに開示される。

Description

関連する出願とのクロスリファレンス
この開示は、2011年11月16日に出願された米国特許非仮出願第61/414175号明細書の優先権を主張し、その内容全体は、引用したことにより本明細書に組み入れられる。
連邦政府によって後援された研究又はサポートについての記述
米国政府は、米国エネルギ庁/国立エネルギ技術研究所(NETL)から契約DE−NT0005290を有する認可にしたがい本発明における権利を有する。
技術分野
この開示は、概して酸素燃焼ボイラ、特に、ボイラへの酸素及び/又はリサイクルされる煙道ガスの分配を制御することによって酸素燃焼ボイラの熱的性能を制御する装置及び方法に関する。
背景
酸素燃焼は、化石燃料燃焼発電プラントにおける二酸化炭素回収及び貯留(sequestration)のために開発されている。酸素燃焼(時には"オキシフューエル"及び"オキシファイヤリング"とも称される)の概念は、燃焼用空気を、酸素とリサイクルされた煙道ガスとの混合物と置き換え、これにより、貯留のためにより簡単に処理することができる二酸化炭素濃度の高い煙道ガス流を発生するというものである。微粉炭(pc)発電プラントのための酸素燃焼プロセスの単純化された典型的な概略が、図1に示された従来技術に示されている。
図1は、空気分離ユニット102と、ボイラ104と、汚染制御システム106と、ガス処理ユニット108とを有する酸素燃焼システム100を示している。空気分離ユニット102は、ボイラ104の上流に配置されており、ボイラ104は、汚染制御システム106及びガス処理ユニット108の上流に配置されている。汚染制御システム106はガス処理ユニット108の上流に配置されている。ガスサイクルは、汚染制御システムの後に取り出されるよう示されているが、ボイラとガス処理ユニットとの間のあらゆる位置から取り出すことができる。
ボイラ104は、(T燃焼としても知られる)接線方向に燃焼されるボイラ又は壁部燃焼ボイラであってよい。T燃焼は、炉の横断面のほとんどを満たす回転する火球を発生する、ボイラ炉の角に配置された燃料導入区画を備えたバーナアセンブリを利用するという点において、壁部燃焼と異なる。壁部燃焼(図示せず)は、他方で、ボイラの(シェルの)側部に対して垂直なバーナアセンブリを利用する。
図2は、接線方向に燃焼されるボイラ104を示す。接線方向に燃焼されるボイラは、矩形の横断面を有し、角に位置決めされたバーナアセンブリ105を有する。燃料及び搬送空気は、バーナアセンブリ105を介してボイラ104に導入され、炉の中央に配置されかつゼロよりも大きな直径を有する仮想円に対して接線方向に方向付けられる。これは、炉の横断面のほとんどを満たす回転する火球を発生する。燃料及び空気の混合は、流れが炉体積において合流しかつ回転を発生するまで、制限される。これは、しばしば、"ボイラ全体がバーナである"と説明されてきた。全体的なボイラ空気力学及び混合は、壁部燃焼と比較して、T燃焼中の、燃焼プロセス及び結果的なボイラ性能にとって著しくより重要である。壁部燃焼の間、燃料と空気/酸素との混合は、バーナにおいて又はバーナの近くで生じ、ボイラにおいてより少ない混合が生じる。
ここで再び図1を参照すると、酸素燃焼システム100を運転する1つの方法において、酸素はまず空気分離ユニット102において窒素から分離される。窒素は空気分離ユニットから別個に排出される。空気分離ユニット102は雰囲気から酸素を取り出す。
酸素は次いで、空気分離ユニット102から排出され、リサイクルされた煙道ガスと混合され、これらの混合物がボイラ104に供給される。ボイラ104は、煙道ガス流に存在する酸素を利用し、燃料(例えば石炭、油又は同様のもの)を燃焼させ、熱及び煙道ガスを発生する。空気の代わりに酸素とともに燃料を燃焼させる結果、発生される煙道ガスは、高い二酸化炭素濃度を有する。煙道ガスの他の成分は、水蒸気と、少量の酸素、窒素、及び硫黄酸化物、窒素酸化物、一酸化炭素などの汚染物である。水及びその他の成分を除去することにより、貯留及びその他の利用に適した極めて純粋な二酸化炭素流が生ぜしめられる。
熱は蒸気を発生するために利用され、この蒸気は、電気を発生するための発電機(図示せず)を駆動するために利用されてよいのに対し、煙道ガスは、汚染制御システム106へ排出され、この汚染制御システム106において、粒子状物質及びその他の汚染物(例えばNOx、SOx及び同様のもの)が除去される。浄化された煙道ガスの一部は、図1に示したようにボイラ104へリサイクルされる。(実質的に二酸化炭素を含む)残りの煙道ガスは、ガス処理ユニット108へ排出され、このガス処理ユニット108から、煙道ガスは貯留される。
燃焼を行うために、酸素の量に対して大量のリサイクルされた煙道ガスがボイラ104へ供給されると、ボイラにおいて達せられる燃焼温度は、全ての燃料の燃焼を促進するために十分ではなくなる。さらに、このような大量の煙道ガスをリサイクルするために、より大きな機器が必要とされる。他方で、純粋な酸素により燃料を燃やすことは、概して、実用的なボイラ材料のためには著しく高すぎる火炎温度を生ぜしめるので、二酸化炭素濃度の高い煙道ガスの一部が、酸素を希釈しかつボイラ温度を和らげるために利用される。
リサイクルされた煙道ガスに付加される酸素の量は、ボイラにおいて燃焼される燃料の量に基づく。燃料は、完全燃焼を保証するために、過剰な酸素の僅かな量に加えてある量の酸素を利用する。ボイラにおける単一濃度でのボイラへの酸化剤流の付加は、幾つかの欠点を有する。これらの欠点のうちの1つは、ボイラにおける発熱又は熱流束プロフィル(以下では"発熱プロフィル"という)は、運転信頼性及びメンテナンスコストに影響する、管金属温度、灰堆積及び炉辺腐食(fireside corrosion)のための許容できる条件を維持しながら、最も高い全体的な炉熱吸収を生じるように最適化されていないということである。したがって、ボイラの熱的性能を最適化し、灰堆積及び炉辺腐食を低減しかつ炉におけるスラッギング及び腐食を防止するために、ボイラの様々な位置におけるボイラにおける発熱プロフィルを最適化するこのような形式においてボイラに酸化剤流を導入するための方法を提供することが望ましい。
概要
ボイラにおいて燃料を燃焼させ、ボイラにおいて熱吸収パターンを発生し、ボイラから煙道ガスを排出し、煙道ガスの一部をボイラへリサイクルし、第1の酸化剤流をリサイクルされた煙道ガスと混合して第1の混合された流れを形成し、第1の混合された流れを複数の部分に分割し、第1の混合された流れの各部分を第2の酸化剤流と混合して第2の混合された流れの複数の部分を形成し、第2の混合された流れの複数の部分の各部分をボイラへの複数の進入箇所においてボイラへ導入することを含む方法がここに開示される。
ボイラにおいて燃料を燃焼させ、ボイラにおいて熱吸収パターンを発生し、ボイラから煙道ガスを排出し、煙道ガスの一部をボイラへリサイクルし、煙道ガスを複数の異なる流れに分割した後、これらの流れをボイラへ導入し、ボイラへの複数の流れのそれぞれの流量を制御することを含む方法もここに開示される。
従来技術を示しており、煙道ガスがボイラへリサイクルされる燃焼システムを示している。 接線方向に燃焼されるボイラを示している。 (実質的に酸素を含む)第1の酸化剤流と、(実質的にリサイクルされた煙道ガスを含む)第2の流れとを含む混合された流れをボイラに導入することができる様々な箇所の図である。 ボイラへの煙道ガス流に酸素を導入する典型的な実施の形態の別の図である。 接線方向に燃焼されるボイラへの混合された流れの導入を示している。 混合された流れが、接線方向に燃焼されるボイラのウインドボックスに導入される、別の典型的な実施の形態を示している。 再循環率を変化させることによって、及びボイラへの酸素の分配を変化させることによって、熱流速プロフィルをどのように変化させることができるかを示すグラフである。 炉出口平面に関して様々な高さにおいてボイラへ供給されるリサイクルされた煙道ガスの割合を調整する効果を示すグラフである。 炉出口平面に関して様々な高さにおいてボイラに進入する酸化剤流に提供される付加酸素の分配を調整することを示すグラフである。
詳細な説明
ボイラに導入される酸化剤流を形成するために、酸素が、リサイクルされた煙道ガス流と混合される又はリサイクルされた煙道ガス流に付加される、酸素燃料燃焼システムがここで開示される。ボイラの熱的性能を高めるために、灰堆積及び炉辺腐食を低減すること、及び/又は炉におけるスラッギングを防止することを目的として、ボイラにおける発熱プロフィルを規定する及び/又は変化させるために、ボイラの様々な箇所における酸化剤流の酸素とリサイクルされた煙道ガスとの比率を導入及び制御する方法も、ここに開示される。
ここに開示された方法は、酸素の量、割合及び/又は分配、リサイクルされた煙道ガスの量、割合及び/又は分配、又はボイラへの様々なインプットに供給される混合された流れにおける酸素及びリサイクルされた煙道ガスの量、割合及び/又は分配、ボイラ及び/又はボイラの様々なゾーンに提供されるインプット流、を変化させることを含む。例えば、所望の化学量論的パラメータにしたがってボイラに提供される燃料の所望の燃焼量のために十分な酸素の体積は、ボイラにおいて所望の発熱プロフィルを提供するために、ボイラの様々なゾーン若しくは位置へ分割又は分配されてよい。さらに、リサイクルされた煙道ガス及び/又は酸素の体積は、そのゾーンにおける所望の発熱プロフィルを提供するために、ボイラの1つのゾーンにおける様々な領域に割り当てられてよい及び/又は分配されてよい。さらに、ボイラへのインプット流への酸素及び/又はリサイクルされた煙道ガスの体積又は割合を付加する割合及び/又は分配は、所望の発熱プロフィルを提供するように制御されてよい。
図3に示されたものと同様の1つの実施の形態において、システム及び方法は、リサイクルされた煙道ガスと第1の酸化剤流との第1の混合された流れを、ボイラの様々なセクション又はゾーンに供給することを含む。第1の混合された流れは、個々の流体流れ制御装置によって制御される様々な体積で、ホッパゾーン、ウインドボックスゾーン及び/又は1つ以上のオーバーファイア酸化剤区画に供給されてよい。この実施の形態において、リサイクルされた煙道ガスに対する酸素の比は、導入されるボイラのゾーンのいずれにおいても一定であるが、第1の混合された流れの分配は、所望の発熱プロフィルを提供するために、ボイラの様々なゾーン及び/又は特定のゾーン内の様々な位置に、第1の混合された流れの様々な部分を提供することによって制御される。
図4に示されたものと同様の別の実施の形態において、システム及び方法は、第1の混合された流れを第2の酸化剤流と組み合わせることを含み、ホッパゾーン、ウインドボックスゾーン及び/又は1つ以上のオーバーファイアされた酸化剤区画において様々な体積量でボイラに供給されてよい第2の混合された流れを形成し、第2の酸化剤の体積流量は、流体流れ制御装置によって制御される。第1の混合された流れの濃度を高めるこの方法は、第2の混合された流れをボイラに導入する直前に行われる。このシステム及び方法において、ホッパゾーン、ウインドボックスゾーン、ホッパゾーン及び/又はオーバーファイア酸化剤区画への酸素の量は、リサイクルされた煙道ガスの量に対して変化させられる。このシステム及び方法は、有利には、ボイラにおける発熱パターンを変化させるために使用することができる。
ボイラへの酸素及び/又はリサイクルされた煙道ガスの分配を制御するこのシステム及び方法は、以下の点で有利である。つまり、このシステム及び方法は、ボイラにおいて雰囲気の局所的な酸素濃度を高めることを可能にし、これにより、ボイラの所望の領域において、局所的な発熱を増大させかつ温度プロフィルを変化させる。
図3及び図4のものと同様のさらに別の実施の形態において、混合された流れにおける煙道ガスの量が、酸素の量を変化させる代わりに又は酸素の量を変化させることに加えて変化させられてよい。さらに別の実施の形態において、この開示は、炉出口平面に関して様々な高さにおいてボイラに提供されるリサイクルされた煙道ガスの割合又は分配を調節する又は変化させることを詳述する。煙道ガスの流量を制御するこの方法は、燃料特性及び炉条件が変化したときに一定の蒸気温度制御を維持することができるという点で有利である。これは、負荷が変化したときに蒸気温度制御の手段を提供する。蒸気温度制御の別の方法は、様々な高さへの酸素の量を調節することによって達成することができる。
本発明の利点は、酸素燃焼ボイラにおける流体流れに提供される酸素及び煙道ガスの量が、独立して制御されてよく、これにより、ボイラの運転を最適化するための大きな自由度を提供しかつボイラの発熱プロフィルを提供又は変更することである。当業者は、ボイラへのインプット流体流れにおける酸素の増大が、インプット流体流れの位置における熱流束の増大を生じることを認めるであろう。
図3は、ボイラの様々な位置又はゾーンへの混合された流れ320の割合又は分配を制御する制御システム290を有する、T燃焼ボイラのようなボイラ200の図である。混合された流れ320は、第1の酸化剤流310(0〜100質量%の酸素を含み、1つの実施の形態において流れ310は実質的に酸素である)と、第2の流れ350(実質的にリサイクルされた煙道ガスを含む)とを含む。第1の酸化剤流310と第2の流れ350との体積流量は、バッフル、ファン、ダンパ、弁及びエダクタのようなそれぞれの流体流れ制御装置311によって制御される。これらの流れ制御装置は、後でより詳しく説明するような開ループ又は閉ループ制御システムにおいて制御されてよい。この実施の形態においては、均一な酸素濃度を含む混合された流れ320が、異なる位置又はゾーンにおいてかつ制御可能に異なる体積でボイラ200に導入される。ボイラ200は、そこから灰を除去することができる、主バーナゾーン208の下方に配置されたホッパゾーン210と、酸化剤及び酸化剤−燃料混合物(又は択一的にガス−燃料混合物)がボイラに導入される主バーナゾーン208(以下ウインドボックス208)と、主バーナゾーンにおいて燃焼されないあらゆる酸素又は燃料が燃焼させられるバーンアウト(燃え切り)ゾーン216と、蒸気を過熱することができる過熱器ゾーン212と、過熱器ゾーン212に進入する前に水を予熱することができるエコノマイザゾーン214とを有する。バーンアウトゾーン216は、下側オーバーファイア酸化剤区画206と、上側オーバーファイア酸化剤区画204とを利用することができる。ボイラ200は、水平ボイラ出口平面304と、鉛直ボイラ出口平面302も有する。ボイラ200は、水が蒸気に変化させられる水冷壁202も有する。
前記のように、第1の酸化剤流310及び第2の流れ350は混合され、混合された流れ320を形成し、この混合された流れ320は次いでボイラに供給される。混合された流れ320は、約15〜約40体積パーセントの酸素を含むことができ、残りはリサイクルされた煙道ガスである。図3に示したように、混合された流れ320を、ボイラ200の、ホッパゾーン210、ウインドボックス208、下側オーバーファイア酸化剤区画206及び/又は上側オーバーファイア酸化剤区画204内へ供給することができる。言い換えれば、混合された流れ320は分割され、複数の流れ(320A,320B,320C及び/又は320D)に分配され、ボイラの様々な部分に供給され、これにより、ボイラにおける発熱プロフィルを変化させかつボイラの熱的性能を高める。この場合、流れ320A,320B,320C,320Dのうちの1つ以上の体積流量は、それぞれの流体流れ制御装置312によって制御される。例えば、より高い割合の混合された流れ320が、ウインドボックスに提供されてこのゾーンにおける発熱プロフィルを増大し、またその逆であってもよい。第2の流れ350の酸素濃度を高めて、混合された流れ320を複数の異なる流れ320A,320B,320C,320Dに分割するこの方法は、ボイラの熱的性能を高めたり、所望の発熱プロフィルを提供したりするためにボイラの様々な部分への煙道ガス及び酸素の量を変化させることを可能にする。
識別の目的のために、ホッパゾーン210においてボイラ200へ供給される混合された流れ320は、320Aとして識別され、混合された流れ320の総重量の約25質量%を含むことができる。1つの実施の形態において、混合された流れ320Aは、混合された流れ320の総重量の約0〜約10質量%を含むことができる。別の実施の形態において、ウインドボックスゾーン208においてボイラ200に供給される混合された流れ320は、320Bとして識別され、混合された流れ320の総重量の約50質量%〜約100質量%を含むことができる。1つの実施の形態において、混合された流れ320Bは、混合された流れ320の総重量の約50〜約80質量%を含むことができる。さらに別の実施の形態において、下側オーバーファイア酸化剤区画206においてボイラ200に供給される混合された流れ320は、320Cとして識別され、混合された流れ320の総重量の約50質量%までを含むことができる。1つの実施の形態において、混合された流れ320Cは、混合された流れ320の総重量の約10〜約30質量%を含むことができる。
さらに別の実施の形態において、上側オーバーファイア酸化剤区画206においてボイラ200に供給される混合された流れ320は、320Dとして識別され、混合された流れ320の総重量の約50質量%までを含むことができる。1つの実施の形態において、混合された流れ320Dは、混合された流れ320の総重量の約10〜約30質量%を含むことができる。
図4は、接線方向燃焼ボイラ(T-fired boiler)のようなボイラ200の別の実施の形態を示している。ボイラ200は制御システム291を有し、制御システム291は、ボイラの様々な位置又はゾーンへのそれぞれの流れ360A,360B,360C,360Dの、混合された流れ360と酸素との比の割合又は分配を制御し、混合された流れ360と第2の酸化剤流370とを利用して、ボイラ200に供給されるそれぞれのインプット流れの酸素の濃度を煙道ガスにおいて高める又は下げ、これにより、ボイラにおける発熱プロフィルを規定するか又は変化させ、ボイラの熱的性能を高める又は所望の発熱プロフィルを提供する。この実施の形態において、様々な酸素濃度を有する流れが、ホッパゾーン、ウインドボックスゾーン、上側オーバーファイア酸化剤ゾーン及び下側オーバーファイア酸化剤ゾーンに供給される。当業者は、各ゾーンの酸素濃度又は比が、ボイラの位置又はゾーンのあらゆる構成又は組合せにおいて制御されてよいことを認めるであろう。リサイクルされた燃焼ガス350は、まず酸化剤流310と予混合されてよく、これにより第1の混合された流れ360を形成する。次いで、第1の混合された流れ360は、ボイラの様々な位置又はゾーンに向かって、様々な量又は体積で排出される。しかしながら、それぞれの混合された流れ360は、それぞれの第2の酸化剤流370から酸素が付加されて、これにより、それぞれのインプット流れ360A,360B,360C,360Cに、所望の酸素濃度と、各インプット流れのための所望の全体体積流量とを提供する。したがって、様々な流れにおける酸素の比は、互いに同じであっても、異なってもよい。
図4に示したように、制御システム291は、それぞれの流体流れ制御装置311を用いて流れ350及び酸化剤流310の流体流れを制御することによって、混合された流れ360の酸素の濃度及び体積流量を制御する。制御システム291は、さらに、混合された流れ360の流れを制御するためにそれぞれの流体流れ制御装置312を制御し、かつそれぞれの流体流れ制御装置313を通る流れを制御するためにそれぞれの流体流れ制御装置313を制御することによって、それぞれのインプット流れ360A,360B,360C,360Dのための酸素濃度及び体積流量を制御する。流体流れ制御装置312は、第2の酸化剤流370が加えられる箇所の上流又は下流に配置されていてよい。しかしながら、流体流れ制御装置312が、第2の酸化剤流370が加えられる箇所の上流に配置されている場合、制御システム291は、ボイラへのインプット流れ360A,360B,360C,360Dの酸素濃度及び総体積の両方を局所的に制御するためにより大きな自由度及び濃度範囲を提供する。要するに、図4に示したように、制御システム291の流体流れ制御装置311,312,313は、それぞれのインプット流れ360A,360B,360C,360Dの酸素濃度、それぞれのインプット流れ、ひいてはボイラのゾーンへの酸素の分配、及びそれぞれのインプット流れの所望の体積ガス流を制御することができる。
再び図4を参照すると、付加される酸素全体の第1の酸化剤流310は、リサイクルされた煙道ガスを含む第2の流れ350と混合され、第1の混合された流れ360を形成する。典型的な実施の形態において、第1の酸化剤流310は、付加される酸素全体の約50%〜約95%、特に約80%〜約90%を含む。ボイラ200における所望の燃焼の量のために必要な残りの酸素の割合は、第2の酸化剤流370において提供される。リサイクルされた煙道ガスと、搬送ガスとは、インプット流れ360A,360B,360C,360Dの制御において考慮される必要がある、小さな酸素割合を含むことに注意されたい。
図4に示したように、第1の混合された流れ360と、加えられる合計の20%までを含む第2の酸化剤流370とを含む第2の混合された流れ360Aは、ホッパゾーン210に供給される。典型的な実施の形態において、第2の混合された流れ360Aは、加えられる合計酸素の約0〜約18%、特に約2〜約15%を含むことができる。
別の実施の形態において、加えられる合計酸素の100%までの量における酸素を含む第2の酸化剤流370が、第1の混合された流れ360と混合され、ウインドボックス208に供給される。典型的な実施の形態において、加えられる合計酸素の約50〜約80%の量の酸素を含む第2の酸化剤流は、第1の混合された流れ360と混合され、ウインドボックス208に供給される。
さらに別の実施の形態において、50質量%までの量の酸素を含む第2の酸化剤流370は、第1の混合された流れ360と混合され、下側オーバーファイア酸化剤区画206に供給される。典型的な実施の形態において、加えられる合計酸素の約10〜約30%の量の酸素を含む第2の酸化剤流が、第1の混合された流れ360と混合され、下側オーバーファイア酸化剤区画206及び/又は上側オーバーファイア酸化剤区画204に供給される。
第2の酸化剤流370は、概して、できるだけボイラ200の近くで、第1の混合された流れ360と混合され、混合された流れ360A,360B,360C,360Dを形成する。酸素分配に対する制御のより細かいレベルは、ボイラにより近いところで酸素を混入することによって、例えばウインドボックス208の1つの領域における酸素濃度を局所的に高めるために、図4に示された位置において付加的な酸素を加えることによって達成することができる。第1の混合された流れ360のこの高濃度化モードは、接線方向燃焼ボイラ及び壁部燃焼ボイラにおいて用いることができる。
図3及び図4の制御システム290,291は、ボイラ200の特定のゾーンへの酸素の分配及び濃度を制御するが、本発明は、複数の別々のインプット流れを有する各ゾーンが制御システムによって制御されてもよいことを想定する。図5は、混合された流れ320B(図3)又は360B(図4)をボイラ200のウインドボックス208に導入する1つの典型的な装置及び方法を示す。図5は、接線方向燃焼ボイラのウインドボックス208のインプット区画又はインプット流れの詳細と、ウインドボックス208によって提供されるそれぞれのインプット流れの酸素濃度及び体積流量を制御する装置及び方法とを示す。様々な酸素濃度が、ウインドボックス208のそれぞれ異なる区画に導入される。
図5は、接線方向燃焼ボイラ200のウインドボックス208における複数のアセンブリ、例えば一次ノズル402,404,406及び二次ノズル409を示す。図5は、一次ノズル402,404,406及び二次ノズル409の構成を示すためのボイラ200のウインドボックス208の拡大図を含む。1つの実施の形態において、ウインドボックス208は、約2〜約10のアセンブリを有することができる。燃料及び搬送ガスを、リサイクルされた煙道ガス及び酸素の混合物(例えば混合された流れ360B又は320B)とともに、それぞれのノズルに導入することができる。典型的な実施の形態において、(局所的に酸素濃度が高められた)混合された流れ360Bをノズル402,404,406及び/又は407に導入することが望ましい。それぞれのアセンブリに供給される混合された流れ360Bにおけるリサイクルされた煙道ガスに対する酸素の比は、図3及び図4に示されかつ説明された構成と同様に変化させることができる。特に、図3及び図4の制御システム290,291は、各ノズル402,404,406,407のそれぞれのインプット流れ360F,360G,360H,360I,360J,360K,360Lの濃度、割合及び/又は分配を制御するために流体流れ制御装置の同じ構成を有してよい。言い換えれば、ウインドボックス208の位置又はノズル(すなわちウインドボックスゾーン)は、ボイラ200の各ゾーンと同じ又は類似の形式で制御されてよく、この場合、インプット流れ360Bは、図3及び図4における混合された流れ360と機能的に同じである。この機能は、ウインドボックス208のために示されているが、この制御レベルは、ボイラ200の他のゾーンのために本発明によって想定されていることが認められるであろう。
例えば、第1のアセンブリ402は、リサイクルされた煙道ガスに対する酸素の第1の比を受け取ることができるのに対し、第2のアセンブリ404は、リサイクルされた煙道ガスに対する酸素の第2の比を受け取ることができる。1つの実施の形態において、第1の比は第2の比と同じであることができる。別の実施の形態において、第1のアセンブリ402に供給される石炭に対する、混合された流れ360Bの質量比は、第2のアセンブリ404に供給される質量比と同じであるか又は異なることができる。リサイクルされた煙道ガスに対する酸素の比を変化させることによって、ウインドボックスのそれぞれ異なる部分における発熱プロフィルを変化させることができる。さらに、酸素の質量比は、二次ノズル407のために個々に制御されてもよい。
図6は、別の実施の形態を示しており、この場合、混合された流れ360B(又は320B)を、一次ノズル402,404及び/又は406を介して接線方向燃焼ボイラのウインドボックス208に導入することができ、この場合、それぞれのノズル内の濃度及び分配が制御されてよい。図6に示されたアセンブリ402は、代表的な一次ノズルとして使用される。一次ノズル402は、内側ポート402Bを有し、この内側ポート402Bを通って、燃料(例えば石炭)及び搬送ガスの流れがボイラ200に供給され、外側環状部402Aを有し、この外側環状部402Aを通って、混合された流れ360Mがボイラに供給される。図3及び図4についてこれまでに説明されたものと同様に、制御システム291,292は、同様に、一次ノズル402の各流体流れ360M,360Pの分配及び酸素濃度を制御してよく、この場合、ノズル402の各ポート402A,402Bは、図3及び図4に記載されたボイラ200のゾーンと同様のゾーンである。
さらに、第2の混合された流れ360Mは、アセンブリ402の環状通路402Aにおいてウインドボックス208に導入されるのに対し、燃料及び(燃料を搬送するために使用される)搬送ガスは、混合された流れ360Pを含んで、内側ポート402Bを介して炉に導入される。この配列は、中央燃料流れを包囲する流れ360Mにおける酸素濃度を変化させる又は制御することを可能にし、これは、変化を可能にすることにより、ボイラ200内の熱流束及びひいては発熱プロフィルを制御し、バーナノズルの火炎安定性を高めかつボイラにおけるNOxを低減する。燃料噴射流を包囲する環状部内への混合された流れの導入は、高い酸素濃度の存在により、より迅速な点火と、ボイラにおける燃料噴射箇所の近くの増大した燃焼とを生じる。
図4に関する1つの実施の形態においては、混合された流れ360と、第2の酸化剤流370とは、上側オーバーファイア酸化剤区画204又は下側オーバーファイア酸化剤区画206においてボイラ200に導入されてよい。つまり、酸素濃度の増大は、下側オーバーファイア酸化剤区画206、ウインドボックス208及び/又はホッパゾーン210に対して上側オーバーファイア酸化剤区画206において生じることができる。別の実施の形態においては、酸素濃度の増大は、上側オーバーファイア酸化剤区画204、ウインドボックス208及び/又はホッパゾーン210に対シーケンシャルコントラスト下側オーバーファイア酸化剤区画206において生じることができる。図4を参照すると、混合された流れ360と、二次酸化剤流370とが、上側又は下側オーバーファイア酸化剤区画204又は206内へそれぞれ導入される1つの実施の形態が示されている。上側オーバーファイア酸化剤区画204は水平ボイラ出口平面304に最も近いのに対し、下側オーバーファイア区画206は、水平ボイラ出口平面304から最も遠い区画である。
混合された流れ360が下側オーバーファイア酸化剤区画206に導入されるとき、第2の酸化剤流370は上側オーバーファイア酸化剤区画204に導入され、またその逆である。混合された流れ360を下側オーバーファイア酸化剤区画206に導入することによって、下側オーバーファイア酸化剤区画における酸化剤流は、上側オーバーファイア酸化剤区画204、ウインドボックス208及び入口ヘッダゾーン210に対して酸素濃度が高められる。
燃焼プロセスが要求する化学量論比よりも低い燃料に対する酸素の比で下側ボイラが運転することを可能にしながら燃焼プロセスが下側ボイラから継続するように、十分な酸素が、オーバーファイア酸化剤区画において使用される。オーバーファイア酸化剤区画への煙道ガス流を高濃度にする目的は、形成される窒素酸化物(NOx)の量を制御すること及び下側の炉における温度を制御することである。
図4を参照すると、上側及び下側のオーバーファイア酸化剤区画204及び206における様々な酸素濃度に関連した別の実施の形態が示されている。上側オーバーファイア酸化剤区画204に補足の煙道ガス再循環流380を導入することにより、上側オーバーファイア酸化剤区画204の酸素濃度を第2の酸化剤流350のバルクに対して減少させることができる。さらに、二次酸化剤流370のバルクに対する上側オーバーファイア酸化剤区画204の濃度減少は、下側オーバーファイア酸化剤区画206及び/又はウインドボックス208に、混合された流れ360を導入することによって達成されてよい。1つの実施の形態において、第2の酸化剤流370をウインドボックス208に導入することができるのに対し、補足の煙道ガス再循環流380は上側オーバーファイア酸化剤区画204に供給される。
全体的な酸素濃度(すなわち15〜40質量%)に対して酸素が減少させられた上側オーバーファイア酸化剤区画は、より高い燃焼温度を提供し、かつボイラにおいてより高い燃焼温度及びその結果としての熱伝達率を減じながら、より低い作動流体温度が存在するボイラの下側部分におけるより高い熱伝達率を生じる。
上側オーバーファイア酸化剤の温度を高めるために要求されるエネルギにより、燃焼ガスの温度は低下する(ほとんどの燃焼は完了している)。燃焼ガスの低下した温度において、出口平面に最も近いボイラの部分におけるボイラ壁部への結果的な流速が減少する。熱伝達プロフィルにおける結果的な変化は、水冷壁材料、特に超臨界蒸気発生器にとって有利である。一次的な利点は、作動流体温度が最も高いボイラ出口平面に近いボイラにおける熱伝達を減じることである。
付加的な酸素の利用は多数の利点を有する。最も低いバーナアセンブリの下方に配置された酸化剤流に酸素を加えることは、ボイラにおける熱吸収プロフィルを変化させる。熱吸収プロフィルを変化させかつ制御する能力は、より下方のボイラに配置された熱伝達面の利用を増大することができる。これは、ボイラの放射部分におけるより多くの合計熱吸収を可能にする。これは、概してウインドボックスの上方において生じるピーク温度及び熱伝達率をも低下させ、これにより、材料要求、及び灰スラッギング問題の可能性を減じる。
ボイラにおける発熱プロフィルを変化させることは、一定の熱入力におけるピークボイラ材料温度と、煙道ガス再循環率とを減少させることができる。利点は、スラッギング問題及び/又は水冷壁管の過熱を生じるピーク熱流束なしに、煙道ガス再循環率を低下させることができるということである。ボイラにおける発熱プロフィルの変化の別の有利な結果は、熱伝達面のより効率的な利用を可能にすることである。改装ボイラの利点は、新たなボイラのためにボイラサイズを減少させながら、熱入力、ひいては作動流体パワーを増大させることである。
別の有利な結果は、一酸化炭素エミッション、要求される過剰酸素、未燃焼炭素、及び鉱物質特性を含む、エミッション特性における改良である。別の結果は、ボイラ出口温度を制御することによる、ボイラの対流部分における灰のファウリング特性に対する有利な影響である。さらに別の有利な結果は、ボイラのより下方の部分における灰のスラッギング特性に対する有利な影響である。別の利点は、ボイラへの、第2の混合された流れ360において使用される管路が、増大した酸素濃度に耐える必要がないということである。利点は、管路を、様々な材料から構成することができ、これによりコストを減少させるということである。第2の混合された流れ360Aなどを含むより短い管路のみが、第2の酸化剤流370との混合後のより高い酸素濃度に耐える必要がある。改装用途の別の利点は、既存のプラントの管路を利用することである。
本発明の制御システム290,291は、開ループシステムであってよく、この場合、流体流れ制御装置は、調節されるか又は所定のセッティングに設定されるか又はオペレータによって設定され、又は閉ループシステムであってよい。閉ループシステムとして、流体流れ制御装置は、ボイラ及び/又はボイラアイランドの運転及び/又は条件パラメータに応じて調節又は設定されてよい。例えば、流体流れ制御装置は、蒸気温度、ボイラ温度、又は、ボイラ又はボイラアイランドのその他の別ゾーンのような、ボイラ又はボイラアイランドの熱的パラメータに応じて流体流れを制御してよい。同様に、流体流れ制御装置は、システム負荷、又はボイラ又はボイラアイランドの負荷に対する変更のような、運転パラメータに応じて流体流れを制御してよい。本発明は、プロセッサ又はDCSが、運転又はシステム条件パラメータのような、検出された入力信号に応じて、それぞれの流体流れ制御装置へのそれぞれの制御信号を提供することを考慮する。
図7は、煙道ガス再循環率及び酸素付加の位置を変更することによって達成することができる発熱パターンに対する変更の例を示している。図7には3つの曲線が示されており、15MWパイロットプラントにおいて試験された試験条件を表している。ベースケースは、複数の異なる高さにおける炉壁への測定された熱流束を示す。熱流束は、主バーナゾーン(例えば図4における208)においてより高く、より高い高さにおいて減少する。測定された熱流束パターンは、炉における発熱パターンに直接対応する。より低い再循環のための曲線は、煙道ガス再循環のより小さな量のための場合を示している。この場合、温度は、それぞれの高さにおいてより高く、したがって、熱流束はそれぞれの高さにおいてより高い。
下側の再循環及び局所的なO2のための第3の曲線は、熱流束プロフィルの形状を調節するためにそれぞれの高さにおいて加えられる酸素を変化させるとともに、第2の曲線におけるのと同じ減じられた煙道ガス再循環を伴う場合を示す。この場合、主バーナゾーンにおける最大又はピーク熱流束は、ベースケースの値にまで再び減じられた。この例の利点は、設計限界を超えかつボイラ材料の過熱を生じるピーク熱流束を回避しながら、減じられた煙道ガス再循環で運転する能力である。煙道ガス再循環全体と、それぞれの高さにおいて加えられる煙道ガス及び酸素の量とを変化させることのその他の組合せは、熱流束プロフィルの形状に対するその他の変化を達成することができる。
本発明は、ここまで説明したノズル傾斜の特徴が、例えばより低い負荷におけるボイラの制御のより大きな範囲を提供するために本発明の組合せにおいて利用されてよいことを考慮する。本発明は、様々な用途及びボイラ設計、運転及び制御における改良のために利用することができる。これらの幾つかは、以下のことを含む。
・酸素燃焼ボイラへ戻される排ガス再循環の合計量の減少は、既存のプラントの酸素燃料改装及び新規の酸素燃料プラントの両方のためのより低い資本設備コスト及びより低い運転コストを生じる。
・酸素燃料改装のための既存のボイラの蒸気発生能力におけるアップグレード
・酸素燃焼ボイラ運転中の蒸気発生及び蒸気温度の改良された制御のための酸素燃料用途のための新規のボイラの寸法及びコストの減少
・発生される蒸気(流れ)の量及び酸素燃料ボイラからの蒸気の温度の能動的な制御(開ループ及び閉ループ制御)。これは、負荷変化の間の蒸気流及び温度、熱伝達に対するボイラ抵抗の変化、及び燃料変化に対する制御を含む。さらに、制御範囲を拡大するために、接線方向燃料ノズルの傾斜、及び/又は噴射されるガスリサイクル流の合計量のような、他の従来の方法と組み合わせて使用することができる。
減じられた煙道ガスリサイクル流を利用するための複数の可能な用途が存在する。例えば、新規の酸素燃料ユニットのために、ボイラ水冷壁面は、増大した全体の炉熱流束の結果、同じ熱伝達デューティのためにより小さく形成されてよい。ボイラの下流において、管路、ガス再循環システム及び汚染制御機器は全て、より低い資本コストでより小さな寸法であることができる。より低いガスリサイクルにより、再循環ファンのための寄生電力も減じられる。上側ボイラ及びバックパスにおける表面の大きさも、減じられた煙道ガス流量を提供するように設計されてもよい。
例えば、既存の臨界未満蒸気ボイラの改装用途のために、より大きな面を上側ボイラ部分に加えることができ、これにより、所望の過熱を達成し、減じられた煙道ガス流からの熱デューティを再熱する。ボイラの下流において、管路、ガス再循環システム及び汚染制御機器は、全て、より小さいことができ、より低い資本コストを生じる。より低いガスリサイクルにより、再循環ファンのための寄生電力も減じられる。さらに、既存の臨界未満蒸気ボイラの改装用途のために、付加的な面は、所望の過熱を達成し、減じられた煙道ガス流からの熱デューティを再熱し、かつ結果的な利点を得るために、必要ではない。
ボイラ能力は、酸素及びリサイクルされた煙道ガスの分配を最適化することによってアップグレードすることもできる。ボイラ熱流束プロフィルを成形及び制御するための同じ概念及びアプローチを適用して、蒸気発生能力を、システムを通るガス再循環及びガス流の同じレベルにおいて、高めることができる。1つの実施の形態において、改装用途のために、より多くの燃料が燃焼され、より多くの蒸気が発生される。この増大された蒸気発生は、所望の過熱を達成しかつ熱デューティを再熱するために上側ボイラセクションに加えられる付加的な面とともに、蒸気タービンもアップグレードされるならば補足の酸素は使用されない同等のボイラよりも、多くの電力を発生するために使用されてよい。
別の実施の形態において、改装用途のために、より多くの燃料が燃焼され、より多くの蒸気が発生されてよい、総発電量を増大する代わりに、余分な蒸気を、酸素燃料プラントの別の部分において利用することができる。例えば、空気分離ユニット及びガス処理ユニットはそれぞれ圧縮機を利用し、この圧縮機は、この蒸気を使用する蒸気駆動装置によって電力を供給することができる。これは、プラント機器によって消費される寄生電力を減じ、正味電力を増大する。
ボイラから出る蒸気の温度の能動的な制御を、個々の酸化剤流の調節によって達成することができる(図4、流れ370A,370B,370C,370D)。例えば、従来の燃料ノズル傾斜制御システムを用いて、ボイラ水冷壁ファウルとして、より少ない熱が吸収され、下流のセクションに進入するより高いガス温度を生じ、これは、複数の運転問題を生じる恐れがある。ノズルを下方へ傾斜させることによって、高温のガスは、下側ボイラ水冷壁面のより多くにさらされる。壁部が浄化されると、ノズルは、再び適切な熱吸収を維持するために上方へ傾斜させられる。同様の制御が、ボイラへの酸素の分配を変化させるために酸化剤流の流量を調節することによって得ることができる。上側部分における酸化剤流を減少させながら、(図5における、メインバーナゾーン下側ウインドボックス区画のような)ボイラのより下側における酸化剤流の流れを増大することにより、熱伝達を高め、ガス出口温度を低下させる。逆に、下側のボイラにおいてより少ない熱吸収が望まれるならば、例えば蒸気出口温度が低すぎるならば、下側ボイラにおける酸化剤流を減少させ、(図5における、オーバーファイア区画LSOFA及びUSOFAのような)上側部分における酸化剤流を増大させることは、より高いガス温度の下流セクションと、増大した蒸気温度とを生じる。ボイラから出るガス温度の制御は、微粉燃料燃焼中は重要である。ガス温度が設計条件を超えると、下流の管セクションの過熱及び/又は深刻なファウリングが生じる恐れがある。ガス温度が設計条件よりも低いと、蒸気温度は所望の温度に達しない。
図9は、炉の出口平面(図4、HFOP)に対して変化する高さでボイラに導入される酸化剤流に導入される酸素付加の分配を調節するという概念を表す。線A,B,C,D及びEは、異なるボイラ壁部スラッギング条件によって表されているように、熱伝達に対する抵抗の変化するレベルを表す。抵抗レベルが変化する際に運転調節が行われないと、線1によって表したように、蒸気温度が変化する。線2は、本発明の概念を表しており、抵抗レベルがAからEまで変化したとき、炉出口平面に対して変化する高さでボイラに進入する酸化剤流に提供される酸素付加の分配は、線2に沿って変化し、一定の蒸気温度を維持する。これは、燃料特性又は炉条件が変化するときに、一定の蒸気温度制御をも許容する。
ボイラに導入される酸素の分配を調節することによって、負荷(燃料インプット)が変化するときに、蒸気温度を制御することもできる。ボイラに導入される酸素の分配を調節することは、蒸気温度制御の範囲を拡大するために他の制御方法と組み合わせて用いることもできる。
燃焼室へ戻されるリサイクルされた煙道ガスの品質を変化させることは、対流パスへのガスの温度及びエネルギを変化させ、これは、ガスの冷却速度及び対流セクション熱流束プリフィルを変化させる。ボイラから出るガス温度の制御は、微粉燃料燃焼中に重要である。この位置における温度が、灰軟化又は灰溶解温度よりも高くなると、深刻なファウリングが生じ、過剰な煤吹きが行われなければならず、プラントの効率及び利用可能性を低下させる。さらに、対流パスにおける熱伝達プロフィルが変化すると、これは、管を幾つかの位置において過熱させる恐れがある。したがって、温度及び対流パスへのエネルギ流量の独立した制御を可能にする燃焼システムは、有利である。蒸気温度制御のための煙道ガス再循環流量を変化させる従来の手段は、対流パスに対する温度及びエネルギ流量の独立した制御を可能にする。
ボイラ蒸気におけるこれの適用により、HFOPに対して変化する高さにおいて酸化剤流とともにボイラ内へ進入するリサイクルされた煙道ガスの割合を調節することによって、条件を制御することができる。一定の煙道ガス再循環率において、リサイクルガスの分配が変化されると、ボイラにおける熱吸収パターンが変化する。この制御方法は、ウインドボックスと、オーバーファイア区画において利用される酸化剤の量との間の煙道ガスリサイクルの分配を調節することを含む。リサイクルガス付加の分配が、ウインドボックスとオーバーファイア区画との間で変化すると、ボイラにおける熱吸収プロフィルは変化し、ボイラから出る上記条件の運転制御を許容する。
図8は、炉出口平面に関して変化する高さにおいてボイラに導入されたリサイクルされた煙道ガスの割合を変化させる効果と、炉における熱伝達抵抗を変化させる影響とを示すグラフである。抵抗レベルが変化するときに、例えば炉壁における灰堆積が増大するときに、運転調節が行われないと、線1によって示したように、蒸気温度が変化する。線2は、本発明の概念を示しており、抵抗レベルがAからGへ変化するときに、一定の蒸気温度を維持するために、オーバーファイアリサイクルに対するウインドボックスリサイクルの比が線2に沿って変化する。煙道ガスの流量を制御するこの方法は、燃料特性又は炉条件が変化したときに一定の蒸気温度制御を維持することができるという点で有利である。
このアプローチは、ボイラに導入されるガスリサイクルの分配を調節することによって、負荷(燃料インプット)が変化したときに蒸気温度を制御する手段をも提供することができる。負荷が変化したとき、所望の蒸気条件に合うように、熱吸収パターンの分配を変化させることが望ましい。ボイラに導入されるガスリサイクルの分配を調節することは、蒸気温度制御の範囲を拡大するために他の制御方法と組み合わせて使用することもできる。
本発明は接線方向燃焼ボイラのための1つの実施の形態を提供したが、本発明は、酸素壁部燃焼ボイラを含むあらゆる酸素燃焼ボイラのために用いられてよいことを認めるであろう。
1つの要素が別の要素"上に"ある場合、前記1つの要素は直接に別の要素上にあるか又は介在する要素がそれらの間に存在してよい。これに対して、1つの要素が"直接に"別の要素上にあると言った場合は、介在する要素は存在しない。ここで用いられる場合、"及び/又は"という用語は、関連する列挙されたアイテムのうちの1つ以上のあらゆる及び全ての組合せを含む。
"第1の"、"第2の"、"第3の"などの用語は、ここでは、様々な要素、構成部材、領域、層及び又はセクションを説明するために用いられてよいが、これらの要素、構成部材、領域、層及び又はセクションは、これらの用語によって限定されるべきでないことが理解されるであろう。これらの用語は、1つの要素、構成部材、領域、層又はセクションを、別の要素、構成部材、領域、層又はセクションから区別するためだけに用いられる。つまり、以下で論じられる"第1の要素"、"構成部材"、"領域"、"層"又は"セクション"は、ここでの開示から逸脱することなく、第2の要素、構成部材、領域、層又はセクションと言うことができる。
ここで使用される用語は、特定の実施の形態を説明するためだけのものであり、限定しようとするのではない。ここで使用される場合、"a"、"an"、"the"などの単数形は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数形をも含むことが意図されている。"含む"及び/又は"含んでいる"、又は"包含する"及び/又は"包含している"という用語は、本明細書において用いられる場合、述べられた特徴、領域、整数、工程、操作、要素及び/又は構成部材の存在を特定するが、その他の特徴、領域、整数、工程、操作、要素、格子部材及び/又はそれらのグループの存在又は負荷を排除しない。
さらに、"下側の"又は"下部"及び"上側の"又は"上部"のような相対的な用語は、ここでは、図面に示されたような別の要素に対する1つの要素の関係を説明するために用いられてよい。相対的な用語は、図面に示された向きに加えて、装置の様々な異なる向きを含むことが意図されている。例えば、図面のうちの1つにおける装置が反転されると、別の要素の"下"側にあると説明された要素は、その別の要素の"上"側に向けられる。したがって、"下"という典型的な用語は、図面の特定に向きに応じて"下"及び"上"の向きの両方を含むことができる。同様に、図面のうちの1つにおける装置が反転されると、別の要素の"下方"又は"下側"にあると説明された要素は、その別の要素の"上方"に向けられる。したがって、"下方"又は"下側"という典型的な用語は、上方及び下方の向きの両方を含む。
そうでないことが定義されない限り、(技術的及び科学的用語を含む)ここで使用される全ての用語は、この開示が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義されたような用語は、関連技術及び本開示の文脈において、それらの意味と一致する意味を有すると解されるべきであり、ここで明らかにそのように定義されない限りは、理想化された又は過剰に形式的な意味において解釈されない。
典型的な実施の形態は、理想化された実施の形態の概略的な図である横断面図を参照してここでは説明されている。このように、例えば製造技術及び/又は公差の結果としての図示の形状からの変化が予想されるべきである。つまり、ここに説明された実施の形態は、ここに示された複数の領域の特定の形状に限定されると介されるべきではなく、例えば製造の結果として生じる形状の逸脱を含んでいる。例えば、平坦であると示された又は説明された領域は、典型的には、粗い及び/又は非線形の特徴を有する。さらに、例示された鋭角は、丸みづけられてよい。つまり、図面に例示された領域は、本質的に概略的であり、それらの形状は、ある領域の正確な形状を例示することを意図するものではなく、本願の請求項の範囲を限定しようとするものではない。
発明は、好適な実施の形態及び様々な択一的な実施の形態に関して説明されたが、発明の範囲から逸脱することなく、変更がなされてよく、その要素の代わりに均等物が代用されてもよいことが当業者によって理解されるであろう。さらに、発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を発明の開示に適応させるために多くの修正がなされてよい。したがって、発明は、本発明を実施するために想定される最良の形態として開示された特定の実施の形態に限定されるのではなく、発明は、添付された請求項の範囲に含まれる全ての実施の形態を含むことが意図されている。

Claims (20)

  1. 酸素燃焼ボイラの運転を制御する方法であって、
    燃料をボイラにおいて燃焼させ、
    該ボイラにおいて熱吸収パターンを発生させ、
    前記ボイラから煙道ガスを排出し、
    該煙道ガスの一部を前記ボイラへリサイクルし、
    リサイクルされた前記煙道ガスを第1の酸化剤流と混合して、混合された流れを形成し、
    該混合された流れを複数の部分に分割し、
    前記混合された流れのそれぞれの部分を前記ボイラのそれぞれ異なる進入箇所において前記ボイラへ導入することを特徴とする、酸素燃焼ボイラの運転を制御する方法。
  2. 前記ボイラは、接線方向燃焼ボイラである、請求項1記載の方法。
  3. 前記ボイラへの前記混合された流れのそれぞれの部分の導入は、前記ボイラにおける前記熱吸収パターンを変化させる、請求項1記載の方法。
  4. 前記混合された流れのそれぞれの部分は、ウインドボックスの下方に配置されたホッパゾーンにおいて、ウインドボックスにおいて及び/又はウインドボックスの上方に配置されたオーバーファイア区画において前記ボイラへ導入される、請求項1記載の方法。
  5. 前記混合された流れの少なくとも1つの部分は、前記ウインドボックスの下側部分において前記ボイラへ導入される、請求項1記載の方法。
  6. 前記ウインドボックスにおいて前記ボイラへ導入される前記混合された流れの少なくとも1つの部分は、前記混合された流れの約50〜約100質量%である、請求項5記載の方法。
  7. 前記混合された流れの少なくとも1つの部分は、前記オーバーファイア区画の下側部分において前記ボイラへ導入される、請求項1記載の方法。
  8. 前記混合された流れの少なくとも1つの部分は、前記オーバーファイア区画の上側部分において前記ボイラへ導入される、請求項1記載の方法。
  9. 燃料をボイラにおいて燃焼させ、
    該ボイラにおいて熱吸収パターンを発生させ、
    前記ボイラからの煙道ガスを排出し、
    該煙道ガスの一部を前記ボイラへリサイクルし、
    リサイクルされた前記煙道ガスを第1の酸化剤流と混合して、第1の混合された流れを形成し、
    該第1の混合された流れを複数の部分に分割し、
    前記第1の混合された流れのそれぞれの部分を第2の酸化剤流と混合して、第2の混合された流れの複数の部分を形成し、
    前記第2の混合された流れの複数の部分のそれぞれを前記ボイラへのそれぞれの異なる進入箇所において前記ボイラへ導入することを特徴とする、方法。
  10. 前記ボイラは、接線方向燃焼ボイラである、請求項9記載の方法。
  11. 前記第1の混合された流れのそれぞれの部分を前記第2の酸化剤流と混合して前記第2の混合された流れを形成することは、前記ボイラへの進入箇所の近くの位置において行われる、請求項9記載の方法。
  12. 前記第2の混合された流れのそれぞれの部分は、互いに異なる進入箇所において前記ボイラへ同時に又は順次に導入される、請求項9記載の方法。
  13. 前記異なる進入箇所は、ウインドボックスの下方に配置されたホッパゾーンに、ウインドボックスに及び/又はウインドボックスの上方に配置されたオーバーファイア区画に位置する、請求項9記載の方法。
  14. 前記ウインドボックスにおいて前記ボイラへ導入される前記第2の混合された流れは、流れの総重量に対して約50〜約100質量%の酸素を含む、請求項13記載の方法。
  15. 前記第2の混合された流れは、内側ポートの周囲に配置された環状スペースを介して前記ボイラへ導入され、前記内側ポートは燃料及び搬送空気を前記ボイラへ導入する、請求項13記載の方法。
  16. 前記第2の混合された流れは、内側ポートの周囲に配置された環状スペースを介して前記ボイラへ導入され、前記内側ポートは燃料及び搬送空気を前記ボイラへ導入する、請求項1記載の方法。
  17. 前記ボイラは、壁部燃焼ボイラである、請求項9記載の方法。
  18. 前記ボイラへの前記混合された流れのそれぞれの部分の導入は、前記ボイラの熱パターンを変化させる、請求項9記載の方法。
  19. 前記ホッパゾーンにおいて前記オーバーファイア区画に導入される前記第2の混合された流れは、該第2の混合された流れの総重量に対して50質量%までの酸素を含む、請求項13記載の方法。
  20. 空気分離ユニットと、
    ボイラと、
    汚染制御システムと、
    ガス処理ユニットとを備え、
    前記空気分離ユニットは、前記ボイラ、前記汚染制御システム及び前記ガス処理ユニットの上流に位置し、前記ボイラは、前記汚染制御システム及び前記ガス処理ユニットの上流に位置し、前記ガス処理ユニットから前記空気分離ユニットを介して前記ボイラへ煙道ガスがリサイクルされ、前記ボイラは、酸素とリサイクルされた煙道ガスとを含む混合された流れを受け取り、混合された流れを受け取るように構成されていないボイラと比較したときに熱吸収パターンの変化を生ぜしめるように働くことを特徴とする、システム。
JP2013539984A 2010-11-16 2011-11-16 酸素燃焼ボイラの熱的性能を制御する装置及び方法 Pending JP2014500471A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41417510P 2010-11-16 2010-11-16
US61/414,175 2010-11-16
US13/298,147 2011-11-16
PCT/US2011/061053 WO2012068293A2 (en) 2010-11-16 2011-11-16 Apparatus and method of controlling the thermal performance of an oxygen-fired boiler
US13/298,147 US9752773B2 (en) 2010-11-16 2011-11-16 Apparatus and method of controlling the thermal performance of an oxygen-fired boiler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014500471A true JP2014500471A (ja) 2014-01-09

Family

ID=45346550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539984A Pending JP2014500471A (ja) 2010-11-16 2011-11-16 酸素燃焼ボイラの熱的性能を制御する装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9752773B2 (ja)
EP (1) EP2641019A2 (ja)
JP (1) JP2014500471A (ja)
KR (1) KR20130103774A (ja)
CN (1) CN103429956B (ja)
MY (1) MY164718A (ja)
WO (1) WO2012068293A2 (ja)
ZA (1) ZA201303510B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531268A (ja) * 2013-09-18 2016-10-06 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 3つの燃焼ゾーンを有する酸素燃焼ボイラユニット及びその運転方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170045219A1 (en) * 2010-11-16 2017-02-16 General Electric Technology Gmbh Apparatus and method of controlling the thermal performance of an oxygen-fired boiler
US9696030B2 (en) * 2013-01-28 2017-07-04 General Electric Technology Gmbh Oxy-combustion coupled firing and recirculation system
GB2513389A (en) 2013-04-25 2014-10-29 Rjm Corp Ec Ltd Nozzle for power station burner and method for the use thereof
CN103471093B (zh) * 2013-09-06 2016-02-24 中国科学院工程热物理研究所 循环流化床富氧燃烧的配风方法
US20150083032A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Massachusetts Institute Of Technology Combustion System
GB201317795D0 (en) * 2013-10-08 2013-11-20 Rjm Corp Ec Ltd Air injection systems for combustion chambers
US9127572B2 (en) 2013-10-18 2015-09-08 Alstom Technology Ltd. Oxy fired power generation system and method of operating the same
US20150362187A1 (en) 2014-06-16 2015-12-17 Alstom Technology Ltd Gas processing unit and method of operating the same
US9791852B2 (en) 2014-08-21 2017-10-17 General Electric Technology Gmbh Apparatus and method for controlling at least one operational parameter of a plant
CN104848249B (zh) * 2015-04-01 2017-11-03 上海卫源节能环保科技有限公司 一种链条锅炉优化燃烧方法
CN104930537B (zh) * 2015-06-19 2017-06-20 裴韩佶 一种烟气再循环燃烧装置
CN105020700B (zh) * 2015-07-10 2017-11-10 哈尔滨工业大学 一种层燃锅炉组合脱硝装置与方法
CN105864755B (zh) * 2016-03-30 2018-09-04 中国科学院工程热物理研究所 循环流化床富氧燃烧装置及其燃烧方法
WO2018083043A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 General Electric Technology Gmbh Apparatus and method of controlling the thermal performance of an oxygen-fired boiler
US11619384B2 (en) 2017-04-24 2023-04-04 General Electric Technology Gmbh System and method for operating a combustion chamber
KR101995156B1 (ko) * 2018-02-06 2019-07-01 두산중공업 주식회사 연소 장치 및 이를 포함하는 발전 시스템
CN111561707B (zh) * 2020-06-03 2022-05-27 国网浙江省电力有限公司电力科学研究院 一种火电机组低负荷nox燃烧优化方法及系统
CN113175665B (zh) * 2021-04-20 2023-04-28 西安交通大学 一种半焦低NOx抗结渣掺烧的系统及方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832207U (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 三菱重工業株式会社 燃焼装置
JPS61285304A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Babcock Hitachi Kk 燃焼装置
JPS62237219A (ja) * 1986-04-04 1987-10-17 Hitachi Ltd 炉内脱硝制御方法
JPH04165204A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Babcock Hitachi Kk 燃焼装置
JP2007147162A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Electric Power Dev Co Ltd 酸素燃焼ボイラの燃焼制御方法及び装置
US20080160464A1 (en) * 2003-01-21 2008-07-03 Ghani M Usman Device and method for efficient mixing of two streams
JP2009270753A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Hitachi Ltd 酸素燃焼ボイラシステム,微粉炭燃焼ボイラの改造方法,酸素燃焼ボイラシステムの制御装置及びその制御方法
JP2010054144A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Ltd 酸素燃焼ボイラシステム及び燃焼方法
JP2010107129A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Hitachi Ltd 酸素燃焼ボイラシステム及び酸素燃焼ボイラシステムの制御方法
JP2010145028A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2980082A (en) * 1955-02-16 1961-04-18 Combustion Eng Method of operating a steam generator
US3927627A (en) * 1974-11-29 1975-12-23 Foster Wheeler Energy Corp Steam generating system and method utilizing exhaust gas recirculation
JPS5832207A (ja) 1981-08-21 1983-02-25 Hitachi Ltd ビデオテ−プレコ−ダ用プリアンプ回路
US6604474B2 (en) * 2001-05-11 2003-08-12 General Electric Company Minimization of NOx emissions and carbon loss in solid fuel combustion
JP4165204B2 (ja) 2002-12-19 2008-10-15 松下電器産業株式会社 冷蔵庫
US7484956B2 (en) * 2003-09-16 2009-02-03 Praxair Technology, Inc. Low NOx combustion using cogenerated oxygen and nitrogen streams
US9651253B2 (en) * 2007-05-15 2017-05-16 Doosan Power Systems Americas, Llc Combustion apparatus
US7708804B2 (en) * 2007-07-11 2010-05-04 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and apparatus for the separation of a gaseous mixture
US20090013868A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Arthur Darde Process and apparatus for the separation of a gaseous mixture
DE102008009129A1 (de) * 2008-02-14 2009-08-20 Hitachi Power Europe Gmbh Kohlekraftwerk und Verfahren zum Betrieb des Kohlekraftwerkes
WO2009110037A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 株式会社Ihi 酸素燃焼ボイラの排ガス制御方法及び装置
FR2929686A1 (fr) * 2008-04-07 2009-10-09 Air Liquide Appareil et procede d'oxycombustion avec capture co2.
US8478446B2 (en) * 2008-06-13 2013-07-02 Air Products And Chemicals, Inc. Oxygen control system for oxygen enhanced combustion
US20100077945A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Air Products And Chemicals, Inc. Convective section combustion
US8636500B2 (en) * 2008-09-26 2014-01-28 Air Products And Chemicals, Inc. Transient operation of oxy/fuel combustion system
US20100077947A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Foster Wheeler Energy Corporation Method of combusting sulfur-containing fuel
US8555796B2 (en) * 2008-09-26 2013-10-15 Air Products And Chemicals, Inc. Process temperature control in oxy/fuel combustion system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832207U (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 三菱重工業株式会社 燃焼装置
JPS61285304A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Babcock Hitachi Kk 燃焼装置
JPS62237219A (ja) * 1986-04-04 1987-10-17 Hitachi Ltd 炉内脱硝制御方法
JPH04165204A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Babcock Hitachi Kk 燃焼装置
US20080160464A1 (en) * 2003-01-21 2008-07-03 Ghani M Usman Device and method for efficient mixing of two streams
JP2007147162A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Electric Power Dev Co Ltd 酸素燃焼ボイラの燃焼制御方法及び装置
JP2009270753A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Hitachi Ltd 酸素燃焼ボイラシステム,微粉炭燃焼ボイラの改造方法,酸素燃焼ボイラシステムの制御装置及びその制御方法
JP2010054144A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Ltd 酸素燃焼ボイラシステム及び燃焼方法
JP2010107129A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Hitachi Ltd 酸素燃焼ボイラシステム及び酸素燃焼ボイラシステムの制御方法
JP2010145028A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531268A (ja) * 2013-09-18 2016-10-06 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 3つの燃焼ゾーンを有する酸素燃焼ボイラユニット及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012068293A3 (en) 2013-08-29
ZA201303510B (en) 2014-12-23
MY164718A (en) 2018-01-30
US9752773B2 (en) 2017-09-05
US20120145052A1 (en) 2012-06-14
KR20130103774A (ko) 2013-09-24
CN103429956B (zh) 2016-02-10
EP2641019A2 (en) 2013-09-25
WO2012068293A2 (en) 2012-05-24
CN103429956A (zh) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014500471A (ja) 酸素燃焼ボイラの熱的性能を制御する装置及び方法
RU2123636C1 (ru) Способ работы топки, работающей на пылевидном твердом топливе
JP2603989Y2 (ja) 集合同心式ぐう角燃焼システム
JP5068183B2 (ja) 燃焼方法およびシステム
US7717701B2 (en) Pulverized solid fuel burner
JP4896195B2 (ja) 酸素燃焼ボイラプラント及び酸素燃焼ボイラプラントの運転方法
US20100058764A1 (en) Low btu fuel flow ratio duct burner for heating and heat recovery systems
CA2733109A1 (en) Combustion system with precombustor for recycled flue gas
KR20050027939A (ko) 동시에 발생되는 산소 및 질소 스트림을 사용하는 낮은NOx 연소
US20080156236A1 (en) Pulverized coal combustion boiler
PL193565B1 (pl) Sposób stycznego opalania stałym paliwem pyłowym paleniska
CN101142447B (zh) 燃烧方法和系统
JP2023507986A (ja) 環状シュラウドバーナを含む燃焼システム
JP3560646B2 (ja) ボイラの低NOx 燃焼方法および装置
JP2008039341A (ja) 石炭燃焼方法及び石炭燃焼装置
CN100427824C (zh) 邻角错位直流燃烧器
JP2019525118A (ja) 炭素系燃料の流動床燃焼
JP4831612B2 (ja) 高水分炭の燃焼方法
US11333349B2 (en) Fluid sand falling type circulating fluidized bed boiler with a plurality of risers and method of operating the same
RU2230983C1 (ru) Топочное устройство
Manop et al. Investigation of Combustion Characteristics in a Vortexing Fluidized-bed Combustor with a Contraction Chamber
TW202403234A (zh) 用於氫增強之粉煤點燃之焚燒器、系統及方法
Saravanan et al. Optimization of a coal-fired furnace for oxy fuel combustion
TW202338262A (zh) 氨燃料鍋爐系統

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141006