JP2014233844A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014233844A5
JP2014233844A5 JP2013114648A JP2013114648A JP2014233844A5 JP 2014233844 A5 JP2014233844 A5 JP 2014233844A5 JP 2013114648 A JP2013114648 A JP 2013114648A JP 2013114648 A JP2013114648 A JP 2013114648A JP 2014233844 A5 JP2014233844 A5 JP 2014233844A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
particles
multilayer coating
top coat
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013114648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014233844A (ja
JP6061783B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013114648A priority Critical patent/JP6061783B2/ja
Priority claimed from JP2013114648A external-priority patent/JP6061783B2/ja
Priority to SG11201509848PA priority patent/SG11201509848PA/en
Priority to CN201480030070.XA priority patent/CN105246690B/zh
Priority to PCT/JP2014/055432 priority patent/WO2014192351A1/ja
Publication of JP2014233844A publication Critical patent/JP2014233844A/ja
Publication of JP2014233844A5 publication Critical patent/JP2014233844A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6061783B2 publication Critical patent/JP6061783B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

<実施例2〜及び比較例1、2
ベース塗料、上塗塗料を表3で示したものに変更した以外は、実施例1と同様にして試験板を得た。
<実施例
実施例1と同様にベース塗料を塗装し、乾燥後、中塗塗料1を乾燥膜厚50μmとなるように塗装し、23℃・相対湿度50%RH雰囲気下で24時間乾燥後、上塗塗料を塗装する他は、実施例1と同様にして試験板を得た。
<複層塗膜の近赤外日射反射率の測定>
スレート板に代えて、白黒隠蔽率紙上に実施例、比較例で得た試験板と同様の塗装工程にて評価板を得た。実施例1〜及び比較例1、2で得た試験板と同様の塗装工程にて得た評価板をそれぞれ、実施例1〜及び比較例1、2の評価板とした。実施例1〜及び比較例1、2の評価板について、それぞれJIS K 5675(屋根用高日射反射率塗料)に従って近赤外日域日射反射率を測定した。結果を表3に示す。なお、表3の結果は下記の基準による。
A:50%以上の反射率
B:40%以上、50%未満の反射率
C:20%以上、40%未満の反射率
D:20%未満の反射率
Figure 2014233844
表3から明らかなように、ベース層(A)と、前記ベース層(A)上に形成される上塗層(B)と、を含み、赤外線反射性粉体(二酸化チタン、屈折率:2.76)で少なくとも表面の一部が被覆された中空部分を有する粒子と、樹脂と、を含むベース塗料によってベース層を形成し、その上に上塗層を形成した複層塗膜は、近赤外日射反射率が高く、耐水付着性も良好な傾向にある。また、比較例2の複層塗膜よりも実施例1の複層塗膜の方が、近赤外線日射反射率が高い。この結果により、上塗塗料が実質的に黒色顔料を含まない場合に、赤外線反射性粒子を含むベース塗料により形成されるベース層の赤外線を反射させる効果がより強く発揮されることが示された。

Claims (7)

  1. 建築物の外装面に形成される複層塗膜であって、
    ベース層(A)と、前記ベース層(A)上に形成される上塗層(B)と、を含み、
    前記ベース層(A)は、ベース塗料により形成され、
    前記ベース塗料は、中空部分を有する粒子と、樹脂と、を含み、
    前記中空部分を有する粒子は、赤外線反射性粉体で少なくとも表面の一部が被覆され、
    前記赤外線反射性粉体は、屈折率が1.7〜3.0の金属酸化物を含有し、
    前記上塗層(B)は、上塗塗料により形成され、
    前記上塗塗料は、実質的に黒色顔料を含まないものであり
    前記上塗塗料によって形成される塗膜のJIS K 5675 7.8 c)により求められる明度は、50以下であることを特徴とする複層塗膜。
  2. 前記ベース塗料の固形分中における前記粒子の含有量は、10〜70質量%であることを特徴とする請求項1に記載の複層塗膜。
  3. 前記ベース塗料に含まれる前記樹脂は、合成樹脂エマルション粒子であり、
    前記ベース塗料は粒子架橋剤を更に含み、
    前記粒子架橋剤は、前記合成樹脂エマルション粒子を架橋することを特徴とする請求項1又は2に記載の複層塗膜。
  4. 前記合成樹脂エマルション粒子は、ケトン基又はアルデヒド基含有アクリルモノマーを含むモノマー混合物を重合することで得られ、
    前記粒子架橋剤は、1分子中に2つ以上のヒドラジド基を有する化合物であり、
    前記モノマー混合物における前記ケトン基又はアルデヒド基含有アクリルモノマーの含有量は、0.1〜30質量%である請求項3に記載の複層塗膜。
  5. 前記合成樹脂エマルション粒子は、カルボキシル基含有アクリルモノマーを含むモノマー混合物を重合することで得られ、
    前記粒子架橋剤は、1分子中に2つ以上のカルボジイミド基を有する化合物であり、
    前記モノマー混合物における前記カルボキシル基含有アクリルモノマーの含有量は、0.1〜5質量%である請求項3に記載の複層塗膜。
  6. 前記上塗塗料は、樹脂と、赤外線反射性粉体と、を含み、
    前記上塗塗料の固形分中における前記赤外線反射性粉体の含有量は、30質量%以下であることを特徴とする請求項に記載の複層塗膜。
  7. 建築物の外装面に複層塗膜を形成する複層塗膜の形成方法であって、
    前記建築物の外装面に、中空部分を有する粒子と、樹脂と、を含むベース塗料を塗装することでベース層(A)を形成する工程と、
    前記ベース層(A)上に、上塗層(B)を形成する工程と、を有し、
    前記中空部分を有する粒子は、赤外線反射性粉体で少なくとも表面の一部が被覆され、
    前記赤外線反射性粉体は、屈折率が1.7〜3.0の金属酸化物を含有し、
    前記上塗層(B)は、上塗塗料により形成され、
    前記上塗塗料は、実質的に黒色顔料を含まないものであり
    前記上塗塗料によって形成される塗膜のJIS K 5675 7.8 c)により求められる明度は、50以下であることを特徴とする複層塗膜の形成方法。
JP2013114648A 2013-05-30 2013-05-30 複層塗膜及び複層塗膜の形成方法 Expired - Fee Related JP6061783B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114648A JP6061783B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 複層塗膜及び複層塗膜の形成方法
SG11201509848PA SG11201509848PA (en) 2013-05-30 2014-03-04 Multilayer coating film, and method for forming multilayer coating film
CN201480030070.XA CN105246690B (zh) 2013-05-30 2014-03-04 多层涂膜及多层涂膜的形成方法
PCT/JP2014/055432 WO2014192351A1 (ja) 2013-05-30 2014-03-04 複層塗膜及び複層塗膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114648A JP6061783B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 複層塗膜及び複層塗膜の形成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014233844A JP2014233844A (ja) 2014-12-15
JP2014233844A5 true JP2014233844A5 (ja) 2016-06-23
JP6061783B2 JP6061783B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=51988395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114648A Expired - Fee Related JP6061783B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 複層塗膜及び複層塗膜の形成方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6061783B2 (ja)
CN (1) CN105246690B (ja)
SG (1) SG11201509848PA (ja)
WO (1) WO2014192351A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6497922B2 (ja) * 2014-12-16 2019-04-10 旭化成建材株式会社 木造建築物の外張り断熱耐火外壁構造
JP6499435B2 (ja) * 2014-12-16 2019-04-10 旭化成建材株式会社 木造建築物の外張り断熱耐火外壁構造
JP6497924B2 (ja) * 2014-12-16 2019-04-10 旭化成建材株式会社 木造建築物の外張り断熱耐火外壁構造
JP6497923B2 (ja) * 2014-12-16 2019-04-10 旭化成建材株式会社 木造建築物の外張り断熱耐火外壁構造
JP6746609B2 (ja) * 2015-12-09 2020-08-26 株式会社ドリームメーカー53 断熱性塗膜及び断熱性塗料組成物
JP6688096B2 (ja) * 2016-02-05 2020-04-28 株式会社日本触媒 下地補修用樹脂組成物
EP3436534B1 (en) * 2016-03-30 2021-11-03 PPG Coatings (Tianjin) Co., Ltd. Light diffusing and reflective coatings
JP6158975B1 (ja) * 2016-03-31 2017-07-05 日本ペイント株式会社 塗料組成物
CN106380972B (zh) * 2016-08-25 2019-01-11 上海磐彩环保科技股份有限公司 具有保温隔热功能的多彩复层涂料及其制备方法
CN106366814B (zh) * 2016-08-25 2019-05-21 上海磐彩环保科技股份有限公司 一种含砂型多彩环保涂料及其制备方法
CN106905805B (zh) * 2017-03-31 2019-03-29 哈尔滨工业大学 一种降温发光多功能复合墙体涂层的制备方法
EP3676319A4 (en) 2017-09-01 2021-09-29 Sun Chemical Corporation IR-REFLECTIVE INK, FILM AND TAPE
JP2019189713A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 横浜ゴム株式会社 プライマー組成物
JP2019203375A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 省司 豊里 コンクリート一体形成型のドーム状建築物及びその建築方法
JP7214462B2 (ja) * 2018-12-19 2023-01-30 トクラス株式会社 樹脂製品の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11106706A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Nippon Paint Co Ltd 塗装による壁面の改装方法及び塗料組成物
JP3992602B2 (ja) * 2002-12-03 2007-10-17 エスケー化研株式会社 断熱構造体
JP2006150337A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Ohbayashi Corp 塗装物および塗装方法
JP2006137704A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Pola Chem Ind Inc 赤外線反射用の粉体とその用途
JP2007217586A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Yamamoto Yogyo Kako Co Ltd 遮熱性塗材および遮熱材
JP5049090B2 (ja) * 2007-10-06 2012-10-17 エスケー化研株式会社 遮熱断熱積層体
JP5165985B2 (ja) * 2007-10-09 2013-03-21 エスケー化研株式会社 遮熱断熱積層体
JP5187622B2 (ja) * 2008-05-28 2013-04-24 日本ペイント株式会社 遮熱塗料組成物及びそれを用いた遮熱塗膜の形成方法並びに遮熱塗膜
JP2010248711A (ja) * 2009-04-11 2010-11-04 Yoshihide Tomita 建築物の遮熱・断熱構造及びその施工法
CN102952441A (zh) * 2011-08-23 2013-03-06 庄斌文 一种隔热防水涂料
CN102391748A (zh) * 2011-08-29 2012-03-28 大连市金州金河化工建材厂 一种多功能涂料及其生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014233844A5 (ja)
CN111491953B (zh) Pvc组合物、薄膜、层合件和相关方法
CN105934735B (zh) 双面透明导电性膜及其卷绕体、以及触控面板
JPS62292866A (ja) 高硬度耐摩耗性ワニス及びその製造法
CN106987205B (zh) 具隔热抗污的涂料组成物、其制备方法及具有隔热抗污涂料组成物的薄膜与透光板
CA2008346A1 (en) Mirror and method of manufacturing same
KR20190034061A (ko) 적외선 반사율이 높은 고내구성 차열페인트
JP6723705B2 (ja) 光学部材および撮像機器
JP2006307124A (ja) 常温硬化型無機質コーティング膜及びコーティング剤
JPH11288225A (ja) デイスプレイ前面板用転写材
JP2018028015A (ja) 遮熱塗料、遮熱性積層塗膜および塗装物品
CN103952946A (zh) 一种防刮壁纸及其生产方法
JPH01249436A (ja) 透明導電性フィルムおよびその製造方法
JP2009120715A (ja) 高反射性塗料組成物及び高反射性塗膜
JP2014145027A (ja) 熱遮断性に優れた塗料組成物
JP2014043581A (ja) 塗装金属板用塗料、塗装金属板及び塗装金属板の製造方法
KR101058352B1 (ko) 자외선 미러 코팅용 도료 조성물
TW202206276A (zh) 熱轉印膜元件
TWI631079B (zh) 一種銣銫鎢青銅顆粒製造方法以及其組合物
TWM605652U (zh) 熱轉印膜元件
JP2005034766A (ja) 遮熱性塗膜の形成方法
JP4609738B2 (ja) 高反射性塗料組成物及び高反射性塗膜
JPH04279675A (ja) 反射防止塗料
TW200415218A (en) Antistatic molded object and antistatic paint
KR102196090B1 (ko) 고경도 스테인리스 스틸 피씨엠 컬러강판용 도료 조성물 및 이에 의해 제조된 피씨엠 컬러강판