JP2014234693A - バラスト軌道の品質管理方法 - Google Patents

バラスト軌道の品質管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014234693A
JP2014234693A JP2013118781A JP2013118781A JP2014234693A JP 2014234693 A JP2014234693 A JP 2014234693A JP 2013118781 A JP2013118781 A JP 2013118781A JP 2013118781 A JP2013118781 A JP 2013118781A JP 2014234693 A JP2014234693 A JP 2014234693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
ballast
sleeper
control method
track support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013118781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6153775B2 (ja
Inventor
勝己 村本
Katsumi Muramoto
勝己 村本
貴久 中村
Takahisa Nakamura
貴久 中村
壱記 伊藤
Itsuki Ito
壱記 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2013118781A priority Critical patent/JP6153775B2/ja
Publication of JP2014234693A publication Critical patent/JP2014234693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6153775B2 publication Critical patent/JP6153775B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Abstract

【課題】客観的にバラスト軌道の状態を把握可能とするバラスト軌道の品質管理方法を提供する。
【解決手段】
バラスト道床上に敷設された複数のまくらぎでレールを支えるバラスト軌道の品質管理方法である。測定工程では、軌道支持剛性を軌道方向の異なる箇所でそれぞれ測定する。この際に、重錘落下式の剛性測定装置を用い、落下させた重錘による衝撃力をまくらぎに伝達させ、まくらぎからの反力とまくらぎの変位の時刻歴応答より前記軌道支持剛性を求める。品質判定工程では、測定した軌道支持剛性の大きさ及びバラツキに基づいてバラスト軌道の品質を判定する。
【選択図】図3

Description

本発明は、バラスト軌道の品質管理方法に関する。
バラスト軌道は、図4及び図5を参照すると、レール1、まくらぎ2、バラスト道床3から構成される。また、レール1及びまくらぎ2は、レール1が所定の間隔を設けて梯子状に敷設された軌きょう9の状態となっている。なお、図4は、路盤4、路床5及び地盤6からなる土構造物上にバラスト軌道が敷設された場合を、図5は、高架橋の床版60上にバラスト軌道が敷設された場合をそれぞれ示している。
列車の荷重は、レール1及びまくらぎ2からバラスト道床3に伝達され、更に路盤4以下の支持構造物である路床5及び地盤6もしくは、高架橋の床版60へ伝達される。この列車荷重の作用により、図6(a)に示すように、レール1及びまくらぎ2を支持するバラスト道床3に局所的な沈下が生ずることがある。なお、図6(a)に示す一点鎖線hは、列車荷重が作用しない場合の所定のレールレベルである。例えば、軌道の局所的沈下が生じやすいレール継目部Aでは、バラスト道床3と共に軌きょう9に局所的な沈下が発生した場合、列車が通過した後のレール1の弾性回復により、図6(b)に示すように、レール1に締結されているまくらぎ2が持ち上げられて、まくらぎ2とバラスト道床3との間に隙間Wが生じる、いわゆる「浮まくらぎ」の状態になってしまう。「浮まくらぎ」は、軌道を支持する剛性(以下、軌道支持剛性という。)が低下した状態であり、列車の乗り心地が悪くなると共に、列車に動揺を与えて安全走行の妨げになる。
そのため、定期的な点検を行うと共に、まくらぎ2とバラスト道床3との間にバラストを充填するつき固め補修を行う必要がある。バラスト道床3のつき固め補修は、マルチプルタイタンパーやタイタンパーのような保線用の専用の機器を用いて、まくらぎ2下に、バラスト道床3用のバラストをつき込むものである(例えば、特許文献1を参照)。図7は、バラスト軌道のつき固め補修の概念図を示している。図7(a)に示すように、軌道の沈下が生じると、図7(b)に示すように、ジャッキ70を用いて所定のレールレベルhまで打上げ、図7(c)に示すように、タイタンパー80をバラスト道床3につき込み、図7(d)に示すように、タイタンパー80を用いてまくらぎ2下にバラストをつき固める。このようなつき固め補修を行うことで、図8(a)に示すような「浮まくらぎ」の状態には、図8(b)に示すように解消され、図8(c)に示すように、軌道支持剛性が補修前よりも大きくなるため、列車荷重に対する各まくらぎの支持力が改善される。
特開平10−266107号公報
タイタンパー等の人力によるつき固めの場合は、特にバラスト道床のつき固め状態のばらつきによって軌道支持剛性がばらつき、バラスト道床の沈下量に差が生じるため、その後のレール変位量の不整を招きやすくなってしまう。しかしながら、つき固め補修後の施工品質管理は、軌道の仕上り線形によって行われており、バラストの強度や締固め等の力学的な管理は行われていなかった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上述の課題を解消し、客観的にバラスト軌道の状態を把握することができるバラスト軌道の品質管理方法を提供することを目的とする。
本発明のバラスト軌道の品質管理方法は、バラスト道床上に敷設された複数のまくらぎでレールを支えるバラスト軌道の品質管理方法であって、前記まくらぎの軌道支持剛性をそれぞれ測定する測定工程と、測定した前記軌道支持剛性の大きさ及びバラツキに基づいてバラスト軌道の品質を判定する品質判定工程とを備えることを特徴とする。
さらに、本発明のバラスト軌道の品質管理方法は、前記測定工程において、重錘落下式の剛性測定装置を用い、落下させた重錘による衝撃力を前記まくらぎに伝達させ、前記まくらぎからの反力と前記まくらぎの変位の時刻歴応答から前記軌道支持剛性を求め、前記軌道支持剛性より品質判断することを特徴とする。
さらに、本発明のバラスト軌道の品質管理方法は、前記品質判定工程において、他に比べて前記軌道支持剛性のバラツキが大きい範囲の前記まくらぎ下の箇所を不良箇所として特定することを特徴とする。
さらに、本発明のバラスト軌道の品質管理方法は、前記測定工程による前記軌道支持剛性の測定を、つき固め補修前後に行うことを特徴とする。
本発明によれば、軌道支持剛性の大きさ及びバラツキに基づいて品質判定することで、つき固め補修による軌道支持剛性を客観的に評価することができるバラスト軌道の品質管理方法を提供する。
本発明に係るバラスト軌道の品質管理方法の実施の形態の概念図である。 本発明の実施の形態に係る剛性測定装置7の構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係るバラスト軌道の品質管理方法の各工程を示す工程図である。 従来のバラスト軌道の断面(土構造物上に敷設された場合)を示す概念図である。 従来のバラスト軌道の断面(高架橋上に敷設された場合)を示す概念図である。 レール継目部で局所的な軌道の沈下が生じた場合の浮まくらぎ発生の状態を示す概念図である。 バラスト軌道のつき固め補修を示す概念図である。 レール継目部におけるつき固め補修が良好であった場合を示す概念図である。
<実施の形態>
図1乃至図3を参照して、本発明に係るバラスト軌道の品質管理方法の実施の形態について説明する。
〔バラスト軌道の品質管理方法の概要〕
まず、図1を参照して、本発明に係るバラスト軌道の品質管理方法の概要について説明する。
本発明に係るバラスト軌道の品質管理方法では、レール1の敷設方向(以下、「軌道方向」という。)の異なる箇所にそれぞれ敷設されたまくらぎ2において軌道支持剛性を測定する。

そして、測定した軌道支持剛性の大きさ及びバラツキに基づいてバラスト軌道の品質を判定する。他に比べて軌道支持剛性のバラツキが大きい範囲のまくらぎ2下のバラスト道床3を不良箇所として特定するとよい。
軌道支持剛性の測定には、地表面を測定面として地盤の剛性を測定する重錘落下式の剛性測定装置7を用いる。剛性測定装置7としては、例えば、小型のFWD(Falling Weight Deflectometer)を用いることができる。
本発明に係るバラスト軌道の品質管理方法では、図1に示すように、まくらぎ2の上面を測定面として剛性測定装置7を載荷し、まくらぎ2下の軌道支持剛性を測定する。剛性測定装置7は、測定面であるまくらぎ2の上面に落下させた重錘30による衝撃力を、まくらぎ2を介してバラスト道床3へ伝達させ、軌道支持剛性を測定する。剛性測定装置7による軌道支持剛性の測定は、つき固め補修前後で行うとよい。
〔剛性測定装置7の構成〕
次に、図2を参照して、剛性測定装置7の構成について説明する。
剛性測定装置7は、ガイド棒10と、荷重計20と、重錘30と、錘係止機構40とを備えている。
ガイド棒10は、重錘30の落下をガイドする棒状の部材である。また、ガイド棒10には、目盛り等の重錘30の落下高さを設定する目印が刻まれている。
重錘30は、ガイド棒10に遊設され、上面部に固設されたノブ31を把持して上方に持ち上げることが可能である。重錘30の上部の筒体にはフランジ32が設けられており、フランジ32は、上方に持ち上げられた重錘30を、錘係止機構40により係止する際に用いられる。
錘係止機構40は、ガイド棒10に位置調整可能に取り付けられており、所望の落下高さに重錘30を係脱可能に係止する。錘係止機構40は、フランジ32と係合して上方に持ち上げられた重錘30を係止する係止片41と、フランジ32と係止片41との係合を解除させる操作レバー42とを備えている。
荷重計20は、複数の図示しない歪みゲージが貼着されている円筒状の起歪体21を備え、起歪体21の軸心方向で作用する荷重を電気信号である荷重信号に変換する撓み検出計である。起歪体21の上端部には天板22が、下端部には底板23がそれぞれ装着され、内部には上下方向の加速度を電気信号である加速度信号に変換する加速度センサ24が内蔵されている。天板22の上面には、中央部にガイド棒10が垂設され、その周囲に弾性体25が固設されている。弾性体25は、落下させた重錘30を支持する、ゴムやコイルバネ等の支承部材である。また、底板23の下面には、測定面に載荷される平板状の載荷板50が固設されている。
重錘30を錘係止機構40によって係止させた後、操作レバー42を操作してフランジ32と係止片41との係合を解除させると、重錘30が荷重計20に向けて落下する。これにより、重錘30が弾性体25に支持され、重錘30による衝撃荷重が、弾性体25を介して荷重計20に、そして、載荷板50を介して測定面に伝達される。
荷重計20は、図示しないA/D変換器や制御演算回路を内蔵しており、重錘30を落下させた際に、起歪体21に貼付された複数の図示しない歪みゲージによって変換された荷重信号を用いて測定面からの反力を算出すると共に、加速度センサ24によって変換された加速度信号を用いて測定面の変位量(変位)を算出する。変位量(変位)の算出は、例えば、加速度信号をA/D変換器で符号付きの信号に変換し、2階積分することで求めることができる。
さらに、荷重計20は、算出した反力及び変位量を撓み量測定データとし、撓み量測定データに基づいて路盤の剛性を表す軌道支持剛性を算出する。反力及び変位量はそれぞれ山形の波形を描くように変化する。そして、荷重計20は、算出した軌道支持剛性を、外部に接続されたデータ処理装置8に、例えばリアルタイム(実時間)で送信する。
〔バラスト軌道の品質管理方法の各工程〕
以下で、図3を参照して、バラスト軌道の品質管理方法の各工程について説明する。
まず、軌道方向における測定範囲を選定し(ステップS101)、選定した測定範囲内に敷設された複数のまくらぎ2下の軌道支持剛性を、剛性測定装置7を用いてそれぞれ測定する補修前の測定工程を行う(ステップS102)。次に、選定した測定範囲内の軌道補修を行った後(ステップS103)、選定した測定範囲内に敷設された複数のまくらぎ2下の軌道支持剛性を、剛性測定装置7を用いてそれぞれ測定する補修後の測定工程を行う(ステップS104)。次に、測定した軌道支持剛性に基づく品質判定工程を行う(ステップS105)。そして、品質判定工程で補修が不良と判定された場合には、ステップS103に戻って再び補修を行い、品質判定工程で補修が良好と判定された場合には、バラスト軌道の品質管理方法を終了する。
ステップS102の補修前の測定工程と、ステップS104の補修後の測定工程とにおける軌道支持剛性の測定は、各まくらぎ2の上面に剛性測定装置7を順次載荷し、各まくらぎ2で同じ条件で行う。従って、測定に際し、剛性測定装置7において、載荷板50の形状や面積、重錘30の質量及び落下高さを統一する。なお、載荷板50は、まくらぎ2の上面に収まる形状及び面積にすると、各まくらぎ2における剛性測定装置7の載荷状態を容易に統一することができる。
また、各まくらぎ2において、剛性測定装置7を載荷する位置を設定する。剛性測定装置7を載荷する位置は、まくらぎ2の左端部〜中央部〜右端部の任意の位置とすることが可能であるが、各まくらぎ2上の同じ位置に載荷して測定すると好適である。剛性測定装置7を載荷する各まくらぎ2上の位置を一定とすることで、測定区間内の各まくらぎ2下の軌道支持剛性を同じ条件で測定することができる。
剛性測定装置7をまくらぎ2の上面に載荷し、重錘30を錘係止機構40によって係止させた後、操作レバー42を操作してフランジ32と係止片41との係合を解除させると、重錘30が荷重計20に向けて落下する。これにより、重錘30が弾性体25に支持され、重錘30による衝撃荷重が、弾性体25を介して荷重計20に、そして、載荷板50を介してまくらぎ2に伝達され、さらに、まくらぎ2を介してバラスト道床3に伝達される。
そして、荷重計20は、重錘30を落下させた際に、起歪体21に貼付された複数の図示しない歪みゲージによって変換された荷重信号を用いてまくらぎ2からの反力を算出すると共に、加速度センサ24によって変換された加速度信号を用いてまくらぎ2の変位量(変位)を算出する。
さらに、荷重計20は、算出したまくらぎ2の反力及び変位量を撓み量測定データとし、撓み量測定データに基づいて算出した軌道支持剛性をデータ処理装置8に出力する。
なお、データ処理装置8が、剛性測定装置7から撓み量測定データを取得し、軌道支持剛性を算出するように構成してもよい。
データ処理装置8は、算出された軌道支持剛性を剛性測定装置7から取得して記憶手段に記憶する。この際に、データ処理装置8は、まくらぎ2の軌道方向の位置のデータについても記憶手段に記憶する。この位置のデータは、載荷されたまくらぎ2のID(Identification)や、剛性測定装置7に内蔵されたGPS受信機(図示せず)により取得した位置情報が用いられる。データ処理装置8への測定データの記憶が完了すると、一つのまくらぎ2下の軌道支持剛性の測定が終了となる。
その後、剛性測定装置7を次のまくらぎ2に移動させて載荷し、逐次測定を続ける。これにより、所定の測定区間内の全てのまくらぎ2下の軌道支持剛性がそれぞれ算出され、データ群としてデータ処理装置8に記憶される。
ステップS105の品質判定工程として、データ処理装置8により、測定区間内で算出された軌道支持剛性のデータ群を基に、バラスト道床3の状態の評価を行う。
データ処理装置8は、取得した所定の測定区間内の軌道支持剛性の分布から、標準偏差を算出して、バラツキの程度を評価する。データ処理装置8は、算出された標準偏差を基に、例えば、所定の閾値から外れた軌道支持剛性を検出する。閾値としては、例えば、μ+−σ(平均値プラスマイナス標準偏差の2倍)等の値が用いられる。
データ処理装置8は、閾値から外れた軌道支持剛性が検出された場合、位置のデータを用いてこの軌道支持剛性に対応するまくらぎ2下の箇所を、つき固め補修の不良箇所として特定する。このような箇所は、軌道支持剛性が低く、バラスト道床3に列車等の荷重が伝達されない「浮きまくらぎ」の状態となっている可能性があるためである。
また、データ処理装置8は、検出された軌道支持剛性に対応するまくらぎ2の前後のまくらぎ2下の箇所についても、不良箇所として特定する。これらの箇所は、「浮きまくらぎ」を支えている「支えまくらぎ」の状態となっている可能性があるためである。
なお、データ処理装置8は、軌道支持剛性の分布の中で、一つの軌道支持剛性の大きさが、その前後の軌道支持剛性の大きさよりも小さいことを検出し、このような場合にのみ不良箇所として特定してもよい。このような箇所は、より「浮きまくらぎ」の状態となりやすいためである。この際、より小さい別の閾値を用いて、不良箇所として特定してもよい。
また、データ処理装置8は、閾値から外れた軌道支持剛性が検出された前後のまくらぎ2下の箇所だけではなく、前後所定個のまくらぎ2下の箇所について不良箇所として特定してもよい。
また、データ処理装置8は、標準偏差自体が所定値より大きかった場合は、測定区間内のすべてのまくらぎ2下の箇所を不良箇所として特定してもよい。
ここで、品質判定工程の具体的な処理例について説明する。
データ処理装置8は、閾値より外れた軌道支持剛性を検出し、不良箇所として特定する。これにより、本発明を適用することで浮まくらぎや軌道支持剛性が小さいまくらぎを特定することができる。
データ処理装置8は、軌道支持剛性の分布をグラフ出力し、又は数値出力することが可能である。この際、データ処理装置8は、不良箇所を赤等の色違いで表示部やプリンタ(図示せず)に描画して出力することも可能である。また、データ処理装置8は、不良箇所があった場合、警告を行うこともできる。
以上により、本実施形態の品質管理方法の工程を終了する。
〔つき固め補修前後での測定〕
また、剛性測定装置7は、例えば、つき固め補修前後で測定データを連続的に取得し、軌道支持剛性を算出してもよい。つまり、剛性測定装置7は、所定の測定区間内で、各まくらぎ2下の箇所のつき固め補修前の軌道支持剛性と、補修後の軌道支持剛性とを、それぞれ算出してもよい。
この際、データ処理装置8は、つき固め補修前の軌道支持剛性の分布のデータと、つき固め補修後の軌道支持剛性の分布のデータとについて、それぞれバラツキの程度を評価することが可能である。
また、データ処理装置8は、まくらぎ2のつき固め補修前後の軌道支持剛性の差分値を算出しこの差分値の分布から、バラスト軌道の補修の効果を判別してもよい。
データ処理装置8は、つき固め補修後に不良箇所と特定された箇所があった場合には、その旨の警告を表示することも可能である。
また、データ処理装置8は、つき固め補修前に不良箇所と特定された箇所が、つき固め補修後には不良箇所と特定されなかった場合には、バラスト軌道が安定したと判断可能である。この場合、データ処理装置8は、この箇所については最適なつき固めであったことを、マルチプルタイタンパー等に報知してもよい。これにより、箇所毎に最適なつき固めを行い、つき固め補修の品質を向上させると共に、軌道支持剛性を均一化することが可能となる。
また、データ処理装置8は、つき固め補修前には不良箇所と特定されなかった箇所が、つき固め補修後には不良箇所と特定された場合には、バラストの形状や量等が不良となっている可能性があると判断可能である。この場合、データ処理装置8は、マルチプルタイタンパーの制御パラメータ等を変更したり、人手で細かくつき固め補修をしたりするよう報知することが可能である。
さらに、データ処理装置8は、つき固め補修前後で不良箇所と特定された場合には、補修そのものが不良であったか、つき固め補修が不可能な程度、バラスト軌道が不良となっている可能性があるため、その旨を警告することも可能である。
以上のように構成することで、以下のような効果を得ることができる。
以上説明したように、本実施の形態のバラスト軌道の品質管理方法は、バラスト道床3上に敷設された複数のまくらぎ2でレールを支えるバラスト軌道の品質管理方法であって、まくらぎ2下の軌道支持剛性をそれぞれ測定する測定工程と、測定した軌道支持剛性の大きさ及びバラツキに基づいてバラスト軌道の品質を判定する品質判定工程とを備えることを特徴とする。
このような構成により、つき固め補修後に、バラスト軌道の状態を客観的に評価可能となる。つまり、まくらぎ2下のバラスト道床3の状態を、容易に評価可能となる。この評価により、まくらぎ2下の軌道支持剛性を均一化することで、レール変位量の不整の抑制が期待でき、列車による荷重の変化を少なくして軌道を安定化させることが可能となる。
また、本実施の形態のバラスト軌道の品質管理方法は、測定工程において、重錘落下式の剛性測定装置7を用い、落下させた重錘30による衝撃力をまくらぎ2に伝達させ、まくらぎ2からの反力とまくらぎ2の変位の時刻歴応答から前記軌道支持剛性を求め、前記軌道支持剛性より品質判断することを特徴とする。
レール1による列車の荷重は実際にまくらぎ2にかかるため、まくらぎ2に重錘による衝撃力を伝達させて軌道支持剛性を測定することで、精度の高い測定ができる。
また、本実施の形態のバラスト軌道の品質管理方法は、品質判定工程において、他に比べて軌道支持剛性のバラツキが大きい範囲のまくらぎ2下の箇所を不良箇所として特定することを特徴とする。
つまり、算出した軌道支持剛性の分布から、バラツキが大きい箇所を不良箇所として特定して、「浮きまくらぎ」を容易に判別可能となる。また、バラツキが大きい範囲の前後のまくらぎ2下の箇所を不良箇所として特定して、「支えまくらぎ」の箇所も判別可能である。これらの箇所を再度つき固めることで、軌道支持剛性を均一化することが可能となる。
また、本実施の形態のバラスト軌道の品質管理方法は、測定工程による軌道支持剛性の測定を、つき固め補修前後に行うことを特徴とする。
このように、つき固め補修前と補修後に軌道支持剛性を測定して、その変化を判断することで、最適なつき固めの補修を行うことが可能となる。また、どのように軌道支持剛性が変化していくかを推定し、それに応じた対策をたてて、効率のよい保線作業をすることが可能となる。
なお、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実行することができることは言うまでもない。
本発明のバラスト軌道の品質管理方法は、剛性測定装置によりバラスト軌道の状態を把握し、保線の効率化とコスト削減を可能とするため、産業上利用することができる。
1 レール
2、2A、2B まくらぎ
3 バラスト道床
4 路盤
5 路床
6 地盤
7 剛性測定装置
8 データ処理装置
9 軌きょう
10 ガイド棒
20 荷重計
21 起歪体
22 天板
23 底板
24 加速度センサ
25 弾性体
30 重錘
31 ノブ
32 フランジ
40 錘係止機構
41 係止片
42 操作レバー
50 載荷板
60 高架橋の床版
70 ジャッキ
80 タイタンパー

Claims (4)

  1. バラスト道床上に敷設された複数のまくらぎでレールを支えるバラスト軌道の品質管理方法であって、
    前記まくらぎの軌道支持剛性をそれぞれ測定する測定工程と、
    測定した前記軌道支持剛性の大きさ及びバラツキに基づいてバラスト軌道の品質を判定する品質判定工程とを備えることを特徴とするバラスト軌道の品質管理方法。
  2. 前記測定工程では、重錘落下式の剛性測定装置を用い、落下させた重錘による衝撃力を前記まくらぎに伝達させ、前記まくらぎからの反力と前記まくらぎの変位の時刻歴応答から前記軌道支持剛性を求め、前記軌道支持剛性より品質判断することを特徴とする請求項1記載のバラスト軌道の品質管理方法。
  3. 前記品質判定工程では、他に比べて前記軌道支持剛性のバラツキが大きい範囲の前記まくらぎ下の箇所を不良箇所として特定することを特徴とする請求項1又は2記載のバラスト軌道の品質管理方法。
  4. 前記測定工程による前記軌道支持剛性の測定は、つき固め補修前後に行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のバラスト軌道の品質管理方法。
JP2013118781A 2013-06-05 2013-06-05 バラスト軌道の品質管理方法 Expired - Fee Related JP6153775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013118781A JP6153775B2 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 バラスト軌道の品質管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013118781A JP6153775B2 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 バラスト軌道の品質管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234693A true JP2014234693A (ja) 2014-12-15
JP6153775B2 JP6153775B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=52137600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013118781A Expired - Fee Related JP6153775B2 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 バラスト軌道の品質管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6153775B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105507099A (zh) * 2015-12-23 2016-04-20 李社军 一种静态铁路轨道组件轮廓尺寸及病害光学检测系统
WO2017061596A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱重工業株式会社 軌道、走行路形成部、軌道の敷設方法、及び軌道のメンテナンス方法
JP2019190169A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 公益財団法人鉄道総合技術研究所 バラスト軌道支持状態推定方法、そのプログラム及びシステム
JP2020016094A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軌道支持状態推定方法、そのプログラム及びシステム
JP2020117952A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軌道支持状態の推定方法、そのプログラム及び推定システム
CN111523243A (zh) * 2020-04-29 2020-08-11 中国国家铁路集团有限公司 一种用于有砟道床的智能养护分析系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11256503A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 粗粒材地盤の締固め度測定方法及びその測定装置
JP2004239701A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Tokyo Sokki Kenkyusho Co Ltd 地盤の剛性測定装置における重錘落下緩衝装置
WO2008004728A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Korea Railroad Research Institute Apparatus for measuring supporting stiffness of track
JP2012018057A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Eikura Tsushin:Kk 枕木変位計測システム
JP2012021790A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Railway Technical Research Institute レール波状摩耗検出方法、および、レール波状摩耗検出システム
JP2012163467A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Railway Technical Research Institute 落錘試験装置及び衝突ばねの算出方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11256503A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 粗粒材地盤の締固め度測定方法及びその測定装置
JP2004239701A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Tokyo Sokki Kenkyusho Co Ltd 地盤の剛性測定装置における重錘落下緩衝装置
WO2008004728A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Korea Railroad Research Institute Apparatus for measuring supporting stiffness of track
JP2012018057A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Eikura Tsushin:Kk 枕木変位計測システム
JP2012021790A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Railway Technical Research Institute レール波状摩耗検出方法、および、レール波状摩耗検出システム
JP2012163467A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Railway Technical Research Institute 落錘試験装置及び衝突ばねの算出方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017061596A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱重工業株式会社 軌道、走行路形成部、軌道の敷設方法、及び軌道のメンテナンス方法
JPWO2017061596A1 (ja) * 2015-10-08 2018-08-09 三菱重工エンジニアリング株式会社 軌道、走行路形成部、軌道の敷設方法、及び軌道のメンテナンス方法
US10895043B2 (en) 2015-10-08 2021-01-19 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Track, travel path forming unit, track laying method, and track maintenance method
CN105507099B (zh) * 2015-12-23 2017-06-16 李社军 一种静态铁路轨道组件轮廓尺寸及病害光学检测系统
CN105507099A (zh) * 2015-12-23 2016-04-20 李社军 一种静态铁路轨道组件轮廓尺寸及病害光学检测系统
JP7039380B2 (ja) 2018-04-26 2022-03-22 公益財団法人鉄道総合技術研究所 バラスト軌道支持状態推定方法、そのプログラム及びシステム
JP2019190169A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 公益財団法人鉄道総合技術研究所 バラスト軌道支持状態推定方法、そのプログラム及びシステム
JP2020016094A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軌道支持状態推定方法、そのプログラム及びシステム
JP7039415B2 (ja) 2018-07-26 2022-03-22 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軌道支持状態推定方法、そのプログラム及びシステム
JP2020117952A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軌道支持状態の推定方法、そのプログラム及び推定システム
JP7000362B2 (ja) 2019-01-24 2022-02-10 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軌道支持状態の推定方法、そのプログラム及び推定システム
CN111523243A (zh) * 2020-04-29 2020-08-11 中国国家铁路集团有限公司 一种用于有砟道床的智能养护分析系统
CN111523243B (zh) * 2020-04-29 2023-08-25 中国国家铁路集团有限公司 一种用于有砟道床的智能养护分析系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6153775B2 (ja) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153775B2 (ja) バラスト軌道の品質管理方法
CN105783799B (zh) 一种基于振动的无砟轨道板离缝深度无损检测方法及设备
KR101976655B1 (ko) 케이블의 피로 자본을 측정하는 방법
JP5508172B2 (ja) 枕木変位計測システム
CN102535425B (zh) 路基边坡压实质量检测仪
AU2010328706A1 (en) Method for determining the stress free temperature of the rail and/or the track resistance
JP6594841B2 (ja) 軌道支持剛性推定方法及びシステム
KR101291591B1 (ko) 광섬유 브릴루앙 산란 센서를 이용한 철도 콘크리트 도상 변형 감시 시스템 및 방법
CN101660958B (zh) 无缝线路钢轨纵向力测量方法
CN104567641A (zh) 一种中小跨径桥梁挠度测量装置
Namura et al. Evaluation of countermeasures against differential settlement at track transitions
CN103774512A (zh) 道床支撑刚度动态检测仪器及检测方法
CN205825856U (zh) 空心板梁铰缝损伤检测装置
JP2006317413A (ja) 車輌通行構造の保全システム、及び、車輌通行構造の保全方法
CN102564333A (zh) 铁路路基动态弯沉测试方法
CN102661821B (zh) 道床动态监测仪及方法
CN102621059A (zh) 既有路基密实状态检测仪
KR100762285B1 (ko) 안전진단을 위한 링 타입 처짐계의 분할고정장치
RU155518U1 (ru) Рельсовые весы для взвешивания подвижных железнодорожных объектов в движении
JP2017227583A (ja) 軌道情報収集装置及びレール軸力測定装置
CN202099819U (zh) 竖向静载荷试验桩头处理装置
CN104316028A (zh) 预埋钢板相对高差测量辅助装置
CN205188842U (zh) 钢桁梁悬索桥桥面板纠偏复位顶推施工系统
CN203716017U (zh) 道床支撑刚度动态检测仪器
KR102413411B1 (ko) 철도교량의 재하시험 장치 및 이를 이용한 레일의 처짐 측정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6153775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees