JP2016129990A - 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016129990A
JP2016129990A JP2015005503A JP2015005503A JP2016129990A JP 2016129990 A JP2016129990 A JP 2016129990A JP 2015005503 A JP2015005503 A JP 2015005503A JP 2015005503 A JP2015005503 A JP 2015005503A JP 2016129990 A JP2016129990 A JP 2016129990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image area
gradation correction
area
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015005503A
Other languages
English (en)
Inventor
吉田 誠
Makoto Yoshida
吉田  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015005503A priority Critical patent/JP2016129990A/ja
Publication of JP2016129990A publication Critical patent/JP2016129990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】本発明は、白色、透明等の特色色材の画像の上に有色色材の画像を形成する際のキャリブレーションを適切に行う。
【解決手段】印刷システム1の画像形成装置2は、DFE装置3が、画像情報に基づいて、複数の有色色材のみを用いる有色画像領域、該有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材(白色色材等)のみを用いる特色画像領域及び該有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する。DFE装置3は、有色画像領域、特色画像領域及び重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正情報記憶機能部に記憶されている階調補正データのうち、該画像領域の画像濃度に対応する該階調補正データを使用して階調補正処理を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラムに関し、詳細には、白色、透明等の特色色材の画像と有色色材の画像を重ねて出力する際の画像の品質を向上させるキャリブレーションを行う画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラムに関する。
一般的に、画像形成装置は、設置環境の温度や湿度等の環境条件によって画像出力における画像出力特性が変化したり、環境条件の他にも、経時変化によって画像出力特性が変化することがある。例えば、電子写真方式の画像形成装置の場合、感光体ドラムの感光特性が環境条件や使用による経時変化によって変化し、画像形成出力された画像の階調性等の画像出力特性が意図する画像から変化する。また、例えば、インクジェット方式の画像形成装置では、プリントヘッドの吐出特性の変化によって画像出力特性が変化する。
このような画像出力特性の変化は、カラー画像形成装置において顕著であり、色補正が必要となる。
そこで、従来から、上述のような画像出力特性の変化に適切に対処して、常に安定した画像を形成出力するために、キャリブレーションが行われている。
このキャリブレーションは、画像形成装置を起動させて、ある特定の階調テストパターンを被記録媒体上に形成した後、被記録媒体に形成された階調テストパターンの濃度を、測色計等の画像読取装置で読み取る。この読取情報に基づいて、例えば、ガンマ補正等の画像形成条件の決定にフィードバックする(特許文献1等参照)。
一方、近年、一般色であるC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の有色色材の他に、白色色材等の特色色材を備えた画像形成装置が出現している。
この特色色材は、CMYKの色材による忠実な色再現の他に、透明記録媒体、布地、色紙への印刷等のように種々の付加価値をもたらす色材として用いられている。
すなわち、色紙や透明被記録媒体等の被記録媒体にCMYKの色材を用いて印刷を行う場合、一般的に、白色の被記録媒体に印刷した場合と比較して発色が悪くなることがある。そこで、従来、CMYKの有色色材の下に白色色材を敷くことで、有色色材の発色を向上させることが行われている(特許文献2等参照)。
また、カラー画像の印刷を行う画像形成装置においては、有色色材の各色の画像をそれぞれ生成して、透明の被記録媒体上に重ね合わせて出力することでカラーの画像を印刷している。
しかしながら、上記従来の画像調整(キャリブレーション)技術にあっては、特色色材の上に有色色材を重ね合わせて画像形成することが考慮されておらず、画像出力形態や画像領域毎の最適化を考慮して被記録媒体全体に対する画像出力特性を最適化した画像調整を行う上で、改良の必要があった。
そこで、本発明は、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を最適化することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像処理装置は、画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出手段と、前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出手段と、前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出手段と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正データを記憶する補正データ記憶手段と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、該画像領域の画像濃度に対応する前記階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正手段と、を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を最適化することができる。
本発明の第1実施例を適用した印刷システムの構成図。 印刷装置の要部概略構成図。 印刷システムのブロック構成図。 DFE装置の要部ブロック構成図。 DFE装置の機能ブロック図。 階調補正情報の一例を示す図。 画像処理を示すフローチャート。 本発明の第2実施例のDFE装置の機能ブロック図。 第2実施例の印刷装置の要部概略構成図。 透明の被記録媒体への画像形成パターンの例を示す図。 有色の被記録媒体への画像形成パターンの例を示す図。 透明の被記録媒体へのクリアトナーを用いた画像形成パターンの例を示す図。 有色の被記録媒体へのクリアトナーを用いた画像形成パターンの例を示す図。 第2実施例の画像処理を示すフローチャート。 第3実施例の画像形成装置の概略ブロック構成図。 パッチ印刷時のDFE装置の機能ブロック図。 階調補正情報調整時のDFE装置の機能ブロック図。 透明の被記録媒体用の階調パッチシートの例を示す図。 階調補正情報調整処理を示すフローチャート。 有色の被記録媒体用の階調パッチシートの例を示す図。 図18(a)の階調パッチシート時の測定濃度曲線、目標濃度曲線及び階調補正曲線の一例を示す図。 図18(b)の階調パッチシート時の測定濃度曲線、目標濃度曲線及び階調補正曲線の一例を示す図。 図18(c)の階調パッチシート時の測定濃度曲線、目標濃度曲線及び階調補正曲線の一例を示す図。 透明の被記録媒体に各種印刷形態で階調パッチを形成した階調パッチシートと階調補正に用いる各曲線の一例をまとめて示す図。 目標濃度設定画面の一例を示す図。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1〜図7は、本発明の画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラムの第1実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラムの第1実施例を適用した印刷システム1の構成図である。
図1において、印刷システム1は、LAN(Local Area Network)等の有線または無線のネットワーク(通信網)NWに複数のコンピュータPC1〜PCnと画像形成装置2が接続されている。画像形成装置2は、DFE(Digital Front End)装置3と印刷装置4を備えており、DFE装置3に印刷装置4が接続されている。DFE装置3は、例えば、専用線等によって印刷装置4と接続されている。なお、図1では、印刷システム1は、DFE装置3に1台の印刷装置4のみが接続されているが、複数台の印刷装置4が接続されていてもよい。また、DFE装置3に接続されているコンピュータは、1台であってもよい。さらに、画像形成装置2は、DFE装置3と印刷装置4が1つの筐体内に収納されていてもよい。
コンピュータPC1〜PCnは、通常のハードウェア構成及びソフトウェア構成のパーソナルコンピュータ等が用いられている。コンピュータPC1〜PCnは、搭載するアプリケーションによって作成等されたデータと印刷設定から、任意のPDL(Page Description Language:ページ記述言語)で、印刷データと印刷設定情報等からなる画像情報を生成する。コンピュータPC1〜PCnは、生成した画像情報を、画像形成装置2のDFE装置3に送信する。コンピュータPC1〜PCnは、印刷設定情報に、通常の有色色材での画像に対して特色色材による画像を重ねる特色処理を指定することができる。
DFE装置(画像処理装置)3は、コンピュータPC1〜PCnからネットワークNWを介して送信されてきた画像情報を受信し、該画像情報を印刷装置4が処理可能な形式の描画データと印刷設定情報に変換して、印刷装置4へ出力する。
印刷装置(画像形成手段)4は、高速プリンタ装置等が用いられている。印刷装置4は、DFE装置3からの描画データと印刷設定情報に基づいて、所定の印刷方式、例えば、電子写真方式で、用紙やフィルム等の被記録媒体P(図2参照)に画像を印刷出力する。
印刷装置4は、電子写真方式の場合、特色色材として白色色材(白色トナー)等を備えているとともに、少なくとも通常のC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の有色色材である有色トナーを備えている。この白色トナーは、印刷対象の被記録媒体Pが、透明フィルム、布地、色紙等の被記録媒体Pである場合に、CMYKの有色トナーの画像の下地として白色トナーを敷くことで、印刷品質を向上させるために用いられる。なお、特色色材は、白色色材に限るものではなく、透明の特色色材であってもよい。また、透明の特色資機材と有色色材を重ねあわせる場合は、特色色材が有色色材の下にあるものに限るものではなく、例えば、透明色材を有色色材の上に重ねてもよい。ただし、本実施例の説明においては、特色色材が白色色材であって、有色色材の下地に形成するものとして説明する。
印刷装置4は、例えば、タンデム型の電子写真方式の場合、図2に示すように、転写ベルト4aに沿って、例えば、白色(W)、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)及びシアン(C)の各色の画像形成ユニット4W、4K、4Y、4M、4Cが配設されている。転写ベルト4aは、複数のローラ4bに張り渡されており、少なくともいずれかのローラ4bが回転駆動されることで、転写ベルト4aを反時計方向に回転させる。
各画像形成ユニット4W、4K、4Y、4M、4Cは、例えば、感光体の周囲に、光書込部、現像部、帯電部及びクリーニング部等を備えている。そして、印刷装置4は、各色の画像形成ユニット4W、4K、4Y、4M、4Cにおいて、DFE装置3から受け取った各色の描画データ(画像データ)により光書込部を動作させて、その感光体上に静電潜像を形成する。印刷装置4は、各色の画像形成ユニット4W、4K、4Y、4M、4Cにおいて、現像部から各色のトナーを感光体上に供給して静電潜像を現像することで各色のトナー画像を形成し、媒体供給部から被記録媒体Pを感光体と転写部4cとの間に送給して、感光体上のトナー画像を被記録媒体Pに順次重ね合わせて転写させる。印刷装置4は、トナー画像の転写された被記録媒体Pを定着部4dに搬送して、定着部4dで加熱・加圧して被記録媒体P上のトナー画像を定着させることで、カラー画像を形成し、印刷物を出力する。なお、印刷装置4は、各色の画像形成ユニット4W、4K、4Y、4M、4Cが転写4aに沿って配設されているものに限らず、例えば、搬送ベルトに沿って、配設されていてもよい。また、印刷装置4は、被記録媒体Pを反転させる反転搬送路を備えたり、被記録媒体Pの両面に画像形成ユニット4W、4K、4Y、4M、4Cが配設されていて、被記録媒体Pの両面に画像を形成する構成であってもよい。
そして、印刷システム1は、図3に示すようにブロック構成されており、画像形成装置2に、複数のコンピュータPC1〜PCnがネットワークNWを介して接続されている。画像形成装置2は、上記DFE装置3と印刷装置4を備えているとともに、MIC(Mechanism I/F Controller)5を備えている。画像形成装置2は、コンピュータPC1〜PCnから送られてきた画像情報をDFE装置3が解析して、印刷装置4の解釈できる描画データと印刷情報を生成して、MIC5を介して印刷装置4へ送信する。画像形成装置2は、印刷装置4が、DFE装置3から送られてきた描画データと印刷情報に基づいて、被記録媒体Pに画像を印刷して、印刷物として出力する。MIC5は、DFE装置3に組み込まれていてもよいし、DFE装置3とは、異なる装置として設置されていてもよい。
DFE装置3は、図4に示すように、CPU(Central Processing Unit)11、メモリ12、入力部13、出力部14及び通信部15等を備えており、各部は、バス16に接続されている。
メモリ12は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等で構成され、DFE装置3としての基本プログラム、本発明の画像処理プログラム、画像データ及びその他のデータ等を記憶する。特に、メモリ12は、コンピュータPC1〜PCnから送られてきた画像情報に関する各種情報、例えば、用紙情報(被記録媒体情報)、白色板情報及び各種情報等を記憶する。
CPU11は、メモリ12内のプログラムに基づいて、メモリ12をワークメモリとして利用して、DFE装置3の各部を制御し、DFE装置3としての基本処理を実行するとともに、本発明の画像処理を実行する。
入力部(編集手段)13は、キーボード、マウス、ポインティングデバイス等の入力UI(ユーザインターフェイス)であり、CPU11の制御下で、各種命令や文字等の入力を受け付ける。
出力部14は、ディスプレイやスピーカ等の出力UIであり、CPU11の制御下で、入力部13から入力された内容やDFE装置3からユーザに通知する各種情報を表示情報や音声情報として出力する。
通信部15は、通信I/F等で構成され、ネットワークNWを介してコンピュータPC1〜PCnに接続、また、MIC5に接続されている。通信部15は、CPU11の制御下で、ネットワークNWを介してコンピュータPC1〜PCnから画像情報を受信して、CPU11に渡す。
CPU11は、通信部15が受信した画像情報に対して、後述する本発明の画像処理を実行して、印刷装置4の処理可能な描画データと印刷設定情報を生成する。
通信部15は、CPU11の制御下で、画像処理後の描画データと印刷設定情報を、MIC5を介して印刷装置4へ送信する。
そして、DFE装置3は、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像処理方法を実行する画像処理プログラムを読み込んでメモリ12に導入することで、後述するように、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を最適化する画像処理方法を実行する画像処理装置として構築されている。この画像処理プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
DFE装置3は、上記画像処理プログラムが導入されることで、図5に示す機能ブロックが構築される。すなわち、DFE装置3は、画像処理プログラムが導入されることで、図5に示すように、レンダリング機能部21、領域判定機能部22、階調補正機能部23及び階調補正情報記憶機能部24等が構築される。
DFE装置3は、画像情報(CMYK版とW(白)版)が入力される。DFE装置3は、CMYK版を、レンダリング機能部21に、W版を、レンダリング機能部21へ入力するとともに、そのまま、出力する。
レンダリング機能部21は、コンピュータPC1〜PCnから送られてくる画像情報の言語解釈、ベクター/ラスター変換処理及びCMYK及びW(白色)への色変換処理等を行なう。レンダリング機能部21は、上記処理を行って、CMYKのカラーデータ及びWの白色データを生成する。
すなわち、レンダリング機能部21は、CPU11により構築され、CMYKとWを合わせて、領域判定機能部22へ出力する。なお、レンダリング機能部21は、入力される画像情報に白色版が含まれていない場合であっても、特定の有色オブジェクト(CMYKのオブジェクト)の存在する画像領域に、白色版データ(Wデータ)を付与してもよい。
領域判定機能部22は、CPU11により構築され、レンダリング機能部21からのCMYKカラーデータと白色データを分離して、W(白)版の領域(以下、適宜、W版領域という。)、有色版(以下、適宜、CMYK版という。)及びW版領域とCMYK版領域が重なり合う重なり領域を判定する。領域判定機能部22は、判定した画像領域の領域情報とCMYK版データを、階調補正機能部23へ出力する。したがって、領域判定機能部22は、画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出手段として機能する。また、領域判定機能部22は、前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出手段として機能する。さらに、領域判定機能部22は、前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出手段として機能する。
階調補正機能部23は、CPU11により構築され、CMYKの各8bitのカラーデータに対して、キャリブレーションとしての階調補正を施す。階調補正機能部23は、階調補正情報記憶機能部24が接続されている。
階調補正情報記憶機能部24は、メモリ12により構築され、階調補正機能部23が階調補正に使用する階調補正曲線(階調補正データ)を記憶している。階調補正情報記憶機能部24は、例えば、図6(a)に示すように、白版領域でない領域に形成されている有色版の画像に対して適用する階調補正ガンマカーブ(ガンマ曲線)のデータ(白版無し領域用階調補正曲線データ)が階調補正曲線として登録されている。また、階調補正情報記憶機能部24は、例えば、図6(b)に示すように、白版領域に重ねて形成される熊北版の画像に対して適用する階調補正ガンマカーブ(ガンマ曲線)のデータ(白版有り領域用階調補正曲線データ)が登録されている。図6の階調補正ガンマ曲線では、白版無し領域用階調補正曲線に対して、白版有り領域用階調補正曲線は、濃度が嵩上げされたガンマ曲線となっている。なお、階調補正情報記憶機能部24は、階調補正情報を、曲線データとして記憶しているものに限るものではなく、例えば、離散的なデータテーブルとして記憶していてもよいが、以下の説明では、曲線のデータとして記憶しているものとして説明する。
したがって、階調補正情報記憶機能部24は、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正データとして階調補正曲線を記憶する補正データ記憶手段として機能している。
階調補正機能部(階調補正手段)23は、白版の存在する領域(白版有り領域)に該白板に重ねて形成される有色版の画像に対しては、階調補正情報記憶機能部24の白版有り領域用階調補正曲線を参照して、階調補正を行う。また、階調補正機能部23は、白版が存在しない領域(白版無し領域)に形成される有色版の画像に対しては、階調補正情報記憶機能部24の白版無し領域用階調補正曲線を参照して、階調補正を行う。すなわち、階調補正機能部23は、白版有り領域と、白版無し領域とで、CMYKの濃度特性が異なるため、領域毎に異なる階調補正曲線を用いて、画像全体におけるCMYK版の見え方が均質になるように階調補正する。
すなわち、DFE装置3は、被記録媒体Pへの画像出力形態(白版領域の有無等)、画像領域にかかわらず、被記録媒体P全体に対する画像出力特性を最適化する。
階調補正機能部23は、階調補正したCMYK版の画像データを、MIC5を介して、印刷装置4に出力する。
印刷装置4は、CMYK版とW版の画像データ及び印刷設定情報に基づいて、被記録媒体Pに画像を形成する。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の画像形成装置2は、そのDFE装置3が、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を最適化する。
すなわち、印刷システム1は、コンピュータPC1〜PCnが、任意のPDLで、印刷データと印刷設定情報等からなる画像情報を生成して、ネットワークNWを介して画像形成装置2へ送信する。コンピュータPC1〜PCnは、この画像情報に、印刷設定情報に、通常の有色色材での画像に対して特色色材による画像を重ねる特色処理を指定して送信する。なお、以下の説明では、特色として、白色を用い、特色処理として、有色色材の下に白色色材を敷く処理を行うものとして説明する。
画像形成装置2は、DFE装置3が、画像情報を解析して、必要な画像処理を施した後、印刷装置4へ渡す。
DFE装置3は、画像情報に対して、画素毎に、CMYKの有色色材の下に、特色色材である白色色材を敷いて画像形成する白版有り領域と白版無し領域の判定を行う。DFE装置3は、白版有り領域と白版無し領域とで、階調補正を異ならせることで、被記録媒体P全体に対する画像出力特性を最適化したCMYK版の画像データを生成する。
すなわち、DFE装置3は、図7に示すように、CMYK版とW版の画像データが入力されると、レンダリング機能部21が、該CMYK版とW版をに対してレンダリング処理を施す。レンダリング機能部21は、レンダリング処理して、CMYKのカラーデータ(CMYK版データ)及びWの白色データ(W版データ)を生成し、領域判定機能部22へ出力する(ステップS101)。
領域判定機能部22は、レンダリング機能部21からのCMYK版データと白色(W版)データを分離して、W版データからW版領域とW版領域以外の領域を判定(抽出)する(ステップS102)。領域判定機能部22は、判定したW版領域情報とW版領域以外の領域情報及びCMYK版データを、階調補正機能部23へ出力する。
階調補正機能部23は、領域判定情報に基づいて、領域毎に該領域に応じた階調補正曲線を、階調補正情報記憶機能部24から読み出して、該領域毎に読み出した階調補正曲線を設定する(ステップS103)。すなわち、階調補正機能部23は、白版無し領域には、図6(a)に示したような白版無し領域用階調補正曲線を設定し、白版有り領域には、図6(b)に示したような白版有り領域用階調補正曲線を設定する。
階調補正機能部23は、階調補正曲線を領域毎に設定すると、設定した階調補正曲線を利用して、対応する領域のCMYK版データを階調補正処理する(ステップS104)。
DFE装置3は、階調補正機能部23で階調補正処理されたCMYK版データ及びW版データを、印刷設定情報とともに、MIC5を介して印刷装置4に送信する(ステップS105)。
印刷装置4は、CMYKデータとWデータ及び印刷設定情報に基づいて、被記録媒体Pに画像を形成する。
なお、上記説明においては、特色色材を用いた特色処理として、白色色材を敷材として用いて該白色色材上に有色色材の画像を載せる処理を取り上げて説明したが、特色処理としては、上記処理に限るものではない。例えば、特色処理は、特色色材として、透明色材を用い、有色色材の上に、透明色材を載せて、光沢を出す処理であってもよい。また、被記録媒体Pは、白色の用紙に限るものではなく、有色の用紙、フィルム、あるいは、透明のフィルム等であってもよい。また、色材による画像の被記録媒体Pへの形成方法は、特色色材と有色色材を直接重ね合わせる方法に限るものではなく、例えば、透明の被記録媒体Pを挟んで、特色色材と有色色材を重ね合わせる方法であってもよい。
また、DFE装置3は、階調処理後の画像データの出力方法としては、印刷装置4での被記録媒体Pへの画像形成出力に限るものではなく、例えば、メモリ12に保管して、出力部14のディスプレイへ表示出力してもよい。
さらに、印刷システム1は、上記画像処理を、DFE装置3において実行しているが、ネットワークNW上の印刷ジョブの管理サーバが実行してもよい。
このように、本実施例の印刷システム1は、そのDFE装置3が、画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する領域判定機能部(有色画像領域抽出手段)22と、前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材(白色色材等)のみを用いる特色画像領域を抽出する領域判定機能部(特色画像領域抽出手段)22と、前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する領域判定機能部(重ね合わせ画像領域抽出手段)22と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正データを記憶する階調補正情報記憶機能部(補正データ記憶手段)24と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、該画像領域の画像濃度に対応する前記階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正機能部(階調補正手段)23と、を備えている。
したがって、画像領域毎の画像形態に応じた階調補正を行うことができ、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を最適化することができる。
また、本実施例の印刷システム1は、そのDFE装置3が、画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出処理ステップと、前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出処理ステップと、前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出処理ステップと、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正情報記憶機能部(補正データ記憶手段)24に記憶されている階調補正データのうち、該画像領域の画像濃度に対応する該階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正処理ステップと、を有する画像処理方法を実行する。
したがって、画像領域毎の画像形態に応じた階調補正を行うことができ、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を最適化することができる。
さらに、本実施例の印刷システム1は、そのDFE装置3が、CPU11等の制御プロセッサに、画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出処理と、前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出処理と、前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出処理と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正情報記憶機能部(補正データ記憶手段)24に記憶されている階調補正データのうち、該画像領域の画像濃度に対応する該階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正処理と、を実行させる画像処理プログラムを搭載している。
したがって、画像領域毎の画像形態に応じた階調補正を行うことができ、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を最適化することができる。
図8〜図14は、発明の画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラムの第2実施例を示す図であり、図8は、本発明の画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラムの第2実施例を適用した印刷システムのDFE装置30の機能ブロック図である。
なお、本実施例は、上記第1実施例の印刷システム1と同様の印刷システム1に適用したものであり、本実施例の説明においては、第1実施例の印刷システム1と同様の構成部分には、同一の符号を付して、その説明を省略、または、簡略化する。また、本実施例の説明においては、図示しない部分についても、第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
本実施例の印刷システム1は、ハードウェア構成としては、第1実施例の印刷システム1と同様であり、ネットワークNWに複数のコンピュータPC1〜PCnと画像形成装置2が接続されている。画像形成装置2は、DFE装置30と印刷装置40を備えており、DFE装置30にMIC5を介して印刷装置40が接続されている。
本実施例の印刷システム1は、印刷装置40における画像出力形態とCMYK版とW版の画像領域に応じた階調補正を行う。
DFE装置30は、そのハードウェア構成は、図4に示したDFE装置3と同様であり、本実施例の画像処理プログラムが導入されることで、図8に示す機能ブロックが構築される。
図8において、DFE装置30は、レンダリング機能部31、領域判定機能部32、印刷形態判定機能部33、階調補正機能部34、階調補正情報記憶機能部35、ハーフトーン処理機能部36及びハーフトーン情報記憶機能部37が構築されている。
また、印刷装置40は、図1の印刷装置4と大略同様の構成であるが、図9に示すように、クリアトナー用の画像形成ユニット4Tを、さらに備えている。また、印刷装置40は、被記録媒体Pを反転させる反転搬送路を備えており、被記録媒体Pの両面に画像形成ユニット4W、4K、4Y、4M、4C、4Tが配設されていて、被記録媒体Pの両面に画像形成が可能となっている。
また、印刷装置40は、被記録媒体Pとして、透明の被記録媒体Pを用いることができ、透明の被記録媒体Pに対して、例えば、図10(a)〜(c)に示すように、画像形成する。図10(a)は、透明の被記録媒体Pの裏面に、白色の画像形成ユニット4Wで白色トナーによる画像を形成し、透明の被記録媒体Pの表面に、有色の画像形成ユニット4K、4Y、4M、4Cで有色トナー(CMYK)による画像を形成している。図10(b)は、いわゆる片面印刷方式で、有色の画像形成ユニット4K、4Y、4M、4Cで有色トナー(CMYK)による画像を透明の被記録媒体Pの裏面に形成し、さらに、その上に、白色の画像形成ユニット4Wで白色トナーによる画像を形成している。図10(c)は、有色の画像形成ユニット4K、4Y、4M、4Cで有色トナー(CMYK)による画像を透明の被記録媒体Pの表面に形成しており、白色の画像については形成していない。
また、印刷装置40は、有色、例えば、被記録媒体Pとして濃色系色紙を用いて画像を形成する場合には、図11に示すように、画像形成する。図11(a)は、濃色系色紙である被記録媒体Pの表面に、白色の画像形成ユニット4Wで白色トナーによる画像を形成し、さらに、その上に、有色の画像形成ユニット4K、4Y、4M、4Cで有色トナー(CMYK)による画像を形成している。図11(b)は、有色の画像形成ユニット4K、4Y、4M、4Cで有色トナー(CMYK)による画像を濃色系色紙である被記録媒体Pの表面に形成しており、白色の画像については形成していない。
さらに、クリアトナーを用いる場合には、有色トナー(CMYK)による画像に光沢を与えるために使用されるため、図12及び図13に示すように、図10及び図11で、CMYKの画像を覆うようにクリアトナーによる画像が形成される。すなわち、図10(a)、(c)、図11(a)、(b)に対応する画像形成形態の有色トナー(CMYK)による画像の上に、図12及び図13に対応して示すように、クリアトナー用の画像形成ユニット4Tを用いてクリアトナーTによる画像が形成されている。
そして、DFE装置30は、そのレンダリング機能部31が、上記同様に、コンピュータPC1〜PCnから送られてくる画像情報の言語解釈、ベクター/ラスター変換処理及びCMYK、W(白色)及びT(クリア)への色変換処理等を行なう。レンダリング機能部31は、CMYK版データ、W(白色)版データ及びT(クリア)版データを生成して、領域判定機能部32へ出力する。なお、図8には、T版については、図示していないが、本実施例の印刷システム1は、DFE装置30及び印刷装置40がT版についても処理する。
領域判定機能部32は、上記同様に、CPU11により構築され、レンダリング機能部31からのCMYK版データ、W版データ、T版データを分離して、CMYK版領域、W版領域、T版領域を判定する。領域判定機能部32は、判定した領域情報を印刷形態判定機能部33へ出力し、領域情報及びCMYK版データ、W版データ、T版データを、階調補正機能部23へ出力する。
印刷形態判定機能部(判定手段)33は、CPU11により構築され、コンピュータPC1〜PCnからの画像情報に含まれている印刷設定情報が入力される。印刷形態判定機能部33は、印刷設定情報と領域判定機能部32からの領域情報に基づいて、印刷装置40での画像出力形態を判定し、判定した画像領域毎の画像出力形態情報を階調補正機能部34へ出力する。印刷形態判定機能部33は、画像出力形態として、例えば、被記録媒体Pの種類(用紙、フィルム、有色、透明等)、色材の種類(CMYK、W、T等)、色材の被記録媒体Pに対する記録面(表面、裏面、表面と裏面)、画像位置等の画像出力形態を画像領域毎に判定する。すなわち、印刷形態判定機能部33は、例えば、図10から図13に示したような画像出力形態を画像領域毎に判定する。
階調補正機能部34は、CPU11により構築され、階調補正情報記憶機能部35が接続されている。
階調補正情報記憶機能部35は、メモリ12により構築され、階調補正機能部34が階調補正に使用する階調補正曲線を記憶している。階調補正情報記憶機能部35は、例えば、図6に示したような階調補正ガンマカーブ(ガンマ曲線)を、図10から図13に示したような画像出力形態毎に記憶している。
階調補正機能部34は、領域判定機能部32からの領域情報と印刷形態判定機能部33からの画像出力形態情報に基づいて、階調補正情報記憶機能部35の階調補正曲線のうち、画像領域毎に、画像出力形態に応じた階調補正曲線を選択する。階調補正機能部34は、CMYK版データとW版データに対して、画像領域毎に選択した階調補正曲線を用いて、階調補正を行い、補正後の画像データをハーフトーン処理機能部36へ出力する。
ハーフトーン処理機能部36は、CPU11により構築され、ハーフトーン情報記憶機能部37に接続されている。
ハーフトーン情報記憶機能部37は、メモリ12により構築され、ハーフトーン処理で用いるパラメータを記憶している。
ハーフトーン処理機能部36は、ハーフトーン情報記憶機能部37のハーフトーン情報(ハーフトーンパラメータ)を参照して、階調補正機能部34で階調補正されたCMYK版データ、W版データ及びT版データに対してハーフトーン処理を施す。ハーフトーン処理機能部36は、ハーフトーン処理したCMYK版データとW版データ及びT版データを、MIC5を介して印刷装置40へ送信する。
印刷装置40は、CMYK版とW版、T版の画像データ及び印刷設定情報に基づいて、被記録媒体Pに画像を形成する。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の画像形成装置2は、そのDFE装置30が、被記録媒体への画像出力形態、画像領域にかかわらず、出力画像全体、すなわち、被記録媒体P全体に対する画像出力特性をより一層最適化する。
すなわち、印刷システム1は、コンピュータPC1〜PCnが、任意のPDLで、印刷データと印刷設定情報等からなる画像情報を生成して、ネットワークNWを介して画像形成装置2へ送信する。コンピュータPC1〜PCnは、この画像情報に、印刷設定情報に、通常の有色色材での画像に対して白色、透明色等の特色色材による画像を重ねる特色処理を指定して送信する。なお、以下の説明では、透明または有色の被記録媒体Pを用い、特色として、白色、透明色を用い、特色処理として、必要に応じて、有色色材の下に白色色材を敷き、有色色材の上に透明色を施す処理を行うものとして説明する。
画像形成装置2は、DFE装置30が、画像情報を解析して、必要な画像処理を施した後、印刷装置40へ渡す。
DFE装置30は、画像情報に対して、有色または透明の被記録媒体Pの表面と裏面のうち少なくとも一面に形成される画像の画素毎に、CMYKの有色色材の下に、特色色材である白色色材を敷いて画像形成する白版有り領域と白版無し領域の判定を行う。また、DFE装置30は、白版有り領域と白版無し領域とで、階調補正を異ならせることで、被記録媒体P全体に対する画像出力特性を最適化したCMYK版の画像データを生成する。
すなわち、DFE装置30は、図14に示すように、CMYK版、W版、T版の画像データが入力されると、レンダリング機能部31が、該CMYK版、W版、T版のデータに対してレンダリング処理を施す。レンダリング機能部31は、レンダリング処理して、CMYKのカラーデータ(CMYK版データ)、Wの白色データ(W版データ)及びTのクリアデータ(T版データ)を生成し、領域判定機能部32へ出力する(ステップS201)。
領域判定機能部32は、レンダリング機能部31からのCMYK版データ、W版データ、T版データを分離して、白色データ(W版データ)からW版領域とW版領域以外の領域を判定(抽出)する。また、領域判定機能部32は、クリア版データ(T版データ)からT版領域とT版領域以外の領域を判定(抽出)する(ステップS202)。領域判定機能部32は、判定したW版領域情報を印刷形態判定機能部33へ出力し、W版領域情報とCMYK版データ、W版データ及びT版データを、階調補正機能部34へ出力する。
印刷形態判定機能部33は、領域判定機能部32からの領域情報と印刷設定情報に基づいて、上記画像出力形態を判定し、画像出力形態情報を階調補正機能部34へ出力する(ステップS203)。
階調補正機能部34は、印刷形態判定機能部33からの画像出力形態情報と領域判定機能部32からの領域情報に基づいて、階調補正情報記憶機能部35の階調補正曲線のうち、画像領域毎に、画像出力形態に応じた階調補正曲線を選択する(ステップS204)。
階調補正機能部34は、画像領域毎に、CMYK版データ及びW版データに対して階調補正を行い、ハーフトーン処理機能部36へ出力する(ステップS205)。
ハーフトーン処理機能部36は、ハーフトーン情報記憶機能部37のハーフトーン情報を参照して、階調補正機能部34で階調補正されたCMYK版データ、W版データ及びT版データに対してハーフトーン処理を施す。ハーフトーン処理機能部36は、ハーフトーン処理したCMYK版データとW版データ及びT版データをMIC5を介して印刷装置40へ送信する(ステップS206)。
印刷装置40は、CMYK版とW版、T版の画像データ及び印刷設定情報に基づいて、被記録媒体Pに画像を形成する。
このように、本実施例の印刷システム1は、画像形成装置2のDFE装置30が、前記各画像領域毎に、画像出力形態を判定する印刷形態判定機能部(判定手段)33を、さらに備え、前記階調補正情報記憶機能部35が、前記画像出力形態に対応させて前記階調補正データを記憶し、前記階調補正機能部34が、前記印刷形態判定機能部33の判定結果に基づいて、前記画像領域毎の前記画像出力形態に対応する前記階調補正データを使用して前記階調補正処理を行う。
したがって、被記録媒体Pへ画像形成する画像領域毎の画像形態に応じた階調補正を行うことができ、画像領域にかかわらず、被記録媒体Pの画像全体に対する画像出力特性を最適化することができる。
また、本実施例の印刷システム1は、その画像形成装置2が、透明または有色の被記録媒体Pに対して、形成する画像領域毎の画像形成形態の特性に応じた階調補正を行う。その結果、被記録媒体Pの種類や該被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形成形態にかかわらず、被記録媒体Pの画像全体に対する画像出力特性を最適化することができる。
特に、画像形成装置2は、被記録媒体Pが透明である場合に、被記録媒体Pの表面と裏面の少なくともいずれかに形成される画像の各画像領域毎の画像形成形態の特性に応じた階調補正を行う。
その結果、透明の被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形成形態にかかわらず、被記録媒体Pの画像全体に対する画像出力特性を最適化することができる。
図15〜図25は、発明の画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラムの第3実施例を示す図であり、図15は、本発明の画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラムの第3実施例を適用した印刷システムの画像形成装置2のブロック構成図である。
なお、本実施例は、上記第2実施例の印刷システム1と同様の印刷システム1に適用したものであり、本実施例の説明においては、第2実施例の印刷システム1と同様の構成部分には、同一の符号を付して、その説明を省略、または、簡略化する。また、本実施例の説明においては、図示しない部分についても、第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
本実施例の印刷システム1は、ハードウェア構成としては、第1実施例及び第2実施例の印刷システム1と同様であり、ネットワークNWに複数のコンピュータPC1〜PCnと画像形成装置50が接続されている。画像形成装置50は、DFE装置60と印刷装置40を備えており、DFE装置60にMIC5を介して印刷装置40が接続されている。
本実施例の印刷システム1は、画像形成装置50が、DFE装置60の階調補正情報の調整(キャリブレーション)を行う。
画像形成装置50は、図15に示すように、キャリブレーション時には、測色計51がDFE装置60に接続される。画像形成装置50は、DFE装置60から階調パッチデータを、MIC5を介して印刷装置40に送信して、印刷装置40が階調パッチシートpS(図16参照)を印刷出力する。
DFE装置60は、そのハードウェア構成が、図4に示したDFE装置3と同様であり、本実施例の画像処理プログラムが導入されることで、図16及び図17に示す機能ブロックが構築される。
図16は、階調処理の階調パッチシートPsを生成する際に構築されるMIC5及び印刷装置40を含むDFE装置60の機能ブロック図である。図17は、階調パッチシートPsに基づいて、階調補正情報の調整を行う際のDFE装置60の機能ブロック図である。
図16において、DFE装置60は、レンダリング機能部61、階調パッチ記憶機能部62、ターゲット階調対応濃度記憶機能部63が構築される。また、DFE装置60は、図示しない領域判定機能部32及び階調補正機能部34、階調補正情報記憶機能部35、ハーフトーン処理機能部36、ハーフトーン情報記憶機能部37等を備えている。
階調パッチ記憶機能部62は、メモリ12により構築され、各種階調パッチ用の階調パッチデータを記憶している。例えば、階調パッチ記憶機能部62は、透明の被記録媒体P用として、図18に示すような階調パッチシートPs印刷用の階調パッチデータを記憶している。図18(a)は、透明の被記録媒体Pの表面にCMYK版のパッチを印刷し、裏面に白版のパッチを印刷する階調パッチシートPsを示している。なお、図18(a)〜(c)は、階調画像の上から下方向に、CMYKの順に階調画像が並べて記録されている状態が示されている。図18(b)は、透明の被記録媒体Pの表面に印刷せず、裏面にCMYK版のパッチを反転させて印刷し、さらに、白版のパッチをCMYK版に重ねて印刷する階調パッチシートPsを示している。図18(c)は、透明の被記録媒体Pの表面にCMYK版のパッチを印刷し、裏面には、印刷しない階調パッチシートPsを示している。なお、図18(a)〜(c)は、図10(a)〜(c)の画像形成パターンに対応する階調パッチシートPsである。また、階調パッチ記憶機能部62は、有色の被記録媒体P用として、図19に示すような階調パッチシートPs印刷用の階調パッチデータを記憶している。図19(a)は、有色の被記録媒体Pの表面に下地として白板のパッチを印刷して、その上に、CMYK版のパッチを印刷し、裏面に印刷しない階調パッチシートPsを示している。図19(b)は、有色の被記録媒体P上に、白版を印刷することなく、直接、CMYK版のパッチを印刷し、裏面に印刷しない階調パッチシートPsを示している。なお、図19(a)、(b)は、図11(a)、(b)の画像形成パターンに対応する階調パッチシートPsである。
すなわち、画像出力形態に応じてCMYKパッチの色の見え方が異なってくるため、階調パッチ記憶機能部62は、それぞれの画像出力形態毎に階調パッチシートPsを生成するための階調パッチデータを記憶している。
なお、図18及び図19では、階調パッチシートPsは、パッチレイアウトとして、CMYKにおいて、16階調に対応する目標濃度に合わせたパッチレイアウトを有している場合が示されているが、パッチレイアウトは、これらに限るものではない。
ターゲット階調対応濃度記憶機能部63は、メモリ12により構築され、目標階調に対応する濃度情報(目標濃度情報)を記憶している。
レンダリング機能部61は、パッチ印刷指示が、例えば、入力部13からあると、階調パッチ記憶機能部62から該パッチ印刷指示で指定された階調パッチデータを読み出す。また、レンダリング機能部61は、該階調パッチデータに対応するキャリブレーション用の目標濃度情報をターゲット階調対応濃度記憶機能部63から読み出す。
レンダリング機能部61は、階調パッチデータと目標濃度情報をレンダリングして、階調補正機能部34へ出力する。
階調補正機能部34及び階調補正情報記憶機能部35は、第2実施例と同様であり、また、階調補正実施前の階調パッチシートPsの生成が目的であるため、階調補正機能部34による階調補正を行わない。また、領域判定機能部32は、階調パッチデータの領域情報が既知であるため、領域判定を行わない。したがって、階調補正機能部34は、階調パッチデータと濃度情報をそのままハーフトーン処理機能部36へ出力する。
ハーフトーン処理機能部36は、ハーフトーン情報記憶機能部37のハーフトーン情報を参照して、階調パッチデータに対してハーフトーン処理を施し、MIC5を介して印刷装置40へ送信する。
印刷装置40は、指定の被記録媒体Pまたは準備されている被記録媒体Pに、階調パッチデータを記録出力して、階調パッチシートPsを記録出力する。印刷装置40は、この被記録媒体Pとしては、上述のように、階調パッチデータに基づいて、透明の被記録媒体Pや有色の被記録媒体Pを用いて階調パッチ画像を記録出力する。
そして、DFE装置60は、記録出力された階調パッチシートPsを用いて階調補正情報を調整する際には、図17に示すような機能ブロックとなる。
すなわち、DFE装置60は、階調補正情報調整時には、図17に示すように、濃度取込部64が構築され、測色計51が階調パッチシートPsを読み取った濃度データを取り込み、階調補正機能部34へ出力する。濃度取込部64は、例えば、測色計51の接続されるインターフェイス等である。測色計51は、通常の測色計を用いることができる。
階調補正機能部34は、階調パッチデータを出力した際に用いたターゲット階調対応濃度データを、ターゲット階調対応濃度記憶機能部63から読み出す。階調補正機能部34は、濃度取込部64からの濃度データと、読み出したターゲット階調対応濃度データ(目標濃度情報)に基づいて、階調補正情報記憶機能部35の階調補正曲線のうち、階調パッチデータの画像出力形態や画像領域に応じた階調補正曲線を調整する。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の印刷システム1は、その画像形成装置2が、階調補正曲線を、画像出力形態や画像領域に応じて調整して、被記録媒体Pへの画像出力形態、画像領域にかかわらず、被記録媒体P全体に対する画像出力特性をより一層適切に最適化する。
すなわち、画像形成装置2は、適宜のタイミングに、例えば、DFE装置60の入力部13等からキャリブレーション指示(階調補正情報調整指示)があると、図20に示すように階調補正情報調整処理を行う。
DFE装置60は、階調補正情報調整指示として、パッチ印刷指示があると(ステップS301)、レンダリング機能部61が、該パッチ印刷指示の指定に応じた階調パッチデータを階調パッチ記憶機能部62から読み出す。レンダリング機能部61は、さらに、階調パッチデータに対応する濃度情報を、ターゲット階調対応濃度記憶機能部63から読み出し、階調パッチデータと濃度情報をレンダリングして、階調補正機能部34を通してハーフトーン処理機能部36へ出力する。ハーフトーン処理機能部36は、階調パッチデータに対してハーフトーン処理を施して、印刷設定情報とともに印刷装置40へ送信する(ステップS302)。
この場合、パッチ印刷指示において、画像出力形態または階調パッチデータが1つ以上指定され、レンダリング機能部61は、この画像出力形態または階調パッチデータを階調パッチ記憶機能部62から読み出す。そして、レンダリング機能部61は、階調パッチデータの印刷における印刷設定情報については、パッチ印刷指示において、指定入力される印刷設定情報を用いてもよい。または、レンダリング機能部61は、印刷設定情報については、予め階調パッチ記憶機能部62に階調パッチデータ毎に登録されている印刷設定情報を読み出して用いてもよい。
印刷装置40は、送られてきた印刷設定情報に基づいて、予め印刷装置40に設置されている被記録媒体Pまたは印刷設定情報で指定されている被記録媒体Pを、記録対象の被記録媒体Pを決定する。印刷装置40は、被記録媒体Pを決定すると、送られてきた階調パッチデータに基づいて階調パッチ画像を該被記録媒体Pに印刷出力し、階調パッチシートPsを生成する(ステップS303)。
印刷装置40は、この階調パッチシートPsとして、例えば、透明の被記録媒体Pに対しては、図18に示したような階調パッチシートPsを生成し、有色の被記録媒体Pに対しては、図19に示したような階調パッチシートPsを生成する。
その後、画像形成装置2は、測色計51に階調パッチシートPsがセットされると、該測色計51が、階調パッチシートPsの測色を行って、階調パッチシートPsの各パッチの測色データとして濃度データをDFE装置60へ送る。
DFE装置60は、測色計51から送られてくる濃度データを濃度取込部64が取得し、階調補正機能部34へ渡す(ステップS304)。
階調補正機能部34は、測定結果の濃度データに基づいて、目標濃度に対する階調補正曲線を生成し(ステップS305)、生成した階調補正曲線を階調補正情報記憶機能部35に登録する(ステップS306)。
すなわち、例えば、図18(a)の表面CMYK版パッチ、裏面白版の階調パッチシートPsを読み取ったときの濃度データは、図21に測定濃度曲線として示すように、目標濃度(目標濃度曲線)に比較して、階調値が小さい値のときの濃度が目標濃度値よりも高い値であるが、階調値がマックス値のときに、目標濃度値に一致する濃度曲線となっている。また、例えば、図18(b)の表面なし、裏面CMYK版反転と白版重ねの階調パッチシートPsを読み取ったときの濃度データは、図22に測定濃度曲線として示すように、階調値と濃度の原点位置が目標濃度値に一致しているが、階調値が大きい値になると、階調値に対して濃度値が目標濃度値よりも低い値となる濃度曲線となっている。さらに、例えば、図18(c)の表面CMYK版、裏面なしの階調パッチシートPsを読み取ったときの濃度データは、図23に測定濃度曲線として示すように、測定濃度値が原点とマックス値で目標濃度値と一致しているが、階調値が中間のときに、測定濃度値が目標濃度値よりも大きい値となる濃度曲線となっている。
そして、階調補正機能部34は、階調パッチシートPsの測定濃度曲線が入力されると、該階調パッチシートPsの階調パッチデータに対応する画像出力形態及び目標濃度曲線に基づいて、図21から図23に階調補正曲線として示したように、測定濃度曲線を目標濃度曲線へ補正する階調補正曲線を求める。階調補正機能部34は、この階調補正曲線を、階調パッチシートPsの画像領域毎に求める。
また、図24(d)に示すように、上記図21から図23の画像出力形態が混在する画像出力形態の場合には、階調補正機能部34は、それぞれの画像出力形態が対応する画像領域に対して、対応する階調補正曲線を生成する。なお、図24において、図24(a)、(b)、(c)の曲線は、それぞれ図21、図22、図23に対応する図である。
そして、DFE装置60は、画像処理時や画像形成時には、第2実施例のDFE装置30と同様に、機能ブロックされて、階調補正及び画像形成を行う。
したがって、画像形成装置2は、画像処理時や画像形成時には、そのDFE装置60において、レンダリング機能部61が、レンダリング機能部31として動作し、領域判定機能部32が領域判定する。そして、画像形成装置2は、領域判定機能部32の領域判定結果に基づいて、階調補正機能部34が、階調補正情報が調整されている階調補正情報記憶機能部35の階調補正情報を参照して、階調補正する。
なお、第1実施例の印刷システム1においても、上記同様に、階調補正情報を調整して、階調補正することができる。
なお、上記説明においては、目標濃度曲線が、予め設定されている場合について説明したが、目標濃度曲線は、ユーザが適宜変更調整してもよい。例えば、DFE装置60は、入力部13等から目標濃度調整要求があると、図24に示すような目標濃度設定画面G1を、出力部14のディスプレイに表示し、入力部13の操作によって、階調値と濃度値を入力することで、目標濃度曲線を変更調整を可能とする。なお、図25の目標濃度設定画面G1では、変更調整対象の目標濃度曲線、調整値を入力する階調調整値入力欄、濃度調整値入力欄、「OK」ボタン、「キャンセル」ボタンが表示されている。この目標値濃度設定画面G1では、階調調整値入力欄と濃度調整値入力欄に、変更調整する階調値と濃度値を入力すると、該入力値に応じた目標濃度曲線を表示し、変更が完了すると、[OK」ボタンが操作される。
階調補正機能部34は、変更調整された目標濃度曲線を用いて、階調補正曲線を生成する。
また、上記説明においては、画像形成装置2、50が、DFE装置3、30、60と印刷装置4、40がそれぞれ個別の筐体を有している場合について説明したが、画像形成装置2、50は、DFE装置と印刷装置が1つの筐体内に収納されて、画像形成装置として構築されていてもよい。
このように、本実施例の印刷システム1は、その画像形成装置2が、画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する領域判定機能部(有色画像領域抽出手段)32と、前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材(白色色材等)のみを用いる特色画像領域を抽出する領域判定機能部(特色画像領域抽出手段)32と、前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する領域判定機能部(重ね合わせ画像領域抽出手段)32と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正データを記憶する階調補正情報記憶機能部(補正データ記憶手段)35と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、該画像領域の画像濃度に対応する前記階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正機能部(階調補正手段)34と、画像データに基づいて被記録媒体に画像を形成出力する印刷装置(画像形成手段)40と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させた階調パッチ画像データに基づいて該印刷装置40に前記被記録媒体Pへ階調パッチ画像を形成させるレンダリング機能部(パッチ画像形成制御手段)61と、前記被記録媒体Pに形成された前記階調パッチ画像に基づいて前記階調補正情報記憶機能部35の前記階調補正データを調整する階調補正機能部(調整手段)34と、を備えている。
したがって、被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形態に応じた階調補正情報を調整することができ、階調補正情報を常に画像領域毎の画像形態に応じて適正化することができる。その結果、被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形態に応じてより一層適切に階調補正することができ、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を常に最適化して、画像品質を向上させることができる。
また、本実施例の印刷システム1は、その画像形成装置2が、画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出処理ステップと、前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出処理ステップと、前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出処理ステップと、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正情報記憶機能部(補正データ記憶手段)35に記憶されている階調補正データのうち、該画像領域の画像濃度に対応する該階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正処理ステップと、画像データに基づいて被記録媒体Pに画像を形成出力する画像形成処理ステップと、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させた階調パッチ画像データに基づいて前記画像形成処理ステップに前記被記録媒体Pへ階調パッチ画像を形成させるパッチ画像形成制御処理ステップと、前記被記録媒体Pに形成された前記階調パッチ画像に基づいて前記階調補正情報記憶機能部35の前記階調補正データを調整する調整処理ステップと、を有する画像形成方法を実行する。
したがって、被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形態に応じた階調補正情報を調整することができ、階調補正情報を常に画像領域毎の画像形態に応じて適正化することができる。その結果、被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形態に応じてより一層適切に階調補正することができ、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を常に最適化して、画像品質を向上させることができる。
さらに、本実施例の印刷システム1は、その画像形成装置2が、CPU11等の制御プロセッサに、画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出処理と、前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出処理と、前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出処理と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正情報記憶機能部(補正データ記憶手段)35に記憶されている階調補正データのうち、該画像領域の画像濃度に対応する該階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正処理と、画像データに基づいて被記録媒体Pに画像を形成出力する画像形成処理と、前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させた階調パッチ画像データに基づいて前記画像形成処理に前記被記録媒体Pへ階調パッチ画像を形成させるパッチ画像形成制御処理と、前記被記録媒体Pに形成された前記階調パッチ画像に基づいて前記階調補正情報記憶機能部35の前記階調補正データを調整する調整処理と、を実行させる画像形成プログラムを搭載している。
したがって、被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形態に応じた階調補正情報を調整することができ、階調補正情報を常に画像領域毎の画像形態に応じて適正化することができる。その結果、被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形態に応じてより一層適切に階調補正することができ、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を常に最適化して、画像品質を向上させることができる。
また、本実施例の印刷システム1は、その画像形成装置2が、前記各画像領域毎に、画像出力形態を判定する印刷形態判定機能部(判定手段)33を、さらに備え、前記階調補正情報記憶機能部35が、前記画像出力形態に対応させて前記階調補正データを記憶し、前記階調補正機能部34が、前記印刷形態判定機能部33の判定結果に基づいて、前記画像領域毎の前記画像出力形態に対応する前記階調補正データを使用して前記階調補正処理を行う。
したがって、被記録媒体Pへ画像形成する画像領域毎の画像形態に応じた階調補正を行うことができ、画像領域にかかわらず、被記録媒体Pの画像全体に対する画像出力特性を最適化することができる。
さらに、本実施例の印刷システム1の画像形成装置2は、前記階調補正情報記憶機能部35が、前記被記録媒体Pの種別毎に前記階調補正データを記憶している。
したがって、被記録媒体Pの種別に応じて、階調補正情報を調整することができ、階調補正情報を常に被記録媒体Pの種別を考慮した画像領域毎の画像形態に応じて適正化することができる。その結果、被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形態に応じてより一層適切に階調補正することができ、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を常に最適化して、画像品質を向上させることができる。
また、本実施例の印刷システム1の画像形成装置2は、前記被記録媒体Pが、白色を含む有色または透明である。
したがって、透明、有色、有色の色、有色の色の濃さ等の被記録媒体Pの種別に応じて、階調補正情報を調整することができ、階調補正情報を常に被記録媒体Pの種別を考慮した画像領域毎の画像形態に応じて適正化することができる。その結果、被記録媒体Pへの画像領域毎の画像形態に応じてより一層適切に階調補正することができ、画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を常に最適化して、画像品質を向上させることができる。
さらに、本実施例の印刷システム1の画像形成装置2は、前記印刷装置40が、前記画像情報に基づいて、透明の前記被記録媒体Pの表面と裏面のうち少なくとも1面に、前記有色画像または該有色画像と前記特色画像を、形成出力する。
したがって、透明の被記録媒体Pに対するより一層細やかな画像領域毎の画像形態に応じて階調補正情報を適切化することができ、透明の被記録媒体Pの画像領域にかかわらず、出力画像全体に対する画像出力特性を常に最適化して、画像品質を向上させることができる。
また、本実施例の印刷システム1の画像形成装置2は、前記階調補正データを編集する入力部(編集手段)13を、さらに備えている。
したがって、階調補正情報をユーザの意図に応じて、適宜設定することができ、階調補正することができ、ユーザの意図に応じて画像品質を向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 印刷システム
NW ネットワーク
PC1〜PCn コンピュータ
2 画像形成装置
3 DFE装置
4 印刷装置
4W、4K、4Y、4M、4C、4T 画像形成ユニット
4a 転写ベルト
4b ローラ
4c 転写部
4d 定着部
5 MIC
P 被記録媒体
Po 印刷物
11 CPU
12 メモリ
13 入力部
14 出力部
15 通信部
16 バス
21 レンダリング機能部
22 領域判定機能部
23 階調補正機能部
24 階調補正情報記憶機能部
30 DFE装置
31 レンダリング機能部
32 領域判定機能部
33 印刷形態判定機能部
34 階調補正機能部
35 階調補正情報記憶機能部
36 ハーフトーン処理機能部
37 ハーフトーン情報記憶機能部
40 印刷装置
50 画像形成装置
60 DFE装置
61 レンダリング機能部
62 階調パッチ記憶機能部
63 ターゲット階調対応濃度記憶機能部
Ps 階調パッチシート
特開2006−261731号公報 特開2002−038063号公報

Claims (12)

  1. 画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出手段と、
    前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出手段と、
    前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出手段と、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正データを記憶する補正データ記憶手段と、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、該画像領域の画像濃度に対応する前記階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正手段と、
    を備えていることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記画像処理装置は、
    前記各画像領域毎に、画像出力形態を判定する判定手段を、
    さらに備え、
    前記補正データ記憶手段は、
    前記画像出力形態に対応させて前記階調補正データを記憶し、
    前記階調補正手段は、
    前記判定手段の判定結果に基づいて、前記画像領域毎の前記画像出力形態に対応する前記階調補正データを使用して前記階調補正処理を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出手段と、
    前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出手段と、
    前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出手段と、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させて階調補正データを記憶する補正データ記憶手段と、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、該画像領域の画像濃度に対応する前記階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正手段と、
    画像データに基づいて被記録媒体に画像を形成出力する画像形成手段と、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させた階調パッチ画像データに基づいて前記画像形成手段に前記被記録媒体へ階調パッチ画像を形成させるパッチ画像形成制御手段と、
    前記被記録媒体に形成された前記階調パッチ画像に基づいて前記補正データ記憶手段の前記階調補正データを調整する調整手段と、
    を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記画像形成装置は、
    前記各画像領域毎に、画像出力形態を判定する判定手段を、
    さらに備え、
    前記補正データ記憶手段は、
    前記画像出力形態に対応させて前記階調補正データを記憶し、
    前記階調補正手段は、
    前記判定手段の判定結果に基づいて、前記画像領域毎の前記画像出力形態に対応する前記階調補正データを使用して前記階調補正処理を行うことを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記補正データ記憶手段は、
    前記被記録媒体の種別毎に前記階調補正データを記憶していることを特徴とする請求項3または請求項4記載の画像形成装置。
  6. 前記被記録媒体は、
    白色を含む有色または透明であることを特徴とする請求項3から請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記画像形成手段は、
    前記画像情報に基づいて、透明の前記被記録媒体の表面と裏面のうち少なくとも1面に、前記有色画像または垓有色画像と前記特色画像を、形成出力することを特徴とする請求項3から請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 前記画像形成装置は、
    前記階調補正データを編集する編集手段を、
    さらに備えていることを特徴とする請求項3から請求項7のいずれかに記載の画像形成装置。
  9. 画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出処理ステップと、
    前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出処理ステップと、
    前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出処理ステップと、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、各画像領域の画像濃度に対応させて補正データ記憶手段に記憶されている階調補正データのうち、該画像領域の画像濃度に対応する該階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正処理ステップと、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  10. 画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出処理ステップと、
    前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出処理ステップと、
    前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出処理ステップと、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、各画像領域の画像濃度に対応させて補正データ記憶手段に記憶されている階調補正データのうち、該画像領域の画像濃度に対応する該階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正処理ステップと、
    画像データに基づいて被記録媒体に画像を形成出力する画像形成処理ステップと、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させた階調パッチ画像データに基づいて前記画像形成処理ステップに前記被記録媒体へ階調パッチ画像を形成させるパッチ画像形成制御処理ステップと、
    前記被記録媒体に形成された前記階調パッチ画像に基づいて前記補正データ記憶手段の前記階調補正データを調整する調整処理ステップと、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  11. 制御プロセッサに、
    画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出処理と、
    前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出処理と、
    前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出処理と、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、各画像領域の画像濃度に対応させて補正データ記憶手段に記憶されている階調補正データのうち、該画像領域の画像濃度に対応する該階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正処理と、
    を実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
  12. 制御プロセッサに、
    画像情報に基づいて複数の有色色材のみを用いる有色画像領域を抽出する有色画像領域抽出処理と、
    前記画像情報に基づいて前記有色画像領域と重ね合わされる所定色の特色色材のみを用いる特色画像領域を抽出する特色画像領域抽出処理と、
    前記有色画像領域と前記敷色画像領域とが重なり合っている重ね合わせ画像領域を抽出する重ね合わせ画像領域抽出処理と、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の画像データに対して、該画像領域毎に、各画像領域の画像濃度に対応させて補正データ記憶手段に記憶されている階調補正データのうち、該画像領域の画像濃度に対応する該階調補正データを使用して階調補正処理を行う階調補正処理と、
    画像データに基づいて被記録媒体に画像を形成出力する画像形成処理と、
    前記有色画像領域、前記特色画像領域及び前記重ね合わせ画像領域の各画像領域の画像濃度に対応させた階調パッチ画像データに基づいて前記画像形成処理に前記被記録媒体へ階調パッチ画像を形成させるパッチ画像形成制御処理と、
    前記被記録媒体に形成された前記階調パッチ画像に基づいて前記補正データ記憶手段の前記階調補正データを調整する調整処理と、
    を実行させることを特徴とする画像形成プログラム。
JP2015005503A 2015-01-15 2015-01-15 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラム Pending JP2016129990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005503A JP2016129990A (ja) 2015-01-15 2015-01-15 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005503A JP2016129990A (ja) 2015-01-15 2015-01-15 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016129990A true JP2016129990A (ja) 2016-07-21

Family

ID=56414788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005503A Pending JP2016129990A (ja) 2015-01-15 2015-01-15 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016129990A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146649A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 制御装置、印刷物管理方法、カラーチャート及び印刷物管理プログラム
JP2019083398A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、および情報処理プログラム
US10460217B2 (en) 2017-03-16 2019-10-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium
US10554859B2 (en) 2018-04-03 2020-02-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device and recording medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146649A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 制御装置、印刷物管理方法、カラーチャート及び印刷物管理プログラム
US10460217B2 (en) 2017-03-16 2019-10-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium
JP2019083398A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、および情報処理プログラム
US10554859B2 (en) 2018-04-03 2020-02-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device and recording medium
US10771656B2 (en) 2018-04-03 2020-09-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130278952A1 (en) Print controlling apparatus, print controlling system, print controlling method, and computer program product
JP5316581B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2012212429A (ja) 情報処理装置、プリンタドライバプログラム及び画像形成システム
US9571701B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and image forming system
US8615182B2 (en) Printing system, control method of the printing system, and program for executing the control method
US20090046308A1 (en) Image processing apparatus, system, method and computer-readable medium
JP2016129990A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法、画像処理プログラム及び画像形成プログラム
JP6299436B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび被記録部材
US20120257225A1 (en) Image forming apparatus for forming color image having tint easy to see for user
JP2011141442A (ja) 画像形成装置
JP2013078113A (ja) 制御装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2015055686A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP2016096447A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US9547811B2 (en) Print controlling apparatus, image forming system, and computer program product
JP5739295B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
US11563872B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable recording medium storing color correction control program, and color correction control method in image forming apparatus
JP2012222650A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP6083323B2 (ja) 画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体
US9417590B2 (en) Printing control device, printing control method, and computer-readable storage medium for gloss control during post-processing
JP5045663B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
JP6169008B2 (ja) 画像形成装置
US11009807B2 (en) Image forming apparatus and method for image forming
US20160132756A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and image forming system
JP5528016B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7271902B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム