JP2014225317A - マイクロアクチュエータおよびディスクドライブ - Google Patents

マイクロアクチュエータおよびディスクドライブ Download PDF

Info

Publication number
JP2014225317A
JP2014225317A JP2014095193A JP2014095193A JP2014225317A JP 2014225317 A JP2014225317 A JP 2014225317A JP 2014095193 A JP2014095193 A JP 2014095193A JP 2014095193 A JP2014095193 A JP 2014095193A JP 2014225317 A JP2014225317 A JP 2014225317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microactuator
layer
adhesive layer
electrode
passivation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014095193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014225317A5 (ja
Inventor
ダディ・セティアディ
Setiadi Daddy
ウェイ・ティエン
Wei Tian
ヨン・ピル・キム
Young Pil Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2014225317A publication Critical patent/JP2014225317A/ja
Publication of JP2014225317A5 publication Critical patent/JP2014225317A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4873Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives the arm comprising piezoelectric or other actuators for adjustment of the arm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • G11B5/483Piezoelectric devices between head and arm, e.g. for fine adjustment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/081Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by coating or depositing using masks, e.g. lift-off
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/082Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by etching, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • H10N30/706Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings characterised by the underlying bases, e.g. substrates
    • H10N30/708Intermediate layers, e.g. barrier, adhesion or growth control buffer layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • H10N30/883Additional insulation means preventing electrical, physical or chemical damage, e.g. protective coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/832Nanostructure having specified property, e.g. lattice-constant, thermal expansion coefficient
    • Y10S977/837Piezoelectric property of nanomaterial

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】マイクロアクチュエータへのパシベーション層の向上した接着を有するいくつかの構造およびそれらの構造を作製する方法を提供する。【解決手段】ディスクドライブ用マイクロアクチュエータは、基板と、基板上のサンドイッチ構造と、基板およびサンドイッチ構造上方のパシベーション層とを備える。サンドイッチ構造は、貴金属から形成される底部電極と、圧電層と、貴金属から形成される頂部電極とを有する。マイクロアクチュエータはさらに、底部電極とパシベーション層との間に存在する底部接着層および頂部電極とパシベーション層との間に存在する頂部接着層のうち一方または両方を有する。すなわち、マイクロアクチュエータは、底部接着層のみ、頂部接着層のみ、または底部接着層および頂部接着層の両方を有し得る。【選択図】図1

Description

背景
ハードディスクドライブシステム(HDD)は典型的に、1つ以上のデータ記憶ディスクを含む。スライダによって運ばれる変換ヘッドは、ディスク上のデータトラックからの読出またはこれへの書込に用いられる。ヘッドジンバルアセンブリ(HGA)は、トランスデューサが、媒体表面のトポグラフィに従うように複数の軸に沿ってジンバルで支えられるようにすることによって、トラックに隣接したデータトランスデューサヘッドの正確な位置決めを可能にする。マイクロアクチュエータは、HGAの共振モードを低減し、二次位置制御能力を与える。マイクロアクチュエータは、HGAトランスデューサの制御された回転を誘導するように、圧電(PZT)材料または他の材料から形成可能である。動作可能であるが、現在のマイクロアクチュエータ設計に関連の限界は、増大するHGA積層高さの必要性、非対称の駆動および共振特性の導入、増大するHGA予荷重力集中、およびマイクロアクチュエータおよびスライダに別個に電気制御信号をルーティングするためのHGA中の付加的なインターポーザ構造の必要性を含み得る。
要約
本開示は、パシベーション層によってマイクロアクチュエータの保護を与えることにより、ヘッドジンバルアセンブリの改良を提供する。この開示は、マイクロアクチュエータへのパシベーション層の向上した接着を有するいくつかの構造およびそれらの構造を作製する方法を提供する。
この開示の1つの特定的な実施形態は、基板と、基板上のサンドイッチ構造と、基板およびサンドイッチ構造上方のパシベーション層とを備えるマイクロアクチュエータである。サンドイッチ構造は、貴金属から形成される底部電極と、圧電層と、貴金属から形成される頂部電極とを有する。マイクロアクチュエータはさらに、底部電極とパシベーション層との間に存在する底部接着層および頂部電極とパシベーション層との間に存在する頂部接着層とのうち一方または両方を有する。すなわち、マイクロアクチュエータは、底部接着層のみ、頂部接着層のみ、底部接着層および頂部接着層の両方を有し得る。
この開示の別の特定的な実施形態は、ケイ素基板と、基板上の底部電極と、底部電極の第1のセクション上のかつこれに接する圧電層と、圧電層上のかつこれに接する頂部電極と、底部電極の第2のセクション上の底部接着層と、頂部電極上の頂部接着層と、底部接着層および頂部接着層の上方のパシベーション層とを備えるマイクロアクチュエータである。
この開示のまた別の特定的な実施形態は、マイクロアクチュエータと、サスペンションアセンブリと、ヘッドジンバルアセンブリとを備えるディスクドライブである。マイクロアクチュエータは、ケイ素基板と、白金、イリジウム、ルテニウム、またはロジウムのうち1つを含む、基板上の底部電極と、底部電極の第1のセクション上のかつこれに接する圧電層と、圧電層上のかつこれに接する、白金、イリジウム、ルテニウム、またはロジウムのうち1つを含む頂部電極と、底部電極の第2のセクション上の底部接着層と、頂部電極上の頂部接着層と、底部接着層および頂部接着層の上方の誘電パシベーション層とを有することができる。
これらおよびさまざまな他の特徴および利点は、以下の詳細な説明を読むと明らかになるであろう。
開示は、添付の図面と関連して開示のさまざまな実施形態の以下の詳細な説明を考慮するとより完全に理解され得る。
データ記憶装置の分解斜視図である。 図1のデータ記憶装置のサスペンション部の斜視図である。 図2のサスペンション部のヘッドジンバルアセンブリの斜視図である。 マイクロアクチュエータの概略側面図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための方法のブロック図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための図5の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための図5の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための図5の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための図5の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための図5の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための別の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための別の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための別の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための別の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための別の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータを形成するための別の方法を図示する図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータの概略側面図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータの別の実施形態の概略側面図である。 パシベーション層および接着層を有するマイクロアクチュエータの別の実施形態の概略側面図である。
詳細な説明
本実施形態は、最も一般的には、マイクロアクチュエータに基づくヘッドジンバルアセンブリ(HGA)に関する。圧電(PZT)材料上方にパシベーション層を設けることによってヘッドジンバルアセンブリを保護するための改良が開示される。この開示は、マイクロアクチュエータへのパシベーション層の向上した接着を有するいくつかの構造およびそれらの構造を作製する方法を提供する。
以下の説明では、その一部を形成し、その中で、一例として、少なくとも1つの具体的実施形態を示す添付の図面を参照する。以下の説明は付加的な具体的実施形態を提供する。本開示の範囲または精神から逸脱することなく、他の実施形態が企図されかつなされ得ることを理解すべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で捉えられるべきではない。本開示はそのように限定されていないが、以下に提供される例の検討から開示のさまざまな局面の認識が得られる。
他に示していなければ、特徴の大きさ、量、および物性を表現するすべての数は、「約」という用語で修正されると理解されるべきである。したがって、そうでないと示されなければ、述べられる数値パラメータは、本明細書中に開示される教示を利用して当業者が得ることが求められる所望の性質に依存して異なり得る近似である。
本明細書中で用いるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、内容が明確にそうでないと述べていなければ、複数形の指示対象を有する実施形態を包含する。この明細書および付随の請求項で用いられるように、「または」という用語は、内容が明確にそうでないと示していなければ、「および/または」を含む意味で一般的に用いられる。
「下」、「上」、「より下」、「の下」、「より上」、「の上」などを含むがこれらに限定されない空間に関連の用語は、本明細書中で用いられることがあれば、ある要素の別の要素に対する空間的関係を記載する説明の容易のために利用される。そのような空間に関連の用語は、図に示され、本明細書中に記載される特定の向きに加えて、装置の異なる向きを包含する。たとえば、図に示される構造が反転されるまたはひっくり返されれば、他の要素の下にまたはそれより下にあると先に説明された部分は、今度は、それらの他の要素より上にあるであろう。
図1を参照して、ディスクドライブまたはデータ記憶装置100の上面斜視図が示される。記憶装置100は、本発明のさまざまな実施形態を実践可能な例示的な実施形態を示すように設けられる。しかしながら、請求される発明はそのように限定されるものではないことが理解される。
装置100は、ベースデッキ104および頂部カバー106から形成される封止された筐体102を含む。スピンドルモータ108は、多数の実施形態では複数の記憶媒体またはディスク110であるディスクなどの少なくとも1つの記憶媒体を回転させるように構成される。ディスク110は、各々がヘッドジンバルアセンブリ(HGA)112によって支持されるデータトランスデューサの対応するアレイによってアクセスされる。図1は2つの磁気記録ディスクおよび4つの対応のヘッドの使用を示すが、他の数のヘッドおよびディスク(単一のディスクなど)ならびに他の種類の媒体(光学媒体など)を所望により代替的に利用することができる。
各々のHGA112は、好ましくは、剛性のアクチュエータアーム118によって支持される可撓性のサスペンションアセンブリ116を含む(アクチュエータとも称される)ヘッド積層アセンブリ114によって支持される。アクチュエータ114は、ボイスコイルモータ(VCM)122への電流の印加によって、カートリッジ担持アセンブリ120の周りを回動する。このように、VCM122の制御された動作は、HGA112のトランスデューサをディスク表面上に規定されるトラック(図示せず)と整列させて、これにデータを記憶する、またはそこからデータを検索する。
プリント回路ケーブル124は、アクチュエータ114と外部に配列される装置プリント回路基板(PCB)126上の装置制御電子部品との間の電気通信を提供する。プリント回路ケーブル124は、PCB126との装置100のいくつかの異なる構成要素の通信を可能にする複数の回路を含むことができる。
図2は、アクチュエータが要素114として同定される、図1のデータ記憶装置で用いることができる例示的なアクチュエータ130を示す。アクチュエータ130は、予荷重曲げセクション136を介してロードビーム134を支持するベース132を有する。ベース132、ロードビーム134、およびセクション136はともに、図1のアクチュエータアーム118のような剛性のアームを形成する。(図1ではHGA112として同定される)HGA140は、ロードビーム134の遠端で支持され、ジンバルプレート142および窪み(別個に図示せず)を介した縦揺れ(x軸)および横揺れ(y軸)方向に沿った多軸回転のためにジンバルで支持されるデータトランスデューサまたはヘッドを含む。
HGA140は、関連のディスク表面に面する担持面(bearing surface)を有するスライダを含む。担持面は、ディスク表面の高速回転によって確立される流体の流れと相互作用して、表面に隣接してスライダを流体力学的に支持する。そのような担持面はしばしば、大気以外の異なる流体(たとえばヘリウムなどの不活性ガス)が装置100の筐体102内に保持されるときですら、「空気担持」面(air bearing surface)と称される。読出および書込データ変換要素は、その後縁に沿ってスライダに搭載されて、媒体面から/へデータを変換する。スライダの制御された連結は、マイクロアクチュエータをHGA140に組込むことによって実現される。
図3に例示的なHGA140を示す。HGA140は、プレート142の厚みを通して延在する開口144を有して構成されるジンバルプレート142を有する。ジンバルプレート142の開口144内にジンバルアイランド146が配設され、これは、プレート142に機械的に結合されない別個の部材である。すなわち、ジンバルアイランド146は、以下に論じるようにアイランド146がプレート142とは独立して動けるようにするために、ジンバルプレート142から機械的に切離されている。
HGA140は、ジンバルアイランド146上の電極(図示せず)に電気信号を転送することができる屈曲回路(flex circuit)148を含む。いくつかの実施形態では、屈曲回路148の長さ全体が弾性であり、1つ以上の電極によってHGA140の構成要素に接続される独立した回路および相互接続された回路に対応し得る複数の回路経路を維持することができる。図示される実施形態では、屈曲回路148の上に6つの独立した回路が位置し、これらは、データ変換ヘッドなどの単一の構成要素またはマイクロアクチュエータなどの複数の構成要素に電気的に相互接続可能な6つの対応の電極(図示せず)を有する。
HGA140は2つのマイクロアクチュエータ150およびスライダ152を有する。さまざまな実施形態では、各々のマイクロアクチュエータ150は圧電(PZT)材料から構成され、屈曲回路148の部分に接続される。マイクロアクチュエータ150の大きさ、組成、および構成は限定されないが、ジンバルアイランド146およびプレート142の両者にマイクロアクチュエータ150を装着することにより、アイランド146が、一方または両方のマイクロアクチュエータ150の対応の動きによってたわむことができるようにすることができる。このように、マイクロアクチュエータ150の動きが適宜スライダ152を移動させ、回動させ、かつ捩じるため、スライダ152の磁気的および/または光学的変換構成要素が整列されて、図1のディスク110などの記憶媒体からデータを読出すおよび/またはそれにデータを書込む。
ディスク100上のトラック密度が増すにつれて、スライダ152が適切に位置決めされるのにHGA140による精密な制御が必要となる。マイクロアクチュエータ150の精度はスライダ152の位置決めのために極めて重要である。図4は、薄膜PZTマイクロアクチュエータ160の1つの実施形態を図示する。
マイクロアクチュエータ160は、第1の、底部電極164と、第2の、頂部電極166とによって挟まれる薄膜PZT層162を有し、それらすべてはケイ素基板168上に支持される。図4に見られるように、PZT層162は底部電極164のセクションの上にのみ存在し、底部電極164の第2および/または第3のセクションは、PZT層162で覆われないまま残される。底部電極164と基板168との間に誘電材料170が存在する。この開示を通じて用いられるように、「底部電極」は、「頂部層」よりも基板に近い電極である。「底部」が「頂部」よりも基板に近いという、「頂部」および「底部」というこの約束事は、この開示を通じて一貫して用いられる。パシベーション層172はPZT層162および電極164、166を覆うおよび好ましくは包む。パシベーション層172は、湿度、化学物質、粒子および他のデブリなどの要因からの、ならびに全体的に周囲の環境からの、PZT層162および電極164、166の物理的かつ化学的保護を与える。頂部電極166には頂部金属パッド176が電気的に接続され、底部電極164(具体的には、PZT層162で覆われていない底部電極164のセクション)には底部金属パッド174が電気的に接続される。
電極164、166に好適な材料の例は、白金(Pt)、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、およびその合金などの貴金属を含む。電極164、166に好適な他の材料は、チタン酸ストロンチウム(STOまたはSrTiO3)およびニッケル酸ランタン(LNO)などの酸化物を含む。頂部電極164は底部電極166と同じまたは異なる材料であり得る。
金属パッド174、176は導電性であり、電極144、146から適切な回路構成への電気的コンタクトを設ける。金属パッド174、176に好適な材料は、金(Au)、銀(Ag)、および銅(Cu)を含む。
パシベーション層172は電気絶縁材料であってもよい。もっとも、いくつかの実施形態では、パシベーション層172は誘電材料である。パシベーション層172に好適な材料の例は、炭素、(異なる技術、たとえば、高密度プラズマ(HDP)、化学気相成長(CVD)、流動可能な酸化物(FOX)、ホウ素ドープケイ酸塩ガラス(BSG)、リンドープケイ酸塩ガラス(PSG)、ホウリンケイ酸塩ガラス(BPSG)によって作製される、SiO2を含有する異なる種類の材料を含む)二酸化ケイ素またはシリカ(SiO2)、オルトケイ酸テトラエチルまたはテトラエトキシシラン(TEOS)、酸化アルミニウムまたはアルミナ(Al23)、窒化チタン(TiN)、亜酸化チタン(TiOx)、炭化チタン(TiC)、窒化ケイ素(Si34)、酸窒化ケイ素(SiOxy)、および窒酸化ケイ素(Si22O)を含む。
この開示に従うと、マイクロアクチュエータ160の層の間に接着層が存在してマイクロアクチュエータ160の他の層へのパシベーション層172の接着を改良する。接着層に好適な材料の例は、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、その合金、およびその混合物を含む。
接着層によって向上されるパシベーション層を有するマイクロアクチュエータを形成するための方法の1つの実施形態の概要を図5に示す。この方法では、頂部電極と誘電パシベーション層との間の接着が増大される。ステップ180で、たとえばケイ素基板(たとえばSiウェハ)上または誘電材料上に底部電極(たとえば電極166)が堆積される。ステップ181で、ステップ180からの底部電極のすぐ上にPZT層が堆積される。ステップ183で、ステップ181からのPZT層のすぐ上に頂部電極(たとえば電極164)が堆積される。いずれの電極とPZT層との間にも中間または介在層は存在しない。ステップ183で、ステップ182からの電極の上方に接着層が位置決めされる。ステップ184で、接着層および頂部電極の上にマスクが塗布される。プロセス中のこのステップで、頂部電極層は、PZT層をエッチングするための硬質マスクとして機能する。接着層および頂部電極のマスクされていない区域がステップ185でエッチングされる。結果的に露出されるPZT材料がステップ186でエッチングされる。その後、ステップ187で、構造体、特に頂部電極、の上にマスクが堆積され、パターニングされる。接着層および頂部電極のマスクされていない区域がステップ188でエッチングされ、こうして頂部電極を形成する。ステップ189で、PZT層および頂部電極の上にポリメチルグルタルイミド(PMGI)フォトレジストマスクがパターニングされて、その後の接着層リフトオフプロセスのためのマスクを形成する。ステップ190で、フォトレジストを含む構造体上方に接着層が堆積され、フォトレジストは、フォトレジスト上に存在する接着層とともにステップ191で除去される。その下にフォトレジストを有しないいずれの接着層も残留する。ステップ192で、露出した底部電極の上に、パターニングされたマスクが堆積され、底部電極および接着層がステップ193でエッチングされる。ステップ194で、構造体の上にステップ194でパシベーション層が堆積される。ステップ195で、パシベーション層の上に、パターニングされたマスクが堆積され、パシベーション層はステップ196でエッチングされる。
図6A−図6Eは、接着層の例示的なリフトオフプロセスを図示する。一般的に、リフトオフプロセスは、堆積された膜をパターニングするための単純で容易な方法である。パターンは、フォトレジストを用いて基板上に規定される。金属性膜などの膜は、基板の上方に一面に堆積され、フォトレジストとフォトレジストが除去された区域とを覆う。実際のリフトオフプロセスの間、膜の下のフォトレジストはその中に膜を取込んで溶媒で除去され、堆積された膜のみを基板上に残す。
図6Aは、その上に誘電層201を有するケイ素基板200を示す。第1の、底部電極202、PZT層203、および第2の、頂部電極204が基板200および誘電体201上に配置される。頂部電極204の上に接着層206が存在する。PZT層203、電極204、および接着層206からなる積層体は、その頂部および側方を、図6Bのフォトレジスト208の第1の層で覆われる。フォトレジスト層208は積層体を取囲むため、PZT層203、電極204、および接着層206のいずれの部分も露出しない。第2のフォトレジスト層210が第1のフォトレジスト層208の上方に堆積され、これは層208の後にまたはこれと同時に堆積されてもよい。フォトレジスト層208、210の材料および/または厚みは、フォトレジスト208、210が硬化され、パターニングされる際に、第2のフォトレジスト層210が第1のフォトレジスト層208よりも速くエッチングして、結果的に図6Bの構造を生じるように選択される。図6Bに図示される実施形態では、厚みのある第2のフォトレジスト210は電極202まで延在しない。図6Cで、第2の接着層212が全面に堆積され、その結果、底部電極202上に存在する接着層部分212Aおよび第2のフォトレジスト210上に存在する接着層部分212Bを生じる。図6Dで、第2のフォトレジスト210は、接着層部分212Bおよび第1のフォトレジスト208とともに除去されて、接着層部分212Aおよび接着層206を露出されたまま残す。図6Dの実施形態では、底部電極202の区域は、当該区域が第2のフォトレジスト210の陰になっているために露出されて、接着層部分212Aで覆われない。図6Eでは、パシベーション層214が構造全体の上に塗布される。結果的に得られる構造体は、底部電極202とパシベーション層214との間に存在する接着層部分212Aと、頂部電極204とパシベーション層214との間に存在する接着層206とを有する。
図7A−図7Fは、接着層によって向上されるパシベーション層を有するマイクロアクチュエータを形成するための別のプロセスを図示する。
図7Aは、誘電層221、第1の、底部電極222、およびその上の接着層223を有するケイ素基板220を示す。図7Bで、接着層は、その間に空隙または穴がある2つの接着層セクション223Aおよび223Bと、空隙の中に露出した底部電極222の部分とを形成するようにパターニングされる。図7Cで、接着層セクション223A、223Bの間の空隙はPZT224で充填される。図7Dで、頂部電極226がPZT224の上方に形成され、図7Eで、頂部接着層228が形成される。図7Fで、構造体全体がパシベーション層230で覆われる。結果的に得られる構造体は、底部電極222とパシベーション層230との間に存在する接着層セクション223A、223Bと、頂部電極226とパシベーション層230との間に存在する接着層228とを有する。
以上示したように、ケイ素基板200、220は、従来のSiウェハなどのケイ素系基板であってもよい。他の実施形態では、基板に非ケイ素半導体材料を用いてもよい。誘電層201、221が一般的にこの開示の構造中に存在するが、これは任意である。
電極202、204、222、226は、白金(Pt)、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、およびその合金などの貴金属、またはチタン酸ストロンチウム(STOもしくはSrTiO3)およびニッケル酸ランタン(LNO)などの酸化物からなる。電極202、204、222、226は各々典型的に厚みが50〜100nmである。もっとも、より薄いおよびより厚い電極202、204、222、226を用いることができる。電極202、204、222、226は同じまたは異なる材料からなってもよく、同じまたは異なる厚みを有してもよい。
また、以上示したように、接着層206、223A、223B、および接着層部分212A、212Bは、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、またはクロム(Cr)などの金属からなる。もっとも、他の金属または金属合金を用いることができる。接着層材料の選択は、典型的に誘電材料であるパシベーション層に対する接着材料の粘着係数に基づいている。接着層206、223A、223B、および部分212A、212Bは各々典型的に厚みが1〜50nmであり、いくつかの実施形態では5〜15nm(たとえば10nm)である。もっとも、より薄いおよびより厚い接着層206、223A、223B、および部分212A、212Bを用いることができる。接着層206、223A、223B、および部分212A、212Bは、同じまたは異なる材料からなってもよく、同じまたは異なる厚みを有してもよい。
また、以上示したように、パシベーション層214、230は電気絶縁材料または誘電材料であってもよい。パシベーション層214、230に好適な材料の例は、炭素、二酸化ケイ素またはシリカ(SiO2)、オルトケイ酸テトラエチルまたはテトラエトキシシラン(TEOS)、酸化アルミニウムまたはアルミナ(Al23)、窒化チタン(TiN)、亜酸化チタン(TiOx)、炭化チタン(TiC)、窒化ケイ素(Si34)、酸窒化ケイ素(SiOxy)、および窒酸化ケイ素(Si22O)を含む。パシベーション層214、230は、たとえば、プラズマ蒸着、絶縁体の蒸着、(プラズマ化学気相成長またはPECVDを含む)化学気相成長によって塗布可能である。パシベーション層214、230の厚みは典型的に、1マイクロメートル未満、通常は0.2〜0.7マイクロメートル(たとえば0.5マイクロメートル)である。
図8、図9、および図10は、パシベーション層の接着を向上させるように接着層を有する3つのマイクロアクチュエータ構築を図示する。図8では、接着層材料がパシベーション層と頂部電極と底部電極との間に存在する。図9では、接着層材料はパシベーション層と頂部電極との間に存在するが底部電極の上方には存在しない。図10では、接着層材料はパシベーション層と底部電極との間に存在するが、頂部電極の上方には存在しない。
図8の構造は、積層された基板200、誘電体201、底部電極202、PZT203、および頂部電極204を有する図6Eの構造と同じである。底部接着層212は底部電極202に接し、頂部接着層206は頂部電極206に接する。この実施形態では、底部電極202の部分は接着層212で覆われない。これは構造体を作製するプロセスによるものであり、他のプロセスは、接着層で完全に覆われた底部電極を構造体に設ける。底部接着層212および頂部接着層206の上方にパシベーション層214がある。
図9では、基板300の上に、誘電体301、底部電極302、PZT303、および頂部電極304が積層される。頂部接着層306は頂部電極304に接する。この実施形態では、底部電極302の部分は接着層で覆われない。底部電極302および頂部接着層306の上方にパシベーション層314がある。
図10では、基板400の上に、誘電体401、底部電極402、PZT403、および頂部電極404が積層される。底部電極402の上に底部接着層412があり、かつこれに接する。この実施形態では、頂部電極404の部分は接着層で覆われない。底部接着層412および頂部電極404の上方にパシベーション層414がある。
このように、マイクロアクチュエータおよびディスクドライブの実施形態が開示される。上述の実現例および他の実現例は以下の請求項の範囲内に入る。当業者は、開示されるもの以外の実施形態によって本発明を実践可能であることを認めるであろう。開示される実施形態は、限定の目的ではなく図示の目的のために提示され、本発明は以下の請求項によってのみ限定される。
112,140 ヘッドジンバルアセンブリ、114,130 アクチュエータ、150,160 マイクロアクチュエータ、162,203,224,303,403 PZT層、164,202,222,302,402 底部電極、166,204,226,304,404 頂部電極、168,200,220 ケイ素基板、172,214,230,314,414 パシベーション層、206,212A,212B,223,223A、223B,228,306,412 接着層、300、400 基板。

Claims (20)

  1. マイクロアクチュエータであって、
    基板と、
    前記基板上のサンドイッチ構造とを備え、前記サンドイッチ構造は、貴金属を備える底部電極と、圧電層と、貴金属を備える頂部電極とからなり、さらに
    前記基板および前記サンドイッチ構造上方のパシベーション層を備え、
    前記マイクロアクチュエータはさらに、前記底部電極と前記パシベーション層との間に存在する底部接着層および前記頂部電極と前記パシベーション層との間に存在する頂部接着層のうち一方または両方を備える、マイクロアクチュエータ。
  2. 前記底部接着層および前記頂部接着層の両方を備える、請求項1に記載のマイクロアクチュエータ。
  3. 前記パシベーション層はオルトケイ酸テトラエチルを含む、請求項1に記載のマイクロアクチュエータ。
  4. 前記パシベーション層の厚みは1マイクロメートル未満である、請求項1に記載のマイクロアクチュエータ。
  5. 前記底部電極は白金を含み、前記頂部電極はルテニウムまたは白金を含む、請求項1に記載のマイクロアクチュエータ。
  6. 前記接着層の一方または両方は、チタン、タンタル、またはクロムを含む、請求項1に記載のマイクロアクチュエータ。
  7. 前記接着層の厚みは5〜15nmである、請求項6に記載のマイクロアクチュエータ。
  8. 前記基板と前記サンドイッチ構造との間に誘電層をさらに備える、請求項1に記載のマイクロアクチュエータ。
  9. マイクロアクチュエータであって、
    ケイ素基板と、
    前記基板上の底部電極と、
    前記底部電極の第1のセクション上のかつこれに接する圧電層と、
    前記圧電層の上のかつこれに接する頂部電極と、
    前記底部電極の第2のセクション上の底部接着層と、
    前記頂部電極上の頂部接着層と、
    前記底部接着層および前記頂部接着層上方のパシベーション層とを備える、マイクロアクチュエータ。
  10. 前記基板上に誘電層をさらに備え、前記底部電極は前記誘電層上にある、請求項9に記載のマイクロアクチュエータ。
  11. 前記底部電極および前記頂部電極は各々貴金属を含む、請求項9に記載のマイクロアクチュエータ。
  12. 前記底部電極は白金を含み、前記頂部電極はルテニウムまたは白金を含む、請求項11に記載のマイクロアクチュエータ。
  13. 前記底部電極および前記頂部電極は各々個別に、白金、イリジウム、ルテニウム、ロジウム、その合金、チタン酸ストロンチウム、またはニッケル酸ランタンを含む、請求項9に記載のマイクロアクチュエータ。
  14. 前記パシベーション層はオルトケイ酸テトラエチルを含む、請求項9に記載のマイクロアクチュエータ。
  15. 前記パシベーション層の厚みは1マイクロメートル未満である、請求項14に記載のマイクロアクチュエータ。
  16. 前記接着層の一方または両方は、チタン、タンタル、またはクロムを含む、請求項9に記載のマイクロアクチュエータ。
  17. 前記接着層の厚みは5〜15nmである、請求項9に記載のマイクロアクチュエータ。
  18. ディスクドライブであって、
    マイクロアクチュエータと、サスペンションアセンブリと、ヘッドジンバルアセンブリとを備え、
    前記マイクロアクチュエータは、ケイ素基板と、白金、イリジウム、ルテニウム、またはロジウムを含む、前記基板上の底部電極と、前記底部電極の第1のセクション上のかつこれに接する圧電層と、前記圧電層の上のかつこれに接する、白金、イリジウム、ルテニウム、またはロジウムを含む頂部電極と、前記底部電極の第2のセクション上の底部接着層と、前記頂部電極上の頂部接着層と、前記底部接着層および前記頂部接着層上方の誘電パシベーション層とを備える、ディスクドライブ。
  19. 前記パシベーション層はオルトケイ酸テトラエチルを含む、請求項18に記載のディスクドライブ。
  20. 前記接着層の一方または両方は、チタン、タンタル、またはクロムを含む、請求項18に記載のディスクドライブ。
JP2014095193A 2013-05-03 2014-05-02 マイクロアクチュエータおよびディスクドライブ Pending JP2014225317A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/886,780 US8854772B1 (en) 2013-05-03 2013-05-03 Adhesion enhancement of thin film PZT structure
US13/886,780 2013-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014225317A true JP2014225317A (ja) 2014-12-04
JP2014225317A5 JP2014225317A5 (ja) 2015-04-23

Family

ID=50630658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014095193A Pending JP2014225317A (ja) 2013-05-03 2014-05-02 マイクロアクチュエータおよびディスクドライブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8854772B1 (ja)
EP (1) EP2800095A1 (ja)
JP (1) JP2014225317A (ja)
KR (1) KR101552279B1 (ja)
CN (1) CN104218146A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9786308B1 (en) * 2016-06-07 2017-10-10 Seagate Technology Llc Interconnect interposer attachable to a trailing edge of a slider
US11152024B1 (en) 2020-03-30 2021-10-19 Western Digital Technologies, Inc. Piezoelectric-based microactuator arrangement for mitigating out-of-plane force and phase variation of flexure vibration

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027446A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Nec Corp キャリッジ機構及び該キャリッジ機構を備えた磁気ディスク装置
JP2002219804A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド
JP2008173924A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド
JP2010103194A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Tdk Corp 薄膜圧電体素子及びその製造方法並びにそれを用いたヘッドジンバルアセンブリ、及びそのヘッドジンバルアセンブリを用いたハードディスクドライブ
JP2011066321A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Tdk Corp 薄膜素子の製造方法及び薄膜素子並びにその薄膜素子を用いたヘッドジンバルアセンブリ、及び、ハードディスクドライブ
JP2012178195A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Tdk Corp 圧電素子及びその製造方法並びにその圧電素子を搭載したヘッドジンバルアセンブリ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324882B (en) 1997-04-29 2001-05-23 Daewoo Electronics Co Ltd Array of thin film actuated mirrors and method for the manufacture thereof
JP4501170B2 (ja) * 1999-03-18 2010-07-14 ソニー株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7383727B2 (en) * 1999-05-20 2008-06-10 Seiko Epson Corporation Liquid cotainer having a liquid consumption detecting device therein
EP1367658B1 (en) * 2001-12-18 2016-04-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Piezoelectric element, ink jet head, angular velocity sensor, manufacturing method thereof, and ink jet type recording apparatus
JP4146811B2 (ja) * 2004-03-03 2008-09-10 Tdk株式会社 サスペンション、及びハードディスク装置
JP2007200534A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Shinka Jitsugyo Kk 高密度磁気記録用スライダ
GB0602955D0 (en) 2006-02-14 2006-03-29 Delphi Tech Inc Piezoelectric actuator
WO2007093921A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Delphi Technologies, Inc. Barrier coatings for a piezoelectric device
JP5844026B2 (ja) * 2008-03-21 2016-01-13 富士フイルム株式会社 圧電素子の製造方法
JP5541450B2 (ja) * 2010-03-16 2014-07-09 セイコーエプソン株式会社 圧電素子の製造方法
US8422172B1 (en) * 2010-10-01 2013-04-16 Western Digital Technologies, Inc. Actuator trace through a die
US8289652B2 (en) 2010-10-22 2012-10-16 Seagate Technology Llc Compact microactuator head assembly
JP2012174955A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Stanley Electric Co Ltd 圧電アクチュエータ及びその製造方法
JP5360129B2 (ja) * 2011-05-11 2013-12-04 Tdk株式会社 ヘッド支持機構
US8310790B1 (en) * 2011-06-11 2012-11-13 Nhk Spring Co., Ltd Remote drive rotary head dual stage actuator
US8716858B2 (en) 2011-06-24 2014-05-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bump structure with barrier layer on post-passivation interconnect
US9553195B2 (en) 2011-06-30 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Method of IGZO and ZNO TFT fabrication with PECVD SiO2 passivation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027446A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Nec Corp キャリッジ機構及び該キャリッジ機構を備えた磁気ディスク装置
JP2002219804A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド
JP2008173924A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド
JP2010103194A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Tdk Corp 薄膜圧電体素子及びその製造方法並びにそれを用いたヘッドジンバルアセンブリ、及びそのヘッドジンバルアセンブリを用いたハードディスクドライブ
JP2011066321A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Tdk Corp 薄膜素子の製造方法及び薄膜素子並びにその薄膜素子を用いたヘッドジンバルアセンブリ、及び、ハードディスクドライブ
JP2012178195A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Tdk Corp 圧電素子及びその製造方法並びにその圧電素子を搭載したヘッドジンバルアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140131289A (ko) 2014-11-12
US8854772B1 (en) 2014-10-07
CN104218146A (zh) 2014-12-17
EP2800095A1 (en) 2014-11-05
KR101552279B1 (ko) 2015-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102103864B (zh) 在读取磁头和弯曲突舌间具有径向旋转的压电微制动器的磁头悬架组件
US8643980B1 (en) Micro-actuator enabling single direction motion of a magnetic disk drive head
US9786307B2 (en) Gimbal assembly with a gold tongue/dimple interface and methods of making the same
JP5085853B2 (ja) 積層構造における電気的な交差を提供する方法
CA2110135C (en) Integrated transducer-suspension assembly for vertical recording
US10867628B2 (en) Multi-layer microactuators for hard disk drive suspensions
JP4983010B2 (ja) 圧電素子及びその製造方法
US7733606B2 (en) Thin film magnetic head with thermal flying height control pads located at both ends of all pads series on slider side plane
US11430473B2 (en) Suspension assembly with etched region and disk drive with the same
US7126792B2 (en) Slider for a data storage device including transducer level micro-positioning and method of fabrication therefor
US8120881B2 (en) Head gimbal assembly and manufacturing method thereof, and disk drive device with the same
US10706880B1 (en) Electrically conductive solder non-wettable bond pads in head gimbal assemblies
KR101552279B1 (ko) 박막 pzt 구조의 접착력 강화
US7518833B2 (en) Micro-actuator with electric spark preventing structure, HGA, and disk drive unit with the same, and manufacturing method thereof
US11411162B2 (en) Thin-film piezoelectric-material element, method of manufacturing the same, head gimbal assembly and hard disk drive
US10614842B1 (en) Thin-film piezoelectric-material element with protective film composition and insulating film through hole exposing lower electrode film
US20090080119A1 (en) Head slider, and method for manufacturing head slider
US20200091402A1 (en) Head gimbal assembly thin-film piezoelectric-material element arranged in step part configuration with protective films
US11289641B2 (en) Thin-film piezoelectric-material element, method of manufacturing the same, head gimbal assembly and hard disk drive
JP2005001090A (ja) 薄膜圧電体素子およびその製造方法並びにアクチュエータ
JP2007095275A (ja) 電気的スパーク防止構造を備えたマイクロアクチュエータ、これを用いた磁気ヘッドアセンブリ及びディスク装置、マイクロアクチュエータの製造方法
US11344990B2 (en) Articles for lapping stacked row bars having in-wafer ELG circuits
US20070296311A1 (en) Piezoelectric actuator and manufacturing method thereof, magnetic disk apparatus
JP2010079942A (ja) 磁気ヘッドアセンブリ及び磁気ディスク装置
JP2008198321A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160913