JP2014236411A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014236411A5
JP2014236411A5 JP2013117688A JP2013117688A JP2014236411A5 JP 2014236411 A5 JP2014236411 A5 JP 2014236411A5 JP 2013117688 A JP2013117688 A JP 2013117688A JP 2013117688 A JP2013117688 A JP 2013117688A JP 2014236411 A5 JP2014236411 A5 JP 2014236411A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase difference
difference detection
pixels
imaging device
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013117688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236411A (ja
JP6186900B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2013117688A external-priority patent/JP6186900B2/ja
Priority to JP2013117688A priority Critical patent/JP6186900B2/ja
Priority to TW103116748A priority patent/TWI643322B/zh
Priority to CN201480026086.3A priority patent/CN105191285B/zh
Priority to PCT/JP2014/002799 priority patent/WO2014196160A1/en
Priority to KR1020157025329A priority patent/KR102237315B1/ko
Priority to US14/890,460 priority patent/US10277847B2/en
Publication of JP2014236411A publication Critical patent/JP2014236411A/ja
Publication of JP2014236411A5 publication Critical patent/JP2014236411A5/ja
Publication of JP6186900B2 publication Critical patent/JP6186900B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図10のモニタ画素Pa,Pb,Pcにおいて、実際に画素出力として得られるのは、図11に示されるそれぞれの位相差特性において白抜きの矢印で示される、撮像レンズの入射角設計により決まる所定の角度(例えば30度等)における出力のみとなる。そこで、それぞれ異なる補正量の射出瞳補正がかけられている位相差検出画素の出力をサンプリングすることで、位相差特性における画素出力の曲線を得ることができる。
[位相差検出画素の他の構造例]
また、本技術において、位相差検出画素は、図9下段や図10下段に示される以外の構造を採ることができる。
ここで、図31の左側に示される撮像モジュール700において、撮像素子711、光学フィルタ712、およびレンズ713が、設計通り、ずれがなく形成された場合、撮像モジュール700の位相差特性も、ばらつきもあるものとなってしまう。
122 フォトダイオード, 123 遮光膜, 125 オンチップレンズ, 300 電子機器, 301 レンズ, 303 撮像素子, 307 メモリ, 308 位相差検出部, 309 位相差補正部, 310 レンズ制御部, 311 欠陥補正部, 400 電子機器, 500 カメラ, 600 カプセル内視鏡, 700 撮像モジュール, 800 3次元センサ

Claims (20)

  1. 位相差検出によるAF(Auto Focus)を行うための位相差検出画素を含む複数の画素を備える固体撮像装置であって、
    前記位相差検出画素は、
    オンチップレンズと、
    前記オンチップレンズより下層に形成された光電変換部と
    を備え、
    前記位相差検出画素のうちの複数の所定の位相差検出画素において、前記オンチップレンズは、前記所定の位相差検出画素の配置に応じた射出瞳補正量とは異なるずれ量をもって形成される
    固体撮像装置。
  2. 前記位相差検出画素は、前記光電変換部の一部を遮光する遮光膜をさらに備え、
    前記所定の位相差検出画素において、前記オンチップレンズおよび前記遮光膜は、前記所定の位相差検出画素の配置に応じた射出瞳補正量とは異なるずれ量をもって形成される
    請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 前記所定の位相差検出画素は、互いに近い位置に配置され、
    前記所定の位相差検出画素において、前記オンチップレンズおよび前記遮光膜は、前記前記位相差検出画素の配置に応じた射出瞳補正量とは異なる補正量の射出瞳補正がかけられている
    請求項2に記載の固体撮像装置。
  4. 前記所定の位相差検出画素は、互いに離れた位置に配置され、
    前記所定の位相差検出画素において、前記オンチップレンズおよび前記遮光膜は、射出瞳補正がかけられていない
    請求項2に記載の固体撮像装置。
  5. 前記所定の位相差検出画素は、複数の前記画素に含まれる、画像を生成するための撮像画素が配置される画像出力領域の外側に配置される
    請求項2または4に記載の固体撮像装置。
  6. 前記所定の位相差検出画素は、複数の前記画素に含まれる、画像を生成するための撮像画素が配置される画像出力領域の内側に配置される
    請求項2または4に記載の固体撮像装置。
  7. 前記所定の位相差検出画素に隣接する前記画素は、通常より大きいサイズの前記オンチップレンズを備える
    請求項2に記載の固体撮像装置。
  8. 前記所定の位相差検出画素に隣接する前記画素は、通常より小さいサイズの前記オンチップレンズを備える
    請求項2に記載の固体撮像装置。
  9. 前記位相差検出画素は、前記光電変換部として、分割形成されている光電変換部を備える
    請求項1に記載の固体撮像装置。
  10. 前記位相差検出画素同士の出力の差分を用いて位相差検出を行う位相差検出部と、
    予め得られた前記所定の位相差検出画素の出力を用いて、検出された位相差を補正する位相差補正部とをさらに備える
    請求項1乃至9のいずれかに記載の固体撮像装置。
  11. 前記位相差補正部は、予め得られた前記所定の位相差検出画素の出力を用いて求められる位相差特性に基づいて、検出された位相差を補正する
    請求項10に記載の固体撮像装置。
  12. 前記位相差特性は、1対の前記位相差検出画素における、入射光の光軸の角度に対する前記位相差検出画素それぞれの出力を表し、
    前記位相差補正部は、前記位相差特性における所定の角度範囲での前記出力の傾きを用いて求められる補正パラメータを用いて、検出された位相差を補正する
    請求項11に記載の固体撮像装置。
  13. 前記位相差補正部は、レンズのF値に対応した前記補正パラメータを用いて、検出された位相差を補正する
    請求項12に記載の固体撮像装置。
  14. 前記位相差補正部は、像高に対応した前記補正パラメータを用いて、検出された位相差を補正する
    請求項12に記載の固体撮像装置。
  15. 前記位相差補正部は、撮影環境に対応した前記補正パラメータを用いて、検出された位
    相差を補正する
    請求項12に記載の固体撮像装置。
  16. 位相差検出によるAF(Auto Focus)を行うための位相差検出画素を含む複数の画素を備える撮像素子であって、
    前記位相差検出画素は、
    オンチップレンズと、
    前記オンチップレンズより下層に形成された光電変換部と、
    前記光電変換部の一部を遮光する遮光膜と
    を備え、
    前記位相差検出画素のうちの複数の所定の位相差検出画素において、前記オンチップレンズおよび前記遮光膜は、前記所定の位相差検出画素の配置に応じた射出瞳補正量とは異なるずれ量をもって形成される撮像素子と、
    被写体光を前記撮像素子に入射するレンズと、
    前記位相差検出画素同士の出力の差分を用いて位相差検出を行う位相差検出部と、
    予め得られた前記所定の位相差検出画素の出力を用いて、検出された位相差を補正する位相差補正部と、
    補正された位相差に応じて、前記レンズの駆動を制御するレンズ制御部と
    を備える電子機器。
  17. 特定のパターンの光を照射する光源をさらに備え、
    前記位相差補正部は、前記光源の波長に対応した前記補正パラメータを用いて、検出された位相差を補正する
    請求項16に記載の電子機器。
  18. 前記位相差検出画素は、複数の前記画素に含まれる、画像を生成するための撮像画素が配置される画像出力領域の内側に配置され、
    予め得られた前記所定の位相差検出画素の出力を用いて、前記所定の位相差検出画素の出力を補正する欠陥補正部をさらに備える
    請求項16に記載の電子機器。
  19. 位相差検出によるAF(Auto Focus)を行うための位相差検出画素を含む複数の画素を備える撮像素子であって、
    前記位相差検出画素は、
    オンチップレンズと、
    前記オンチップレンズより下層に形成された光電変換部と、
    前記光電変換部の一部を遮光する遮光膜と
    を備え、
    前記位相差検出画素のうちの複数の所定の位相差検出画素において、前記オンチップレンズおよび前記遮光膜は、前記所定の位相差検出画素の配置に応じた射出瞳補正量とは異なるずれ量をもって形成される撮像素子と、
    被写体光を前記撮像素子に入射するレンズとを備える電子機器のレンズ制御方法であって、
    前記電子機器が、
    前記位相差検出画素同士の出力の差分を用いて位相差検出を行い、
    予め得られた前記所定の位相差検出画素の出力を用いて、検出された位相差を補正し、
    補正された位相差に応じて、前記レンズの駆動を制御する
    ステップを含むレンズ制御方法。
  20. 位相差検出によるAF(Auto Focus)を行うための位相差検出画素を含む複数の画素を備える撮像素子であって、
    前記位相差検出画素は、
    オンチップレンズと、
    前記オンチップレンズより下層に形成された光電変換部と、
    前記光電変換部の一部を遮光する遮光膜と
    を備え、
    前記位相差検出画素のうちの複数の所定の位相差検出画素において、前記オンチップレンズおよび前記遮光膜は、前記所定の位相差検出画素の配置に応じた射出瞳補正量とは異なるずれ量をもって形成される撮像素子と、
    被写体光を前記撮像素子に入射するレンズと、
    前記撮像素子と前記レンズとの間に形成される光学フィルタと
    を備える撮像モジュールにおいて、
    前記レンズおよび前記光学フィルタは、予め得られた前記所定の位相差検出画素の出力を用いて求められる位相差特性に応じて形成される
    撮像モジュール。
JP2013117688A 2013-06-04 2013-06-04 固体撮像装置、電子機器、レンズ制御方法、および撮像モジュール Active JP6186900B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117688A JP6186900B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 固体撮像装置、電子機器、レンズ制御方法、および撮像モジュール
TW103116748A TWI643322B (zh) 2013-06-04 2014-05-12 固態成像器件、電子裝置、透鏡控制方法及成像模組
KR1020157025329A KR102237315B1 (ko) 2013-06-04 2014-05-27 고체 촬상 장치, 전자기기, 렌즈 제어 방법, 및 촬상 모듈
PCT/JP2014/002799 WO2014196160A1 (en) 2013-06-04 2014-05-27 Solid-state imaging device, electronic apparatus, lens control method, and imaging module
CN201480026086.3A CN105191285B (zh) 2013-06-04 2014-05-27 固体摄像器件、电子装置、镜头控制方法和摄像模块
US14/890,460 US10277847B2 (en) 2013-06-04 2014-05-27 Solid-state imaging device, electronic apparatus, lens control method, and imaging module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117688A JP6186900B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 固体撮像装置、電子機器、レンズ制御方法、および撮像モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014236411A JP2014236411A (ja) 2014-12-15
JP2014236411A5 true JP2014236411A5 (ja) 2016-03-31
JP6186900B2 JP6186900B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=50943503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013117688A Active JP6186900B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 固体撮像装置、電子機器、レンズ制御方法、および撮像モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10277847B2 (ja)
JP (1) JP6186900B2 (ja)
KR (1) KR102237315B1 (ja)
CN (1) CN105191285B (ja)
TW (1) TWI643322B (ja)
WO (1) WO2014196160A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112013005594T5 (de) * 2012-11-22 2015-10-22 Fujifilm Corporation Abbildungsvorrichtung, Unschärfebetrag-Berechnungsverfahren und Objektivvorrichtung
JP6186900B2 (ja) * 2013-06-04 2017-08-30 ソニー株式会社 固体撮像装置、電子機器、レンズ制御方法、および撮像モジュール
KR102172992B1 (ko) * 2014-07-31 2020-11-02 삼성전자주식회사 이미지 촬영 장치 및 이미지 촬영 방법
WO2016038936A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 富士フイルム株式会社 撮像装置及び合焦制御方法
CN105812624B (zh) * 2014-12-30 2019-01-11 深圳超多维科技有限公司 微透镜阵列成像装置
JP2017108062A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 ソニー株式会社 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の製造方法
GB2548462B (en) * 2016-01-29 2020-06-17 Canon Kk Image sensor and image capturing apparatus
KR102466856B1 (ko) * 2016-04-20 2022-11-15 에스케이하이닉스 주식회사 비정형 육각형 모양으로 배열된 위상 차 검출 픽셀들을 갖는 이미지 센서
WO2018075584A1 (en) 2016-10-20 2018-04-26 Invisage Technologies, Inc. Image sensor with reset lock
EP3343894B1 (en) * 2016-12-28 2018-10-31 Axis AB Ir-filter arrangement
KR102375989B1 (ko) 2017-08-10 2022-03-18 삼성전자주식회사 화소 사이의 신호 차이를 보상하는 이미지 센서
WO2019065555A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 富士フイルム株式会社 撮像装置、情報取得方法及び情報取得プログラム
CN111316161B (zh) * 2017-09-28 2021-11-23 富士胶片株式会社 摄像装置、信息获取方法及信息获取程序
US10410374B2 (en) * 2017-12-28 2019-09-10 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with calibrated phase detection pixels
CN108495115B (zh) * 2018-04-17 2019-09-10 德淮半导体有限公司 图像传感器及其像素组和像素阵列,获取图像信息的方法
CN109040704B (zh) * 2018-09-18 2020-11-27 江苏景雄科技有限公司 一种建筑智能化安防监控装置
JP2020053827A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、および、撮像装置
TW202044566A (zh) * 2019-05-10 2020-12-01 日商索尼半導體解決方案公司 攝像元件及電子機器
CN110164896B (zh) * 2019-06-05 2021-06-25 芯盟科技有限公司 内窥镜探头以及制造方法
CN110769162B (zh) * 2019-11-28 2021-07-13 维沃移动通信有限公司 电子设备及对焦方法
WO2021171813A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像センサ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020010210A1 (en) * 1997-04-04 2002-01-24 Nobuhiko Miwa Pharmaceutical preparation and method for treating cancer
JP2002207156A (ja) * 2001-01-04 2002-07-26 Olympus Optical Co Ltd カメラの測距装置
US7119319B2 (en) * 2004-04-08 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensing element and its design support method, and image sensing device
JP5458475B2 (ja) * 2007-04-18 2014-04-02 株式会社ニコン 焦点検出装置および撮像装置
US9025144B2 (en) * 2007-11-15 2015-05-05 Xtralis Technologies Ltd. Particle detection
JP5180795B2 (ja) * 2007-12-10 2013-04-10 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5169499B2 (ja) * 2008-06-02 2013-03-27 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP2010020015A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Canon Inc 撮像装置
JP5161702B2 (ja) * 2008-08-25 2013-03-13 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、及び焦点検出方法
KR101342968B1 (ko) * 2008-11-27 2013-12-19 캐논 가부시끼가이샤 고체촬상소자 및 촬상장치
JP2010160313A (ja) 2009-01-08 2010-07-22 Sony Corp 撮像素子および撮像装置
JP5278165B2 (ja) * 2009-05-26 2013-09-04 ソニー株式会社 焦点検出装置、撮像素子および電子カメラ
JP5765619B2 (ja) * 2010-04-19 2015-08-19 東芝ライテック株式会社 発光装置
JP5606208B2 (ja) * 2010-08-03 2014-10-15 キヤノン株式会社 焦点検出装置および撮像装置
JP5935233B2 (ja) * 2010-11-02 2016-06-15 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法およびプログラム。
EP2450880A1 (en) 2010-11-05 2012-05-09 Thomson Licensing Data structure for Higher Order Ambisonics audio data
JP2012182332A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Sony Corp 撮像素子および撮像装置
JP5895355B2 (ja) * 2011-04-25 2016-03-30 株式会社ニコン 撮像装置
JP2013037296A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Olympus Imaging Corp 撮像装置及び撮像素子
US8810713B2 (en) 2011-07-13 2014-08-19 Olympus Imaging Corp. Image pickup apparatus and image pickup device for performing auto-focusing
JP5929037B2 (ja) 2011-08-17 2016-06-01 株式会社リコー 撮像装置
JP5888940B2 (ja) * 2011-11-11 2016-03-22 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラム
JP5914055B2 (ja) * 2012-03-06 2016-05-11 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6124564B2 (ja) * 2012-11-21 2017-05-10 キヤノン株式会社 焦点検出装置及び方法、及び撮像装置
JP6186900B2 (ja) * 2013-06-04 2017-08-30 ソニー株式会社 固体撮像装置、電子機器、レンズ制御方法、および撮像モジュール
JP6509018B2 (ja) * 2015-04-17 2019-05-08 キヤノン株式会社 固体撮像装置、撮像システム及び信号処理方法
US10148863B2 (en) * 2015-12-08 2018-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
JP6682310B2 (ja) * 2016-03-18 2020-04-15 キヤノン株式会社 焦点検出装置および方法、および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014236411A5 (ja)
JP6410431B2 (ja) カメラシステム
JP2018029342A5 (ja) 撮像素子
JP2015144416A5 (ja)
JP2012226213A5 (ja)
JP2010521102A5 (ja)
JP2013186201A5 (ja)
JP2014206564A5 (ja)
JP2010049209A5 (ja)
JP2014056000A5 (ja)
JP2017058660A5 (ja)
JP2015075526A5 (ja) 画像データ処理装置、距離算出装置、撮像装置および画像データ処理方法
JP2015072357A5 (ja) 焦点調節装置および焦点調節方法
JP2013128217A5 (ja)
JP2016042194A5 (ja)
JP2009164690A5 (ja)
JP2013070117A5 (ja)
US9307168B2 (en) Image capture apparatus and method for controlling image capture apparatus in which defective pixels are indicated
JP2018004691A5 (ja)
JP2015227995A5 (ja)
JP2014055999A5 (ja)
JP2007329686A5 (ja)
JP2011091513A (ja) 撮像システムおよび補正方法
JP2014026062A5 (ja)
JP2015018084A5 (ja) 撮像装置、カメラシステム及び画像処理方法