JP2014233047A - 画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体 - Google Patents

画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014233047A
JP2014233047A JP2013114157A JP2013114157A JP2014233047A JP 2014233047 A JP2014233047 A JP 2014233047A JP 2013114157 A JP2013114157 A JP 2013114157A JP 2013114157 A JP2013114157 A JP 2013114157A JP 2014233047 A JP2014233047 A JP 2014233047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
patch
image forming
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013114157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6083323B2 (ja
Inventor
智子 山本
Tomoko Yamamoto
智子 山本
茂 柳沼
Shigeru Yaginuma
茂 柳沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013114157A priority Critical patent/JP6083323B2/ja
Publication of JP2014233047A publication Critical patent/JP2014233047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083323B2 publication Critical patent/JP6083323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置により特定色の画像を形成する際、形成される印刷物に生じ得る不均一性を解消して、より高い色再現性を実現することができる画像形成方法を提供する。【解決手段】本発明の画像形成方法は、印刷データを解析して、特定色の画像が形成されるべき記録シート上の位置を認識するステップ(a)と、ステップ(a)において認識された位置に適した代替色により特定色を置換して、特定色の画像を含む1ページ分の画像を記録シート上に形成するステップ(b)と、を有する。【選択図】図11

Description

本発明は、特定色の画像を記録シート上に形成するための画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体に関する。
コーポレートカラーのような色には高い色再現性が要求される。高い色再現性が要求される色には、専用インクを用いる特色(スポットカラー)が指定される場合がある。
MFP(Multi−Function Peripheral)等の画像形成装置により特色の画像を形成する場合、通常、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、およびブラック(K)のCMYK近似色により特色が置換され、画像が形成される。CMYK近似色は、特色に類似する複数の色の各パッチ画像を用紙上に形成し、複数の色の中から特色に最も類似する色を選択することにより決定される(たとえば、特許文献1)。この技術によれば、より特色に類似する色がCMYK近似色として採用されるため、CMYK近似色の色再現性を高めることができる。
ところで、画像形成装置から形成される印刷物には様々な要因により面内にムラがあり、同じ色の画像を用紙上に形成しても、画像を形成する用紙上の位置が違えば、色再現が均一にならない問題がある。
しかしながら、上記の技術では、画像形成装置の面内ムラにより生じ得る不均一性については考慮されていない。上記の技術では、用紙上のすべての位置に対して同一のCMYK近似色が適用されるため、同じ特色の画像を用紙上の異なる位置に形成する場合、色再現性が一致しないおそれがある。
特開平10−210312号公報
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものである。したがって、本発明の目的は、画像形成装置により特定色の画像を形成する際、形成される印刷物に生じ得る不均一性を解消して、より高い色再現性を実現することができる画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体を提供することである。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)印刷データを解析して、特定色の画像が形成されるべき記録シート上の位置を認識するステップ(a)と、前記ステップ(a)において認識された前記位置に適した代替色により前記特定色を置換して、前記特定色の画像を含む1ページ分の画像を記録シート上に形成するステップ(b)と、を有することを特徴とする画像形成方法。
(2)前記ステップ(b)の前に、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成するステップ(c)をさらに有し、前記ステップ(b)において、前記複数の領域のうち前記特定色の画像が形成されるべき前記位置を含む領域に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色が置換されることを特徴とする上記(1)に記載の画像形成方法。
(3)前記ステップ(b)の前に、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成するステップ(d)をさらに有し、前記ステップ(b)において、前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色が置換されることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の画像形成方法。
(4)前記ステップ(d)において、前記パッチ画像群とは異なる他の画像が、前記パッチ画像群とともに前記記録シート上に形成されることを特徴とする上記(3)に記載の画像形成方法。
(5)前記記録シート上に形成されるべき前記他の画像を設定するための設定画面を表示部に表示するステップ(e)をさらに有し、前記ステップ(d)において、前記設定画面を通じて設定された前記他の画像が前記記録シート上に形成されることを特徴とする上記(4)に記載の画像形成方法。
(6)前記他の画像は、前記1ページ分の画像のうち前記特定色の画像以外の画像、または、前記パッチ画像群とは異なるパッチ画像群であることを特徴とする上記(4)または(5)に記載の画像形成方法。
(7)前記ステップ(d)において、前記特定色の画像のサイズに応じて前記記録シート上に形成される前記パッチ画像のサイズを変えることを特徴とする上記(3)〜(6)のいずれか1つに記載の画像形成方法。
(8)第1および第2の調整モードのいずれか一方を選択するための選択画面を表示部に表示させるステップ(f)をさらに有し、前記選択画面を通じて前記第1の調整モードが選択された場合、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群が記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成され、前記選択画面を通じて前記第2の調整モードが選択された場合、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に前記パッチ画像群が形成されることを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれか1つに記載の画像形成方法。
(9)記録シート上に形成されたパッチ画像を測色するステップ(g)と、前記パッチ画像の測色結果に基づいて、複数の候補色の中から一の候補色を前記代替色として選択するステップ(h)と、をさらに有することを特徴とする上記(2)〜(8)のいずれか1つに記載の画像形成方法。
(10)印刷データを解析して、特定色の画像が形成されるべき記録シート上の位置を認識する認識部と、前記認識部により認識された前記位置に適した代替色により前記特定色を置換して、前記特定色の画像を含む1ページ分の画像を記録シート上に形成する画像形成部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
(11)前記代替色により前記特定色を置換する前に、前記画像形成部は、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成し、前記画像形成部は、前記複数の領域のうち前記特定色の画像が形成されるべき前記位置を含む領域に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色を置換することを特徴とする上記(10)に記載の画像形成装置。
(12)前記代替色により前記特定色を置換する前に、前記画像形成部は、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成し、前記画像形成部は、前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色を置換することを特徴とする上記(10)または(11)に記載の画像形成装置。
(13)前記画像形成部は、前記パッチ画像群とは異なる他の画像を、前記パッチ画像群とともに前記記録シート上に形成することを特徴とする上記(12)に記載の画像形成装置。
(14)前記記録シート上に形成されるべき前記他の画像を設定するための設定画面が表示部に表示され、前記画像形成部は、前記設定画面を通じて設定された前記他の画像を前記記録シート上に形成することを特徴とする上記(13)に記載の画像形成装置。
(15)前記他の画像は、前記1ページ分の画像のうち前記特定色の画像以外の画像、または、前記パッチ画像群とは異なるパッチ画像群であることを特徴とする上記(13)または(14)に記載の画像形成装置。
(16)前記画像形成部は、前記特定色の画像のサイズに応じて前記記録シート上に形成される前記パッチ画像のサイズを変えることを特徴とする上記(12)〜(15)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(17)第1および第2の調整モードのいずれか一方を選択するための選択画面が表示部に表示され、前記選択画面を通じて前記第1の調整モードが選択された場合、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群が記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成され、前記選択画面を通じて前記第2の調整モードが選択された場合、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に前記パッチ画像群が形成されることを特徴とする上記(10)〜(16)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(18)記録シート上に形成されたパッチ画像を測色する測色部と、前記パッチ画像の測色結果に基づいて、複数の候補色の中から一の候補色を前記代替色として選択する選択部と、をさらに有することを特徴とする上記(11)〜(17)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(19)印刷データを解析して、特定色の画像が形成されるべき記録シート上の位置を認識する手順(a)と、前記手順(a)において認識された前記位置に適した代替色により前記特定色を置換して、前記特定色の画像を含む1ページ分の画像を記録シート上に形成する手順(b)と、を画像形成装置に実行させることを特徴とする画像形成プログラム。
(20)前記手順(b)の前に、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成する手順(c)をさらに前記画像形成装置に実行させ、前記手順(b)において、前記複数の領域のうち前記特定色の画像が形成されるべき前記位置を含む領域に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色が置換されることを特徴とする上記(19)に記載の画像形成プログラム。
(21)前記手順(b)の前に、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成する手順(d)をさらに前記画像形成装置に実行させ、前記手順(b)において、前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色が置換されることを特徴とする上記(19)または(20)に記載の画像形成プログラム。
(22)前記手順(d)において、前記パッチ画像群とは異なる他の画像が、前記パッチ画像群とともに前記記録シート上に形成されることを特徴とする上記(21)に記載の画像形成プログラム。
(23)前記記録シート上に形成されるべき前記他の画像を設定するための設定画面が表示部に表示され、前記手順(d)において、前記設定画面を通じて設定された前記他の画像が前記記録シート上に形成されることを特徴とする上記(22)に記載の画像形成プログラム。
(24)前記他の画像は、前記1ページ分の画像のうち前記特定色の画像以外の画像、または、前記パッチ画像群とは異なるパッチ画像群であることを特徴とする上記(22)または(23)に記載の画像形成プログラム。
(25)前記手順(d)において、前記特定色の画像のサイズに応じて前記記録シート上に形成される前記パッチ画像のサイズを変えることを特徴とする上記(21)〜(24)のいずれか1つに記載の画像形成プログラム。
(26)第1および第2の調整モードのいずれか一方を選択するための選択画面が表示部に表示され、前記選択画面を通じて前記第1の調整モードが選択された場合、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群が記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成され、前記選択画面を通じて前記第2の調整モードが選択された場合、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に前記パッチ画像群が形成されることを特徴とする上記(19)〜(25)のいずれか1つに記載の画像形成プログラム。
(27)記録シート上に形成されたパッチ画像を測色する手順(e)と、前記パッチ画像の測色結果に基づいて、複数の候補色の中から一の候補色を前記代替色として選択する手順(f)と、をさらに前記画像形成装置に実行させることを特徴とする上記(20)〜(26)のいずれか1つに記載の画像形成プログラム。
(28)上記(19)〜(27)のいずれか1つに記載の画像形成プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。
本発明によれば、画像形成装置において特定色の画像を形成する際の不均一性が解消できるため、より高い色再現性が実現される。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置が適用される印刷システムの全体構成を示すブロック図である。 PCの概略構成を示すブロック図である。 MFPの概略構成を示す正面図である。 MFPの概略構成を示すブロック図である。 特色の画像を含む印刷データの一例を示す図である。 MFPにより実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。 図6のステップS103に示す調整印刷処理の手順を示すフローチャートである。 図8(A)は、第1の調整モードに係る調整用チャートの一例を示す図であり、図8(B)は、調整用チャートのパッチ画像群を説明するための図である。 図9(A)は、第1領域の各パッチ画像の測色結果を示す図であり、図9(B)は、第6領域の各パッチ画像の測色結果を示す図である。 MFPのHDDに記憶される代替色情報を説明するための図である。 図6のステップS104に示す通常印刷処理の手順を示すフローチャートである。 第2の調整モードに係る調整用チャートの一例を示す図である。 パッチ画像群とともに他の画像が形成された調整用チャートの例を示す図である。 調整設定画面の一例を示す図である。 第1詳細設定画面の一例を示す図である。 第2詳細設定画面の一例を示す図である。 編集画面の一例を示す図である。 パッチ画像群の他の例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置が適用される印刷システムの全体構成を示すブロック図である。印刷システムは、PC(Personal Computer)100と、MFP200とを備え、これらはネットワーク300を介して相互に通信可能に接続されている。
ネットワーク300は、イーサネット(登録商標)、FDDI(Fiber Distributed Data Interface)、Wi−Fi(Wireless Fidelity)等の規格によりコンピューターやネットワーク機器同士を接続したLAN(Local Area Network)や、LAN同士を専用線で接続したWAN(Wide Area Network)等からなる。なお、ネットワーク300に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。また、PC100とMFP200とは、ネットワーク300を介することなく直接機器間で接続(ローカル接続)されていてもよい。
図2は、PC100の概略構成を示すブロック図である。PC100は、CPU(Central Processing Unit)101、メモリ102、HDD(Hard Disk Drive)103、ディスプレイ104、入力装置105、および通信I/F(Interface)部106を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス107を介して相互に接続されている。
CPU101は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。メモリ102は、予め各種プログラムや各種データを格納しておくROM(Read Only Memory)、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM(Randam Access Memory)等からなる。
HDD103は、オペレーティングシステムを含む各種プログラムや各種データを格納する。HDD103には、文書ファイルを作成するための文書ファイル作成アプリケーションと、文書ファイルをMFP200が解釈可能なページ記述言語(PDL)で記述された印刷データに変換するためのプリンタードライバーとがインストールされている。
ディスプレイ104は、たとえば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。入力装置105は、マウス等のポインティングデバイスやキーボードを含み、各種の入力を行うために使用される。
通信I/F部106は、ネットワーク300を介し他の機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、FDDI、Wi−Fi等の規格が用いられる。
図3は、MFP200の概略構成を示す正面図であり、図4は、MFP200の概略構成を示すブロック図である。MFP200は、画像形成装置として、制御部210、操作パネル220、画像読取部230、給紙部240、画像形成部250、測色部260、および後処理部270を備えており、これらは信号をやり取りするためのバスを介して相互に接続されている。なお、MFP200の上記各部のうち、PC100の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。
制御部210は、CPU211、メモリ212、HDD213、RIP(Raster Image Processing)部214、および通信I/F部215を有する。RIP部214は、PC100からの印刷データを解析してビットマップ形式の画像データに展開する。RIP部214は、集積回路やソフトウェアプログラムにより構成される。
CPU211は、HDD213に格納されているプログラムを実行することによって、認識部および選択部として機能する。ここで、認識部は、印刷データを解析して、特色(特定色)の画像が形成されるべき用紙上の位置を認識する。選択部は、パッチ画像の測色結果に基づいて、複数の候補色の中から一の候補色を特色の代替色(CMYK近似色)として選択する。なお、各部の具体的な処理内容については後述する。
操作パネル220は、タッチパネル、テンキー、スタートボタン、ストップボタン等を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。
画像読取部230は、所定の読み取り位置にセットされた原稿またはADF(Auto Document Feeder)により所定の読み取り位置に搬送された原稿に蛍光ランプ等の光源で光を当て、その反射光をCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等の撮像装置で光電変換して、その電気信号から画像データを生成する。
給紙部240は、印刷に使用される記録シートとしての用紙を収容する。給紙部240は、複数の給紙トレイ241〜243を有しており、給紙トレイ241〜243に収容された用紙を1枚ずつ画像形成部250に送り出す。
画像形成部250は、帯電、露光、現像、転写、および定着の各工程を含む電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、各種データに基づく画像を用紙上に形成する。画像形成部250は、印刷データに含まれる印刷設定情報(白黒/カラー、解像度:600/1200/2400dpi、用紙サイズ)にしたがって、給紙部240から給紙される用紙上に画像を形成する。
測色部260は、用紙上に形成された画像を測色する。測色部260は、画像形成部250から搬送される用紙をセンサで検知し、用紙を搬送しつつ用紙上の画像の色を測定する。測色部260は、測色機、濃度計、またはスキャナにより構成される。
後処理部270は、測色部260から搬送される用紙に対して所定の後処理を行う。後処理には、ステープル処理、パンチ処理、および折り処理等が含まれる。
なお、PC100およびMFP200は、それぞれ、上記の構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記の構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
以上のとおり構成される印刷システムでは、印刷データに特色の画像が含まれる場合、特色の画像が形成される用紙上の位置に適した代替色により特色が置換され、印刷が行われる。以下、図5〜図18を参照して、印刷システムの動作について説明する。
まず、図5を参照して、特色が使用される印刷データについて説明する。図5は、特色の画像を含む印刷データ400の一例を示す図である。
印刷データ400は、5ページからなり、各ページには、航空機の形状を模した画像410,420が配置されている。1ページ目には、ページの中央部に大きな画像410が配置されており、2ページ目以降には、ページの右上角部に小さな画像420が配置されている。これらの画像410,420には、同一の特色が指定されている。以下では、図5に示す印刷データ400の印刷ジョブをMFP200が実行する場合を例に挙げて説明する。
図6は、MFP200により実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。なお、図6のフローチャートに示されるアルゴリズムは、MFP200のHDD213にプログラムとして記憶されており、CPU211により実行される。
まず、MFP200は、プリント要求があるか否かを判断する(ステップS101)。たとえば、PC100から印刷ジョブを受信した場合、MFP200は、プリント要求があると判断する。
プリント要求がないと判断する場合(ステップS101:NO)、MFP200は、プリント要求があるまで待機する。
一方、プリント要求があると判断する場合(ステップS101:YES)、MFP200は、多次色近似値の出力位置を考慮した調整であるか否かを判断する(ステップS102)。より具体的には、MFP200は、ステップS101に示す処理で受信したことが認識された印刷ジョブを解析して、「多次色近似値の出力位置を考慮した調整」が設定されているか否かを判断する。
多次色近似値の出力位置を考慮した調整でないと判断する場合(ステップS102:NO)、MFP200は、通常印刷処理を実行し(ステップS104)、ステップS101の処理に戻る。具体的には、MFP200は、印刷データを解析し、印刷データに特色が含まれていれば代替色により特色を置換して印刷を行う。ステップS104に示す通常印刷処理についての詳細な説明は後述する。
一方、ステップS102に示す処理において、多次色近似値の出力位置を考慮した調整であると判断する場合(ステップS102:YES)、MFP200は、調整印刷処理を実行し(ステップS103)、ステップS101の処理に戻る。具体的には、MFP200は、まず、印刷データに含まれる特色について、特色の代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像を用紙上に形成する。そして、MFP200は、用紙上に形成した各パッチ画像を測色して、複数の候補色の中から一の候補色を特色の代替色として選択する。なお、本実施形態の調整印刷処理では、第1および第2の調整モードのうち一方の調整モードが実行される。以下では、第1の調整モードが実行される場合を例に挙げて説明する。
図7は、図6のステップS103に示す調整印刷処理の手順を示すフローチャートである。
まず、MFP200は、調整用チャートを作成し印字する(ステップS201)。より具体的には、MFP200は、印刷データに含まれる特色について、代替色の複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を用紙上の異なる複数の領域にそれぞれ形成し、調整用チャート500(図8(A)参照)を出力する。
図8(A)は、第1の調整モードに係る調整用チャート500の一例を示す図であり、図8(B)は、調整用チャート500のパッチ画像群510を説明するための図である。
図8(A)に示すとおり、調整用チャート500は、第1〜第6領域501〜506に分割されている。第1〜第6領域501〜506には、複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群510a〜510fがそれぞれ形成されている。
図8(B)に示すとおり、パッチ画像群510のそれぞれは、7つの候補色のパッチ画像511〜517から構成される。7つの候補色は、特色(Color A)のCMYK近似色(C:1,M:94,Y:97,K:0)に対して、彩度や明度を基準としてCMYK値を微調整した色であり、たとえば、プリンタードライバーが提供する編集画面900(図17参照)を通じて設定される。
ステップS201に示す処理で調整用チャート500を出力した後、MFP200は、調整用チャート500を測定する(ステップS202)。より具体的には、MFP200は、測色部260により、調整用チャート500の第1〜第6領域501〜506のそれぞれについて、パッチ画像群510a〜510fの各パッチ画像を測色する。
続いて、MFP200は、調整を実施する(ステップS203)。具体的には、MFP200は、パッチ画像の測色結果に基づいて、第1〜第6領域501〜506のそれぞれについて、7つの候補色の中から、代替色として最適な一の候補色を選択する。本実施形態では、特色のCMYK近似色の色値と各候補色の測色値との色差ΔEが算出され、色差
ΔEが最小の候補色が特色の代替色として選択される。
図9(A)は、第1領域501の各パッチ画像の測色結果を示す図であり、図9(B)は、第6領域506の各パッチ画像の測色結果を示す図である。
図9(A)に示すとおり、第1領域501については、識別番号「1」のパッチ画像の候補色の色差ΔEが最小であり、色値「C:1,M:94,Y:97,K:0」の候補色
が特色の代替色として選択される。一方、図9(B)に示すとおり、第6領域506については、識別番号「2」のパッチ画像の候補色の色差ΔEが最小であり、色値「C:1,
M:90,Y:97,K:2」の候補色が特色の代替色として選択される。
ステップS203に示す処理で調整を実施した後、MFP200は、調整結果を保存し(ステップS204)、処理を終了する。より具体的には、MFP200は、ステップS203に示す処理で代替色として選択した候補色を、各領域501〜506と関連付けてHDD213に記憶する。
図10は、MFP200のHDD213に記憶される代替色情報600を説明するための図である。
図10(A)に示すとおり、代替色情報600では、第1〜第6領域501〜506のそれぞれに対して、特色を置換するための代替色が関連付けられている。図10(B)に示すとおり、第1〜第6領域501〜506には、複数の候補色の中から選択された一の候補色が代替色として関連付けられている。たとえば、第1領域501には、色値「C:1,M:94,Y:97,K:0」の代替色が関連付けられている。また、第6領域506には、色値「C:1,M90,Y:97,K:2」の代替色が関連付けられている。
以上のとおり、図6のステップS103に示す調整印刷処理では、用紙上の異なる複数の領域にパッチ画像群がそれぞれ形成され、パッチ画像群の各パッチ画像が測色される。そして、それぞれの領域について、パッチ画像の測色結果に基づいて、複数の候補色の中から一の候補色が特色の代替色として選択され、代替色情報600として記憶される。
なお、本実施形態では、色差ΔEが最小の候補色が代替色として選択されている。しか
しながら、本実施形態とは異なり、許容値を設定し、色差ΔEが許容値を下回るまでパッ
チ画像を変更しつつ再配置し、測色が繰り返されてもよい。また、目標値との差が数値化できるものであれば、色差ΔE以外のパラメータが利用されてもよい。
以下、調整印刷処理により生成された代替色情報600を利用して印刷を行うMFP200の動作について説明する。
図11は、図6のステップS104に示す通常印刷処理の手順を示すフローチャートである。
まず、MFP200は、特色の多次色近似値への変換があるか否かを判断する(ステップS301)。より具体的には、MFP200は、印刷ジョブを解析して、「多次色近似値への変換」が設定されているか否かを判断する。
特色の多次色近似値への変換がないと判断する場合(ステップS301:NO)、MFP200は、印刷データに特色が含まれてないとして、ステップS305の処理に移る。
一方、特色の多次色近似値への変換があると判断する場合(ステップS301:YES)、MFP200は、出力位置を考慮した変換であるか否かを判断する(ステップS302)。より具体的には、MFP200は、印刷ジョブを解析して、「出力位置を考慮した変換」が設定されているか否かを判断する。
出力位置を考慮した変換でないと判断する場合(ステップS302:NO)、MFP200は、特色の多次色近似値への変換を行う(ステップS303)。より具体的には、MFP200は、スポットカラーライブラリ(不図示)を参照して、印刷データに含まれる特色をCMYK近似色により置換する。なお、スポットカラーライブラリを参照して、特色をCMYK近似色により置換する処理自体は、一般的な色変換処理であるため、詳細な説明は省略する。
一方、ステップS302に示す処理において、出力位置を考慮した変換であると判断する場合(ステップS302:YES)、MFP200は、出力位置を考慮した多次色近似値への変換を行う(ステップS304)。より具体的には、MFP200は、まず、印刷データを解析して、特色の画像が形成されるべき用紙上の位置を認識する。そして、図7のステップS204に示す処理でHDD213に記憶した代替色情報600を参照して、MFP200は、特色の画像が形成されるべき用紙上の位置を含む領域に関連付けられている代替色により特色を置換する。
たとえば、図5に示す印刷データ400に含まれる特色を代替色により置換する場合、1ページ目の画像410の特色は、第2領域502または第5領域505(図8(A)参照)に関連付けられている代替色により置換される。一方、2ページ目以降の画像420の特色は、第4領域504に関連付けられている代替色により置換される。このような構成によれば、MFP200により形成される画像410および画像420の不均一性が解消され、より高い色再現性が実現される。
なお、1ページ目の画像410のように複数の領域にまたがる画像の場合、たとえば、第2領域502および第5領域505にそれぞれ関連付けられている代替色の色値の平均値等の色により、特色が置換されてもよい。
続いて、MFP200は、印刷画像データを生成する(ステップS305)。より具体的には、MFP200は、印刷データを解析して、ビットマップ形式の画像データを生成する。このとき、特色の画像については、ステップS303またはステップS304に示す処理で特色を置換した代替色の色値が適用される。
続いて、MFP200は、用紙上に画像を印字する(ステップS306)。より具体的には、MFP200は、ステップS305に示す処理で生成した画像データに基づく画像を用紙上に形成する。
そして、MFP200は、排出処理を行い(ステップS307)、処理を終了する。より具体的には、MFP200は、ステップS306に示す処理で画像が形成された用紙に対して必要な後処理を行い、出力トレイに排紙する。
以上のとおり、図6のステップS104に示す通常印刷処理では、印刷データに特色が含まれる場合、代替色により特色を置換して印刷が行われる。このとき、特色の画像が形成されるべき用紙上の位置に適した代替色により特色が置換される。
このような構成によれば、MFP200により形成される画像の不均一性が解消され、より高い色再現性が実現される。
なお、特色を代替色により置換する場合、より最適な出力を得るための補正を行ってもよい。
たとえば、プレスリリースやカレンダー等のページ物の印刷物の場合、全ページに会社のロゴのような特色を利用した画像が採用されているケースがよくある。そのうち、表紙と次ページ以降に使われているロゴの位置や大きさが異なるケースが少なくない。表紙には中心部に大きくロゴマークがあり、次ページ以降は右上部にロゴマークがある場合などである。この場合、どのロゴマークを優先するかを指定可能とし、優先する色の一致性を重視した補正が可能であるとより好ましい。
一般に色には同じ色でも大きさによって、見えの明度・彩度が変わってしまう効果が知られており、色の面積効果と呼ばれている。画像形成においては測色的一致が基本で、全ての色を同じ目標値に調整するが、オプションとして「面積効果補正」等の機能を持たせ、大きさによって調整値を補正してもよい。サイズの異なる特色の画像410,420を印刷する場合、たとえば小さいロゴの彩度を上げる等の補正を行う構成とすれば、大きさの異なる2つの画像がより同じように人間の目に見えるようになる。この場合、たとえば、面積効果補正用の変換テーブルを準備し、大きな画像が優先されていれば、大きな画像については代替色(たとえば、C:1,M:93,Y:97,K:1)をそのまま使用する一方で、小さな画像については代替色(たとえば、C:1,M:90,Y:97,K:1)を補正した色(たとえば、C:0,M:90,Y:96,K:1)を使用する。
この例はあくまで一例に過ぎず、他の効果を加味した補正も可能である。
以上のとおり、上述した実施形態では、調整印刷処理において第1の調整モードが実行される場合について説明した。以下では、調整印刷処理において第2の調整モードが実行される場合について説明する。第2の調整モードでは、第1の調整モードとは異なる調整用チャートが印刷出力される。
図12は、第2の調整モードに係る調整用チャート700の一例を示す図である。第2の調整モードでは、MFP200は、まず、印刷データを解析して、特色の画像が形成されるべき用紙上の位置を認識する。そして、MFP200は、認識した位置にパッチ画像群を形成する。このとき、MFP200は、特色の画像のサイズに応じて、パッチ画像のサイズを変更する。
図12に示すとおり、調整用チャート700では、1ページ目の画像410に対応する位置に第1のパッチ画像群710が形成されており、2ページ目以降の画像420に対応する位置に第2のパッチ画像群720が形成されている。ここで、第1のパッチ画像群710の各パッチ画像のサイズは、第2のパッチ画像群720の各パッチ画像のサイズよりも大きい。
そして、第1のパッチ画像群710の複数の候補色の中から、代替色として最適な一の候補色が選択され、第2のパッチ画像群720の複数の候補色の中から、代替色として最適な一の候補色が選択される。その後、通常印刷処理において、第1のパッチ画像群710の複数の候補色の中から選択された一の候補色により1ページ目の画像410の特色が置換され、画像が形成される。また、第2のパッチ画像群720の複数の候補色の中から選択された一の候補色により2ページ目以降の画像420の特色が置換され、画像が形成される。
このような構成によれば、MFP200により形成される画像の不均一性が解消され、より高い色再現性が実現される。
なお、調整用チャート700には、パッチ画像群とともに、他の画像が形成されてもよい。図13は、パッチ画像群とともに他の画像が形成された調整用チャート700の例を示す図である。
図13(A)に示すとおり、調整用チャート700には、第1および第2のパッチ画像群710,720とともに、印刷データ400の1ページ目の文字画像730が形成される。このような構成によれば、ユーザーは、全体画像を確認しながら、最適な代替色を選択することができる。
また、図13(B)に示すとおり、調整用チャート700には、第1および第2のパッチ画像群710,720以外に、階調補正用の他のパッチ画像群740が形成される。このような構成によれば、1回の調整用チャート700の出力により複数の補正を行うことが可能になる。その結果、用紙等の資源を節約することができる。
以上のとおり、本実施形態によれば、特色の画像の印刷位置に適した代替色により特色が置換され、特色の画像を含む1ページ分の画像の印刷が行われる。したがって、印刷データに含まれる特色の代替色について、より高い色再現性を実現することができる。
また、本実施形態によれば、インライン測色を適用して測色処理を自動化することにより、用紙や機械変動、面内ムラ等の様々な要因に起因する画像の色の違いにその都度対応可能となる。また、測定時の光源や調整モードの違い、測色者や目視者の違いに起因する調整精度のバラツキを防止することができる。
以下、図14〜図17を参照して、MFP200に印刷ジョブを送信するPC100の動作について説明する。
図14は、調整設定画面810の一例を示す図である。調整設定画面810は、プリンタードライバーの機能により提供され、PC100のディスプレイ104に表示される。PC100のユーザーは、調整設定画面810を通じて、印刷ジョブに対して種々の設定を行うことができる。具体的には、調整設定画面810の「スポットカラーマッチング」が選択されれば、印刷ジョブに対して「多次色近似値への変換」が設定される。また、「出力位置による微調整」が選択されれば、印刷ジョブに対して「出力位置を考慮した変換」が設定され、「調整後に出力」が選択されれば、「多次色近似値の出力位置を考慮した調整」が設定される。調整設定画面810の「詳細設定」ボタンが押下されれば、第1詳細設定画面820(図15参照)が表示される。
図15は、第1詳細設定画面820の一例を示す図である。PC100のユーザーは、選択画面としての第1詳細設定画面810を通じて、第1および第2の調整モードのうち一方の調整モードを選択することができる。上述したとおり、第1の調整モードが選択された場合、調整用チャート500(図8(A)参照)が印刷出力され、第2の調整モードが選択された場合、調整用チャート700(図12参照)が印刷出力される。
また、PC100のユーザーは、第1詳細設定画面820を通じて、第2の調整モードの実行時、調整用チャートにパッチ画像群とともに印刷される画像を設定することができる。たとえば、「チャート配置」の「追加情報」における「指定ページ」が選択された場合、指定ページに含まれる特色の画像以外の画像が調整用チャートに追加される(図13(A)参照)。また、「チャート配置」の「追加情報」における「補正チャート」が選択された場合、複数の候補色のパッチ画像群とは異なるパッチ画像群が、調整用チャートに追加される(図13(B)参照)。
さらに、PC100のユーザーは、第1詳細設定画面820を通じて、調整対象の特色や出力トレイを指定したり、微調整モードを選択したりすることができる。第1詳細設定画面820の「調整色」の「個別指定」が選択された状態で「詳細設定」ボタンが押下されれば、第2詳細設定画面830(図16参照)が表示される。
図16は、第2詳細設定画面830の一例を示す図である。PC100のユーザーは、第2詳細設定画面830を通じて、調整対象の特色を指定することができる。より具体的には、ユーザーは、印刷データに含まれる特色の一覧の中から調整対象の特色を選択したり、サムネイル画像に含まれる特色の画像をマウス等を用いて選択したりすることができる。図16では、サムネイル画像に含まれる特色の画像を枠で囲み、選択されている特色の画像と非選択の特色の画像の枠の色を変更して識別可能にしている。
また、PC100のユーザーは、第2詳細設定画面830を通じて、特色の画像の優先度を設定することができる。このような構成によれば、特色の画像の中でも優先度の高いものの一致性を優先しつつ、画像を調整することが可能になる。
図17は、編集画面900の一例を示す図である。編集画面900は、プリンタードライバーの機能により提供され、PC100のディスプレイ104に表示される。PC100のユーザーは、編集画面900を通じて、特色の代替色の候補となる色である複数の候補色を設定することができる。また、PC100のユーザーは、編集画面900を通じて、調整用チャートの分割領域数を指定したり、調整用チャートを測色するための測色器を指定したりすることができる。
なお、図17では、インライン測色が選択されており、「印刷」ボタンが押下されれば調整用チャートが印刷出力され同時に測色が実施される。このため、図17に示す編集画面900では、ユーザーは、「測定」ボタンを押下することはできない。しかしながら、個別の測色器が選択され、調整用チャートの印刷出力と測色が個別に実施されてもよい。
また、複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群510は、上述した実施形態に示す形態に限定されるものではなく、たとえば、図18に示す形態であってもよい。
本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
たとえば、上述した実施形態では、プリンタードライバーにより提供される操作画面を通じて、PC100のユーザーにより調整モード等が設定された。しかしながら、MFP200の操作パネル220を通じて、調整モード等が設定されてもよい。
上述した実施形態に係る印刷システムにおける各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコンピューターのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえば、フレキシブルディスクおよびCD−ROM等のコンピューター読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、HDD等の記憶部に転送され記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、印刷システムの一機能としてその装置のソフトウエアに組み込まれてもよい。
100 PC、
101,211 CPU、
102,212 メモリ、
103,213 HDD、
104 ディスプレイ、
105 入力装置、
106,215 通信I/F部、
107 バス、
200 MFP、
210 制御部、
214 RIP部、
220 操作パネル、
230 画像読取部、
240 給紙部、
250 画像形成部、
260 測色部、
270 後処理部、
300 ネットワーク、
400 印刷データ、
500,700 調整用チャート、
600 代替色情報、
810 調整設定画面、
820,830 詳細設定画面、
900 編集画面。

Claims (28)

  1. 印刷データを解析して、特定色の画像が形成されるべき記録シート上の位置を認識するステップ(a)と、
    前記ステップ(a)において認識された前記位置に適した代替色により前記特定色を置換して、前記特定色の画像を含む1ページ分の画像を記録シート上に形成するステップ(b)と、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  2. 前記ステップ(b)の前に、
    前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成するステップ(c)をさらに有し、
    前記ステップ(b)において、前記複数の領域のうち前記特定色の画像が形成されるべき前記位置を含む領域に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色が置換されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成方法。
  3. 前記ステップ(b)の前に、
    前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成するステップ(d)をさらに有し、
    前記ステップ(b)において、前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色が置換されることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成方法。
  4. 前記ステップ(d)において、前記パッチ画像群とは異なる他の画像が、前記パッチ画像群とともに前記記録シート上に形成されることを特徴とする請求項3に記載の画像形成方法。
  5. 前記記録シート上に形成されるべき前記他の画像を設定するための設定画面を表示部に表示するステップ(e)をさらに有し、
    前記ステップ(d)において、前記設定画面を通じて設定された前記他の画像が前記記録シート上に形成されることを特徴とする請求項4に記載の画像形成方法。
  6. 前記他の画像は、前記1ページ分の画像のうち前記特定色の画像以外の画像、または、前記パッチ画像群とは異なるパッチ画像群であることを特徴とする請求項4または5に記載の画像形成方法。
  7. 前記ステップ(d)において、前記特定色の画像のサイズに応じて前記記録シート上に形成される前記パッチ画像のサイズを変えることを特徴とする請求項3〜6のいずれか1項に記載の画像形成方法。
  8. 第1および第2の調整モードのいずれか一方を選択するための選択画面を表示部に表示させるステップ(f)をさらに有し、
    前記選択画面を通じて前記第1の調整モードが選択された場合、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群が記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成され、前記選択画面を通じて前記第2の調整モードが選択された場合、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に前記パッチ画像群が形成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成方法。
  9. 記録シート上に形成されたパッチ画像を測色するステップ(g)と、
    前記パッチ画像の測色結果に基づいて、複数の候補色の中から一の候補色を前記代替色として選択するステップ(h)と、をさらに有することを特徴とする請求項2〜8のいずれか1項に記載の画像形成方法。
  10. 印刷データを解析して、特定色の画像が形成されるべき記録シート上の位置を認識する認識部と、
    前記認識部により認識された前記位置に適した代替色により前記特定色を置換して、前記特定色の画像を含む1ページ分の画像を記録シート上に形成する画像形成部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  11. 前記代替色により前記特定色を置換する前に、前記画像形成部は、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成し、
    前記画像形成部は、前記複数の領域のうち前記特定色の画像が形成されるべき前記位置を含む領域に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色を置換することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 前記代替色により前記特定色を置換する前に、前記画像形成部は、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成し、
    前記画像形成部は、前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色を置換することを特徴とする請求項10または11に記載の画像形成装置。
  13. 前記画像形成部は、前記パッチ画像群とは異なる他の画像を、前記パッチ画像群とともに前記記録シート上に形成することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記記録シート上に形成されるべき前記他の画像を設定するための設定画面が表示部に表示され、
    前記画像形成部は、前記設定画面を通じて設定された前記他の画像を前記記録シート上に形成することを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
  15. 前記他の画像は、前記1ページ分の画像のうち前記特定色の画像以外の画像、または、前記パッチ画像群とは異なるパッチ画像群であることを特徴とする請求項13または14に記載の画像形成装置。
  16. 前記画像形成部は、前記特定色の画像のサイズに応じて前記記録シート上に形成される前記パッチ画像のサイズを変えることを特徴とする請求項12〜15のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  17. 第1および第2の調整モードのいずれか一方を選択するための選択画面が表示部に表示され、
    前記選択画面を通じて前記第1の調整モードが選択された場合、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群が記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成され、前記選択画面を通じて前記第2の調整モードが選択された場合、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に前記パッチ画像群が形成されることを特徴とする請求項10〜16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  18. 記録シート上に形成されたパッチ画像を測色する測色部と、
    前記パッチ画像の測色結果に基づいて、複数の候補色の中から一の候補色を前記代替色として選択する選択部と、をさらに有することを特徴とする請求項11〜17のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  19. 印刷データを解析して、特定色の画像が形成されるべき記録シート上の位置を認識する手順(a)と、
    前記手順(a)において認識された前記位置に適した代替色により前記特定色を置換して、前記特定色の画像を含む1ページ分の画像を記録シート上に形成する手順(b)と、
    を画像形成装置に実行させることを特徴とする画像形成プログラム。
  20. 前記手順(b)の前に、
    前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成する手順(c)をさらに前記画像形成装置に実行させ、
    前記手順(b)において、前記複数の領域のうち前記特定色の画像が形成されるべき前記位置を含む領域に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色が置換されることを特徴とする請求項19に記載の画像形成プログラム。
  21. 前記手順(b)の前に、
    前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群を、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成する手順(d)をさらに前記画像形成装置に実行させ、
    前記手順(b)において、前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に形成された前記パッチ画像群の前記複数の候補色の中から選択される一の候補色により、前記特定色が置換されることを特徴とする請求項19または20に記載の画像形成プログラム。
  22. 前記手順(d)において、前記パッチ画像群とは異なる他の画像が、前記パッチ画像群とともに前記記録シート上に形成されることを特徴とする請求項21に記載の画像形成プログラム。
  23. 前記記録シート上に形成されるべき前記他の画像を設定するための設定画面が表示部に表示され、
    前記手順(d)において、前記設定画面を通じて設定された前記他の画像が前記記録シート上に形成されることを特徴とする請求項22に記載の画像形成プログラム。
  24. 前記他の画像は、前記1ページ分の画像のうち前記特定色の画像以外の画像、または、前記パッチ画像群とは異なるパッチ画像群であることを特徴とする請求項22または23に記載の画像形成プログラム。
  25. 前記手順(d)において、前記特定色の画像のサイズに応じて前記記録シート上に形成される前記パッチ画像のサイズを変えることを特徴とする請求項21〜24のいずれか1項に記載の画像形成プログラム。
  26. 第1および第2の調整モードのいずれか一方を選択するための選択画面が表示部に表示され、
    前記選択画面を通じて前記第1の調整モードが選択された場合、前記代替色となる色の候補である複数の候補色の各パッチ画像からなるパッチ画像群が記録シート上の異なる複数の領域にそれぞれ形成され、前記選択画面を通じて前記第2の調整モードが選択された場合、記録シート上の前記特定色の画像が形成されるべき前記位置に前記パッチ画像群が形成されることを特徴とする請求項19〜25のいずれか1項に記載の画像形成プログラム。
  27. 記録シート上に形成されたパッチ画像を測色する手順(e)と、
    前記パッチ画像の測色結果に基づいて、複数の候補色の中から一の候補色を前記代替色として選択する手順(f)と、をさらに前記画像形成装置に実行させることを特徴とする請求項20〜26のいずれか1項に記載の画像形成プログラム。
  28. 請求項19〜27のいずれか1項に記載の画像形成プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。
JP2013114157A 2013-05-30 2013-05-30 画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体 Active JP6083323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114157A JP6083323B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114157A JP6083323B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014233047A true JP2014233047A (ja) 2014-12-11
JP6083323B2 JP6083323B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=52126188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114157A Active JP6083323B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6083323B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018017843A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2018160814A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP7508846B2 (ja) 2020-04-21 2024-07-02 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、特色を確認する処理方法、及び、処理プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10210312A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Seiko Epson Corp 色変換装置及び色変換方法並びに色変換プログラムを記録した媒体
JP2002118763A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Ricoh Co Ltd カラー画像出力方法およびカラー画像出力装置
JP2010064422A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Ryobi Ltd 印刷機における色濃度測定装置及び色濃度測定装置を備えた印刷機
JP2013201539A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Tec Corp 画像形成装置および画像形成プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10210312A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Seiko Epson Corp 色変換装置及び色変換方法並びに色変換プログラムを記録した媒体
JP2002118763A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Ricoh Co Ltd カラー画像出力方法およびカラー画像出力装置
JP2010064422A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Ryobi Ltd 印刷機における色濃度測定装置及び色濃度測定装置を備えた印刷機
JP2013201539A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Tec Corp 画像形成装置および画像形成プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018017843A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2018160814A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP7508846B2 (ja) 2020-04-21 2024-07-02 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、特色を確認する処理方法、及び、処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6083323B2 (ja) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8743407B2 (en) Computer readable recording medium stored with color conversion setting program, color conversion setting method, computer readable recording medium stored with color conversion processing program, and color conversion processing apparatus that enables configuration of color conversion profiles when using various types of paper in a print job
US11831847B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for forming correcting color image data for each paper type
US9092719B2 (en) Color image processing apparatus, control method therefor, and program for executing image processing method
JP5751283B2 (ja) 色調整システム、色調整方法、および色調整プログラム
US20130278952A1 (en) Print controlling apparatus, print controlling system, print controlling method, and computer program product
JP5959815B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2013187581A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び多次元lutの更新方法
CN102957841A (zh) 图像处理装置及图像处理方法
EP2693734A2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6206018B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP4804443B2 (ja) 判断画像印刷元データ生成装置
JP2016129990A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラム
JP2008052115A (ja) 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
US20090034836A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Method, and Computer Readable Recording Medium Stored with Image Processing Program
US10432826B2 (en) Automatic suppression of unrecognized spot colors from a raster image
JP6083323B2 (ja) 画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体
US11481162B1 (en) System and method for printing colored media when input color matches media color
US11544512B2 (en) Methods and system for applying hybrid ink limits in ICC profile creation
US9229407B1 (en) System and method for optimal ink limiting on multi-pass clear jobs
JP2012068311A (ja) 画像処理装置、課金システム、課金方法、及びプログラム
JP2010274616A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2005056285A (ja) 画像出力システム、画像出力制御方法、その方法を実行するためのプログラム及びプログラムを格納した記録媒体
JP6500623B2 (ja) 色処理装置および画像形成システム
JP2014155124A (ja) 画質判定方法、画質判定プログラム、および画質判定装置
JP5126693B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150